新撰組〜壬生狼と呼ばれた者〜【NL/戦闘/ほのぼの日常】

新撰組〜壬生狼と呼ばれた者〜【NL/戦闘/ほのぼの日常】

主  2018-02-10 20:51:48 
通報



動乱の時代、幕末の京都。
京の都には泣く子も黙る人斬り集団、新選組がいた。

彼等を象徴する浅葱色の羽織は、死をも恐れず、最後は武士としていつでも切腹して果てる覚悟の表れ。

隊旗と羽織に記された誠の文字。「言」を「成」すと書き、一度言葉にしたことは必ず成すという漢字の成り立ちから「武士に二言はない」という言葉。

新撰組は一人の相手に対して複数で切り掛かる集団戦法を得意としていると言われている。卑怯?確実性の為の手段に過ぎない。
幕末の京都では…同じ相手と二度戦うことは限りなく少ない。だからこそ新撰組の隊士は見切られる心配をして技を増やすよりもたった一つの技を極限まで磨き上げ、己の『得意技』を鍛錬の末に極め、絶対の『必殺技』にまで昇華させる。一対一でも無類の強さを誇る新撰組の真の強み。

壬生の狼は、動乱の京を駆け抜ける

>1 ルール
>2 募集キャラ
>3 プロフィールテンプレ
>4 主キャラプロフィール

暫しレス禁也


コメントを投稿する

  • No.281 by 主  2018-02-21 20:08:48 

>all

※new 犯罪者リストを更新しました。三名追加です。 >239にて

※new 新撰組副隊長及び伍長追加に関してのアンケートです。>237 ご参照の程お願いします。


(/幕府のお偉方が不在です。今なら新撰組を扱き使って遊べますよ←
将軍は徳永を継ぐ生れながらのエリートで、『余』でも『我』でも尊大な口調で、征夷大将軍なんで武闘派のバリバリの剣客でも構いませんよ笑。従姉妹のお姫様には甘くて、大した事ないのに処刑しようとした所を窘められたりして『ううむ…そうだな』なんて処刑やめたりなんてしたら萌えまs。
お姫様は『のじゃ』口調の我儘高飛車でも、大和撫子を再現する野に咲く花のような深窓のご令嬢でも何でも美味しいです←
以上妄想タイムでした((


【瓦版〜御知らせ〜】

『犯罪者一覧』

>239 にて最新の人相書記載

{新撰組組織図}

・局長 >4 明石 銀之介
・副長 >19 九条 晃
・一番隊隊長 >32 青倉 才蔵
・二番隊隊長 >27 三好 栄
→伍長の条件(>280)
・三番隊隊長 >172 瀧 壱之丞
→副隊長の条件(>244)
→伍長の条件(>244)
・四番隊隊長 >24 河崎 穂佳
・五番隊隊長 >86 色見 逸
・六番隊隊長 >39 御子柴 小夜
・七番隊隊長 >114 金堂 夜叉丸
・八番隊隊長 >31 草鹿 早重
→副隊長or伍長の条件(>251)
・九番隊隊長 >35 三國 正之助
→副隊長の条件(>250)
→伍長の条件(>250)
・十番隊隊長 >74 大河 遥姫

>113 にて編成と仕事内容記載。

[倒幕派攘夷志士/過激派]
・過激派攘夷志士頭(男/23歳)
人斬り井倉(非募集)

>113 にて詳細記載。

[倒幕派攘夷志士/穏健派]
・穏健派攘夷志士頭(女23歳)
逃げの心(非募集)

>113 にて詳細記載。

[大江戸時代の幕府お偉方]
・大江戸幕府将軍 苗字は徳永。征夷大将軍(男/25歳以上)
・将軍の従姉妹(お姫様) 苗字は徳永(女/16歳以上)(同年代なので伯爵令嬢とは仲良し)

>113 にて詳細記載。

[御庭番衆]
・忍頭(男/25歳以上)
・上忍三傑が一人(女/23歳以上)

>236 にて詳細記載

[フランス帝国公使]
・駐日フランス公使(伯爵)(男/28歳以上) 苗字はド・アルベール。
・公使の娘(伯爵令嬢) >108 エポニーヌ・ド・アルベール

・騎士団団長 >176 マリークロード・ド・デュボワ
・騎士団副団長 >127 ジュリアス・マノン・ウェルター二

>113 にて詳細記載。)

  • No.282 by 瀧 壱之丞  2018-02-21 20:21:37 

>遥姫

そうか。そうなると値段も高くなるという事か?(店主に前記を述べると再度相手の高下駄の絵を見て「そういえば天狗みたいな下駄でいいのか?」と確認して。相手に笑顔を向けられると「そうそう、高い所の物が取れなくて困る時があるんだよ」と話して)

>正之助

あれ? あのハイカラな刀は?(自室に戻ると今まで持っていた槍を置き、稽古用の槍を持って集合場所へ向かい。木刀1本で来ていた相手にいつも持っているレイピアの事を尋ねて)

>早重

まあ、深刻な腰痛じゃないからな(首を横に振るも相手の言葉に甘えようと思い、布団に腹這いになると「頼んだ」と言って。寝転がっていると少し眠くなってきて)

>ALL

(/申し訳ございません。続きはあとで返します)

  • No.283 by 草鹿早重  2018-02-21 21:07:52 


>>三好さん
『いや、なんでもない』
(これを機にアジトも掴んでやろうと思ったが、相手の表情からこれ以上無茶な行動を取らない方が身のためだと軽く頭を下げその場をさり)
(/そうですね、その方がいいですね)

>>瀧さん
こってるのかもしれませんね
(うつ伏せになった相手の横につき「痛いところがあったら言ってくださいね」少し力を込めながら腰から仙骨辺りを押していき)

  • No.284 by 色見 逸  2018-02-21 21:12:18 

>草鹿さん

…皆、私を過大評価し過ぎですよ。
(自分はただ臆病なだけだと卑下し左記を述べ、頭を撫でられ耳まで赤くし、空いてる方の手で紙袋を受け取り。自分はただの埋め合わせに過ぎず「局長や副長らの方がずっと立派ではないですか。」俯きつつ、「もちろん、草鹿さんも。」とぽつりと呟き。)



>三好さん

え、あ、はい。どうぞ…
(用心する相手を不安げに見つつ、無意識に懐の短刀を取り出して。 「あ、毒味なら私が…」自分なら兎も角、二番隊を率いる相手に何かあってからでは申し訳ないと恐る恐る言葉にして)

  • No.285 by 三國 正之助  2018-02-21 21:26:46 

>草鹿さん
えぇ……!?(相手の言葉に目を丸くして。どうしようか、なんて考えていたが、あの二人の反応が見てみたい、というのも納得がいく、だからこそ頷いては「そうですね、草鹿さんがそういうなら……」とあくまで相手が言ったからやることを強調させて)

>三好さん
そうですね……あくまで気になるとすれば何故商人を襲おうとするのか、というところでしょうが……(相手の問いかけに少し思案をして。そうすれば浪士たちが商人を襲う理由があまり感じられず、その点について相手が知るはずもないだろうが一応述べてみて)

(/そうですね、その流れで問題ないと思いますよ)

>色見さん
いえ、大丈夫ですよ(相手が着替えを済ませるのを待っていれば、着替えてきた相手の言葉にそう返して。そして相手の用心してほしい、という言葉に静かに頷いては相手と共に外国人街へと向かって)

>瀧さん
いえ、アレはあくまでも実戦ものですから……それに、普段は刀一本で行くことの方が多いですからね(相手の稽古用の槍を見てやはり自分の刀とは長さが違うよな、なんて思っていれば、相手にレイピアの事を問われれば苦笑いをしつつそう返して)

  • No.286 by 九条 晃  2018-02-21 22:05:18 




>>草鹿さん



…あ、いえ!別に萎めと言っているわけではなく!
(ぽかんとした表情を浮かべる相手に思わず飛び出た言葉を取り消すべくそう胸の前で手を振り、ついでに頭もぶんぶんと左右に振って弁明をし。胸を剥ぎ取れと言っているように聞こえてしまっただろうか。いや不便だと言うように聞こえたからそう提案したのだけど、上手く伝わっていないらしい。恨んでいるわけでも憎んでいるわけでもないのに__いやちょっと憎んではいるか、違うとにかく誤解を解かなければならない。「少しは軽くなるかと思いまして、」必死に女性の象徴の話をしている事実が何となく恥ずかしい。尻すぼみになる声と共に視線を俯かせれば、「…草鹿さんの胸囲が嫌いなわけではない、です」そう付け足し。)



>>大河



…大河?
(パッと顔を上げた人物に素早く反応することはできなかった。驚くでも喜ぶでもない間抜けそうな顔を彼女に向け、数秒その瞳を見つめて飛び出たのはたった四音、ここ三日間悩みの種であった彼女の名前だけだ。とりあえず聞きたいことは山ほどあるけど三日ぶりの第一声が問い詰めるようでは悪いし、こういうときどのような話をするのがいいのだったか。確か誰かさんは経験人数の話は島原の女にゃウケが悪いとか言って__いやちゃらんぽらんの話はアテにならない。というかそれよりひどく顔が赤い。熱だろうか、だとしたら蹲っていたのも頷けるけど、と様々な思考が交錯する中、耳に飛び込んだのはよく響く彼女の声だった。)
え、庭?
(びしいと指差した先は真後ろの庭の方向で、あれは何だろうと叫ぶからには何かあるのだろう。でも隊員第一の己にとって今大事なのは庭にある得体の知れないものではなく、熱があるらしいと仮定した彼女なのだ。振り向かずそのまま視線は彼女は向き、何事か動き出した腕を空いていた片手で掴む。肩に置いていた手を熱を測るべく額にやろうとすれば、「大河、無理は禁物ですから__」母の言葉の如く口を開いて。)



>>瀧さん



へえ、意外ですね。てっきり若い頃は真面目だったのかと思ってました。
ほら、お子さんもいらして___、…失礼、すみません。
(今も真面目__まあ真昼間から遊びはするけれど、比較的真面目な彼のことだ。若い頃はもっと大真面目でなんて想像をしていたけれど、どうやらそうでもなかったらしい。だってお子さんもいらしたでしょう、と続けかけた言葉が途切たのはあまり触れて欲しくないものだったかとふと思ったがためで、片手を口元に当てれば少し顔を俯かせて。)



>>三國



良かった。私、食事に興味があるんです。
あちらの料理も美味しいと聞くでしょう?騎士団の方からよくお話を聞くんですけど。
(洋の麺だとか小麦を加工したものだとか、耳にしたこともないような話を聞く度に興味が増していったのは事実だ。それでも何となく敬遠していた境地ではあるから遠慮していたのも事実で、顔見知りが同行してくれるというならその必要もないだろう。微笑む彼に少しだけ輝いた目を向け礼を伝えれば、そういえば、と「着物で行っても大丈夫なものなのでしょうか。エポニーヌ様のような服が必要ならば揃えないと__」煌びやかな装いの令嬢を頭に浮かべ首を傾げ。)


(/一旦ここまでで失礼します〜!)

  • No.287 by 草鹿早重  2018-02-21 22:07:23 


>>色見さん
隊長の器に相応しくなかったら最初から選びませんよ
(相手の性格ゆえ自分に自信が持てないのだろうとそう感じ「隊士の皆さんもあなたを信頼してるから着いてきてるんですよ?」空いてる手を優しく握り「さぁ、治療しに行きますよ」寄り添い屯所まで歩みを進め)

>>三國さん
怒られたらその時です、今ならお二人はいないと思います
(相手の驚く顔をよそにどこからかくる自信を胸に相手の背中を押しながら浴室から近い副長の部屋へと足を進め)

  • No.288 by マリークロード・ド・デュボワ  2018-02-21 23:26:01 

>草鹿

うどん...うどん、あぁ、ヌイユ(麺)だったのか!! 安心した、ヌイユならまだマシさ。
やっとありつけるわけだねぇ、長かったホント....。

(あたたかそうな湯気を吐くうどん屋の暖簾をくぐると、座敷でどんぶりからなにやら白くて太めも麺をすする人々をみて幾分安堵する。
日本式のレストランはあまり入ったことのない店なので、勝手に席に着いていいのかも分からない。
とりあえずは彼女の後ろについていけばいいと考えていたが、よくよく考えれば麺をすすりながら食べるのは慣れないな、と重いながらうどんを食べる人々を見回し。



>滝

意味なんか知るはずないだろう、コッチの言葉なんだからさ。
嘘でしょ? やっぱり日本人はヤバイ奴しかいないじゃんか!!フランスにも銃弾避ける奴なんて居ないぞ!?

(何を感じ取ったか理解が出来なかったが、きちんと照準した銃撃を回避され目を丸くしてしまう。
今まで立ち会ったどんな決闘にも銃弾を避けるような人物は見たことがなかったし、まして見たところ初老の人間がそれをやってのけたのは、おどろきで心臓に負荷をかけるのに十分だ。
(今度は銃弾を切ったりしないだろうな...)驚きこそしたものの位置的なアドバンテージを失ったわけではない、ガンスピンで撃鉄をコックすると2撃目の狙いを避けにくい胴体に定めて発射。


(/でてる~おじいちゃんの味...← 神回避ついでに銃弾、切っちゃわない笑??←)



>三好

いやぁほら私、騎士団団長だから忙しい身なのぉ!! 嘘です!もっとラクがしたいんです!別にこの広い都をパン探しで練り歩きたいわけじゃないんですうううううう!!!!

(往生際を弁えない、ものすごい勢いで肩を抑えた腕を振り解こうと引きずられながらも身をよじって抵抗する。
逃げるのではなく戦略的撤退をしたいくらいの思いで、体もだんだん面倒を受け付けないようにだるさをかもし出してくる。
このまま見知らぬ日本人にパン探しの大冒険を繰り広げるのか? やっぱり声かけないほうが好かったかな? 後になってちょっとずつ後悔している。

(/読みきりの速さレベルで速攻パン工房へ!!!!!←)



>ジュリアス

え、ちがうの~? ほんとにぃ?
まぁいいけど、つまんないものならしょーちしないからね~

(隠し立てするような素振りは見なかったし、彼の言う通り自分用の小物なんだろう。
内心とてもつまらないな、と思いながらも、彼の首に絡めた腕を離さない。
しばらく公務が続き気味だったこともあるし、まったくでもないがプライベートな話も出来なかったわけで、もうちょっと引っ付いていたくなった。
(どうせ屋敷にもどるんだろ~? このまま連れて行ってくれたまえよジューリアース)答えも聞かずに彼のどうに足を巻きつけて、はたからみておんぶの格好になる。


(/さぁさぁ!! このまま屋敷にレッツゴー!!← ほんとに申し訳でありまぅうう!!)



>三國

ホントかよ少年、君有能だなぁ、フランス来ない?。
あ、ごめん少年じゃないね、えっと...名前しらないや。

(幸い屋敷を出て直ぐに、どこかの建物の地下、という点を除けば具体的な唯一の手がかりをつかんだ。
関心のあまり適当な本来、連れて帰ることなどしないが無責任に国へ来ないか?と誘ってみる。
ついつい口から少年という言葉が出てしまうのが、直らないため直後に訂正するために名前で呼ぼうと思ったが彼の名前は覚えて居ない。


(/三國くんとフランスパンでチャンバラ...はっ頭の中で何かが← )



>九条

言葉のあやでそんなにむきにならないでよ~。
ほら、観光さ観光、これでいいだろ?

(内心ククク、とほくそ笑みながら(つくづく人をからかうのはやめられないな)と思う。
適当に観光、といっておけば流石についてくるようなことは無いだろうと考える。
そう、言っている間に次はどんな所に探しに行こうかと彼女をほったらかしで、周りを見渡したり、ちょっと怪しい動きをしてみる。


(/あれれ~ワシちょっと引かれたでござる??← )

  • No.289 by 色見 逸  2018-02-22 10:19:00 

>all①

さて、どうしよう…。まだ暫く止みそうにないな…
(今朝方、隣町にある役人らの屋敷に実家の古い好で招かれ、交渉の末に攘夷志士の手掛かりになる有力な情報を記した文を受け取ったが、世間話が長引き思ったより時間を食ってしまった。町に赴いた時には晴天だった空は、雲行きが怪しくなり、遠くから雷鳴が聞こえている。もう暫くゆっくりしていけと引き留められたが、これ以上長居するのは申し訳ないと丁重にお断りして、帰路を急いだ。少し歩いた所で急に小雨が降り出してきたが、走ればまだ間に合うだろう。文を懐にしまい濡れないように被っていた菅笠を懐に当て、自分は雨に打たれながら走り続けて。次第に雨は強くなり、京まで目と鼻の先の所まで戻ってきたものの、強行しようにもこれ以上は雨が文にまで浸透し濡れてしまう恐れがある。京の外れにある大木の下で雨宿りをし幾分か雨を凌ぎ、濡れた髪を拭う。足止めを食らってから、一向に止む気配はなく時間だけが過ぎていく。木に凭れ、ずぶ濡れの着物から滴る水滴で足元に水溜まりが広がりできては、ぼんやりとその水溜まりを俯き眺めて。)



>all②

おいおい…早すぎんだろ、てめぇら。賭けとやらはもういいのか?
(夕暮れ時の屯所への帰り際、見知らぬ行商人に絡まれては利き酒を頼まれ、今日はもう仕事もなく断るのも面倒だったから付き合って店まで入ったのは明確に覚えている。たが、気が付けば絡んできた奴等は白目を向いて泡を吹いていやがる。辛うじて目を開けていると思えば、呂律もろくに回ってもいない。酒を飲む前に奴等は俺が潰れる本数がどうのこうのとほざいては、何がしたかったのか。代金は奴等持ちだが、途中で店主が何本か片したとはいえ、空けた酒はざっと70ってところか。初めは気前のよかった店主も、次第に青褪めては、俺の名を知った途端に挙動不審に様子を伺っては奥に籠って出てこねぇ。ここでこれ以上奴等の相手にしても時間の無駄だな。まだ店に酒はあるだろうが、ここにも飽きてきたと手当たり次第に注文した残りの酒を水のように飲み干し。「御馳走さん。こいつはもらっていくわ。」利き酒代として行商人らの荷から林檎を奪い、口直しにかじり店を出る。さて、次は何処で飲み直すか。当ても無く目に入った店に入り飲めばいいと、しっかりとした足取りで鼻唄混じりに夜道を歩いて。)



(/今更ですが、all向けの絡み文を投下します。お恥ずかしい…。折角なので、それぞれ違う彼を日常or戦闘どちらにも転ぶ可能性有りで用意してみました。長々となりましたが、返信の際では短くなります。もし、新たに絡んでくれる方が居れば、お好きな方をお選びいただければ幸いです。絡みにくいor他の方との絡みで手一杯の方は遠慮なく蹴って下さい。)

  • No.290 by 色見 逸  2018-02-22 10:29:51 

>三國さん

ここはこんなにも素晴らしい場所だったのですね…
(巡回で先程通った道と云えど、任務では警戒しつつ周るだけで周囲の風景には見向きもしなかった。こうして、ゆっくりと外国人通りを歩くのは初に等しく、視界に入るもの全てが輝いて見え感嘆の吐息を洩らして。「三國さんは、この辺りの料理にも詳しいのですか?」今回の目的はカステラだが、他国の食文化に興味を隠せずに心を踊らせては尋ねて)


>草鹿さん

貴女も皆と同じことを言うんですね…。本当に狡い人だ。
(皆が口を揃えて言うその言葉に、いつもなら複雑な心境に陥るものの、何故か彼女の言葉には不思議と心が軽くなった。握られたその手から安らぎを感じ、共に歩んでは穏やかな笑みを溢し優しく握り返して。「全く、貴女には敵いませんね。」はにかみ、よろしく頼むと付け加えて。)


> 瀧壱之丞様の本体様

(/おはようございます。色見の本体です。長らくお待たせいたしました。先程此方の絡み文を投下させていただきましたので、ご確認いただければ。
 さて、どちらから絡みますか?ご一報下されば此方から絡みに行きますので…!)

  • No.291 by 草鹿早重  2018-02-22 11:28:45 


>>九条さん
と、とにかく落ち着きましょう?ね?
(お礼をする話をしているはずなのにどうして自分の胸の話になっているのか聞いてるこちらも分からなくなり、おそらく相手の心の隅にあった言葉がポロリと出たんだろうなと勝手に解釈をして「…でも苦しくありませんか?」そこまで大きくなければ平気だがここまで大きいと逆に息苦しくなるのかと)

>>マリーさん
ヌイユ?濃い味はお好きですか?
(またまた聞きなれない単語に頭を捻らせ、うどんの煮汁と出汁のいい匂いとで店内は満たされここに入れば誰でもお腹が減るのは確実。空いてる席を見つけては座りこっちですよと手を招き隣の椅子を叩いて)

>>色見さん
そう思ってるからです
(ようやく笑顔が見れたとこちらも頬を緩め「母は強しですから」握られた手を離さないように屯所へ戻り医務室まで行き「座って待っててください」棚から火傷に塗る塗り薬を探し)

  • No.292 by 三國 正之助  2018-02-22 14:38:05 

>副長さん
実は料理の方はまだ疎くて……(相手の言葉に申し訳なさそうに苦笑いをしつつそう返して。実際に自分が入ったことのあるお店はお菓子屋さんの様な場所と武具屋位であり。そして相手の言葉に流石に頭を悩ませては「うーん、どうなんでしょうかね……菓子屋でしたら一応物珍しそうに見られてはいましたが……」と首をかしげて)

>草鹿さん
もう、知りませんよー?(相手の自信満々な回答を聞いては相手に押されるがまま溜め息交じりにそう言って自分でも歩きながら副長の部屋へと向かって)

>団長さん
アハハ、新撰組を辞める様な事があったら是非行きたいですね(相手の言葉に思わず笑っては別に辞める気等はないのだがそう返しつつ、もしも本当に辞める様な事があったらどうしようか、なんて考えてもおり。そして相手の言葉にそう言えば名乗ってなかったと思えば「これは失礼しました。自分は新撰組九番隊の隊長を務めます、三國 正之助と申します」とお辞儀と共に自己紹介をして)

(/何ですか、それやりましょ(ry)

>色見さん
何度か来ても、凄く新鮮に思えるんですよね!(相手と共に外国人街を歩きながら楽し気に、時々来ているはずなのにまるで初めて来たといった感じの様子でやや興奮気味に話しており。そして料理の事を問われれば「まだ菓子類の店や武具屋にしか入った事ないんですよね……」と少し苦笑いをしながら返して)

  • No.293 by 大河 遥姫   2018-02-22 15:45:26 



>正之助くん

私もあんまり多くはないけれど。ちょっとだけ、ね。
(ちょっと、の部分で指先を摘むような形を作ってみせる。反応のあまりの素直さに少し苦笑してしまう。提案しておいてなんだが、このくらいの年齢で武芸者を名乗るのであれば多かれ少なかれ自分に自信をもっている者ばかりだからだ。自信は誇りとなり、そのプライドは目を曇らせてしまう。継承流派があれば尚の事。他所の流派手管が混じる事を極端に嫌う。実際問題、もしも自分が同じ提案をされればやんわりとでも断っていたに違いない。それなのにこの素直さとなれば或いは……。と、いくつか思うところを胸中に残しながら、彼と距離をあけた。ちょうど正眼で構え合ったなら刃先が触れるか触れない程度の距離。「ちょっと構えてみてくれる? 木刀だから自分の一番戦いやすい構えでいいよ」そういって、自分も構える。正眼。今となっては普段自分ではあまり使わない構えなのだが剣術の基本は全て此処にある。相手の目を正面から見据えたまま、「……正之助くん流派はなんだっけ? どこの門下だった?」と問いかけた)


>早重さん

――天麩羅! てんぷら屋さん! 早重さんアレ食べたい、食べよう!
(んー、と目を閉じて嗅覚に身を委ねれば、香りの出所をみつけて。みれば移動式屋台なのだろうか、三叉路の角に見慣れない天麩羅屋ができている。なかなかの人だかりだ。言葉が終わるよりも早くぴょんこぴょんこと跳ねながら屋台に近づくと、はたしてぶくぶくと煮立つ油が天麩羅の小気味良い音を引き立てていた。天麩羅をさっと揚げて串で刺し、手渡された子供は小さな手で銭をひいふうと数えて差し出す。平和。すごく平和だ。こういう光景がすごく好き。大好き。心まで弾むように、ぴょんこと列の最後尾に並んで、「早重さぁん、こっちこっちー。はーやーk……」と。声をかけたところで、列の先頭からざわめきが広がった。雑踏にまじって一瞬聞き取れなかったが、『糞餓鬼。どうしてくれる』、そんな内容の怒声だ。顔を向ければ、先ほどの子供が腕をひねりあげられている。お世辞にも人相が良いとはいえない浪士の足元には、天麩羅串が無残にも踏み潰されてしまっていた。「――ッ!」カッと。頭に血が上るのを感じながら列を飛び出した)


>小夜ちゃん

……そう、なんだ。
(微笑みさえ浮かべて首肯する彼女をみて、心がずんと重たくなったのを感じる。間違いで、あって欲しかった。蛇を殺したのが彼女だったなんて思いたくなかった。蛇が良し悪しという話ではない。ただ生き物を殺して晒すようにする彼女の心根が、自分ではまったく理解できないことが本当に哀しかった。哀しみは感情。感情は表情に乗り、瞳から相手へと伝わったのかもしれない。しばし、見詰め合った後で視線を外した彼女は唐突に髪飾りの話題を持ち出してきた。それも、私に似合いそうだ、などといっている。なんだろう。何……? 「え…………!?」と、思わず間の抜けた声を出してしまう。それでも視線を向けたままにしていると、どんどん尻すぼみになっていく彼女の声。やがて、ばつが悪そうに無言となってしまうその姿はまるで、叱られた子供のようで。しゅん、としているようにみえて。もしかして、気まずいから髪飾りの話を持ち出したのだろうか、などと思案する。あれ、おかしいな。これ私が苛めてるみたいになっちゃってるゾ――と動揺してしまう。『おほほほほっ、ええそうよ私がやりましたの。おやぁ? 何か文句でも? お優しい大河隊長様?』……などという感じのリアクションがくるとばかり思っていたのだが、完全にあてがはずれてしまった。頬をかきながら視線を死骸へと向けて、)
……あー。えと。確認するけどさ? あれ、あの。ホントに小夜ちゃん、が殺したの?
(/わーいおかえりなさい! 楽しみにしていました、改めてよろしくお願いします)


>栄さん

…………えへ。
(腕に惚れこんでいる。『……腕? 腕とは結婚できないよ栄さぁん』などと返そうと思ったのだが、相手の目つきがそれをさせなかった。眉根を困らせて、小さく笑うに留まる。わかっている。そのやり取りに意味などない事は。こちらに話す気がない以上、彼女の方にに聞く気をなくしてもらうしかない。だが、それにしても軽口を軽口で封殺するとはそんな一面もあったのかあと変なところで感心する。そもそも今回に限って言えば、彼女には聞く権利がある。思惑はどうあれ、私の都合で彼女は無駄な危険を引き受けた。この事実は変えようがない。だが、それでも話す気にはなれなかった。何か言おうかとも思ったが、結局。それにも意味がないことを理解してしまったから、口を引き結んで沈黙した。もう少し、莫迦だったらよかったな。そんな事を、思った)



(/出来たとこまで落とします。続きは夜中くらいになるかもしれませんー。ゴメンなさい;)

  • No.294 by 草鹿早重  2018-02-22 16:54:07 


>>三國さん
…入りますよ?
(相手より先に副長の部屋へと向かい障子に耳を当て部下も本人もいないことを確認し、ゆっくりとした動作で障子を開け隣の部屋にもいないことを確認し顔を出しにこりと微笑み手招きをして)

>>大河さん
天ぷらですか、久しぶりに食べたいですね
(そう言われればとどこからか匂ってくるいい匂いに誘われ、嬉しそうに飛び跳ねながら元気よく天ぷら屋の方面へと走る相手のあとを追いながら角を曲がれば長蛇の人だかりに圧倒されこんなところにあったんだと驚いては。隣に並ぼうと向かっていると、野太い男の声が聞こえ「どうしたのですか?」列から勢いよく飛び出る相手にあわてて追いかけ)

  • No.295 by 瀧 壱之丞  2018-02-22 19:41:14 

>栄

止めだ!(次の一撃で宜三に止めが刺せると確信すると瞬時に助走を付けて跳び上がると槍を振り上げて。瞬時に槍を宜三に振り下ろして止めを刺して)

(/ロルが短くなってしまいましたが、こんな寛治で大丈夫でしょうか?)

>色見様の本体様

(/了解しました。順番に返事をしている所をなので色見様の所まで来たら絡ませて頂きます)

>ALL

(/申し訳ございません。続きは後程返します)

  • No.296 by 瀧 壱之丞  2018-02-22 20:11:32 


>早重

あー、其処痛(相手に押された箇所に痛みを覚えて上記を述べて。やっぱり年なのかと思って。若い隊士達と同じように任務はこなせているが、体を多少はいたわらなければと考え)

>正之助

そうか、そうか。本物でやられたら俺、血だらけになるかもしれないからな(レイピアで斬られたら大変な事になると思いながらもわりと淡々とした口調で話していて。「さて、どうやって勝敗を決める?」と相手にルールをどうするか問い掛けて)

>ALL

(/申し訳ございません。続きは後程返します)

  • No.297 by 御子柴 小夜  2018-02-22 21:17:37 





>青倉



___それは助かりますわ( 少しだけ返事が遅れたのは、彼がとても惹かれるコトをしているから。足首から血を流し動けない。加えて仲間は死んだ。物凄くどきどきするこの状況に目を外す事が出来ないまま、頬に手を添え興奮から頬を染め上げ。さて、彼は何れだけ素敵な事をしてくれるのだろうか..。「..青倉様」思わずぽつりと呟き、此からの彼の行動を見届けようとその場で光景を眺め。)




>三國



それは良いですわね。( 彼の提案に軽く頷き、レイピアを男の喉元へ突き付けて。勿論殺すつもりはない。ほんの少し怯えた様な表情を見せる男に満足気な笑みを浮かべ「さあ、何を盗ったんですの?ふふふ」何て脅すように喉元に突き付けたレイピアをツンツンと押し付け。焦った様に汗を流すも、叱られて拗ねた子供の様に男の口は固く閉ざされたまま。呆れた様に はあ、と大きな溜め息を吐いて__しかしその時男の懐からちらりと覗き見えたのは可愛らしい花模様の財布。先の町娘の物だろう。男の視線が逸れたのをしっかりと見据えれば、素早くその財布を抜き取って。「あー!これですわね?..そんな処に入れて仕舞うとはまだ半人前なのですわね」薄く笑みを浮かべたまま男が財布を奪い返さぬ様財布を背に隠し、その手首を強く握り捻り上げ。彼に視線を遣れば「..三國様、この男 貴方の好きな様にして下さって構いませんわ」と )




( / 続きは後程返信致します! )




  • No.298 by 色見 逸  2018-02-22 21:35:24 

>草鹿さん

その期待に応えられるといいんですけどね。
(照れ臭そうに言葉を返し、医務室に入ると、近くの椅子に腰掛け。薬独特の匂いに囲まれ、小さい頃に良く指を怪我した記憶が頭を過り少し身を強ばらせて。薬を探す相手を目で追い、先程泣きついた跡が視界に入り「着物…弁償しますね」後ろめたく視線を落とし)


>三國さん

三國さんは本当にここが好きなのですね。
(楽し気に話す相手の姿は微笑ましく、隊を任されているとは云えどやはり若いなと思いつつ。一概に料理といってもその範囲は広いものだと、苦笑する相手に気にする必要はないと謝りを入れ「ちなみにカステラがある店はご存じで?」と少し首を傾げて)


> 瀧壱之丞様の本体様
(/ありがとうございます。先に絡んでいた方々から優先して大丈夫ですので、気が向いたときにでも絡んでいただければ幸いです。)

  • No.299 by 瀧 壱之丞  2018-02-22 21:41:58 

>副長

そう見えますか? ……その事は気にしないで下さい。仕方無い事ですから。守れなかった俺が悪いですし(今の自分しか知らない人からすればそう見えるのかもしれないと思って。娘の話になると何処か諦めた表情で話して。娘を失った時の記憶が蘇るがどんなに悔やんでももう戻って来ない。だからこそ自分と同じ思いをする人がこれ以上増やしたくないと思い)

>ALL

(/申し訳ございません。続きは後程返します)

  • No.300 by 河崎穂佳  2018-02-22 22:06:54 



( /暫くの間空けてしまい本当に申し訳御座いませんでした。私情で中々来れず浮上出来る時間も少なくなりまして、勝手な都合ですが解除の方お願いします。短い間でしたが有難う御座いました!陰ながら応援させて頂きます。スペース感謝です。 ) 

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック