闇斬り怪異譚 【大正浪漫風/戦闘/3L/途中参加歓迎】

闇斬り怪異譚 【大正浪漫風/戦闘/3L/途中参加歓迎】

語り部  2016-11-28 12:12:47 
通報

  夜の帝都にゃ闇が棲む。
  うっかり覗き込んじまったなら、
  __頭からぱくりと喰われちまうのさ。

――――

舞台は架空大正に在る「 帝都 」。
昼間は人の賑わう華やかな帝都は、夜になると「 闇 」と呼ばれる化け物が闊歩する危険な都となる。
__此れは、一般人では到底太刀打ちできない化け物相手の専門家、「 闇斬り 」を取り巻く怪異譚である。

>1 用語説明
>2 規約
>3 pfテンプレ、募集キャラについて

>レス禁止

コメントを投稿する

  • No.71 by 林健斗  2016-12-01 21:17:27 

>all
さてともうすぐバイトの時間だな、急いで準備して行かないと間に合わなくなる…………
(もうすぐバイトの時間であり、急いで鞄を持ちバイトをする茶屋に向かって走って行き)

  • No.72 by 花野 霊火  2016-12-01 21:43:29 

>>宗方はん
おおきに。そういえば、あちきは妖やけれど、安心しておくんなし。危害をあんさんに加えたりはしぃへんよ。(相手は自分が妖だと気付いているようだが、一応妖だというとこ、危害を加えるつもりはない事を告げて本来の妖の姿に戻る)

>>林はん
あの方は確か…そう、茶屋の方でありんした。(走る相手とすれ違えば何処かで見たことあるのある顔をしていた為誰だったかと考え思い出すと、連想ゲームの様に団子のことを考えそれが食べたくなり茶屋に向かってカランコロンと下駄をならしながら歩き出す)
(/絡ませて頂きました!これからよろしくお願い致します。)

  • No.73 by 林健斗  2016-12-01 22:32:20 

>霊火
(/いえいえ!こちらこそよろしくお願いします。)
あれ?今の人は何処かで見た事があるような…………まぁいいか、自分はバイトに専念しないと
(知ってる人とすれ違い急いで茶屋に入店し、バイトの服装に着替えバイトをし)

  • No.74 by 語り部  2016-12-02 00:38:01 

>all
(/申し訳ありませんが例に漏れず急を要するものだけの書き込みになります。)

>林背後様
(/キツイ言い方をしてしまうかも知れませんが、もう少し絡みやすいロルを回すことはできませんか? 折角絡みに行ってもさらに場所を移動されては絡みようがありませんし、あなたのロルは嫌われるロルに分類されます。規約にも記載のあるとおり嫌われるロルは冷遇です。貴方のキャラクターに誰も絡まなくても現状では私は何も言えませんし、何より私のキャラクターで絡みに行くのも難しいです。改善が見られなければ、トピ主としてそれ相応の対応をさせていただきます。他の参加者様方へのモチベーションにも繋がりますし、場合によってはキャラリセットも考えなくてはなりません。仮に貴方のキャラクターがそれ以外の行動を取るとは思えないと、そう思うのであればもう少し他の方のロル回しなどをみて勉強をなさるべきであると思います。もう1度、他の方の絡みやすいロルを意識して絡み文を出していただけないでしょうか。)

  • No.75 by 林健斗  2016-12-02 00:47:51 

(/はい、すいません………こんなロルを回す自分が馬鹿ですよね…………こんなロルを回さないためにも語り部様のお手本を見させてください、もしこれ以上自分が他の参加者様にご迷惑をかけてしまわれるなら誰にも絡まなくても良いです………)

  • No.76 by 常連さん  2016-12-02 01:16:27 


(/こんばんは。一般人の女で参加希望です。
「何故かわからないがたまにいる、周囲の『闇』を引き寄せてしまう体質の人間」という設定は可能でしょうか…?
闇斬り様や妖様との絡みのきっかけになればとの意図によるもので、また受け受けしいキャラにならぬよう注意するつもりです。しかし、やはり駄目なようでしたら勿論お取り下げいたします。
ご検討いただけますと幸いです…!)

  • No.77 by 語り部  2016-12-02 01:23:10 

>林背後様
(/貴方のお手本となれるほど上級者という訳ではありませんが、私が出した >43 の絡み文を例に少しお話をさせて頂きますね。

私は初回絡み文を書く上で一番大事なのは舞台設定であると思っています。私はこのロルの中で「夜」「住宅街」というワードを出しました。この時に集まっていた参加者様方は闇斬りが多数、普通は夜に外を出歩くのが難しい一般人にしても例外的な闇斬り観戦を楽しむ方だったので、夜の住宅街ならば絡む理由が付けやすいだろうと思い設定しました。その時自身のキャラクターがどう思っているかは二の次です。出会ってしまえばこっちのもんですし会話さえしてしまえば絡みは成立します。
貴方の文章は一見バイト先の茶屋という場所設定がありますが、あなたのバイト先の茶屋に関係する設定を持っている方はこのトピの参加者の割合からして少ないです。もしかしたら一度ぐらい行ったことがあるかもしれない、大多数がそんなレベルです。しかも絡み文はそのバイト先までの道のり、まず場所からして他のキャラクターが出現しづらい設定をしています。しかしながら上記はそこまで重要でもありません。重要ではありますが、問題なのはその次です。絡んでいただいた文に返信した貴方のロルですが、特に相手に話しかけるでもなく店の中に入ってしまいましたね。貴方が逆の立場なら返信に困ってしまいませんか? ここで、「この前お店に来てくれた方ですよね」の一言があればもっと返事がしやすいとは思いませんか? 貴方の回しているロルも少し工夫すればもっと絡みやすいものになると思います。"自分の回したロルが相手にどんな影響を与えるか"、もしくは"自分が逆の立場になってみて返事をしてみようとしたとき困らないか"を考えてみれば多少改善すると思います。

もちろん、私の言ったことが全てではありません。なりきりの世界ではある程度の暗黙の了解などもありますので一概には言えませんが、以上を踏まえた上で他の人が絡みやすいロルを出すのは難しいでしょうか…?

それから申し訳ありません、私事ではありますが明日の朝が早くもう寝てしまうので次の返信は昨日と同じく夕方になろうかと思います。)

  • No.78 by 語り部  2016-12-02 01:25:55 

>76
(/すれちがいになってしまいました、申し訳ありません。設定に関してですが大丈夫ですよ。トピにまだ出していない情報の部分が含まれますので、なぜ闇を惹きつけてしまうのかというのはこちらが設定してしまうことになりますがそれでも構わなければpfを提出してくださいませ。)

  • No.79 by 花野 霊火  2016-12-02 15:39:48 

>>林背後様
(/霊火の背後です。私は主様の様な事は言えませんが、アドバイスが出来ればと思い勝手ながらも発言させて頂きました。
まず、背後様がもし一度絡みを取り消すならば、貴方の絡みを一旦止めなければなりません。それは貴方だけではなく、私以外の絡みを考えている方を困らせてしまうので、出来ればはやくご決断下さい。また、参考になるロルは他でも沢山見受けられますので、そちらを一度見てはいかがでしょうか?
主様の注意をよく読み、しっかりとした決断を下してください。また、もう一度規約を確認してみて下さい。
偉そうな長文、失礼致しました。)

>>主様
(/今回、勝手に林背後様に上記の様な事を述べてしまい申し訳ありません。今回の事の処罰として、キャラリセや参加停止になっても構いません。勝手な言動、誠に失礼致しました。)

  • No.80 by 語り部(宗方 志貴)  2016-12-02 16:39:28 

>霊火 及び背後様 >72 >79
…女にやられるほど柔じゃない。(腕に自信があるからか、ムッとした表情を浮かべてぼそりと呟き。改めて妖姿の彼女を視認するとその正体は想像に難くなく)九尾の狐といえば相当な妖だろう、自分で戦ったりはしないのか?
(/勝手な勘違いで既に妖の姿をしていると思い込み、なかなかにサトリ的なロルを回してしまっておりました、その点は申し訳ありません…!)
(/それから、林背後様への指摘の件ありがとうございます。このまま停滞させるわけにも、と迷っていたところで私からも切り出しやすくなりました。勝手な言動などととんでもないです。)

>林背後様
(/貴方がこのトピでやっていけないというのならそれで構いませんし、トピに残りロルも気をつけながら参加したいというのも勿論受け入れます。まずはどうするのか、それだけお伝えしてくれませんか?
しかしながらこちらもいつまでも待っているというわけには行きませんので、勝手ながら明日12月3日中の返信がなければキャラリセットという形を取らせていただきます。ご了承ください。)

  • No.81 by 花野 霊火  2016-12-02 17:50:14 

>>宗方はん、主様
こわやこわや。あんさんに危害を加えたら、あちきが攻撃する前にやられるでありんしょうね。(ムッとする相手を恐れる様な演技をし、相手を見たときの自分の意見を述べ)あちきは争うより見ていた方が好きだから、と考えておくんなし。

(/此方こそ分かりにくくて申し訳ありません…)
(/本当にありがとうございます。迷惑なのではと思っていたので…主様のお役にたてて良かったです。)

  • No.82 by 葛城 文月  2016-12-02 19:02:16 

>>宗方様

そ、そうですよね…怪我ないのあたり前ですよね。………はい。一応私も闇斬りでして…
(相手の鋭い語気に僅かに押されるようにこくこくと頷き。それから同業者かとの問いに対し、自分が腰に下げた短刀からわかる事では勿論あるが、相手の視線がジロリと此方を向くのを見ればこのようになんとなく居た堪れない気持ちになってしまい。語尾が尻すぼみになりつつも、目をゆっくり横に反らしながら小さく返答し。“よ、よろしくお願いしますね?!”最後にそんなふうに緊張している自分が恥ずかしくなったのか唐突に声量をあげまくし立て)

(/大切なお子様のお名前間違いに加え設定ミスまで、大変申し訳御座いません!!ご指摘ありがとうございます。以後気を付けます本当にすみませんでした…)


>>霊火様
あっあの一応私も闇斬りです、…ほ、本当ですよ!
(余り周囲にいないタイプの、少々煙に巻くような口調と煌びやかな笑顔に圧倒されつつ上記を述べ。しかし何だか自分の言ったことを信じてもらえるのか不安になり、つい大した意味のなさそうな念押しをして)
(/返信遅れましてすみません…!)


>>牡丹さん
わっ!
(声をかけられれば驚いたらしく飛び上がり短い悲鳴をあげ。しかしワンテンポ遅れて相手の言った事を飲み込めば、にっこりと人当たりの良い笑顔を浮かべ“び、びっくりしちゃってすみません。はい、同業者、です。よろしくお願いしますね”と、驚きの動揺を残しつつ告げ)


(/中々参加出来ておらずすみません。時々時系列に追いつけていないことがあるかもしれませんが、改めてよろしくお願いします)

  • No.83 by 林健斗  2016-12-02 20:09:06 

(/自分は皆さまみたいにロルを長く回すことが出来ませんが自分の中では精一杯のロルです………もし皆さんが嫌だというのなら自分はこのトピを抜けます……でも、自分だって頑張ってロルを回してるのにキャラリセはおかしいと思います………理由は分かりますが1回のミスでキャラリセはおかしいと自分は思います、自分でしたら自分なりにその人にロルの回し方、ロルの事について、ロルの長さ、ロルを教えます…自分はこのトピに残りますが、皆さまを見て学びたいと思います。これからも沢山ミスがあると思います、ですが皆さまの温かい心で自分に優しく教えてくれませんか?そうしたら自分にも皆さまにも良いトピが必ず出来ます、もし例えばこのトピにもし初心者が入ったら皆さまはどうしますか?1回のミスでキャラリセをされるんですか?それとも優しくそのキャラにロルについて教えますか?自分はまだまだロルの事について分からずじまいですが、もしよろしければこのトピに残りたいです。そしてこの自分にロルの事について教えていただけるとありがたいです、長文失礼しました……)

  • No.84 by 花野 霊火  2016-12-02 21:39:05 

>>葛城はん
闇斬りはんやしたか…あちきは信じますよ。(念押しする相手を見て更に笑えば上記を述べて相手をしげしげと眺める)
(/気にしないで下さい!)

>>林背後様
(/またまた霊火背後です。失礼ですが、貴方は本当に規約を読みましたか?私の記憶が正しければ初心者冷遇と書かれていたように思います。この場所がそうでなければ優しく教えていたと思われます。しかし、ここは初心者冷遇です。その為、私はこの処罰は貴方が招いた事だと思っております。なので、皆様の意見を聞いた上で、様々な事を学び続ける、次の失敗は無いという覚悟で参加したらいかがでしょうか。長文、失礼しました。)

  • No.85 by 常連さん  2016-12-02 21:42:05 


「闇斬り様……夜ももう更けていますから、今晩はうちのお寺に泊まりませんか? 怪我のお手当も、させてください」
「馬鹿なの!? あんな無茶するとか馬鹿なの!? 死にたいの!?」
「……無事で、よかった……」

名前/篝 琴子 (かがり ことこ)
性別/女
年齢/16
種族/人間
立場/一般人
身長/156cm

性格/
華奢な容貌、普段の物静かな雰囲気に反し、そうすべきだと判断した時にはハッキリとものを言う、実は肝の据わった性格。
高等女学校で嫁入り修行していることもあり、基本的には丁寧で物腰穏やかなのだが、地が出ると一変。名家の出の同級生たちからしばしばからかわれる下町気質を発揮し、男子学生との喧嘩も躊躇わない。また学校では、「何故か常に提灯を持ち歩く変人」としても少々有名で、これらが重なり同年代の友人があまりいない。
本人は、自分なりの理想の女学生像と現実の自分像のギャップに関し、自業自得とはいえ頭を抱えている(普段のおとなしさが猫被りであるとも自覚している)。
また肝が据わっているとはいっても、日常生活における話で、「闇」にはやはり心から恐怖するし、震え上がったり腰が抜けたりと、その恐ろしさに未だ慣れない。現在、誰かに助けられずとも自衛できるようになるべく、へっぴり腰ながらも少しずつ奮闘中。
自分のような体質の人間にとって「闇斬り」は大恩ある存在であり、積極的に恩返しするが、ヒトならざる能力を持つ彼らのことが、本音を言えば少しだけ怖い。
少女らしく甘味も好み、しばしば団子屋などに立ち寄るが、養父の影響で焼き鳥などの居酒屋料理に目がなく、良い匂いがするとふらふらとそちらに行ってしまう。屋台の親父たちとは女学校帰りに挨拶はする程度に親しい。

容姿/
胸元まで伸ばしたお下げの黒髪。前髪は眉の辺りで切りそろえている。小さく、年齢の割にやや幼く見えるつくりの顔立ち。矢絣柄の小紋、臙脂色の女袴を着ており、黒い編上げのブーツを履いている。持ち物は浅葱色の風呂敷の中だが、マッチ箱はすぐ取り出せるように袖の中へ縫いつけている。

武器/提灯、マッチ(常に2箱持ち歩く)、護身用の小刀

備考/
原因不明の、「闇」を引き寄せてしまう体質の持ち主。闇の出現率の急増によってそのことに気がついた。
平時に呼び寄せるのは主に下級で、これは提灯を持っていれば近寄らないため、本人も傍に寄られてもそこまで気にしなくなりはじめた模様。
しかし中級が寄ってきた際は、マッチを擦り、手近にあるものを薪にした松明を燃やすことで自衛、対抗。だがあくまで闇斬りに助けを求めるまでの時間稼ぎに過ぎず、隙を突かれて松明を破壊されることも少なくない。
上級に遭遇してしまった際は、もはや松明も意味を成さない、歯が立たない怪物であると身をもって知っているため、必死に逃走することを選ぶ。
小さな商家の末娘として生まれたが、この「闇」を引き寄せる体質を忌避され、情けをかけてくれた寺の住職に養女として引き取られた。
現在、養父とその友人である町医者に体質の解明を急いでもらっているが、結果はやはり芳しくない。ちなみに住職は、僧としては優秀だが酒や肉を豪快に好む人物で、医者は「やぶ医者ではないか」と噂されている変わり者。悪い人たちではないらしい。
夜は基本的に、暗くなる前に寺に帰り、四隅に松明を灯した自室から出ないように務めている。火事の危険もあるので、本人としてはやはり、一刻も早く体質を改善して養父に迷惑をかけないようにしたいところ。

募集/同じ学校に通う女学生・寺に来ることがある人物(複数でも可です)

(/76です。主様、質問への回答ありがとうございました! 親父ばかり知り合いがいる娘になってしまいましたが、不備や訂正箇所などあれば、教えて下さると幸いです。)

  • No.86 by 如月 牡丹  2016-12-02 22:02:20 

>花野

そうかい…?なら良いんだけどね…。(相手の発言を聞いて、後頭部をかきながら呟き。その後、振り向いて立ち去ろうとするが、立ち止まり「…失礼な詮索だが…お前さん…妖怪かい?」と、背中を向けたまま言い。)

>宗方

良いけど…私は酔ってるからねぇ…手元が狂っても知らないよ?(相手の発言を聞いて、溜息をつきながら「…他をあたるか…。」と言い、帰ろうとするが、提案を聞いて、不敵な笑みを浮かべながら上記の文を呟き)(/いえいえ、大丈夫ですよ!)

>葛城

なぁに…驚かれるのには慣れてるから気にしなくて良いよ…。(いきなり話しかけたせいか、驚かれるものの、昔の事もあって驚かれるのには慣れているためさほど気にせずに、片手を上げて挨拶を返し)

  • No.87 by 花野 霊火  2016-12-02 22:08:56 

>>如月はん
ええ。(そのままの姿勢で同意すれば妖の姿を表して「いかにも、あちきは妖でありんす。」と呟くように言って)

  • No.88 by >>85  2016-12-02 22:13:35 


(/すみません、追記です。
「夜は基本的に、暗くなる前に寺に帰り、四隅に松明を灯した自室から出ないように務めている」としましたが、これはこれまでの日常生活においての話であり、皆様との絡みでは全くその限りではないです。何かしらのアクシデントで寺に帰れないなど、理由をつけて夜間も出歩く予定でえります……レス消費申し訳ありません!)

  • No.89 by 谷崎 薫  2016-12-02 22:32:07 


>主様

(/ご丁寧な対応に加え、元人間という設定での参加許可を出して頂きありがとうございます!まだ至らぬ点もありますが、宜しくお願いいたします。)


>ALL

…痛ぇ…なァ。
(月が沈み幾度となく拝んできた昇る太陽に目を細める頃。下級の雑魚だからとはいえ持ち前の回避力のなさのお陰で今晩は右肩に傷を作ってしまい、いくら死なないとは言えど何年経っても痛みという感覚とは友達になれそうな気は一切感じない。人通りのない商店街を肩を押さえふらつきながら歩き、狭い路地を見つければそこへと逃げ込むように入っては建物にもたれかかるようにして腰を下ろし。道中に残るは赤く滴れた斑点のみ。)

(/皆様、初めましてとこんばんは。色々と至らぬところもありますが、良ければ宜しくしてやってください。背後と薫共々宜しくお願い致します。)

  • No.90 by 語り部  2016-12-02 23:15:32 

(/申し訳ありません、少々急ぎ気味で文を打っております。以下がとても乱雑な文であること、トピ主としてあまり相応しくない発言であること、皆様個人への返信は後にしてしまうことをどうかお許しください。ルールの改訂も行いますので今しばらくお待ち頂けると幸いです。)


>林背後様
(/さて、貴方の言い分はわかりました。それほど参加の意思があるのに、向上心の一切見られないことに呆れています。貴方からしたら理不尽なことかもしれませんが、頑張っているだけではこのトピに残すことはできません。理由は以前話した通りです。それに少し怒ってもいます。貴方へどれだけ懇切丁寧に気を使って説明しても、「でも頑張っているんです、だから参加させてください」の一点張り。頑張っているなら証拠を見せてください。絡みやすさを重視したロルを回してみてくれませんか?と再々申し上げたはずですが、最後まで口答えばかりでしたね。これ以上貴方に時間を裂いているのがバカバカしくなってしまいました。

あなたのしていることはこのトピへの迷惑行為と同等です。それがなぜかわからないうちは他のトピへの参加もやめたほうがいいですよ。

トピ主として貴方のキャラクターはリセットさせていただきます。以降貴方の書き込みへの返信は致しませんし、"名前を変えての参加"も許可することはできません。「貴方のキャラクターの恐れがあるキャラクターのpf」は、「貴方自身であっても貴方自身でなくても」参加の許可はしません。また、pf提出後に貴方のキャラクターであるかもしれないと私が判断したらその時点でリセットとさせていただきます。)

  • No.91 by 語り部  2016-12-02 23:52:24 

◆規約
・基本マナー厳守
・最低限行動のわかるロル必須
・嫌われる設定、ロル冷遇
・ドッペル可能
・置きレス可能(相手が事前報告なし3日無言の場合〆許可)
・基本3名以上と絡む
・キャラリセット不定期
・使用キャラは管理できる程度であれば無制限(闇斬りは2人まで)
・恋愛3L、個別移動可能
・背後会話は(/)で区別

!初心者冷遇、中級者以上推奨
!pf提出時にロルテ必須
!参加許可後も参加不可とさせていただく場合があります
!参加不可とした場合覆すことはありません
!参加者が他者の規約違反に気付いた場合指摘していただいて構いません

※改訂版につき、以降のレスはこれを適応します。


◆皆様へのお詫び
なかなか素早い対応ができずお騒がせしてしまったことと思います。始まって早々の規約改訂で混乱させてしまうかもしれませんが、ご理解とご協力をお願いします。

  • No.92 by 匿名さん  2016-12-03 01:28:19 

(/参加を希望させて頂きたいのですが、帝都との貿易のため他国より訪れた異国人といった設定で参加することは可能でしょうか?大正浪漫といいますとやはり和洋が入り混じった独特の雰囲気が魅力、もし可能であればその中に異国情緒の雰囲気を取り入れ更なるトピックの貢献に一役投じたいと思いまして…お返事お待ちしております。)

  • No.93 by 林健斗  2016-12-03 01:30:14 

(/どうしてなんですか?自分は向上心もありますし参加の意思もあります………それなのにどうしてですか?自分はこのトピが好きです、だから参加したいです………自分は他の皆さまのロルを見ます、そしてまた来ますね………次こそはちゃんとロルを回せるように頑張ります。)

  • No.94 by 常連さん  2016-12-03 01:35:47 

差し出がましいようですが……主様に少しだけ意見があります。初心者冷遇とありますが…それならばなぜトピの作成にあたり、その事について触れなかったのでしょうか?それとルールは余り改訂しない方がよろしいかと思われます。トピを作る段階で『中級、上級者推奨』とトピのタイトルやルールの詳しい記載は主様の責任だと思います。にも関わらず、参加してくださってる方に対して余りにも対応が酷過ぎると思います。規約を読みましたか?なんて誰しもが読んでいるからkeepをしてプロフを提出しているからではありませんか?不備を指摘する分には構いませんが、参加する皆様に対してもプロフの詳しい作成の仕方などはあった筈だと思います。トピの作成や管理、プロフの詳しい作成方法などは全て主様の責任となります。私の方から一つ意見を申し上げます。ルールの改訂やプロフに関してこと細かな事は最初から設けておくのが筋なのでルールを加味した上でトピを再度作り直しては如何でしょうか?これでは参加者の皆様が可哀想でなりません。断っておきますが私は決してトピを潰そうなどとは微塵も思っていません。ただ、ふと見てみるとこのような事になっているのが見受けられます。トピは主様で回っているのではなく、主様と参加者様で築き上げるものです。少なくとも私はそう思っています。長々と書いてしまいましたが、トピのお目汚しとなってしまったのでしたらお詫び申し上げますと共に一人の利用者としての意見を挙げておきます。長文誠に失礼致しました

  • No.95 by 語り部  2016-12-03 02:42:45 ID:913108f0f

(/順番が前後しますが、ご了承ください。それから今回からトリップを付けさせていただきます。)


>94
>初心者冷遇とありますが…それならばなぜトピの作成にあたり、その事について触れなかったのでしょうか?
こうした自体を想定していなかったからです。もちろん初心者様でも規約を守っていただければ参加の許可をする予定でしたし、それなりのフォローを入れるつもりでありました。

>ルールは余り改訂しない方がよろしいかと思われます。
改訂後の規約につきましては定期的にまとめるキャラクター・設定一覧と共に載せさせていただき、参加希望者が現れる事にレス番を伝えて周知させる予定です。トピを円滑に回すために改訂させていただきましたが、私は特に問題があるようには思いません。

>トピを作る段階で『中級、上級者推奨』とトピのタイトルやルールの詳しい記載は主様の責任だと思います。
上記の通りこうした事態を想定していませんでしたので、元々の想定では記載する必要がありませんでした。

>にも関わらず、参加してくださってる方に対して余りにも対応が酷過ぎると思います。
私の力量で教えられることはもう伝えましたし、改善される傾向がありませんでしたのでそうせざるを得ませんでした。

>規約を読みましたか?なんて誰しもが読んでいるからkeepをしてプロフを提出しているからではありませんか?
何を言いたいのか理解できません。

>不備を指摘する分には構いませんが、参加する皆様に対してもプロフの詳しい作成の仕方などはあった筈だと思います。
このあたりもちょっと解読不能です。参加者の皆様に対して、私から詳しいプロフの書き方を教えなさいということでしょうか?

>トピの作成や管理、プロフの詳しい作成方法などは全て主様の責任となります。
そうですね。作成方法はpfテンプレで示させていただきました。

>ルールの改訂やプロフに関してこと細かな事は最初から設けておくのが筋なのでルールを加味した上でトピを再度作り直しては如何でしょうか?
申し訳ありませんが現状ではトピ再建の予定はありません。そもそもする必要がないです。

>トピは主様で回っているのではなく、主様と参加者様で築き上げるものです。少なくとも私はそう思っています。
そうですね私も思っています。そのためには全員が他人を思いやり、楽しくやりとりできるようある程度の規約は必要です。今回はその規約が少々キツくなってしまいましたが。


ところどころ抜かしつつではありますがお返事させていただきました。
ところで話はガラリと変わってしまいますが、雪村背後様及び林背後様そして>94様は同一人物であると私は考えています。皆様違うと口を揃えていうことはわかっていますので、返答はお待ちしておりません。仮に別人であったとしても「そうとしか思えない言動」であるため、そう判断させていただきます。
>91の規約の改訂版を出した後で申し訳ありませんが再び規約を改訂させていただき、「参加希望以外の匿名横槍の禁止」を追加させていただきます。以降、参加希望者以外の匿名横槍には通報を入れさせていただきます。ご了承ください。

以降参加者様方には平常通り…というのもおかしいでしょうが、絡みを楽しんでいただければと思います。

  • No.96 by 語り部  2016-12-03 02:57:35 ID:913108f0f

◆規約
・基本マナー厳守
・最低限行動のわかるロル必須
・嫌われる設定、ロル冷遇
・ドッペル可能
・置きレス可能(相手が事前報告なし3日無言の場合〆許可)
・基本3名以上と絡む
・キャラリセット不定期
・使用キャラは管理できる程度であれば無制限(闇斬りは2人まで)
・恋愛3L、個別移動可能
・背後会話は(/)で区別

!初心者冷遇、中級者以上推奨
!pf提出時にロルテ必須
!参加許可後も参加不可とさせていただく場合があります
!参加不可とした場合覆すことはありません
!参加者が他者の規約違反に気付いた場合指摘していただいて構いません
!参加希望者以外の匿名書き込み禁止、見つけ次第通報

※改訂版②につき、以降のレスはこれを適応します。


◆皆様へのお詫び
規約確認の旨について、>91時点で外していたのをお伝え忘れました。規約は参加希望者様お一人お一人にレス番でお伝えする予定なので抜いています。
と、それから>95では再建の予定はないと書きましたが、申し訳ありません、現在自分1人ではあまり頭が回っていないようで、現在の参加者様参加希望者様の意見を聞かせていただけないでしょうか。

  • No.97 by 語り部  2016-12-03 03:07:35 ID:913108f0f

>篝背後様
(/随分とお待たせしてしまいました。pf拝見しましたが不備はありませんのでどうぞ参加してくださいませ。>96に最新版の規約がありますのでそちらの確認もお願いします、必ず全て読んでください。)

>92
(/もちろんそういった設定も大歓迎です。ぜひともその設定でキャラクターを練ってくださいませ。>96に最新版の規約がありますのでそちらの確認もお願いします、必ず全て読んでください。)


>all
(/絡みへのお返事が書けずじまいでごめんなさい。暫く運営のみのお返事を優先させていただきます。)

  • No.98 by 語り部  2016-12-03 03:33:17 ID:913108f0f


◆闇斬り
>6 宗方 志貴 / 男 / 半妖(鬼×人間)
>16 如月 牡丹 / 女 / 妖(鬼)
>35 葛城 文月 / 女 / 人間
>66 谷崎 薫 / 男 / 元人間

◆一般人
>29 花野 霊火 / 女 / 妖(妖狐)
>85 篝 琴子 / 女 / 人間


▶︎▶︎設定まとめ ( ※すべて必読 )
>1 用語説明
>96 規約 改訂版②
>3 pfテンプレ、募集キャラについて
▶︎小噺
>40 「 噂 」「 闇の動向 」「 現在の帝都 」



色々とまとめ方を変えてみました、不備や抜けがありましたら連絡お願いします。

  • No.99 by 語り部  2016-12-03 04:23:41 ID:913108f0f

(/再三申し訳ありません。皆様にトピ再建についての意見を聞いている手前、自分の意見も出しておかなくてはと思い書き込みさせていただきます。
私の想定している流れとして、既に絡んでいる方々の絡みを踏まえて>40で出したような小噺を更新させて頂こうと思っています。特に現在の帝都という部分では皆さまの絡み次第で状況が変わっていく、予定でした。なので少しでも絡みの流れを止めることはしたくなくトピの再建予定はないですとお答えした次第です。
皆様のご意見を元に再建するか否かを決めさせていただきますので、ご協力お願いします。ただし多数決という訳ではありません。)

  • No.100 by 篝 琴子  2016-12-03 09:38:19 ID:4ba3acd5e


(/参加許可ありがとうございました! 規約の最新版②についてもしっかり全文に目を通し確認させていただきました。現状を踏まえ、自分も一応トリップを追記します。これからよろしくお願いいたします。
初っ端からすみませんが、長文になってしまったので、少しレスを小分けし、絡みロルは続けて提出させていただきますね。

新参者の意見で恐縮ですが、自分は主様同様、再建しなくとも良いのではないか、と思っています。そもそも一参加者としては主様のご意向に従いたい所存です。また個人的にも、一からやり直す再建は少なからず手間暇がかかってしまい、大変かと思いますから。
>94の常連様の意見も読みましたが、トピックをより良くするためには現状に合わせてある程度規約に追記していく必要があるものですし、労力がかかる追記をしてくださる主様に対して感謝こそすれ非難する事はできません。主様が今後も周知してくださるのであればまったく問題はないかと。
別に規約追記前のトピックでも、大多数の参加者様は全員普通に参加できていたから問題はなかったでしょうし、そのことも踏まえ、やはり再建する必要はないだろうと思われます。
今現在の流れは、参加者同士の絡みロルの更新によって、少しずつ少しずつ流していけるのではないかな、と考えています。微力ながら、その一助になれれば幸いです。

主様、いつもトピック管理ありがとうざいます。とても大変でしょうに、本当にお疲れ様です。本当に素敵な世界観なので、そこでの主様や参加者皆様との物語づくりを心から楽しみにしていると同時に、自分自身過たぬよう気をつけつつ、参加者としてフォローさせていただきたいと思います。改めてよろしくお願いいたします。)

  • No.101 by 篝 琴子  2016-12-03 10:42:01 ID:4ba3acd5e


>谷崎様

(東の冬空から温かな光の束を振りまく太陽がじわじわ昇り始めたころ。僧である義父に「朝一番に頼む」と託された隣寺への届け物をしてきた帰り、もう闇の潜める影はないものの、まだ仄かに青暗い商店街を歩いていて。まだどの店も閑散と寝静まり、通りを行くのは雀たち程度。そんな穏やかな風景の中でくっきりと異様に浮き上がる赤い血痕を目にすると、はっと立ち止まってから、そのあとを辿り狭い裏路地に入り込み。そこで壁にもたれかかって座り込んでいた青年のそばにしゃがむと、その肩にそっと手を置いて話しかけ。)
……あの、もしや、闇斬り様ですか? 良ければ、お怪我を見せてください。血を流しているのでしょう……?


>ALL
帝様が? 確かに最近はお宮に籠られていると聞くけれど……まさか、そんなこと。
うん、闇たちが増えたのは困りものだけれど、確かに最近の帝都はすっかり賑やかで明るくなったわね。八っつぁんも商売繁盛して嬉しいでしょ? もう、顔が語ってるわよ、顔が。──そうね、そろそろ帰らなきゃ。また明日ね!
(女学校での委員会活動で遅くなり、提灯に灯す火を貰うために立ち寄った馴染みの屋台。店主の親父から聞いた「帝」と「闇」に纏わる噂に不可解そうに眉を顰めたが、最後には相手をからかって明るく笑うと、挨拶をして店主と別れ。

賑やかな商店街を抜けて仕舞えば、あとに続くのは暗く静かな住宅街。提灯を手にひとり歩く自分は、闇から見たらさぞ美味しそうな蛍に見えることだろう。そう思うと身体が微かに震えるものの、これは寒さのせいなのだと自分に必死に言い聞かせ、提灯に勇気付けてもらおうとしながら、独り言をこぼしつつ寺に続く道を急ぐが。ふと気づいて歩みを止めれば、いつの間にかあたりの影の中からゆらゆらと「闇」の魚たちが湧いて出てきて、普段纏わりついてくるのとは違う、大人も丸呑みするであろう大きさのそれらが皆自分を取り囲んでいる。初めてこれほどの数に囲まれたパニックからか、袖のマッチも取り出せぬまま、後にも先にも進めずにその場で凍り付いてしまって)
……大丈夫、大丈夫よ。私にはこれがあるもの。ああ、でも遅くなってしまったから、お義父さんきっと怒、……っ!!


(/参加者の皆様、初めまして。篝琴子背後です。主様が現在トピック管理の方に尽力されるということと、おそらくall文を出されているのが谷崎様のみだったので、このようにさせていただきました。不束者の娘と背後ですが、お手柔らかに絡んでいただけたら幸いです!
all文の前半の方は、勝手ながら、>40の「噂」の語り手を屋台の店主の1人として想定させていただきました。現在は住宅街を歩いております。初回ロルということで妄想が膨らみ長引いてしまいました、すみません…!以降はもう少し短くして参りますね。)

  • No.102 by 匿名さん  2016-12-03 12:59:52 


「世界はいずれ私を中心に全てが結ばれますの。その様を特等席でご覧になられること、存分に感謝して下さって構いませんことよ!」
「"女だから弱い"なんて蔑視時代遅れですわ。弱いか弱くないかは本人が身を以て知るべきこと、男に言われたから呑むなんて受動的な態度ナンセンスだと思いませんこと?」

名前/エリーザベト・シャルルノワ・ルマノフ
性別/女
年齢/18歳
種族/人間
立場/一般人
身長/162cm

性格/名家に生まれたお嬢様というだけあってか聊か我儘な気質が強く、自分の思う通りに物事を進めなければ気が済まないといった面倒な性格を有する。しかしながらそれはあくまで自分の想定しうる範囲内での出来事に対してのみ、帝都に訪れたはいいものの蔓延る「闇」には勿論母国で出会ったことなどなく、その時ばかりは年相応の少女らしく怯えてしまうことも多々ある模様。しかしながらいずれは家を継ぐ身、我儘や感情の起伏が聊か激しい面は頂けないものの統率力や言葉巧みな交渉術は流石といったところで、血筋を感じさせるものがある。

容姿/月光のような輝くプラチナブロンドは前髪は曲線を描き1対9の割合で斜めに留められており、後ろ髪はショートボブに整えられている。明るい紫色の瞳は輝く宝石のような色味を見せる微かな猫目、白い肌に真っ赤な口紅を差しその様は正しく西洋人形のよう。青緑の地にクラシカルな茶系の花柄が施されたのスタンドカラ―フリルシャツにミルキーブルーのカメオと黒のレースシャボタイ、深紅と黒のストライプ柄のショートベストにセットのバッスルコルセットスカートは膝を少し過ぎる程度の丈に。黒のレース模様のストッキングと黒の編み上げショートブーツ、頭には深紅の地に青緑の薔薇、黒のレースがふんだんに施されたハーフボンネットを被っている。右手の指に嵌めた赤い宝石に金の繊細な装飾が施された指輪は母国を出る際に母から貰ったものらしく、非常に大切にしている模様。
武器/黒のレースが施された日傘。あくまで日常使用のもので戦闘能力は皆無。
能力/無し

備考/一人称は「私(わたくし)」、二人称は「貴方、呼び捨て」。愛称はエリーゼ。
異国より帝都との貿易のため訪れた名家ルマノフ一族の一人娘。帝都に訪れたのは両親の仕事を継ぐひとつの力試しのような意味合いがあり、聊か我儘が過ぎる面こそあれど仕事に関してはきっちりしている模様。帝都に訪れても格好やら何やらをそれらしく合わせないのはあくまで貿易に訪れた自身の母国の文化を知らしめる意味合いもあるらしくそういった面では案外思慮深い模様。時折母国の言葉が漏れるものの本人は修正する気はないようで、帝都では特に餡子やきな粉を用いた菓子がお気に召した模様。
募集/我儘を意に返さない犬猿の仲の帝都住民(男女不問・種族立場不問)

ロルテスト/
――…ここが帝都。風変わりな身なりに発展途上の文明…ふふ、相手にとって不足なしですわね。
(初めて訪れた異国の地、母国の風景とはまるで異なるその様に日傘をくるくると回しながらその商店街を歩けば、此方が風変りだと思うのと同じように異国の洋装を物珍しげに眺めてくる視線を感じ。ふと視線を交えた店の者に戯れにぱちりとウインクをしながら軽く手を振れば小さく息をつき、初めての仕事にしては聊か荷が重いのが実際の所であるがそれでもこれから世界を回すのは己だと自負する身、好奇心が刺激されないはずもなく小さく言葉を呟きながら笑みを浮かべれば青く晴れた寒空を見上げて。眩しいほどの太陽に手を透かしてみながらこれからの決意を胸の中で固めればこの国では馴染みのないだろうマザーグースなど口ずさみながら目新しい異国の道を歩み進めていき。)


(/質問への返答ありがとうございました、プロフィールが完成いたしましたので提出させて頂きます!ロルテストが新たに設けられたとのことでしたので付け加えさせて頂きましたが、その他何か不備等ございましたらご指摘お願いいたします。

また、参加希望者の段階ではありますが再建云々のお話に対しての意見を述べさせて頂きます。
個人的には確かに昨晩の参加者様とのいざこざで若干の参加希望のし辛さは感じましたが、文字でのやりとりの場では考えの違いや相性などといった問題はどうしても発生してしまうものかと思います。だからこそトピックをよりよいものにしていくために問題点が見つかった時は改定を施していく、というのは道理だと思いますしそうあることが此方のトピックを更に皆様にとってより良い居場所にしていくことに繋がるでしょう。私は改定を重ねていくことに肯定的な印象を抱いていることもありますが、仮にこれからまた何か問題があった場合、その度に規約を変えた新たなトピックを立てていくのでは正直参加者様も主様も疲れてしまうと思います。
規約の抜けていた箇所があったのなら改定を施すことで更に穴のない良いトピックにしていく、その積み重ねをきちんと踏んでいくこともなりきりをしていく上での実りとなるはずです。参加希望の段階ではありますが、私は現状の再建をしない形で構わないと考えます。

長々と失礼いたしました。それではプロフィールのチェックをお願いいたします。)

  • No.103 by 花野 霊火  2016-12-03 17:15:17 

>>谷崎はん
(観戦から帰る最中、道の斑を見付け辿ってみれば相手が倒れていた。怪我を見るなり発言した)闇斬りはんがちっぽけな闇にやられて、町人はどうすれば良いでありんしょう?(そう言えば手拭いを出して傷に当てようとする)
(/絡ませて頂きました。此方も至らないところだらけですが、よろしくお願い致します。)

>>篝はん
(闇斬り観戦をし終え住宅街をフラフラと歩いているとバッタリと相手が襲われそうになっている所に出くわして)見捨てると…後味が悪いでありんすね。(一度踵を返そうとするもモヤモヤが残ったため向き直り狐火をドーム状にして相手を守ろうとする)
(/貴方様の素敵なロルに絡ませて頂きました!雑魚ロルですがこれからよろしくお願い致します。)

>>主様
(/又々霊火背後です。再建ですが、検討する必要は無しと考えます。再建は手間が掛かる上、かえってトピックを潤滑にまわせず、混乱が起こると思われます。私は今まで通りのトピックでいいと思われました。長文、失礼しました。)

  • No.104 by 谷崎 薫  2016-12-04 01:32:10 


>主様

(/いつもトピの管理、お疲れ様です。
主様の仰る通り、再建はしなくてもいいと思われます。人と人の関わりには必ずと言っていいほどすれ違いや問題が生じます。その度に規約を追加し新しくトピを作れば他のトピにも迷惑がかかる事になると思われますし、皆様も疲れることです。微々たる力しかないですが、できるだけ協力していきたい所存にあります。この度は本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございます。)

>篝

(そろそろ動ける程度まで回復したと少しだけ腕を動かしてみるもやはり痛いものは痛く。しかしいつまでもこんな所で長居する訳にはいかず家へ戻るかと考えていたところ、見知らぬ少女が此方までやってくるのを目にし。目の前まで来てしゃがんだと思えば怪我を見せろと。そこまで酷いものでもない、と肩へ置いている手を取っては外し首を横に振って)
あー、大丈夫大丈夫。そこまで酷いものでもないから

(/絡んで頂き恐悦至極に存じます。至らぬところも多々ありますが、何卒宜しくお願い致します)

>花野

っは、ぐうの音も出ないや。
(その言葉は自身へと深く突き刺さるものでもあり。自嘲気味に笑えば目の前の相手を一瞥し、視界に入った手拭いを傷口に触れる前に左手でやんわりと相手の方へと押し戻しては)
ソレ勿体無いからさァ

(/絡んで頂き恐悦至極に存じます。此方こそ駄ロルで申し訳ないです。何卒宜しくお願い致します。)

  • No.105 by 語り部  2016-12-04 11:52:06 ID:913108f0f

(/お返事遅くなりました。再建についての意見ありがとうございました。一先ずはこのまま続けさせて頂こうと思います。)



>篝背後様
(/絡みの件、こちらへの配慮をしてくださいましてありがとうございます。少々お時間は頂きますが全然お返事ができない、という程でもありませんので現在絡んでいる方への返信の後とはなりますが、絡ませて頂きますね。小噺の活用も問題ありませんし、むしろどんどん使っていってくださればと思います。)

>エリーザベト背後様
(/pf提出ありがとうございます、確認しました。不備はありませんので参加していただいて大丈夫です。絡み文はロルテのものを使用してくださって構いません。)

>谷崎背後様
(/絡みに行けておらず申し訳ありません、時間が空き次第絡ませていただきますのでその時は宜しくお願いします!)

  • No.106 by 宗方 志貴  2016-12-04 13:15:33 ID:913108f0f

>霊花 >81
――分が悪い、か。(彼女の言葉の真偽を確かめるべく太刀の柄へと手を伸ばしかけていたが、武器も持たず悠々と夜を歩くことができるということはそれなりの力を持っているに違いないと思い至りそっと手を止めて)あんた、名前は。
(/もう誰も来ないのではないかと危惧していたところの書き込みで、本当に助かりました。色々とゴタゴタしてしまいましたが、これからもよろしくお願いします。)

>文月 >82
(緊張している様子の相手を面を食らったような顔で見つめては、何だか気が抜けて暫くの後に小さく吹き出して)別にそんなに大声でなくても聞こえている、仲良しこよししようぜって訳じゃねぇけどよろしく。(あまりにも自分が不躾な視線を送ってしまったのは悪かったと反省しつつ、罰が悪く視線を少し横にズラし。それにしてもどこかで見かけたことのあるような、そんな奇妙な違和感を覚え記憶を辿り――一つ心当たりに辿り着き)そういやあんた、茶屋で働いてねぇか。
(/いえいえ、なかなかに設定を盛り込みすぎて自分でもたまにアレッ、と思いつつ見直しておりますのであまりお気にせず…!
それから当トピはドッペル可能ですのであまり時系列などは気になさらなくても大丈夫ですよ、お気遣いありがとうございます。)

>牡丹 >86
酔っ払いの攻撃なんざ当たるかよ(相手を煽るような言葉も口から滑りでるように出てきてしまう。雑魚以外と戦えるこの好機を前に、冷静さなどそんな些細なものを気にしている暇などないと鞘から刀身を抜き構えて)

  • No.107 by エリーザベト・シャルルノワ・ルマノフ  2016-12-04 14:44:58 


>ALL
――…夜の賑わいは何処も似たようなものですわね。ああ、でもどことなく"ワビサビ"?何だかフーリューな感じがして新鮮ですわ。
(夜の歓楽街、人混みの中目立つ赤やら緑やらの冴えた色の洋装は少しだけ浮いていて。まだ訪れて間もない帝都の夜の風景は何とも新鮮で昼間は差していた日傘を夜間は杖のように時折地面をこつりと鳴らしながら歩みを進めれば知ったばかりの帝都独特の言葉を得意げに口にしながら辺りの店先に視線を散らし。)

(/参加許可ありがとうございます!闇の出現が夜とのことで、折角ですので夜間のロルを新しく投下させて頂きます。だらだらと長ったらしくロルを垂れ流しがちな質でして、慣れるまではお見苦しい部分等あるかと思いますがこれからどうぞよろしくお願いいたします。)

  • No.108 by 花野 霊火  2016-12-04 15:36:19 

>>谷崎はん
なら黙って手当てを受けたらどうでありすか。(押し戻された手拭いをたたんでしまうと傷口をじっくりと見て)

>>宗方はん
お互い、危害は加えないで行きやしょう。(そう言えば通りを指差し闇斬りを期待して)花野霊火でありんす。あんさんは?
(/ゴタゴタなど気にしませんよ。此方こそこれからもお願い致します。)

>>エリーザベドはん
あんさん、夜に出歩いていると闇に喰われやすよ。(茶屋の店先に座っていると目に入るのは奇抜な服装をした…異国から来た人だろうか、闇を知らないのかと思えば明るく後ろから声をかけて)
(/絡ませて頂きました。此方も内容が迷子になっていますが、よろしくお願い致します。)

  • No.109 by 如月 牡丹  2016-12-04 21:18:41 

>花野

…なるほど…私もまだ鼻は鈍って無いみたいだねぇ…。(相手が妖怪の姿に変わるのを見て、上記の文を呟き。その後、「さて…なら私も本当の姿を見せなきゃなんないよな…」と言い放つと、額から角が表れて)

>谷崎

血の匂いがすると思ったら…お前さん…大丈夫かぃ?(瓢箪の中身を飲みながら歩いていると血の匂いが鼻につき。誰か襲われたのではないかと思い駆けつけると肩を負傷している男性を見つけ)

>篝

…大丈夫かぃ?お嬢さん…。(提灯片手に歩いていると、闇が集まっているのを見つけて。何かあったのではと思い、提灯の光で闇を避け、中心部を除くと女性が見え、声をかけ)

>宗方

言ってくれるねぇ…(相手の発言を聞き、長巻の先端を向けて上記の文を呟き。その後、「ならその酔っぱらいの剣技を見せてやるよ…。」と言い放ち)(/再建に関しては主様と同意見です。)

>エリザベート

こんな夜中に1人で出歩いて大丈夫かぃ…?(いつも通り歓楽街を歩いていると、見慣れない服を着た女性が見えて。闇の事を知らないのではと思い、声をかけて。)

  • No.110 by エリーザベト・シャルルノワ・ルマノフ  2016-12-04 21:35:00 


>霊火
あら、それも帝都の例え言葉かしら?私もう立派な淑女ですの、夜道で迷子になんてなりませんわよ。
(後ろから掛けられた声に振り返ればその言葉に思わず首を傾げ。"闇"なんてもの母国では見たこともなく、だからこそか慣用句か何かだろうという勘違いの元困ったように笑みながら返せば自分の頬に片手を添えて。)

(/絡みありがとうございます!これからよろしくお願いしますね。)


>牡丹
私此方に来てまだ日が浅いんですの。こんな楽しい夜にひとり眠るなんて…そんな勿体ないこと出来ませんわ!
(珍しい洋装はどうやら声が掛けられやすいのだろうか、見知らぬ彼女からの言葉にゆるりと片手を振りながら闇を知らないからこその聊か的外れな言葉を返せば好奇心に輝く瞳で其方を見て。)

(/初めまして、絡みありがとうございます!これからよろしくお願いしますね。)

  • No.111 by 花野 霊火  2016-12-04 22:10:58 

>>如月はん
鼻の良いあんさんは鬼でありんしたか…。気付けないとは、あちきもまだまだでありんすね。(変化した相手を見てからため息をついて己の未熟さを実感する。そして「こんなあちきが、あんさんと出会えた記念に一杯いかがやす?なにせ鬼は酒に強いとか…」と気付けなかった腹いせに酒飲み勝負に誘う。)

>>エリーザベトはん
そんなあんさんに、良いことを。闇は化物そのものでありんす。(何か勘違いをしているような相手に微笑みながら上記を述べ闇についての警告をして。)これを聞き闇を恐れるなら、あちきが街を歩くお供を致しやしょうか?(片手を差し出しクスリ笑う)

  • No.112 by 宗方 志貴  2016-12-05 01:05:46 ID:913108f0f

>薫 >89
(血の臭いがする。誰かが喰われたか――喰われたなら中級の出現があるかもしれない、それを自分が願ってもいない強い闇と戦えるかもしれない好機と見て。明け方になろうかという時間、もう闇の出現は望めないと帰途へ着こうとした踵を返し、せめて場所の確認だけでもと血の臭いの元を探し歩き。血の跡を見つければまだ新しいものと判断し、その先へ続く路地へと声をかけ)誰かいるのか?
(/絡ませて頂きました。改めてよろしくお願いします。)

>琴子 >101
(遠目に光に群がる一際大きな魚の闇達を確認すれば、光に群がるなんて変だとも思いつつ短絡的な思考で全て斬って仕舞えばいいと太刀を両手に構えて駆け出して。そのうちの1匹を一刀両断すれば霧散した闇の向こうにいる1人の女性の姿に気付き、驚きとともに目を丸くして)っ、人が居たのか!(どうして彼女に闇が群がっているのかという疑問に駆られつつも、目の前で襲われているのをみて見捨てるほど非情でもない。彼女を守るように闇との間に立ち太刀を構えては背中側にいる彼女へ声をかけ)下手に動くなよ、じっとしてろ
(/絡ませて頂きました。改めてよろしくお願いします。)

>エリーザベト >107
なあ、あんた帝都は初めてか? 観光なら昼間の方がいいぜ。(帝都では見慣れない服装――恐らく外つ国からやって来たのだろうと連想するのは簡単で。彼女のように外からやってきたものは"闇"を知らないものも多い、故に対処法すら知らず喰われるものもいる。声をかけたのは親切心から――だけというわけではなくほんの少しの下心を含んでいたが、見てくれからして帝都に慣れていない様子の彼女にとっても悪くないだろうと取引を持ちかけ)此処はまだ灯りがあるからいいが、死にたくねぇなら護衛でもしてやるぜ。もちろんタダって訳じゃねぇけど
(/絡ませて頂きました。改めてよろしくお願いします。)

>霊火 >108
宗方志貴だ(彼女に名前を聞かれれば簡潔に述べ。彼女の差す通りへ視線を向けて)そうだな、立ち止まってても仕方がない。行くか。(そう言うと闇との遭遇を求め歩き出し)

>牡丹 >109
はは、期待してるぜ(売り言葉に買い言葉、まさにそんな相手とのやりとりすら好ましく。ふ、と息を吐き出しては太刀を構えた状態で駆け出し、横に薙ぐように振るい)
(/再建への意見ありがとうございます、再建はせずにやっていこうと思いますのでこれからも宜しくお願いします!)

  • No.113 by 花野 霊火  2016-12-05 20:53:26 

>>宗方はん
へぇ、宗方はん。これからよろしゅう願います。(歩き出す相手の一歩後ろを歩き前からの闇は相手に丸投げする姿勢をとって)後ろから来たらあちきが消し炭にでもしてやりんす。(何て言って目を光らせる)

  • No.114 by エリーザベト・シャルルノワ・ルマノフ  2016-12-05 22:05:30 


>霊火
あら、それなら尚のこと貴方をお供になんて出来ませんわ。自分の身は本来自分で守るもの、それを行きずりの女性に守らせるだなんて私の矜持に関わりますもの。
(化物の通称と聞けば成程理解も早く、しかしだからこそ相手の申し出を断るように差し出された手を制止して。まだ名も知らない女性に共を頼むのは普段周りに警護を付けているのとは訳が違い、困ったように笑みを浮かべれば言葉を口にし。)

>志貴
…ふふ、私貴方が満足するであろう程度のお金なら支払ってあげられるでしょうけど…お金で結ばれた関係って案外脆いでしょう?惜しい命ですもの、そんな脆い関係には預けられませんわ。
(不意に声を掛けてきた相手に少々驚いた様子ながら振り返れば数度瞬きをしながらその話を聞き。女の夜歩きはどこでも心配されるものだが思ったよりこの地も治安は悪いのだろう、護衛を申し出る相手に思わずくすりと笑みを漏らせば目を細めながらそちらを見つめ。とはいえ相手の要求に乗るのも早計というもの、名家の一人娘だからこそ悲しきかな金で築かれた関係の脆さも知っており、唇に人差し指を当てながら軽くウインクして見せれば相手の申し出を断って。)

  • No.115 by 宗方 志貴  2016-12-06 01:22:32 ID:913108f0f

>霊火 >113
そりゃ頼もしいな(後ろは任せろという相手にそう返事しつつ、周りの気配に意識を集中させるも、目当ての闇はなかなか現れず。無言で歩き続けるのも空気が重く、なにか世間話でもと話題を引き出して)あんた闇斬り観戦が趣味なんだろ、今まで上級の闇は見たことあるのか?

>エリーザベト >114
(取引を断られるのは大した問題ではなかったが、どうやら相手は思った以上に闇に対して無知と見える。見る限り彼女が持っているのは西洋のものであろう傘のみで、到底戦う術を持っているようにも見えない。さてどうしたことか、話しかけたからにはこのまま見捨ててしまうのも後味が悪い。かといって闇の説明などしたところでそれを信じるとも思えず、しばらく思案した後に)……なら、火種になるものは持っているか?

  • No.116 by 語り部  2016-12-06 13:58:50 ID:913108f0f

◆闇斬り
>6 宗方 志貴 / 男 / 半妖(鬼×人間)
>16 如月 牡丹 / 女 / 妖(鬼)
>35 葛城 文月 / 女 / 人間
>66 谷崎 薫 / 男 / 元人間

◆一般人
>29 花野 霊火 / 女 / 妖(妖狐)
>85 篝 琴子 / 女 / 人間
>102 エリーザベト・シャルルノワ・ルマノフ / 女 / 人間


▶︎▶︎設定まとめ ( ※すべて必読 )
>1 用語説明
>96 規約 改訂版②
>3 pfテンプレ、募集キャラについて
▶︎小噺
>40 「 噂 」「 闇の動向 」「 現在の帝都 」


(/男女比が少々偏り気味になってきましたので男性キャラを特に募集中です。)

  • No.117 by 花野 霊火  2016-12-06 17:04:38 

>>エリーザベトはん
あんさんは賢いでありんすね。下級の闇なら、灯りに近寄ることはないでありんしょう。強い闇なら……(確かに此処で自分に守らせることは不安があるし、断ることは当たり前だと思い直す。そして灯りを持つことをすすめるが上級の闇の話は途中で止めて首をふる)

>>宗方はん
あちきは腐っても妖でありんすから。(相手の一言を肯定するようにそう呟く。そして沈黙を破った一言に首を傾げて)上級の闇はあちきも見たことはないでありんす、何故か見かけないので。

  • No.118 by 宗方 志貴  2016-12-07 01:08:16 ID:913108f0f

>霊火 >117
へえ、見たことあるなら話でも聞こうかと思ったんだがな(自らも上級ほどの大物を相手にしたことはなく、闇斬り観戦をしている彼女ならもしかしてと思っての質問であったが当てが外れたことに残念そうな口振りで)


>all
(/少し気が早いですが、年末年始に掛けて初詣イベントを行おうかと思っております!15日までには一度詳しい告知をさせていただこうと思いますので宜しくお願いします。/返信不要)

  • No.119 by 花野 霊火  2016-12-08 02:48:39 

>>宗方はん
何故か居ない、と言ってるでありんしょう。それに上級があちこちに出たらそれこそ世が滅びやす。(相手の反応にムッとした表情で言い返し思ったことをズバリと述べて)

  • No.120 by 宗方 志貴  2016-12-09 15:38:04 ID:913108f0f

>霊火 >119
いったい、どうやったら出てくるんだろうな(未知の敵のことを話しているにも関わらず、悲壮感とは正反対のどこかワクワクとした声音で)

  • No.121 by 花野 霊火  2016-12-09 20:55:09 

>>宗方はん
生け贄でも捧げれば出てくるかもしれないでありんすね。(首をかっきる仕草をすれば物騒な事を笑いながら言って)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック