息する武器と貴方 [bl/新感覚]

息する武器と貴方 [bl/新感覚]

n  2015-02-11 23:28:46 
通報


君の手に握られた 武器 には
命が宿っていることを
君は知っていますか?

_________________________ ✂︎


観覧有難う御座います。此方は少し新感覚のトピを目指して作らせて頂いた自己満足ななりきりトピになります( /真剣 )何が新感覚やねん、といいますと‼︎ それ程凄くもないのですが…‼︎( /← ) トピ主と1対1で絡んで頂く[ 指名制トピ ]と参加者皆様でわちゃわちゃできる普通の[ 参加型トピ ]を合体させちゃおう…‼︎というものです( /ぱんぱかぱーん )

指名制トピに参加している参加者様と絡みたくなる衝動から作らせて頂きました( ) 詳しい内容は参加ルールと一緒に >1 に載せさせて頂きます。ちょっと興味が湧いたよ‼︎ って方は下をaから順番に観覧下さいませ( 御辞儀 )


/a(>1) b(>2) c(>3) d(>4)
ルール/世界/提供と募集/Proコピー



コメントを投稿する

  • No.2 by n  2015-02-11 23:29:49 


✂︎世界観

舞台は日本、風景は江戸時代としますが江戸というわけではなく完全なるパラレルワールドとなっています。あくまで背景、家や服装並ぶ店等が江戸時代のものと同じとします。

参加者様は此処に住まう者達です。職業は江戸時代に存在したものなら何でも良いです、お医者様でも武士さんでも、はたまた裏のお仕事をされている方でも。何処に住んでいるのかも、好きに設定してくださいね。

この世界には命が宿る武器があり、此方の武器の所有者は周りから一目置かれています。何故なら此方の武器はその名の通り命が宿っており、所有者はその武器の力を借りて様々な能力を所持できるからです。参加者様には其々お好きな武器を取っていただき、トピ主はその武器に宿る”命”を演じさせて頂きます

貴方が望めば、人の姿として目の前に現れます。その声は貴方にしか届きませんし、その姿も貴方にしか見えません。参加者様同士で絡んで頂く場合は声が聞こえている程で( モブキャラ扱い )居ても構いませんし、その刀に宿る能力を参加者様は刀を通して使うことができます。

※武器は一度選んだ後変更は出来ません。

  • No.3 by n  2015-02-11 23:30:49 


✂︎提供キャラ / 募集

武器の数だけ参加者様を募集です。
武器の形は好きに想像して頂き大丈夫です
武器の”命”に名前をつけてあげるもよし


1.
「戦わねぇのかよ、…ツマンねぇの」
「ははッ、もっと乱れろよ‼︎ なァ…‼︎」
名前 / 火ノ丸 ひのまる [ 日本刀 ]
能力 / 炎を纏う刀。貴方は刀を振るだけで炎を自由自在に操れる能力を手にします。
容姿 / 身長175㎝。見た目23才程度。紅の髪の毛はウルフカットになっており前髪をピンで止め、自然な外ハネ。とんがったウルフの様な耳はピアスで穴だらけ。笑うと八重歯が目立つ。金色の瞳は切れ長でつり眉、眉間には皺が寄っていて機嫌が悪そうに見える。肌は白い方で筋肉は程よく付いている。真っ黒な着流しは下の方がボロボロだが如何やら大切な着流しらしく変える事を拒む。
性格 / やんちゃな俺様、好奇心旺盛で考えるより行動するタイプです。お前のものは俺のもの、俺のものもお前のものなジャイアン思考を持っており多少の強引さは日常茶飯事。戦いは大好きです。


2.
「貴方を護ります、此の身に変えても」
「その刃、折ってみせましょう」
名前 / 風切 かざきり[ 日本刀 ]
能力 / 風を纏う刀。貴方は振るだけで鋭い刃となる風を操れる能力を手にします。
容姿 / 身長180。見た目25才程度。白銀の髪は腰まで伸びており柔らかめで腰で一本に結う。白い狐の耳を頭に生やし同様に尻尾も生やしている。茶色の瞳は切れ長で目尻に紅を引いている、やや下がる困り眉だが口は常に弧を描いている。肌は色白で薄い体。鮮やかな橙色の着流し。
性格 / 物腰柔らかなお兄さん肌、心配性で真っ直ぐな性格。いつも貴方の心配をし自分の命に代えても貴方を護りたいと考えているようです。戦いはあまり好みませんが、貴方を護るためなら手段を選びません。


3.
「あんま無茶すんなってー!」
「ほらほら、避けなきゃ喰っちゃうぞー」
名前 / 娥狼 がろう [ 短剣二本 ]
能力 / 切った相手の体力を吸い取る力を持つ刀。切り傷が浅くても体力を着々と吸い取り脚ばかりを狙えば脚に力が入らなくなります
容姿 / 身長170㎝。見た目19才程度。黒髪をポニーテールの位置で一本結わきにし長さは肩につくかつかないか。狼の耳を生やし同様に尻尾も生やしている。笑わなくても八重歯が見える。黒の瞳は猫目で中性的にも思える顔立ち。肌は健康的な色をしており程よい筋肉。爪が尖っていて黒い。鼠色の着流しを纏う。
性格 / 犬の様な性格に狼の様な凶暴さを持ち合わせるデレツンタイプ。普段デレデレしてくるのに気分で急に冷たくなったり乱暴になったりする困ったくん。戦いが好きというよりは身体を動かすことが好き。



4.
「…怪我、してる」
「……上手く避けれたら良いな」
名前 / 羽咲 はざき [ 鉄砲 ]
能力 / 打った箇所を毒で犯しその箇所を一定時間使い物にしなくなる力を持つ。所有者は刀の力である治癒能力を授かり手で触れるだけで怪我や病気を治すことが出来る。自分の傷は治せない。
容姿 / 身長178㎝。見た目は20才程度。真っ白な髪の毛を腰まで伸ばし肩で結わき、横髪をぱっつんに切り揃えている。水色の瞳はアーモンド型で普段は真顔が多く笑うことは少ない。肌はどちらとも言えぬような丁度いい肌色。筋肉はあまりない。紺色の着流しに身を包み下駄を好んで履いている。
性格 / 常に冷静沈着で何を考えているか解らないが頭の中では常にいろんなことを考えており、たまに突拍子のないことを言い出す不思議くんタイプ。全てを行動で示してくれます。戦いは苦手、所有者任せ。


5.
「戦いは面倒なんだよねぇ…」
「ヤメにして帰らないかい…なァんて…」
名前 / 影鴉 かげからす[ 日本刀 ]
能力 / 影を斬りつければ影の主を斬りつける事が出来、影を地面へと縫い付ければ影の主の動きを封じる。普通の刀としても使える
容姿 / 身長182㎝。見た目は27才程度。焦茶色の髪の毛は肩くらいまでで下の方で1つに結わいている。黒い瞳はやや垂れ目で左目は眼帯をしている。口にはくわえ煙草。肌は黒目でガタイが良く背中が広い。黒の着流し。
性格 / 面倒くさがりのおっさん。何事も面倒臭い為戦いは避ける傾向にあるが実は力も強くとても強い。怒ると我を忘れ暴力を振るうことがあるがそれ以外は至って普通のおっさんである。戦いは面倒臭い。


6.
「怪我しないでくださいね…心配」
『僕らを上手く使いこなしてよねぇ』
「…っこ、怖いよぉ」
『やれやれやれぇ‼︎ ぶっ潰せぇ‼︎』
名前 / 双 そう [ 銃2つ ]
能力 / 片方は打った障害物または人を凍らせる事が出来、片方はそれを元に戻す力を持つ
容姿 / 身長168㎝。見た目は16才程度。上が金、下が銀の髪を肩まで伸ばし自然なはね。上が右、下が左の左右対称の前髪。何方も猫の耳を生やし同様に尾を生やしている。上が垂れ目下が吊り目瞳は髪を逆にした色。上が右八重歯下が左八重歯を出している。お揃いに紅色の着流し。
性格 / 上がおとなしく臆病で下が乱暴で好奇心旺盛という正反対の双子ちゃん。上は貴方にべったりだが下は貴方にツンツンしている我儘タイプ。2人には振り回されそうです


7 は上記にないが使いたい武器があった場合に新しくキャラを作らせて頂きます


以上が提供キャラ。
この中からひとつの武器を取り、ご自身のキャラを作ってくださいね( 楽しみ )

※ 刀や鉄砲の所持などはパラレルワールドなので自由ということで( )

  • No.4 by n  2015-02-11 23:31:13 


✂︎ Pro 提出内容

名前 / 和風のみ
年齢 / 16〜
身長 / 165〜
容姿 / 美化すぎなければok
職 / 農民でもok
住 / どんな場所やものに住んでいるか
性格 /
参考 / なにかありましたら

▶︎刀について

指名→番号
名前 / つけたければ 流れでつけても良し
関係 / 何時頃この刀と出会ったか、や希望の出会いシチュなどあれば。

  • No.5 by n  2015-02-11 23:33:12 


✂︎ それでは

募集開始です‼︎ 自己満足トピなので参加者様が現れるかまず心配ですが、よろしければお願いします‼︎

参加許可後はトピ主への絡み文と参加者様の参加度合いを見てを見てall への絡み文をお願いしますね(´∵`)


  • No.6 by 通りすがりさん  2015-02-11 23:54:00 




(/ふおおおお。素敵トピ! ぜひ参加したいです。提供キャラについてですがキープはできますか?)

  • No.7 by 通りすがりさん  2015-02-12 00:23:34 

名前 / 相模 呉(Sagami Kure)
年齢 / 24歳
身長 / 173cm

容姿 / 艶のある黒髪は緩い癖っ毛で、背中の辺りまで伸ばしており、普段は頭の高い位置で髪紐で結んでいる。紺色で薄く彼岸花の模様が施された袴の上に、灰色の角袖を羽織っている。足元は下駄。薄い唇が特徴。垂れ目ぎみの目だが目尻は少しつりあがっている。色白で細身。髪紐は桜色。常にどこか悲しそうな笑みを浮かべている。

職 / 医者。

住 / 町の真ん中あたり、入り組んだ路地裏にポツン、と古びた一軒家。そこで医者の仕事をしており、同じく薬も調合し売ったりするので棚がたくさんある。

性格 / 温厚で誰にでも優しい。マイペースで、お人好し。頼まれると断れない性格で、よく厄介ごとや面倒事を巻き込んでくる。人のために尽くすのが好きで面倒見は良いが、自分のことは二の次になってしまうことが多々。料理が壊滅的に下手。

参考 / 一人称「私」二人称「〇〇さん」
基本的に敬語だがときどき敬語が外れることもある。人のためにと医者になるも、理想と現実の違いに最近は悩んでいる。大人しいと見せかけて意外と活発な一面もある。勉強熱心だが寝食を忘れてしまうことがある。平和主義でできれば話し合いで解決したい派。



指名→②
名前 / 風間(Kazama)
関係 / 医者になり始めた頃、幼い少女の命を救えなかったことがあり、誰でも守れる強さと優しさを願った時に風切(風間)と出会う。



(/>6の者です。不備等ないつもりで書きましたが何かありましたらお願いします。また、刀様との出会いがなんだかおかしくなりましたが、こんな感じで宜しいでしょうか?)

  • No.8 by n  2015-02-12 01:04:48 


✂︎ 皆様

( /質問がありましたので‼︎武器のkeepは可能です^^ )


✂︎ >6.>7

( /お、おお…ッ 素敵なPro有難うございます…‼︎ 不備なんてとんでもないです素敵な、ええ素敵な…有難うございます( /五月蝿い ) それでは風切くん改め風間くんを宜しくお願いします( /深々 ) 取り敢えず指名絡みは直ぐに出来ますので絡み文の方をお願いしてもよいでしょうか…‼︎ 出しにくければ此方から出しますのでなんなりとどうぞ )

  • No.9 by 相模 呉  2015-02-12 03:28:37 




(/素敵だなんて…!許可有難うございます。宜しければ絡み文を出していただければ幸いです。全力で絡ませていただきます←)

  • No.10 by 匿名  2015-02-12 10:35:56 


(/素敵トピ発見!!5のおじ様keepお願い致します!!)

  • No.11 by 匿名  2015-02-12 11:42:07 


名前 / 桜井 軌壱 ( sakurai kiiti)

年齢 / 19

身長 / 170

容姿 / 茶色の髪は肩より短く無造作にボサボサしていて全く手をつけていない模様。普段は紺の無地の長襦袢を着用。戦闘時や警備時には灰色の袴に浅葱色の羽織に鉢巻と新撰組の正装となる。肌は白く身体の線も細めだが筋肉は其れなりに付いている。二重で垂れ気味の大きな目に口角の上がった唇とあどけなさの残る年相応の顔立ちだが戦闘時には鋭い表情に変わる。

職 / 新撰組 (一番隊副隊長 )

住 / 新撰組屯所。副隊長という役職の為、六畳と他と比べれば小さいが一室を与えられている。小さな机だけが置かれた質素な部屋。

性格 / 目上や年上にも臆する事ない良く言えば人懐こい、悪く言えば生意気な性格。敬語を使えとよく注意されるほど敬語が苦手らしくよくタメ口を使い怒られる。人をからかうのが好き。

参考 / 一人称「俺」二人称「…さん」
両親は幼い頃に既に他界しており一人放浪していたところを新撰組の局長に助けられた。幼いが剣の腕は確か。人を斬ることに躊躇いがない。尊敬する人物は局長と沖田隊長。もっと強くなりたいと考えている。



指名 / 5
名前 / そのままで
関係 / 新しい刀を買いに行った所での出会いというシチュエーションから始めたいです。

(/>10の匿名でございます。新撰組は余り詳しく無いのに新撰組の副隊長を勝手に作ってしまいました← やりにくいだの、不備だのあればご指摘ください。)

  • No.12 by 風間 ( 風切 )  2015-02-12 15:18:10 


>7 ( 相模さん )

_____主、たまには少し休んだら如何ですか。貴方は何時も頑張り過ぎですよ
( 薬品の匂いに包まれた家の中、大切に置かれた刀より姿を表せば古い故に少し軋む床をゆっくりと歩く。薬を作ったり患者の世話をしたり傷を治したりと忙しく動く相手の背中を見付けてはそっと手を伸ばし、その背を優しく撫で遣りて。休憩といえども優しい相手のこと、きっと診た患者の事でも考えているのではないだろうか。眉を下げつつ相手の顔色を覗き込む様にし伺えば声を掛けつつ困った様な、それでいて何処か優しい笑みを浮かべてみせ。_____変わらずに、何処か悲しげな笑みを視界にいれては背に置いた手を頬へと伸ばし心配だと言わんばかりにその頬を包み込む。何故我が主は、こんな悲しげな笑みを浮かべているのか。出会った頃から変わらないその表情を自身はきちんと知る事が出来ておらず、いつかその理由を聞けたならと考え )


✂︎ 背後様
( / それでは絡み文置かせて頂きました‼︎ 改めまして宜しくお願いしますね( /深々 )

  • No.13 by n  2015-02-12 15:21:12 


✂︎ >10.>11
( /またまた素敵な参加者様‼︎ 参加希望有難う御座います、しかも新撰組ですかなんということですかとてもカッコイイ( /吐血 )新撰組の事はとぴぬし皆無ですけど大丈夫です( 不備ないので絡み文をお願いしたいのですが大丈夫ですか? 刀を見つけるところから、でシチュは大丈夫ですので‼︎ )

  • No.14 by 桜井 軌壱  2015-02-12 17:58:03 


>影鴉

…うん、此奴いい感じだね。
(前回の任務で愛用の刀の刃を駄目にしてしまったらしく休日を利用して鍛冶屋へと出向き長い間一つ一つじっくりと時間を掛けて刀を見定めていて。一つの刀を手にすると満足気に口元に笑みを浮かべ独り言のように上記をぽつり。どうやらその刀に決めたらしく店主の元へと歩み寄ればお代を払い礼を述べると店から出て。柔らかな夕焼けに目を細めながら手に入れたばかりの刀を夕日にかざしたりまじまじと見つめたりする様は新しい玩具を手に入れた子供の様に嬉しそうにみえ)

(/本当に素敵なトピ、キャラで今からワクワクでございます!!新撰組の名前を借りる以上、新撰組の名を汚さぬよう頑張ります( 震え )では駄文ですが絡み文を投下させていただきます!!)

  • No.15 by 相模 呉  2015-02-12 23:51:48 

>風間さん


…ふふ、心配有難うございます。でも大丈夫ですよ。
(先程だるいと診て欲しいと頼まれた患者を診察し、帰した所で。そういえばと思い出し、長い文机に置かれた書類に筆を走らせて休憩兼仕事をしていれば、不意に床を歩く音と、聞きなれた声に耳を傾けつつ、背中から頬へと移る手の感覚を服越しに感じながら小さく微笑んで。優しい変わらない笑みを浮かべている相手へ視線を向けては、にこ、と笑みを浮かべて。自分よりも優しい相手は常にこちらの心配をしてくれていて、自分もそうなりたいと心の隅で思いながらも、視線を落として「……少し、買い物を頼まれても良いですか? 買ってきて欲しいのがあるんですが」暫く間を開けてから再び視線を上げると小首を傾げて、どこか申し訳なさそうに笑みを浮べ)


(/有難うございます!駄文ではありますが、よろしくおねがいします)

  • No.16 by 影鴉  2015-02-13 12:42:18 


>桜井

参ったねぇ、…そんな風に刀を持つってぇことは。御前さんは”そういう”仕事をしてる者かい
( 新しい主が現れる迄は刀の中で息をする。面倒くさがりな性格故かその侭忘れ去られてしまいたいだなんて思考回路をぶら下げ今日もまた刀の中で息をしていた。然し気がつけば刀を握る嬉しそうな新しい主の顔___如何やら自分は買われてしまった様だ。それにしても独特な雰囲気を醸し出す新しい主、凛としていて何処か強そうで。それでいてまだ幼さが残るその顔付き。面白いモンに買われたなと考えつつも生まれ持った面倒臭さは抜けきらず刀を嬉しそうに見詰める相手に”この者は何か特別な仕事をしている”なんて考えては上記を呟きながら刀の中より外に現れ、相手の背後にて言葉を吐き出し )


✂︎ 背後様

( /それでは私もキャラの期待を裏切らないように頑張りますね‼︎ そんでもって参加者様が2人となりましたので宜しければ絡み文を出して頂けると嬉しいです…‼︎ とても素敵な絡み文の投下でしたのでお願いいたします( きり )

  • No.17 by 風間 (風切)  2015-02-13 12:53:55 


>相模さん

___勿論です。主のお願い事とあらばなんなりと…何を買ってきましょうか?
( 視線が交えば其処には何処か申し訳なさそうな主の顔、大丈夫ですと安心させるように浮かべていた笑みを深めては小さく頷き相手の要望を聞き入れ。本当は主を一人置いて行くのは心配で、片時も離れたくないのだが。愛しい主の頼み事、断る事はせずに。まだ肌寒い冬の季節、風邪を引かれてはと思えば近くに掛かる着流しを手にし相手の肩へと掛け「…私が出ている間、何かあったら迷わず刀の力を使って下さいね。主の事は離れていても、この私が御守りします」と言葉添えて )


✂︎ 背後様
( /駄文だなんてとんでもないです素敵な文章ご馳走様です‼︎( うまうま )それでは改めて宜しくお願いしますね‼︎ )

  • No.18 by yuki  2015-02-13 12:54:52 

(/3のkeep御願いします !! 今日中にpf提出しますので)

  • No.19 by n  2015-02-13 13:35:28 


>18

( /keep了解しました‼︎ Pro楽しみにお待ちしてます‼︎ )

  • No.20 by 相模 呉  2015-02-13 13:57:00 

>風間さん


ありがとう。夕餉の買い出しと、色々薬の調合に使う材料が欲しいんです。
(寒いのに申し訳なくて、本当は自らの足で出向きたいのだが今日は少しだけそれができない理由があり。二つ返事で承諾してくれる相手に小さく頭を下げつつ、角袖の袖の奥から買い出しの内容が書かれた紙を取り出して。「少し…多いんですがお願いします。夕餉の食材は台所へ、薬の調合に使う辛子などの材料などはそれぞれ棚の抽斗に名前が書いてあるのでそこに仕舞ってください」紙を相手に差し出しては、言葉を付け加えて。いつもなら必ず受け取り自分で仕舞うのだが、今回は頼んでしまい。しかし、何かあれば力を使って欲しいと頼まれては微かに眉を下げて「有難うございます。でも…貴方の力は、他の誰かを守るために私は使いたいです」気持ちはとても嬉しくて、何かとひ弱な自分にとっては凄く勇気づけられる言葉で目元を緩めて微笑んでは、よっこいしょ、と立ち上がり「すみませんが…買い出しに行ってもらっている間に私は水を酌みに行ってきます」と町の外れにある小高い山に流れる水を酌みに定期的に出かけており、蓋付きの桶を手に取ればすぐ戻ります、と付け足して)

  • No.21 by 桜井 軌壱  2015-02-13 14:43:46 


>影鴉

…誰だ。
(突如背後から聞こえた声に素早く振り向けば買ったばかりの刀を鞘から取り出し刃を相手の喉元へと突きつけて。背後を取られた事、相手の気配に全く気が付かなかった事、武士として新撰組として恥だと悔しさと目の前の相手に対する警戒心に顔を歪めて低い声で声を発して。相手から綴られる言葉、"そういう"仕事 とは新撰組の事だろう。敵だとしたらわざわざ声を掛けてくるだろうか?そんな事を考えながらも突きつける刀は微動だにせず相変わらず相手から目を離さぬように睨みつけており。左眼の眼帯にくわえ煙草、面倒くさそうな表情、怪しい。そう判断したようで「何の用?残念だけど少しでも変な動き見せたら、斬るよ?」変わらぬ低い声で相手への疑問を投げ掛け口の端に僅かに笑みを浮かべて。)


>相模さん

何で俺がこんな事…。
(ぶつぶつと文句を言いながら不機嫌さを隠そうともせず眉間に皺寄せ仏頂面の少年が町をぶらり。町行く人々の視線を感じながら新撰組も有名になってきたな、と自嘲気味に唇の端をあげて。勿論良い意味での有名ではない事は承知で。今日は隊士達へと剣の稽古を付けてくれと頼まれていたのをすっぽかしてしまい、鬼の副長からの罰だと薬の買い出しを言い付けられ何故副隊長にまで登りつめた自身が行かねばならぬのかと納得いかない様子で。幾らか町中を歩き目的地である民家へとたどり着くとそろりと戸を開け中を覗き。「すみませーん…。居ねえな、よし。」呼び掛けてみるも反応はなく早々に諦めると引き返し甘味屋にでも寄って帰ろうか、なんて思いつき顔を引っ込めて)

(/早速絡ませて頂きました!が自分でもよくわからない絡みになってしまったので絡みにくかったら遠慮なくおっしゃってください((

  • No.22 by yuki  2015-02-13 15:10:27 

名前 / 菊池 湊  (Kikuchi Minato) 
年齢 / 16 
身長 / 175

容姿 / ふわふわとした軟毛の茶髪。肩より下ぐらいまで伸ばしており、緩く下の方で結っている。蒼の着物に無地の黒の袴に、青地の生地に金で龍を描いた羽織を着ている 

職 / 問屋の一人息子(学生) 

住 / 大通りに面した、親が営んでいる問屋と続いている広めの家。基本は自室のみで生活出来ている 

性格 / 人と争うことが好きではない温厚な性格。学校は通っているが自分一人でも出来るため最近はサボりがち。体を動かすことが好きという活発な一面もある

参考 / 一人称「俺」、二人称「〇〇さん」
学業に励むことより町に出てぶらぶらとしている事が好き。頼まれれば家業の手伝いもする

▶︎刀について 

指名→3 
名前 / そのままで 
関係 / 店番をしていた時にたまたま売られてきた、というシチュから御願いします 


(/>18にてkeepしていたものです。不備等あればなんなりとお申し付けください)

  • No.23 by 相模 呉  2015-02-13 18:13:50 

>桜井さん


…はーい。
(店兼家の奥、沢山ある棚の間で薬の調合をしていれば不意に耳に声が届き。何時の間にかお客が来ていたようで。夢中になっていた為か気付かなく慌てて立ち上がれば返事をしながら棚の間から出てきて、居ないと思われたのか顔を引っ込める相手を見つけては小さく微笑んで「すみません、お待たせしました。如何なさいましたか?」と土間の手前まで来れば正座をしつつ尋ねては小首を傾げて)


(/いえいえそんな。こちらこそ駄文ではありますが宜しくどうぞ)

  • No.24 by 風間( 風切 )  2015-02-13 18:19:51 


>相模さん

___気にしないで下さい、大丈夫です。役にたてる事が私はとても嬉しいんですよ。
( 品物達が並ぶ紙切れを受け取れば一度その品物達を確認し、ひとつ折り曲げる。相手を見詰め紙切れを軽く握り締めては嬉しそうに目を細めて笑み、其れを胸元へと納めて。優しい心を持つ相手のこと、自身を使う様にと云う言葉に対しての言葉は大体予想が付いていた為小さく頷けば「…それでは、何かあったら必ず私の名を呼んで下さい。必ず駆け付けてみせますから。」との言葉を落とし別室に置かれた刀は自身が持って歩く事を決め。然し乍ら自らも考え過ぎなのかと思う程の心配性な性格、立ち上がり出掛ける事を告げる相手に眉を下げては何も言わずに相手の右手を両手で優しく握り。相手が自身と視線を交える頃には表情は柔らかな笑みへと変わっており「…無事で帰ってこれる様な、おまじないです。」と。手を離せばその手の甲には渦巻きの様な緑の模様が付いており。それは何かあった時、自身が解るようにと付けたものであり其れが無事手に付いたことを確認すると「それでは行ってきます」と今一度微笑み )

  • No.25 by 影鴉  2015-02-13 18:31:53 


>桜井

_____おお怖い怖い…その身のこなし、流石だねぇ…此れから沢山振り回されるんだと思うと気が遠くなる。
( ス、と迷いもなく突き付けられた刃。それは紛れもなく”自身”であり自分と対面している様な状況に思わず口端をあげれば両手をゆっくりと持ち上げ自身は何もしないとアピールし。その無駄のない動きに相手はかなり出来る者だと考えては此れからの事を考え困った様に上記述べ。相手の様子を伺う様に暫く見詰めていたが、初めて”自身の様な武器”を握ったのであればこうなることも仕方のない事だと思えば上げていた手で喉元突き付けられた刃を握り「悪いけどな、お兄サン。この刀じゃ俺は切れねぇよ…なんせ此奴は”俺自身だからな」と零しながらその握った部分をずぶずぶと刀へ沈ませて行き )

  • No.26 by n  2015-02-13 18:34:38 


>22

( /おおお学生さん可愛いです…‼︎のでうちの息子くんに襲われやしないかかなり心配です( ) とにかく、素敵なPro有難う御座います。不備など特にないのでそのシチュで始めましょう( ( わくわく )それでは主への絡み文と、all向けの絡み文をお願いしても大丈夫ですか⁇ 何方か先で、片方は時間を置いてからでも大丈夫ですので‼︎ )

  • No.27 by 名無しさん  2015-02-13 18:37:11 






( / あわわ、自分得すぎる .../ きらっ、← / 火ノ丸君、keep しても宜しいでしょうか ...ッ。/ さっ、← )




  • No.28 by 菊池湊  2015-02-13 19:11:21 

                   > 娥狼


はぁい、3両になります
(売られてきた短剣2本を見て、良い刀なのになと思いながらもそれに見あった金額をつけ。売ってきた相手に向かい笑顔で上記述べながら紐で括ってある銀貨60匁の束を3つ渡して。店を出ていくと、「何でこんなに良い短剣売っちゃうんだろうな」と言いながら、自分が店番をしている時に売られたものをおくスペースにそれを置いて。次のお客さんが来るまで何もすることがないし本でも読んでおこうかと近くに置いてある本を手に取りパラパラとページめくり)

(/素敵だなんて…。(かぁっ)取り合えず、駄文で申し訳無いのですが絡み文置いておきますね)


                   > all


ふぁあ……
(学校の帰りなのか、普段はあまり持たない鞄を持った状態で町を歩いており。そういえば今読んでいる本がもうそろそろ読み終わる頃だなと思い出しては、本屋へ寄ってから帰ろうともと来た道をゆっくりと欠伸しながら引き返していき。途中で出会った何人かの学友に手を振られては振り替えしという作業を繰り返して)

(/絡み文置いておきますが、駄文で申し訳ありません。自分でも途中で何を書いているのかわからなくなだたロルなので蹴っていただいても構いません!!)

  • No.29 by 相模 呉  2015-02-13 19:22:58 

>風間さん


…ふふ、本当に貴方は心配症ですね。それでいて凄く優しくて、強い。
(役に立つのが好きだと、無事に戻れる様にとおまじないをしてくれ、何かあれば必ず駆け付けてくれると、自分には勿体無い言葉ばかりだが、それと同時に幸せ者だと感じていて。こんなにも親切にしてくれる人が傍に居てくれて。その優しさと強さを何時しか自分も持つことが出来るだろうかと、頭の片隅で考えながら、模様のついた右手を撫でて行ってくると微笑んだ相手に頷き「貴方も気をつけて」と告げては相手を見送りつつ、自分も向かうかと郊外に出るには勝手口から出る方が早いので、下駄を履き勝手口に向かうも、途中棚の間に隠しておいた小さな花束と桶を片手に外へ出て。そのまま外れにある山へと向かい、最初は普通の道を歩いているも途中獣道で外れて行き山の奥、川の流れている傍にある桜の木の下にポツン、と存在する墓。それの前に花束を供えて、また春が来ますね。と心の内で呟き眉を下げて悲しそうに瞼を伏せて。「また来ます」と小さく呟けば川の水を桶に酌み。蓋を被せて帰路につくも途中、薬草を採って帰ろうと獣道へと入れば、ちょこんとしゃがみ込んで薬草をとっていれば不意に人の気配を感じて。視線の先に刀を下げた男が二、三人。武士だろうかと考えつつ視線を戻して薬草を採っていれば声を掛けられて「嗚呼…薬草を採取してるんです。水も空気も新鮮で良い薬草が…、」人の良い笑みを浮かべて答えていれば不意に目先に突き付けられた刀の刃先。山賊、と言う単語が頭の中に浮かんでは一気に血の気が引き、『金品を寄こせ』と言われれば体が微かに震え。「き、金品など…何も持っていません。水酌みと薬草を採りに来ただけです、なので本当に何も…薬草とこの桶ぐらいしか…」俯き、ギュ、と拳を握り締め。名を呼ぼうかと、口を開きかけるも、守られてばかりじゃないかと、弱い自分に唇を噛んで。咄嗟に桶の蓋を開けてはその中に入った水を山賊へと勢い良くぶちまけて、立ち上がり走り出すも獣道、下駄、普段運動をしない体にはすぐ限界がきて、肺は息を吸うごとに悲鳴を上げ、足は鉛のように重く、太腿は震えていて。背後から怒号が聞こえていたが、不意に届かなくれば引き離したかと足を緩めた途端、背中に強い衝撃を受けては一瞬呼吸が止まり「…っ、!」転がるようにその場に倒れ込んでは、霞む視界の先から近付いてくる山賊の姿を捉えて)

  • No.30 by 桜井 軌壱  2015-02-14 13:25:31 


>相模さん

あ、居た。どうもお世話になります。新撰組一番隊副隊長、桜井軌壱です。
(奥から返事が聞こえたらしく再び顔を覗かせれば礼儀正しく正座で迎えてくれる主人らしき人に軽く頭を下げ。中に足を踏み入れると相手の前に立ち、言えと言われた挨拶を棒読み丸出しでつらつらと述べて。「あー、薬、買いに来たんだけど…」先程までの敬語はやはり彼には難しいらしく目上であろうここの主人にも敬語を使おうとはせずタメ口で。薬を買ってこいと命じられたものの種類までは聞いていなかったらしく頭をガシガシと掻きながら言葉を濁していき)


>影鴉

此れから?アンタみたいな…おじさんウチにいたか?
(両手を挙げ降参の様なポーズを取る相手に先程までの殺気は消えるも何処まで信用していいのか、突きつけた刀を引くことはせず。相手から発せられる言葉を耳にすれば不思議そうに眉を顰めて相手を怪訝な表情で見つめ。此れから振り回されるという表現を新撰組での事だと捉えたらしく新入隊士にしては若くない、かと言って既に新撰組に在籍していれば顔くらい見たことあるだろうと思考したのだがやはり目の前の相手は初めて見る顔のようで。突然突きつけた刃を握ったかと思えば又しても理解し難い発言、そして力強く刃を握っているのに血は一筋として流れておらず。流石に驚いたようで一瞬目を見開き刀を振り払い自身へと引き寄せて。「幽霊、か…?」暫くの沈黙の後、静寂を破る様に発せられた結論は幽霊。勿論此方は至って真剣に考えて辿り着いた考えであり、相手から発せられた言葉から考えれば刀に取り付いた悪霊という憶測に至ったらしく。)


>菊池

…っと。悪いな、怪我ないか?
(見廻りの為町を何人かの隊士と歩いていて余所見をしていたせいか前から歩いてきた人と肩がぶつかってしまい。申し訳無さそうに眉を下げ相手の顔を覗き込んで怪我をしてないか尋ねて。ぶつかった拍子に落としてしまったのだろう相手が持っていた鞄を拾い上げると相手へと差し出して。「学生さんか?偉いね。」鞄を見る限り相手は学生だろうと予測して自身は学校へと通った事がなくどこか眩しそうに目を細め)

(/早速絡ませて頂きました!宜しくお願いします)

  • No.31 by 相模 呉  2015-02-14 14:44:01 

>桜井さん


お噂は予々聞いております。随分お若いですのに、ご立派ですね。
(此方に気付いてくれたのか、再び顔を出して中に戻ってきた相手に正座をした状態で笑みを浮かべては、聞き覚えのある単語に目元を緩めつつ丁寧に頭を下げて。若いのに、とこんな若い人にまで刀を握らせるのから、まだまだ治安も良くはならない様で。棒読みだと分かりつつ、それに加えてなんの薬が欲しいのか分からないようでクスクス、と口元を軽く手で隠しながら笑みを零して。「どんな効能のある薬をお求めですか? 風邪症状や筋肉痛などいろいろありますが」小首を緩く傾げて問い掛けるも近くにあった湯呑を引き寄せて急須の茶を入れては相手の方へと差し出して)

  • No.32 by 相模 呉  2015-02-14 20:37:47 

>菊池さん


…おや、学生さんですか。精が出ますね。
(吹く風はまだまだ寒くて、普段なら角袖一枚羽織っていれば良いが外に出ればそれだけでは足りなくて、更にその上から黒鳶色の羽織を着て。好きで時折買っている和菓子屋があり、そこで甘味を買えば風呂敷で包み両手で抱えながら歩いていれば、ふと視界に捉えた姿に目元を緩めて笑みを浮かべて。学生はまだまだ若くて、これからどんな未来でも切り開いて行ける可能性を持っていて、そんな学生が眩しく見えるのは自分が年取ったせいか。医学を師匠と呼んだ先生の元で独学で学び、その他にも訳あって学校に通ったことがなくて、学生である相手の姿を見ては足を止めては微笑み)


(/絡ませていただきました。駄文ではありますがよろしくお願いします)

  • No.33 by 参加希望  2015-02-14 21:49:40 


>>主様
(/素敵スレに心惹かれて参りました!。宜しければ参加させて頂きたいです。ご検討宜しくお願い致します)

  • No.34 by n  2015-02-15 03:31:08 


✂︎ お返事


>27

( /keep有難う御座います、了解です全裸待機してますね( バッ/← )Pro楽しみにお待ちしてます‼︎ )


>33
( /やや、こんなトピに興味をもって頂き有難う御座います‼︎ 今の所 羽咲くん と 双 くんが空いてまして、お時間頂ければお好きな武器で好みの息子くんをお作りします‼︎ それではお返事お待ちしてますねッ )

  • No.35 by 俄狼  2015-02-15 03:32:13 


>菊池

___そーう思うんならー。俺のこと貰ってくれてもいーんだけどなぁ…アイツとは喧嘩しちゃったし。
( ”アイツ”とは前の主、たった今自身を売り飛ばした相手でありその者とは如何やら馬が合わなかった様子。其処に現れたのは自身を買い取ったまだ幼さが残る顔立ちの少年でありその優しい言葉はしっかりと自身の胸に落ちて。”持ち主”ではないものの、所有権はこの少年へと移った事は確か。と思えば刀より姿を現し本を読む相手を背後より抱きしめる形とし耳元で上記を告げ。状況説明をしていない今、不審者やらなんやらと騒がれたら迷惑だとさりげなく相手の手を強く押さえ付けては「さっきの、オマエが貰ってよ」と )

✂︎ 背後様
( /遅くなりすみません‼︎ 絡み文有難う御座いました、初っ端からスキンシップの激しい息子くんですが…‼︎ 是非よろしくお願いします )

  • No.36 by 風間( 風切 )  2015-02-15 03:32:59 


>相模さん

_____何もないと良いんですが。
( なんとなく、胸騒ぎを覚えていた。心配なのは何時もの事でありこの胸騒ぎの様なものは自身の思い込みかもしれない。寧ろ、そうであって欲しいのだが。そんな事を考えながら家を出る相手の細い背中を見送れば刀が収まる部屋へと出向き腰へとさす。もっと沢山のものを護れる様な力を持って生まれてくれば良かったのに、と自分自身であるその刀を撫で遣れば小さな溜息を落としその場を後にし。本来ならば主人にしか見えないその姿を他の者にも見える様に操作すればもうすっかり見慣れた景色の広がる小さな町を歩き目的地である店を目指し。「こんにちは。」暫く行けば何度か訪れた事のある店にたどり着く。人当たりの良い笑みを浮かべ店主と挨拶を交わせば綴られた言葉たちと同じ物を手にしていき_____と、突然背を走る悪寒に思わず手が止まる。主人と握手を交わした手の甲には主人の手と同じ模様が浮かび上がりその色は危険を知らせている様にちかちかと光っている。気付けば走り出していた、後ろで自身を呼ぶ店主の声が聞こえたが振り返る事などせずに。あの信号は大切な主人に危険が迫る事を指しており、それは自身にとって一番恐れていた事である。風を切り、地面を思い切り蹴飛ばし、主人の歩いた道を行く )

「_____主ッ__、」

( 主人の居場所は自身が付けた印が教えてくれる、どうか無事であって欲しい。いつもより早い鼓動、悪い予感が胸を指す_____そして、見付けたのは地に横たわる主人と其れを追い掛けて来たであろう男達の姿。瞳に映るその光景は、自身の理性を弾くには充分であり。気付けば主人の盾となり男の振り下ろした刀を”自身”で弾き怒りに揺れる瞳で男を見詰め )

  • No.37 by 影鴉  2015-02-15 03:33:41 


>桜井

_____嗚呼、そんじゃァ御前さんは幽霊に触れる凄い奴ってぇ事になるな。
( 困惑するのは仕方のない事でありこんなことは主人が変わる度に味わって来た事なので慣れっこ。然し乍ら真剣にこんな事を言われてしまうと何だか面白くなってしまい口には笑みを浮かべ。引き寄せられた身体その侭に煙草を口から離し煙を吹き掛けては顔をずいと近付け「ンま、あながち間違っちゃァいねぇさ。…俺は御前さんが選んだ刀に宿る刀の”命”ってヤツだ。…信じられなきゃそれでも良いが、御前さんが主人の間は嫌でも側に居ることになるから宜しく頼む」と。自身を引き寄せた相手の手首を掴めば「…それで初めにひとつ聞いておきたいんだが、御前さんは戦いが好きかい」と問い掛け )

  • No.38 by 参加希望  2015-02-15 03:46:40 


>34主様
(/新たに武器を指定しても宜しいのですか?わあ、それは凄く嬉しいです。それでは日本刀で主人に忠実で少し堅物な武器を指定させて頂いても大丈夫でしょうか。自分は花魁をしようと思っているので そんな花魁を心配しつつ共に戦ってくれるような武器をお願いしたいです)

  • No.39 by n  2015-02-15 04:24:24 


>38
( /提供の7にある通り、作ることも可能ですよ‼︎ ただ花魁についてなのですが、こちら性別の方は女性になってしまいますか⁇ このトピはタイトルにある様にblですのでそこだけ確認させて頂ければと思います( /深々 )

  • No.40 by 参加希望  2015-02-15 04:27:16 


>39
(/ すみません、記載の仕方が悪かったですね。担当させて頂きたいのは男娼婦の花魁となります。混乱させてしまう記載で申し訳ありません)

  • No.41 by 相模 呉  2015-02-15 12:16:08 

>風間さん


…弱いですねぇ、本当に。
(ぼんやりと、霞む視界の中で山賊と思われる男等の足元を眺めながら何故だろうか先程までの恐怖などはなくて、寧ろ落ち着いている程で。呑気に考え事までしてしまい。こうなると、嫌という程自分の弱さや非力さが思い知らされて、泣きたいほどで。段々と視界がはっきりしてくれば、先程から鈍い光を放っていたのは刀の刃先だったらしく、目の前に突き付けられたそれを見つめては口元に小さく笑みを浮かべて。振り下ろされる、首は落ちるかと思っていたがそれはなくて、どうしたのかと視線を上げていけばよく見慣れた背中に、顔を歪めて。「…っ、あ、駄目です…殺してはいけません…」弱い故に守られておきながら、こんな事を言うのは図々しいとは思っているが、震える腕を軸になんとか体を起こしては引き摺るようにして相手の足元の裾を掴んで、どこか泣きそうな声で呟き)

  • No.42 by 菊池湊  2015-02-15 13:15:14 

                 > 桜井さん


大丈夫です
(相手から差し出された鞄を受けとり、顔を覗き込んでいる相手と視線あわせつつ上記述べて。一緒にいた隊士を見ると、自分に尋ねられていた質問よりも先に「新撰組の人ですか?」と質問で返して)


                 > 相模さん


……  、
(歩いていると相手の声が聞こえて、そこに居る学生らしき人物とは自分だけであり。声のした方を見ると、微笑んでいる相手の姿を見つけて。こちらもにこりと笑うと、「お医者さんですよね」と街で相手の姿を何度か見かけた事があるのか近寄っていきながら尋ねて)


                   > 娥狼


え……
(本を読んでいると、後ろから手を回され耳元で声が聞こえるなど一人で居る時にはあるはずのない現象がおき。キョロキョロとするもそれらしい物は見つけることが出来ずに。さっきのとは、売られてきた短剣であろうということは分かるが相手の姿が見えない今、簡単にはいと言うわけにもいかず。「叫んだりしませんから離してくれませんか?」と)

  • No.43 by n  2015-02-15 14:46:14 


>40
( /いえいえ‼︎ 此方こそ理解能力が不足しており申し訳ありません…‼︎( /深々 ) 性別が男性であれば問題ないので大丈夫ですよ( /きりっ) そうしましたら此方でも息子を作らせて頂きますので、Proの提出を宜しくお願いします )

  • No.44 by 風間 ( 風切 )  2015-02-15 14:46:57 


>相模さん

__ッ、何故その様な目に遭って迄、
( 自身にふつふつと湧き上がるのは”怒り”。普段は温厚な性格ゆえにこの様になった自身を制御する事は難しく。『なんだぁ、テメェ』男達は邪魔された事に対し今の己と同じ感情を沸かせているのか声を荒げ威嚇の様に吼える。然しそんな言葉等に恐れはなく、今は唯主人をこの様な目に遭わせた目の前の人間が憎くて憎くて堪らない。___殺してやりたいだなんて、思う日が来るとは思わなかった。「…覚悟して下さい。貴方は私の1番大切な者を傷付けたのです」刀を緩く振り上げれば狙うは刀を紅に染めた男。軽い一振りに自身の能力を込めれば、鋭い風が相手に吹き付けその身体に深い傷跡を刻む。『ッガ、』と鈍い声を漏らし倒れこむ男と、化け物だと騒ぎ散らす男達にさらなる一撃をと足を踏み出すもその行動を止めたのは傷付けられた本人であり。弱々しい声で、それでいて何処か真っ直ぐな声で、その者達を殺すなと。襲われておきながら、何故その様な優しさを彼は持っているのか。思わず上記を落とすも、何時も温厚で人を殺すことを嫌がる主人の姿を思い出せば眉を下げつつ段々と理性を取り戻してゆき「_____…貴方は本当に、優しい方です。大丈夫、命までは取りません」普段通りの表情に戻り優しく微笑めば相手の手を両手で包み込んで自身の足から離し。直ぐに男達に刀を向ければ、真横にある大きな木目掛けて力強く刀を振り下ろし。すればその木は能力を受けたが為に音を立てて切れ落ち。「_お逃げなさい。さもなくば貴方方も、同じ目に遭わせて差し上げます」にっこり、微笑めば男達は倒れた男を肩に担ぎ情けない声を漏らしながら逃げて行く。自身は再び主人の元へと駆け付け、膝をつく様に地面へ向かえばその身体を強く抱き締め何も言わず )

  • No.45 by 娥狼  2015-02-15 14:48:13 


>菊池

…ちぇー、もっと怯えてくれねぇとつまらねぇじゃん。
( 突然の状況に怯える相手の姿が見たかったのか溜息交じりに上記を呟けば子供の様に拗ねた表情、口を尖らせて。然し相手が騒がないという事が分かれば掴んでいた手は素直に離し姿が見える様に相手の前へと移動して。「突然現れて吃驚したー?」と楽しそうに言葉紡げば相手を見定める様にじろじろと見 )

  • No.46 by 相模 呉  2015-02-15 17:35:30 

>風間さん


…ごめんなさい、ごめんなさい。
(顔を見なくとも、その背中から、全身から相手の憤怒の感情は空気から此方にも伝わってきて。嗚呼、こんなにも怒らせてしまったのは全て自分の所為ではないか、来てくれた、守ってくれたと安堵するのと同時に、優しくて温厚な相手を怒らせて、人を傷付ける行為をさせたのは、全て自分の所為じゃないか。殺しはしないと、普段と変わらなぬ優しい表情で言われては、凄く申し訳なくて。しかし、どうやら山賊も諦めたのか、逃げていくのを眺めては、どうしてだろうか、悔しさと罪悪感がおり混ざって、自然と顔が歪んでいき。山賊と云えど、人を殺めていようとも、彼等も生きる為に、必死に生きる為に毎日を過ごしているのではないかと思えてしまえば、お人好しにも程があるかと、薄ら苦笑を浮かべて。力が抜けて、横たわっていれば不意に体を抱き締められては驚くも、瞼を伏せて何度も謝り)

  • No.47 by 相模 呉  2015-02-15 17:42:59 

>菊池さん


…嗚呼、はい。医者と言っても、しがない者です故。
(声を掛けては相手はどうやら気付いたのか、立ち止まってくれて。寒い所為か微かに頬と鼻が少し赤くなり、それでも近寄ってきた相手の姿に目元を緩めるも、紡がれた言葉には眉を下げて。医者と名乗ってはいても、まだまだ半人前で、この手で救えない命がいくつもあればその度に張り裂けそうな思いに襲われて、未熟だと痛感させられてばかり。口元に角袖の袖で隠しつつ、笑みを零して。「この町にはもっとたくさん、腕の良い医者が居ますけどね」ふふ、と小さく笑みを浮かべては風呂敷を少し解いて中から髪に包まった和菓子を相手に差し出して「どうぞ」と一言添えて)

  • No.48 by 通りすがりさん  2015-02-18 18:20:45 





(支援上げ)

  • No.49 by 菊池湊  2015-02-18 18:52:43 

                   >娥狼

吃驚しましたよ
(目の前へと表れた相手の姿見てさほど驚いたという感じでもないが上記述べ筒笑っており。短剣手に取り、相手の姿と見比べるようにしていて。「もし、俺がはいって言ったらどうなるんです?」と先程から感じていた疑問を口にして。頸をこてりと傾げつつ)


                 >相模さん


わぁ、有難う御座います
(相手から差し出された和菓子を手に取りつつ上記述べて。まだまだという相手の言葉を聞くと、「それでもお医者さんは凄いですよ」と家業があるため学校へと行っていても甘ったれたような勉強しかしていない自分と比べて。夢を持って勉強していてもどうせ家業を継がされるんだと最近は勉強に対して熱を入れているということはなく。どちらかというとサボっている時の方が多いようで)

  • No.50 by 相模 呉  2015-02-18 20:25:20 

>菊池さん


いえいえ、そこの和菓子、とても美味しいんですよ。
(どうやら喜んでくれたようで、相手の様子にこちらも目元を緩ませて。医者は凄いと言ってもらえれば微かに眉を下げて。「…私は、医者なんてただの名前だけですよ。小さな女の子の命ですら救えないのだから…」凄いと言ってくれて、尊敬してくれて、感謝してくれる人々はたくさんいるが、それはあくまで成功した所を見てるだけであって。その裏では失敗ばかり。救えない命がたくさんあって、嫌気がさしてしまう程で、しかし小さく笑みを浮かべてはすみません、と謝り。「こんなつまらない話をしてはいけませんね…えーと…お名前は?」と話題を変えようと苦笑を浮かべては小首を緩く傾げて)

  • No.51 by 名無しさん  2015-02-20 14:53:13 





(支援上げ)

  • No.52 by 通りすがりさん  2015-02-21 17:20:44 



(支援)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック