クランクハイト人体科学特別研究所【BML/一部人数制限有り】

クランクハイト人体科学特別研究所【BML/一部人数制限有り】

主っぽいの  2015-04-25 00:01:45 
通報

此処は、とある町外れにある研究所。その名もクランクハイト人体科学特別研究所…長いからクランクハイトとしましょうか。
此処では、理屈では考えられない奇病を患った人々、それを研究する研究者、治そうとする医者がそれぞれ過ごしています。

賑やかで、静かで、それでいて暖かな日々を共に過ごしませんか?

pfテンプレ
「普段言いそうな台詞」
「恋愛時言いそうな台詞」
名前:
年齢:
役割:
容姿:
性格:
属性:受け、攻め、リバ、ノンケ
病状:患者のみ
備考:暗い過去どんとこい


暫くレス禁

コメントを投稿する

  • No.108 by 白咲 魄  2015-04-27 03:06:01 


>>院条先生

わかっ、わかったって!悪戯は程々にするから!擽るのやめろって!
(いっこうに擽るのを止めない相手に悪戯は程々にするからと言い少ししてからやめるといえば良かったと後悔しつつ擽る手をペシペシと叩き逃げようともがき。)

>>周防さん

8…9……10!いきますよー
(相手に言われた通り10数えれば再び水中に入り少し深く潜れば相手を探し周りを見渡して。『そうなんですか……じゃあ感謝の言葉は心地よく受け取っておきますね」相手の言葉に少し驚きつつも笑み浮かべ受け取っておきますと言い。うつ向き加減になる相手に首をかしげれば『秘密……ですか?」どんな秘密なのだろうと気になる反面聞いても大丈夫なのだろうかと不安になり。)

  • No.109 by 藤井 結城  2015-04-27 05:18:38 

>水森さん
俺の病気見たら分かるだろ?どう頑張っても隠しきれないし、誤魔化せない。そこら辺に咲いてる花とたいして変わらないから触りに来る人いたけど触られると偶に痛むから近寄らせない。(顔を上げて相手の方を向きながらツラツラと喋るも最後らへんになってくるとまた上げていた顔を下に向け大きな溜息をつき「何であの時俺に近寄ってきた?」数分前の事を思い出すと気になってきてしまい質問して)

>周防さん
猫?うん、好きかな。(さり気なく距離を気にしながら答えるも、相手は何が好きなんだろうと考え出すと少し斜めしたへ視線を落とすと直ぐに相手の方を向きながら「周防さんは、何が好き?」とほんの少し首を傾けて)

>白咲さん
ありがとう。って何で?(自覚が無いのかポカンとした表情を見せるも、ま、いいかと思ってしまうと「ずっと夜ならいいのに。」と普段から思ってることを口に出して)

>院条さん
キャッチボールするの?(飛んできたボールをキャッチしては、まじまじと見つめた後相手の声を聞くと片目をつぶって軽く深呼吸をすれば勢いに任せてボールを投げて)

  • No.110 by 院条 明仁  2015-04-27 19:18:29 

>周防くん

...そうだなあ...。私たち医者や研究者たちも全身全霊で君たちの治療法を模索しているから時間はかかるがいつかきっと、きっと治る。
(相手の後ろに膝立ちになりお湯を張っていた洗面器を傾けて相手の頭をゆっくり濡らしていくとわしわしと髪を洗い始め。すると不安げな相手の声に背中からしっかりと生えている羽を一瞥し、いつもはそんな素振りを見せないのにこの小さな身体はやはり心の底ではこの病気に怯えているのだと思うと胸が締め付けられる。己の中で一層治す、という気持ちが強くなり真剣な声色で上記述べ。しかしすぐ治せる訳ではないので内心不甲斐なく思いながら「やっぱり、周防くんは早く治りたいと思うか?」とシャンプー泡立たせつつ問い。


>白咲くん

程々?んー、程々かあ...出来れば人の迷惑になることはもうして欲しくないんだがな?
(まあ反省しただけでもいいだろう、なんて微笑んで擽る手を止めるもそのまま抱き上げ己は胡座をかいてその場に座りその上に相手を乗せるとつんつん、と頬を突いて


>藤井くん

おっと!ナイスボール!いい球投げるじゃないか
(戸惑った後律儀にボールを返してくれる相手はとても優しく感じ思わず笑みが零れ、来たボールをしっかりキャッチすると思いの外コントロールが良かったので称賛の言葉を送り。そら、と一声かけるとまた相手へ軽く投げて

  • No.111 by 藤井 結城  2015-04-27 20:20:28 

>院条さん
いつまでするつもり。(仕事放置で自分とキャッチボールしているの事に突っ込むと、そもそも忙しいはずと思うとボールをキャッチしたまま投げる事無く少し遠くから相手を見て)

  • No.112 by 香月 麗  2015-04-27 20:37:50 

>67
…へぇ、ゲーム強いんだー?
(娯楽室を訪ねてみれば、その一角が普段より盛り上がっているようで。不思議に思いそこに近付けばそこには何やら一人で勝ち進んでいるらしい相手が見え、上記言いながら面白そうにクスクスと笑い)


>68
水、気持ちいい?
(特にやる事もなく、かといって一人で部屋に居る事には耐えられずにふらふらと施設内を歩きまわり。まさかプールには誰もいないだろうと思いながらも寄ってみれば音が聞こえ、不思議そうにプールのすぐ近くまで寄れば相手の姿を見つけて。にこりと微笑んで上記聞き)

>70
あらら、怪我しちゃったかぁ…
(突き出された手、そしてよくみれば額にもある傷を見つければ困ったように眉下げて苦笑して上記言い。少し考えた後、「中入って、消毒して絆創膏貼ろうか。もう少しだけ、我慢できる?」と子供に言い聞かせるように優しく述べ

>71 結城
あ…、
(離れられればぽかんとするがすぐにニコリと笑い「いきなり近付いてごめんね?吃驚したよね」と言えば相手の手を取ろうとした手を後ろへ隠し、触らないよ、とアピールして

>74 千春さん
あはは、なら大人しくするよ
(ため息まじりに言われた言葉に苦笑しつつ言えば相手の隣に腰かけ、「…また来ても放っておいてあげる事にするよ」と雀の居た場所を見つめ目を細めて

>81 明仁さん
あれ、明仁さん、
(娯楽室に向かうと扉の前でばったりと相手に出会い。その手に持たれているカルテ、そして室内に向けられた目を見れば何をしているのかと疑問に思い「お仕事中?」と不思議そうに首かしげ簡単に問いかけ

>86 螢
理由はないよ?ただ、ちょっと触ってみたいなぁ、って気分だったんだ
(理解できないとでもいうような問いにクスクスと可笑しそうに笑いながら答えるが既に雀の姿は無く、「でも、逃げられちゃった」と表面上大して残念がっていない様子で呟けば、半ば落ちるように枝から飛び降り、相手の横に座って

>all
(/昨日は返せなくて申し訳ないです…。一応皆様全員分返したつもりですが、もし抜けている方がいらっしゃいましたら教えてください…!
それと初めましての方、初めまして、よろしくお願い致します!仲良くして下さればうれしいです、まとめてしまって申し訳ないです…。

  • No.113 by 周防 瞬  2015-04-27 21:08:53 

>魄くん

あう・・・追いつかれちゃう・・・・。
(10を数える頃には、相手から十数mほど離れた場所にいたのだが、服の重みと泳ぎ慣れてないのもあってすぐ追いつかれてしまうと少し早めに水を掻き。が、慣れない水中での動作なんて、どんなに早くしたところで当然早まるわけではなく。「うん・・・あのね、ぼくの背中、変なの」相手の言葉に顔を上げないまま頷くと、呟くような声で前記を述べ。不意に相手に背中を向けては相手の手をそっと自分に近づけて、「・・・・背中。羽、生えてるの」と呟いて)

>結城くん

ほんと?よかった・・・・。
(パァと表情を明るくし、これから向かう先にあるものを思い浮かべては、喜んでくれるかななんて期待していて。しかしふと相手から尋ねられれば、うーん・・・と唸るように首を傾げ。「いっぱい好き。でも、一番好きなのは・・・鳥さん、かな」動物に限らず、自分は何でも好き。どんなものも面白いし、嫌いなものなんてほとんどない。けれどふと、木から飛び立った鳥に気づいてそれを見つめては、何かを思うように前記を述べて)

>明仁くん

・・・・そっか。明仁くん、いつも頑張ってるもんね。きっと、治るよね。
(相手が髪を洗う感覚が心地よくて、強ばっていた体からゆっくりと力を抜いていけば聞こえてきた強い覚悟に小さく笑み上記。相手が自分や、自分と同じように病気で苦しんでいる人たちのために頑張っているのはよく知っている。難しいことは分からないが、本能的に相手ならば信頼できる。そう思えたがふと相手に尋ねられれば、暫し黙り。「・・・・頑張って治したら、お母さん。ぼくのこと許してくれるのかな、って、思ったから・・・・」自分は散々暴力を振るわれて、挙げ句の果て捨てられたのだという話を施設の人に聞かされた。そのせいで自分はおかしくなってしまったから、だからこのクランクハイトにやってきたのだという話も。ここの人に母に会ってみたいと話しても絶対に首を縦には降ってくれないけれど、少しでも病気が良くなればいつしか会えるかもしれない。実際には叶わない期待を抱いて、そんな思いを呟いて)

>麗くん

・・・・我慢、出来る。
(傷はじくじくと痛むけれど、今ではなんとか涙も引いていて表情はいつもの淡白なもの。自分の手を見て、相手の問いかけにしっかりと頷き上記を述べると、「我慢出来たら、頭、撫でてくれる・・・・?」と褒美をねだる子供のように呟いて)

  • No.114 by 水森 螢/主  2015-04-27 22:17:19 

>all
(/背後から失礼します!忘れていたことがあったもので…螢の「触れる」表現ですが特に何も表記が無い場合白衣越し、という風にお願いします!/蹴り可)

>瞬
そうむくれんなよ。更に間が抜けて見えるぞ?
(拗ねる相手が面白かったのもあるが、なんだか弟みたいだと感じて意地悪げに笑いながら雑に相手の頭なで。「読み聞かせか?自分で読んだ方が速いし効率的だ…って近い。離れろ」幼い頃はよく親にねだったものだと思い出すもあの人に聞かせてもらうという行為に何の意味があったのか思い出せずに。それでもめげずに考えていればすぐ近くに相手の顔があること気づき、相手の額引っ叩いて)

>白咲
…敏感肌なのだな?
(辿々しくも一生懸命伝えようとしてくれる相手の話一通り聞き終われば納得したようにゆっくり瞬きして。暫くの沈黙の後に自分なりの優しさだったのだが真顔で上記のような事言って。「夏は霧吹きでも持ち歩いたらどうだ。用は皮膚の常に乾燥を防いでおけば良いのだろう?」夏場長袖(正しくは白衣の袖)なのは同じなのでその不便さは痛いくらいに知っており。しかし望んでこの格好の自分とは違うので辛いのだろうなと相手見つめ。相手の苦笑に何処か寂しそうだと感じたらしく直接触れられないもどかしさ胸に白衣越しに相手の頭に手おき「持論だし憶測も混じるが…精神科の世話になりたくなけりゃ適当に吐き出した方がいい」とそのまま相手の頭うりうりと撫で。親という単語に胸を痛め、密かに顔を顰めたのは秘密で)

>明仁
案ずるな、成人男性なら多分標準だ。それに硬い枕を好む奴もいるしな
(思った以上に落ち込む相手が何か可哀想に思えてきたようで。腕組んで相手の顔覗き込めばふてぶてしくフォローになっていないフォロー返して。頬に温かみ感じれば食べにくそうに噛み砕いた飴飲み込み。それにしてもこの男は躊躇なく自分に触れる…調子が狂うと目線外し相手の手に触れれば「…これだけ君は俺に構うんだ。そろそろ液体になる覚悟はしておけよ?」何て言ってジロリと見つめれば二つ目の飴口に放り込み。「…で、何だったか。膝枕だったか?」と相手の要求思い出し確認すれば)

>結城
…君は、それでいいのか?触れるな、痛いと言葉で伝えたことは?
(今まで溜めていたものが一気に流れ出すように話す相手をじっと見つめて再度まで聞き。下を向いてしまった相手とは別方向に視線やれば先程の近寄らせないという言葉気にかかり。上記言えば相手真っ直ぐ見つめなおし「君と、話したいと直感的に思ったから。」ありのままの理由話して)

>麗
触れる……なあ、一つ聞きたいのだが。生きている鳥も、人間と同じように暖かいのだろうか
(触れる。自分には出来ないことを楽しげにやってのける相手眩しそうに見つめれば、手元に視線移し珍しく小さな声で問い。相変わらず笑っている相手見れば不思議そうに眉潜めて。その辺りに生えていたタンポポ手に取れば降りてきた相手に「…雀は、人間と一定の距離感を置こうとする…らしい」だからあまり気にかけるな、と言いたげな様子で話せば。手の中で砂と化してしまったタンポポゆっくり握りしめて)

(/いえいえ大丈夫なのですよ!ルールにもありましたがあくまでリアル優先なので!楽しくのんびりやっていきましょう〜/蹴り可)

  • No.115 by 周防 瞬  2015-04-27 22:40:18 

>螢くん

むぅ・・・螢くんが悪いんだもん・・・。
(頭を撫でられて少しくすぐったそうにするが、それが嬉しかったのか膨れっ面は一気に引っ込んでいき。上記のようにゴネるものの、さっきのような反論というよりは甘えたような声で。「あうッ!・・・うー、だって、読んでもらったことないんだもん。お母さんも、読んでくれなかったし」引っ叩かれた反動で思わず後ろに仰け反り、痛くはないが少しヒリヒリする額に手で触れて。読み聞かせよりも自分で読んだほうがいいと言われてしまい、拗ねるように前記を述べればめげずに相手に顔を近づけて膝に頭を乗せて)

  • No.116 by 香月 麗  2015-04-27 22:52:15 

>瞬
よしよし、じゃあ俺の部屋行こっか
(頷く相手を見れば満足げに頷き、ねだるような呟きを聞いては微笑ましげに目を細めて「うん、勿論撫でてあげるよ。消毒も我慢できたらお菓子もあげちゃおっかな~」なんて幼い子を宥めるように言いつつ背中向けてしゃがみ、「おんぶしてあげる」と相手の方振り向いてへらりと笑み)

>螢
…そうだねぇ、…人間よりもちょっとだけ暖かくて、ふわふわしてたよ
(昔友達がいなかった頃に触れあった動物達を思い浮かべては木を見つめながら懐かしむように呟き。此方を気にしてくれているかのような発言に相手の方に視線を移せばタンポポだったであろうものを見つめ。「…距離を置くのは身を守る為、仕方ない事だよね」と小さく返しながら別のタンポポを手に取れば、相手の髪に刺してクスクス笑い

  • No.117 by 院条 明仁  2015-04-28 00:10:36 

>藤井くん

ん、君さえ良ければ日が暮れるまで遊んでいたい気分なんだが...
(ボールが飛んでくるのを待ち構えていたが相手の言葉にそういえば仕事の途中であったことを思い出し苦笑を浮かべると堂々と職務怠慢をはたらいてしまったことを恥じて頬ぽりぽりと掻き


>香月くん

やあ、君だったか。そう、私は仕事中なんだが皆を見ていたら遊びたくなってしまってなあ...。
(話しかけられるとゆるりと手を上げて応え、仕事という単語に眉下げヒラヒラと片手の書類ヒラつかせ溜息吐き。悔しそうに娯楽室内見つめた後相手に向き直り、「香月くんは散歩か?」と首傾げ


>周防くん

...周防くんはお母さん想いの優しい子だなあ。
(酷なことに実の母親から罵声罵倒を受け虐げられていたことは資料を見て知っていたが、憎むどころか自分に暴力をはたらいた人物を想う相手に目頭が熱くなり。相手が目を瞑っているのが救いで今己は表情を歪めとても情けない顔になっているだろう。気付かれないよう平静を装うも声は震えたまま上記をぽつり。「しかし周防くんの病気が治ってお母さんのところへ行ってしまったら寂しいなあ」と会わせられるか今後どうなるかもわからないのに苦笑交じりに述べ満遍なく洗ったところでシャワーコック捻りお湯を出して泡を洗い流していき


>水森くん

ははは、ありがとう。君も硬い枕派だったらいいんだが
(己より年が低いのに格好悪い己にフォロー入れてくれる彼方の方が人間が出来ているのでは、と内心たじたじになりながらお礼述べ。睨みつけられるような視線受けると笑いながら軽率だったね、なんてするりと離れ。しかし要望を聞いてくれるらしい相手にはパァ、と表情輝かせすぐさま娯楽室前の横長ベンチに腰かければポンポンと膝を叩いてさあどうぞとばかりに両手広げ

  • No.118 by 香月 麗  2015-04-28 00:38:35 

>明仁さん
あー、なる程ね~…仕事中なら、遊んだら怒られちゃうかもね
(悔しそうな視線を辿り娯楽室を見れば苦笑し、相手の目線がこちらを向いた事に気付けば自分も相手の方を向き「うん、そんなところ!部屋で一人でいる気にもなれなくて」とへらりと笑み浮かべて

  • No.119 by 周防 瞬  2015-04-28 01:20:30 

>麗くん

ほんと・・・?じゃあぼく、いっぱい我慢するね。
(撫でてくれるだけじゃなく、お菓子もくれるという言葉に簡単に反応し。目をキラキラさせて相手を見つめ、大きく何回も頷いて上記を述べ。すると相手の背中を見て、少し躊躇いを見せ。しかしゆっくりとベンチから立ち上がり、そっと体重を乗せるように相手の背中に乗れば「・・・大丈夫?重くない?」と尋ねて)

>明仁くん

・・・・明仁くん、泣いてるの?
(優しい子。本当に自分がそうなのかは、もう自分にはほとんど母との記憶なんてないけれど。自分の記憶に張り付いているのはボロボロに涙を流す母の姿。後ろから聞こえてくる相手の声は、母が叫ぶ声とどこか震え方が似ていて。泡が流れたのが分かれば手で目を拭いながら上記を述べ相手に振り返って。「・・・明仁くんが泣いてると、ぼく、悲しいよ。ぼくは、明仁くんに笑っててほしい・・・明仁くんが言うなら、ぼくはここに帰ってくるし、離れたりしないよ?だから、泣かないで?」相手の頭へとそっと手を伸ばし、にへら、と相手に安心して欲しくて笑みを浮かべて相手の頭を撫でて)

  • No.120 by 白咲 魄  2015-04-28 02:36:07 

>>藤井さん

あ、いやなんでもねぇよ。
(相手の無自覚なのを察したのかフルフルと首を振り苦笑いを浮かべて『……ずっと…夜…」窓から見える空を見ればずっと真っ暗なのは何か怖くも感じるが星が見れるならそれもいいかと考えて。)

>>院条先生

うっ……わかった…
(仕方ないかと思えば少し口を尖らせながら言葉を述べ。相手が擽るのをやめるのに安心していると抱き上げられ驚けば相手の膝に乗せられキョトリとし『先生何してんの」どういう状況だとハテナを浮かべれば相手の顔を少し見ては頬を突つかれればムスッとし)

>>香月さん

……気持ちいいですよ、とても
(色んな泳ぎをしながら遊んでいると相手が目に入りそちらに向かい相手の微笑む顔に小さく頷き質問に答えて。)

>>周防さん


(相手を見付ければいつもよりゆっくりと泳いぐもいつ捕まえようかとタイミングを考えていて。背中に羽が生えているそれを聞けば少し驚くも『…痛く、無いですか?」そっと背中にやさしく触れては相手がここに来たことが少しわかった気がし『俺は……見ての通り鱗があるんですよ…」そう告げれば相手に腕の鱗を見せて悲しそうにも見えるその顔には少し笑みが浮かんでいて。)

>>水森さん

……なんですかね…。
(少し考えつつ相手の言葉に考えるような仕草をまたすれば苦笑いになりつつ俺も自分の体質わかってないですと言い。『あ、それもそうですね!参考にします」相手の意見に目を輝かせれば笑みを浮かべながらコクコクと大きく頷き。頭に手を置かれれば相手の顔を見ては首を少しかしげ『大丈夫ですよ、実家に居るより今の方が楽しいですし!そうですね……」わしゃと撫でる相手にヘラッと笑いつつ相手を安心させようとニッコリとした笑みを浮かべるも続く相手の言葉に小さく頷き。)

  • No.121 by 参加希望者  2015-04-28 03:10:35 

((/参加希望です

  • No.122 by 藤井 結城  2015-04-28 06:16:43 

> 香月さん
あ…ごめん。(触らないアピールを見るなり特に理由もなく謝ると申し訳なさそうに視線を足元へ落とすと、何をする途中だったのか忘れたのか少し相手を見ると目で訴えれば答えてくれるのを待ち)

>周防止さん
鳥…鳥は飛べるから好き?(飛んでいってしまった鳥を見えなくなるまで眺めると、どうして鳥が好きなのかどんな所が好きなのかと次々質問が浮かんでくると1つづつ質問する気でいるのか疑問系で話して)

>水森さん
俺はそれでいい。それに何だよ医者でも無いくせに何が分かるんだよ!(最初の質問にはすんなりと答えるも何があったのかは分からず後半の質問には答える事無く違う事を言い出すと少し声を上げれば小さくなるように三角座りをすると「話しなら来なくても聞えればできるだろ。」とどこか冷たく言ってしまい)

>院条さん
日が暮れたら俺は病室に帰る。(日が暮れると咲いてる花が枯れるということもあるのかキッパリ言い切ると取り敢えず持っているボールを放っておく事は出来ずに相手に投げて)

>白咲さん
白咲さんは、ずっと夜なのは嫌?(相手の呟きにどこか不安を感じたのか眉毛をハの字に下げながら尋ねると「俺は嬉しいんだけどな。」と付け足して)

  • No.123 by 水森 螢/主  2015-04-28 06:39:49 

>参加希望者様
(/参加希望ありがとうございます!pfお願いいたします〜)

>all
(/昨日は寝落ちすみません!今出勤前なので返信出来ませんが帰ったら返信するのでお待ちくだされ〜)

  • No.124 by 参加希望者  2015-04-28 06:54:50 

「─人を傷つけちゃうなら要らない」
「えっと、科学が好きだから好きになっちゃった?、」
名前: 城田 未国 -Mikuni Shirota
年齢: 21y
役割: 患者
容姿: 黒髪。胸迄ある髪を結い前に出している。瞳も真っ黒。ゆったりとしたタレ眉にタレ目。何時も笑っているように見える。中肉中背。春夏秋冬関係なく長袖長ズボン。衣服には特別な断磁波の糸で作ってある。173cm
性格: 緩くぼーっとしている。自分の事が嫌いで人に触れ合うのが苦手。人に対しての感情をあまり抱いたことが無く対処方法がわからない。何にしろ神経質な割に不器用。少し病んでいて血が好き。
属性:リバ
病状:自分から磁力が発生されており、鉄など磁石にくっ付いてしまう者が自分へと向かってくっ付いてしまう。謂わば磁石人間の様なもの。くっ付くだけなら良いのだが基本は反して自分から吹っ飛んでいったりする。そのせいで周りの人間をナイフなどで傷つけてしまう事も。それ以来恐怖症が付きまとう。私生活では断磁波の衣服を着ているためあまり問題は無いのだが、もしもの時の事を考えると躊躇ってしまう。
備考:父親から虐待を受けていた高校までの生活で喜怒哀楽の感情が無くなり家族から化け物扱いされ、人間という様じゃなくなり出した時に発症した。煙たがられる様に病院へ入院させられた。その病院がクランクハイトであった。病院では決して外に出ず病室の中で暮らしている。

  • No.125 by 白咲 魄  2015-04-28 10:40:03 



>>藤井

いや、俺も夜か昼ならずっと夜が良い…。だって星とか見れるしさ…夜なら好きなだけ外にも出れるし。
(相手の言葉にゆっくりと首を振れば自分も夜が良いかなと改めて思いニッと笑いながら星が見れるからと答えて。『そうだ、今度夜に星見に行こうぜ!」ハッと何か思い付けば子供の様な笑顔でヘラッと笑いながら星を見に行こうと相手を誘い)

  • No.126 by 周防 瞬  2015-04-28 16:03:15 

>魄くん

ん・・・・・動き、づらい・・・・・。
(相手に追いつかれないよう、必死に水を掻き分けるもやはり服が重くて自分もあまり泳がないからかあまり上手く逃げられず。時折相手がいる背後を振り返るが、距離は追い詰められる一方で。「たまにね、凄く痛くなる・・・・・ズキズキするしたり、熱かったり」相手の手の感触が少しくすぐったくて。少し肩を揺らしてしまうも嫌という反応ではなく。「お魚さん・・・・・だから、泳ぐの上手なの?」相手の腕にある鱗。相手は自分のように痛むのだろうか、そっと撫でるように指先で触れ。ふと、めったに合わせない視線を相手と合わせ、「ぼくは、鳥さんだけど飛べない・・・・・でも、魄くんは、ぼくと似てる・・・・・動物と、一緒になってるの・・・・・」こんなことを言うのはダメなのかもしれない。しかし相手と見つけた共通点。着ていたカーディガンとシャツを脱ぎ、自分の白い羽を顕にして相手を見つめ。水を弾くようにバサバサと羽ばたかせてみて)

>結城くん

うん・・・・・飛んでるのもある、けど・・・・・羨ましいから、好き・・・・・。
(もう既に飛んでいってしまったのに。それでもその飛んでいった鳥を見つめ続け。何かを思うように上記をボソリと述べて、相手に視線を合わせては「鳥さんは、どんな風にしてうまく飛ぶのかな・・・・・」とうわ言のように述べ。そのまま再び歩き出すが、雰囲気はどことなく落ち込んでいて)

  • No.127 by 希望。  2015-04-28 16:42:40 



「この衝動的なモンを理解しようったって、同じ病に掛からん限りは無理な話だな」
「……もう二度と、人を信じる事はないと思ってた。…アンタなら、…信じたいと思う」

名前: 黒瀬 壱 /kurose ithi
年齢: 25歳
役割: 患者
容姿: 癖のある黒髪は肩に触れる程の長さで首元で1つに束ねている。前髪は右流しで目元程、隠れるか隠れないか位の少し長めで横髪は頬下辺り迄。細アーモンド型の瞳は生れつきの茶色、右目尻に涙黒子がある。唇が薄く噛みグセがある為下唇が流血する事度々。肌の色は白くもなく黒くもなく、謂わば一般的で身体は引き締まっているが撫で肩の為ぱっと見は薄くみえる。骨骨しく、手や首、鎖骨などごつごつした骨が見える。背後首から背中の真ん中に掛けて火傷の跡が見えるが此れは過去のもの。身長は178㎝とやや高め。服装は白いワイシャツにグレーのだぼっとしたカーディガン、シルエットのはっきりしている黒いパンツ。腕が見えないものが落ち着く為に冬も夏も大抵カーディガンを着ており、柄にもなく萌え袖。左耳にピアス。

性格: 人を信じず、自分は自分の一匹狼タイプ。一般的な常識は持っており病に負けぬ限りは何処にでも居そうな普通の男性。上辺上の付き合いは上手くのらりくらりと世を渡ってきた世渡り上手、裏の顔を知る迄は病の事さえ悟られなかった程。本性はかなり野生的で思うが侭に行動してしまう本能型、一度理性を失えば何人係で漸く押さえ付け落ち着く程の凶暴っぷり。そんな自分自身の事を理解してかあまり長い時間人と関わる事を避けている様子。それ故の一匹狼なのかも知れない

属性:攻め寄りのリバ
病状:異食症。何でも口にしたくなってしまう病であり、動物が食べるような生肉や草花を始め鉄や金属などさえ食したくなってしまう。時には人間も対象に入る為、理性が少しでも効かなくなってきた際には注意が必要。

備考:幼き頃から高校生になる迄、異食症に気付いてからというもの親や友人に隠れ草花やビー玉などを口にし理性を保ってきた。しかし身体が大人になるにつれ量はどんどん足りなくなり、何も口に入れていない時には理性を保つのがいっぱいいっぱいであった。隠しきれなくなったその病を1人の友人に話したところ気味悪がられ、挙句化け物だと罵られてしまう。其処でぷつんと何かが弾けては友人に襲い掛かり、友人の右手半分を喰らい尽くしてし警察の判断の元この病院にきた。この事件により人は余り信じるものではない、人と深く関わるものではないと思うようになり今にいたる。

( /参加希望です、宜しければ参加させて下さい‼︎ 不備などありましたら教えて頂けると嬉しいです、宜しくお願いします )

  • No.128 by 香月 麗  2015-04-28 19:02:44 

>瞬
うん、…あ、でもあんまりにも痛かったりしたらちゃんと言ってね?
(相手の純粋な表情に和み、いつもの貼り付けたような笑みでなく自然と表情を綻ばせて。背中に重みを感じると同時にかけられた言葉に「大丈夫大丈夫、俺力持ちだからさ」なんて冗談ぽく言えば、相手を背負ってゆっくり立ち上がり

>魄
へぇ、いいなぁ
(相手の答えに羨むように言いながら目を細めれば、「俺、泳ぐのちょっと苦手だからなぁ…」なんて小さく呟きながら靴を脱ぎ、ズボンを膝まで捲って足だけプールの中に入れて座り込み、水を楽しむようにゆらゆらと足を揺らして

>結城
謝らないでいいよ、勝手に触ろうとした俺が悪いんだから
(申し訳なさそうに眉下げ苦笑すれば、「触らない、って約束するから、俺と遊んでくれない?暇なんだよね、」と首傾げて

  • No.129 by 院条 明仁  2015-04-28 19:36:50 

>香月くん

ははは...。やはり散歩か。何か面白いことはあったか?
(以前本当に上司から怒られたことがあり、それを思い出したのか乾いた笑い声漏らすとそれよりも相手の話が聞きたいようで今度は目輝かせながら首傾げ


>周防くん

...ありがとうな。私は強いから泣かないぞー!周防くんが退院しても遊びに来てくれると言ってくれたんだからもうこの上なく元気になった
(相手も色々背負って悩んでいたのに逆に気を遣わせてしまい不甲斐ない自分を恥じるもやはり嬉しかったらしく悲しそうに歪んでいた顔はぱっと明るく微笑み洗ったばかりの相手の髪を両手でくしゃくしゃと撫で。「ゆっくり、確実に治していこうな。」と優しい声で告げるとさて、洗いっこするか!なんて先程の湿っぽさはどこへやら、楽しげに声上げボディタオルを二つ手に取るとボディソープつけてくしゅくしゅと泡立てていき


>白咲くん

ん?私は今まで何時間も遊ばないで仕事をしていたんだ、少しのご褒美くらいいいだろう?
(この状況は何かと聞かれてしまえばこうして触れているのが至福の時間らしくニコニコと至極楽しそうな笑み浮かべ相手を抱き込んだまま肩に頭預け落ち着くのかふぅ、と息吐き


>藤井くん

んん、やっぱり帰ってしまうかあ...。...じゃあ、撫でちゃ駄目か?
(帰る、と言われたらそれまでであり受け取ったボールを見てもう相手と遊ぶ時間は終わりなのかと寂しげに項垂れればやはりふと温もりが欲しくなったのか苦笑浮かべて手の平ひらりと上げ


  • No.130 by 藤井 結城  2015-04-28 20:03:24 

>白咲さん
白咲さんが初めて俺の左目を見る。(昼間は全く見えない左目に軽く手を添えると小声で呟くと「いいよ、行っても。」と断る理由も見つからないので、誘われるとすんなり答えて)

>周防さん
鳥だって初めは上手く飛べない。多分、何度も練習してるんじゃないかな。(ヒナが飛び立とうとして失敗するシーンを思い出すと相手にヒントを与えるような言い方をすると、近づく事が出来ないので後ろからその姿を見つめながらついて歩き)

>香月さん
本当に触らない?(疑ってるつもりは無いのだがどうしても気にしてしまうと相手の腕辺りをジッと見つめながら聞いて)

>院条さん
駄目、近づいて来るな。(許す訳もなく即答に近いスピードで答えると触られないように数歩後ろへ下がると先程よりも距離を取って)

  • No.131 by 水森 螢/主  2015-04-28 21:01:43 

>城田様
(/素敵pfありがとうございますッッ!無感情ヤンデレええ…ぎゃわいいよぅ…逆に鉄装備で全身固めて突撃したくなりました←
不備など御座いませんので絡み文お願いいたします!)

>黒瀬様
(/えしゃああああああ!??((殴 失礼いたしました。あまりにも壱君がッッ!私得すぎてッッ!もう私の腕食べていいよおおう!あげちゃう!!あ、やっぱごめん。無理だ!←
特に不備など御座いませんでしたので絡み文お願いいたします〜)

  • No.132 by 城田 未国  2015-04-28 22:00:13 

>主様
((わわそんなありがとうございます!!患者同士ですが絡んでいきましょっ/

>All
─あれ。今何時だったかな。
(何時もの真っ白で無機質なこの病室のベッドの上でぽつりと響く声に反応などなく空間へと消えていく。彼は長い間1日をぼーっと過ごす事で時間を浪費して行った。「外の木々みたいに裸で空気に触れ合うってどんな感じなんだろ、」と述べては立ち上がり窓へと歩みはじ外を眺め、外に生えている木々などを見据え。

  • No.133 by 藤井 結城  2015-04-29 07:38:58 

>城田さん
涼しい感じなんじゃない?(たまたま廊下を散歩しているところに相手を少し遠くから見つけピタリと歩くのを止めると、相手の呟いた言葉に答えるように言い)

  • No.134 by 水森 螢/主  2015-04-29 14:46:04 

>瞬
俺は本当のことを言ったまでだが?
(だんだんと機嫌を取り戻していく相手の様子が何とも幼く微笑ましく思えて。ひときしり撫で終えれば満足したように手白衣のポケットに入れて遠く見つめ。「…そうか。でもそれなら明仁とかの方が母親という面に関しては適しているのでは?」母親にも読んでもらっていない。そんな辛いことを普通に言ってのけた相手の言葉をゆっくり飲み込めば。しかし自分のタイプ的に違うだろうと ため息混じりに前記言って)

>麗
…ならば綿を温めたらそのような感触になるのだろうか?
(暖かく、ふわふわ…自分は経験した事のない感覚に好奇心踊り、その感触を経験してみたいと底なしの探究心に火がついてしまったようで。しかし今咄嗟に思いつくのは上記のような事しかなく、仕方なしにおずおずと尋ね。「確かに、雀は身を守るために離れていくが…」相手の何処か寂しげな様子見て、それと同時に髪にさされたタンポポ軽く触れれば思い起こすように話し始め。相手の方向き直れば「それと共に身を守るために人間に近づいたりもする」そう付け加えて)

>明仁
俺の好み……強いて言えば机…か?
(硬くて寝にくそうといったものの、この頃は自分の病気の研究しながらそのまま机で…ということが多いのでそう言えば自分はどっちなのだろうと。顎に手当ててだいぶ長い間考えれば素直に上記伝えて。名残惜しそうに自分の頬撫でれば相手の方見つめ。よくもまあ、こんな事で喜べるもんだと相手の素直さが純粋に羨ましく思えて。静かに相手に近寄れば、さてどうしたものかと。とりあえず床に座り、相手の膝に突っ伏す形で上体預ければこれで良いのかと真顔で相手の顔見上げて)

>魄
…化粧水でもやろうか?
(自分の体質がわかっていない、まあ此処の医者でもよく分からないものだから普通そうだよなと納得すればからかっているつもりだが何故か真面目くさった言い方になってしまい。しかし相手が使用する姿想像すれば可笑しくてふむ、と口元に手当てて。そして何故だろう、霧吹き持ち歩けというふざけた案に反応する物凄く素直な相手が更におかしくてふは、と笑い声漏らし。「…そうか」相手の言葉に軽く呟けば気を遣ったような笑みを浮かべる相手。そのままぺしっと頭叩けば軽くため息ついて相手じっと見つめ)

>結城
医者ではないからだ。世の中医者が絶対というわけでは無いだろ
(またも怒ったように声あげる相手にきっぱりと言い切り。患者だからこそ分かることもある、と続けて。小さくなる相手に視線映して「はぁ?」とただでさえ悪い人相更に歪めて。「顔が見れない状況下でただでさえ分かりづらい感情の動きをどうやって察しろと?それか君は声色と話す内容だけで全てを感じ取れとでもいうのかよ、遠距離カップルでは無いのだぞ」何てくどくど言い放ち。小難しいことの羅列の中少し高校生時代の口調が混ざったのは秘密で)

>未国
興味があるなら試せばいいだろう。でも下着くらいは履いてくれよ?
(風が気持ちいい。こんな日は散歩でもしてみるかと廊下を移動していたらふと聞こえた声。病室の中覗けば完全に変な人認定した様で← 扉に背中預けて腕組みすれば皮肉っぽく話しかけて)

(/はあいッッ!患者同士イチャイチャしましょうn((殴
此方こそ仲良くしてやってくだしゃい!)

  • No.135 by 藤井 結城  2015-04-29 15:15:05 

>水森さん
医者が絶対じゃないならお前がこの病気を治せるのか?医者じゃない誰かが治してくれるとでも思ってるのか?(相手の言ってることに返事をせず話題を変えるとペラペラと質問攻めをしていき「俺とお前は違う!」小難しいことを言う相手に一言で片付けてしまうと小さくなっていたのを止めると立ち上がると病室を出ようと扉の方へ歩き出して)

  • No.136 by 黒瀬 壱  2015-04-29 15:57:35 



>>主様
( / 参加許可有難う御座います‼︎ そそそ、そんな事言われたら調子乗っちゃいますようううう(黙←←) 厄介な奴で迷惑をお掛けしますがどうぞ宜しくお願いします )

>>all

……足りねぇなァ。
(口の中でビー玉を転がしながらそう呟くは建物内の長い廊下。病を治す為にと制限された異食物は自身の腹に遠に収まり、身体はもっとと欲している。ごくん、と喉を鳴らしながらビー玉を飲み込んで終えば上記を呟き窓の外で揺れる葉をじぃと眺めて)


( / 皆様宜しくお願いします‼︎ )


  • No.137 by 藤井 結城  2015-04-29 16:14:08 

>黒瀬さん
そんな物より普通の食事の方がいっぱいになると思うけど。(特に目的もなくフラフラ歩いていると呟くのが聞えれば当然のように言い返すと「病院の物は食べたら怒られるよ。」と付け足すと相手の横を少し距離をあけて通り過ぎようとして)

  • No.138 by 黒瀬 壱  2015-04-29 16:25:04 



>藤井

___腹が膨れても、この衝動が収まるわけじゃねぇよ
(独り言の様に呟かれた言葉に薄らと笑みを浮かべては、相手の方に顔を向け上記をぽつりと零し。異食物の摂取の少なさからか普段に掛けて少々荒い精神の自分に溜息を零せば通り過ぎようとする相手の肩をぐいと引き引き止めつつ「…患者は病院のモンになると思うか?」と問い掛けを投げかけてみせ。人を食らう食らわないに誰のものもなにもないと、当然な答えは解っていつつも相手の返事を待ち)


  • No.139 by 藤井 結城  2015-04-29 16:40:04 

>黒瀬さん
急に俺に触るな!(突然肩をグイとされるといつもより声を上げて言うと警戒しているのか怯えているのか分からない目で相手を見ると、サッと数歩下がり「病院は患者のモノじゃなくて?」と分からないのか答えるより質問してしまい)

  • No.140 by 水森 螢/主  2015-04-29 17:51:07 

>結城
…じゃあ俺も君に問う。医者がこの病気を治してくれるか?医療の知識だけで後は同じ人間である医者が俺や君を救ってくれるのか?
(ベッドから立ち上がりお見舞い品であろう花に手を伸ばし素手でそっと触れればたちまちそれらが青や赤といろんな色をした液体や砂に変わり淡々と上記告げて。手に残った花だったものをポケットの中にある空の小瓶に入れて軽く揺すれば相手の方向き直り「当たり前だ。同じ人間なんて存在するはずが無いだろう?」と言い切って相手の背中見つめ)

>黒瀬
…じゃあこれ飲むか?多分数日間は食欲出なくなると推測されるぞ
(またやってしまった。先程誤って白百合に触れてしまい、案の定液体化して。青く透き通っていて綺麗だったので小瓶に入れて持ち歩いていたがやっぱりこれ要らねえな、という結論に達し。しかし普通のゴミとは種類が違うし水道に流してもいいものだろうか。そう思っていた矢先相手のつぶやき聞いて。そう言えばこれ前興味本位で舐めてみたら凄ぶる不味かったな、と思い出せばとことこ近づいて軽く振りながら神妙な面持ちで尋ねてみて)

(/調子乗っていいんですよ!あ、でもこいつの手食べたら液状化するから気をつけてね((
此方こそこんな変人ですが仲良くしてやってください〜/蹴り可)

  • No.141 by 藤井 結城  2015-04-29 18:38:38 

>水森さん
お前は医者を信じないんだろ?(相手の様子を遠くから見ながら自分の意見は言わずに答え液体や粉になった花には反応せず「…もう俺には近づいて来るな。」とだけ言い切ると自分の病室を出るとドアをバタンと閉めて)

  • No.142 by 白咲 魄  2015-04-29 19:33:15 


>>周防さん

っと…。
(少し距離を詰めたところで相手の肩に触れようと手を伸ばし。『……その痛みを俺が貰えたら良いのに…」少し悲しそうにしていればポソリと呟きながら何いってるんだろと思い返しながら手を離し。『いえ、ただ泳ぐのが好きでそのぶんスピードが早いだけですよ…技とかは全くわかりません」相手の問い掛けに上手なのだろうかと首をかしげるも背泳ぎとクロールくらいしか出来ないと言えば触れられた鱗から少しくすぐったいのかクスリと笑い。『……同じ、ですね。だ、大丈夫ですか?」相手の言葉に小さく頷き笑みを浮かべれば羽ばたかせる相手に心配になり眉をひそめて。)

>>香月さん

苦手、なんですか。俺は外でも遊びたいです……。
(相手の言葉に少し首をかしげれば泳ぎながら遊ぶのも好きが本心は外で思いっきり遊びたいと思っていてポソリと呟き。)

>>院条先生

こんなのがご褒美になんのか?
(相手の言葉を聞くなり諦めたのか体を預けてはムスッとしたまま言葉を述べ。肩に頭を乗せる相手に『いつもお疲れ様」と声をかければ頭をポンポンと撫で首筋に当たる髪がくすぐったいのか少し笑みを浮かべて。)

>>藤井

そっか……俺…あれかもしれないけど初めてその目の花見たとき一番に綺麗って思ってさ。だから、なんて言えば良いんだろ…ごめん…。
(相手が目の花を嫌っているように思えば自分の思っていることを途切れ途切れに言葉を述べればそのあとの言葉が思い付かず少し落ち込み。『じゃあ決まりな!」相手の返事に嬉しそうに笑みを浮かべれば先生に天体望遠鏡借りなきゃなと今から考え。)

>>城田さん

城田さん?
(木陰で座りながら本を読んでいると声が聞こえれば少し首をかしげ特にきにしないでいると相手の声かなと思えば上を見ながら問い掛けて)

(/絡ませていただきます^^よろしくお願いします!)

>>水森さん

化粧水……あれ、水森さん何が可笑しいんですか?
(相手の言葉に真面目に悩みふつう女性がつけるものだが肌が少しマシになるならと考えていると相手の表情に首をかしげ。『……え、俺何かおかしなこと言いました!?」珍しく笑う相手に目をパチパチとしながら驚けば何が可笑しいのか分からず。笑みを浮かべる相手に笑みを返しているつかの間にペシッと叩かれれば『え、なんですか急に!」キョトリとした反応をしているとため息をつかれ首をかしげ)

>>黒瀬さん

また、食べちゃったんですか?
(暇そうに廊下を歩いていると相手を見つけ少し駆け寄りながら近付くと足りないという言葉に少し首をかしげながら告げれば怒られちゃいますよ?と良い外の景色を見つめ)

(/絡ませていただきます!よろしくお願いします。)

  • No.143 by 香月 麗  2015-04-29 19:48:31 

>明仁さん
それが全然なんだよねぇ…
(輝いた目を向けられるも特に話せる事もなく目線そらしてため息つき、いつも通りな娯楽室を一瞥すれば「…ここも特に何もないみたいだし」とつまらなそうにして)


>結城
うん、絶対に。約束するよ
(へらりと笑いながら頷くが、「…ある程度の距離を保つのは慣れてるし、さ」と付け足せば真剣な目を相手に向けて)


>未国
…外、出てみれば?
(いつから居たのか、相手の部屋の前で立ち止まっていれば相手の呟きが聞こえ。悪戯っぽく目を細めながら上記言えば、ゆっくりと室内に入っていき)


>螢
…ちょっと違うな〜。動物はちゃんと心臓が動いてるから、小さいけど鼓動が手のひらに伝わるんだ
(尋ねられれば微笑ましそうに相手を見た後、動物の手触りを思い出すように自らの手のひらを見つめて答え。「…守ってあげるし、好きなだけ利用されてもいい、から…誰かに近くに居てほしかったなぁ…」相手の付け足した言葉に苦笑して小さく呟けば、見つめていた手のひらで相手の頭にあるタンポポをそっと撫で「ごめん、今の忘れて」といつものようにへらっと笑い)


>壱
何が足りないの?
(廊下を歩いていれば前方の窓の近くにいる相手を見つけ。近くを通りかかった際に聞こえた呟きを不思議に思えば、相手の隣に立ってにこりと人懐っこく笑い首傾げて上記尋ね)

>魄
?…それなら、なんで外で遊ばないの?
(相手の発言に不思議そうにすれば、ちゃぷんと水の音を立て足を動かすのをやめて首傾げ

  • No.144 by 周防 瞬  2015-04-29 19:57:16 

>麗くん

はーい、わかったー・・・・。
(怪我をして痛いけれど、消毒をしたらきっともっと痛い。心配するような問いかけに手をあげて返事をし。「わわっ・・・ほんとだー・・・力持ち・・・お父さんみたいだねー」年齢なんて正確には一年程度しか変わらないのに、自分からしては相手は立派な大人で。自分を背にゆっくりと立ち上がった相手の首にそっと手を回すと、思わずニコニコ笑っては前記を述べて)

>明仁くん

ほんと・・・?よかった、明仁くん笑ってくれたーっ。
(頭を撫でられ相手が元気になったのが見え、やっぱり相手には笑顔が似合うな、なんて心の中で思ってはニッコリ笑って上記。次いで掛けられた言葉には、少しばかり俯いてしまったけれど、それでも相手ならきっと治してくれると信じているからこそ小さく、うん、と頷き。「洗いっこ・・・!やるー!」楽しげな声につられるように自分も元気な声を上げ、相手から一つタオルを受け取るとじーっと見つめ、背中洗ってあげるー、と意気込んで)

>結城くん

そうなの・・・・?じゃあ、ぼくもいつか、鳥さんみたいに飛べるのかな・・・。
(服の中に隠している、鳥と同じものだけど同じように使えない羽。何度やろうとしても失敗して、怪我をしてを繰り返す内に諦めてしまっていた。しかし相手の言葉に小さく希望を見出しては、淡い期待を込めるように上記を述べ。それから暫く歩くと、中庭の隅に出て見つけたのは小さな箱。パタパタとそれに駆け寄っていくと、上に被せていたタオルを取って、「結城くん、にゃんこだよー」と笑顔で箱の中にいる小さな猫を見せて)

>未国くん

-----三時のーおやつの時間だよー?
(三時を回る少し前。此処の医者に大きめのお菓子袋を貰った。ポテトチップスが入っているのだが、これを一人で食べるには勿体無いと一人病室が並ぶ廊下を歩いては一緒に食べてくれそうな人を探していて。ふと、聞こえてきた声に足を止めるとそこには一つの病室。じーっとそれを見つめ、不意にゆっくりと扉を開けば上記を述べて相手がいるベッドに近づいていて。「ねーねー、ポテチ好き?」自分が持っているお菓子袋を抱え、ベッドの横にしゃがみこんでは見上げるように相手に述べ)

(/絡ませていただきました・・・! 頭の足りないやつですが、どうぞよろしくお願いします!)

>螢くん

うー、螢くんのいじわるー・・・・。
(相手が本気で言っているとは思ってない。しかしやっぱり言われてしまうと不貞腐れてしまうのは自分が子供だからなのだろうか。相手を見上げ、本を読んでほしいと見つめていたが相手からは別の人物の名を挙げられ。暫しんー、と首を傾げて唸っていたが、「んー・・・螢くんがいい。螢くんに、読んでもらいたい・・・・」相手の言うとおり、母親という側面では確かに相手じゃなくて別の人のほうがいいのかもしれない。しかし理屈ではなく、自分は相手に読んで欲しい。相手のようなしっかりとした理由は言えないけれど、相手の顔をじっと見つめ、お願いするように眉を下げては「・・・ダメ?」と呟いて)

>壱くん

・・・・背中、痛い。
(天気のいい日。窓から見える空も綺麗な青をしていたが、何故だか今日は発作を起こしてしまい。鎮痛剤を打ってもらってだいぶ楽になったものの、背中は相変わらず痛みを訴えていて時折酷く疼いてしまう時がある。うー、とか、あー、とか呻いたところで痛みは治まるはずもなく。しかしいつまでも痛みだけに耐えることもできなくて、気を紛らわせようと歩いていた廊下の先に相手を見つけ。「ねえねえ、なに見てるの?」窓の外にある木々。それらを見つめる相手の横に立っては、首を傾げて前記。こんなにいい空なら、自分も飛べるのだろうか。なんて考えながら相手と同じ方向を見つめて)

(/絡ませていただきました! 頭のネジがぶっ飛んでるやつですが、どうぞよろしくお願いします!)

>魄くん

うぅ・・・つかまっ----!
(鬼ごっこは捕まってしまえば終了。だからこそ、頑張って逃げようとするも伸ばした足は床を滑り、突然顔が水につけば咄嗟のことに息が出来なくなってしまい。バタバタと暴れ、顔を浮かばせようとするも服が重くて上手く上げられなくて。「・・・・ううん。ダメ。誰かが痛いの、嫌だもん・・・・。痛いのが、いいわけじゃないけど、でも我慢できるよ。だって、我慢したら病気、治るかもしれないし・・・」相手の優しさが嬉しいけれど、相手が痛い思いをするのは嫌。ゆっくりと首を横に振り、前記を述べては小さく笑みを浮かべ。鱗に触れると少しくすぐったいらしい。その仕草がなんだか面白くて、ついつい更にくすぐるように撫でて見て。「・・・・うん、平気。今は痛くないから。・・・・この羽、なんで飛べないのかな?」暫しバタバタと羽ばたかせていたが、心配する相手の声にニッコリと笑って今は平気だと述べ。しかしふと背中を見つめ、このせかなは空を飛べないため思わず首を傾げてしまい)

  • No.145 by 参加希望サン  2015-04-29 21:54:54 

(/参加希望です!!

「僕は全部忘れちゃうから」

「君だけは、忘れたくない…」

名前:榊 朱里 __Sakaki Akari__
年齢:15
役割:患者
容姿:栗色の癖っ毛。ふわふわしている故によく絡まる。動きやすい服装だが、右腕だけ頑丈に鉄の枷がつけられていて触れることもその皮膚を見ることもできない。身長は168cm、所々に痣が見受けられる
性格:いつもにこにこしていて年相応のことができなくてもあははーって笑ってごまかすタイプ。にこにことフレンドリーに見せるがなかなか心を開かない。
属性:受けよりリバ
病状:皮膚の硬化。症状には三段階あり、一段階目が皮膚の硬化、二段階目が硬化した皮膚の一部の発達、三段階目が一部の最終発達、肉体からめくり上がって攻撃性を持つ尖った鱗のようになる。段階変化ごとに激しい痛みを伴い、言葉や知識を一つずつ失っていく。
備考:鉄の枷は攻撃性を持つ皮膚への対処のため。三段階目まで発達してしまえば誰構わず触れたら触れたところに血が吹き出るほどの深い切り傷を作る。
発祥したのは7歳の時。親からのひどい虐待に自分のみを守るために発祥したと考えられている。

  • No.146 by 城田 未国  2015-04-29 22:23:18 

>藤井君

涼しい感じ。って僕みたいにさ、体が冷たいの?
(相手の言葉を一度復唱してみては、何度も考える。考えた結果上記を述べクスリと笑みを浮かべる。

>水森君

君みたいに能天気じゃないんだから、考える時間が必要なんだよ。
(相手の皮肉を含んだ言葉を聞けば同じように皮肉っぽく返答をするが、自分は全くそんなつもりはない。ちゃんと答えていると思っているのだが、人との対応が少ないためこのような発言になってしまって。

>周防君

近づく前にちょっと待ってッッ!!!!!!!
(院内に響くほどの大きな声で、病室に入ってきた子に向かって怒号を発する。その瞳は恐怖で埋まっているが、目の前には可愛い小さな少年がいるだけで。大きく息を吸い込むと少年の方へ顔を向け「大きい声ごめんね。でも一回病室からでて、鉄でできてるものがないかだけ確認して入ってきてくれる?、そしたらお兄さんのベッドの横においで?」と笑みを浮かべながら言葉を紡いで。

>香月君

簡単に言うけどさ、僕がここから出たら血だらけだよ?、みんな。
(相手の言葉が耳に入れば、上記の言葉を述べる。【血】という言葉を言っている彼はいつもの緩い顔は伺えない。しかしその狂気の中には恐怖の色も見えるようで。

>白咲君

なんで僕の名前知ってるの。
(自分の名前が聞こえては窓を開け声の主の方へと視線を向け、首をかしげる。そして口を開けば「君は誰かな?」と述べて。


((あの皆さん!城田くんいろんな人格でなんか定まってない感じなんですが許してやってください/土下座

  • No.147 by 水森 螢/主  2015-04-29 23:49:11 

>結城
…医者は神じゃねえんだよ…あと逃げんなアホ
(相手が過ぎ去った後を見て閉まったドアに向かって呟きベッドに腰下ろして。しかしさてこれからどうしたものかと。ついてくるなと言われたがこのまま外に出たら追いかけてしまう気がする。ならばここにいるのが一番か?と訳のわからない理論に達し。何と無く横になれば2徹目なのもありどっと眠気が押し寄せてきて。そのままずぶずぶと眠りに落ちてしまい)

>魄
いや、図体デカイ割に歳相応には素直だなと思っただけだ
(さっきのこともあるがこの馬鹿げた案にも真剣に考えるあたりやはり素直だなと。大分そのギャップが可笑しかったようで普段寄っている眉間のシワが取れて眉も下がり。しかも変なツボにはまってしまったらしくその後の相手の慌てる様子に更に噴き出し。なんかもう、相手の全てが面白いみたいな状態で。こほんと一つ咳払いするとまたツボにはまらないよう気をつけながら「君の笑い方が少々…いやかなり気に障っただけだ。高校生は馬鹿やってるくらいがちょうどいい。気を使った笑みなど疲れるだけだ」そう言い切ってもう一度こつんと相手の額小突き)

>麗
…そうか…
(なんとも楽しそうに生き物のことを話す相手。長い間この病気にかかっているので別に今更辛いとか悲しいとかいう感情はないが羨ましいと思って自分も自身の手見つめて。するとふと隣から弱々しい呟き声聞こえて。いつものへらへらと笑っているイメージがあったのでそうか、こいつもちゃんと人間なのだなとゆっくり瞬きし。忘れて、と笑う相手に近寄りぴとっと肩くっつければ「先程の言葉は忘れた…から、これは俺の意思でお前に近寄っているだけだ、勘違いするなよ」と辿々しくも相手に伝えようと話し、言い終えればふーっと息吐いて相手見つめ)

>瞬
確かに。それは真実だと思うぞ?
(子供らしい表情を見せる相手に意地悪げな笑み返して。他人ではない自分が良いと初めてと言っていいくらい久しぶりに必要とされたので一瞬たじろくもはーっと息吐き出し。断ろうとも思ったが相手の視線には勝つこともできず諦めたように「…言っておくが聞くに耐えんものだからな」と頬掻きながら言って)

>未国
…ああ、つまり繊細なロマンチストということか?
(能天気と言われ少し眉ひそめるも今は相手への興味の方が上で。顎に手当てて長い間考え。考える時間が必要という台詞と先程の呟きから考えるに相手は上記のような者だと推測し。どこか納得したように尋ねて)

(/キャラぶれあるあるですよねw私もコイツになんか頭よさげなこと言わせたいな〜と思うんですけど何せ背後がアホなので…orz気にせずにゆっくりのんびりやっていきましょう!)

>朱里様
(/素敵pfありがとうございます!なんかこう、自己防衛の塊みたいな感じでもう…惚れてまうやろッッ((殴
不備ございません!と言いたいところなのですが、一つ質問が。第一段階第二段階第三段階とありますがこれは短期間に起こる一過性のものですか?それとも長期的にじわじわ変わっていくものですか?主アホですみませぬ…)

  • No.148 by 香月 麗  2015-04-30 00:32:19 

>瞬
ん、そう?
(手を挙げて返事をする相手に和み、穏やかな気持ちになっていれば父親のようだと言われ。一瞬きょとん、とするが、自分の中の父親像はしっかりしているイメージがあった為少し嬉しそうに上記言い。あまり揺らさないように慎重に、だがしっかりと建物に向かい歩いていって

>未国
血だらけ…か、
(一瞬、俺だけなら別に構わない、寧ろ喜んで血を流すのになぁ、なんて考え歪んだ笑みを浮かべ。だがすぐに人の良い笑みに切り替え「それは困っちゃうね」と付け足せば、「じゃあ、誰もいない夜中に出てみるのはどう?」と首傾げ、どこか恐怖の色が見える相手の瞳をじっと見て提案し

>螢
うん、
(また動物と戯れたいなぁ、なんて思い耽っていれば相手の肩が触れ、驚きを隠せず目を丸くして。相手の言葉を聞けば勘違いをするなと言われているにも関わらず「うん、…ありがと!」と礼を述べ、痛みや悲しみには耐えられるものの人の温もりには慣れていないので若干泣きそうな笑顔で

  • No.149 by 藤井 結城  2015-04-30 03:46:02 

>白咲さん
綺麗?目から生えてきてるのに?(自分は綺麗だと思ったことが無いのか相手の言う事が信じられないような目で見ながら言うと「いつ見に行くんだ?」と日にちが気になるのか緩く首かしげ)

>香月さん
そっか、ならいい。(真剣な目を見ると納得したのか頷いて「行くなら先行ってよ。」と相手が動くまでその場で待って)

>周防さん
飛べるようになる。(本当に飛べるかどうかは分からないまま言い切ると、駆け寄っていく相手を歩いて追いかけ猫を見るとしゃがみ込み触ること無くジッと猫を見詰め)

>城田さん
お前の体は冷たいのか?(相手には触れたこともなく体温が分からないため何とも言えずに質問をすると答えてくれるのを待ち)

>水森さん
…(病室からそれ程離れていない廊下の壁へもたれると座り込んで、切り付けてしまって事やら先程の事を思い出すと申し訳なく思ったのか大きな溜め息を吐き)

  • No.150 by 参加希望サン  2015-04-30 06:38:23 

>主様
(/長期的に行われます!!書き漏れ申し訳ないです、ひとつの段階が大体1ヶ月程度で行われていきます(((←

  • No.151 by 常連さん  2015-04-30 23:00:15 




(/支援.

  • No.152 by 白咲 魄  2015-05-01 02:10:44 


>>香月さん

どうして……俺の意思とは反対に体が……拒むんです…。
(首をかしげる相手に目線を少しやりながらもすぐに前を向けばどこか切なそうに己の鱗に触れながら仕方のないことですと付け足すように言えばクスッと笑い。)

>>周防さん

周防さんッ!!
(相手がバタバタとしているのを見るなり慌てた様子で水中に潜れば相手の頭を支えて水面から少し出し大丈夫だろうかと焦りを見せながら相手を抱え込み優しく頬を叩いて。『……じゃあ俺も我慢します…周防さんが我慢してるのに俺が我慢しないなんて出来ませんよ。」相手が我慢すると言えば己も相手のように我慢すると述べ薬の副作用も頑張って受け入れると決心して相手の優しさに少し息をもらしながら相手の頭を優しく撫で『でも、無理しない程度に我慢してくださいね…」相手が心底心配なのだろう少し不安そうで。擽るような撫で方の相手にクハッと笑い掛ければ『な、何してるんですか…」と少し焦るように言い。ニッコリと笑う相手に未だ心配そうな顔になりつつもなぜ飛べないのかと聞く相手に一瞬泣きそうになり『ッ…周防さんは……飛びたいんですか?」何故泣きそうになったのかわからないがその感情を抑えつつ相手に問い掛け。)

>>城田さん

俺、人の名前覚えるのは得意なんですよ。
(何故知っているのかと問い掛けられれば笑みを浮かべながら相手を見ればやっぱり城田さんだと嬉しそうに笑って。『俺は白咲魄です。すみません急に名前呼んじゃったりして」己の名前を告げれば苦笑いを浮かべ相手を怖がらせてしまっていないか少し不安になりつつ本に少し視線をやり。)

>>水森さん

色々酷いんですけど。素直ですかね…?
(相手の言葉に苦笑いを浮かべながら相手を見れば水森さんも人のこと言えないようなと思いつつこれを言ったら怒られるなと喉元でその言葉を止めて。素直だと言われれば嬉しそうに笑みを浮かべるも先生達には悪餓鬼扱いされてるのになぁと考えて。先程から普段ムスッとした感じの相手が笑うのに驚かされるばかりでキョトンとしたままでいれば相手がこんな笑うなんて珍しいなと思いつつ嬉しくなりクスッと笑ってしまってはコホンと咳をする相手に首をかしげ続ける言葉に少し目を細め自分を気にかけているのかななんて思っていると額を小突かれアハハと苦笑いをし『……それもそうですね…これからはたくさん馬鹿やるつもりですよ!」ヘラッと笑いつつ相手の言葉に大きく頷けば悪戯っぽく笑みを浮かべ。)

>>藤井さん

それでも……俺は綺麗だと思うよ?
(相手は驚いているのだろうかと思いつつ自分の本音本心を伝えているつもりでニッコリと目を細めながら笑い『いつ……早くて今夜辺りとかどうだ?」日時を聞かれれば少し考えるも今日の夜は晴れると聞いた気がしたため今夜辺りにでもと相手に問い掛け。)

  • No.153 by 藤井 結城  2015-05-01 17:33:58 

>白咲さん
そっか、でも俺片目しか見えないの嫌だな…。(目を伏せながら納得したように返事を返すも珍しくいつもとは違う様子で後半を付けたし「今夜見よ?早く両目で見たい。」と賛成するついでになかなか口に出すことない事を言い)

  • No.154 by 周防 瞬  2015-05-01 17:38:33 

>未国くん

-----あ、ぅ、ごめん・・・・。
(部屋に入った途端、相手の怒鳴り声にビクリと肩を揺らし。何故怒られてしまったのかが分からず、最初は困惑するようにキョロキョロと周囲を見渡していたが漸く言葉の内容を理解して小さく頷き。一度外に出ると、声を聞きつけたらしい職員に事情を説明し。自分の服や持っているものに鉄製のものがないことを職員と確認し、改めて中に入っていっては「えっと、さっきは・・・ごめん・・・ちゃんと、先生に見てもらって取ってきたよ?」と眉を下げ、申し訳なさげに俯いて)

>螢くん

いいのー、螢くんが読んでくれるなら。
(自分の言葉に相手は根負けしたらしく、頬を掻く相手の姿にご満悦に笑みを浮かべて。そのまま空いていた相手の隣に座ると、じっと相手を見つめ。「ねえねえ、螢くん。ぎゅーってしてもいい?」ふと何を思ったのか、相手に前のめりになりながら前記を呟くと、首を傾げて抱きつきたいと主張して)

>麗くん

うん。お父さんのこと、よく覚えてないけど・・・あったかい感じがするから。
(自分には父の記憶はほとんどなく、覚えていることと言えば母が泣いている姿や怒鳴り散らす姿ぐらいで。父はどんな存在なのか、どんな性格なのかは全く分からないがもし傍にいたら相手のように温かい存在なのかな、と。「麗くんのお父さんは、どんな人だったの?」不意に、父とはどんな存在なのか。自分にはないが相手にはもしかしたらあるかもしれないと、不意に気になっては背中から相手に問いかけて)

>結城くん

・・・・・えへへ、そっか。
(根拠なんかない。けれど相手の言葉は不思議と自分も飛べるようになる、なれるという気持ちが沸いてきて。なんだか照れくさくい笑みを浮かべながら、飛べたらいい、飛べるようになりたいとどこか期待を滲ませるように上記を述べて。「えへへ、可愛いでしょ?・・・・ほら、結城くんもこっちで見てみなよ」ニャー、と此方に気づいて小さく鳴く子猫をそっと抱き上げ、膝に乗せて少し頭を撫でるとまた箱へと戻し。自分は一度その箱から離れては、自分がいたら見られないであろう相手に前記を投げかけてみて)

>魄くん

----ッ、ゲホッ・・・ッ、すべ、ちゃった・・・・。
(息ができない。それだけで慌ててしまい、もがけばもがくほど苦しいのに暴れるように水を掻く。しかし当然自力で上がることなどできるはずもなく、気づけば自分は相手に抱え込まれていて。飲み込んだ水を軽く吐き出し、何度か咳をして漸く息が整える。焦る相手を見つければ、心配させたくなくて笑みを浮かべて上記を述べ。「そ、う?・・・じゃあ、一緒にがんばろ?痛いのは嫌だけど、一緒に頑張れば・・・きっともっとがんばれるから」優しい人。いつしか足りなくなった頭ででさえ、相手の優しさがしっかりと感じられる。そんな人ほど痛い思いはさせたくはないけれど、きっと相手に言ってもきっと同じ答えが帰ってくる。なら、せめて一緒に頑張りたいと、不安げな相手に笑顔を浮かべ、ありがとう、と感謝して。「んー?擽ったそうだったから、擽ってみたのー」擽られている相手の姿が面白いのが、ついつい子供っぽい笑みを浮かべれば更にくすぐってみて。「ぼくもよく分かんないけどね、空を見ていると・・・どうしてぼくは、空を飛べないのかなっていつも思うの。ぼくにだって羽はあるのに、どうしてだろう、って」泣きそうな相手の顔。その相手の問いかけに、ごく淡々と答えるけれど。相手の表情を見ていると自分も切なくなってしまい。こうして相手を見ていると、少しだけ昔の自分を思い出せる気がして。「・・・でもきっと、そんな"僕"だったから。お母さんはぼくが嫌いだったのかもね」どこか諦めるように、しかし思いを切り捨てきれなくて。切なく微笑みを浮かべては、自分の姿が写る水面を見て

  • No.155 by 白咲 魄  2015-05-02 04:16:01 


>>藤井さん

……片目しか見れないって…大変なんだよな…俺に出来ることがあれば……なんでもするから…。
(いつもとは違う様子の相手に少し首をかしげながらも自分に何か出来ることは無いだろうかと思えば珍しく真面目な表情になり相手を見つめて。『そうだな。俺も……夜なら…自由なんだ…。」クスリと笑いながら水面の自分を見つめ日射しさえ浴びなければ己も自由と再度思えば小さく呟き)

>>周防さん

……だ、大丈夫ですか?
(咳をする相手に優しく背中を擦れば無理をさせてしまっただろうかと考え相手の笑みを見れば少し安心するも無理して笑っているのではと感じソッと頭に手を乗せて『……そろそろ上がりましょうか?風邪…引いちゃいますから」相手は服を着ている…このままでは確実に風邪を引くだろうと思えば相手をプールサイドに座らせようと抱き上げて。『頑張って治しましょう…治したら……色んな所に遊びに行けますよ。」不安な表情からかわりニコッとした顔になれば治したら沢山相手を笑顔にさせたいそう思えば目を細めながら言葉を述べお礼を言われれば嬉しそうにし。『ちょっ…くすぐっ……たッ」更に擽る相手にビクッとすれば仕返ししようと手を伸ばして。『……飛べなくて良いんです…良いんですよ……周防さんは…飛べなくても……充分素敵で優しい人なんですから…。」人間には普通無いもの…飛べなくても不思議では無い…なのに相手は飛びたがっている……それは相手特有の好奇心なのだろうかそう考えれば優しく抱き締めて少し泣きそうな、震えている声で述べて。『……そんな事わからないですよ…?……治して帰ったら…笑顔で迎えてくれる…かも……なんて俺は思ってますし……」ゆっくりと首を横に振れば例え一度離れた家族だとしても肉親にかわりはない…だったらこの病を治して帰宅したら笑顔でなんてまだ諦めきれてない己に少し呆れながら苦笑いを浮かべ。)

  • No.156 by 参加希望サン  2015-05-02 20:06:13 

(/僭越ながらあげさせていただきますね

お返事待っております

  • No.157 by 藤井 結城  2015-05-03 19:37:16 

>周防さん
可愛い…。(相手が抱き上げていた猫を見つめながら呟いた後、箱の近くへ行くと猫の様子を見た後そっと手を伸ばすも慣れないのか、それ以上伸ばすことなく固まり)

>白咲さん
なら、この病気はいつ治る?(いつまでも気になってしまう事を口に出すと眉毛を八の字にしながら見つめること無く視線を下へ移し「そっか、俺と似てる。」と夜が自由と言う共通点を見つけると目を細め)

  • No.158 by 藤井 結城  2015-05-16 15:49:10 

(/久しぶりにあげ)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック