人 も 妖 も / 3L 恋愛 戦闘

人 も 妖 も / 3L 恋愛 戦闘

kon  2015-03-03 05:24:14 
通報

これは未だ、
妖が存在していた頃の話____,

〝妖は人を騙し殺し奪い喰い
力を使いて生活を脅かす生き物〟

とされていた。

併し、全ての妖がその様な生き物ではなく
中には人と妖が手を取り合い生き行く
そんな世界を望むものも存在し_____,

そんな妖を信じるもの、認めぬもの
人もまた様々なものが存在する_____,


滅びゆくのは 人 か 妖 か。
それとも、共存は許されるのか____

これは
そんな時代に生まれた 人 と 妖 の 御話。

>1 / 設定 >2 / ルール
>3 / 募集 >4 / 主Pf



コメントを投稿する

  • No.101 by 鴇臣 (主)  2015-03-06 00:45:25 


>99 さま

( / 大変ご迷惑をお掛けしました。本人様も他での使用を認めましたので、今回はこの様な対処を取らせて頂きました。報告感謝致します、本当に助かりました。 )

  • No.102 by yuki  2015-03-06 00:58:37 



(>100)主様


(/そう言われましても私とて妹のやること全てを見張っている訳ではありませんので困ります。それに、仕事でなくともと仰っておりますがそれは失礼ではありませんか?
このトピで他トピのキャラを使ったというだけで。それも妹が使っていたことを把握せずにこちらで書いてしまったというだけで、それも嘘だと言われるのですか?
そこまで言われて、楽しく使ってくれて構わないと言われましても此方としては気分が悪いです。

そのため、こちらのトピからは手を引かさせて頂きます。短い間でしたがお世話になりました)


  • No.103 by 鴇臣 (主)  2015-03-06 02:18:19 


>102

( / 不愉快にさせてしまった事は申し訳ありませんでした、誤解を招かぬ様言葉をもっとそえるべきだったと思います。

然しながら此方の意見を申し上げますと、幾つかの疑問点が生まれただ不愉快だと言われてしまうのは此方からしても良い気分ではありません。先ず、このサイトを頻繁に使う友人の元聞いたお話しですが、yuki様はかなり沢山のトピに参加されていますよね?yuki様の御名前を沢山のトピでお見掛けしたとの事で、証言を元に確認も取らせて頂きました。何処までが”妹様”が操作し、何処までが”御自身”で操作されている事なのでしょうか? 妹様が勝手に、との発言を疑うわけではなく単に不思議に思います。また、仕事場には携帯を持って行かれないのですか?

此方は完全に主の言葉不足となりますが、別に貴方の仕事が忙しく、との発言を疑ったわけではなく嘘だと宣言したわけではなく、”例えお仕事が理由でなくとも、私は参加者様に自分のペースで楽しんで頂きたいので如何なる理由も怒ったりキャラを消したりはしませんよ”との意味で発言させて頂きました。誤解を招く形となり申し訳有りません。

それと、一つだけ考えて頂きたいのですが。他のトピで使うキャラを此方で使っただけでとの発言は注意した方が良いかと思います。このサイトは沢山の方の目に触れる場です、当然複数のトピを使う方がいます。そんな中で、同じキャラを使われては不愉快になるトピ主様もいれば同時に参加しているトピで同じトピではないのに同じキャラと絡まなくてはいけない。そんな状況を嫌う方もいます。今回の様にそんな他のトピ主様に迷惑を掛けたくない方もいます。他の参加者様の事はこのサイトを使う以上充分に考えなくてはいけないと思います。たかがネットで、と思われるかも知れませんがこのサイトを楽しみ参加している沢山の人が心地よく使える場所になる為には少しのマナーも大切になるんです。

長々と申し訳ありません、参加の件ですが了承致しました。此方も、短い間でしたが楽しかったです、ご参加有難う御座いました。)

  • No.104 by 胡蝶  2015-03-06 02:22:44 

>96 薄雪

___……ッ
(相手の言葉に全て納得したわけではなかったが、それ以上は何も言い返すことが出来なかった。共存は出来る、其の意志はもちろん変わらない_事実、隠れてではあるが、妖と人間が互いを想いあった結果が自分の存在なのだから。しかし同時に、共存を願いつつも共に生きることを許されずに引き裂かれたまま、ずっと孤独に生きてきたのは自分だ。彼女の言う水面下で虐げられているのもまた、自分なのだと…それを少しも嘆くことはなかったかといえば嘘になるわけで。)
…ありがとう、ございます。
(穏やかな笑みを浮かべつつも心中が隠しきれていないその様子に、手渡された刀と本を受け取って静かに店を出た)

  • No.105 by 鴇臣 (主)  2015-03-06 02:22:57 


>all 参加者様 並びに サイト利用者様

( / この度はこの様な件でトピを上げてしまい、またトピに参加してくださってる方はレスを埋めてしまい申し訳ありませんでした。私の言葉不足の件もあり、とても申し訳なく思っております。気分を害された方が居ましたら深くお詫び申し上げたいです。

今回参加いただいたyuki様含めましても、とても素敵な参加者様に恵まれ、主としては今後もこのトピを使っていきたいと思っております。宜しければ、今後も宜しくお願いしたいです…。無理強いは致しません、どうぞ宜しくお願い致します…( 深礼 ) )

  • No.106 by 胡蝶  2015-03-06 02:32:21 

>98 鴇臣

__分かりました。それが貴方の為だというのなら…
(突き放すという言い方をすると心苦しくはなるものの、もしかしたら自分を連れているほうが何かと身動きが取れず、彼にとって不都合になってしまうのかもしれない…そう考えれば、彼の足を引っ張らないようにだけは気を付けようと心に決めて。)
ありがとうございます。私も、父に会えるのであれば何が起きようと覚悟はできていますので。
(相手の真剣な表情に合わせて、胡蝶自身も覚悟を決めた)

  • No.107 by 桜弥  2015-03-06 06:31:56 

>all
んー?なに?なんかあったのかい?
(路地裏、人目のつかないようなところでまたいつものように人を喰らっていると、とてとて、と近づいてくる猫。意思疎通ができないことはなく、もうそのころにはその人間にはすっかり興味がなくなり、猫を抱えあげ話して。「んー…………やっぱり人間にも怪しまれてきてるのかな?」その猫からはいった情報は、ほんの少しの人間の間でただの噂ぐらいにしかすぎないらしいが自分が危険な妖だという話がながれているらしいこと。困ったようにため息をついて。)

(/おおっと、いきなりひょうきもれとは………!すみません!“男”でお願いいたします、もういちどpfを再提出したほうがよろしいですか?)

  • No.108 by 薄雪  2015-03-06 12:10:49 

>98 鴇臣様
ッま、待って下さい!わ、たし…お役人を呼んだり、貴方に危害を加えたりしませんから…め、迷惑でなければ、お礼させて下さい。
(相手の発言により人間に公的な妖怪の一端だということが分かると、それを利用しない手はないと判断し。このまま相手を帰してはいけないと去ろうとする相手の着物の袖を掴み引き留めると声を掛け、怯えというより戸惑いを前面に出すようにして複雑そうな表情を浮かべながらぽつぽつと語りだすと、そっと顔を上げ。見たところ情に弱く自分を庇護されるべき少女としかとっていない様子の相手、ならば礼をしたいという願いを無下にし帰ったりはしないだろうという算段の元請うような目で相手を見つめれば、その陥落を待ち。)
(/夜に何かあったようで、朝こちらを見に来ておどろいてしまいました。色々な行き違いの末素敵な参加者様と別れることになってしまったのは私も残念ですが、それでもやっぱりこのトピックが好きですから今後も勿論参加を継続させて頂きます。
改めまして、これからもどうぞよろしくお願いいたします!)

>104 胡蝶様
(/区切りが良いので一先ずここでいったんレスを回収とさせて頂きます。今回はまだ本性を出し惜しみさせて頂きましたが、いずれお見せできる日が来るかと…。
お相手ありがとうございました!また適当なタイミングで新しいレスを投下するかと思いますので、その際はどうぞよろしくお願いしますね^^)

>107 桜弥様
――ね、猫さん…?暗いところに行っちゃ危ないです、よ…?
(今現在自分が身を置く貸本屋の主人に頼まれたお使いを済ませるべくいつもの格好に濃紺の襟巻を巻き、頼まれた新しい本が包まれた風呂敷を胸元に抱えながら道を急いでいると可愛らしい猫が歩いているのを見つけて。猫といえばその生き方によっては穢れを溜めこみ妖怪と化したり、守り神として神格を得ることもある生き物、邪険にする対象ではないのか人間界で取り繕っているいつものか弱い少女の振りは外さないままその後を追うと、猫が入っていった路地の方に不安げな声を響かせながらゆっくりと歩みを進めて。)
(/初めまして、>25にて参加しました人間敵対派妖怪の薄雪と申します。同じ派閥?思想?の者同士なので面識はありでもなしでも、そちらのやりやすい方を選んでいただけたらと思います。これからどうぞよろしくお願いしますね!)

  • No.109 by 芦屋嶺  2015-03-06 18:08:47 

>薄雪


いえ…構いませんよ。若いのに、ああして付き添ってあげて…ご立派ですね。
(一度は見送った背中、暫く、村の外れにある所為故、またその姿を見たのはだいぶ後になったが、どこか息を弾ませている様子を見れば急かしてしまったかなと内心思いつつ、緩く首を振り。目元を緩めては、しっかりとしていて、態々一度送り返してから来るとは、優しい子なんだな、と素直な感想が口から溢れれば、口元を袖で少し隠して「すみません…こちらの話ばかり。―どこか悪いところでも?」改めて、相手へと向き直ればその哀の含まれた笑みを浮かべては小首を傾げて)


>鴇臣さん


私は…人間も妖も好きなんです。だから私も、貴方の様な方と出会えて嬉しいですよ。
(人間の医者に診てもらいに来たのだ、正体を告げてくれたとき、きっと目の前の、人としての姿とは異なるけれど、限りなく人に近いその姿をした妖は、優しいと、もしかしたら同じ考えの者かもしれないと確信していた所があり。それで出た言葉かもしれないが、どうやら驚いている相手が少し可笑しくて、口元を袖で隠しつつ笑みを零しては不意に絡められた髪に視線を移して。生まれつきでないこの髪色、妖と過ごした故か自然となったものだがそれでも周りには奇っ怪に思われているのかもしれない。眉を下げて、それでも優しく触れる相手の指先にふふ、と笑みを浮かべ)
鴇臣…良い名前ですね。私は別に、名乗る程の名前は持っていませんが…嶺、芦屋嶺と言います。
(その名前の響きはどこか心の奥に広がっていくようで。とても綺麗な名前だな、と思っていれば逆に聞かれて。んー、と眉を下げてどこか照れ臭そうに目元を緩ませるも、姿勢を正して改めて相手へと向き直り、名前を紡ぎ)

  • No.110 by 薄雪  2015-03-06 18:45:50 

>109 芦屋様
…診て頂く前に、ひとつお聞きしてもよろしいですか。
(老婆にわざわざ付いてきたのも、彼女を送ってまた此処に足を運んだのもすべては自分の目的を果たす上で怠ってはいけない行動だっただけ、そうとも知らずに自分をまるで親孝行な娘か何かのように褒める相手が酷く滑稽で。それでもそんな心情を悟られないよう恥じらうように俯きがちになりながら相手の言葉を否定する意を込めて首を振るとそっと相手の傍に進み出て、改めて落ち着いた声で一言断りを入れると着物の袖先をきゅっと握り。「――…雪洞、という名の女性に覚えはありますか。」自分の母、そして相手を一時的にでも育てていた大蛇の名を口にし相手の目を見つめると、これを念を入れた最後の確認とするつもりなのか、真剣な表情のままじっと相手の反応を待って。)

  • No.111 by 鴇臣 (主)  2015-03-06 20:23:56 


>106 胡蝶

_____ん、それでは人間が寝静まってから、今夜行こう。迎えに来る、店の裏に出てくれ
(相手が覚悟を決めた事を確認すれば柔らかな笑みをその表情へと落とし、その会話が漏れぬ様に相手の耳元唇近付けては上記を口にして。動くなら闇に紛れた方が良い、日の光が差し込む時刻は危険が伴う。空を仰ぎまだ夜とは呼べぬその空を見詰めてから相手へと視線戻しては「町を散歩してこよう、それではまた」と相手の手にみたらし団子の料金を握らせ微笑み。団子屋を後にし)


>107 桜弥

…人を喰らったのか?
(人間界を何時もの様に意味もなくふらふらとした後、森へ戻る為に来た道を引き返す…筈だったのだがその途中、微かな血の匂いが鼻を掠めては眉を潜め足を止める。久しく感じる”死”の匂いに心臓が大きく鼓動を打つのを感じた、導かれる様に足を其方へ向けては狭い道をぬい路地裏へ。其処に広がる光景は猫を抱き上げる少年と、その背後に横たわる無残な死体___小さく息を飲めば上記を口にし)



>108 薄雪

___困ったな。
(早く、と店の外へと向けた足は相手の手によって引き止められ。しかしそれは己を逃がさまいとする様な理由ではなく、こんな妖に、御礼がしたいとそんな理由であり。出来れば此の儘森に帰ってしまいたいものだが、相手の表情を見れば言葉に詰まってしまい。静かに上記をぽつり)

…解った、御前がそう言うならば。
(迷う様に言葉を失うも暫くの沈黙の後で困ったような、優しい笑みを浮かべては上記を述べつつその頭を緩く撫で遣り)

( / 優しいお言葉、有難う御座います。驚かせてしまい申し訳ありませんでした、引き続き此方へ参加して下さること嬉しく思います…。此れからも宜しくお願い致します )


>109

…まいったな、そんな言葉を貰ったのは初めてだ。なんだか胸が擽ったい
(人間に、その様な言葉を貰ったのは初めてであった。優しくて、なんだか擽ったくて、加えて相手の笑みを見てしまえば不思議な気分に浸り。思わず照れたような表情、自身の心臓の上をとんとんと叩けば上記を口にし。もう片方、相手の髪に絡ませていた手を離し向きあう相手へ己も向き合えば名前を覚える様に「…芦屋、嶺。嶺、」と繰り返し)

_____素敵な、名だと思う。こうして人と名前を交わすことが俺は酷く、…嬉しい。
(繰り返しながら唇は弧を描き如何やらにやける表情を隠せない様で。そんな自身に羞恥心を覚えたのか口元を隠し視線を泳がせ上記)

  • No.112 by 鴇臣 (主)  2015-03-06 20:59:35 


>107 桜弥背後様
( / 再提出は大丈夫ですよ、記入しておきました‼︎ )


( / 2日を過ぎたキープは無効とさせて頂きました。募集枠が増えましたので、是非ご参加下さいませ。引き続き、大募集です )


壱 / 人 : 妖を敵視するもの 又は 払う者

a 男性 >71 キープ。
b 女性 >69 キープ。
c 性別自由枠


弐 / 人 : 妖との共存を望む者

芦屋 嶺 >11 ♂ : 大蛇の血を持つ者
胡蝶 >17-18 ♀ : 覚とのハーフ

f 性別自由枠



参 / 妖 : 人を敵視するもの 又は 喰らう者

楼狼 / 狼牙 >74 ♂ : 妖狼
薄雪 >25 ♀ : 大蛇
菊花 >63 ♀ : 絡新婦
桜弥 >88 ♂ : 化け猫


肆 / 妖 : 人との共存を望む者

j 男性
k 女性

鴇臣 >14 ♂ : 九尾

  • No.113 by 桜弥  2015-03-06 21:04:44 

>薄雪さん
やぁ……元気にしてた?……なんて聞くのはおかしいかな
(ふ、とどこか聞き覚えのある声が聞こえそちらの方をむくと知っている相手の姿があって。ニコ、といつものように笑うと手を軽くふり上記を言って。相手はまた気弱な仮面をかぶっているようで。猫を捕まえるためにしゃがんでいたが立ち上がり、どこか見下すような雰囲気で相手の前に立って。「君は相変わらずだね、いやいや、別に責めてるわけじゃないよ?ただね、人間が憎くないのかな?て思ってるだけなんだよ」と相手の返事を待たず嘲笑うように言って。)
(/絡んでくださりありがとうございます!勝手に知っている設定にしてしまいました……;;こんなめんどくさくてうざいやつですがよろしくお願いします!)


>鴾臣さん
うん、美味しかったよ?
(相手の様子に何故そんな当たり前のことを聞くのか、とでもいうように不思議そうな表情で相手をみて。驚いた様子の相手に少し可笑しくなりその場に似合わない子供のような笑みを浮かべ猫をおろすと人だったものの衣服を掴み相手の目の前でふって。「これ、喰べたかったの?なら悪いことしちゃったかな?あぁ、でもこれくらいの味の人間ならたくさんいると思うよー?」とただ純粋にその疑問を相手に言って。決して皮肉を言ったつもりはなく、相手の返答をニコニコ、としながら待って。)

  • No.114 by 匿名さん  2015-03-06 21:05:12 

「自身の考えも口に出来ずに掟に縛られている私も…きっと他の人と変わらないんでしょうね」

「私はっ…!たとえどのような存在でも貴方と共に生きたいのです!!」

名前 : 千羽花織
綴り :(センバ カオル)
種族 : 人間 (呉服屋の娘)

武器 :護身用の短刀
年齢 :18
身長 : 155
容姿 : 黒髪の腰までの長髪を淡い桜色の髪紐で高い位置で団子にしまとめている、
瞳は黒目でいつも伏し目がち、肌は白く体温が冷たい
浅葱色の着物に黒く桜が描かれた羽織をいつも羽織っている。
その羽織は昔助けてくれたお兄さんに貰った物でお守りのような役目
白い旅に黒い下駄、帯は黒く帯しめは桃色のものを使用
目が伏し目がちなのと肌が白いことからどこか儚げな雰囲気をもっている


性格 : 礼儀正しくお人好しな性格で
自身の言いたいことが言えないなど内気な面が目立つが本当は正義感が強く、
男同士の喧嘩の仲裁に入る等とたまに突拍子もない無謀なことをする
基本的に人に弱みを見せるのを苦手とし、なるべく笑顔でいようと務める
それでいて人を甘やかすのは得意で面倒みもよく、近所の子供や老人からは人気がある
本来は妖と共存を望むもそれを表には出さず、表向きは妖を嫌っていると装っている

過去 : 両親と住んでいた家が火事になりその時に両親ともに亡くなった
自身は一命を取り留めるも背中には消えないやけどの跡が全体に広がっている
その後、親戚中をたらい回しにされる、その時に虐待を受け家出をした
その際森に入ってしまい迷子になり妖に襲われたところを、見知らぬ"お兄さん"に助けられる
その時お兄さんに羽織をもらった、
その人に妖のことを嫌わないで欲しいと言われたことから共存できるのではと考えるように
今は父方の実家である呉服屋に引き取られ働いている

住処 : 小さな町の呉服屋


(/fをキープしていただいていた№9の者です!遅くなってしまい申し訳ありません
pfこんな感じでよろしかったでしょうか?何か不備等ございましたら言ってください)

  • No.115 by 千羽花織  2015-03-06 21:14:10 

(/すいません、書いている途中で主様のが更新されていたらしく…
改めて上記の設定で参加希望です!)

  • No.116 by 菊花  2015-03-06 21:58:33 


>薄雪
やはり...皆そのような者ばかりなのね___人間のほうがよほど醜悪だわ(静かに相手の話に耳を傾けてはいるものの表情は固く膝元に置いた手の力をこめてはぐっと皮膚に爪をたてて苛立ちがこもったような、溜め息混じりの声色でポツリと呟くようにして言葉を発してはその苛立ちを隠すように目を伏せて「たまには息抜きがてらに此処に来てちょうだいな___此処はいつでも静かだから奴等といるよりかは少しでも気が休まると思うわ」人間が嫌い、否憎しみにも近いこの嫌悪感を味わっているのは自身だけではなく相手も似たような感情をもっているのだろう、その感情を持ちつつもそんな人間とずっと関わる事を考えると何とも言えぬ気持ちになり__少しでも相手の気が休まればなどと思えば上記を発して)
(/ありがとうございます。 では、そのようにさせていただきますね。 それでは、此方も本体はどろんいたします。)


>鴇臣
九尾の...そう、___いいのよ、気にしていないわ。此処は何時も静かだから妖が来るのは珍しくて、(九本のふわふわと揺れる尾と狐の耳、それを目に留めては優しく目元を緩ませて小さく口許に笑みを浮かべて一、二度ゆったりと首を横に振り自身以外の存在がいるのは珍しくて嬉しいのだと付け足しては上記。「嗚呼、あの子を。___えぇ、住処が此処から近くなもので、大抵は何時もこの辺りにいるわ。」まだ蜘蛛が動き出すには少し寒い季節だからか珍しくと思ったのだろうか、などと頭の隅で考えつつも住処がある方を指で指し示しては相手の問いかけに頷いて、このまま座っていて挨拶するのは何だか申し訳ないような気がしてゆったりとした動作で立ち上がろうとして、)
(/覗いてみたら何やら色々と問題が起きていたようで...お疲れ様でした。 私としてもこの素敵なトピにはまだまだ残って参加したく思いますので、此方こそ今後とも宜しくお願い致します。)


>桜弥
何だか今日は幸先が良いみたいね、(久々に何の目的もなく__否、それには随分と語弊があるのだが人の一人や二人殺りやすそうな人間はいないかと思っていたところ漂うのは芳しい血の香りで気分が良さそうに口許に弧を描いてはポツリと上記。血の香りに誘われるように路地裏へと足を向けて目にしたものは如何にも食べられたというような肉塊と猫を抱き上げる相手で、それを見ても笑みを崩す様子は微塵もなく「ソレ...美味しかったかしら?」とただ首を傾け問い掛けてみて)
(/絡ませていただきました!同じ立場に立つような者で菊花と申します。 面識有りでも無しでも大丈夫なようなロルには致しましたので、絡みやすい方で絡んでいただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します!)

  • No.117 by 薄雪  2015-03-06 22:01:52 

>111 鴇臣様
よ、よかった…じゃあ、どうぞ奥に入ってください!
(計算通り、流されるようにして此処に居座ることを決めてくれた相手に随分と簡単な奴だ、なんて印象を抱き。もう去ってしまう様子もないことを確認してから嬉しさを表現するようにふわりと笑みを浮かべながら胸の前で両手を合わせると、店の奥にある居住スペースへと相手を導いて。)
おばあちゃーん!お知り合いの方がいらしたので、少しお暇頂きますねー!
(奥のあまり需要のない本を集めた本棚の整理をしていた老婆に少し大きな声で暫し休憩を貰う旨を伝えると進行方向を手でそっと差しながら相手を奥に招き入れ、自分が使わせてもらっている小さな一室の前まで来ると、襖を開け机と幾らかの本くらいしかない簡素な部屋に案内して。)
…どうぞ、中でお待ちください。い、今お茶お持ちしますので…。

>113 桜弥
…当たり前なこと聞いて楽しいか、お前?ああ、それともその程度のことも覚えてらんねぇほどちっせぇ脳みそってことか?
(此方に近づいてきた不穏な妖気に面倒な奴に出会ってしまったと自分の行動を悔いるもののもう引き返せる状況ではなく、猫を抱き姿を現した相手に嫌悪感を隠さず酷く面倒臭そうにしかめた表情を向けて。わざわざこちらの癇に障るような言葉を選んでくる相手を鼻で笑うと胸の前で腕を組み、本性である粗暴な言葉づかいで応戦するような台詞を口にすると、相手が抱えていた猫をそっと自分の腕に収め。「お前もこんなのに近寄ってると馬鹿になんぞ。」半ば奪うようにして抱き込んだ猫の喉を撫でてやりながらその猫に語り掛けると、ごろごろと喉を鳴らす猫の頭にそっと頬を寄せながらちらりと相手を見上げて。)

  • No.118 by 薄雪  2015-03-06 22:11:19 

>116 菊花
…たまになら、な。一応俺追放者だからな、あんま頻繁に来れるほど俺も小物じゃねぇから。
(思想が近い相手との時間は他の人間に加担する妖怪や人間連中、また思想こそ同じでも自分とは相性の悪い妖怪なんかと一緒にいるよりは幾らか気が安らいで。しかしながら追放された身として妖気の弱い者のように容易に世界を行き来出来る程自身の存在は小さくはなくて、本来なら誇るべきはずの力の大きさが自分を安息から遠ざけるもどかしさに深いため息をつくと吐き出すように言葉を告げて。それからゆっくりと立ち上がり相手の傍まで歩いていくと隣の空いた空間に腰を下ろし、相手と同じように背を木の幹に背を預け。)

  • No.119 by 桜弥  2015-03-06 22:29:58 

>菊花さん
ん?あぁ………君か…うん、美味しかったと思うよ、だけどそこらへんに結構いるなってくらいのおいしさってかんじー
(声が聞こえた方をむくとそこには見知った相手がおり。相手の笑顔にこちらも微笑んで、今日、殺した人間を評価して。猫を相手の方にむけ楽しそうに猫の手をひらひらー、とふって。空いていた片手で人だったものをつかみ引きずると、目の前に持ってきて「喰べる?僕、もういらないんだよね……あきちゃったかも」と言い、笑顔のまま相手の返答を待って。)

(/絡んでくださりありがとうございます!かなりめんどくさくてうざいやつですがよろしくおねがいします!)


>薄雪さん
あはは、酷いなぁ、ただの楽しい冗談じゃないか、ねぇ?あ、それとも冗談だってことわからなかった?
(相手の言葉に動じることなく、そして笑みを全く崩すことなく冷静に言って。が、やはり感情を全て押さえることはできず最後に皮肉もまじってしまって言わなくていいことまで言うが反省はまったくせずに。相手が猫に言った言葉に反応し「え、それかなり失礼じゃない?僕馬鹿じゃないよー」なんて言って。猫をとられ少しがっかりしたような表情をして。が、すぐにまたへらへら、と笑って)

  • No.120 by 芦屋嶺  2015-03-06 22:56:06 

>薄雪さん


…? はい、構いませんよ。
(何か言い忘れた事でもあったのか、先程のご老人の事だろうか等と色々呑気に考えていたが、相手のどこか真剣な表情に圧倒されて、小さく頷けば何だろうと、微かに身構えてしまったが、不意に傍らに寄ってきた相手を視線で追いつつ服を握られては驚いて。何だ、色々と思考が追いつけていけないまま、相手の口から紡ぎだされた単語を、名前を聞けば目を見開いて。一瞬、呼吸が、否世界が止まったように感じて。もう今となっては馬鹿にされるような話しかもしれない、お伽噺だと言われるかもしれない。そんな遠い幼い頃の記憶、人間について、妖について、博識だった彼女は幼い自分によく教えてくれていて、嗚呼、あの時、守っていられれば。互いに瀕死の状態なのにお逃げ、と一言言ってくれたこと、この体になったときは嬉しさと同時に自分自身に嫌悪を抱いたこと、頭の片隅に存在していた確かなそれが、少女の口から出た名前に全て引きずり出されて。激しい頭痛に襲われては頭を両手で抑えて、全身をめぐる血が騒げば、皹が音を立てて広がるのを耳に聞いて「ぁ゙あっ…ああああ゙あ゙っ、その、その名前を、どうして…あの人はっ、私が…!」殺したも同然で。逃げろと言われ、最初こそ嫌だと言ったが、最後の願いだと言われてはその身を引いてしまって逃げてしまい自分は今こうして生きいて。その場に蹲れば、目をつむり、痛む心臓を片手で抑えながら肩で荒い呼吸を繰り返して)


>鴇臣さん


その初めてになれて良かったですよ。
(こうして誰かと話したのはいつぶりだろうか。仕事上、必要最低限しか話さないようにしてきたのはこの見た目故怖がられてしまうだろうと機械のように同じ言葉を繰り返して過ごしてきて。この家の場所も人目につかず、静かに暮らせるという事で選んだ場所だがそれもあり人との交流も殆ど無くて。ぼんやりとそんな事を考えつつ目元を緩ませては頷き、照れくさそうな相手を見てはクスクス、と小さく笑いを零して。しかし何度も名前を繰り返されては此方も照れてしまい、視線を泳がせるも、改めて相手と視線が合えば哀しい笑みを一つ浮かべるがそれは常に、か)
それは…良かった。私も、こうして話したのは久しぶりで…とても懐かしいです。
(妖との対話が更にそうさせるのか、昔の事を思い出しては目元を細めて。今となっては懐かしい思い出で。どうぞ座ってください、と相手の様子に可笑しそうに笑みを浮かべては立ち話も何だと畳を軽く叩いては座布団をズルズルと引っ張り出してきて。湯呑と急須を持ってきてはお茶を注ぎ、どうぞと小さく添えつつ相手に差し出して)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック