い ば ら の み ち 。

い ば ら の み ち 。

浮雲  2017-05-30 10:02:49 
通報



「 灰に咲く花のように
  何度も目覚めて 、  」




▽ keyword...

なりきり民 / 半なり / 成人済 / 社会人 /

全角文字愛用 / 呟き / 雑談歓迎 / レスムラ有 /





コメントを投稿する

  • No.161 by 喋る肖像画  2017-06-12 19:39:55 



椿屋四重奏 / ロンサム

" 逃げ込んだベッドの中で 夜空を探した
輝く星はここに描くのさ
誰もいない 僕だけの宇宙に抱かれ "


  • No.162 by 喋る肖像画  2017-06-12 21:04:09 



こんな甘っちょろい魂じゃ極彩色は描けねぇな。


焼き立てのフランスパンは刺さらねぇように用心して食べてる。幸い、まだ咽喉は無事だ。幾らか強度は増すが、スライスしたやつカリカリに焼いて食べんのも美味いな。ガッガモーレやレバーペースト載せると酒が進む。

フランスパンに冒険心試されてる気がするわ。


  • No.163 by 喋る肖像画  2017-06-12 21:16:48 



ユニコーン / サラウンド

映画『南極料理人』の主題歌。
堺雅人とゆかいな仲間たちが南極で巨大な肉焼いたり、バター食ったり、ラーメンの美味しさに感動したりする。
伊勢エビの海老フライは思ったより普通らしい。


  • No.164 by 喋る肖像画  2017-06-12 21:25:31 


読心術でも持ってんのか?

  • No.165 by 喋る肖像画  2017-06-12 22:10:46 


瞬く間に雲が流れて行くなァ。
そのうち、前世は雲であったと語る肖像画になりかねない。

おやすみ。

  • No.166 by 喋る肖像画  2017-06-13 18:50:12 



そうか。奪い合い、与え合って、互いの時間を交換することで成り立っていたんだな。あの頃は恋慕に溺れるというより、共犯者と目配せを交わすような心持ちだった。秘密の暗号を囁き合う、閉ざされた世界。


  • No.167 by 喋る肖像画  2017-06-13 19:47:22 



記憶の匣が開く、箱庭プレイリスト。

椿屋四重奏 / 手つかずの世界
Sound Horizon / Ark
東京事変 / 遭難


  • No.168 by 喋る肖像画  2017-06-13 19:59:31 


118か。ついルービックキューブを回す感覚でやってしまった。

  • No.169 by 喋る肖像画  2017-06-14 09:00:56 


幽霊の正体見たり枯れ尾花

  • No.170 by 喋る肖像画  2017-06-14 17:23:14 



「22年目の告白は観ない方が良い」
と、職場の先輩から忠告を賜った。
観るなと言われると観たくなる天邪鬼気質を煽られてるのかと思いきや、ただ親切心で言ってくれたらしい。良作映画だがお前は好きそうじゃない、だそうだ。好みの問題か。

俺は"繰り返される悲劇"がどうも苦手だ。復讐心がぐるぐる巡って最後の最後まで報われない物語を観た後、やるせない気持ちを引き摺ったまま劇場を出る。そういうモヤッと感みたいなのが身に堪えるんだよなァ。心に棲まうギアッチョが暴れ出す。
どうせ観るならカタルシスを感じる喜劇や感動ものが良い。だから観に行く作品はアクション、ミュージカル、エンタメ系に偏りがち。
ホラーは勧められたとき以外観ない。幽霊もゾンビも倒したと思ったそばから甦るからな。貞子vs伽倻子は別腹。

うっかりモヤっとしちまっても、エンドロールと一緒に流れる主題歌が良い感じの曲だと、それだけで観て良かったなァと思うこともある。『22年目の告白』について調べてみたんだが、もとさんのところで見掛けた感覚ピエロの疑問疑答って曲が主題歌らしい。疾走感と歪みが入り混じるキラーチューンだった。「あなたの世界は、何色か?」って歌詞に冒頭から心掴まれる。
この曲を聴くために映画を観に行くのも良いかもしれない。小骨が咽喉に刺さっても、押し流してくれる白飯があれば大丈夫。


自己紹介んときに挙げた京極先生の百鬼夜行シリーズも、モヤっと感を消し去る手際が鮮やか。妖怪の祟りに仕立て上げられた事件をロジカルな推理で論破する。登場人物だけじゃなく、読み手まで"憑き物落とし"されてるような感覚に。此処ら辺は語り出すと酸欠になるから割愛しよう。



消化不良、胃もたれにオススメの一曲。

ウルフルズ / 暴れだす


  • No.171 by 喋る肖像画  2017-06-14 19:59:08 


散ればこそいとど桜はめでたけれ
憂き世になにか久しかるべき

  • No.172 by 透  2017-06-15 13:36:02 



こんにちは。下山してまで話を通してくれてありがとう。本来なら俺が直接伝えるべきところなのに、申し訳ない。
カールズトークの場に入っていくのは緊張しただろうが、彼女たちにとっては貴方に会えて嬉しかったと思う。( ふふ )

謝罪だけでは味気ないから少しだけ。
ウルフルズは俺の父親が好んでいたから車の中でよくかかっていたよ。浮雲さんが挙げている「暴れだす」と並んで「バ,カサバイバー」は記憶に残ってるなあ。どちらもサビの爽快感が堪らない。
最近は此処に書いてある曲を聴く事が多いんだ。外の生活音をBGMにしていた自室が新鮮な音で溢れて楽しい。
これに対する返事は必要ないから、貴方の言葉たちで埋めていって欲しい。それじゃあまた。

 

  • No.173 by 喋る肖像画  2017-06-15 18:18:58 



此方こそ、要らん気を回して失敬しちまったな。こんな僻地まで言葉を届けに来てくれてありがとう。彼女たちの温かい歓迎もあって、昨晩は柚子の良い香りに包まれて眠ることが出来た。



…さてと、此処からは恒例の独り言になる。
外の生活音で思い出すのが、学生時代に暮らしていたアパートだ。近所に小さな教会が建っていて、毎日朝8時と夕方5時に賛美歌が聴こえて来る。
登校前の時間や少し早めに帰宅した時。部屋の床に座って目を閉じ、心安らぐ旋律に耳を傾ける。ほんの些細なことだが、そのひとときが毎日の楽しみだった。
課題を進めるときの作業BGMも賛美歌が多くなっていった。独り暮らしする前はクリスマスくらいしか耳にすることなんて無かったのにな。

そんな中で辿り着いた曲がバッハのフーガ ト短調。字面だけ見るといまいちピンと来ないかもしれないが、よく替え歌で「ハゲの歌」と呼ばれてる曲だ。バッハもさぞや不服だろう。音楽室の肖像画に描かれている立派なカツラ、あれはハゲ隠しじゃないぞ。ちゃんとした理由がある。詳しくはグーグル先生にでも訊いてくれ。

友人に「バッハのフーガ ト短調はFF9のオープニング曲に似てる」と話したら「悪魔城ドラキュラXの"神々たちのレクイエム"の方が似てる」と反論されたこともあったな。釈然としなかったが、その後聴いてみて納得した。まさに青天の霹靂。

音楽の世界は広大で、奥が深い。



  • No.174 by 喋る肖像画  2017-06-15 18:28:46 


くまのプーさんもそんなことを言ってたな。
「ちっとも怖くなかったよ、怖かった時以外はね」

  • No.175 by 喋る肖像画  2017-06-15 19:35:42 


友人から、チケット取ってあるから映画行くべっつー半強制イベントみたいなメッセージが届いていた。
明日休みだし良いかと思って、ちなみに何の映画か訊いたら
「22年目の告白」
との返信が。
しかも藤原竜也スタンプ付き。

心の準備も出来ぬまま劇場に行って来る。
今夜は長い夜になりそうだ。

  • No.176 by 匿名さん  2017-06-16 00:55:31 

これもナリチャ?

  • No.177 by 喋る肖像画  2017-06-16 09:20:49 


おはよう。そんでただいま。
友人宅で夜を明かして帰宅したところだ。
久々だなァこの感覚。すげぇ怠いのに、頭だけやけに冴えてる。ゆったり湯に浸かればじきに眠くなるか。



此処を留守にしてる間、迷い人が来たみたいだな。
何のお構いも出来ずかたじけない。

ログとトピ説明読んで貰えば分かると思うが、これは半分なりきりだ。

毛色の違う迷い人さん、この界隈にも通さにゃならん礼儀がある。トピックは謂わば自室みてぇなもんだ。挨拶も無しに土足で上がり込むのは無粋だぜ。部屋主の名前が茶色になってるときは、それに倣って"下げ"にチェックを入れた方が良い。

…説教が長くなっちまったな。
苺のジャムとビスケットを表に置いておく。また迷い込んだときの腹拵え用に。

無事に帰路を辿れるよう祈ってる。


  • No.178 by 喋る肖像画  2017-06-16 15:56:18 


本日2回目のおはよう。
この歳になると一徹しただけで翌々日まで響くからなァ。明日の出勤はウォーキングデッド確定だ。

ザーサイの歌が気になって検索してみたら、サイバーサンダーサイダーって曲が出てきた。音ゲーで叩いてみたいエレクトロな曲調で、歌詞がすげぇロック。でも噛む。



昨日観た『22年目の告白』は当たりだったな。悲劇の連鎖は地雷要素だが、それ以上に煽動的な演出とミスリードに度肝を抜かれた。観終わった後、魂抜けたままソネ様スタンプ購入。

そして友人宅でピザつまみつつ感想会…からのゲーム三昧。
こいつとは腐れ縁みたいなもんで、昔も今も飽きずにゲーム話で盛り上がる仲だ。他人にラスボスだけ倒させてエンディングを観るのが好きっつー不思議な趣味を持っている。おかげで過去に何作か、世界観も把握出来てないホラーゲームをクリアさせられた。お前はストーリー知ってるから感慨深さに浸れるんだろうが、俺はラスボス倒した達成感しかないぞ。

昨夜はswitchでストⅡの対戦して散々叩きのめされたわ。スーファミ時代と比べると、選択出来るキャラが多くなったな。あとスパコンの必殺技が撃てるようになったのは嬉しい。

一頻りプレイした後クトゥルフTRPGをやってみないかっつー話になり、悪霊の家とかいうシナリオの動画を観せられた。クトゥルフ神話と言えば機神咆吼デモンベインに登場した魔導書くらいの知識しかなかったんだが…何やら色々種別があるんだな( しみじみ )
面白そうだしやってみっかなーつって、ルールブック斜め読みしてからキャラシート作成し始めたところで友人が睡魔に攫われる。それを寝床まで引き摺って寝かしつけ、朝まで適当にDVD鑑賞。

晩飯のピザ温め直して朝食を済ませ、出勤する友人を送り出しバスで帰宅。久々に体力使い切ったからか今朝は良い夢を観た気がするが思い出せない。
キャラシート捨てんなよってメッセージ送っとくか。



印象的だったロボットアニメの主題歌。

Aqua Timez / GRAVITY 0
May'n / ダイアモンド クレバス


  • No.179 by 喋る肖像画  2017-06-16 16:33:50 


ディズニー作品ならモンスターズインクのマイク(緑のぎょろ目)が一番好きだ。

エンドロールでNGシーン集が流れるんだが、和気藹々としてて最後まで和ませてくれる。
確かハリーポッターもNG集の動画があった気がするな。楽屋裏みたいなノリの未公開シーン巡るのも趣味の一つ。

  • No.180 by 喋る肖像画  2017-06-16 17:34:15 


やらなきゃなんねぇ作業があるときに限って他の事したくなんのは何故だろう。
数ヶ月前からテラリウムに入れる用の毒キノコ作り始めて、そろそろ50個超えそうなんだが。そんなに生産しても配置するスペースねぇのにな。いっそ毒キノコの山って題材でジオラマでも製作するか。

スーパーマリオのキノコに似てるベニテングタケの個数が多い。毒性があるものの食べると美味しいらしい。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:個人用・練習用







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック