俺は「しんじ」る

俺は「しんじ」る

シンジ  2012-12-30 17:18:57 
通報
明日、俺はセイチャをしばし留守する
が、その前に何かやってみるか
俺は自分の気持ちを一切表に出した事がない
「身元はどうせ分からん」を強みに、吐き出してみたいと・・・
出来るかな~

コメントを投稿する

  • No.254 by クッキー  2013-05-08 20:09:48 

怖い性格の人か(^_^;)なるほど
私的にはOKだな!
仕事出来るって事は職人気質なんでは?
良いね♪(*^^*)

立派な人物ねぇ~(^_^;)
私も分からないよ。
私の場合は全然だが…
身近にこの人って凄いと素直に
思える人も立派な人物かな?
物凄い事をやった人だけが
立派な人物ではない!(^_^)
これは私の考えね。

  • No.255 by シンジ  2013-05-11 19:22:49 

俺はしんじる
何を信じるのだろうな~

  • No.256 by シンジ  2013-05-11 20:03:28 

俺の哲学想像


俺は時々仮想のシチュエーションを考えて真理を考える。
例えば

一人の受験生がいる。その人の学力は合格出来るか正直分からない所だ。
その人にある日のこと、試験の内容が記された物を拾った。その人は、受験の内容答えを知った。
合格した。
この現実をどう解すべきか?
この人は拾い物のお陰で合格出来た?それとも、拾い物が無くても合格出来る実力が有ったから拾い物は関係ないのか?

  • No.257 by シンジ  2013-05-11 20:24:49 

因果真理は混沌として難儀だ。
人生とはこんなものであろうと思う。何処までが運で何処までが実力なのか?
「運は待っても来ない」は事実。だが、強運は「何処からか突然の幸いに遭う」のも事実だ。
「実力で掴む運」もあるであろう。「実力はあるのに幸運に遇えぬ」現実もある。TV番組でそういう歴史人物の話を聞いた。

真理はその人それぞれの個性に寄る。その個性とは「自己」である。「真理は己の内にある」はこのことだ。

  • No.258 by クッキー  2013-05-14 17:16:54 

「運も実力の内」
良くそんな言葉を聞くが
果たしてそうなのか?
実力があっても運がない人も居る。
確かにどこまでが運で
どこまでが実力?分からない事もある。
ただ明らかに頑張っていて
「実力で掴む運」それは分かる!

  • No.259 by シンジ  2013-05-16 21:09:56 

袁了旦、周公旦、張・・・張おうきょ、孔丘、晏嬰、荀・・・えい?けい?荀~子、孟子、遽伯玉、侫武子、王陽明、老荘、シュバイツァー、アーノルド・トインビー、シュペングラー、安岡・・・、細木・・・


暇だ~~~たが
暇潰しに人の名前を思い出していたら本が読みたくなってきた

  • No.260 by シンジ  2013-05-16 21:14:59 

孔丘、荀子、孟子、晏嬰、老荘
読んだ事があるのはこの程度か・・・
老荘に関しては10ページも読んじゃいない。
獲物が盛り沢山?
面倒臭いぜぇ~

  • No.261 by 香  2013-05-17 03:28:48 

クッキーさんシンジさん!
お久しぶりです

というかお邪魔してよかったですかね?汗

こないだ、陰陽論についてしんじさんは「この世にはーと+があって、すべてのことがこれによって形成されている」とおっしゃっていましたね!

なんか最近わかった気がしました!!!というか今までの思ってたことと完全に繋がった気がした!!

っと、これを言いたいがためにお邪魔しましたー

  • No.262 by シンジ  2013-05-17 17:08:45 

いらっしゃい。
最近、荒れている様だったので影ながらに心配しておりました。
何やら気付きになった?
よかったら聞きたい>香

  • No.263 by 香  2013-05-18 00:41:08 

シンジさん
どうもです
あはは、ご心配お掛けしてすみませんでした…>_<…

いままで、頭いい人っていうのはバカな人がいて始めて成り立つって思ってたんですよ。それから不幸があるから幸福があるみたいに。で、よく考えたらこれは、陽陰論じゃないか!!って思ったんですよ!
まえシンジさんに言われた時はいまいち分からなかったんですけど、実は今まで自分が思ってたこは陽陰論に当てはまるって気づいたんです!

っと、まあそれだけなんですけどねw

  • No.264 by クッキー  2013-05-18 04:00:30 

香さん♪久しぶりです!
ん?荒れていたの?
シンジの陰陽論で何を気付いたのなら
良かったね!
これでこの先、何か役にたてば
シンジも嬉しいのでは?
いつも思う。
色々とあっ、と思わされる事が多々ある。
シンジのトピは勉強になるね♪

  • No.265 by 香  2013-05-18 10:04:54 

クッキーさん
あははwまた病み期が始まるかと思いましたーwセーフセーフ(o^^o)
はい!
陰陽論、役に立ちましたよ!!!!!美術の授業でも!
確かにめっちゃ勉強になりますね!日本語の勉強にもなります…>_<…

  • No.266 by 香  2013-05-18 10:06:51 

あとすごい考えさせられますね!いい意味で!

  • No.267 by シンジ  2013-05-18 13:59:38 

自分の言葉が役に立ったなら喜ばしい。
チョイと心配しておったのですよ。
こういう学問は、大変有り難い効果があるが難しく誤解も多くて、かえって災いになることもあるもんですから。
善く作用する物を
薬石(ヤクセキ)という。師曰く、「身体の薬石はあるが心の薬石があまり無い」と。
この学問は、心も明らかに出来るから、此れはとても為になる。

  • No.268 by シンジ  2013-05-18 14:34:02 

陰陽学問
挙げればいっぱいあるな

最も身近なものが占術、占いだな。
学問的には易経、中庸。
孔子も易経をかなり読んでいたから彼の言葉には陰陽真理が多く含まれている。つまり論語も良い。

しかし・・・やっぱ難しい。難しいので俺は本を読んでも7割ぐらいは理解できんで読み流している。たったの3割、だが3割でもその真理の含蓄性は凄い。
漫画は1~2日で読み干すが、哲学書は1週間や1月かかる。そんなに分厚くない、一つ一つが感慨深くて読む速度が遅いだけ。

  • No.269 by シンジ  2013-05-18 14:49:15 

人に語る、教える

俺には中毒やら病み付きに似た感覚がある。
恩師の書にこの心を表す文があった。

「教学半ばす」
教えるには自分が学ばねばならない。
教える時、同時に自分も学んでいるのである。

人に語る、教える度に新しい閃きを得る。それは他人や本からの知識の補給ではなく、自らの創造獲得なのだ。
この感覚がハマって他人に迷惑をかけたことがある。

  • No.270 by 香  2013-05-18 19:06:06 

哲学は心にも良い薬石。もしかして心を見るヒントになるかも!

人に教えて学ぶ、じゃあ学校の先生がたとか閃きまみれじゃないですか!

  • No.271 by シンジ  2013-05-18 22:12:59 

労働知・聖賢知やら
レーゼマイスター・レーベマイスターやら
出世学・修養学やら
形而上学やら

学ぼう、教えよう思ったら内容は多岐。
何を選ぶかで人生動く。
因みに、世の常々は
労働知、出世学、レーゼマイスター、雑学。
陰陽で言ったら皆陽です
だから皆ヘトヘトですね。

  • No.272 by ニョロ  2013-05-18 22:25:02 

学校の教師てのは、教科書を読み聞かせているだけだ。心の養成より、頭の知恵袋・知識量を肥やすものだ。
こういうのを「労働知」や「レーゼマイスター」という。
本当の学問は、もっと直感も使うものでなくてはならない。
学校には少ないらしいね

  • No.273 by シンジ  2013-05-18 22:26:25 

いかん!
ネームミスッた(汗

  • No.274 by 香  2013-05-19 19:35:09 

あ、やっぱ同一人物だったんですね( ̄+ー ̄)笑

教えながら学ぶことができるのは、ただ知識量を増やすだけでは無理だと。

私の学校の一部の授業ではよくディスカッションがあったりして直感(?)…というかよく自分の考えみたいのは求められるんですけど。
そうなると、一部の先生がたは教えると同時に学んでいるのかな?

  • No.275 by シンジ  2013-05-19 22:15:13 

そうですね。
「人と話をするにしても相手を理解しなければならない。それだけでも小さい学びと言える。」小さくないかも。
俺の考えです。
より直感的になるほど本来の力が発揮される。医学的にも、脳は直感を使った時に特に活性化する。
職人やプロという極めた人は皆直感的です。俺がビックリした話がある。
スポーツとかで直感は『なるほど』だ。
「将棋」という・・・「考えて打つ」と俺は思っていたが、常勝無敗の如しプロ、名を羽生ヨシハルという。彼曰くは「将棋は直感で打て」だそうだ。又、こうも言っている、「直感に感じた事の7割は信じていい」と。
脳を使うにしても直感なんだな。

  • No.276 by シンジ  2013-05-19 22:46:28 

しかしな・・・
「直感の逆は何だ?」と言ったら「認識」であろうと思う。
直感は潜在意識。
認識は自覚意識。
直感は或いは本能や霊感、認識は知性・理性。

伝えたかったのはだ、直感は大切だが理性等も大切に違いない。

  • No.277 by シンジ  2013-05-21 04:53:06 

一省して無限に閃く



俺は現代の人間教育を批判していた。「知性を鍛えるが根本的生命の本質をないがしろにしている」と。
「じゃ~生命を活かす教育て何だ?」言うたら、出なかった。
集中力も途切れ、うっすらと考えてたら「遊び心は高等生物の証」の一文が閃いた。
次に出た一文が「遊ばん人間は下等生物に退化したのか」という辛辣な批判的文だった。
俺は省した、『俺は何でこんなの閃いた?』、暫く「何で?何で?」が続いて辿り着いた。先程の「うっすら考えていた」の内容に到った。
「教育の逆は何だ?遊びか?」だったな。
『何だっけ?』思っているうちに、最初の「生命活かす教育」にも答えが出てきた。

脳味噌のスタミナが切れた。つまりは終わり。そうせんと止まらん。
今日、こんなに閃いたのは、昨日良いバイトをして気持ちがかなりリフレッシュしていたからだな。

  • No.278 by シンジ  2013-05-21 18:15:12 

運命の巡り



「盲信とアブノーマル」という話を聞いて閃いている時に、TVでは、常識破りの人生秘話。レディーガガやフェイスブック開発者、ウイル・スミスの息子。
おおいに通じる物がある。
人生哲学思えば近い内にTVや本で共感する物に出会う事がある。
俺の偶然は奇妙だ。

  • No.279 by シンジ  2013-05-21 18:19:50 

恩師の「野狐身」とは・・・そういうことか・・・
「なんとなく」分かってきた

  • No.280 by 香  2013-05-22 00:46:29 

>>275
なんとっっっ!将棋って直感でやるものだったんですね(驚

>俺は現代の人間教育を批判していた。「知性を鍛えるが根本的生命の本質をないがしろにしている」と。
根本的生命の本質ってなんですか?

  • No.281 by シンジ  2013-05-22 14:54:37 

潜在するもの



生命・精神には、自覚的に認識できるものと、潜在して分かりにくいものがある。

潜在意識
先天性、本能、直感、霊感、習慣、自己、肉体的に自律神経

自覚意識
後天性、意識、知性、理性、習慣、自己、肉体的に随時神経

習慣と自己が両方にあるのは、中性だからです。
潜在意識と自覚意識は陰陽で分けると
潜在意識が陰、自覚意識が陽
潜在意識は生命の本質にあって、これが特に重要。先祖代々継がれてきた生命力はここに眠っている。
脳医学でも、脳は通常働いているのは10~15%ほど。後の80%以上は眠って潜在している。自覚意識と潜在意識の大きさを物語る。
直感的、本能的、霊感的力を発揮した時特に脳は活性化している。
直感的と言えばスポーツ、本能的と言えば生存本能、或いは恐怖心やハングリー精神等。一番分かりやすいのが性欲。エッチな事を考えるとIQが上がる事実がある。エッチな人ほど若々しくて長寿。霊感的といえば、座禅・瞑想をしている人の脳が活性化しているという事実がある。
人間を高める上で、この潜在するものは絶対に無視できない。
先ず此れである

  • No.282 by クッキー  2013-05-30 19:59:30 

シンジ後で来るよ。

  • No.283 by クッキー  2013-05-30 21:00:38 

潜在意識と自覚意識
潜在意識とは生命の本質

潜在的に生命の本質を
誰もが持っている事なのかな?
しかし良く聞くのがほとんどの人は
脳をあまり使ってないという事だ。
でも80%も眠っているとは
もったい無い事だろう。

  • No.284 by シンジ  2013-05-30 21:48:13 

アラ?
いらっしゃい
さっきも申しました様に、カフェイン切れだ。疲労もあって思考は昼間より3分の1といった所。
今日は文は一つも出来んかもだ。(`∇´ゞ>クッキー

  • No.285 by クッキー  2013-05-31 03:49:58 

文が出ない?
そんな時もあるさぁ~!
無理しなくて良いよ。
ニョロよ~のんびり行こうか♪
また来るよ(^-^)/

  • No.286 by シンジ  2013-06-03 22:35:50 

陰隲!!!
陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲陰隲!!!!!!

  • No.287 by クッキー  2013-06-06 17:23:52 

クッキー見て気が付いた!
家族トピと間違えてコメしてるよ。

シンジごめんね(・・;)
って…シンジ大丈夫なんか?
急に何唱えてるんだ(^_^;)

  • No.288 by シンジ  2013-06-07 15:57:51 

陰隲(インシツ)
簡単に言うならこうだ!

運命を我が手で切り開く

  • No.289 by シンジ  2013-06-07 16:14:38 

楽とは?


人間は楽をしたいもの。
「楽」は面白い。「ラク」、或いは「たのしい」と読む。

「ラク」とはエネルギーをあまり使わない事。
楽しいとは、好きな事に活発に行う事である。
「人間は楽をしたい生き物だ」、活発に遊んだり趣味にうちこんだりするが、
怠けるのも好きだ。家でダラダラしながらオヤツを食うのも良いもんだ。だが飽きる。動きたくなる。
「楽」とは、結局の所、その内容は自己に寄る。楽するのも簡単じゃないね。

  • No.290 by ヨゼフ  2013-06-08 13:25:32 

シンジ!!
俺様!‥来たぞ-ケッケッケッ
俺様の楽‥楽しみは
たま-に飲む酒とビールかね

毎日じゃ飽きちまうので
懐かしさを狙って飲む!!
俺様流‥ヘヘッ 
たまーに、だからこそ
楽って面白いよな‥ヘヘっ
  落

  • No.291 by シンジ  2013-06-08 17:02:54 

らっしゃい!旦那!!
酒とビールて同じちゃう?(笑)
趣味が大人ですね~憧れるな>ヨゼフ

  • No.292 by ヨゼフ  2013-06-08 21:46:53 

同じかね?ケッケッケッ
ウケたか?
惚れたんかいな!!
恥ずかしいじゃねぇ-か!!!
ケッケッケッ‥ありがとョ‥ヘヘッ
 落

  • No.293 by ヨゼフ  2013-06-08 21:52:02 

憧れと惚れと
間違ったトホホ
この**
娘の影響かトホホホ
くっ‥恥ずいじゃねぇ-か!!
さらば
 落

  • No.294 by クッキー  2013-06-08 23:08:26 

シンジ…いんしつ、とは良い意味では
ないよね?

運命は我が手で切り開くってのは
良い事だ!
シンジその通り人間は楽をしたい
生き物だ。
飽きる?中には
怠け者も居るから楽を楽しむ
飽きない人間も居るのだよ!

ダーリンの酒は、
日本酒と言いたかったのでは?と
私は勝手にそう思ったけど
どうかな?

  • No.295 by シンジ  2013-06-09 18:28:59 

インシツ=陰湿
じゃないよ(汗>クッキー

  • No.296 by シンジ  2013-06-10 18:49:55 

陰隲録



陰は「冥々」、隲は「定める」。と言うても難しい話ですね。
陰隲録は袁了凡(エンリョウボン)が、自身の人生を記した書物です。

袁了凡は、医者を目指していた時占い師に出会った。占い師が袁了凡を見て「医者ではなく官職に就け。官職の科挙は及第する事が出来る。何年何月に死ぬ。子はない。」と仰った。他にも細々と述べた。
すると袁了凡の人生は占い師が言った通りになった。
ある時、袁了凡が寺にいる時のこと、禅師が袁了凡を見て「歳のわりに貫禄のある方だ」と話をしてみた。
袁了凡が自身の経験を語る。
「自分の人生はあの占い師が言った通りになっているのです。人間の人生はもう決まっていてなるようにしかならんのです。」
禅師言う
「それが本当なら古の聖賢達の努力は無駄と言うことではないか。詰まらん悟りをしたものだ。(超簡略)」
これを聞いた袁了凡は冷や汗をかいて愕然し、目が覚めた。
これを機に占い師の予言ははずれる。
人生は好転して子供を得て死の予言した時が過ぎても健康。

「人生は決まっている」という宿命感から、自身の努力で「変えていく」を教える書物として袁了凡が子供に残したのが
「陰隲録(インシツロク)」だ。

  • No.297 by シンジ  2013-06-10 19:44:12 

人間の威厳



人間は正しく生きる努力をせねばならない。その第一歩としても心得てほしい。

『皆がやっているから』
何かするにも流行云々で自分自身が御無沙汰になる。
この「現代の習慣」といっていいものを捨て去ってほしい。
此れを捨て去り、もっと人間の本質である直感や霊感をもって物事を判断し生きるべし。

  • No.298 by シンジ  2013-06-11 20:37:45 

僕と君とで 虹になる
て少女漫画を、野郎(俺)が読みます!
ヘンテコだな~(笑

  • No.299 by シンジ  2013-06-21 05:06:29 

かなり底に沈んだものだな~(笑)

  • No.300 by シンジ  2013-06-21 05:13:50 

絶対上げるなよ!!
ダチョウ倶楽部のノリでも無く、絶対上げるなや

  • No.301 by シンジ  2013-06-21 05:15:19 

嗚呼・・・今でも独りは落ち着く
良い・・・・

  • No.302 by シンジ  2013-06-21 05:30:08 

最近の俺は、社会生活も順調である。
足首の捻挫も治りつつある。
『お前早くうちの社員になれよ』という信頼を頂き喜ばしくも戸惑う思いです。
いやしくも俺は、自分は特別な人間と本気で信じている。
だから、俺は何処に寄らず付かず機を待とうと思っておりますが・・・普通に就職して立派な家族を築くだけでも十分?人生に迷いそうだ。
まぁそれが人生か~

  • No.303 by クッキー  2013-06-22 08:33:28 

シンジ自分の思う通りに進めば良いさ!
ジンジの人生なんだから。
自分が特別な人間と思ってるのなら
そうだと思うよ!
例え今は違っていても
いずれは特別な人間になるよ。
自信を持って生きてるほうが
人間的にも魅力ある。

  • No.304 by シンジ  2013-06-25 20:34:37 

今日はバイト先で散々だった。例の怖い社員さんと組になって恐々である。
馬鹿にされて馬鹿にされて『頭もっと使え』と散々だったが、俺は『「頭がよければ良い」等の考えががそもそも単細胞だ』と言い訳じみた哲学を考える今である。
散々馬鹿にされたが、直す気は全くない。「馬鹿の哲学」は本能から出ているからだ。
まぁ多だ単に面倒臭いだけなんだがな

  • No.305 by クッキー  2013-06-27 20:15:20 

シンジ馬鹿にされても
我慢したんでしょ?
仕事出来るようになって見返してやれ!
シンジ頑張れ~

  • No.306 by シンジ  2013-06-30 19:15:47 

155!
他の人はもう絶対分からんな!(笑)


ようこんな辺境の地に来てくださいますな~ありがたや~
俺自身も探すの一苦労(笑)>クッキー

  • No.307 by シンジ  2013-06-30 19:54:52 

精神の真実



或いは、不屈の精神
自分が如何に小さいか?よく知ることだ。それと同時に「小さい存在」を悟ることだ。
TVで飛行機の墜落事故の原因に、1cmにもみたない小さいボルト1個の不備が原因という事実がある。
人間も自分が如何にちっぽけでも「自己」を侮ってはならんのだ。
そもそも人間は自分が有り、それは「自己」と「分際」である。「全体の一部にすぎない分際」であり「全体の一部を預かり支える自己」である。
どんなに小さい事からでも始めよう。
正す。姿勢、歩き方、飯の食い方、歯の磨き方、寝かた、日々三度省す。
精神に常に明るさを含もう。

  • No.308 by シンジ  2013-06-30 19:55:49 

精神の真実



或いは、不屈の精神
自分が如何に小さいか?よく知ることだ。それと同時に「小さい存在」を悟ることだ。
TVで飛行機の墜落事故の原因に、1cmにもみたない小さいボルト1個の不備が原因という事実がある。
人間も自分が如何にちっぽけでも「自己」を侮ってはならんのだ。
そもそも人間は自分が有り、それは「自己」と「分際」である。「全体の一部にすぎない分際」であり「全体の一部を預かり支える自己」である。
どんなに小さい事からでも始めよう。
正す。姿勢、歩き方、飯の食い方、歯の磨き方、寝かた、日々三度省す。
精神に常に明るさを含もう。

  • No.309 by シンジ  2013-06-30 19:57:47 

しくった!
滅茶苦茶士気が萎えた

  • No.310 by シンジ  2013-06-30 20:34:32 

真実とは



陰陽学+草木の法則

現実と真実は違う。現実とはこの瞬間に存在していること。真実とは未来があることだ。

草木の枝葉花実の発展はエネルギーの放出・発現である。
根幹の発達はエネルギーの蓄積・潜在である。
枝葉が茂り花が咲き乱れる事は現実である。しかし、そうなると根幹が痩せて、いずれ栄養不足等の衰退が起こり枯れることもある。
それは未来性が無い。だから真実ではない。
存在を保つには、無駄な枝葉を刈り花の数を減らしたり遅らせたりする。そうして根幹を養う。そうすることで絶えず綺麗な花や甘美な果実を実らせる。

人生におおいに通じる真理だ。
自然ほど正しいものはない。

  • No.311 by シンジ  2013-07-06 23:26:58 

流石に沈み過ぎだな。
そろそろ上げようかな…

  • No.312 by シンジ  2013-07-06 23:29:05 

閃いたが忘れた…

  • No.313 by シンジ  2013-07-14 18:21:53 

醜い見方



人は結局自分が大事だ。
人助けとは、助ける行為が楽しいから助ける。自分を犠牲云々は、一つの人生のイベントに過ぎず、美化しているのだ。
本性を晒す事でこうなる
「人の本性は醜い」

  • No.314 by シンジ  2013-07-14 18:52:44 

命理は美しい



命は大切だ。これを感じ、これを大切に思う気持ちが宿った自身という一番近い命が大切だ。
だから、「自身の為に」より出でるものは貴いのだ。
「人助けも自分の為、自分の為なのだ」
自分からの衝動は、自身から放流した生命の鼓動だ。
己が為の精神の鼓動が、自身も他人もの命を活かすのだ。

だから、本当に出来た人物というのは、自身を安々と他人の為に犠牲になどしない。
自身を磨きあげ、そうして仕上げた自己が本当に大切な大事な事、困難な事をも成し遂げるのだ。

  • No.315 by シンジ  2013-07-14 19:32:10 

悠久より絶えぬ物



性格の曲がった人間には、「人は信じられないが○○は信じられる。人は裏切るが○○は裏切らない」と言う人間がいる。
なるほど、間違っていない。
裏切る事が無くても、人はよく過つ間違う。
だから時代はコロコロと変わり動いて止まない。
しかし、動いて止まぬこの現実世界の中で、千年二千年絶えぬ存在がある。
論語、老荘、易経
これらは、人間の浅はかなものから出たものではない。
これ等が説くは天命・命理だ。
人の心はよく変わる。だから低俗の影響は毒性でもない限り水泡の如く呆気ない。
天命とは或いは「自然」だ
それは、太陽は東から上り西に沈む、冬には雪が降る、夏は熱い、水は重力に従って流れるが如し。
これは変わらない、絶対なる物だ。だから信じられる。
論語はどんな時代でも、太陽の如く人の心を照らし育ててきた。

  • No.316 by シンジ  2013-07-14 19:37:59 

俺は信じる
俺を信じる

  • No.317 by アスモデウス  2013-07-15 06:55:03 

そうですか。

  • No.318 by シンジ  2013-08-19 17:38:02 

久々の
上げ!!
何か教訓述べるかな

  • No.319 by DIO  2013-08-19 17:44:44 

何か悩んでいるのか?

  • No.320 by シンジ  2013-08-19 17:49:42 

ラッシャイ
イケメン!
悩みの無い人間はおりまへん(笑
貴方の事は、よく観察?見学しております。
俺は問題はない。
趣味で哲学を述べてるだけですよ>DIO

  • No.321 by DIO  2013-08-19 18:06:05 

そうか、それなら良いが、邪魔してすまなかったが。その哲学、俺も聞いていて良いか?

  • No.322 by 東郷弊Ⅷ楼  2013-08-19 18:20:56 

その哲学どっかで聞いたような・・・やっぱなんでもない邪魔してごめん

  • No.323 by シンジ  2013-08-20 17:39:04 

「見ちゃダメ」なんて言ったら犯罪だべ(笑)
御自由にどうぞ。
常識破りですよ>DIO


俺の哲学は俺の感覚から出ているのもあるが、この感性を形作ったのは慕う心の師がおって「平成の考案者」他、陰で日本に貢献した方ですから『アレ?』があるかもしれん>東郷弊Ⅷ楼

  • No.324 by DIO  2013-08-20 17:41:31 

すまなかった、そしてありがとう。シンジ。

  • No.325 by シンジ  2013-08-20 17:50:34 

悪いことしたのか?>DIO

  • No.326 by DIO  2013-08-20 18:23:25 

いや、バカな事を聞いた事に対してな。それと感謝の気持ちから。

  • No.327 by シンジ  2013-08-20 19:42:27 

しかし・・・・・
忘れたな~

  • No.328 by シンジ  2013-08-21 15:19:58 

世に大義はあらんものかな~

  • No.329 by シンジ  2013-08-24 20:00:29 

王道懐疑



TVに警察庁ドキュメンタリーを視ている。
20代前後の大学生が飲酒運転や違法薬物に手を出す等をしている。
「違法薬物は毒である」
「飲酒運転は危険である」
当たり前な事だ。
しかし、
「薬が気持ちいからやった」
「飲酒運転なんてばれなきゃいい」
「法を貫く守り抜く」が出来ぬらしい。

『酒が飲めなきゃ死んだ方がましだ』と言う人がいたりするが、
「生」が「酒」よりも軽いのだろうな。『酒こそ「命」』となっている。
本当の意味の「生命」が空っぽらしい。
人間は皆生命溢れる赤子であった。その赤子から「生を活かす」生活力が剥離したのは何時であろうかな。

  • No.330 by 匿名  2013-08-26 00:45:29 

http://m.saychat.jp/bbs/thread/338797/res/3626/》あ

  • No.331 by シンジ  2013-08-27 12:22:30 

何これ?>匿名

  • No.332 by シンジ  2013-09-06 21:17:08 

矛盾の真理


占いの本で今月は最悪の運気です。
それもあるのでしょうか?じちょうしているにしても閃かん。
チャットのやる気もいまいちですね~。
「病は気から」と仰る。「悪い」と思っているから良い事がないのか?把握しているから「悪い事が少ない」のか?
矛盾している。
しかし、これが可能性の真実。

  • No.333 by シンジ  2013-09-25 15:50:05 

力仕事の心得


俺は労働のバイトをしている。重い荷物をたくさん運ぶから当然体が鍛えられる。少量の栄養食品もとってみるみる腕が太くなった。
しかし、力はついたがまだぎこちない。プロにコツを伺うと「腰を曲げるな。背筋を伸ばせ。」と言う。
反省しますと確かに自分は背筋が曲がっていることがある。そして、曲がっている時と伸びている時とでは疲労感が全然違う。
この時使う筋肉が心臓近く辺りの筋肉で背伸びをする時に使う部分。ここを気付いた時に意識的に鍛えた。
で、今日久々のバイトだった訳だが、『体が鈍ってないかと』心配だったが、難無しで今まで以上に重い荷物をこなして余裕だった。
人間はやはり「腰」が肝腎

  • No.334 by 匿名  2013-09-28 03:02:28 

>>2-9
なかなか良いこと書いてるね

  • No.335 by 匿名  2013-09-28 03:16:41 

>>296-297
この話もいいね。

  • No.336 by シンジ  2013-09-28 18:28:58 

読んでくれて有難う。
久々にいいの閃いた。
気が向いたら載せます。
俺は本当に気まぐれですねでご了承下さい

  • No.337 by シンジ  2013-09-28 18:33:15 

題して
「常」の危険性
精神論とは?(俺流)

気が向いたらね。

  • No.338 by シンジ  2014-04-24 10:12:58 

久しい・・・

人間が生きる為に必要な物
衣食住、3大欲求など。
あと一つ、見落としがちな重要な物、それは喜怒哀楽をもたらす心精神に作用する刺激。
赤子は只母乳を飲ませば育つのではない。親とコミュニケーションをとって感激を糧に育つ。
俺が思うのは、喜怒哀楽とは、食事同等のものと理解すべきだ。
この考えから世間を批判する。
現代は、良く言えば好奇心旺盛、悪く言えば節操なしの下品だと思う。好奇心、欲求、感情は食物・食欲・肉体である。
「楽しそうだから・流行りだから」と趣味や習慣や娯楽をする。それは安全かも知らん食い物を食べる様な落ちてる物を拾い食いするような行為と同等と思う。
自身の心の在り方は己で導き出さねばならない

  • No.339 by 匿名  2014-04-24 22:27:48 

突然失礼します
とても同感です
このトピックは、シンジさんの発言に意見したり、シンジさんの題で討論してもいいのかな?

  • No.340 by シンジ  2014-04-24 22:45:20 

ココは、自分の気まぐれやらウンチクとも愚痴とも哲発場とも悩み場とも言える部屋です。
こういう性分ゆえ、構ってもらえるのは方は貴重です。是非どうぞ

  • No.341 by 匿名の人  2014-04-25 00:32:23 

>>339の匿名の人です。ではお言葉に甘えて、自分も色々と零していきますね
シンジさんの言う通り世間は節操なしで、流行も風潮もコロコロと移り変わりますよね。
私はそれは個人の中にアイデンティティがないからだと思う。コロコロ変わる風潮と流行を追うだけで生きてきた人が増えている気がします、

とか、こんな感じで。また、暇があれば来ます。

  • No.342 by シンジ  2014-04-26 12:38:32 

最初らへんを改めて読み直してみた。流石は俺・・・中二ポイな。
もっと凡庸でありたい。
凡は全てに通ず、の意味。
全てに通ず→全ての人に→普通の人にも出来る→大したこと無い
が現代の凡庸の意味。
根本の意にありたい

  • No.343 by シンジ  2014-04-27 13:47:51 

友達が出来ない性格
自分は当にそうだ。
趣味からして超真面目な本と超どうでもいい本を読む。どちらも中途半端だから他人と雑談出来るほどの常識は無く、専門家程の知識はない。
気まぐれに学び気まぐれに遊ぶ。
そのかわりと言うか、遊びながらに何かをきづき学ぶし、学ぶ事に満足感や楽しさがある。
一人でも楽しんでいる。余計に友達を求めなくなるんですね。

  • No.344 by シンジ  2014-04-28 18:22:35 

悲しい自由

こんな人がいる
「俺には夢があるんだけど、実家を継がなきゃいかんから叶わない。俺に夢の自由はない」
彼は選択の自由が無いと。
しかし、彼は期待されている。家族が宛にし頼りその責任をたくそうとす。それだけ彼は大きな人だ。
個人の権利が強調され親子の間でもそんな風習が減りつつある。「アンタの好きにしな」と。
それは同時に放置放任という事実もある。つまり「どうでもよい」と。
この生き方は、一生を費やせる思いを持った人間にはありがたい。しかし、そんな人間はどれだけいるのだろう?
大多数の人は簡単にいうと「やる事が無い人間」なのである。暇人ですね。
他人の世話をやく、頼られる、だから暇が無い、自由が無い。
自由人とはその逆、世話をしない、頼られない。だからゲームだろうが娯楽だろうが、コレにウツツを抜かしても怒られない自由な生き方。
人間とは社会性を宿す生き物だ。自由人とは社会性本能が飢餓状態になっているのではなかろうか

  • No.345 by シンジ  2014-04-30 19:17:39 

格差を認めて平等也

格差は平等と対するものと俗に言うそうだ。
だがそれは違う。
仮に
小柄の女が一杯の飯を食っている。その横で大柄の男が飯を三杯食っておる。
コレを格差と解すか?その通りです。ならコレを平等にするにはどうするか?小柄の女に三杯食わすか?大柄の男に一杯しかあげないか。
否!それは平等にあらず、同質・同権というのである。
この男女は、このままで格差差別をして且つ平等なのである。
体格が違うんだから当然食う量は違う。だから男と女の違いや差を理解して各々の在り方を別ける。
然るして女も男も食べ過ぎて苦しまず不足せず二人は食事に満足しているのである。だからこの二人は平等なんだ。二人は満足を共有して平等なのである。
平等は心の内にのみ存在する。

  • No.346 by シンジ  2014-04-30 21:39:58 

今現在外出中
母に「そこ蛇(ハブ)いないか?」と言われて昔の自分を思い出した。
暇に腐っておった時の事
「片目なり足の一本ぐらい無くなれば、生きる有り難さや感謝に気づけるのかな?」て。
ただそれだけだ

  • No.347 by シンジ  2014-04-30 21:52:31 

自殺願望や自傷中毒てのはこんな気持ちが渦巻いておるのだろうか?

  • No.348 by シンジ  2014-04-30 22:32:19 

今日は本当に色々な事を考えた。
自分という人間が分かった気がするよ。

  • No.349 by シンジ  2014-04-30 23:55:47 

悠久不滅の心


俺は日々学問をしている。誇らしい学問だ。中国四千年というか遥か昔から数多の人々が生きるための術を心を考え模索し実践してきた。数知れぬ人々の努力が子孫に生きる知恵を授けた。
俺はその叡智にあえて光栄である。
論語などもその中の一つ。ただこれの読解はとてつもなく難しい。俺の師の話「私は五歳から論語を読んでいる。二十~三十あたりで論語を分かったつもりだった。しかし、五十になって読んでみれば、私は全然論語を分かってなかったな、と思う。五十も過ぎてやっと論語が分かってきた」
五十年もかけてやっと悟った真理を俺は十五歳で触れた。
その真理や意思を俺は受け継いだんだ。そして思う。師はどんなに偉大でも先の短いジジィだ。俺はまだ先がある、とても永い先だ。今を生きる俺は未来に可能性を多く持っている。偉大な師に勝る俺の誇りだ。

  • No.350 by シンジ  2014-05-02 04:49:09 

心とは何か?
勝者=正義とは愚
性故の過ち

  • No.351 by ニョロ  2014-05-03 19:56:07 

心とは何か?

心が発達した生き物に有って心未発達な生き物には無いもの。
以心伝心というものがある。これは「心と心で伝えあう」と言うものだ。
これはどんな時にやっているか?生まれたての赤子の頃から親子間で始まっている。或いは誕生する前からも始まっている。
心が未発達の昆虫の生態を考えてみる。昆虫は親子という概念を持たない。(例外に持つ種もいる)卵を生んで幼虫が孵化する頃には親は死んでいるからだ。親を頼れない彼等がどう生きるか?彼等は既に知っているのである。生まれた時から遺伝子に刻まれていて、食べ物、住みか、敵までも分かる。
ただし、彼等は遺伝子に忠実だがそれ以外をしない。出来ないのである。
心を持った人間の場合、赤子はその中身は空っぽである。「空っぽ」とは生きる術を知らないということ。虫の様に食べ物も住みかも知らないのである。
どうやって知るかというと親から教わる。何を食べるか?何処に住むか?何が危ないか?全ては親や先輩から伝えられる。これは単純な遺伝子伝達とは違う。心と心である。
心とは「白紙のノート」なのである。人間はこのノートに人生をつづるのである。このつづりが人間の生きる術に成る。コレを運命とも言う
虫は生まれた時、そのノートには字が埋っている。故にそのノートには新しく何かを書くことは出来ない。これは宿命である。
人間は己が運命でつづったノートを子や後輩に伝える。これが以心伝心だ。この積み重ねが人の歴史である。

  • No.352 by シンジ  2014-05-03 19:57:22 

ネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーミングミス!

  • No.353 by シンジ  2014-05-03 22:59:22 

人を信じない時代

人は法律の規制を厳しくする事で自由権を規制した。それは現代人が人間の本性を信じられなくなった所以である。それは「自由があれば犯罪が起こりやすい」からだ。
しかし、自由とは人間の運命の可能性でもある。同時に人の運命も縛ってしまった。
俺が思うのは、決して運命を縛ってはならないということだ。
犯罪抑止の法は、人間の臆病なり無気力という事実もある。

  • No.354 by ニョロ  2014-05-07 18:04:32 

悩み盛りの○華さんか・・・もう来ないと言った以上、スレを見ても何も意見申せず言えずの現状が歯痒い。

ネームミス!
非ず!

  • No.355 by シンジ  2014-05-07 18:13:37 

読書尚有(ドクショショウユウ)

本を通じて古の人の心に触れる、友情を懐く。
今の時代に素晴らしい人間の少なき事無き事や嘆かわしきや。なら遥か昔には確かに存在した、語り継がれる程の大きな人間に触れる。
きっと白い心も黒い心もかき乱れる事だろう。

  • No.356 by シンジ  2014-05-08 17:00:11 

全ての孤独は優れた人物の運命である

だとさ♪
我が人生の座右の銘にしよう。
東洋人は孤独を愛し孤独苦に絶える優れた人間だ
だとさ♪俺は生粋の東洋人だと思うぜ

  • No.357 by シンジ  2014-05-09 16:45:13 

上を見る

上を見ると首が疲れる。だから人間はあまり上を見ない。
元気のない人は首が垂れて下を見ている事もある。
だけど上を見ることがある。何かがある時、虫や鳥がいたりした時等ほんの少し。
もっと永く上を見ている事が時々ある。虹をみつけた時だ。極希に出会うこの自然現状には魅了される。この時は首の疲れなど気にしておれん。
人の理想精神もそうなのだろう。
歴史上に存在する偉人・聖人・賢人・善人、彼等が素晴らしいということは皆知っているに違いない。しかし、彼等を知ってても彼等に学び理解しようとする人は少ない。彼等の精神人格が高い所にあるからなのだろう。彼等をただ見ようとすれば首が疲れる訳だ。
彼等を見続けるにはどうすれば良いか?心に虹を見つけた心境の様な感激を抱けば良い。
心移り多い人の世に古今東西不動の真理がある。青が好きな人、赤が好きな人、黄色が好きな人、そんな多様な人が遥か昔から求めてきた。そこにはあらゆる未来の可能性を導く智慧がある。それはまさしく虹色に溢れていることを悟れば、首の疲れなど気にしておれんことだろう。

  • No.358 by シンジ  2014-05-10 20:33:36 

生きる意味をたずねる人が多くなった。
しかし、コレを考えるには資格というものがある。資格がないと良い答えは見つけられぬ

  • No.359 by シンジ  2014-05-11 19:32:11 

生きる意味を考える


生きる意味というのはその人物が出来てこないと見出だせない。生まれたての赤子に「お前は何故生まれた?」なんて聞いてもせんなきことよ。
成長経験教養でその人物の格好人相が出来てくる。その時そんな中「自分には何が出来るのか?自分は何がしたいのか?」が出てくる。それが生きる意味には成らないだろうか?

  • No.360 by シンジ  2014-05-11 20:16:20 

生きる意味を得る資格

成長・経験・教養
生きる意味を得る上での絶対条件と言っても過言ではない。人間はこの三条によって高められる。これが無いと人は無力だ。
この三条を言及してみますと
成長、第一成長期や思春期や成人等で色々な感情が芽生えていく。それが新な人生に繋がる。

経験、生きてけば色々な事をする、又はしなきゃいけない。そんな中で色々な発見がある。自分自身の知らない一面の発見は特に貴重だ。

教養、学問や趣味を通じて心体を養う。それによって人生の可能性を伸ばしていける。
学問は、一寸先は闇の人生に光を見つける事が出来る。未知は人間にとって足元が見えない暗闇と同じ。この闇を消し去る事は大きな進歩力になる。

生きる意味はこの三条をどれだけ成せているかでその内容は左右される

  • No.361 by シンジ  2014-05-12 13:51:21 

やっぱり良い最高だ!
意見を交わし合うことは素晴らしい。
菜穂子さんに感謝だ。
一燈の心を得た

  • No.362 by シンジ  2014-05-13 04:23:50 

情熱は大切と思いつつ現実にそれを見れば不快に思ってしまった。
俺の性は本当に厄介だ。

熱いの結構だが、頭にまで血が上らないぐらいにしてほしいわい

  • No.363 by シンジ  2014-05-13 12:39:12 

事態対応


社会病の様な大きな問題に直面した時どんな対応をするか?主に二つある。
個々の問題に対面してその個々の問題に対応解決する。簡単に言えば病気の治療。
問題の原因を追及し発生源を絶ち根絶する。簡単に言えば予防法。
病気とは、発生してからでは治療にかなりの手間が掛かる。発生前に予防をすれば治療ほどの手間はかからない。
問題解決は合理的には予防が望ましい。

  • No.364 by シンジ  2014-05-14 23:06:31 

俺はきっと
ソリタリー性質だぜ!

  • No.365 by シンジ  2014-05-16 20:56:21 

やっぱり、俺には何かが宿っているよ。俺は古の偉人の生まれ変わりと錯覚してしまうわ。
最近の事、「才能」について激論した。本屋で愛読者の本を一冊取ってパラパラとめくれば、そこに「才」の字の真の意味がのべられていた。凄い偶然だな~。こんな事がしょっちゅうある。
大変スッキリしましたな

  • No.366 by シンジ  2014-05-16 22:34:50 

私情の最たるもの


俺は人間の感情、「気持ち」というものが憎く感じる事がある。特に「好き」が複雑だ。
しかし、師書より「私」の真理を授かった。「好き」を悟った。好きとはもっとも身近で大きな私情だ。
俺は、大切な運命の女性を大好きには決してならぬ。女を大好きになる男は、女に身を滅ぼす

  • No.367 by ニョロ  2014-05-17 20:36:58 

教とは、孝の表也
孝の裏は家也

  • No.368 by シンジ  2014-05-20 19:31:26 

師講話

老子などの思想学は、若者等にはとっつき難い、人生の苦労や厳しさを体験した人が読みたくなる。幼少から逆境苦境を生きた人は若くても読む事がある。


俺は学校の教育方針に思想学を入れるべし、と思っていたが、俺が間違っておった。
今の時代、当に「平和**の代名詞」にも成りそうな時代である。現実の厳しさとは余りにも程遠い。
今の浮わついた世でその思想学が受け入れられる訳がなかったか。
どうすべきなのやら・・・益々困難だ

  • No.369 by シンジ  2014-05-20 19:40:59 

師講話から導き出すと?


その学問に親しみ或いはその内容の複数部分は教わるよりも「共感」の感覚が多い。つまり、一部は既に体得しておる。
我が幼少の心は殆ど独りで、誰より楽なのか誰より苦しいのか、比べる物もなく、ただただ我が人生地味でつまらんものと思っていた、「死にたくなる」事も少なくない。自身が思った以上に辛い境遇だったのかもしれん。

  • No.370 by シンジ  2014-05-20 19:45:46 

師講話


自分で何をやってるのか分からないのだから、他の他人は尚更分かる訳がない。訳の分からない様な人間が本当に偉い人間だ


俺は最強に違いない

  • No.371 by シンジ  2014-05-23 18:46:36 

ニョロくんの株が急上昇している。実に摩訶不思議、ニョロの柄ではない。
複数人と戯れて、俺のソリタリー性を改めて実感するのであった。うまくいけば偉人になれる人種らしいが、考えものである

  • No.372 by シンジ  2014-05-23 19:22:19 

危惧すべし


最近はチャットが面白過ぎる。
手が、常に少しの暇を感じるや携帯を握る癖がついてしまった。
過ぎたるは及ばざるが如し。きおつけよう

  • No.373 by ニョロ  2014-05-23 20:01:22 

教とは、国の先祖の遺産


教とは教える・教わるである。教は教わる側ノミが学んでおるのではない。教える側も同時に学んでいるのである。
教科書という物がある。この中身には何が入っているか?ここには過去の人間の多くの知恵と思いが宿っておる。それは数えきれん無数の過去の人。
二千年前に孔子が「時に此れを学び時に此れを習う」から学習が生まれ、多くの後の世の人々に広がった。
その教学は現代の先達者が統合して若輩に継がれていく。
この教とは、現代に生きる人間が過去の人の知恵と思いに繋がりその運命を昇華させるものなのである。教化感化とは自分の運命に過去の人々の心が宿る事である。
「人々の心に残れば逝去してもその人は生きているのである」
つまり「人々の心の中で生きている」は本当なのです。
「人の上と下が繋がる」これが孝の意味である。親孝行とは親(上)と子(下)の思いが近づくと言うことだ。
教の内容は「発展性」を指としている。故に俺曰く「教は孝の表(陽)也」

  • No.374 by シンジ  2014-05-23 20:33:48 

ふ~・・・(疲

  • No.375 by シンジ  2014-05-23 20:39:16 

俺が現れるとチャットが硬直するのかね~

  • No.376 by シンジ  2014-05-23 21:13:28 

やるせないサガ(性)


思想学問の中でも、孔孟老荘は特に現実的学問、現実とは重苦しいものだ。読みながら感動関心はするものの、学んでいるだけで肩がこるみたいに頭が硬くなる。
俺の口も自然に重硬いものが混ざっておるのだろうな。俺はよく浮いてしまう。
やはり我は社会の異物だ

  • No.377 by シンジ  2014-05-24 13:03:14 

人間は、やっぱ口だけでは見えない所がある。
今更ながら難しいものだ

  • No.378 by シンジ  2014-05-24 18:51:26 

倫理とは精神世界の法律也

  • No.379 by シンジ  2014-05-25 22:11:50 

女は生命の創造主也
男は運命の開拓者也

  • No.380 by ルート1  2014-05-25 22:14:32 

途中から見たせいで中二病なのか、堅物なのか、わからん……

  • No.381 by シンジ  2014-05-26 09:37:52 

怪物てなんやねん(笑)

  • No.382 by シンジ  2014-05-26 09:39:49 

船の足元に虹が現れるなど噂にも聞かんが?
こりゃ吉報の予兆だな

  • No.383 by シンジ  2014-05-26 14:43:49 

うわ・・・堅物を怪物と誤読している。
うわ・・・俺ウケる・・・

  • No.384 by シンジ  2014-05-26 16:04:59 

現実は嫌なことばっかり、だからゲームやマンガに逃避する。
だけど嫌なことばかりのこの現実世界を生きにゃならない。生きる知恵を得るため、学問の本を読む。
気晴らしに中二モード、真面目に哲学者
コレが俺です>ルート1

  • No.385 by シンジ  2014-05-27 14:58:46 

人生を自由に生きる道人


俗物とは自己を脱せないで、自己にそわぬ現実を否定し真理を要求す。
道人とは、道を楽しめる人、それは自己私心を律して無心になり、現実を受け入れ真理を見つける者也

  • No.386 by シンジ  2014-05-29 22:58:18 

虚無感・・・無心の過度だろうか?複雑且つ得たいの知れない不愉快感よな・・・
人間の真の創造力だろうが・・・未知はやはり不安を煽る

  • No.387 by シンジ  2014-05-30 11:59:23 

対人苦手だった俺が、今では信じられんわ。
独りトピ以外の作ろうかな・・・無いな

シンジは無理だ、同士がいない

  • No.388 by シンジ  2014-05-31 21:01:30 

我が運命の起源は?

天才と呼ばれる非凡の才能、例えば生まれつき何かが優れている等、先天性から与えられた才を天才と言うのだろうか?
なら俺の道徳心とは如何なるものなのだろうか?
知性も運動神経も精神さえも虚弱である。「苦境が人を強くする」、弱すぎると生きるだけでも苦しいばかり、コレが返って、俺の才能は弱いままでも徳性が特別発達した。
この徳性は、古やり続く学問が、飢えている俺の心を潤し後仕上げをした。
人の人生の中で練られた人生の産物、人徳と言うべきものなのだろうか。
「天意は人に大事を果たさせる為に逆境の試練を与える」という。天才に過ぎぬのだろうかな。
断言出来る答えが出ない

  • No.389 by シンジ  2014-06-01 21:56:15 

我が人生、これ程に恵まれし者があるものか。
大事を果たさないと、何かとても大切な何かを果たさねば罰が当たるな。

  • No.390 by シンジ  2014-06-03 05:46:58 

真理を責める者の責任

人が人を批判する、「人が人を裁く等理不尽」と馬鹿なことをいう奴が居ます。
それは構わんが、人が社会や国の在り方に意見申す者がいる。これは先ほどの話ほど柔ではない、大変な問題です。
国は間違えている、例えば「今の日本は間違えてる」、日本とは何か?総人口1億人以上で築かれている国である。
日本は間違えている、これは則ち「1億人の人の人生にケチをつける」と言うことだ。もっと厳しく申すなら、「1億人分の人生や生き方、努力を否定する事である」
この余りにも大きな重責、頭がいい程度の人間には担えるものではない。

  • No.391 by シンジ  2014-06-03 21:43:45 

今は憂鬱な気分だな

  • No.392 by シンジ  2014-06-06 13:32:38 

ちょい回復だな

  • No.393 by シンジ  2014-06-07 08:40:20 

大事を為すは如何なる人か?


逆境困難にあたって その苦しみを乗り越える所以は如何に?
そういう人は苦しみを余り感じないのだろうか?
それともやはり大きな苦しみを味わいながら耐えているのだろうか?
俺は余り感じない方でいたいですな

  • No.394 by 。匿名。  2014-06-07 09:46:06 

ニョロ殿と同じく、逆境に鈍感でありたい。

  • No.395 by シンジ  2014-06-07 13:32:30 

コラー!ニョロとやらは何処のどいつですかな~~?ここに居るのはワシだけじゃ>。匿名。

  • No.396 by 匿名  2014-06-07 16:34:05 

あ!失礼 失礼。

シンジ殿。

(-.-)y-~~~

  • No.397 by シンジ  2014-06-07 16:45:20 

イエス!
逆境苦境に鈍感とは、俺が思うのは大から小まで色々、
例えばソクラテスや吉田松陰等、自らの死を直前にして堂々と臆しない。
激しい運動やキツい仕事も苦しいのは最初だけで、慣れてくると麻痺したり熟練して苦が薄くなる>。匿名。

  • No.398 by シンジ  2014-06-10 17:18:51 

馬鹿を馬鹿にする奴は厄介な馬鹿である

俺の無理矢理理屈
孔子様が言っとった。
子曰く、知るとは、まず自分の無知を知ることだ
低俗には、「これを知らんのか」と馬鹿にする奴がいる。こういう知らぬを侮辱する輩のせいで、素直に「知りません」と言えない人がいます。無知を偽る、現代の理不尽多き現実の温床であろう。
無知とは人生の心得です。人生の道理・現実の真理に至る為の最初である。最初が肝心なのです。

  • No.399 by シンジ  2014-06-10 19:04:07 

現実の臆病者


馬鹿を侮辱する輩は問題、しかし、馬鹿にされて折れる人も問題です。嘘をついてはいけないのは子供の頃に習うはず、それよりも偽りを懐く事が1番問題です。
それを繰り返すから、「我が人生つまらない、生きてる意味なし」と言う人間が増えるのであろう。
馬鹿と侮辱されるのは辛いが、それでも知りませんと言うべきなのです。
言えば馬鹿にされたその時辛し、言わねば人生辛し。
師は、一見愚に見えても本当の愚と本当の優の見分けは難しい
と仰る。
「無知や弱みを隠す」から愚に見えない?
「自分の至らなさ無知さ」を包み隠さず素直故に、愚か者に見える?
この2人、将来偉い人になるのはどちらであろう

  • No.400 by シンジ  2014-06-11 05:34:00 

俺は易居楽だったか

  • No.401 by シンジ  2014-06-12 21:53:55 

勇気ある者と有才者は違うんだな。

  • No.402 by シンジ  2014-06-13 05:06:11 

日本の大和は偉大だ
そして、日本の神信仰習性も又、舌に尽くしがたい感嘆がある。

  • No.403 by シンジ  2014-06-13 05:15:55 

知行合一万初帰心


なぜいきなり大和だ信仰だのが出るのか?
凡その物事は原点・初心を見直せば大体解決するからです

  • No.404 by シンジ  2014-06-13 05:24:17 

又一つ、師の心が分かったな。暁と申してもよさそうだ。
しかし、なぞっているのではない。
俺の独解あり
「私達は、孔子を真似していない、孔子になりたいでもない、孔子が求めた人道を我も又求む」

  • No.405 by フォルテ  2014-06-15 23:06:05 

お久しぶりです。

一年以上ぶりくらいでしょうか。

  • No.406 by シンジ  2014-06-16 04:33:19 

久しぶりです
1年ぶり?記憶に薄々としかなくてすみません。
セイチャットへおかえり>フォルテ

  • No.407 by シンジ  2014-06-17 17:43:48 

易居楽心


枠にはまらず囚われず拘らず、虚無感を心に含んでいる。
私は思想学や徳学を好むが、過去の読んできた本の文章等の物覚えは、実に曖昧で殆ど正確な憶えがない。論語や易学には、有名な言葉がいっぱいありますが、これらも曖昧です。俺は文字じたいは、実は好きではない。
じゃあ何をしてきたか?
私は真理の追究を好む。その文字には如何なる現実法則を伝えようとしているのか?それがどれだけ大切なのか?を想うのである。
俺は文字を憶えるのではなく、その文字に宿る真理を覚えるのである。
師が謂うのは
「学問は血に巡り骨身に入る」

  • No.408 by シンジ  2014-06-18 22:28:47 

愚昧の醜さ


男とは何だ?女とは何だ?
この問いに現代は如何なる答を出すだろうか?凡その人は答えられないと思う。
知らずして何故「男なら」や「女だったら」などと言えるのか?彼等は何を考えているのであろう。
男も子供も、立派に育てあげられるのは女性の力である。
女を幸せに出来るのは男の力である。
各々が己の性を自覚しないで生きているから、今は不幸が多い。
男は虚弱、女は薄幸だ

  • No.409 by シンジ  2014-06-18 22:44:57 

俺は薄情の星に生まれたんだな。
占いでもそう出てた

  • No.410 by シンジ  2014-06-19 04:46:41 

天気満ちるも器小さき人は我のことか
嘆かわしき我が小器
愛しき我が運命

  • No.411 by シンジ  2014-06-19 05:05:17 

自傷行為いの真義も明らかになるやもしれない。
誠意は宇宙に一貫するな

  • No.412 by シンジ  2014-06-28 22:15:50 

師が言う
気筋、気品精霊は此れか

  • No.413 by シンジ  2014-06-28 23:43:42 

夢とは


自分という人間、その器には足りぬ大きな欲望也

  • No.414 by シンジ  2014-06-28 23:48:07 

最近の日本は、フェミニズムが旺盛になってか男女差別の批判が大きくなっている。日本の悪習とかいう輩も居やがる。
愚かだ、性別差別の習慣が日本人の偉大さである。

  • No.415 by シンジ  2014-06-28 23:51:25 

「仕事をしているから家庭が成り立つ」
実に愚か也。
チンパンジーやオラウータンに、生き方を教えてもらえ

  • No.416 by シンジ  2014-06-29 23:12:02 

小さき人


秀才、有能者とはいかにも利益利潤の可能性と事実性に富んでいる。大変に華々しい。発展性変化性に富んでいる。
道徳者は、そんな彼等を「小人」と呼ぶ。文字通り「彼等は大したことない」と述べる。
私も又その心を最近悟った。

  • No.417 by シンジ  2014-06-30 08:38:52 

学問の心構え

君子、日々三度省す
こうあるべきだ

  • No.418 by シンジ  2014-06-30 10:04:58 

自ら壁作る


自身の可能性に悠久の「のびしろ」を見出だせるのは「日々三度省す」である。
しかし、その逆は何か?
「勉強をする」という思考は自分の可能性に壁を作っているのである。
「勉強をする」という自分の中にスイッチがあり、「遊ぶ」というスイッチがある。
教科書を持っている時だけが学びの時か?遊ぶ時は気が緩みっぱか?
否、人生の為になる学びの種はそこらじゅうに転がっておる。自分を楽しくさせる学問はある筈である

  • No.419 by シンジ  2014-06-30 21:06:21 

人生立志


私は生まれた瞬間から駄才人間だった。
今更人の世で教育されて並々の才能を養成するなど、逆に勿体無い。
俺は
究極にださく
究極に駄目どんくさく
究極に馬鹿人間
しかし、夢は世界一でかい
を目指すかね

  • No.420 by 匿名  2014-07-01 10:14:33 


共感できるとこもあるが


例えば

半陰陽の私は
何を意識して生きればいいのだろう…


あるがままで良いだろうか?


男らしさ、女らしさ とは。

私は思う。

女が家政を治めることは、
決して悪習ではない。
性別による役割分担、
秩序があり素晴らしい。


でも、
女が働くこともまた
悪いことではない。

ただし、
それが自然な人だけが、
そうすれば良いのだ。

一次産業者の男に
専業主婦の妻がある者は少ない。

昔から、
一次産業者の家庭では
夫も妻も働くことが多い。
それが自然で上手くいく。
子どもも育つ。


フィンランドは、
男女同権の思想が強いが
見たところ、それで上手くいっているように思う。

なぜか?
あの国では昔から男も女も
一緒になって、
働いてきたからだ。

それが自然なかたちだから、
上手くいく。肌に馴染む。



ところがどっこい、
自分の適正も見極めず、

「今の時代、女も働かなきゃ」

なんて、他人の言うコトに
惑わされる人が
周囲を巻き込んで不幸になる。

不自然なコトをするからだ。


マリー・キュリーには適正があった。
働くことに向いていた。
だから彼女はあれで良かったし
社会に貢献したと思う。


浅知恵だけど、
どうかな?主さん。



  • No.421 by シンジ  2014-07-01 11:01:11 

はい。人間の深みを感じる見識かと思います。
社会に出る、社会活動をするというのは、生存競争の渦中に飛び込む事である。闘争本能の本領である。
闘争本能という思考が人体にどんな刺激をもたらすかが問題である。
闘争本能の刺激はホルモン気関に作用しテストステロン・男性ホルモンを生産させる。現代によく聞く話しに、「女性の男性化、髭が生える女性、子や弱者を許し愛せぬ(虐待問題)、女性病人増加」それはこう言うことです。
エストロゲンが女性らしさを養う女性ホルモンである。女性ホルモンと男性ホルモンは相関する。
現代女性は、自ら自身の本性本領である母性を粗末にしているのである。
問題を多くかかえる現代女性の所以である>匿名

  • No.422 by シンジ  2014-07-01 11:26:04 

精神覚醒こそが政治者


動物原始本能を解脱した精神、それが不可欠である。
多様多彩千差万別の世界観が集う政界、それには聡明さも必要だし寛大さが肝腎要。
女性は本能的だし、男性より才幹や精神世界が貧弱である。
女性も精神と才能はあるから「出来る」はする。しかし、優劣を言うなら男には勝てん

  • No.423 by 匿名  2014-07-01 11:28:14 


性には2種あると云う。
ジェンダーとセックスだ。

私は、男らしさ、女らしさにこだわるコトが悪いコトだとは思わない。

でも、こだわりすぎは、マイノリティーへの糾弾に繋がりかねないと思うんです。


男かくあるべき、
女かくあるべき、
ならば、そのどちらにも入れない私は「どうあるべきなのか」

秩序の破壊者、はみ出し者として生きるしかないのか。それは哀しく辛いコトです。


私の場合は生物学的にマイノリティーですが、女性でもやはり適正のある人はいます。

やっぱり、そういう人は「女だから」と糾弾されるコトなく、働くべきではないかと思うのです。


性差はあります。
それによって特性に傾向もあると思います。
しかし、個人差は時に、それを上回る。

さじ加減が大切ですね。

主さんは「性差と個人差」についてはどのように考えますか?


  • No.424 by 匿名  2014-07-01 11:31:47 


ああ、既に答えが出ていたのですね。すみません。

先のレスは無視して頂いて構いません。


  • No.425 by シンジ  2014-07-01 11:39:11 

真の治政


「政治は、ダイナミックな財力や人脈でやる」
それはなんとも下品下策なるもの也。
政治は、我々凡人も為すべきものである。
否、我々凡人こそが為さねばならぬこと也。政治家とは我々凡人の世を治めるのではない。
我々凡人の世を整えて、その自力の治政力を引き出す者でなくてはならない。
君子は皆知っている。故に君子は下手に地位や名声等は求めない。そんなもんは無くても出来るからだ。

  • No.426 by シンジ  2014-07-01 12:10:05 

昨日のTVで見た
少数性者だっけか?
自分が分からないと?
人や子供に好きな気持ちがあって育てたいか?
会社や変わった趣味に生き甲斐があるか?
どんな人間なんだ?>匿名

  • No.427 by 匿名  2014-07-01 12:27:03 


>自分が分からないと?
私は自身を中性と認識しています。分からない、というコトはありません。

しかし、役割決定において重視されるものが「個性<<<<<<性別(男か女か)」なのであれば、居場所がなくなる存在でしょう。


  • No.428 by シンジ  2014-07-01 13:13:09 

中性なら、
両方ある、どちらも出来る
なら格好いいけども。
ど真中過ぎてどこ行けばいいか分からないと?>匿名

  • No.429 by シンジ  2014-07-01 13:13:32 

中性なら、
両方ある、どちらも出来る
なら格好いいけども。
ど真中過ぎてどこ行けばいいか分からない、と?>匿名

  • No.430 by 匿名  2014-07-01 13:39:35 


私は性別役割分担を否定しません。でも、それを絶対視はしたくないのです。

中性だから、どちらにもなれる?違いますね。どちらになろうとしても違和感が生じます。

女性を赤い玉、男性を青い玉とすると、私は紫の玉でしょう。赤い玉は赤い箱、青い玉は青い箱に入るのが秩序なら、私はどちらに入ってもイレギュラーになります。


だから性差はある、それによって向き不向きもある、といううえで、それを上回る指針として「個性」があると思っていたい。


  • No.431 by シンジ  2014-07-01 15:36:08 

誠にその通りですね。
思うのは、自分が奇なる者なら、奇なる人に関わるような事をしてみては?
子供は親に愛され成長するのが普通ですが、中にはそうでない人がいる。健康が普通ですが、病んでしまう人がいる。
そんな変わった人達に関わる事をしてみるとか?
俺も変わっている人間なんですけども、何故だか王道(シンプル)を愛する人間になってしまった>匿名

  • No.432 by シンジ  2014-07-01 15:49:38 

又々思ったのは
芸術世界、芸能世界はとても精神的でその人個人の人間性の魅力が物を言う世界。
俺は、人間の心の中には
性属性男女
人間性、人間特有の高等精神
人間の知恵でも片付け難い運命性

等があると思っておる。
俺は、性属性も人間性も欠けているが、特別な運命を持った人だった

  • No.433 by 匿名  2014-07-01 16:21:50 


王道は素晴らしいから
先人の知恵の結晶ではありませんか


自分が奇なる者なら…
ええ、所謂「正常な社会」から距離を置くしかないのでしょうかね。

これとは正反対の発想が「ノーマリゼーション」ではないかと思います。まず「正常とは何か」を問う考え方ですね。

先人が築き上げた社会を「正常ではないかも」と疑ってかかる。それが無益な「秩序の破壊」をもたらすか有益な「新たな秩序の誕生」に繋がるか、それは分かりません。


社会を想うのなら、マイノリティーはその運命を受け入れ、社会から外れたところで生きるべきかもしれない。

しかし、利己的に個人の幸福を願うなら「社会の方にこそ変化を望む」こともできないわけではない。

人とは、社会とは、かくあるべきなのでしょうね。


「決して誤ることのないのは何事も成さぬ者ばかりである。生きたる真理の方へと邁進する誤謬は、死んだ真理よりもいっそう豊饒である」

ロマン・ロランの言葉ですが、私は何にせよ、模索する人か、或いは天性のセンスを持っている人に好感を持ちます。


模索なくセンスなく
ただ他人の言うことに惑わされ、他責ばかりして、己に考えや責任を持たない。

そういう人は、ただひたすら不幸や誤謬に向かっていくのではないか。それも周囲を巻き込んで。



私は多分、王道を良いものと思いながら、それよりもさらに「不確実性」を愛しているのだと思います。下劣で危険な考え方かもしれません。


  • No.434 by 匿名  2014-07-01 16:27:36 


思うに…
今、日本に蔓延している「男女同権思想」は根本的な点で誤りがあった。


  • No.435 by シンジ  2014-07-01 20:09:02 

人間は同じことをし続けると変になる、話がある。
同じ字を書く、同じ数字を書く
赤赤赤赤赤赤赤赤赤
青青青青青青青青青
11111111111111111
人間は変化を本能的に求める生き物です。
赤のままでは、青のままでは、変化の刺激を失い、慣れる飽きるで堕落する。
貴方は世にも珍しき紫なのでしょ?ならば凡人とは一味違う性格があるのでは?
単調は飽きる。だから
青赤黄緑~~~~
男を生きる者、女を生きる者、それとは異して性を捨て芸術に生きる者、スポーツに生きる者。
スポーツや芸術に生涯を費やす彼等は万民を魅了し、その人生の祭り事や花になる。
貴方はその中の紫に成れば宜しいのでは?
しかし・・・此れは所詮精神論の域に過ぎず、現実生活の紫は何か?俺には分からん。
貴方が見付けて下さい。
マツコデラックスを目指すのもアリじゃね?(笑)>匿名

  • No.436 by 匿名  2014-07-01 20:25:58 


ふーむ…そこまで也か

もしも無礼に思われたら相済まないのですが、貴方の真理も探究の段階にあるものとお見受けします。

私も考えることをやめずにいよう。お邪魔しましたm(__)m


  • No.437 by ニョロ  2014-07-01 20:52:36 

全然邪魔じゃなかったよ~~~♪


先生は・・・「50過ぎてやっと論語が読めてきた」と言う。
賢者が50費やしてやっと?愚鈍の25がどれだけ分かるのやら(疲
25の若さで「最近夢を見ない」的なジジ臭くなるのは御免こうむる。

  • No.438 by シンジ  2014-07-02 04:19:08 

>434
誤りとは、今更言うまでもない事。
現在は、元より男の本性を女の本性を悟れていない。
それはあたかも、犬に牧草を与えるが如く、馬に肉を盛るが如し。
そうほう、腹を壊さない訳がない。不健康極まりないね

  • No.439 by シンジ  2014-07-02 04:21:38 



・・・・・・・・・・・
今気づいた衝撃の事実…437がニョロになっている

  • No.440 by シンジ  2014-07-20 12:33:02 

チャットを休止致します

  • No.441 by シンジ  2014-07-27 04:40:51 

気質発達


人間は
心を養うか?
体を養うか?
人生の基盤を決めるものである。
人間の生命は、魂を宿した赤子が生まれる。生まれてその3年後に心が覚醒する。
本能とは生きるために重要なものを守り養いで活動するから、人間は本能的に生きると心は2~3の次にあしらわれる。
注意すべきは、気性と体質の発達方法が異なる事である。性別が顕著である。
男気女心を養うのか?
才美を養うのか?
である。

  • No.442 by ひどら  2014-08-02 19:50:31 

休止期間短かったのう

  • No.443 by 後の祭  2014-08-07 13:42:27 

語っている内容に興味を持ち、ここの主の人と話をしてみたいと思ったが、別のトピックでの様子を見て醒めるものがあった・・・

偉大な先人に「他人の質問を軽んじたもの」っていない気がするんだよ

んー、この人は他人と議論することはできるのか?
この人の意に沿わない意見を述べたら軽んじられてしまいそうで、そこで話してみたいという意欲が削がれる。残念だね


  • No.444 by 後の祭  2014-08-07 13:49:47 

・あちこちに飛ぶ話
・相手を軽んじる姿勢
・他人の発言の読み飛ばし
・思い込みで進行する話
・気分次第で他人を無視
・主張に対し薄弱な論拠

こりゃ議論は無理じゃないかと…
一方的に話を聞いてくれて、ひたすら共感をしてくれる相手に出会えるといいね。それが哲学的学びに繋がるのかは知らないけど

  • No.445 by シンジ  2014-08-10 04:22:03 

「話がズレる」とは、私にはよくあります。
相手を軽んじるには、あまり心当りがないが、違うことは違うと言うのが俺の性分で、そういうことではないか?
読みとばしや無視はその通りです。精神を必要以上に無駄に削っておったからですね。話し続け、キツイ仕事に疲れ果て、途中リタイア状態か。
精神潰してまで話し続けるなどせん。自分が可愛いものでね。
「薄弱」について否定せん。
一方的に聞いてくれる、など我が人生にはいないね。俺は望んでおらぬ

  • No.446 by 後の祭  2014-08-11 13:47:16 

返事が来るとはね…

先のコメントは
主は不在・書いても見なかろう、という思いがあり、人心に対する配慮を欠いた発言となっていたかもしれません。

ここで、その非礼をお詫びします。済みませんでした

  • No.447 by 後の祭  2014-08-11 13:53:03 

改めて思ったのは、主さんは多分「論理で考える人/Logic派」ではなく「直感で感じる人/Intution派」なんじゃないかな、ということです。多分ですけどね(苦笑)

ともかく
>一方的に話を聞いてくれて、ひたすら共感をしてくれる相手に出会えるといい

この発言は無礼でした。ごめんなさい、撤回させてください。

  • No.448 by 後の祭  2014-08-11 14:06:31 

>直感的に共鳴できる人や斬新な閃きを与えてくれる人、そのようにして切磋琢磨できる人と出会えるといいですね

と言い換えさせてください。それから、お身体を大切に。


私は(あくまで自分なりにですが)Logicを愛している者です。できれば主さんと話をしてみたかったのですが、上手いアクセス法が思いつかなくて(苦笑)

多分、下手に話そうとすると、どこぞの誰かとの会話と似たようなものになるでしょうね。だから残念ですが、ここで一旦コメントを切ります。

長文を失礼しました、又、お邪魔しました。

  • No.449 by シンジ  2014-09-03 16:54:22 

実を申せば・・・
「どんな批判で叩かれているのか」と怯えて今この瞬間まで一切触りませんでしたが、寛大な方で良かった。見て良かった。
先輩からよく言われるのは
「キツイことを正直に言ってやるのも優しさ」と。
きっと、人間は上品でも下品でも真面目にてっすほど直感的になる。

肩の荷がおりた感・・・
これでいつも通り呟ける

  • No.450 by シンジ  2014-09-03 17:23:36 

自殺願望


人間ですもの。死にたい時もありますよ。人生に真剣であるからこそ死の認識も強くなるものです。真面目人間とか頑張り屋とか、そんな人間ほど気を病むもの。
人生に半端な気持ちの人は逆に強かに生きてるっぽい。
気を病ますのは日本人特有の貴い道徳心から来るものかも。
今一度自分を少しでも、何かを許すか認めるか気を楽にするといいかも。

  • No.451 by 佐々木  2014-09-03 18:40:17 

>きっと、人間は上品でも下品でも真面目にてっすほど直感的になる。

この台詞、さりげなく論理派を名乗ってる後の祭をディスってることになってるのには気付いてる?( ̄∇ ̄;)

  • No.452 by シンジ  2014-09-06 21:52:03 

全然気付きませんで失礼しました。
「真面目」は違いましたね。>佐々木



知的な方々失礼しました

  • No.453 by 五日  2014-09-10 10:32:42 


経験則から言うと、論理的に話せない人間は偽物ばかりだった
本物と思える人は、一見理解し難いことでも実は筋を通して話していたりした

個人的には
直感でしか話せない奴→偽物
論理でしか話せない奴→小物
直感を論理で解説できる奴→本物

ってイメージ
ちょっと思ったこと書かせて貰ったよ

  • No.454 by とも  2014-10-01 16:37:07 

これ、同じ人の意見なん~?見つけて、雰囲気の違いにちょっとびっくりしちゃって。

5:ニョロ 
[2014-05-14 23:26:23] [×]
人間は唯一神に抗う自由を持った霊長の長です。
だからこそ、生きるために生まれても自ら死ぬ選択が出来る。
だからこそ、天意に粗末無しなれど人の世に粗末多しだ。人は唯一神の鳥籠或いは御加護を壊して人間界を築いた生き物だよ>Mrブラウン

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:質問・相談







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック