狐様の神社 [ 制限有/仄々/bl ]

狐様の神社 [ 制限有/仄々/bl ]

ヌシ。  2015-04-16 15:59:19 
通報

こんにちは、御稲荷神社へようこそ!

僕達妖狐達は此処で
立派な狐神になれるように
特訓(?)の毎日を送っています

今年は強い妖力がなければ見えない
張り紙を持って あるばいと とやらに
人間の少年もきてくれました!


楽しい御稲荷神社で、狐神になるための御修行を!君も参加してみませんか?


>1 約束事
>2 世界観
>3 募集一覧

コメントを投稿する

  • No.34 by 霜月 奏斗  2015-04-17 21:05:25 

(みなさん、よろしくおねがいします!!)


>all
んー…眠いなぁ〜…さて、もう皆起きてるかな?
(大きく伸びをしたあとあくびをして、狐たちのお部屋に訪れ、ふすまをスパーん!と開けて、ニコニコしながらみんな、起きてるー?と大きな声で)

>桐ちゃん
あ、きりちゃん、おかえりなさい〜
(寒さに体をブルりと震わせながら洗濯物を干し終えると、誰かが帰ってきた音がして玄関へ向かうと相手が現れたので、とりあえず抱き着きモフって)

  • No.35 by 八雲  2015-04-17 21:10:23 



                   >all

____おっし、しゅーりょー!
(絵馬をちらほらと見ていると己にも叶えられそうな些細な願い事が書かれてあるものを見つけて。己の上司のような存在の右京の負担を少しでも軽減しようと考えた結果であり。大それたものを叶える力はまだ無いが何時かはあんな風になれるのだろうか、などという考え頭の片隅を過り。そんな考えを打ち消すかのように頭小さく左右にふるふると振れば気持ち切り替えるように上記独り言にしては大きすぎる声で述べるとにんまりと口元緩ませて)

(/cの後継者狐神をやらせてもらう者です!とにかく性格も子供っぽい奴ですが宜しくお願いしまする!!)


  • No.36 by 霜月 奏斗  2015-04-17 21:15:56 

>やっちゃん
おー、やっちゃん、終わったの?
(仕事の合間に少し時間が空いたのでボーっとしていたら相手の声が聞こえたのでヒョコリと覗きこんで。えらいね〜と、頭をナデナデしてあげて。)

  • No.37 by 大樹  2015-04-17 21:41:19 

>主様
(/参加許可ありがとうございます!なるべくキャラが被らないようにと気を付けたので、そう言って頂けて嬉しいです。これから宜しくお願い致しますね)

>一葉様
おー、一葉様お帰りなさい!
(部屋でごろごろしていた所喉が渇いて来たため、お茶でも飲もうかと部屋を出て調理場へ向かっていれば戸を引く音が聞こえ、誰だろうと覗きに玄関へと寄ってみれば相手がおり嬉しそうに尻尾を振りながら挨拶をして。ふと自分が喉を乾いていた事を思い出せば、相手も喉が乾いていないかと「一葉様も何か飲みますか?」と問い掛けて)

(/初めまして!現役狐神様がお母さんとお父さん…素敵なファミリーが出来上がりそうですね!という訳でお父さんとお呼びしてm/待て/不束者な後継者ですが、これから宜しくお願い致します)

>奏斗
…あー、うっせぇ!こっちはまだ寝てーんだよ…
(窓から差し込む朝日が顔に当たっている事に若干煩わしさを感じて顔を顰めつつも、睡魔には勝てずに眠っていれば突然の大声に薄目を開けてこれまた煩わしそうに返事を返すと枕を抱き締め再び寝ようと試みて)

(/初めまして!早々態度の悪い狐神ですが値は悪い奴ではないので、どうぞこれから宜しくお願い致しますね)

>八雲
よお、お疲れさん。
(現役が優秀なお陰か払いの仕事もなく暇を持て余してうろついていれば、何やら終了と述べる声が聞こえて来て。声の主に覚えがあり確認しようと覗いてみれば、良く見知った顔がそこに居て。絵馬の前に居る所から仕事をしていたのであろうと察すれば、口角を上げて労いの言葉を掛けて)

(/初めまして!同じ後継者同士、仲良くしてやって頂ければ幸いです。これから宜しくお願い致しますね)

>all
…あーねみ…何か面白ぇ事ねーかな…
(暖かな陽射しの差す屋敷の屋根の上、己の腕を枕代わりにごろりと寝そべっており。退屈そうにふあぁ、と欠伸をしては、暇潰しになりそうな事はないものかと目を瞑って考えていて)

(/皆様初めまして!この度灰色の狐神様を演じさせて頂く事になりました。どうぞ宜しくお願い致しますね^^)

  • No.38 by 霜月 奏斗  2015-04-17 21:48:29 

>大樹
こらこら、もう起きる時間だよー
(はぁとため息をついた後苦笑い気味に上記を述べ。二度寝しようとする相手の布団と枕をバッと取り上げて、今日は布団干すんだから、早く起きてーと頬をギューと摘み)

  • No.39 by 霜月 奏斗  2015-04-17 21:49:41 

>大樹
(よろしくです!!こちらはユルユル過ぎてえ!?それでいいの!?みたいなことがよくあると思いますので、ご迷惑をかけると思いますが、仲良くしてください!!)

  • No.40 by 桐一葉  2015-04-17 22:12:20 

>奏斗

・・・・冷たいな。洗濯してたのか?
(自分を見つけるや否や、パタパタと駆け寄って抱きつかれれば拒否することもなくそれを受け入れ。此方に触れる相手の手に触れれば、すっかり冷え込んでいることに上記を述べ。「貸してみろ・・・・」相手の手に直接触れ、温めるように包んではやっぱり冷たいと内心呟いて)

(/絡みありがとうございます! 妙に厳しい顔してたりしますが、大抵何も考えていないので気軽に接してやってください! どうぞよろしくお願いします!)

>八雲

・・・・何が終わったんだ?
(屋敷の外へ出て、練習がてら木刀を降っているとふと神社の方から聞こえてきた声。誰か来たのだろうかと見てみると、どうやら相方狐神の後継者である相手の姿。見たところ、絵馬の願いを叶えていたらしく。ひっそりと相手の方に近寄っては、終わったと叫ぶ相手に背後から上記を述べて)

(/絡ませていただきましたー! 直接の師匠ではないのですが、可愛らしい後継者の片割れに本体ニヤニヤしてます← どうぞよろしくお願いします!)

>大樹

あぁ・・・大樹か、ただいま。
(履物を脱いで家に上がると、ちょうど部屋から出てきた相手。嬉しそうに尻尾を振る姿はまだまだ幼さが残り、自然と雰囲気を和らげては上記を述べて。「熱い茶を頼む。今日は冷え込んでいるから温かいものが飲みたい」飲み物を取るために部屋を出たのか。自然と察しては、ちょうどいいと相手に温かいものが飲みたいと注文をし。そのまま自分はリビングの方へと歩いて行って)

(/絡みありがとうございます! どうどうぞ、お父さんでもお父様でもパパでも呼んでくださいませ!恐らく本人はかなり喜びます← 此方こそ表情変わらない師匠ですが、どうぞよろしくお願いします!)

  • No.41 by 霜月 奏斗  2015-04-17 22:23:00 

>桐一葉
そうそう!こんな日は手がかじかんで仕方ないよ〜
(冷たいと言いながら手を握る相手にあはは…と苦笑いをして、きりちゃんはあったかいな、と感心したように呟いて、僕は冷え性だし全然あったまんなくてさ〜と、残念そうに言い)

  • No.42 by 名無し  2015-04-17 23:24:39 

名前/柊夕夏(ヒイラギユカ)
伽羅/i
性別/男
年齢/16
身長/170
容姿/襟足、前髪ともに少し長めで癖っ毛のある黒髪。左に赤いピアスをふたつ。日焼けのない白い肌に程よい筋肉が付いてるものの細身と言える体型で病弱と捉えられる事も稀にあったり。中性的な顔立ちながら若干つり目がちな二重でより一層怖い印象を与える。私服は黒と白を貴重とシンプルかつラフな格好が多く、アクセサリーなど小物好き。

性格/落ち着きのあるクールな性格な為か年齢より大人びた雰囲気が漂う。感情が表情に出にくいポーカーフェイスと人見知りでその上警戒心が強い故に怖い印象が付きまとうが、存外素直でお人好しだったり。しかしながら無愛想。慣れれば気まぐれに懐く猫タイプで人間関係に置いては狭く深く、他人に流されないマイペース屋。

備考/近くの高校に通う普通の高校生。幼い頃より両親が仕事で忙しく殆ど一人暮らしの様な物だった為に家事一般は得意分野で料理が趣味。自給と仕事内容に惹かれアルバイトを始める。

(/プロフ提出遅くなり申し訳ありません‼︎ iの伽羅をキープさせて頂いてた者です。クーデレをイメージしてみたのですがただの無愛想な餓鬼になってしまいました…orzそして年齢と人間ということもあり高校通いながらアルバイトの用な設定でも大丈夫でしたでしょうか?それはちょっと…とと言うことでしたら変更致しますので遠慮なく仰って頂ければと思います)

  • No.43 by 右京 /ヌシ  2015-04-18 02:45:36 


☑︎ no.30 モモンガさん ( >30 )
( /此方で記入しちゃうので大丈夫ですよ^^* お手数かけると思いますから、此方にお任せください‼︎ それとヌシのテレパシーは‼︎ そんな力を‼︎ 持っていません‼︎/どーん )


☑︎ no.33 匿名さん ( >33 )
( /ヌシを萌え殺そうという根端ですね、わかります/ぇ /改めましてPF提出有難う御座います* ヌシのショタコン心を痛いくらいについてきて怖い/← /不備などありませんので、絡み文をお願い致します )



☑︎ 一葉 ( >32 )

____や、おかえり。お腹空いたろう
(本日はお仕事は非番、たまにはアルバイトに任せず自分で料理でもしてみようかと台所にて肉じゃがの調理に取り掛かかる。台所に広がる美味しい匂いに、我ながら上手く出来たかもしれないと満足気に微笑めば味見とばかりに一欠片のジャガイモを口に頃がし。_と、玄関の開く音がその耳へ落ちる。気配は1番に良く知る相手のもので嬉しそうに笑み深めては火を止め、玄関へ。其処に立つ相手を視界に収めては手をヒラリとあげ上記を)

( /じ、じゃあ夫婦っぽいってことでs/黙る /いやいやもう萌え以外のなにものでもないですとても萌えです萌え禿げです‼︎ 絡ませて頂きました、宜しくお願い致します^^* )


☑︎ 奏斗くん ( >34 )

___奏斗くん、襖は静かに締めようね
(寝起きにて、廊下を素足でパタパタと歩いておれば廊下の先にてスパーンとの大きな音。狐達がまた、と思い近寄るも襖を開けた先に居たのはアルバイトの1人であり。歳の割に幼いななどとクスクス笑えば後ろより注意を落として)


☑︎ 八雲 ( >35 )

___お疲れ様、八雲。お陰で助かったよ、どうも今日は願い事が多くてね
(絵馬の願いを叶えた帰り、電柱を渡りて神社へと戻れば人間の姿に姿を変えて相手の近くへと降り立ちては満足気な声を漏らす姿に優しく微笑み。その表情のまま後ろより近寄れば上記を零して。その後絵馬が掛かる場へと近寄れば相手をちょいちょい、と手招きして「終わったところ申し訳ないんだけど、修行がてらこの絵馬の願い事を叶えるお手伝いをしてくれないかな?」と)


☑︎ 大樹 ( >37 )

……随分退屈そうだなぁ、
(今日は随分と暖かいお洗濯日和、久しぶりにお布団でも干そうかと屋敷の外へ布団を運んでおれば何やら屋根の上で物音が聞こえ。誰か乗っているのかと上を見上げてはちろりと見えるその姿、彼らしいなと喉鳴らし笑えば相手に声を掛けて)

( /被ってませんとても素敵です‼︎ 気を付けて頂き有難う御座いました。それでは宜しくお願い致します^^* )


☑︎ no.42 名無しさん ( >42 )
( /PF提出有難う御座います‼︎ いいえ、クール猫って感じで可愛いですっ^^* 設定は全然構いませんよ、リアリティがありむしろそれがいいと思います‼︎ 不備などありませんので絡み文をお願い致します )

  • No.44 by 桐一葉  2015-04-18 03:24:30 

>奏斗

寒いならあまり無理しなくていい。洗濯でなくても、やれる仕事はある。
(冷え性だと嘆く相手。それに反して自分は冷えには耐性があるからか寒さを感じたとしても苦労することは少なく。相手の手を軽く摩りながら、上記を述べては「水仕事のやりすぎて他の仕事が疎かになるのも問題だしな」なんて淡々と付け足し)

>右京

・・・・・あぁ、右京か。ただいま。
(戸を開いて履物を脱ぐと、現れたのは自分がよく人物で。自分とは好対照に表情豊かな相手に反し、淡々とした口調で上記を述べるが鼻を燻った匂いに目ざとく気づき。自分の仕事は此処に集まる禍つものを払うことであり、今日は苦戦しなかったとはいえどもたまたま強いものに当たった。先程から鼻を燻る美味しそうな肉じゃがの匂いがより空腹を掻き立てており。「・・・・・・肉じゃがか。今日みたいな日にはもってこいだな」腹が減った。顔には出ないが、雰囲気でそう訴えてはポツリと前記を述べ。不意に相手に視線を逸らせば、服装や相手が来た方向からどうやら調理を担当したのは相手と察して余計に腹が減って)

(/母さん、俺ぁ腹が減っただ(真顔)なんて偽亭主関白野郎です。かかあ天下でもいいのy(殴←
個人的には肉じゃがを作る右京くんの姿が余計に奥さんに見えて1人萌え死にしそうでした← 絡みありがとうございます、これからよろしくお願いします!)

  • No.45 by 霜月 奏斗  2015-04-18 11:15:59 

>ヌシ。
(ありがとうございます!!お手数おかけします!ヌシ様の力は最強ですので!/←どやっ!)

>右京
あ、うーちゃん、おはようさん〜
(声をかけられ振り向くと相手が笑いながら此方を見ておりとりあえず挨拶をし。これくらいしなきゃ、朝弱い子達は起きてくれないんだよ〜…と苦笑いしながら頬を掻いて)

>桐一葉
ん?心配してくれてるの?
(相手の言葉を聞きキョトンとしたあとクスクス笑いながら言い。まぁ、お仕事だしそれはちょっと無理かな〜…また寒くなったらきりちゃんにあっためてもらうから大丈夫!と、えへへと笑いながら)

  • No.46 by 林檎  2015-04-18 11:40:43 

『はーいはいはい!!俺がやりまーす!』

名前/燐夜(リンヤ)
伽羅/f
年齢/15
身長/165cm
武器/日本刀←法律違反d((
性格/煩い。とにかく煩い。それにテンション高めなので第一印象的には大分子供に見える。しかし周りの空気を読んだり、人を気遣う能力も持ち合わせている。早く狐神になりたいため、仕事も基本的に積極的にやる。リアクションが大きい。怪我等をしていても強がり、無理をする癖がある。見習いでは絶対手に負えないような負の感情に立ち向かっていくような考え無しな面も。正義感はわりと強い。

容姿/髪は暗めの銀髪で、後ろはうなじくらいまでで、前髪は少し目にかかるくらい。目は二重で藍色、若干つり目。肌はまあまあ白い。服装は目の色のような藍色の着物。

補足/一人称は「俺」。他の狐&アルバイトには、態度は変わらないが、同じ見習いは呼び捨て+タメ口、後継者は○○さん+タメ口、現役は○○さん+敬語、アルバイトは呼び捨て+タメ口。


(/新伽羅枠のkeepした者ですが、不備あればお願いします!
あと質問なんですが、見習いの払い希望でも武器持って大丈夫ですか?)

  • No.47 by 柊夕夏  2015-04-18 13:28:06 

>all

…あの、アルバイトに来ました柊です…
(先日やや胡散臭さが漂うが無事アルバイト採用が決まり今日からスタート。学校も休みの休日、田舎を強調でもするかの様に建ってる神社に向かい。表情には出ないものの、人見知り故どんな人がいるのかだとかやって行けるか少し不安になりながら玄関の扉をノックして)

(/絡み分遅くなり申し訳ありません><iの新人アルバイト君で参加させて頂いた者です‼︎無愛想の塊みたいな野郎ですが皆様仲良くしてくださると嬉しいです。よろしくお願い致します)

  • No.48 by 霜月 奏斗  2015-04-18 13:53:48 

>夕夏
ん?あ、こんにちわ〜
あー…そういえば今日からだっけ?
僕は奏斗、よろしくね〜
(ノックの音が聞こえて掃除を一旦中断して扉を開け相手を見るとキョトンとしたあと忘れてたよ、ごめんね〜と苦笑い気味に)

  • No.49 by 霜月 奏斗  2015-04-18 13:54:32 

>夕夏
(こちらこそ、ユルユルでたまに失礼なことがあるかもしれませんが、よろしくしてやってください!!宜しくお願いしますね!!)

  • No.50 by 一見さん  2015-04-18 13:59:00 

「ウッゼ...」

名前/朧谷 蓮(おぼろや れん)
伽羅/f
年齢/15
身長/192
武器/横笛

性格/反抗期真っ盛りの少年。世間の波に流されやすく、テレビや雑誌の影響を受けやすい。また、元々人見知りだったのが歳を重ね更に悪化し、天邪鬼で反発的な子に育ってしまった。中々素直になる事が出来ず、口も悪いので誤解を招きやすい。しかしキツく言い過ぎた時は後々密かに沈んでいたり。数年前までは純粋無垢な世間知らずボーイだったが、現在は屈折しまくりの不良に成り果てた。根は優しい。一見喜怒哀楽が乏しく思えるが、よく観察してみると案外分かり易い。まだまだ精神面は発展途上の子供。
容姿/すらっと細長く、筋肉もそこそこ付いておりバランスの取れた体型。髪と瞳の色は共に夕陽のように澄んだ茜色。常に不機嫌そうな顔をしている。目付きは細長く鋭く、普通にしていてもガンを飛ばしていると勘違いされてしまう事も。紫外線が嫌いなので、外に出る機会は極力減らしており、肌は白い。しかし血色は悪く無い。服装は最近流行ってそうな洒落たものを毎日着ている。和装は必要最低限の時にしか着用しない。何を着る時も少し着崩しすのが本人の拘り。片耳だけに銀のリングピアスを二つ付けている。白く大きな耳と尻尾。普段は気合いでしまっているが、まだまだ未熟ゆえに感情を揺さぶられればすぐに狐の正体を晒してしまう。
補足/図体だけは大きく育ったが、急な身体の成長についていけず、よくドア付近の入り口で頭をぶつけたりする。整理整頓したりと、きっちりした事が苦手。また、でかい癖して狭く暗い所を好む。最近の悩みは、お祓いの武器が横笛ではなくギターに出来ないか交渉してみたもののバッサリ拒否されてしまった事。人間と同じ様な生活をする事に強い憧れを抱いている(本人の極秘情報)。神社で暮らしている者達は兄弟のような認識で、年上には兄貴呼び。しかし最近は歳差関係なく呼び捨てることが多め。
一人称「俺」二人称「兄貴」「呼び捨て」

(/遅ばせながらプロフ投稿させていただきました。fをキープしていた者です。若干寝ぼけて作成しましたので、不備等無いがご確認お願い致します。)

  • No.51 by 桐一葉  2015-04-18 14:32:12 

>奏斗

心配くらいするだろ・・・俺はお前らが思ってるほど無情じゃないぞ。
(クスクスと笑う相手に、少しばかり不貞腐れたように目を伏せては上記を述べ。顔に出づらいのは自分でも理解しているのだが、これでもアルバイトや後継者たちの心配はしているためそれが伝わらないのは単に寂しく思っていて。「・・・・お前がそれでいいなら、手が空いてる時には温めてやる」笑う相手に此方も少しばかり口元に弧を描き、前記を述べては軽く頭にポンと手を置き。「そろそろ中に入ろう。いつまでも此処じゃ、温まるものも温まらない」そう言って、相手の横を歩いて先に居間の方へと歩いていこうとして)

>夕夏

・・・あれは。
(軽い鍛錬から戻り、玄関の方へと歩いていくと扉の前に立つ影が一つ。そういえば新しいアルバイトが来ると相方の狐神が言っていたのを思い出せば、相手はどうやら人間のようだし恐らく新しいアルバイトというのは彼のことだろうと察し。背後から近づいていけば、「・・・お前が新しく入ったアルバイトか?」と一応尋ね。自分よりもずっと背が低いからか、自然と見下ろしていて)

(/絡ませて頂きました! 此方こそ表情変わらないし顔が怖いやつですが、どうぞよろしくお願いします!)

  • No.52 by 八雲  2015-04-18 14:40:45 



*奏斗(>36)

____ん、まぁね
(相手の声が聞こえてきてくるりとそちらの方向を向いて。ちょっと胸を張るようにして得意気に上記。相手が伸ばしてくる手撫でるのだろうなと思うと何も言わずに撫で受けしており。「ところでさ、何やってんの?」と頭少し傾げつつ)

(/絡み有難う御座います!ものっすごい子供っぽい奴ですが仲良くしてやってください)


*大樹(>37)

____よう
(背後から聞こえてきた声耳にするとくるりと後ろ振り向き上記にんまりとした笑み浮かべつつ。そこには己が予想していた相手の姿。労いの言葉をかけてくるところを見れば相手には己がやっていた事わかっているのであろう、という考えに達し。「大樹は何してたんだ?」そう口に出してこてりと首傾げて)

(/絡み有難う御座います!いやいや、それは此方の台詞ですよ!!子供っぽい奴ですが見捨てないでやってくれると幸いです)


*一葉様(>40)

____おわっ!もー、驚かさないで下さいよー
(突然聞こえてきた相手の声に肩をびくりとさせてから振り向いて。相手の問い掛けへの答えになっていない上記笑み浮かべつつ。「何って分かってるんじゃないっすかー?」何てふざけたような口調で首をこてりと傾げて)

(/絡み有難う御座います。可愛らしいだなんて!/←/お子ちゃまな考えの子ですが宜しくお願いしますね)


*右京様(>43)

____嫌々、そんなこと。右京様こそお疲れ様です
(己の背後から聞こえてきた聞き覚えのある穏やかな声。口元緩ませてはくるりと振り返り上記。手招きされれば首傾げながら近づいていくと1つの絵馬を指差されて相手の言葉聞いていれば手伝いの仕事。相手の役にたてるのならば、とパアッと顔を上げると輝かせると「勿論っすよ。何やればいいんっすか?」と軽やかな声で)


*夕夏(>47)

____ん?何やってんのー?
(仕事をしていたのか玄関からではなく相手の後ろにある道から姿表し。新しいあるばいとの人が来るということは昨日のうちに聞いていたためその人物なんだろうな、と思って近づいていくと思ったよりも若い人物であり。上記笑み浮かべながら)

(/絡ませて頂きました!お子ちゃまという言葉がピッタリの狐神後継者ですが宜しくお願いします)


  • No.53 by 霜月 奏斗  2015-04-18 14:54:27 

>桐一葉
ん?あれ?勘違いしてるよ、きりちゃんが皆の事、大好きってことは知ってるからね〜
(相手の言葉を聞きキョトンとして相手を見ると少し不貞腐れたような顔をしていて、かわいいなぁ〜とクスクス笑いながら上記を述べ。あ、僕もまだ仕事あってんだった!と思い出して)

  • No.54 by 霜月 奏斗  2015-04-18 15:00:07 

> 八雲
えらい、えらい
(子供を相手にしているような声ニコニコしながらで頭をナデナデしてピンっと立った耳をちゃっかり触って。さっきまで掃除とかしてたんだけど、早く終わっちゃったから、今は休憩中かな〜とニコニコしながら言い)

  • No.55 by 一見さん  2015-04-18 15:38:49 

>50

(/気になったところの修正と追記させていただきます。この中でももし不備御座いましたらご指摘お願いいたします。)

名前:朧谷 蓮(おぼろや れん)/真名:朧火(おぼろび)
容姿/癖のある髪は鎖骨辺りまで迄伸ばし、今風な感じで整えている。和装時は後ろで適当に一つに纏める。

補足/ヒトへの憧れから、自分にも人間としての名前を付け、真名で呼ばれるのはあまり好まない。

  • No.56 by 林檎  2015-04-18 16:41:50 

>46
(/ごめんなさい、46に追加です!容姿のことで!)

耳と尻尾は髪より明るめの色。一応しまえているが、最近習得したばかりのため、気を緩めたり等するとすぐ出てきてしまう。

  • No.57 by 柊夕夏  2015-04-18 16:44:33 

>霜月さん
…はい、よろしくお願いします
(少しの不安を抱きつつ待っていると、物腰柔らかそうな人が出迎えてくれて。無愛想は変えられずとも礼儀は兼ね備えているつもりだ。ペコッと軽く頭を下げて挨拶をし、忘れたと苦笑いする相手にどう返していいか分からず「…えっと俺はどうすればいいでしょうか?」初めてきたものだから仕事内容どころか建物内の事すら把握しておらず訪ねて)

(/絡みありがとうございますっ!いえいえ、可愛らしくて癒されます…これから宜しくお願いします)

>桐さん
…柊です。今日からここでアルバイトさせて頂きます
(背後から声をかけられ振り向くと、今度は一般的に表現するなら怖いというべきか。しかし自分も怖いという印象を持たれる事が殆どだったからそうは思わずに。この人もこの神社の住人なのだろうと思うと、名乗り頭を下げて。)

(絡みありがとうございます。怖いの平気なやつなので問題ナッシングですb寧ろかっこいいと憧れそうなので懐いた際にはよろしくしてやってください!笑)

>八雲さん
えっと…アルバイトしに来ました?
(続いて声をかけられそちらの方を向くと、一体この神社の住人は何人いるのか疑問を抱きながら質問にどう応えていいか、考え少しの間と最後疑問形になってしまったが答えて。「…柊です」と礼儀と新人アルバイトとしてまずは名前を覚えて貰もうと自分から名乗れば軽く会釈して)

(/ありがとうございます!いーえ、少しコミュ症というか話し下手というか、聞くのは得意なので面白い話してやったら喜ぶかと思われます!笑 よろしくお願いします)

  • No.58 by 霜月 奏斗  2015-04-18 17:19:13 

>夕夏
ゆうちゃんには、料理、洗濯、掃除…まぁ、家事をしてもらえればいいよ〜慣れてきたら他の仕事もさせるけど、今のとこはこれくらいかな〜
僕も同じことやってるから、まぁ、真似してやってみてね〜
(説明下手くそでごめんね〜と申し訳なさそうに謝り、何でも答えるから分かんないことあったら、いつでも聞いてね〜!と相手の片手を握りじゃあ案内するね〜とニコニコしながら引っ張って)

  • No.59 by c  2015-04-18 17:25:03 




(/>主様へ。
>23でgのキープお願いした者です!勝手ながら背後の諸事情によりpf提出が遅れそうです。大変申し訳ないのですがキープを延長してもよろしいでしょうか?今日中か明日には提出できますので、主様や他の参加者様には大変御迷惑をおかけ致します。申し訳ありません。)

  • No.60 by くくかな  2015-04-18 17:44:13 

参加したいです。大丈夫でしょうか。

  • No.61 by 瞬雷  2015-04-18 19:31:52 

主様

(/はい、そうでs(←違、参加許可ありがとうございます、早速絡み文を載せておきます!!)

all

ふぃー…まッ、オレ様にかかればこんなもんよ!!
(本日の任務は境内のお掃除である。任された時こそめんどくさそうな表情をしたものの、しかし使命だ、なんてカッコ良く言えば従ってしまうのは子供な訳で。しかし仕事は完璧とも言え、ピカピカに輝く床を見てはふふん、と誇らしげな表情を浮かべては上記を述べて。

(/やべ、短い←)

  • No.62 by 霜月 奏斗  2015-04-18 19:35:41 

>瞬雷
お!終わった〜?
(相手の掃除したところを見て予想以上の仕上がりに驚き、すごいねぇ〜と、頭をナデナデ)

(宜しくお願いしますね!!あと、お名前の読み方を教えてくださいませんか?)

  • No.63 by 大樹  2015-04-18 20:13:02 

>奏斗
いてて、頬引っ張んな!…わーったよ、起きりゃいーんだろ、起きりゃ…
(布団を剥がされればジトと睨み付けるも頬を強く引っ張られ痛いと声をあげて。相手の腕を掴んで頬から引き剥がすと渋々体を起こし、ふあぁと大きな欠伸をして)

>一葉様
熱いお茶ですね、分かりました!
(相手の雰囲気が和らぐのを感じ取れば嬉しそうに頬を緩めて。此方の問い掛けに熱い茶を、と返事が返って来れば元気良く上記。リビングへ向かう相手の背中を見送ると自分はばたばたと足音を立てて調理場へと向かい、お茶の用意をし始めて)

>右京様
…あ、右京様。そーなんですよ、負の感情も現れないからやる事無くて…寝ちまおうかと思ってた所です。
(暇潰しも思い付かず、このまま寝てしまおうかと思っていた所に下から声を掛けられ、体を起こして屋根の下を覗き込み。するとそこには暖かな雰囲気をかもし出す相手がおり、相手の言葉を肯定するように頷けばどこか罰が悪そうにがしがしと頭を掻きながら退屈だから寝ようとしていた事を告げて)

>夕夏
おっ、新しいあるばいとか。俺は大樹だ。宜しくな!
(アルバイトに来たと玄関の扉を叩く声と音が聞こえれば、バタバタと足音を立てて玄関へと向かい勢いよく玄関を開けて。相手の姿を確認すればニッと笑みを浮かべ、消すのを忘れていた尻尾をぱたぱたと振りながら挨拶をし)

(/初めまして!やや不良っぽい狐神ですが、悪い奴ではないので仲良くして頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致しますね)

>八雲
俺?俺は暇だから散歩してた。お前はもう仕事終わりか?
(よお、と挨拶を返して来た相手にどこか満足気な笑みを浮かべては、相手の問いに頭の後ろで手を組みながら答えて。目の前の狐神によって願いが叶えられた絵馬に視線を投げ掛けながら相手に問えば、視線を相手に戻しつつ「この後どーすんだ?」と首を傾げ)

  • No.64 by 霜月 奏斗  2015-04-18 20:20:12 

>大樹
わかればよろしい!
(ニコッと笑って起きる相手を見て。少し痛くしちゃったかな?と罪悪感が出てきたので、相手の頬を触って、痛かった?ごめんね?と苦笑いしながら言い)

  • No.65 by 大樹  2015-04-18 20:42:48 

>瞬雷
おお、床ぴっかぴかじゃん。
(払いの仕事を終えて屋敷に戻って来れば綺麗に磨かれた床に思わず声を漏らし。誇らしげにしている相手を見つければ歩み寄り、ニッと笑みを浮かべながら「お前が磨いたのか?すっげーじゃん」とわしゃわしゃ相手の頭を撫でて)

(/初めまして!可愛い狐神候補君ですね。これから宜しくお願いします)

>奏斗
…ちぇっ、
(満足気な相手を見ればつまらなそうに舌打ちをして。摘ままれた頬に触れられれば擽ったそうにし、「別に平気だっつの」と苦笑いする相手を安心させるかのようにへらりと笑って)

  • No.66 by 八雲  2015-04-18 21:11:08 



*奏斗(>54)

(/絡んで頂けてるのは嬉しいのですが、ロルに『ピンっと立った耳をちゃっかり触って』とありましたがうちの子あのロルでは耳出て無いんですよ…)


*夕夏(>57)

____あぁ、やっぱり
(予想が当たっていたためか頬をゆるりと緩めると上記嬉しそうに。するりと尻尾を出すと小さくパタパタとさせていて。相手の自己紹介を聞けば「俺は八雲。宜しく」と玄関の方へと足進めつつ緩んでいる頬を更に緩ませながら)


*瞬雷(>61)

____おぉー!!すげーピッカピカ
(参拝客もいない境内。尻尾と耳出して歩いていると相手が掃除し終えた廊下まで来ていて。ピカピカに磨かれた床を見れば耳をピンッと立てて尻尾をゆらゆらと揺らしつつ上記。相手の姿が視界へと入れば「すげーな、瞬雷」と)

(/絡ませて頂きました!お子ちゃまという言葉がピッタリの狐神後継者ですが宜しくお願いします)


*大樹(>63)

____取り合えずはな
(相手に仕事が終わったのかと訊ねられれば己の師匠である人物の姿を見受ける事が出来ていないため曖昧に上記返し。相手の視線の先にあるものを知っておきながらそちらへと顔を向けることはなく「さーね。右京様が見つかれば修行でもするんじゃない?」と他人事のように小さく首傾げて)


  • No.67 by 霜月 奏斗  2015-04-18 21:12:45 

>大樹
そう?ほら、ご飯できてるから、行くよー
(相手の言葉にホッとして。ふわりと微笑んで上記を述べ、相手の手を握って)

  • No.68 by 霜月 奏斗  2015-04-18 21:14:10 

>八雲
(ホントですか!?すいません!!ちゃんと、プロフ確認しときます!!すいません!!これからも絡んで頂けると嬉しいです…!)

  • No.69 by c  2015-04-18 22:58:23 

「あんまりくよくよしてると、幸運が逃げるぜ」

名前 / 壱(いち)
伽羅 / g
年齢 / 16歳
身長 / 167cm
武器 / 鉄扇

性格 / 思ったことをすぐに口にだしてしまう、ある意味素直、ある意味無神経。怒っていなくとも、なんでもずけずけ言ってしまうことから誤解を生みやすい。それでも根っこは凄く優しくてとても面倒味がよく、年齢の割に兄貴肌。あまり根に持ったりせず、さっぱりとしている。真面目で何事にも真剣に取り組み、狐神様になるためや人間に化けるための勉強なども計画をたてるなど、抜かりはない。

容姿 / 薄い紫のかかった黒髪は、襟足が肩につく程度で少し長め。前髪はパッツン。切れ長の二重で、目の色は深い紫色。睫毛は短い方。ツンとした小さめの鼻に、薄めの唇が特徴的。色は白いというよりは上手くコントロールできず、青白くなってしまう。細身だがある程度の筋肉はついている。神社へ出るときは深い紫色の狩衣の上着に、下は黒の袴姿。普段着は紫色の着流し。本来の狐の姿は普通のものだが、色は黒。額の真ん中に模様があり、変化してもそれが隠すことができず、額には紫色の模様(炎のような模様)が刺青のように浮き出てしまう。

補足 / 一人称「俺」二人称「○○の、呼び捨て」
厄祓いなどを専門とするがまだまだその力量は下。軽いものならなんとか祓うことができるが、大きな負の感情などはまだ一人では手に負えない。しかしめげずに毎日勉強の日々を過ごしている。


(/遅くなってしまい申し訳ありません!gのキープをお願いしていたものです!何か不備等ありましたらお願いします)

  • No.70 by 右京 /ヌシ。  2015-04-19 05:34:09 



☞ お詫びとお知らせ
( /申し訳ありません、トピを設立したものの私情により顔を出すのがかなり亀さんになってしまいそうです;; だからといって此処に来ないわけではないので、以下の事をお願いしに参りました。

☑︎ 只今のkeep中の方は24時間お待ちして、その間の被りの選択はなしとします。24時間後のkeepは無効としますので、もし越してしまいそうな方はお声掛け下さい。

☑︎ PF提出。もしも管理人の返事が遅れているな、と察知した場合/← /PF提出された方がおりましたら見た所の不備がない場合仮参加のお言葉を掛けてあげて下さい。

☑︎ 24時間を過ぎましたので、h >19 様のkeepは無効とします。

なお私は参加者様及びトピが好きですので、遅れても来ます/← ヌシのこと忘れないでください/1番のお願いごと← / )



☑︎ 一葉(>44)

_____ふふ、それじゃあお仕事のご褒美って事で先に食べるといいさ
(表情にこそ出ないものの今にもお腹を鳴らしそうな相手の雰囲気に相手らしいなと笑い声漏らしてはまだ夕食の時間ではないがきっと疲れているであろう相手に上記を口にし。我が家に住まう者達はそんな事を気にするような者も居ない、優しい者達が集う家だからと上記の思考回路であり。再び台所へ足を向け来た道を戻れば台所からひょっこりと顔を出して「…一葉、用意をするから居間で待っていて貰えるかい?」と零し。その表情が何処か満足気に見えるのは、料理とて自身が携わったものを求めて貰えているような感覚を覚えたからかもしれない。漫画でいえば花がぽわぽわと飛んでいるような表情、嬉しそうに居間を指しては待つように指示して)

( /真顔で言いなさるな( 真顔 ) ってヌシなら突っ込んじゃいますね/← /でも個人的にはそんな亭主関白っぽいお子さんと亀のようなうちの子が絡む姿は萌えです/キリッ /実は本当に奥さんかも知れない/ぇ はい!是非是非、仲良くして下さいね‼︎ )



☑︎ 奏斗くん( >45 )

____お早う。…それじゃそうだな、奏斗くんには”ラッパ”とやらを買おう。それで起こしてやってくれ
(困った様な相手の頭に手を伸ばしわしゃりと撫でれば特に表情は変わらずに、人間界で見つけた金色に似た大きな音の出るものを頭に浮かべては上記を口にし。見習いの狐も朝方大きな音を聞けば起きるだろうと想定してはその姿が微笑ましく思わず喉を鳴らし笑い)

( /それでですね、申し訳ないのですが。お見受けしましたので注意させて頂きます。こちらのトピは約束事にある様に最低40〜のロルで参加者様にはご参加お願いしています‼︎ 一応中級者向けのトピとなっております故、御協力の方を宜しくお願いします。 )



☑︎ no.46 林檎さん ( >45 )
☑︎ no.50 一見さん ( >50 )
( /15歳二人組のPF拝見させて頂きました^^* 素敵なPF提出有難うございます。同じ15歳でもこうも性格が違うととても面白く感じますね/← /林檎さんの方は子供らしさが凄く伝わる様なかわいこちゃんで、一見さんの方は内面にじわじわ子供らしさを感じる見た目とのギャップ萌えかわいこちゃんですね、つまり15歳組天使ですn/黙れ /不備などございませんが、林檎さんのお子さんの日本刀はできれば木刀にして頂きたいのと‼︎一見さんのお子さんの背丈はちょっと15歳には大きすぎるかなぁと思いますので、ギリギリ180〜183位で設定組んでいただけると嬉しいです。もしのっぽくんが好きとあらば17歳位の枠をお作りしますが如何ですか?そちらとあらば190迄は許可致します‼︎ 追記も観覧させて頂きましたので、PFに追記した形で其方を直し再提出をお願いします。再提出後はヌシの言葉待たず絡み文の提出で大丈夫です^^* )



☑︎ 夕夏くん ( >47 )

_____嗚呼、夕夏くんだね。いらっしゃい、待ってたよ。
(玄関に響くノックの音に時計を見ればもうそんな時間かと微笑む。今日は新しいアルバイトくんがやってくる日であり、自身はといえば新しい家族を迎える様な気分に浸りて嬉しそうな表情。隠すつもりもなく頬は緩みぱなしであり。素足でパタパタと玄関に向かえば狐神の姿の侭玄関を開けて、外より立っている相手を招き入れ様と手招きをし。)



☑︎ 八雲 ( >52 )

_____ん、相変わらず良い返事だね。…さて、それじゃあ説明するよ。この絵馬を書いた者は、如何やら病にかかり子供に寂しい想いをさせていまっているらしい。病を治す事がお仕事だが、子供に寂しい想いをさせたくないというものも願い。私が病を治しにでる間、八雲にはその子供と遊んでやってほしい
(相手の返事は裏切る事なく、寧ろ嬉しそうな表情を溢されては頼んで良かったなと此方まで微笑んでしまい。願いを叶えるべき絵馬を手に取れば願い事を相手に見せる様に絵馬を差し出し。本当ならば1人とて叶えられる仕事だが、相手は信頼した後継者。何れ叶えるべき願いを見た際に、1つの願いから沢山の想いを感じ取ってほしいとの願いを込めてのお願いごと。相手が子供の世話が出来るかは最中ではないが、如何だろうかと首を傾げては相手を見詰め)

( /早速モブキャラを登場させようとしているヌシです/← /此方のお子さんは想像して好きに決めて構いませんので…‼︎ もしこれは無理との事であれば願い事を捻りて新しいロル出しますので、気軽に言ってくださいね/← )



☑︎ no.60 くくかなさん ( >60 )
( /hのキャラであれば空きがありますので、其方での参加であれば大丈夫です‼︎ 如何ですか? )



☑︎ 瞬雷 ( >61 )

____やぁ、ピカピカになったねぇ。凄いじゃないか、瞬雷
(任務から戻り玄関を開ければ長い廊下の先で満足気な声を発し、これまた満足気な態度でそこに立つ相手の姿。あいも変わらず子供らしいその姿に思わず微笑めば綺麗に磨かれた其処を歩き、相手の後ろより声をかけ。自身は何方かといえば褒めて伸ばすタイプ、次への向上心が生まれるように、「それじゃあお仕事終わりにご褒美といこうか、瞬雷。」と言葉掛ければ冷蔵庫で冷やされたプリンをやろうと台所を指差して)

( /ここここ殺されr/おい /はい、絡ませて頂きましたので、どうぞヌシの息子に甘やかし倒されてください/真顔 )



☑︎ 大樹 ( >63 )

_____そうか、それではどうだ。たまにはこの右京と、交えてみるか?
(そういえば今日は平和であり、神社に溢れるのは人々の願いごとのみ。良い事といえば良い事だが相手にとっては退屈な時間になることは間違いなくそうかそうかと頷けば近くに落ちていた葉を手に取り、ぽんっと弾けた音を立てながらそれを木刀へと変えて。相手に切っ先を向けては優しい笑みはその侭に上記を口にして)



☑︎ no.69 cさん ( >69 )
( /PF提出有難うございます。大丈夫ですよ、お待ちしておりました^^* 忙しいのは大丈夫ですかね、御身体無理なさらぬように‼︎ 拝見させて頂きましたが、ぜひ彼氏に欲しい狐ちゃんですね/真剣 /ください/ダメ 素敵な設定にうはうはです。不備などありませんので絡み文の提出をお願いします )

  • No.71 by 林檎  2015-04-19 07:38:49 

>70 主様

(/分かりました!では武器は木刀に変更、ということで…)

武器/木刀


(/絡み文は次に出しますね、あと仮参加等の件了解です!)

  • No.72 by 壱  2015-04-19 09:06:54 

(/>主様
参加許可ありがとうございます!不備等何もなく一安心でございます。また体の方を気遣ってくださりありがとうございます!(号泣)背後の関係により基本置きレス式になってしまいますが、主様はじめ参加者様の皆々様、ゆったりたっぷりのーんびり行きたいです。そして何より楽しくしていきたいです!(ホ●ル三●月〜)よろしくお願いします)



>all


人間様も、何かあったときにだけ神頼みとは…なんだかねぇ。
(立派な狐神様になるため、まずは人間の化け方から勉強に入ろうと苦戦する日々のなか、本日も人間に化けて境内にある花壇の手入れをしつつ、ちらほらと参拝に訪れる人間を見ればどこか困ったように眉を下げながら上記呟いて。毎日の様に参拝に来る者もいれば、受験や怪我など大きな出来事があるときにしか来ない者もいて、正しく十人十色な訳だが、どこかそれだけが少し腑に落ちなくて。春の色とりどりの花を植えて、丁寧に毎日世話をして、それで綺麗に咲いたときはとても嬉しいものだが、その時その時だけ成功しても、と思うとどうしても捻くれた考えが浮き出てきてしまい。こう思うのもまだまだ自分が未熟で人間としての振る舞い方や寛大な心を持ち合わせていないのだろうと思えば、僅かに口元を緩めて。立ち上がり、傍らに置いた箒を手に取れば緑の葉が生えつつある大きな桜の木の下まで行き、落ちてきてしまった桜を掃き始めて)


(/こんなくっそ駄文で申し訳ありません!all文として初めに投下させていただきます(うへぺろ))

  • No.73 by ヌシ。  2015-04-19 09:35:18 


☑︎ 林檎さん( >71 )
( /伝え方下手で申し訳ありません、お手数ですが追記の提出ではなくPFの再提出をお願いしたいのです; 追記が沢山あるとまとめを作った際他の参加者様がPF見辛いかなと思うので…‼︎ どうぞ宜しくお願いします/礼 )

  • No.74 by 一見さん  2015-04-19 11:43:20 

(/ご指摘うけた所を修正した上でプロフ再提出させていただきます。ノッポへの拘りもあるのですが、まだまだ子供っぽさが抜けない15歳という年齢が惜しくて、身長の方をちょっと縮める事に!それに合わせて所々変更&修正しております。再提出後はそのまま参加しても大丈夫..との事でしたが、あれこれ変更してしまったのでヌシ様のお返事を気長にお待ちして、改めて参加許可いただいてから顔出ししたいと思いますbお手数お掛けして申し訳ないですが、今一度ご確認よろしくお願い致します。)

「はぁ...?ウッゼ...」

名前:朧谷 蓮(おぼろや れん)/真名:朧火(おぼろび)
伽羅/f
年齢/15
身長/183
武器/横笛

性格/反抗期真っ盛りの少年。世間の波に流されやすく、テレビや雑誌の影響を受けやすい。また、元々人見知りだったのが歳を重ね更に悪化し、天邪鬼で反発的な子に育ってしまった。中々素直になる事が出来ず、口も悪いので誤解を招きやすい。しかしキツく言い過ぎた時は後々密かに沈んでいたり。数年前までは純粋無垢な世間知らずボーイだったが、現在は屈折しまくりの不良に成り果てた。根は優しい。一見喜怒哀楽が乏しく思えるが、よく観察してみると案外分かり易い。まだまだ精神面は発展途上の子供。
容姿/すらっと細長く、筋肉もそこそこ付いておりバランスの取れた体型。髪と瞳の色は共に夕陽のように澄んだ茜色。癖のある髪は鎖骨辺りまで迄伸ばし、”今風”を意識して整えている。和装時は横髪残して後ろで適当に一つに纏める。常に不機嫌そうな顔をしており、目付きは細長く鋭く、普通にしていてもガンを飛ばしていると勘違いされてしまう事も。紫外線が嫌いなので、外に出る機会を極力減らしており、肌は白い。しかし血色は悪く無い。服装は最近流行ってそうな洒落たものを毎日着ている。和装は必要最低限の時にしか着用しない。何を着る時も少し着崩しすのが本人の拘り。片耳だけに銀のリングピアスを二つ付けている。紅葉色の大きな耳と尻尾。普段は気合いでしまっているが、まだまだ未熟ゆえに感情を揺さぶられればすぐに狐の正体を晒してしまう。
補足/昨年から急激に背が伸び始め、成長痛で眠れないこともしばしば。好物は乳製品。牛乳を毎日好んで飲むが、別に身長を伸ばす事を意識している訳では無い。服装は敢えて崩しているが、内面のズボラさは元からで、整理整頓したりときっちりした事が苦手。大きい癖に暗く狭い空間を好む。最近の悩みは、お祓いの武器が横笛ではなくギターに出来ないか交渉してみたもののバッサリ拒否されてしまった事。人間と同じ様な生活をする事に強い憧れを抱き、また、ヒトへの憧れから自分にも人間としての名前を付け、真名で呼ばれるのはあまり好まない。 神社で暮らしている者達は兄弟のような認識で、年上には兄貴呼び。しかし反抗期を迎えて以来、歳差関係なく呼び捨てることが多くなった。
一人称「俺」二人称「アンタ、お前」「呼び捨て」

  • No.75 by 桐一葉  2015-04-19 14:52:32 

>八雲

・・・すまない。驚かせるつもりはなかったんだが。
(背後からあえて言ったあたり、あながち驚かせてしまったのは未必の故意というやつだろうか。どちらにせよ驚かせてしまったのは変わらず、上記を述べて謝り。「・・・あぁ、絵馬の願い事を叶えていたのか?」何をしているのか、と考えながら相手を見ていたが、その奥にある絵馬が飾られた場所を見れば思いついたように気づき。前記を述べれば絵馬から相手へと視線を移し、修行熱心だな、と呟いて)

>奏斗

・・・・そうか?なら、いいんだが。
(クスクスと笑う相手。知られているというのは嬉しいが、少しばかり照れが入るのか軽く視線を逸らし。この小っ恥ずかしい状況から抜け出したいのと、早く暖まりたい。そんな思いでやや足早に居間に向かって歩き出すが不意に相手に振り返り、「何か飲むか?茶くらいなら用意するが」と尋ねてみて)

>夕夏

・・・桐一葉だ。周りは桐、か一葉と呼ぶ。どちらでも好きな方で呼んでくれ。
(礼儀正しく頭を下げる相手にうむ、と頷いては上記を投げかけ。相手の横を少し過ぎて屋敷の戸を開き、相手の方へと振り返れば「部屋に案内しよう。これからのことや仕事のことは、一先ず荷物を片付けてからでも遅くはない。まずは上がってくれ」と先に自分も中に入れば相手にも同じように中に入るように促し。本来自分はこういう役割は慣れていないのだが、見たところ屋敷の住人はほとんど仕事か何かで出払っているらしく。説明くらいはすべきかと部屋を案内しようとして)

(/憧れ、だと・・・!? あれですね、同じタイプだからこそのシンパシーか何かが生まれ(殴)←
 懐かれたら喜んでかまい倒します!←)

>瞬雷

・・・おお、随分と磨き上がっているな。お前がやったのか?
(境内の中の方。神主として神社の必要なものや備品なんかを整理したり、足りないものをずっとまとめており。黙々とその作業をしていたが、一区切りがついたので少し外の空気を吸いたいと廊下に出ると何とも見事に拭かれた床。そこで誇らしげに声高々としている相手を見て、上記を投げかけたは軽く首を傾げ)

(/絡ませて頂きました! 末っ子くん、可愛いです← 見た目は怖いかもしれませんが、中身は割と普通なやつ(多分)なのでよろしくお願いします!)

>大樹

・・・・ふっ、元気がいいな。
(自分の直接の弟子であり後継者である相手。自分がまだ狐神になる前を思い返してみても、あんなに元気だっただろうかと疑問符が上がる。しかしそれだけに、自分とは違うタイプながらも同じ道を進む相手のことは相応に気に入っていて。居間へつき、静かに畳の上へと腰を落として漸く息を吐き。腰に下げていた太刀をそっと横に置いて、静かに茶を待っていて)

>右京

・・・すまない。その言葉に甘えさせてもらう。
(相手のことだからと分かっていて雰囲気と言葉にしたが、やはり付き合いの長さというのは大事らしい。自分の意思を汲み取って察してくれた相手に軽く目を丸くしつつも、上記を述べて不器用に感謝をして。こういう時にもう少し素直に言葉が出てくればな、なんて思いつつも上手くはいかない。台所に向かっていった相手を見ていると、不意に顔を出した相手がやけに嬉しそうに指示をするものだからこ思わず口元が緩み。「・・・分かった。お前の料理が出てくるまで大人しく待ってる。だから焦って怪我とかはするなよ?」相手のことだからそんなミスはしないかもしれいないが、そそっかしくなって怪我をされては困ってしまう。一応の注意はしつつ、自分は相手の指示の通り先に居間へと足を運び。武器も下ろして後は相手の料理を待つだけ、と座って待っていて)

(/主様、そのツッコミ正解です← 一見性格真逆なのに、お互い気遣ってあるあたりがいい具合にマッチしてて萌えです(キリリッ← 台所から出てきたシーンに自分どころか一葉も思わずキュン死に・・・よし、祝言をあげy(強制終了)←)

>壱

・・・・人と神というのは、昔からそういう関係だ。
(此処のところ、暖かくなり始めたこともあり参拝者の姿が増え基本的には表に出ることは少ないのだが、こうした日には駆り出されることも少なくはなく。完璧に人の姿に化け、神主としての衣装に身を包み、参拝者から話しかけられれば対応したり、迷った人がいれば案内をしたり。こんな出で立ちだからか怖がられないわけではないが、見知った顔ぶれもないわけではないのでそうした人物にはよく話しかけられる。そんな中、不意に参道の掃除を始めた相手の姿が目に入り。人の波が途切れたのを見計らってそちらに行けば、相手が先ほど呟いていた言葉に上記を返し。「人間には力がない。だから力のある神は人の願いを叶える。しかし人が驕るようなことがあれば、当然の制裁はしてきた。----と、口で言うのは簡単だな」説教じみたことは得意じゃない。むしろこういう語りは相方の方が上手い。納得できるか、理解できるかは別として。そういう風に出来上がったこの関係を解いてみては相手を見つめ)

  • No.76 by 林檎  2015-04-19 15:29:07 

>73 主様
(/ごめんなさい、こちらも最後の方を良く見ておりませんでした…;次に絡み文出しますね)


『はーいはいはい!!俺がやりまーす!』

名前/燐夜(リンヤ)
伽羅/f
年齢/15
身長/165cm
武器/木刀
性格/煩い。とにかく煩い。それにテンション高めなので第一印象的には大分子供に見える。しかし周りの空気を読んだり、人を気遣う能力も持ち合わせている。早く狐神になりたいため、仕事も基本的に積極的にやる。リアクションが大きい。怪我等をしていても強がり、無理をする癖がある。見習いでは絶対手に負えないような負の感情に立ち向かっていくような考え無しな面も。正義感はわりと強い。

容姿/髪は暗めの銀髪で、後ろはうなじくらいまでで、前髪は少し目にかかるくらい。目は二重で藍色、若干つり目。肌はまあまあ白い。服装は目の色のような藍色の着物。 耳と尻尾は髪より明るめの色。一応しまえているが、最近習得したばかりのため、気を緩めたり等するとすぐ出てきてしまう。

補足/一人称は「俺」。他の狐&アルバイトには、態度は変わらないが、同じ見習いは呼び捨て+タメ口、後継者は○○さん+タメ口、現役は○○さん+敬語、アルバイトは呼び捨て+タメ口。

  • No.77 by 壱  2015-04-19 18:10:47 

(>75)桐一葉様


これは桐一葉様の。――はっはっ! 確かにね。
(行き交う参拝者に軽く笑顔を浮かべて会釈をしつつ、掃除の仕事へ没頭しようと止まっていた手を再び動かして。して不意に声を掛けられれば其方に視線を向け、その姿を瞳に捉えれば僅かに目元を緩め。まさか独り言が聞かれていたとは恥ずかしいが、ご最もな答えに思わず笑いが溢れては一つ頷き。視線を逸らし、賽銭箱の前などで参拝している人間へと移せば目元を細めて。確かに、人間になんて大した力もないだろうに、それでも全てが全て神頼みではなく、想像もしない能力を持っている人間は、自分の欲望を叶えるためならば神にまでも頼むのか。そう考えてしまえば肩を竦めて「なぁに…人間様にはちょっとばかりのお灸も必要さ」困ったようなそれでいてどこか楽しそうに呟けば纏めた桜の花びらを袋に入れれば口を閉じて、それを肩に担ぎ)


(/素敵な絡み文ありがとうございます!(号泣)なんだか癖の強い子でもありますがよろしくどうぞ!(星))

  • No.78 by 大樹  2015-04-19 21:12:30 

>八雲
そうか、暇になるんだったら相手して貰おうと思ったんだけどな。
(取り合えずは、と曖昧な返事を返して来た相手に少し残念そうな表情をし頷くと上記を告げて。修行と聞けば引き下がるしかなく己も少し修行でもしようかと考えながら、どこか他人事な相手に内心苦笑しつつ「お互い立派な狐神になれるよう頑張ろうな!」と白い歯を見せて笑い)

>奏斗
…飯?もうそんな時間か…仕方ねーな、行ってやるか。ほら、さっさとしねーと置いてくぞ。
(まだ眠気が覚めずくあぁと大きな欠伸を漏らしていれば、ご飯というワードにピクリと耳を立てて反応し。一気に眠気が覚めたのか、口では仕方ないと言いつつもすっくと立ち上がれば握られた手を引っ張り早くと急かして)

>右京様
えっ、良いんですか?是非お願いします!
(相手の思わぬ申し出にぱあぁと瞳を輝かせながら身体を乗り出して。すっと立ち上がり軽快な動作で軽やかに地面へと降り立つと、自分も落ちていた葉を一枚広い木刀へと変化させ。切っ先を相手へと向けて構えれば「宜しくお願いします!」とやる気に満ちた笑みを向け)

(/亀さんその他諸々の件了解です!どうぞ無理はなさらないでくださいね)

>壱
おー、ご苦労さん。
(負の感情を払う仕事が一段落付き人混みをかい潜って屋敷へと向かっていれば、花壇から桜の木の下へと移る相手の姿が見えそちらの方へとゆったりとした足取りで歩み寄り。後ろから肩をぽんと叩いて労いの声を掛けると、集められた落ち葉を眺めつつ「もっと寒い時期だったら落ち葉で焚き火なんてのもオツなものなんだがなー」などとぼやき)

(/初めまして!駄文だなんてとんでもないです。寧ろ此方が駄文で申し訳ありません…!gkbr/←/こんな奴ではありますが、これから宜しくお願い致します)

>一葉様
お待たせしましたー!
(調理場にて茶の用意を終えれば茶を溢さぬよう今度は静かに相手の待つ居間へと歩みを進め。居間へと着けばニカッと歯を見せながら元気良く用意が出来た折を告げて部屋へと入り、テーブルに湯飲みや急須の乗せられた盆を置くと湯飲みに熱い茶を注いで「はい、どうぞ」と相手の前に熱い茶の入った湯飲みを置いて)

  • No.79 by 右京 /ヌシ。  2015-04-19 21:13:54 


☑︎ 一見さん(>74)
( /再提出有難う御座います^^* お待たせいたしました‼︎ 反抗期の15歳本当可愛いですね/← 背丈の修正も大丈夫ですし、他に不備は見つからない為この侭絡み文の提出をお願いします‼︎ )


☑︎ 林檎さん(>76)
( /大丈夫ですよ^^* 再提出有難う御座います‼︎ それでは絡み文お待ちしております‼︎ )



☑︎ 壱 (>73)

____もう散ってしまったのか、桜は本当に儚いものだね
(様々な絵馬の願い事を叶え、そろそろ休憩にしようかと伸びをすれば近くから聞こえてきたのはもうすっかり聞きなれた相手の声。何やら複雑そうな表情を浮かべるも、自分の中で整理がついたのか再び掃き掃除を始める様を見ては横からゆっくりと近付いて行き、直接相手には話し掛けずに隣より上記落とし。次いで相手には視線を遣れば、口に浮かべた笑みを深めて「良く頑張っているね、壱。」と声を掛けた後其処に散らばる花弁を1枚拾いて「___さっきの話だけど、俺もまだ狐神に成り立ての頃同じ事を思っていたよ」と声を掛け遣り)

( /お返事をしようと思ったのですが懐かしのCMソングに全部持って行かれてしまいましたなんてもの出すんですか/← /そんでもって、ロルがうまくて思わず引き込まれます…‼︎ これから宜しくお願いしますね )



☑︎ 一葉 (>75)

_____ん、気をつけるとしよう。
(相手が自身の心配をしてくれる事がまずとても嬉しい事。無愛想に見えつつ心の中では素直な言葉を浮かべているのだろうな、と考えては相手が可愛らしく見えてしまい思わず柔らかな笑みで頷けば上記を零し。相手が廊下を過ぎて行くのを見ては台所に戻り、まだ炊きたての白いご飯とお味噌汁、そして作りたての肉じゃがをお皿に盛り付けては冷やした麦茶と共に丸いお盆に乗せて箸を置く。美味しくできたその料理を喜んで貰えるだろうかなんて、まるで子供の様に楽しそうな表情でお盆を手にしては相手の待つ居間まで運びて入り口の前で「一葉、悪いが扉を開けて貰えるかい。」と声を掛け)

( /ですね、萌えですね。息子達により私は萌えの補給をさせて頂いてます/真剣← /な、なんだとそれはもう結婚するしかないな‼︎? 白米じゃなくて赤飯をだな/黙れ )

  • No.80 by 壱  2015-04-19 21:54:51 

(>78)大樹


―――大樹か。そっちもお疲れだな。
(桜の季節なんて早いもので、こう見れば春というものはあっという間に過ぎてしまいすぐに夏がやってくるのだから、花見をしたがる人間の気持ちも分からなくはないもので、ぼんやりそんな事を考えていれば軽く肩を叩かれて、視線と共に緩やかに首を捻れば、見慣れた相手の姿に目元を細め。労いの言葉を貰えば、此方も軽く返しつつ、焚き火の単語を聞けば小さく吹き出して「―――はっ、はっはっ! 大樹の、その季節に戻っちまったら桜が枯れちまうよ。その焚き火ついでに芋でも焼き出してみろ、正しく花より団子だ」先程自分がぼんやりと考えていたことと少しだけ結びついてしまえば、自分で言っておいてもあれだがどこか可笑しくて、深い笑いのツボに入れば箒を持たない片手で腹を抑えて。暫く笑えば落ち着いたのか、やっと呼吸もまともにできて。所詮そんな考えをしてしまう自分は人間様の事を兎や角言う権利なんてないもんだ、と内心思えば残りの桜の花弁を全て集めて)


(/やや!なんとお優しいお言葉…!(震え声)声も体も震えが止まりません!地震ですk()素敵な絡み文ありがとうございます!ありがとうございます!(鈴●奈●)よろしくお願いしますネ!(流れ星ィ))



(>79)右京様


花はいつかは枯れるし、散る。それでもまた咲いてくるんだ――儚さに浸るのも、悪くはない話だが。
(こんなものか、と袋へと花弁を纏めればこの桜の木もあと数週間もすれば深緑に染まり、夏の色を浮かばせることだろう。それを思えば早いもんだ、と軽く肩を竦めるもしかし、聞こえてきた言葉にいつの間にか隣に立つ相手を見上げては口元を僅かに緩めて笑顔を見せながら上記呟いて。その儚さを知っててもなお、それでいて美しいこの桜というものには確かに心惹かれるものがあり、考えを否定するわけでもなくて、再びひらりと落ちる花弁を指で捕まえれば褒められて少し照れ臭くて意識を花弁へとむけるが、続いた言葉には困った様に眉を下げ「なんだ、聞かれていたのか。まだまだ俺が未熟って事なんだよ――まぁ…そうやって言ってくれる右京様の心遣いは素直に受け止めておかなくちゃな」指を離せば風で花弁が指先から離れていき、しかし落ち込んでいる様子はあまりないのか、叱咤するように述べるも口端を微かに持ち上げて照れたように笑みを一つ浮かべて)


(/最初は出す気なんてなかったんです、ただの遊び心と若気の至r(うへぺろ)許してくだせェ旦那!()ロルなんて…!お目汚しもいいとこの駄文でして今では恥ずかしさを通り越して悟り始めております(菩薩)まだまだ勉強中なものですから、伝わりにくいこともあるとは思いますがよろしくお願いしますネネネ!)

  • No.81 by 瞬雷  2015-04-20 17:26:20 

大樹

大樹にぃ!!へへッ、オレ様はまだ本気を出しちゃいないぜ?
(帰って来た相手にパアッと顔を輝かせては相手の名前を呼び相手の元へと駆け寄り、すっげーじゃん。その一言を聞き逃さずにピクッと耳を動かせばビシィッと指さしながら上記を述べて。まだまだ本気ではない、なんて言いつつ余裕ぶってニヤリと口角上げてはもっと頼ってくれと言わんばかりの表情で。

(/いえいえ、こちらこそよろしくお願いします!!)

八雲

(1人満足感に浸っていれば聞こえてくる足音と感動する言葉。やはりオレ様の技術は凄いぜ…、なんて1人ニヤつきながら尻尾を振り、ふとくるりと振り返ればそこにいたのは己を褒める言葉をくれた相手であって。するとすぐに「八雲にぃ!!どーだ、驚いただろ!!」なんて褒めて褒めてオーラ全開で相手に言葉投げかけてみたりして。

(/いえいえ、こちらこそただのガキんちょですが(←)よろしくお願い致します!!)

右京

あっ、右京にぃ!!お仕事お疲れ様ですッ
(相手の姿を見ればつい最近覚えたかのようなぎこちないお辞儀をしては上記、自身に与えられた任務を全うしたことを認められて嬉しいのか耳と尻尾を共に動かせば慌てた様子で「あッ、お帰りなさい!!」なんて付け加えて。ご褒美、なんて言葉は想像してすらいなく、「ご、ご褒美…」と呟いては物欲しそうに台所を見つめて。

(/そのまま虜にしてくだs(((((

桐一葉

へへ、桐にぃも驚いたろ!?そのとーり、この瞬雷様がやったんだぜ!!
(相手にも同意の言葉を求めてはらんらんと目を輝かせつつ上記、ビシィッと自分の事を親指で指さしながらドヤ顔晒しては耳をピンと立たせて偉いだろうと相手にアピールして。自分のことを様付で呼ぶあたり余程褒められて嬉しいのか尻尾もブンブンと振っていて。


(/間が空いてしまい申し訳ありません!!返していない方いらっしゃいましたらお願いします…(

  • No.82 by 柊夕夏  2015-04-20 19:23:40 

>霜月さん
はい…
(仕事内容を聞くと本当に募集要項に書かれていた内容そのまま。自分にとっては日常生活当たり前の作業と化している為早速アルバイトと言う感じはしない。寧ろこれでお金を貰っていいのかと思う程であり…このような職種である家政婦を無理矢理連想させ小さく頷き。「…そうさせて貰います。ここ随分と広いんですね」手を引っ張られるとされるがままに着いてゆき、実際に入ってみるとその広さにポツリと感想零して)

> 瞬雷
___綺麗…
(掃除をしている小さな後ろ姿を遠目から眺めていたが、大人から子供もまで年齢層が広い。自身は子供、動物好きであるにも関わらず…残念な事に顔か雰囲気か嫌われ体質。ビビらせぬ様にと注意をしながら距離を縮めて。小さな体で頑張ったのであろうピカピカな床を見ると褒めたつもりで小さく呟いて)

(/はじめまして‼︎早速絡ませて頂きました。良い年して人見知り野郎で申し訳ないですがガツガツ絡んで下さると嬉しいです)


>大樹さん
____あ、俺は柊と言います。今日からよろしくお願いします
(次々と出てくるここの住人であろう人達。個性的で済ませていいのか、自分の目がやはり可笑しいのか。良く人には見えない物、多いのであれば悪霊と呼べるであろう物が見え今でも苦労する事がある。そのせいもあって、驚く事はせずただジッと観察する様に見据え返答をして。そういえば学校で一時期この神社に妙な物が出ると噂があったっけ。噂話や世間の流行には興味が余り無いが、ボンヤリと思い返してみて)

(/はじめまして!絡みありがとうございます^ ^此方も無愛想でポーカーフェイスと可愛げの欠片もない野郎で仲良くしてやって下さると嬉しいです)

>八雲さん
____その…
(急に出てきた耳と尻尾…しかも動いている。察しは良い方でもしかしてここの住人達は人間ではないのだろうか。大分ぶっ飛んだ思考の様にも思えるが、神社には神様がいるなんて昔話や御伽であるではないか。自問自答しても出ない答えに歯痒さを感じるがいざ、聞こうとすると恐らく相手側からすると人間にバレるのは余り好ましく無いのじゃないかとか。気付かないフリの方がいいんじゃないかとか。口籠ってしまい)

>右京さん
____どうも。ありがとうございます
(金色と毛先に向って白い品のある毛並み。きっとこの人が一番役職で言う上の人なのだろう。一目見ただけでそう直感してしまうが、些か現実離れをし過ぎている。本物の神様なのかもしれない、けれどコスプレ喫茶ならぬコスプレ神社か…。そう思わせる程第一印象は強烈であり。個性的かつ人外など手に終える気がしない。思考を巡らせていた為数秒、変な間ができたが吃驚した様子はなく小さく頭下げ「お邪魔させて頂きます」と中に入り)

(/絡みありがとうございます。掴みどころの無いマイペース野郎ですが、構ってやって下さると喜びます!よろしくお願いします)

>壱
…俺も手伝いましょうか?
(真心込めて世話をしてるのであろう、綺麗に手入れのされてある花壇。思わず花壇が目に入ると、立ち止まり感心した様子で眺めてしまって。その場にいた同い年位に見える男の子…咲き終わって役目を終えたかの様に地面に落ちた花びらを掃除をし始めた事もありこの人が世話をしているのであろうと判断。すると、家事一般以外にも住人の手伝いも仕事内容であろうと、声を掛け)

(/絡ませて頂きました!何かと口下手で言葉が足りない野郎ですが、悪い奴ではないと思いますので仲良してやって下さると嬉しいです)

>桐さん
じゃあ″桐さん″で…。
(愛称とは親睦を深める上で大切だとは理解あるものの、なかなか人と距離を縮めるのは苦手で遠慮がちに相手の名を呼び。名を呼ぶのですら多少なり緊張する物で、チラッと視線をやり反応を気にして。「分かりました、これからお世話になります」臨機応変に対応してくれる中に誘導してくれる相手の後ろにひょこりとついて歩いて行き)

(/シンパシー‼︎ もはや、同類と察して懐きつつあります(笑)口下手ですが案外懐いたら甘えちゃいますねー!)

  • No.83 by 壱  2015-04-21 21:35:04 

(>82)柊


…ん? 嗚呼、柊の。
(桜の花弁を一箇所に集め始めていれば、不意に声を掛けられて。そちらへ視線を向けて相手の姿を視界に捉えると僅かに目元を細めて。手伝ってくれると言ってはくれているが、もう殆ど終わっているため手を借りる程でもなくて「いや、その心使いだけで充分だ。もう終わるしな─行動に移すのは俺なんかよりか弱い女子にでもしてやれ」小さく笑みを浮べれば、持ってきていた袋に花弁を入れ始めながら付け足すと軽く手を振りその袋を肩に担いで)

(/ありがとうございます!こちらこそ何かと癖のある子ですがよろしくお願いしますネ)

  • No.84 by 燐夜  2015-04-22 18:48:55 

(/遅くなりましたが絡み文です!)


>all

ふわぁぁ…
(廊下を暇そうにぶらぶらと歩いていて、大きく欠伸をした瞬間何故かスライディングをする位の勢いで滑って派手に転び、羞恥心で顔が熱くなるのを感じながら誰も見ていないかどうか辺りをきょろきょろと見回しながら立ち上がり

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック