眠れぬ夜の過ごし方 [主従NL/指名制/無登録]

眠れぬ夜の過ごし方 [主従NL/指名制/無登録]

とある執事  2015-12-23 09:43:29 
通報
ようこそおいでくださいました。
当トピックは眠れぬ夜を過ごすあなたに贈る安眠促進トピックです。
眠りに就くまでの時間を私と過ごしてみませんか。


◆ About ◆
・セイチャットのルール、なりきりマナー厳守。
・PF提出は必要ありません。苗字は「綾崎」で固定。名前は自由に設定可。
 >詳細は後述のCharacter[YOU]をご覧ください。
・ロールは短~中(~300字)程度推奨。形式不問。
 >NG:自ツ/顔文字/絵文字/不必要な記号
・1時間以上の応答無しでキャラリセ。
・一度にお相手できるのはお一人様まで。
・やり取り中は下げ推奨。
・主の上げが募集の合図になります。
・参加の際は指名したいキャラ宛に絡み文を投下してください。

◆ MENU ◆
>>1 Story
>>2 Character
>>3 Sample Role


“ お困りですか、お嬢様。
  そんな時はいつでも私をお呼びください。 ”

Now Loading...
>レス禁

コメントを投稿する

  • No.55 by かなた  2015-12-29 00:06:46 

つまり、行ったことはないってことか。…俺がこの成りじゃなきゃ、一緒に行ってやれたんだけどな。
(相変わらず素直に否定ができない相手の見栄っ張りな部分、己は決して悪くは思っておらずむしろ愛おしくもあって。嘆息するとどこか遠い目でぽつりと呟き)

  • No.56 by 綾崎零  2015-12-29 00:17:48 

あら、構わないわよ。私は人がたくさんいるそんな場所より、こうして自室でひっそり話をする方がずっと好きだもの。
(共に行けないことを惜しむ言葉に慌ててぶんぶんと首を振り。相手の返答を待たずに、カラオケなどそもそも興味がないだの歌は苦手だの次々に言葉を接いで)

  • No.57 by かなた  2015-12-29 00:25:41 

けどさ、遊んどけってのはマジだぜ。そりゃ、俺はお前が構ってくれんのは嬉しいけど、外の世界も少しずつ知っておかねぇとな。
(幽霊であることを悔やむ己に相手の言葉は何より嬉しいもので殊勝な笑みを浮かばせながら、そっかと噛み締めるように呟き。耳が痛い言葉になるだろうが相手のことを思い、これからのことについてぎこちなく話し出し)

  • No.58 by 綾崎零  2015-12-29 00:31:34 

外に興味がない訳ではないの。一人で行けるところは誰にも秘密でこっそり行ったりもしているし、でも、それ以外は……。
(相手の言いたいことは分かっていると大きく頷き。悪戯っぽく笑って密かな最近の冒険についてもほのめかす。だが一転声のトーンを落とし、真に苦手な人付き合いについては言葉を濁して)

  • No.59 by かなた  2015-12-29 00:43:27 

…でもさ、そういうのも案外どうにかなっちまうもんだぜ。今は嘘だって思うかもしんねぇけど、これは本当。
(あの父の目を盗んで行動するなんて大胆なことをするなんて意外だとばかりに目を丸くし。その後にちゃっかりしてんなと笑いながら続けて。相手の様子に何が引っかかっているのか何となく悟れば、相手の目を見つめ真面目なトーンで言い)

  • No.60 by 綾崎零  2015-12-29 00:52:33 

嘘よ。私はどうしたって人と素直に話せないし、「お友達」だって作れない。
(真剣な言葉は相手の経験談かと思い浮かべ、己と相手では性格に雲泥の差があると自嘲気味に笑って首を振り)

  • No.61 by かなた  2015-12-29 00:55:55 

…そっか。少なくとも俺はお前と「友達」だって思ってたんだけどな。
(自嘲気味な相手の言葉に受けたショックを隠そうとわざとあっけらかんとした口調で言いながら、腕を後ろで組み)

  • No.62 by 綾崎零  2015-12-29 01:00:59 

え、
(きょとんと目を丸くして顔を上げ、瞬き数回、じわじわ相手の言葉の意味を飲み込めばほんのりと頬を朱に染めて。口の中で何やらもごもごと呟きながら小声で)
かなたは、私なんかを「お友達」だと思ってくれているの?

  • No.63 by かなた  2015-12-29 01:08:50 

なんか、なんて言うなよ。当然だろ?…俺のこと『視えて』、それでいて怖がらずにこうやって話してくれるんだぜ。友達だって思うだろ。
(自分の事を卑下するような発言には眉根を寄せるも、友達かと問いかけられれば力強く頷き。後半は自分にも相手にも言い聞かせるような口調で問うて)

  • No.64 by 綾崎零  2015-12-29 01:18:24 

……えへへ、
(真っ直ぐな相手の言に照れ笑い、更に赤くなった顔を隠すように布団に顔を埋めて。「だったら私もかなたのことを友達と思っても良いのね」と幸せそうに口にして、布団から目だけを見せて)
っふふ、何だか今日は幸せな夢が見られそうだわ。
ありがとう、かなた。

  • No.65 by かなた  2015-12-29 01:34:46 

おう、ちゃんと心に刻んどけ。お礼を言うのは俺のほうだっての。…うん、おやすみ。
(相手の顔に笑みが取り戻されれば、こちらも安堵して。やおら布団に隠れてしまう相手に他人に見せる凛とした表情とのギャップに思わず笑いを堪えきれず。すると再び顔を出して礼を言う相手に首をふるふると振って。頭を撫でるように手を添えると相手が瞼を閉じたのを確認して、壁に姿を溶け込ませて)

  • No.66 by とある執事  2015-12-29 02:26:49 

おやすみなさいませ、お嬢様。

>募集終了/落ち

  • No.67 by とある執事  2015-12-29 22:01:28 

それでは、私はこれで下がらせて頂きます。
御用の際にはいつでもお申し付けくださいませ。

>募集中

  • No.68 by 綾崎彩香  2015-12-29 22:23:58 

―――朔?寝れないのだけれど……ちょっとでいいの、お話しましょう?
(寝巻に着替え髪も乾かしてベッドに入るも、嫌なことを色々と考えてしまい寝れず、真っ先に頭に思い浮かんだ執事の名前を電話口で呟き)


(参加希望です。よろしいですか?)

  • No.69 by 葛西 朔   2015-12-29 22:27:59 

…どうした?珍しいな、こんな時間に。
(主からの呼び出しに応え、脱ぎかけたスーツの上着を着直すと相手の自室へと訪れ。ノックをし、相手の返答を待ってから入室すると何かあったのかと不安そうな視線を投げかけ)

(/はい。よろしくお願い致します)

  • No.70 by 綾崎彩香  2015-12-29 22:35:29 

えっと……いや、ちょっと寝れなくて……
少しだけ、ちょっとでいいからお話しよ?眠くなるまで。
(相手が入室すると同時に投げられる不安な視線に苦笑を返して、ベッドの近くに椅子を持ってきて座るようにに手招きして。自分はベッドの上に腰かけ、少しでいいから話し相手になってほしいと言い)

  • No.71 by 葛西 朔  2015-12-29 22:41:33 

ま、何でもいいけど。…椅子じゃなくてベッドの中がいいな。その方がお互い温かいだろ?
(眠れないとだけ言われてしまえばそれ以上問い詰める気もなく、あっさりと納得したように頷いて。椅子に座るよう促されるも不服そうに表情を歪め、つかつかと歩み寄ると不適に笑いかけ)

  • No.72 by 綾崎彩香  2015-12-29 22:46:09 

えっ?あ、うん……まぁ、いいけど。私も寒いし……
(相手の不服そうな表情に何かしてしまったかと不安になれば、その直後の言葉に驚き相手を見上げて。それでも手も足も冷えているしずっと起きたままでは寝るに寝れないのでその方がいいだろうと思い、掛け布団を捲って相手の入るスペースを作ってから、ベッドにもぐりこみ)

  • No.73 by 葛西 朔  2015-12-29 22:51:21 

…ばーか。んなこと出来るわけねぇだろ。ジョークだよ、ジョーク。
(いやにあっさりと了承を得られてしまい、自分から吹っかけたことなのに意外な展開に暫し目を瞬かせて。相手の警戒心のなさに不安になりつつ、溜息交じりにベッド付近の椅子にどかりと腰掛け。足を組むと、で、どんな話するんだ?と問いかけて)

  • No.74 by 綾崎彩香  2015-12-29 22:57:48 

なぁんだ、そうだよね。いきなり変なこと言いだすからびっくりしちゃった。
(ジョークだとため息交じりに言う相手に、もう布団に入っちゃったよと少し不満げな目線を相手に向けるも、さすがに執事がそんなことをするわけないかと苦笑して。「え、うーん……朔の嫌いなもの」寝ころんだまま話せばいいかと思えば、椅子に座った相手からの問いかけに考えていなかったことを思い出し、少し考えてからポツリと呟いて)

  • No.75 by 葛西 朔  2015-12-29 23:01:20 

俺の嫌いなもの?…それ、範囲広過ぎじゃね?
(不満げな視線を向けられるも、本当に俺がベッドに入り込んだらどうするんだよと応戦して。こんな調子だから目が離せないんだと内心で嘆息し。唐突な話題にすぐには思い付かないのか、考えるような間を置いて辛いものは昔からダメだけど、と戸惑いがちに答え。すぐにお前は?と同じ質問を相手に返し)

  • No.76 by 綾崎彩香  2015-12-29 23:12:39 

辛いものかぁ……私も辛いものは嫌いかな、一緒だね。
(相手の応戦に笑顔を作って聞こえないふりをし。戸惑うような相手の答えにもしっかり反応し、嫌いなものが一致するとにこっと笑みを浮かべえへへと笑って。「他には……酸っぱいものが嫌い。あと、狭くて、暗い場所も」相手の質問に少し視線を泳がせ考えてから二つほど呟いて)

  • No.77 by 葛西 朔  2015-12-29 23:17:17 

…何かお嬢様って感じだな。俺は暗い場所は結構好きだけどな。
(ほんわりとした雰囲気に似合わずこういう重要なことを受け流す所は抜け目ないなと口にせずとも思い。同じく辛い物が苦手だと言う相手に同士を見つけた嬉しさに目を輝かせ、辛さで味が分からなくなるから嫌なんだよな、と同意を求めるように問い。相手が挙げた苦手な物にらしいと苦笑して)

  • No.78 by 綾崎彩香  2015-12-29 23:23:10 

辛い物って、なんだか舌がヒリヒリするからね。
(目を輝かせる相手になんだか嬉しい気持ちになって。辛いものが嫌いの同士を見つけた嬉しさもあって笑顔になりニッコリと笑えば問いに対して共感できる事を言って。「うーん。普通に暗いところは平気なんだけど……手を伸ばすと何にも見えないところが怖い。なんか……そのまま闇に溶けちゃいそうで」暗いところが好きと言う相手に、そこは違うねと苦笑いしてから、言葉の通りに想像してしまったのか若干身震いして)

  • No.79 by 葛西 朔  2015-12-29 23:30:42 

お前って結構ポエマーだな。…俺は逆に真っ暗闇っていいと思うけどな。考え事とかする時とか特に。何もない、ノイズがない空間だからこそ考えることだけに集中できるし。
(思えば己も子供の頃は暗い所は怖くて仕方がなかったが、今は逆に心地の良い場所として認知しているのは時の流れがなせる業なのか。相手の真面目なトーンにつられたのかこちらも真剣に受け答え、しんとした静寂に我に返るとなんてな、と笑ってみせ)

  • No.80 by 綾崎彩香  2015-12-29 23:35:41 

そうかな……でも、本当にそんな気がするから怖いんだよ。
―――朔は暗いの好きなんだね、大人、だから?
(ポエマーと言われれば自分ではそんなつもりはなく、ただ思っていることを言っているだけなので相手の言葉にもピンと来ずそう言って。暗闇が好きだと言う相手に、それが嫌いな自分はそこだけはどうしても共感できそうにないねと静かに笑うと、不意に襲ってきた眠気に小さく欠伸をして)

  • No.81 by 葛西 朔  2015-12-29 23:41:10 

なら明かりをつければいい。暗闇に慣れても何もいいことなんてないからな。…さぁ、どうだろうな。
(相手の不安要素をまるで何でもないことのように言ってみせ。付け足した一言はどこか自虐的な色合いを含んで。大人だから暗いのが好きだなんて考えたこともなく、相手の問いかけに曖昧な笑みでもって返すことしかできず。そろそろ眠気が襲ってきたのか欠伸をする相手の額にかかる髪を人差し指で払いながら、眠いか?と幼い子供に問いかけるような優しい声色で問い)

  • No.82 by 葛西 朔  2015-12-30 00:45:45 

おやすみ、彩香。

(/最後の書き込みから一時間以上経過したため、自動的にリセットになります。お相手ありがとうございました。続いてこちらも落ちます)

  • No.83 by とある執事  2016-01-02 21:32:30 

ご挨拶が遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。
本年もお嬢様に変わらぬ忠誠を誓うことをお約束致します。

>募集中

  • No.84 by 一見さん  2016-01-02 21:45:53 

(/初めてなんですが、参加しても宜しいでしょうか…?

  • No.85 by とある執事  2016-01-02 21:50:07 

(/もちろんでございます。トピック上部にルールがございますので、ご理解頂けるようでしたら、ぜひお相手をお願い致します)

  • No.86 by 綾崎 沙弥  2016-01-02 22:03:06 

(/ありがとうございます!

……
(シャワーを済ませ、アンティークな鏡台の前に座り、濡れた髪の自分を暫く眺めていて。どのくらいそうして居ただろうか、漸くドライヤーを手に取り、櫛で丁寧に髪をときながら乾かしていき。サラリと髪が落ちるほどまで乾けば、ドライヤーを置き、また鏡の中の自分を見詰めていて。時計に目を遣るも、まだ眠るには早い気がして、内線を掛け。)
……あ、北條? …部屋まで来て?
(どの執事でも良かったが、ふと思い付いたその人に掛けていて。その声色は、か細く、気の抜けたようなもので。)


(/自分の精一杯で書いてみました。不備等あれば、おっしゃってください。

  • No.87 by 北條 縁  2016-01-02 22:14:39 

どうされましたか。何か問題でも?
(本日の業務を追え、与えられた私室で日誌を纏めているとそこへ内線が鳴り響き。受話器を取ると主から部屋へ来るように言われ、承知致しましたと答えると通話を切り。時間的にそろそろお休みになられる頃だと思うのだが、何か不都合でもあったのだろうかと推測しつつ、主の部屋の前まで来れば扉をノックして。返事が返って来るのを待って扉を開き、部屋の奥へと歩を進めながら相手の目の前で足を止め。お待たせ致しましたと一礼してから、どうしたのだろうと問いかけて)

(/不備等ございません。よろしくお願い致します)

  • No.88 by 綾崎 沙弥  2016-01-02 22:23:28 


問題は、…何もない。 …眠れないから、一緒に居て欲しい。
(内線を切ってから、自分は鏡台の前に座ったまま動けずに居て。ほんの数分で扉をノックする音が聞こえれば、どうぞ、とだけ返事をして。すぐに扉が開き、自分が呼び出した相手が歩み寄ってきて。傍まで来て問い掛けられると、くるりと座ったまま振り返り、相手を見上げて上記を伝え。目の前のその人は、相変わらず読めない表情だ、なんてふと思ったりしていて。)

  • No.89 by 北條 縁  2016-01-02 22:32:32 

…承知致しました。ではまず、ベッドに入られてはいかがでしょう。お体が冷えてしまいますよ。
(主から告げられたのは単純で、けれど己には不向きな命。きっと共に時を過ごすだけでは足りない、他愛ない会話を欲しているのだろうが、己には適当な会話が見当たらず。だが執事の己に主の命を拒否する権利はなく、恭しく頭を下げ。眠る意思はあるようなので、とりあえず主にベッドに移動するように促してみて)

  • No.90 by 綾崎 沙弥  2016-01-02 22:43:08 


そうね。……
(初めからそうしていれば良かったものの、何だか動くことすら面倒に思えて、座ったままでいれば、相手からの促しで漸く動き出し、ベッドへと向かい。綺麗に整えられているそれの前まで来ると、布団を捲ってベッドへ上がり。横になることはせずに、幾つかの枕を腰にあてがっては、布団を半分ほどまで引き寄せ、上半身は起こしたままで。)
…ここ、座って?
(ベッドの縁をポフポフと叩き、傍に来ることを要求しつつ、真っ直ぐに相手を見据えて視界から逃さず。)

  • No.91 by 北條 縁  2016-01-02 22:56:24 

お言葉ですが、それは出来かねます。主のベッドに使用人が腰を下ろすなど言語道断。私はこちらで構いません。
(素直に己の言葉を聞き入れベッドに潜り込む相手の様子を何の感動もなく観察していると、不意にある場所に座るように提案され。そこはベッドの縁、相手とすぐ手が触れ合える距離。男なら誰でも揺らいでしまうような誘いだったが、少しも心を揺れ動かせられた気配もなく、ただ淡々と何故できないのかを説明し。代わりにベッドの横の椅子を引くと、そこへ静かに腰を下ろし)

  • No.92 by 綾崎 沙弥  2016-01-02 23:05:29 


そう。 …
(自分は話し相手が欲しいと思っていた為、自分の要求を拒まれても気にせず、簡単に返事をしてから、相手が椅子を持ってきて座る一連の行動を眺めていて。どこを見詰めるでもなく、前方へと朧気に視線を向けていて。)
…北條は、眠れないとき、ある?
(前方へ視線は向けたまま、焦点は壁紙の模様の一つに漸く合って、思い付いたことをゆっくりと相手に問い掛けて。足元は高価な布団のおかげで、すでに温かさを感じ始めていて。)

  • No.93 by 北條 縁  2016-01-02 23:16:16 

私も偶にならありますが…目を閉じて布団に入っていれば、大概眠れますので。何か温かいお飲み物でもお持ちしましょうか?
(椅子の背凭れに凭れることなく背筋を伸ばして、無感動な瞳を向けていると続いて質問を投げかけられ。普段の様子を思い浮かべているのか、視線を虚空に彷徨わせながら淡々と答え。それにしても、こうして相手と向かい合わせでいることなど日常でもほぼないに等しく、慣れない場面にどうして良いか分からず。飲み物を持って来るかと提案して)

  • No.94 by 綾崎 沙弥  2016-01-02 23:32:24 


ううん。要らないわ。…
(気を利かせているのか、この場から離れたいのか、相手の声色からはその真意を掴めないが、一旦傍に人が来てしまうと、少しの時間でも一人で居るのが嫌になり、相手を逃がさず。)
…北條は、悩むこと、ある?
(相手のペースも考えずに先程の質問と同じかと思えるほど変わらない口調で問い掛け。しかし、先程とは違い、問うた後にゆっくりと顔を相手の方へと向け、小首を傾げ、長い髪をするりと落とし。)

  • No.95 by 北條 縁  2016-01-02 23:40:07 

…えぇ、もちろん。
(主が要らないと言えば素直に引き下がって。では、どうすれば良いのだろうと頭を捻ってしまうが、新たな問いかけがされれば感情など一片も読み取れない無表情がぴくりと片眉を上げ驚愕の色を見せ。すぐに表情を戻せば白状するかのように頷いて。もしかして、お嬢様は何かお悩みになっていらっしゃるのですか?と同じ質問を返し)

  • No.96 by 綾崎 沙弥  2016-01-02 23:48:59 


ううん。
(相手から同じ問い掛けがくるも、悩みが特にあるわけでもなく、間を置かずに数回首を振って否定して。)
…でも、意外。 …どんな悩み?
(何となく自分と同類ではないかと感じていた為、もちろん悩みがあるという答えに興味を惹かれて。相手の方へと掌一つ分手を着き直し、僅かばかり身を乗り出してまた問い掛けて。瞳には少し光が宿り。)

  • No.97 by 北條 縁  2016-01-03 00:01:32 

私も一応人間ですから。悩みの一つや二つくらいありますよ。
(意外と言われ心外とばかりに口を歪ませ、胸の前で腕を組み。しかしそうやって怒ったようなポーズを取る反面、悩みがなさそうに見られているのは好都合でもあり。どんな、と詳しく話すよう言われてしまうと頭を捻ってしまい。悩みの種は貴女ですとも言えるはずもなく、いつものような平坦な口調で教えません、とぴしゃりと言い切って)

  • No.98 by 綾崎 沙弥  2016-01-03 00:10:53 


じゃあ、その悩みは、誰が聞くの…?
(自分が思っていた相手の性格と、本当の性格とは違うらしいことが分かり、関心は尽きず。更に相手寄りに手を着くと、先程よりも身を乗り出していて。手を着いた所はゆっくりと沈み。髪は肩から落ちて。瞳に宿った光は輝きを増し、視線は完全に相手に向けられていて。)

  • No.99 by 北條 縁  2016-01-03 00:23:08 

誰にも話すつもりはありませんよ。話したところで解決するとも思えませんから。…いえ、解決方法なんてないんですよ。
(少し話し過ぎてしまっただろうか、うっかり相手の関心を引いてしまったようで徐々に前のめりになっていく相手を止めることもできず。小さく息を吐くと、あくまで冷静に答えていき。解決しないと言った自分の言葉を更に強調するように、解決方法なんてないと言い切って。この話はおしまいです、と手を叩くとすっかり布団から体を出してしまった相手に布団に戻るように言い聞かせ)

  • No.100 by 綾崎 沙弥  2016-01-03 00:33:40 


……… 下がっていいよ。
(これ以上は話してくれないことが分かり、詮索するのは止め、促されるままに元の位置へと戻り。しかし、今度は起きた体勢ではなく、ふっくらとした枕の一つに頭を預け仰向けになり。まだ暖かさの残る掛け布団を肩口まで引き寄せて。顔だけを覗かせた状態で、目線だけを相手へ向けていて。瞳に宿った光は消え失せており。)

  • No.101 by 北條 縁  2016-01-03 00:39:27 

…かしこまりました。お休みなさいませ。
(相手を怒らせてしまっただろうかと内心では脅えている癖に、表情は一切表さずに相手の言われたまま椅子から立ち上がると、恭しく頭を下げ。照明をテーブルに設置されたスタンドのみにすれば、部屋を出る前に相手の表情を肩越しに見つめ。すみません、と扉の前で小さく呟くとドアノブを捻り)

  • No.102 by 綾崎 沙弥  2016-01-03 00:48:09 


……
(作業的にも見える相手の一連の動きを感じつつも、自分は髪を枕に広げたまま天井を見詰めていて。視線は相変わらず朧気だが、特に眠気のせいではなく、何も考えていないだけで。
…ありがとう。 …少し、楽しかった。
(相手が扉の方へと歩いていけば、小さな声で礼を述べて。相手の退室の方が早く、届かなかっただろうか、最後に一言付け加えて。それに満足し、ゆっくりと瞼を降ろして、相手が言っていた眠れないときの対処法を実践して。)

  • No.103 by 北條 縁  2016-01-03 00:55:55 

いえ。お嬢様を不快にさせてしまいました。申し訳ございません。…次からは話の上手な執事を向かわせるように致します。
(楽しかったという謝辞の言葉も、あの光のない瞳を思い出せば素直に受け取ることが出来ず。ドアノブから手を離し、振り向くと深々と頭を下げて自分の非礼を詫び。相手と二人きりの空間は何よりも願ってもいない機会だが、棘のある言葉は相手を傷付けるだけで。悔しいが他の執事と仕事を変わってでも自分以外の者を寄越すよう告げると、今度こそ扉から姿を消して)

  • No.104 by 綾崎 沙弥  2016-01-03 01:06:44 


………
(相手が話し始めれば、降ろしていた瞼を再び開き、目線だけそちらへ向けて言葉を聞き。此方が言葉を返す間も無く、扉が閉まる音が響いて。もぞもぞと体を横向きにすると、手足と背を丸めて胎児のようになり。本心を伝えたつもりだったが、伝わっていなかったことに悔しさが芽生え、少し強めに瞼を閉じて。小さく丸まった自分には、大きいベッドが更に大きすぎるものに思えたが、必死で目を開かないようにして。)


(/お相手頂き、本っ当にありがとうございました。 無愛想なキャラですみませんでした…。
おやすみなさい。

  • No.105 by 北條 縁  2016-01-03 01:21:10 

(扉に背を預けたその表情は暗く。だが、これで良かったんだと何度も自分に言い聞かせるように遭った間の中で唱えて。扉一枚隔てた距離に相手がいるというのに、己とはまるで別世界で生きる華なのだと思い知らされた一幕だったと回想し。息を吐くと、またいつものような感情のない瞳を階段へと向け、音を立てぬよう気を付けながら私室へ戻り)

(/こちらこそお相手ありがとうございました。こちらこそつっけんどんで申し訳なかったです。おやすみなさいませ)

>落ち/募集終了

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:1対1のなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック