* 空海学園 ( 3L可 / 途中参加大歓迎!! )

* 空海学園 ( 3L可 / 途中参加大歓迎!! )

__?  2014-07-22 16:59:00 
通報

都会から離れた場所にある『空海学園』。
その町は遊べる場所も無ければ、バスや電車も一日に数本しか通らない。だけれども学園周辺は木々に囲まれ、少し歩くと海も見えてくる。
そんな学園でゆったりと過ごしたり、海で遊んだり。休日には遠くに出掛けたり。__と、どのような学園生活を送るのかは貴方次第です。

→規則、
▽荒らし、なりすまし拒否。
▽亀レス、置きレス可。
▽参加して頂ける場合、プロフとロルテの提出は必須。
▽ロル数は10文字以上、自画自賛ロルはお控え下さい。
▽特定の人だけでなく参加者全員と絡む事。そのためドッペル有り。
▽キャラ同士での軽い喧嘩は有り。しかし、本体同士の喧嘩は無し。
▽顔文字や不要な記号(星や音符、斜線等)は、本体会話以外では使用しない事。
▽恋愛は3L(NL、BL、GL)可能。勿論、裏行為は厳禁。カップル成立後、イチャ付きは個トピで。
▽イベントは不定期ながらも開催予定。
▽基本的にキャラリセ無し。但し、規則を何度か破った場合にはやむを得ず。

→プロフテンプレ、
名前/和名or洋名(洋名は留学生orハーフの場合のみ)
読み/____。
性別/男or女。
歳/15〜18。
学年、クラス/1〜3年、各学年3組まで。
性格/極度の無口、毒舌等の絡む上で困るものは禁止。
容姿/身長は女子150〜、男子160〜。また、現実では有り得ない髪色や瞳の色、美化設定は無し。
備考/病弱、悲愴設定はNG。特に無ければ記載しなくても構いません。
部活、委員会/一般的なものから選んで頂ければ。無所属でもOK。

>1 レス禁

コメントを投稿する

  • No.221 by 桐生 虎之介  2014-07-29 00:59:30 

>吉岡
うおっと…サンキューな嬢ちゃん(目の前の少女からいきなり頭を拭いて貰うと突然の行動に瞬きするも気遣いに感謝して直ぐにニカッと笑って返すも悪気はないが凶悪な笑顔で上記を述べ。池、「おう、嬢ちゃん、名前と学年とクラスは?」タオルの返却の為に相手の事を知る必要があり借りたタオルを頭に巻きつつ訊き)

>萩原
俺ァ空手家だ。将来的に、世界最強になった後だが…道場でも開いて、俺の技を伝えてこうとと思ってんだが。お、分かってんな兄ちゃん、世界で認められるだけで良いのか?世界一目指そうぜ。まぁ、悪かねえ答えだ、気に入ったぜ兄ちゃん。授業でサッカーやるとよくゴールキーパーにさせられるんだが、どうもキャッチより殴りか蹴り返しちまうんだよなあ、怪我人も出しちまうし向いてねえや(プロレスラーや警備隊などの適職を相手が羅列するもあり得ねえなとばかりに頭を掻いて自身の極めたる格闘技の名を挙げて握り拳を作り天に掲げて将来設計を告げる。世界最強の言葉、これを言うとバカにする人間や、なってどうするのなどの野暮な言葉を言う連中が多い中、目の前の相手はまともに返してくれた。それだけでなく同じように夢を持ち話して来るのに対し肩に常人よりも大きな掌を乗せて口元釣り上げ賛同するが眉をピクリと動かして認められるだけで満足なのかと問い掛けるも、同じ大きな夢を持つ男同士肩に乗せた手で満足げに何度も叩く、勿論手加減はしてるのでそんな威力はないが。授業の時間サッカーで選手として出ると必ず相手をタックルで弾き飛ばし、キーパーをやってもボールを殴り返して相手選手を怪我させたりするので、彼がキーパーになると誰も近付かない、自分にはサッカーは向いてないなと苦笑いし)

>小林
女を人質にしようってかァ?可哀想に、お前らのせいでビビってんだろう!それでも空手家かゴラァ!あ、(男二人が相手に飛び掛かり捕まえようとする所を地面を蹴って走り片手を伸ばして怒号を上げながら一人の男の襟を掴み地面へと叩きつけ、明らかに怯えている女子生徒に巻き込んで悪いなと思いながら怒りを男二人にぶつける。相手が怯えてるのは男達ではなく明らかに自分なのだが気付かずに。もう一人の男は追い詰められパニックになりナイフを出して相手を人質にしようとするが、女子生徒の危機に反応し咄嗟に相手の腰に手を回し抱え「動くなよ」と注意すると丸太のような腕に男が出したナイフが突き刺さり)

>白石
生まれた時は普通だったな、幼稚園に入った辺りから喧嘩デビューしたんだ。近くに強い奴がいんのに大人しくなんか出来るかよ、試したくなるんだ、自分の器をな。大抵人数集めて、武器持ってリベンジにきたり不意打ちされたりだな、最近はなくなったが。トラックで跳ねられた時は流石にブチ切れたぜハッハッハッ!応援サンキュー、嬢ちゃん…先ずは虎をぶっ倒さねえとな…。他に誇りがあんなら、そっちを誇りに思った方がいいと思うが…そうだ、いい奴だし、可愛らしいからそっちを誇りに思ったらどうだ?(相手の冗談に眉を寄せて過去の記憶を頑張って思い返しつつ真面目に答え、また、拳を握るとそれを胸に当ててカッコつけた台詞を吐き。顔見知りの不良は対策を講じて来るがそれも最近はなく報復で一番キツかったのは車を使った相手だったと懐かしい思い出に笑いを飛ばし。「やられたらやり返せっつーのは正しいと思うぜ。やられっぱなしはムカつくだろ」と間違った解釈の法典を肯定する。「咄嗟に躱したつもりだったんだが避けきれなかったんだよなァ。男の勲章だろ?銃創ある奴ァ中々いねえよ。写真撮るか?」と心配する相手に当時の状況思い出して苦笑いするも脇腹の銃創指差しながら巫山戯て訊き。師匠超えを果たすには昔に師匠が通った道、虎と戦う必要があり難しい顔をし。平均身長が誇りよりももっと相手に相応しいものがある筈、そこで相手を観察して自分みたいな厳つい見た目の人間と怖がらずに会話してくれ且つ相手の容姿を褒める。一見ナンパ野郎然とした台詞も彼からしたら女子は小さくて可愛らしい小動物な存在でそれをあげただけなのだが)

>all
おー…犬か。デカいな…お?俺とやる気か?(学園の周辺の森の中を木々が無数に立ち並ぶその場所で放課後には他の生徒達は部活に委員会と勤しんでいるだろう、彼は道着姿で裸足で走りながら受け身をとったり何もない場所に蹴りや拳を繰り出して訓練し攻撃を繰り出す度に風を切る音が響く。獣の鳴き声と共に闖入者であるドーベルマンの姿が見え、どうやら捨て犬らしく森に迷い込んだようで威嚇か牙を剥き出しにして警戒している犬と対峙しニイッと口元に笑みを浮かべ)

(/絡み文置いときます。絡んでない方いらしたら、良ければお絡み下さい!)

  • No.222 by 山瀬 悠  2014-07-29 02:28:25 

浬)

気に入ったー?
( オススメしたものを美味しそうに、嬉しそうに飲んでくれる姿を見ては気分上々なようでニコニコしながらじっと見つめ


柚帆)

んー?あ、おはよう
( 振り返っては見覚えのある相手の姿に手を軽くあげては挨拶し「朝いつもこの時間?」自分より随分早く来るなーと思い相手に問いかけ


夏蓮)

いって、繊細な子だったのか…
( 悪いことしたかな、追いかけて謝った方いいかな、等相手の言葉と行動に軽々しかったであろう、仲良くしたいがために馴れ馴れしくとった行動が裏目に出てしまい一人で愕然と落ち込むも脚は相手を追いかけ屋上に向かっており


裕樹)

あ、おはー
ん、久々に朝練した
裕樹も終わり?
( プロを目指してるもの同士でもあるが相手の頑張り姿にはすげーなと関心し、一緒に教室向かおうと相手をそのへんに座って待ち

(/大丈夫です。結構嬉しかったり←絡みやすくて、親友として宜しくです!!


  • No.223 by 有栖川 夏蓮  2014-07-29 06:45:21 

>白石

あ・・・・・白石か
(柔らかな口調で優しい彼女。そんな自分にはなにもないため少しためがあり何でためがあるのかはわからないまま視線をそらし「思い出したよ・・・失礼した」ととりあえず何故か謝ってしまい

>荻原

いや、それはないと思う
(優しい。そんな言葉を耳に疑いながらため息をついてはこんな自分に優しさなんてあるのだろうか。寧ろあったらおかしいよと自分に囁きながらも俯いてなにもなかったように夜空を見上げては「そう・・・・別に無理をしなくていい,君は君なりの口調でいいから,もし無理してたらの話として話してただけだから」とほんの少しだけ苦笑して見つめては夜空を見上げて相手の探している姿を見て,最初は自分もこんなのだったかなとしみじみと思いながら流星を見つけて目を丸くさせながら見つめ

>山瀬

はっ・・・・は・・ぁ・・・は・・・ぁ
(怯えながら屋上の入り口の裏で座り込みながら手が震えていては「危ないところだった」と声を震えたたせながら落ち着いてきては深呼吸をしてそのまま屋上の回りを歩き

  • No.224 by 山瀬 悠  2014-07-29 19:17:10 

夏蓮)

謝ろ…、
( 屋上の入口前のドアで立ち止まっており上記述べては何故かドアノックして扉開いては相手探し

  • No.225 by 白石柚帆  2014-07-29 19:40:59 


>萩原くん(>220)

__それ、分かるなあ。常に余裕を持てる人って格好良いよね。え、私が!?全然そんな事無いよ-。でも有難う。私より、萩原くんの方がずっと余裕が有るように見える。何事にも冷静に対処出来そうだしね。
(己が曖昧な返事をしてしまったにも関わらず、納得したような言動を見せる彼にほっと胸を撫で下ろす。常に心身共に余裕を持っていたいと述べる彼に同意の意を込めて数度頷き。彼が己に対して抱くイメージを耳にしては一瞬、此処が図書室だと言う事を忘れて驚きの声を上げるも、直ぐさま落ち着きを取り戻すと否定。しかし抱かれていたイメージはとても嬉しいもので、頬を緩めると感謝の言葉を告げ。余裕を持っている、その言葉は彼にこそ当て嵌まると思えば、そう思った理由を述べて。)

( お褒めの言葉有難うございます、嬉しいです-; 私はまだまだですが日々精進して頑張ります!萩原くん本体様のロルの方が素敵ですし、見習わせて頂きたいです^^*、そうですね-、不思議な気分です。笑 )


>桐生くん(>221)

__それでも幼稚園で喧嘩デビューなんて早いよ-。小さい体で戦ってる桐生くんの姿、想像出来るかも。一人に対して複数で勝負を挑もうとするなんて卑怯だし、武器まで持ってくるなんて・・。トラックで轢かれた!?それはれっきとした犯罪行為だよ!ううん、師匠さんを超した時には教えてね。まさか外国にまで行って虎を倒して来るの?わ、そんな事は無いけど有難う。桐生くんが誇りに思ってる物は何?
(流石に生まれた時から戦っていた何て事は無くとも幼稚園に通い始めた頃から喧嘩を始めたのだと聞き、小さな体に幾つもの傷を作っても尚、喧嘩相手に向かっていく彼の姿が容易に想像でき。リベンジを果たそうとやって来る輩の卑怯な行動の数々に呆れと怒りが入り混じったような感情を抱き、トラックの話になると怒りが最高潮に達したのか思わず声を荒げてしまう。「じゃあ、この法典は桐生くんが言いたい事を代弁してくれてるんだね。」彼同様、ハンムラビ法典を復讐法と誤解したまま上記。「こら、ふざけないの。今度から山に入る時は防弾チョッキを着たりして、気をつけなきゃ駄目だよ-。」己が心配している事を知ってか知らずかおどける彼を真剣な表情で見詰め、今後山篭もりで修行する際には服装等にも細心の注意を払うようにと。虎を倒さねばと難しい顔をして述べる彼、それなのに己は日本国内には虎が生息しない事に気付き、国外へ行くのかと変な所が気になれば質問。誇ったらどうだと挙げられた二点に対して、己はそんなにいい人では無いと否定しつつも嬉しい気持ちも有った訳で感謝。続いて、彼自身が誇りに思う物は何かと尋ねて。)


>山瀬くん(>222)

__やっぱり山瀬くんだった-。おはよう。
(振り返った彼の顔を確認しては、人違いでは無かったと安堵しつつ朝の挨拶を返し。「そうだよ-。家に居てもやる事無くって。山瀬くんも今日は早いんだね-?」彼の質問に家に居ても退屈なのだと答えるも。以前、遅刻しそうになっていた彼の姿を思い出すと今日はこんな早い時間にどうしたのだろうと不思議そうに見詰め。)


>夏蓮ちゃん(>223)

うん、私も此処に居て良いかな?
(どうやら彼女は己の事を覚えてくれていたらしく、その事実に嬉しそうに顔を綻ばせては上記。「__どうして謝るの?」突然の彼女からの謝罪に驚いたのか、ぱちぱちと数度瞬きを繰り返す。謝罪される理由が分からず、不思議そうに理由を問い掛けた。)

  • No.226 by 桐生 虎之介  2014-07-29 21:26:01 

>白石
おう、体がデカかったお陰か年少の時に幼稚園締めたぜ!いや、怒る事ァねえよ、そんくらいのハンデはやらねえとな…だが、俺の為に怒ってくれてサンキューな。勿論だ、決闘する時は呼ぶぜ。ああ…動物園の牙の抜けた虎じゃダメだ、野生の…それも飢えて凶暴な奴じゃねえと。勿論海外に行くぜ。シベリア虎とベンガル虎、両方倒す!そんな事はあるぜ、俺の勘がそう告げてるから間違いねえよ。信念だ、霊長類最強になるっつーな(入園してすぐその体の大きさは年長組と大差ないサイズ、よって上の子達は面白くなかったのであろうすぐに目をつけられ、喧嘩という世界へと巻き込まれそこから喧嘩人生がスタートされた。今までの卑怯な行いをする相手に彼にとっては楽しめるなら人数集めようと武器を持とうと関係ないらしい、流石にトラックには対処のしようがなかったが、その今までの敵の行いに怒りを露わにする相手を片手を振って宥めつつ自分の為に怒ってくれた事実に感謝し両膝に両手を置き頭を下げて感謝を露わに。「100年前だっけ?忘れたが大昔に、やられたらやり返せ法を作ったのは正しいな」授業を詳しく聞いてない為いつの話か曖昧で法典に独自の名をつけるとヘラリと笑い。「防弾チョッキは何か着辛そうで嫌だなァ。熊の皮の服なら着てたぜ」と自給自足らしく仕留めた熊の毛皮を服にしていたと告げる、そのせいで猟師に熊と間違えられて撃たれたのだが、気遣ってくれる相手に続けて「次からは気を付けるよ」と頭掻きながら反省し。海外へと行くのかという質問に虎についての話題をあげつどこの国にいるのかは知らないが、倒すべき虎の種類をあげまだ見ぬ虎という戦闘能力の高い野生動物に思いを馳せて空を眺めて拳を掲げ。謙遜する相手に根拠がないも自信満々に違いないと言い放つと、誇りとは何かと問われ恥ずかしげもなく最強の言葉を口にする、常識人が聞いたら笑い飛ばす話ではあるが)

  • No.227 by 飯嶋 遥  2014-07-29 21:35:25 

名前…飯嶋遥
性別…女
学年…3年
性格…いつも怠そうにしてるのが多い、何かされると怒ることあるけど全然怒ってる感じしない、保健室か屋上にいること多く寝転がってるのが多い
容姿…黒髪ロング、制服は凄い着崩してる、目が悪いけど眼鏡をかけ忘れることが多い

参加希望です

  • No.228 by 山瀬 悠  2014-07-29 23:45:58 

虎之助)

何かすげー音する
なんだろ…
( 恐る恐る相手の訓練してる場所へと近づいて見れば、相手が犬と向き合い何かしているところを目撃し「虎!何してんの、」と何故か小声で木の陰から相手に声かけ


柚帆)

じゃあ、暇人な訳か
俺は何かめっちゃ早く起きて寝れなくなってさ、さっきまで朝練してた
( 今頃少し眠気が来たのか汗も引き大きなあくびしながら上記述べ、目をゴシゴシとこすりながら

  • No.229 by 萩原 裕樹  2014-07-30 02:22:32 

>桐生君(>221)
熱血漢とは違った漢気が伝わってきますね。 失礼ながら破天荒なイメージがあったんですけど将来設計も確りしていて、その為の準備を怠らない……後は生涯の伴侶が傍に居れば完成じゃないですか? その為にも先ずは日本一を目指さないと。 脅威の反射神経は見習いたいですがカードコレクターというのが想像できます
(彼の口から語られた空手家だという事実。 風の噂で聞いた武道の消息筋によれば所属していた部活に破門を叩きつけられた事を思い出すも、意味も無く簡単に喧嘩を吹っかけるようには思えないというのが自分の見解だ。 しかし実際に会話をしてみればその人間の中身が見えてくるもので、勝手に抱いていたイメージを申し訳なさげに語りながら、迫力ある風貌に反して既に確りとしたセカンドライフのビジョンを持っている事に良い意味での刺激を受けた。 そこまで確りしていて漢としての強さを人間的魅力として併せ持っている彼に、孤高に拘り過ぎず護るべき精神的な拠所を得れば違う意味で強くなれるだろうと感じずにはいられない。 最終的に行き着く目標は口には出さなかったが世界一であり、小さな積み重ねからステップアップしていくべきだろうと努めて冷静に答えて。 全体が轟々としていても氷のように冷静で在り続ける、という己の哲学に沿っての言動でもある。 エピソードを聞きながら感じたのは自分よりも遥かに優れた反射神経を持っているという事で見習うべき要素がある一方、実際に選手の立場に在ったなら頻繁にサスペンション/累積警告による出場停止/や退場を繰り返すカードコレクターとして名を馳せる存在なんだろうな、と想像しながら自分もつられて苦笑し)


>悠(>222)
おはよう、うん。 PKの守備練習で3本くらい決められてね……気分転換として今度のオフにバスケやりたい。
(座って待ってくれている親友に遅れないように少し急いで着替えを済ませ、今朝の練習で最も印象に残った事を洗い浚いに話してみせる。 反射神経の良さはそれなりに自覚しているものの、読みの拙さや直感という面ではまだまだ未成熟なので悔しさだけが残ったようで珍しく顔に出しては、気分転換の一環として彼にバスケのお誘いをしてみる形になり)

【仲の良いクラスメイトの親友が出来て息子も喜んでます^^v 不束者ではありますがこちらこそよろしくお願いしますね!】


>有栖川先輩(>223)
自分の中ではそう見えた、という事にしておきましょう。 こうしてると本当に落ち着きますね……
(優しさが無ければこうして律儀に非礼を詫びる事など無かったのかも知れない。 彼女は無自覚だが自分に対して行った所作、言動、立ち振る舞いに懇篤さを感じさせてくれたのだ。 彼女の隠された魅力を知り無意識に余計な事は言わぬよう波風立たない風な言葉で完結させて、しんみりな空気を半ば強引に変えようと星を見詰める事の趣きを穏やかだと形容。 近からずも遠からずな適度な距離感を保ちながら自然体で彼女と星を見ていて心休まる一時なのだが、口に出すのはどうも恥ずかしかくて)


>白石先輩(>225)
余裕を保てる事で豊かな引き出しが形成されるんだとか。 いえいえ、勘で言ってみたんですが的確でない辺りまだまだ自分の人を見抜く眼は節穴です。 そうでしょうか――――想定外の出来事に脆く、ドツボに嵌れば自滅して、読みや判断力も拙い部分が多いので僕もそこらに居る平凡な人間に変わりないんですよ。
(あくまで自分の仮説ではあるが、心が豊かになれば余裕も保てるようになるので相対的に頭脳の引き出しが多岐に渡って増える様を貯金上手な人の心の持ち方に置き換えてみた。 とは言え絶対的に証明されている訳でもないので自然と断定とは程遠い語尾に終止する。 頬を緩めて感謝の言を発してくれた彼女に先程抱いていた印象の件は自身の揣摩臆測だと説明を始め、非礼を詫びるかのように自分の眼は慧眼とは程遠い凡眼であると締め括り。 お返しとばかりに彼女が述べた理由付けの返答に感謝の言葉を前置きした上で、自分を多角的に客観視し浮かび上がる要素を纏め上げて見解を述べ。 全体が心火を燃やしても己だけは氷のように冷静で在るべきなのだが、想定外の出来事にはその平静が脆くも崩れてしまうようで、立て直せずに安定性の欠如で招かれる自滅の多さや経験不足による浅識さで見えてしまう不格好さも。 こうしてみると己も何処にでも居る平凡な1人の人間のように見えてくるのだ)

【参考にして頂けるなんてありがたい事この上ない……!! 白石先輩と絡んでいて、和むというか息子も自然体で居られるので仄々としていられますー^^b】

  • No.230 by 佐和井胡桃  2014-07-30 14:34:48 


>主様、ALL様
(/主様、参加許可有難うございます!!なかなか顔を出す事が出来ず、申し訳ございません。そこで、せっかく絡んでいただいたのですがレスがゴチャゴチャになってしまったのでこのキャラとのレスをリセットさせて頂きます。本当に申し訳ございません!!もう本当にごめんなさい!!新しく、絡む文を投下させて頂くので、絡んでいただけたらなぁと思います。)

>ALL
―――…も、もーちょっとだから“あるさん”…っうわっ!?
(放課後、チャイムが学園の敷地内に鳴り響いている。セミの元気な鳴き声が生徒達をきだるくさせるだけなのだが、彼女も同じであった。あひるの小屋にてあひるの“あるさん”と戯れていたところ、あるさんは夏の暑さに耐え切れず胡桃の目を盗み、校舎のプールへと浮かび始めたのだ。胡桃はジャージ姿ではあるのだが、プールサイドから短い腕を必死に伸ばし、あるさん救出(?)を一人試みていたが、それも虚しく限界に達した体は勢いよく水の中へと落ちて行き。)

  • No.231 by 白石柚帆  2014-07-31 23:39:18 


>桐生くん

小さい頃から強かったんだね-。桐生くん、喧嘩に負けた事なさそう。わ-、ごめん!つい、カッとなっちゃって。有難う。桐生くんとその師匠さんの勝負・・、凄い戦いになるんだろうな。う、飢えた虎は幾ら何でも危険過ぎるんじゃ・・。そっか、桐生くんの勘がそう言ってるなら本当だね。桐生くんらしい信念だと思うよ。霊長類最強になったら有名人になっちゃうだろうし、今からサイン貰っておこうかな。
(彼が年少の時に幼稚園内で頂点に立てたのは、勿論当時から大きな体をしていた事も関係しているのだろうが、それよりも大きな要因として単純に喧嘩のセンスを持っていたのだろう。今まで喧嘩で敗北した事は無いように思える。彼に宥められ、徐々に落ち着きを取り戻していくと感情を制御出来なくなってしまった自分自身に恥ずかしさが込み上げ、折角彼が感謝の意を表してくれたと言うのに己は謝罪。「桐生くんってきちんと授業聞いてるんだね-。てっきり毎日のハードなトレーニングに疲れて、授業中は寝てるのかと思ってた。」法典の大まかな内容だけで無く、その歴史までも覚えていた彼を意外そうに見詰めては若干失礼な発言。「着づらくても命の方が大切でしょ?・・って言うか熊の皮を着てたせいで狙われたんだよ-!」彼程の巨体で熊の皮を服代わりにして着ていたら、その姿を見た猟師はまず間違いなく熊だと思うだろう。天然なのか、はたまたそれすらもスリリングだと楽しんでいるのか分からない彼に半ば呆れたように溜息を吐き出すも。今後は注意すると反省した様子の彼に「大怪我でもして帰って来たら一ヶ月の間、筋トレ禁止だからね-。」己には彼の行動を制限する権限等無いものの、彼が一番苦痛に感じるであろう事を述べる。飢えて通常時よりも凶暴な虎を相手にして最悪彼が負けてしまったら・・。頭に浮かんできた恐ろしい考えを打ち消すように首を横に振り。彼の勘なら信じると冗談半分で告げ、霊長類最強になると意気込む彼に不可能だとか、そんな類の事は思わず。)


>遥ちゃん

( 参加希望、有難うございます!名前の読み方、3年何組なのか、部活、委員会を記入して頂ければ嬉しいです^^、部活と委員会は無所属でしたら記入しなくても大丈夫ですのでb ロルテも宜しくお願いします-! )


>山瀬くん

そうだったんだ-。早起きは三文の徳って言うし、何か良いこと有るかもね。朝練って、山瀬くん何部だっけ?
(起床した時から今までの彼の状況を理解しては、彼にピッタリなことわざを口に出し、朝練と聞くと彼は何部に所属しているのか気になって問い掛け。)


>萩原くん

さすが萩原くん、物知りだね。そんなに自分を卑下しちゃ駄目だよ-!私は、ほのぼのしてるって言ってくれて嬉しかったし。誰だって想定外の出来事に遭遇したら、多少は動揺しちゃうんじゃないかな。萩原くんはそうやって客観的に自分を見れる所が凄いと思うよ。中々出来ない事だもん。
(最初の一文が彼の仮説だとは気付かず、普通の高校生が習う事だけでは無く、心身の事に対しても詳しく知っているのだと思うと尊敬の眼差しで彼を見詰める。自分の目は節穴だと卑下する彼にそんな事は無いと首を横に振り、己が彼の言う通り仄々としているのかは分からないが、そう言って貰えて嬉しかったのだと口に出して伝え。誰しも想定外の出来事に遭遇したら、動揺してしまうものだろう。そんな状況下でも何とか落ち着いて行動出来るか、取り乱してしまうか。殆どの人間がこの二択に当て嵌まるに違いない。先程、己が彼に抱いているイメージとして言ったのは前者の方。自分を客観的に見詰めると言うのは案外難しく、中々出来る事では無い。そう言う意味では彼はやはり凄い人物だと感じさせられるし、大人だとも思う。そして彼が沢山の人達と同じだとは思わない。勿論良い方の意味で、だ。)

( 有難うございます!白石も知的な萩原くんと絡む事で、賢くなれたらなあと思ってるみたいです。笑 )


>胡桃ちゃん

__わ!ちょっと大丈夫!?
(放課後。この日も相変わらずの暑さに参ってしまい、本来ならば水泳部の生徒が使うプールに己も少し、ほんの少しだけだから足くらい入れさせて貰えないだろうか。断られるのが分かっていながら自然と足はプールを目指して歩いており。近くまで来ると水面に浮かぶ何か。あれは確か学園内で飼育されているアヒル、だったような。アヒルをまじまじと見詰めていると一人の少女がアヒルへと手を伸ばし捕まえるようとするも、後少しと言った所で少女の体がバランスを崩し、水の中へ落ちてしまう。急いでプールサイドへ向かいながら叫ぶようにして大丈夫かと問えば。)

( いえいえ!置きレスも可能ですので、来れる時に来て頂ければそれで嬉しいです^^、レス蹴りの件は大丈夫ですので、あまりお気になさらないで下さいねb 勿論絡ませて頂きます-! )

  • No.232 by 椿夢兎  2014-07-31 23:42:14 

((コンバンワ

  • No.233 by 白石柚帆  2014-07-31 23:46:48 


>椿夢兎様

( こんばんは!参加希望の方でしょうか?^^、そうでしたらプロフと絡み文の提出をお願いします! )

  • No.234 by __?  2014-08-01 12:46:08 


* 空海学園 - 生徒一覧表(アイウエオ順) *

〔1年〕
(1年1組)
三郷 浬(女)>2
吉岡 真緒(女)>179
(1年2組)
佐和井 胡桃(女)>165

〔2年〕
(2年1組)
逢畝 世那(男)>21
桐生 虎之介(男)>27
巴瑞季・オルティス(女)>7
(2年2組)
萩原 裕樹(男)>162
山瀬 悠(男)>16
辻 那月(女)>51
(2年3組)
小林 美奈子(女)>141

〔3年〕
(3組1組)
青空 郁(男)>31
王寺 梓(男)>34
白石 柚帆(主,女)>1
御笠 凜音(女)>13
(3組2組)
永瀬 誉(男)>5
(3組3組)
立花 飛鳥(女)>61
(3組?組)
有栖川 夏蓮(女)>143,144
飯嶋 遥(女)>227


( プロフを纏めさせて頂きましたが、どなたか抜けていたり安価ミスをしていたらすみません! / 3年?組と言うのは主の不注意やらで学年は分かるものの、クラスが分からない方です。お手数ですが、今度いらした際に教えて頂ければ幸いです; / 随時、御新規様も募集していますので男女,学年問わず、お気軽にどうぞ^^、 )

  • No.235 by とくめい。  2014-08-01 19:51:29 

名前 下野 伊織
読み しもつけ いおり
性別 男
歳 16歳
学年 クラス 1年1組
性格 何故か京言葉と標準語を混ぜた口調で話す青年。器用で優しい性格だが、極度の甘党で偏食気味。怒ると粘着質にシャーペンの芯を刺したり不幸の手紙を送ったり耳元で素数を延々と唱えたりと地味ないやがらせをする。一人称は「私」や「ウチ」など。
容姿 黒髪をちょっと肩より上に伸ばし、前髪をピンで止めている。猫のような目の色は茶色。身長177cm。肌が弱く日焼け止めをよく塗っているため色が白い。制服は着崩さず着る。
備考 何故京言葉なのかというと、祖父母が京都出身で長くそっちに住んでいたため口調が感染し、それから標準語圏に移住したため混ざった。
部活 放送部(部活中はオール標準語)
委員会 無所属

ロルテ

…お、猫が寝転んではるえ
(ぽかぽかというかムシムシと表現した方が正しいであろう気温のなか、学校に進入した猫が日向ぼっこをしているのを見て思わずそう言えばクスリと笑い。「こーんなとこで寝てはったら熱中症になりますえ~?」と猫を抱き上げ話しかけては猫に引っ掛かれかけて思わず「うぉっ!?」と声をあげて

  • No.236 by 白石柚帆  2014-08-01 21:59:21 


>下野くん

__大丈夫?
(何か面白い事は無いかと校舎を後にすると外に出て、学園の敷地内を散策する。暫く歩いていると少し離れた所に見慣れぬ男子生徒の姿を発見。次の瞬間、足元に居る猫を抱き上げる彼。己は小動物が大好きで、間近で猫を見たいと思うも。不意に猫が彼を引っ掻く姿を目撃してしまえば、猫に対して小さな恐怖心を抱きつつ、何とか彼に近寄れば上記。)

( 参加有難うございます!不備は有りませんので、宜しくお願いしますね^^、 )

  • No.237 by 白石柚帆  2014-08-01 22:03:10 


>下野くん

( すみません; '猫に引っ掻かれかけて'を'猫に引っ掻かかれた'と勘違いしてしまいました!この間違いは気にせず、話を進めてくれたら嬉しいです。 )

  • No.238 by 御笠 凜音  2014-08-02 17:04:05 



(最近ぜんぜん来れてなくてすいません‐。!
いろいろ忙しくて...、
いつ来れるようになれるか分かりませんが、来れる日があれば来ますので^^;
ほんと‐に! すいません!。


  • No.239 by 下野 伊織  2014-08-02 18:02:39 

>白石はん

あぁ、大丈夫!
(不機嫌そうな猫を未だ抱きかかえていると、先ほどのことを見ていたのであろう女生徒に話しかけられると何事もなかったかのように明るい表情で上記を言い。「えらい美人やけど、名前は?」と冗談とも本気ともつかぬようなことを混ぜつつ相手に名前を問い

(/宜しくお願いします。誤字などについてですが、一応方言翻訳サイトを使用しているのですが、もしちょっと違うのでは、というものがあればどしどし言ってくださいね。正直自信ないんで^^;)

  • No.240 by 御笠 凛音  2014-08-03 17:30:34 



>all

..お腹すいたあ-。
(今日は部活が早く終わり、何時もなら辺りも暗くなっている頃だけど今日はまだ明るいようで。何もする事のない暇人な己なので1人ベンチに座り上記呟き。


(感動!!。
来れました- 。にこ
良ければ絡んで下さい-っ




[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック