【刀剣乱舞】今日も本丸は平和です【BL】

【刀剣乱舞】今日も本丸は平和です【BL】

鶴丸国永  2015-03-14 21:44:00 
通報
よっ、鶴丸国永だ。
俺がトピ主だぜ、どうだ驚いたか!驚いただろう!

さぁてここを簡単に説明するとだな、刀剣乱舞のキャラクターのなりきり場といった所か。

刀剣乱舞を知らなかったり荒らし目的の人や、BLの意味を知らない人、嫌いな人は戻れよー。

サーバーが満員だったりでゲーム出来てない人も多いだろうしプレイしてない人も実況とか支部を見て知ってる人であれば誰でも歓迎だ!

えぇと、るーる?だったか?
1、入る時は自己紹介必須。それさえしてくれれば俺の許可なくても進めていいぜ!まぁつまりは仮参加とかは無しっつーことだな!ただキャラ被りには気をつけろよ
2、ロルは短くてもいいから回すことを心がけろよ
3、オリキャラは無しと言いたい所だが審神者(♂)一人だけ希望者がもしいれば許可しようと思っている。
4、もしCPが出来たら教えてくれてもいいぜ、とびっきりの驚きを祝いとしてプレゼントしよう!
5、キャラ崩壊は行き過ぎない程度ならどんどんやっちまって平気だ!俺自体似非だからな!
6、キャラリセは一週間、キープは鶴丸国永まで!

それじゃあな、どんな驚きが待ってるか…楽しみにしてるぜ!

コメントを投稿する

  • No.281 by 大倶利伽羅  2015-04-05 20:34:28 

>鶴丸

…好きにしろ、俺は慣れ合うつもりはないからな。
(足を一歩一歩前に連れられると離れるのを知らない腕の力に自由な方の手で顔を覆って'参った'とでもいうような仕草をしては指の隙間から見える本丸の柔らかな景色に眩しそうに目を細め、視線は下に俺はここにいてもいいのかと思案するも騒ぎに似た賑やかな空間に矢張り一人で良いという結論が自分の中に辿りつけば覆っていた手を退けたら既に其処は緑の良く映える縁側で。隣に腰かけた一人の男の手によって続くように腰をかければ片足縁側のフローリングに脚を乗せ、その膝の上に腕を置き一息ついて)

(/こちらこそおおくりちゃんともどもよろしくお願いします!それでは失礼いたします!)


>山姥切

新入り?興味無いな。
(玄関口に現れた白い布で姿を隠している出で立ちに視線だけ横に流し、姿を確認したらそのうち勝手に連れられるだろうと考えては視線を縁側の手の込んだ盆栽や手入れされた緑色のものに戻すと優しい風が吹いて)

  • No.282 by 大倶利伽羅  2015-04-05 20:44:30 


>光忠

光忠か。…くりちゃんって呼ぶな、相変わらずだなあんたは。
(鶴丸の次に現れた眼帯をした伊達男、その呼び方、間違いないと頭の中で確定している人物を思い浮かべて前を見ると矢張りその頭の中で浮かべていた人物そっくりそのままで、姿を確認するなり久しい気持ちが勝って心の奥が少し戸惑いに近い揺らぎを感じさせるものの、肌とはいえ伸ばされる眉間に「関係ないだろ」と弄る指から逃れるように腕で自分でも驚くくらい優しく押しのけてやり)


(/絡みありがとうございます!レス漏れしちゃいましたが此方からも絡ませていただきました!
このくりちゃんも似非ヤンキーですが頑張りますので是非何かあればご指摘を頂きたい所存です!
素っ気ない態度で行くと思いますのでめげずに絡んでくれるとうれしいです!←)

  • No.283 by 鶴丸国永  2015-04-05 21:49:19 

>光忠

…くっ、はははは!こりゃあ驚いた、気付かなかったとはいえ悪い事したな。しかしそんなハッキリ言われるとからかいたくなるのが人の性ってもんだ。
(悪気はなかったことを理解しているからこそ、焦る相手に対しからかってやろうなんて良心半分、悪戯心半分で企み口を開こうとするもその前に続けられた言葉に思わず驚き目を丸くしてしまい。後に耐えきれないとでもいうよう大きく笑えばごろんと後ろに倒れ、勢いあまりぶつけた頭の痛みに一度呻くも悶えるのは痛みからではなく笑いからであり、目尻に涙を浮かばせながら口を開くとにやついた笑みを浮かばせ「どうだい?心臓が壊れそうになるかい?」と身体を起こし相手の膝を跨いで膝立ちになればするりと首に腕を回し、目を逸らさせないと言わんばかりにじっと相手の目を見据え前記を問いかけ。普段であれば聞けないだろうこともさらりと口にする相手に益々顔に熱が集まる感覚がし、否定の言葉もちゃんと言葉にならず口籠る己の顔は真っ赤になってそうだと顔の熱さから推測しては「……勘弁してくれ…。」と力なく目を覆っていた手を外し肩へ頭を落とし漸く言葉として出たのはそれだけで。「全く褒めてるわけじゃあないんだがなぁ。それこそ聞かずとも分かりきったことだろ?」今更なんて言われてしまえば確かにと頷くしかなく、ただ頷くのも癪で困った様な笑みを浮かばせて)

>倶利伽羅

ははっ!そうは言っても一応隣に来てくれるんだな。
(くつくつと喉の奥を鳴らしつつ、慣れ合うつもりはない。そう言えども無理やり縁側まで連れてきた己の手を振り払わずに従ってついてきた相手、ついに隣に自身の隣に腰かけたのを見届ければからかうように上記を言いながら、しかし嬉しさを滲ませた表情でいて。「ここから見える景色も中々良いだろう?」今まで掴んでいた手を離しては空いた腕は自分の背側の床へとついて、頬を緩ませ辺りの風景を一見しては相手へ向き口を開いて)

  • No.284 by 鶴丸国永  2015-04-06 00:17:49 

……さて、キャラリセの時間…だな。
あぁどうもこの瞬間は気が落ちちまう、先週の宣言通りキャラリセするのは今剣、加州清光、薬研藤四郎の3名だ。
また本丸も寂しくなるな…、短い間だったが他愛ない話に付き合ってくれて有難うな。感謝してる。
もしまた何処かで会うことがあればよろしくたのむぜ。
次のキャラリセ対象者は 鳴狐、和泉守、小狐丸だな。

そういえば、主…桔梗秋人、ネットの方は大丈夫かい?一応ネットが繋がらなかったと聞いたからもしそれで顔が中々出せないようであればキープしておくぜ。もしそれが原因で来れなくてキャラリセしちまったら申し訳ないからなぁ…。こういう時の判断が難しいな(苦笑)
取り敢えず救済処置として再来週まではキープしておくな。他の人も中々来れないってなった時一言理由言ってくれればこっちが独断ではあるもののキープ処置しておくから、まぁ覚えておいてくれ!

現在いるキャラ

鶴丸国永
燭台切光忠
次郎太刀
鳴狐
和泉守兼定
小狐丸
大和守安定
石切丸
宗三左文字
蛍丸
大倶利伽羅
山姥切国広
桔梗秋人(審神者)

  • No.285 by 大倶利伽羅  2015-04-06 01:03:58 

>鶴丸

ああ…案外俺はこの場所、この景色が気に入ったのかもしれないな。
(突如不意に強引に引かれて此処へたどり着いた鮮やかな緑の景色と畑が見える場所はどこか落ち着きを感じ、生暖かい風が暗めの肌を撫でたと共に一本一本が纏まって揺れる髪に心地良さを実感すると相手の言い分も分かるなとようやっと理解をしたようで瞼を伏せ、その麗らかな風の匂いに僅かに口角が上がれば「ふっ」と口許から笑みを零して。そのまま右から左へと横へ景色を堪能したら目の前の男がこちらを向いてるのに気づき、その注がれている視線の方と自分の瞳が噛み合うと何か思い出したように下衣服のポケットから小さな赤い紐がついた包みを探し当てるなりその紐部分を持って相手の目の前へと下げれば「手を出せ」と何かと促し)

  • No.286 by 山姥切国広  2015-04-06 02:42:15 



>鶴丸

...ああ、ちゃんと意味はある。
( 移動してきた其処にゆっくりと腰を下ろし何をする訳でもなく、ボーッとしかけた瞬間、己に話し掛ける声が聞こえそちらに顔を向けた時にはもう相手が近くに居り返答を聞かず隣へ座って興味津々な様子で布を触られぴらりと捲られればあまり顔を見られたくないがために若干下を向きながら問い掛けに答え )

( 参加許可ありがとうございます!
呼び方にこれといって拘りはないので山姥切で大丈夫です!此方の呼び方は鶴丸で宜しいでしょうか? )

>燭台切

...分かった。
( 相手の名を聞けば短く返答返して、もう用は無いため部屋の隅へと移動した己の元に相手が来るとは思わなかったようでまだ何か俺に用でもあるのか、と思いながら相手に視線を向ければ白いボロボロの布が埃によって汚れていることに気付いて付着したそれを取ってくれたにも関わらず「 いいんだ、汚れているくらいが俺にはちょうどいい 」とそのように左記を述べ )

( 絡みありがとうございます!此方も似非感パナイですが宜しくお願いしますね! )

>倶利伽羅

......何だ。
( 一瞬だけ此方に視線を向けた相手に気付くも、次の瞬間には視線が外されたのが気になるのか近付こうとはせずその場から聞こえるように問い掛けて )

( 毎日のように支部を見ているわけでは無いのでなんて呼んでるとか分からないんで一応倶利伽羅と呼ばせてもらってますが、間違っていたらご指摘お願いします...勉強不足ですみません!
似非ではありますが宜しくお願いしますね! )


  • No.287 by 鶴丸国永  2015-04-06 18:34:18 

>倶利伽羅

お、本当かい?そりゃあ嬉しいねぇ、昼に見てもいいが夜見て見るのもお勧めだぜ!
(相手が景色を眺める姿を視界に入れつつ、笑みを零すのを見れば目を丸くし。相手が笑みを零す姿を珍しく思ってしまい、しかし驚くのも僅かな間。すぐに表情を緩ませては言葉の通り嬉しさを滲ませた声色と表情で上記を。自身も気に入っている庭の景色を相手も気に入ったと言うのが余程嬉しかったようで、隠そうにも隠れず緩んでしまう口許を手で覆いつつ、闇の中、月の光が差し込み星が輝く夜空をも見れる夜の景色も絶景だと相手に勧めてみて。相手の動きに気がつけば自然に目で追い、ポケットから取り出された赤い紐で括られた包みを見ては不思議そうに目を瞬かせ「おう?なんだなんだ、ぷれぜんと。とやらか?」と相手の言葉のまま素直に手を差し出せば慣れない単語をたどたどしくも口にしてみれば期待を含んだ笑みを浮かべて)

>山姥切

あるのか!それはいったいどんなだ!?
(僅かに下を向いてしまった相手に悪い、と口にしながらそっと布から手を離し。しかしそれも相手の返答を聞けば申し訳なさも何処かへ行き、布を捲ってみても内側に何か隠してるとも思えなかったが故に相手の言葉に驚き、同時に好奇心が湧き立てば勢いのまま若干上体を乗り出すように相手に近づけつつ問いかけ。返答に期待するよう目が輝いてるようにも見える眼差しでじっと相手が答えるのを待っていて)

(/ いえいえ、こちらこそ参加申請有難うございます!
よかった、こちらも特に拘りはないので鶴丸で大丈夫ですよ!)

  • No.288 by 山姥切国広  2015-04-07 01:28:12 



>鶴丸

そ、それは......
( 布から手を離されたのが分かるなり何も言わず下の方に向けていた視線を相手に写すと上体を乗り出すように近付けられており、その事に吃驚するのと同時に此方に向けられる眼差しが瞳に映るも意味があるとは言ったものの相手が期待しているような理由じゃないため戸惑いを見せながら目線を逸らして )

( 了解です!それではそろそろ背後は失礼しますね、何かあれば呼んでください! )


  • No.289 by 燭台切光忠  2015-04-07 01:38:27 


>くりちゃん

ふふ、くりちゃんもね、元気そうで何よりだよ。

(相手がこの呼び方に本気で嫌がっている訳ではない事を知った上で、又もその呼び方で相手の名を呼び微笑んでは昔の癖からか相手の頭を優しく撫でてしまっていて。優しく指を押し退けられれば、初めは無表情で無愛想に見えるかもしれないがやはり彼は昔から人一倍優しいと改めて感じ微笑ましそうに表情緩めさせ、クスリと笑い声漏らして。「もー、またそういう事言う…あ、さっき羊羹作ったんだけど、くりちゃんも食べる?鶴丸くんも美味しいって言ってくれたから味には自信あるんだよ。」先程皆に配っていた羊羹をまだ相手には配っていない事を思い出し、お盆から羊羹の乗った小皿を手に取っては、食べるかと首傾げ。)

( / もう世話焼きたくなるようなくりちゃん有難うございます…!
勿論!鬱陶しいくらい構い倒しますので!笑 )


>鶴丸くん

うわああああもう!そんな笑わないでくれ!って頭っ、今打って…っ!?

(相手が笑って転げ回る程に馬鹿みたいに焦っていたんだと己の姿を想像しては、さぞかし格好悪い所を見せてしまったと更に瞳の渦を巻かせて。後ろに倒れ込み頭を打つように見えたが大丈夫だろうか、とそんな心配をしたのも束の間。突如変わった状況に更に動揺し。顔が赤くなっているのがわかるくらいに顔が熱いのと苦しいくらいに速まる動悸を実感しながら「壊れるから…!いや、もう壊れたから…!!」思考がぐちゃぐちゃして訳が分らない、これは壊れたも同然で、これ以上直視は出来ないと自分の手を相手の目に覆わせ。これもまたからかい半分でやっているのだろうと思うと何故か胸が痛くなり、少し落ち着いたらしく目から手を外しては「…こ、こういうの皆にやったら、皆の心臓壊れちゃうから程々に、ね?」赤い顔晒しながら相手の頬に両手を添え、今度は此方からじっと相手の眼を見据えながら諭すように前記述べ。肩に置かれた相手の顔がじわじわと赤くなっていくのを微笑ましそうに横目で見据えてやっては「ふふ、鶴丸くんの気持ちが少しわかった気がするなあ。」なんて楽しそうに述べれば首を傾げるように、肩に置かれた相手の頭の上に自分の頭を軽く置いて。普段は困ったような笑みなんて此方がさせられているものだが、今は逆に自分がその表情を相手にさせている事実に至極楽しそうに笑み浮かべ「ふふ、そうだね。じゃあ君が好きな驚きを僕も提供し続けるよ、まあ鶴丸くんの驚かせ方には劣るだろうけどね。」そう言いつつも負ける気は無いと強気にニッと口に弧を描かせ。)


>山姥切くん

整った顔してるのに勿体無いなあ…。

(汚れているくらいが丁度良いと相手は言うが自分には勿体無いという言葉が浮かび、相手の顔をまじまじと見据えて。相手はこの白い布をいつでも着用してるのだろうかと推測しては「あ、山姥切くん、その白い布、内番とかで汚れちゃったら真っ白に洗濯してあげるから、汚れているくらいが丁度良いとか言わないでいつでも持ってきてね?」と相手の事だから汚れているくらいが丁度良いと言って、なかなか洗濯させてくれなさそうだなと思いつつ釘を刺すように述べ。)

( / 充分まんばちゃんです…!うちのぴかちゅうさんは鬱陶しいくらいに世話焼くのでお覚悟を!←)

  • No.290 by 大倶利伽羅  2015-04-07 04:13:58 


>山姥切

あんたには関係ないだろう。
(低く独特な声音が地を這って己の耳に伝わるとその言葉だけを返すもののしばらくしても未だその位置に居て動こうともしない気配に今度は視線ではなく顔ごと相手のほうに向ければ裾の薄汚れていて破れている部分から段々と上のほうへ目線をあげて、金髪の揺れる髪に留まったら唇を薄ら開いて「慣れ合うつもりはないが、興味があるなら此処に来い」と両手を後ろにして体の支えにしつつ自分の隣を指すように顎でくいっと切っ掛けを与えてはあとは本人次第とばかりにそのまま顔は前へ向き直り)

(/倶利伽羅で大丈夫ですよ!こちらも似非にわかですが似た者同士?是非とも!是非とも仲良くしていただけたらと思います…!)

>鶴丸

夜…か。あんたが言うそれがどういう景色なのかは知らないが、いい景色なのは確かなようだな。
(いまこうしていても尚風に身を任せて揺れている葉の擦れ音に耳をすませつつ夜のここでの景色を彼の述べる綺麗さの特徴をひとつひとつ丁寧に頭の中に浮かべたらその画は至極憂いを持った、何処か神秘的で幻想的な空間が出来上がっては美しさのあまりその月の微睡みに此処で己も佇みたいと思ってしまい。手に持った小包の紐を解いてやると中から色取り取りのそれぞれ歪な形をした金平糖が入った瓶が姿を現すなり蓋をしていたコルクをぽん、と心地の良い音で開ければそれを彼の前へ差し出し「礼だ」と粒が取りやすいように斜め下に口を傾けたら風に乗せた甘い香りが鼻を擽って目を微かに細め)

>光忠

だからくりちゃんと…羊羹?俺には必要ないな。
(呼び名を変えることを勧めても彼は簡単に変えない事を知っていたためか早々に言い直すはやめにし、背丈や性格の違いから己が頭を撫でられる立ち位置に気に入らなかったのか小皿に分けられた羊羹からかすかに香る独特な匂いに目を当てるもののふいっと手に持っている羊羹から視線を外すかのように顔を背けたはいいが目のやり場に困り一番最初に畳、縁側の木製の磨かれた廊下、それから緑に空と順を追って彷徨わせ。ふと自分が手に持っている袋に気づくとそれを半ば押し付けてしまうように相手の胸前に差し出せば「土産だ」と告げて中身はどうやらかの県の名物、自分たちがかつて存在していた場所のずんだ餅であるようで)

(/本当ですか…!まだまだ拙い文ですがこれからもくりから共々よろしくお願いします…!失礼します!)

  • No.291 by 鶴丸国永  2015-04-07 14:23:45 

>山姥切

(口を開いたもののそれ以降黙ってしまった相手に何も言わず再び何か言うのを待っていて。しかし何故言わないのか、間が空き少し落ち着きを取り戻して思ったのはそれであり、ふむと顎に手を添え考えてみるも何も思い浮かばず困った様に笑えば「…なに、ただ君が何故布を被るのか知りたいだけだ。まぁ言いたくないのであれば言わなくてもいいんだが…」と若干間を空けた後にゆっくりと話し始め、最後まで言い切ると気になるは気になるが、と視線を布にやり)

(/ 分かりました、そちらも何か御用がありましたら遠慮なくお呼びつけくださいませ。それでは私も失礼させていただきますね、引き続きよろしくお願いいたします!)

>光忠

くくっ、あぁいやすまんすまん。なに別に悪気が、あったわけじゃ…っははは!
(込み上げる笑いを必死に抑え言葉を続けるも、あっけなくそれも崩れ。先程ぶつけた頭を心配した相手へ言葉を返すことも出来ず。赤くなっていく顔に気分を良くしていたものの視界を塞がれてしまえばその顔を見れなくなり、しかし見れれば十分とでもいうように口許を緩ませ「ははっ、そりゃあ嬉しいねぇ」と一言。述べた後に嬉しいと感じたことに疑問を抱きながらもそれが解決することもなく。真っ暗だった視界が突然と開け、一瞬白く染まる視界に眩しそうに目を細め下を向き目を慣れさせ。やがて慣れてくれば顔を上げるも両頬への温もり、それが相手の手だと気づくと目を丸くし「…程々にも何も他の人にするつもりはないぜ?変な勘違いされても困るからなぁ」と顔を赤くさせながらも伝えられた諭すような言葉にキョトンと不思議そうな顔をしたまま前記を。言い方を変えると割ととんでもないことを述べていることに気付かず、身体を離そうと首に回していた腕を外し。今回ばかりは完敗だともはや誤魔化すことが出来ないくらい頬に熱が集まっていて、これじゃあ耳も赤いだろうななんてぼんやりと考えながら「君に分かられちゃ心臓が持たなくなりそうだな」相手の頭が自身の頭に置かれるのを見れないながらも気づいては、増える重みにふっと目を閉じ頬を緩めつつ穏やかな口調で述べ。普段とは真逆である己と相手の表情の違い、しかし告げられた言葉は退屈を嫌う自身にとっては間違いなく楽しめるもの「ははっ、そうかそうか、しかし君もいい線している。まぁ負けるつもりはないがな!」続けると宣言する相手に己もまた楽しげに口角を歪めればそう宣言し)

>倶利伽羅

君も絶対気に入る筈だ!時間が空いた時にでも見て見るがいい、きっと驚くぜ?
(今は太陽が覗く時間、視線を上にずらすと空に広がるのは青空と所々に広がる雲、穏やかに吹く風に襟足を煽られながら目を閉じて。瞼の裏で一つ一つ思い出していく夜の庭は一度見れば中々忘れられず今も目に焼き付いていて、相手と共に見て見たいと思うも今は夜ではなく、昼の庭も堪能しているのだからそれは我儘かなんて納得させては上記を。紐が解かれたと思えば中にあったのは色取り取りの星のような砂糖菓子、金平糖だったようで。コルクが外れ傾けた瓶から落ちる小さな粒は差し出していた己の手の上へ「金平糖か、目にしたことはあるが実際食べるのは初めてだな。しかし礼なんて、俺は君に何かしたかい?」と風で運ばれてくる甘い香りに表情を和らげ、ただ己が相手に礼を言われるようなことをした覚えはなく不思議そうに首を傾げれば心当たりがないか思い出してみるも全く見当がつかず困った様に笑って)

  • No.292 by 次郎太刀  2015-04-07 18:24:53 

>272 鶴ちゃん
用途? んー……やっぱり珍しいお面だしぃ、一日一回被ると幸運が舞い込んだりして?
(翌日腹が筋肉痛になるなと感じながらもやっと笑いを自ら抑える事が出来、余韻も暫く続いたがどうにか大人しくして。早速やる気を見せる相手に縦に何度も頷くと心の中で頑張れと声援を送って。しかし用途と言われてもただ先日物置漁って見つけたお面で、意味なんて考えもしなかったが如何にもな二つの面の表情はきっと幸運を運ぶに違いないと解釈し、相手の驚かしもこれで上手くいくと確信めいて)

>273 大倶利ちゃん
ちょ、ちょちょ待ってよ~う。一人ぼっち寂しいからこっちおいでってば!
(視界に捉えた相手を逃がすまいと半スキップしながら近寄りグイッと無理矢理両肩掴んで自分を見ろと眼光開いて相手見据え。しかし目の開きすぎでしょぼしょぼしてきて自業自得とも言える状態に目を擦りながら、ばんっと相手の背中叩き「そう変な顔しないでね、次郎さんはアナタとも話してみたいし~。」きっと相手は自分のようなタイプは苦手だろうなと思いながらも、少しでも興味もってほしいと思い積極的に声をかけて)

[初なり次郎さんです。このスレに参加している人皆さん似過ぎてて頭が上がりません。ほろ酔いちょっかい次郎さんとの絡みに嫌気を感じたら酷い扱いして貰っても構いませんのでどうぞよろしくお願いします]

>278 山姥切ちゃん
はいはーい次郎さんだよ~。ってこのくらい元気に挨拶しなきゃダメダメ!
(隅になど移動させてなるものかと勢い立って利き手を掲げながら自分の名前を名乗ってみせると、移動する相手の背中に向かってドーンと体当たりをかまして。本人曰く構って欲しいが為の行動であって悪気は毛頭なく)

[初なり次郎さんです。私はゲームしかやっていないので逆に偏り過ぎな所があるやもですが、この次郎ちょっかいかけまくると思われますので嫌気などあった際は蹴り飛ばして頂いてOKです。よろしくお願いします]

>280 光忠ちゃん
あら、そうなの? 一人って…短刀の子たちお手伝いしてそうじゃない。……んー、まぁいっかー! 次郎さん何でも挑戦してみよーっと。
(大概誰か手伝いで付き添っているのかと思っていたらしく一人でやっている事を初めて聞いて深く頷き。しかしこうまで誘われて断るのは宜しくないと、ふんすと両手腰にあてて仁王立ちすれば豪快に笑い飛ばし了承し。「ふふー、最初の一杯ですぐにふらつく人も居るけど…光忠ちゃんは見かけ倒しじゃなくて強そうね~。」何だか楽しくなってきて突然何をするかと思えば、わざと白目向いて変顔を披露し)

  • No.293 by 鶴丸国永  2015-04-07 19:20:36 

>次郎ちゃん

幸運が舞い込む、か。こりゃあ驚きだな!もしそれが本当なら今日君と俺に幸運が舞い込むというわけか!
(相手の笑いもおさまった様で、問いかけた答えが告げられるのを今か今かとうずうずしながら待ち。待ちながら得た答えは幸運が舞い込むとのこと、置いておくのではなく被る必要があるらしいと頭の中で整理しつつ、再度手に持った二つの妙なお面を見つめ。何処をどうみても幸運を運ぶような顔には見えず、しかしだからこそ運ぶのかもしれない、なんて僅かに湧いた疑いを振り払い。お面を被らせ驚かすのもいいかと用途を聞き思いつきつつ、へらりと頬を緩めては今日被ったのは己以外にも後一人、相手もいるのだと考えれば上記を。どんな幸運がもたらされるのか、今から楽しみでいて)

  • No.294 by 燭台切光忠  2015-04-08 00:09:34 


>くりちゃん

ええ…食べてよ折角作ったんだから…..ん、お土産?

(頭を撫でる事はいつもほぼ無意識でしている事である故に、何故だと言いたげに眉尻を下げ首を傾げ。次に相手が目を泳がせている事に気が付けばどうしたのだろうかと目を丸くさせ暫し沈黙してしまって。それも相手の声と胸前に差し出された袋により打ち破られ、相手の一言を疑問系で返せば袋の中を覗いてみて。香りや色からずんだ餅だとわかると久しぶりに見るそれを輝かせた目で見据え、相手に目を戻すと嬉しそうに表情緩ませ「わ、ずんだ餅だ…!有難うくりちゃん。折角だから一緒に食べよう?」と首を傾げ。)

( / 了解しました、こちらも失礼致します!)


>鶴丸くん

…無自覚なのかは知らないけど、それがわかってるなら僕が勘違いするかもしれないっていう可能性を考えなかったのかい君は…。

(壊れたと言った返事に笑みを浮かべながらの嬉しいなんて言葉が返って来てはじわじわと羞恥心が高まって。それも自分が頬に添えた手の所為で目を丸くさせている相手からの言葉により先程の羞恥心は一気に消え、代わりに動揺やなんやらでいっぱいになり。いつも通りの平然の口調から彼はそういう意味で言ったんでないと察し、これで期待したら後で辛くなる、その思いから困り笑いに近い笑みを浮かべながら上記を消えてしまいそうな声で口にしては、自分も頬に添えていた手をゆるりと下ろし。置いた頭は拒まれる事がなく、相手が穏やかな口調で言葉を口にした事に安堵していて。次に言葉の内容に「ふふ、…さっき君が僕の心臓壊したんだから、今度は君が僕に壊されても良いんじゃないかい?」なんて可笑しそうに喉をくつりと鳴らしながら述べれば、するりと撫でる様に白い髪に指通させ。昔は特にこんな誰かを驚かせようとかは考えなかったはずなのにな、そんな事を考えながら相手の楽しそうな笑み釣られるようにニッと此方も口角上げれば「ふふ、そうだよねえ…。じゃあ…鶴丸くん何されたら驚く?」素直に教えてくれるとは思わないがまずこの質問で相手が面食らう事を想定し。)


>次郎ちゃん

お皿運びとかは手伝ってもらうけど、台所に手が届かない子がいるし、そんな不安定な状態で手伝って貰って怪我させちゃ悪いからね。うん!じゃあ今度ホットケーキっていうの作ってみる?現世のお菓子なんだけど、美味しいんだよ。

(手伝って貰うのも嬉しいが上記の理由以外にもう一つ、内番が無い時くらい好きに遊んで欲しいとの思いがあり、それを眺めるのも自分は微笑ましくてとても好きだったりきて。相手が了承をしてくれればパッと表情明るくさせ至極嬉しそうに頬緩ませて、いきなり難易度が高いのは難しいと思い簡単で美味しいと思うものを挙げて。「っぶ、もー次郎ちゃん!いきなり白目向かないでよ、噴き出しちゃうなんて格好悪いじゃん!」普段白目なんか剥かないであろう相手が白目を剥くのを酒を喉に流している途中に見せられれば、変な声と共に酒を少しだけ噴出してしまい。くくっと可笑しそうに笑いながら上記。)

  • No.295 by 鶴丸国永  2015-04-08 01:11:57 

>光忠

は…、…いや全く考えてなかったというより気にしてなかったな。……まぁでも、君になら勘違いされても…あぁいやなんでもない!さて、少し喉が渇いたから茶でも用意してくるぜ!
(消え入りそうな声での返答は少し戸惑わせるには十分で、思い返してみれば相手の言うような意を感じ。行動に移した時も先程も全く相手が勘違いを起こすなんてことは考えていなく、驚いたと目を見開きながら呟き。しかし他の者であれば嫌だというのに相手に対してだと不思議と嫌という気は起きず、無意識に思ったことを途中まで口にしてはハッとなって途中で誤魔化すように首を大きく横に振り。何を言ってるんだかと内心後悔に駆られるも一度口に出た言葉は取り消すことは出来ず、相手から身体を退かすと喉を擦り逃げるように言い訳じみたものを伝えては、一度頭を冷やそうと身を翻し。ようやく落ち着けると息をついたのも束の間、喉を鳴らし告げられた言葉に驚愕し一度反論しようとして出た声は音にならず「い、いや!も、もう十分だ!十分驚いたしこれ以上されては本当に心臓が持たん!」再び出した声はしっかり言葉となるも動揺は隠すことが出来ず声が震えていて、混乱した頭ではこの場を切り抜ける方法は中々思いつかず、かといって相手を拒むことは出来ずただ髪に触れる指を容認することしか出来なくて。相手の想像通り、まさか真っ先に問われるとは思ってなかった質問に面食らい「…そういうのは君が見つけるべきものだろう?」普通に教えてもそれはそれで面白い反応が見れそうだと思うものの、やはり自身から教えるのは楽しさが欠ける。クスと口許を歪ませれば挑発するように述べ)

  • No.296 by 山姥切国広  2015-04-08 02:30:51 



>> 燭台切。

別に勿体無くないだろ...
( 山姥切の写しであると自覚しているからか勿体無いと言いながらまじまじと己の整った顔を見据える相手にそう言い返してしまい。まさか白い布を洗ってあげる等と言われるとは予想もしていなかったようだが、これは「綺麗」と褒められることを嫌っているからでありそういった賛辞を受けないようわざとみずぼらしい格好をしているのである。なので洗わせる気など毛頭無いのだが釘を刺すように述べられてしまえば「 ......いつかな。」と曖昧な答え方をして )

( そう言ってもらえて少し自信が持てました...!まんばちゃんはネガティブなのでどんどん世話焼いてやって下さいな!← )

>> 倶利伽羅。

...そうだな。
( 問い掛けて返ってきた返答は「あんたには関係ないだろう」その一言だけで、言われてしまえば欲しい言葉では無かった訳だが相手の言葉には納得できる部分があるためこれ以上何も言わず上記。特に話す必要性も感じられないので何をする訳でもその場から動く様子もなく、ボーッとしかけたところ今度は顔ごと此方を向けた相手は己の容姿を下から上へと目線を上げて金髪の髪に留まって閉じていた口が開き告げられた内容にこのまま立ったままだと邪魔になるだろう、そう感じて切っ掛けを与えてくれた相手の近くまで来れば無言で隣に腰を下ろし )

( 良かったです!もちろん仲良くさせて頂きます...! )

>> 鶴丸。

( 口を開いたかと思えばそれ以降黙ったことで困ったように笑った相手から告げられた言葉に耳を傾けては言えないような恥ずかしい理由でもないのだから言ってもいいのだが、言ったところで誰も得はしないのが事実でそれでも余程気になるようで視線を布にやったことさえ知らず未だ目線を逸らしたままで「 綺麗と褒めれるのが嫌だからわざとこういう格好をしているだけだ 」と己がオリジナルじゃないことをひどく気にしていてそれがコンプレックスでわざとみずぼらしい格好をしているだと語り )

>> 次郎。

うわっ......!?
( 隅の方向へと向かう途中、名乗られていることなど分かっているが立ち止まる様子は見られず、そのまま脚を進めて居ればドーンと背中に体当たりをかまされその衝撃で目の前に見える壁に当たり )

( 私も初なりまんばちゃんです。全然ちょっかいかけまくって大丈夫ですよ!寧ろその方がいいのかもしれません← 此方こそ宜しくお願いしますね! )


  • No.297 by 大倶利伽羅  2015-04-08 05:35:50 

>鶴丸

そうだな。…これは、この景色を無理やりにでも見せてくれた礼だ。受け取れよ。
(先ほど述べた特徴にて想像した夜の景色を再び頭の中で思い浮かべると同じような風景が見えて、本当はもっと想像よりも美しいんだろうなと頭の中だけではなくこの手入れされた風景を元に再び創造した庭を思い浮かべるがその風景はこの昼間の庭を夜にしただけにしか過ぎず実物とは程遠いなと隅で小言をひとつ。続いて彼の手元に幾つか金平糖が乗ると訝しげな表情に少しばかり方を竦め、持っていた瓶を自分の掌に一粒、二粒と色とりどりのいびつな形をした金平糖を乗せたらその瓶は相手と自分の間に置くなり掌に乗った可愛らしい粒を一つ一つ口の中に放り込んでガリ、と噛めば独特の甘みが口の中に広がって最後に粉になるそれを堪能したら空を見上げて。そこには雲一つも無く大空はどこまでも吹き抜けている天候で、陽が射す事によって温まる体温と赤い暗めの襟足が首元を覗けば手を首筋に置いて空を眺めすぎたとばかりにその手を動かして解すように)

>次郎

っ…!お、れは…一人でいい。
(その場を離れようと足を踏み出した途端に現れた大男によってがっしりと逃げられないような状況にされると突如として現れた端麗な顔と長い髪を彩る飾りが目の端に見えたらその大きな目に吃驚したかのように暫し硬直をしてしまい、離れてくれたと思ったら次に背中への衝撃にうわっとして体が少しばかりよろめいてしまってその衝撃によって返答が拙く口元から出て。そのあと言い直すように孤独の道を頑なに選ぶということを相手に示すように伝えたらこの男は苦手だと自分の中で答えが決まれば足早に去ることを決意したようで相手の横を通って通りすがろうと足を進ませ)

(/次郎ちゃんほんと女子力パない。ほんとに皆様にていらっしゃるから私めも頭が全然上がりません…!むしろ下がる一方と言いますか…。次郎ちゃん素敵です!拙い文章でぶっきらぼうなくりからちゃんですがこれからもどうかめげずに仲良くしていただけると嬉しいです!)

>光忠

羊羹より、こっちのが好みなんでね。
(差し出されたままの羊羹が鼻腔を掠めて視線だけ彼にやると明らかに落胆したようなどこか悲しげな風貌がみて取れて少し悪いことをした、と再び視線を外してしまい頭の中で反省会を繰り広げるものの差し出したずんだ餅によって表情が明るくなっているのを声音で耳に入ってくれば顔を相手に向き直り。そうすることによって必然と目に入るその表情に安心したかのように微かに口角を上げ口許に笑みを滲ませ、噛み合った視線から一緒にという言葉が聞こえると「俺は一人で食べるからな」と中々素直になれない心と口先に心で苦笑したらその団子を皿に分けようと踏み出した足の行き先は台所であり)

>山姥切

……本当にボロボロだな、あんた。
(来る気配がないのをいいことに、自分がいま見えている美麗な景色を独り占めしつつ赤い橋やら木に留まる小鳥などを観察すると自分が切っ掛けを与えた事によって顔を相手に向けまさか本当に相手が隣に来るとは思わず衝撃的な出来事に目を見張ってしまうもののその時間はわずかなものだけで、直ぐに何時もの調子を取り戻して隣に腰掛けた体の大半が白い布で覆われている背中にこれでは風貌がわからないといわんばかりの横顔から覗かせる金色の髪にボロボロの布に対して呟くように上記。その被っているフードの下が唐突に気になってしまい、フードの丸い部分へと無意識のうちに手を伸ばしてしまっていて)

(/絡みづらいかもしれませんが、どうか嫌わずに仲良くしてくださいね…!私のくりちゃん、最初はぶっきらぼうだけど段々慣れ合っちゃうので…!)

  • No.298 by 鶴丸国永  2015-04-08 13:14:37 

>山姥切

ほう、褒められるのが嫌なのか。まぁそういう訳があるなら仕方ないとは思うがなぁ、ちゃんと見れないのは残念だな。
(顎に手を添え不思議そうに相手を見やり、綺麗と褒められるのは基本嬉しいものである。それは己にとっても同じことで、少なくとも悪い気はしない。というより褒め言葉自体言われれば嬉しく思う。その為相手の発言が意外だったようで、中にはそういう者もいるのかと納得し。しかし布の下から覗く顔立ちは口にはしないものの端麗な顔立ちだと思い、それを隠しているのが勿体無く感じてしまうもので、ふっと苦笑いを浮かべつつ相手の頭へ手を伸ばせば布ごしに撫でるようにして手を動かし)

>倶利伽羅

なんだ、そんなこと気にしなくていいのに。君も意外と律儀だな!まぁなんだ、そういうことなら受け取るとしようか。
(己が想像したように相手も夜の庭を思い描いているようで、相手はどんな庭を想像しているのか、その様子を微笑ましく頬を緩めつつ眺めていながら、次に会った時に感想を聞こうと心に決めて。手のひらに数粒色取り取りの金平糖が乗れば、その内の一粒指で摘まみ自身の顔の前に持ってくれば、夜空ではないものの空が見えることも相まって、空で輝く星を手に掴んだような不思議な感覚になりおぉ、なんて僅かに目を輝かせつつ相手がしたように己も口の中にその粒を運び。口の中に広がる甘味は噛み砕けばより感じられ、ふっと表情を緩めては「中々美味しいものだな!疲れた時にでも食べれば疲れも和らぎそうだ」昔甘味で疲れがとれると聞いたこともあり内番の後に食べるのもいいかもしれないと相手の視線の先に目をやりながら、流れる穏やかな雰囲気に流されるままへらり、と微笑んで)

  • No.299 by 一期一振  2015-04-08 17:37:05 

何やら随分賑やかですな、私も入れていただけますか?
(聞こえてきた話し声に釣られて足を進め、敷居を跨ぐ一歩手前、既に開いていた襖に手を掛けながら弟達が居ないかと部屋を見渡し。中の楽しげな様子に自然と笑みをこぼしながら)

(/いち兄で参加希望させていただきたく……!至らぬ点が多い上、似非になってしまうと思いますが、よろしくおねがいします)

  • No.300 by 鶴丸国永  2015-04-08 18:06:59 

>一期

お、一期一振か。ははっ、歓迎するぜ!
(襖の方から聞こえた声に顔を向け、見つけた姿は同じ皇室御物として知った顔。ヒラリと手を振りながら相手の視線が部屋内を見渡したのに気付き「君の弟達はまだ来てないぜ。」と探しただろう刀剣達について口にしては、誘うように手招きし)

(/ お、一期一振さんいらっしゃいませ!いえいえ、すでに十分いち兄っぽいですよ!!
同じ皇室御物仲間だし顔見知りにしてしまいましたが大丈夫でしょうか!後呼び方とか、ご不満やご要望等有りましたら何なりとお申し付けください!)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:版権(元ネタあり)なりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック