他の人と仲良くなる方法を教えてください

他の人と仲良くなる方法を教えてください

邪仙  2014-06-26 23:30:14 
通報

職場で浮いてしまい、辛い…
初期のアプローチから、
明らかに失敗したorz

スレ違いやも知れぬが、社会人の方から助言や意見を伺いたかったのでこちらにトピ。


コメントを投稿する

  • No.281 by 邪仙  2014-08-07 09:59:43 

ちゃんと進もう

  • No.282 by 邪仙  2014-08-07 10:06:16 

そういう脳みそなの“かも”しれない。それでいい
今日はまた相談の電話。

  • No.283 by 邪仙  2014-08-07 10:07:07 

考えない考えない
理屈はいらない

  • No.284 by 邪仙  2014-08-07 10:08:01 

この考え事は続けても
良いことがなさそうだから

  • No.285 by 邪仙  2014-08-07 10:13:10 

やることだけやる
一回休憩、待ち時間長い

  • No.286 by 邪仙  2014-08-07 11:34:33 

手前の「分かったつもり」は飽きた。そう思うくらいなら「分かる」「分からない」を考えない方が良い

  • No.287 by 邪仙  2014-08-07 11:35:47 

なにも考えず、やりたいままに元気であれば、それが良い気がする

  • No.288 by 邪仙  2014-08-07 11:36:45 

認知が歪んでいるのであれば、少しずつでも修正したい

  • No.289 by 邪仙  2014-08-07 11:39:19 

診察代とか交通費とか
そういうものを払えるのなら
選べるものも多くなるような

仕事頑張ろう

  • No.290 by 邪仙  2014-08-08 22:30:40 

寝るのも義務の1つ

  • No.291 by 邪仙  2014-08-09 20:26:40 

苦手な先輩とシフトが重なり、しんどかった…
たくさん迷惑をかけた

にしても苦手だ…
生意気かつ失礼だと思うんだけど…同じ場所にいたり話したりすると、よく混乱する

  • No.292 by 邪仙  2014-08-09 20:29:16 

仕事の面ではすごく尊敬できる人なんだけど…

この苦手意識は何が発端だろう。やっぱり自分の方が先に苦手意識を持ってしまったのかな

だとしたら尚のこと失礼だよね…
そもそも私が仕事できて、人当たり良ければ、それで済む話なのに

  • No.293 by 邪仙  2014-08-09 20:36:30 

明日も怖い
計画が上手く立てられないから…何かを取れば何かが不足して…バランスが取れなくて

大事なものをいつも見失う

  • No.294 by 邪仙  2014-08-09 20:37:50 

こういう慢性的な不安感…
普通の新卒の人も持つものなのか、それとも自分が特別にできないから抱いてしまうものなのか

  • No.295 by 邪仙  2014-08-09 20:40:02 

私はどうやって他人に自分を説明して、どのようにして他の人と関わっていくべきなんだろう

はっきりとした診断がほしいと思うのはおかしいのかな

  • No.296 by 邪仙  2014-08-09 20:42:05 

どこまでが誰にでもあること?

私に精神科は必要だったのか、とか色々疑問で…とにかく今日は一旦仮眠を取ろう

明日、仕事中に眠くなりませんように

  • No.297 by 邪仙  2014-08-09 21:06:16 

起きてる

  • No.298 by 邪仙  2014-08-09 21:08:29 

Q&Aサイトより転載

>自身で発達障害では?と言った自己診断の70%以上は発達障害者では無い場合が多いと、統計的に発表されています。

>少しの精神の躓きを全て発達障害に置き換えるのは良くないことです。
発達障害者の苦しみは、社会適応障害の比ではありません。

>相手の表情を見ても、話し言葉の抑揚を感じても、何を言わんとしているのか理解出来ないのです。

>想像が分かりにくいための特性なのですが、言葉を言葉として理解しなくてはなりません。また、曖昧な言葉の意味が分からないなど、会話に苦労しているのが現実です。ほとんどの発達障害者は大学生活で躓きます。

>小・中・高校と同じ時間割で過ごしていたので、そんなに問題は起きないのですが、大学に入ると全て自分で考え、単位を取る計画を立てて過ごすため、先がはっきり見えない不安でパニックになります。

>このように、自分で何もかも計画を経てることができにくいのが、発達障害者の特性です。曖昧な言葉の感情や意味がわかる。計画が立てれるようでしたら、発達障害とは言い難いですね。

>また、どうしても病院で診察していただきたいと思っていらっしゃるのでしたら、東京都発達障害者支援センター(相談窓口)に電話をして、診断出来る病院を紹介していただくといいですね。

>ただし、発達障害でないかたが、「私はだろうか?」で診断希望する方が多く、中には3ヶ月~6ヶ月待ちといったこともざらにあるようです。

>先ずは、曖昧なニアンスが理解出来るなら、必要はなく、もう少し社会に溶け込める方法を勉強されるといいのではと思います。

  • No.299 by 邪仙  2014-08-09 21:09:09 

診断って一体なんだろう

  • No.300 by 邪仙  2014-08-09 21:13:26 

自分はどれくらい疑いが強いのか、遠方の期間に予約を取る前に、
センターに電話して相談したり、そういうことに詳しいと紹介して貰ったSWの人に聞いてみたりしよう

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:大学生・社会人・主婦・大人チャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック