見世物奇譚/指名BL

見世物奇譚/指名BL

木戸番  2015-04-06 13:25:07 
通報
彼方に此方と其方の何方も舌先三寸は林檎飴


木戸番「さあさ、呼、御立合い!御眼に掛けますは…」

呆気者「やんや!?」


■■■

>1 詳細
>2 決まり
>3 演者



参考BGM / 己龍「見世物奇譚」

コメントを投稿する

  • No.141 by 秋金  2015-04-09 20:13:51 

>相良

(もう良いのかと確認の言葉を貰えれば頭を一度縦に揺らして頷き、最後に挨拶の時間までくれた相手の優しさに自然と口元を綻ばせつつ「ありがとう」と先ほどから感じていたその感情を言葉にして。手を差し出されると驚いた、と言う様子で瞳を真ん丸にしながらその手を数秒目にし、その後には少しばかり躊躇いを見せてから相手が持ってくれた風呂敷へ手を伸ばしその中からスルスルと紺色の一枚の布を取り出して、それを広げると器用な手つきで頭巾の様に自分の髪の毛を覆い隠してしまって。否が応でも目を引いて仕方が無い自分の髪では縁起の悪さから相手と一緒に居る所を見られる事で先ほど告げていた"薬売り"としての評価が下がってしまう事を考えたようで、其処までしてから今度は自ら相手の手をそれこそ炎のように暖かさを持ちつつそれでも青年であることを示す様に大きさの有る手で取って)

  • No.142 by 江戸茜  2015-04-09 20:15:18 

>三好

(悪戯の様に紡ぐ相手の発言にどうしようかと心揺らぐ木戸番を見るとパと電球の灯るような明るい笑顔になり「いーよう。でもねー…他のコは勘弁してね。今は俺だけな」ハラリと頭に巻く布を揺らす様に後ろへ少し振り返ると給料の発生しない仕事に他の演者を巻き込むつもりが無く、木戸番の許可を貰うより先に「火吹き芸、気に成ったりしない?アンタが折角来てくれたのになんもしないってのもねぇ」最初は頭をツーイと傾けながら、後半は楽しそうに身を乗り出しながら、それこそ犬の様にもしも尻尾が有ればユラユラぱたぱたと振って居るそんな雰囲気で続けて、キュウと目尻を細めては結局はこの場で大人しくしていると言うのが嫌だったのだろうちょうど良いと言葉を紡ぎながら、最後に瞳を少し鋭く光らせて「でね、芸するから褒美にソレちょーだいよ」人差し指で硝子をトントンと突けば相手の持って居る菓子に興味を示して。言うだけ言い残せば準備をするために数分ばかり裏に下がり、直ぐに道具を持って戻って来て。既に好きにやりなさい、と諦め呆れるそんな木戸番に気付いてかニシシと悪戯めいた笑みを浮かばせて「アイヨーッ、今舞台のまんなかで、恥も外聞もうち忘れ、此処に一つ火炎を撒き散らしょう。ホラ太鼓の音頭にあやつられ、コチラに見えますは、ホラ一見普通の男に御座いますこの私!さあさ、呼!よォくご覧あれ!」彼にしてみれば悪戯の延長線、近くに居た他の演者に太鼓の音だけを任せて普段自分が木戸番に当てられる口上をアレンジ交えに紡いでから自分の芸である火吹きを行って、火の粉を撒き散らしつつ派手な印象を与えるその芸に得意げなそんな余韻を残す目を向けて)

(/寧ろその経過が楽しみでございます…! それでは背後はこの辺でどろんとさせて頂きますねっ)

  • No.143 by 瑪瑙  2015-04-09 20:27:01 

>尾上

物書き、へーェ!そりゃア面白い(馴染みのない処か本を読もうともしなかった性分の為、その世界は未知であると言っても過言ではなく。だからこそ興味を持ったと瞳を少しばかり輝かせつつその話題に食いついて。自分が今まで身を置いていた場所を絡めて問いかけられれば”クハ”と息を吹きだしながら笑い出し「生憎にネ、金魚の名前は金魚だァよ」フワリフワリとした喋り口で答えれば「この身のとーリィ、瑪瑙が俺の名」名前くらい、と言われても自分の名は金魚鉢に来てから付けられた物で元の名なんて記憶の隅過ぎて今や引っ張る事が出来ず結局は今自分が呼ばれ親しんだその名を相手へ教えて。肩口迄伸ばされている相手の髪の毛先を軽く引くように褐色の指を触れさせてツイとそれを引けば悪戯に笑みを浮かべて「アンタのコレと一緒」と自分と同様、それでいて艶のあるその黒髪を自分の名前の由来と同じだと口にして。それから一拍の間を置けば直ぐに口角を吊り上げて「それとも、コッチと一緒?」今度はからかいの滲む声色で相手の目の下に有る隈に触れる様に指の腹でツーと撫でて)

  • No.144 by 木戸番  2015-04-09 20:27:36 


■■■

■ 演者 ■

>No.3
http://www.saychat.jp/bbs/thread/564143/res/3

>No.16
http://www.saychat.jp/bbs/thread/564143/res/16

■ 演者ノ参考絵巻 ■

>No.22
http://www.saychat.jp/bbs/thread/564143/res/22

>No.28
http://www.saychat.jp/bbs/thread/564143/res/28


■ 現在のまとめ ■

達磨の買い手
→(>No.40) 三枝九葉様
http://www.saychat.jp/bbs/thread/564143/res/40

蛇男の買い手
→(>No.47) 颯様
http://www.saychat.jp/bbs/thread/564143/res/47

猩猩の買い手
→(>No.19) 相良様
http://www.saychat.jp/bbs/thread/564143/res/19

貝細工の買い手
→(>No.19) 幸明様
http://www.saychat.jp/bbs/thread/564143/res/12

火吹きの買い手
→(No.122) 三好様
http://www.saychat.jp/bbs/thread/564143/res/122

鶏男の買い手
→(>No.60) 尾上様
http://www.saychat.jp/bbs/thread/564143/res/60

■■■

>■募集ノ演者■


■水芸(みずげい)■
「楽しませる事、出来ないかもしれないよ。…それでも一緒に居て良いでしょうか」
名前 青秋(せいしゅう)
役  水芸
年齢 16頃
性格 控えめで口数が少なく後ろ向きの思考/慣れるまでは遠慮がちで借りて来た猫のよう/時間はかかるが慣れると迷惑を掛けない程度に傍に寄り添い貴方様の事だけで頭を一杯にする。/良い子だが常に嫉妬の気持ちを持って居る/
容姿 青味が掛かる黒髪は顎のラインの前下がりボブ。煌びやかな髪飾りを幾つか付けているのが特徴/肌は青白く唇一つも紫色で常に低体温/瞳は青味の強い黒色で人の良い垂れ目/淡い水色の振袖と白の袴。袴には睡蓮の刺繍がされている。/足と手に透明な鱗が掛かる/
備考 肌に鱗が滲む人魚の様な見目により捨てられる。その幼子を拾うは木戸番なり。/小屋の最年少/気の持ちようか、水に触れていないと不安で仕方が無くなる/その為どれだけ寒い日でも水の傍に佇む姿が見受けられる。/


■■■

  • No.145 by 三好  2015-04-10 00:37:32 

>江戸茜、木戸番

近くで見ると尚の事圧巻としか言いようがないな。こんなことならもっと上等な物を持ってくるんだった。
(口を挟む間もなくあれよあれよという間に話を進め裏へと消える姿をただ呆然と見つめ。急な事ではあるが火吹き芸は気に入っている演目の1つであり、それが見られるとあらば寧ろ嬉しく戻ってきた相手へと期待の目を向け。自分の為だけに繰り広げられる誰もが目を奪われるであろう壮麗とも言える芸は初めて見た時の驚きや興奮をも超えるものがあり、ほぅと息を漏らして魅入られたかのようにその様を目に焼き付けようとして。バチッと目が合えば我に返ったようにいつもの緩く笑みを浮かべているような表情に戻り、褒美がこんな菓子では釣り合わないのではないかと上記述べては苦笑して。ふと疑問が浮かび素晴らしいものを見せてくれた相手へ一言断りの言葉を入れ木戸番の方に歩み寄ると「此処が閉まるとなるとあの者達はどうなるんだ?」と演者である彼らへの配慮からかやや声を抑えて尋ね)

(/どうでしょう。期待に添えると良いのですが。では此方もドロンさせて頂きますね)

  • No.146 by 木戸番  2015-04-10 00:54:42 

>三好

(何時だって賑やかに悪気無く勝手な事をやらかす。しかも、それで自分が楽しいだけじゃなく周囲の演者もそして今は此処に着ている客人も、そしてそんな楽しさに当てられて自分だって面白いと思って居る。ア奴には敵いやしない、と怒る気も無くなり面白がるように肩から力を抜いて。ちゃっかりしていると言うかなんと言うか目敏く手土産まで自分の物にしたそんな彼に対する感想を抱いて居る所で控えめな尋ね毎が相手から届いて、僅かに眉を上げると「ハイハイ!、…コノ子等は近日に他所の小屋の人間が来る予定ですので、ソコで、ホラ、気に入られた子は引き続きに演者としてお披露目される事でしょう」返事だけは元気よく、続けては相手に合わせる様にコソリと潜める声色で「アノ子は難しいだろうがネ」不意に独り言のように添えるそれは瞳の先に今だって賑やかに芸を行い他の演者と楽しそうに話している火吹きに向けられて「火吹き芸が出来る演者は小屋に一人いりゃァ十分なもんで」スウと瞳を細めつつ独り言を空に浮かす様子でポツリと添えて)

  • No.147 by 木戸番  2015-04-10 10:05:01 

>ALL

(/皆様参加をありがとうございます!ご質問と言いますか…先日絵をあげたことからもわかるかもしれないのですが、当方絵を書くのが趣味でございます。それで、個人の方に此処のトピの子を描くトピを作りたいと思っておりまして、メインには演者を気まぐれで描く事になると思うのですが、宜しければ皆さまの子もぜひお借りしたいと思います。うちの子描いてもいいよ、と言う方はご連絡頂けると嬉しいです。)

  • No.148 by 幸明  2015-04-10 10:46:07 

>>羽衣

貝細工に奇術に必要なものと、これだけかい?
(奇術の仕掛けを一つ手にとって見てみれば子供のようにはしゃぎ、貝細工に必要な道具をまじまじと見ては凄いと感嘆をもらす。日用品などなければ買いにいかなくてはいけないと思いながらも彼の手荷物の少なさに心が痛む思いをして「生活に必要なものを買わなければならない訳だけど、君はどうしたい?」と歩き疲れているだろうと気を使うように相手に問う。

(/うちの子を、うちの子を素敵に書いてください…!)

  • No.149 by 相良  2015-04-10 12:53:27 

(>141)秋金


―おや、隠してしまうのか。勿体無い。
(手を差し出して待っていれば、風呂敷から布を取り出して頭を隠してしまい。それを見ていれば、上記呟きながら小さく笑い。きっと色々考えての行動だろうけど、そんなの気にしなくて良いのにとぼんやり考えて、手を繋いでその頭を見つめ「折角の綺麗な髪なんだ。周りに見せつけてやれば良い―何か言う輩がいれば俺が叱ってやるさ」荷物を持った手を頭の方へ手を伸ばすとその布を外して、くるくると自分の手首に巻き付けて。目元に皺を寄せながら笑みを浮かべては少し頭を撫でて行こうか、と歩き出し)


(/主様。もちろん描いて頂いていいですよ!寧ろ描いてくださいませ!)

  • No.150 by 三好  2015-04-10 13:51:53 

>木戸番

…なら私が貰ってもいいわけだ。
(つまり彼らのこれから運次第というわけかと独り合点し小さく頷いて。だが不意に聞こえた言葉に視線を追って此方も火吹きの彼を見遣り。火吹きとは言う程珍しくもないものなのか、そのあたりの事は自分には分からないが木戸番の言葉に嘘はないのだろう。楽しそうな姿を見ていればぽつりと口から出たのはそんな言葉で。同情かはたまた気に入ったものを手元に置きたいという欲か口にしてしまえばそれも有りかもしれないと思えてきて、良い事を思いついたとばかりにぽんと手を叩くと談笑する火吹きへと「なぁ火吹きの」と声をかけ。他の人間もいる中どう切り出そうかとほんの少し考えてから「お前さんは此れからどうするんだ?宛が無いと言うなら私が連れ出してやろうか」とまるで少し出掛けないかとでも誘っているかのような軽い調子で口にし)

(/描いてくださるのですか…!うちの子で良ければ喜んで提供いたします!)

  • No.151 by 三枝 九葉  2015-04-10 16:04:36 

(/連絡が遅れてすみません、本体が急に忙しくなってしまい数日顔を出せそうになく…ご迷惑をおかけしますが、お返事はもう少し待っていただいてもよろしいでしょうか?
絵の件はうちの子でよければ好きにつかってやってくださいませ。演者さんたちの素敵なイラストを楽しみにお待ちしております!)

  • No.152 by 羽衣  2015-04-10 19:25:08 

>幸明

――俺もついて行きたい。(今までこの私物で暮らしてきて不便が有った訳じゃないので必要な物を買いに行くと言う相手に一度は断ろうと言う言葉が頭に浮かび、然しもっと相手の事を知りたい。知るためには買い物に出るのは良い手なのでは?、と自答し自分に問われたそれに対して相手へ目を向けながら答えて「この周辺の事も知りたいからな」ツイと口角を吊り上げれば下ろしたばかりの腰をヒョイと上げて)

(/お返事ありがとうございます!それでは機会がありましたら是非お貸しください!)

  • No.153 by 秋金  2015-04-10 19:26:13 


>相良

――、っ。(見せつければ良いとの言葉を共に折角隠すために巻いた布を取られてしまえばそれこそ金魚の様に数回唇をパクパクとさせて、撫でる手も浮かべる笑顔も全部が優しくて暖かく、それは今まで自分が経験していた世界とは別のものに思える程で。釣られるように歩くと歩く動きや時折頬を撫でる風にハラハラと髪を靡かせつつ「叱るったって、…仕事に支障が出ては、合わす顔が無くなります」自分を見て何かを言えばその人物を叱るのだと、言うなれば今までの扱いの真逆を受ける訳で眉尻を少しだけ落としつつ「貴方様は優しすぎます」繋ぐ手をユラリと軽く揺らしてからでもそんな優しい相手の傍に居られるのだから自分は何て幸福なのだろうと口元に綺麗な孤を描いて)

(/お返事ありがとうございます!ハイペースでの更新は出来ないのですが、ぜひ書かせて頂けると嬉しいです!)

  • No.154 by 江戸茜  2015-04-10 19:27:07 

>三好

アイ?――え、何で?(他の演者と話に花を咲かせていた頃、自分の演目名を呼ぶ相手に顔を向ければ続けて紡がれる軽い言葉にポカンとした風に間の抜けた表情を浮かばせて。道具をソコラに放り投げて再び硝子に両手を付き、食い入る様に相手に近づくと「これからズートあんたの傍に居るってコトかい?」行く当てがないと言う事は薄ら察していたことで、其処から目を背けていたのも事実であり、相手からストレートな言葉を受ける事で考える事が無いと言えば嘘の中で相手の紡ぐその言葉の真意を聞き出そうと問いかけて「――美味い菓子沢山食えんなら!、アンタと一緒について行ってやってもイイよ」言葉を紡ぐより先、相手の姿を今一度確りと眼に移して。それから数秒に”くは。”と大口を開けて笑えば明るげな表情と雰囲気で前述を告げ、今度は鋭さを持つ雰囲気で口角を上げれば「でもサ。金魚鉢がモ一回。 客人の前に出れる分の金が引き換えサ」ピンと人差し指を一本立てて「ソレなら木戸番や、文句もあるめーさ」まるで取引をするような声色で紡ぐのは問題毎無しに相手の元に行くためでも、残る彼らに今一度チャンスが有れば方向は変わるかもと言う期待を孕んだ意味でも有って)

(わ!お返事ありがとうございます!ぜひとも描かさせて頂きたいです…!)

  • No.155 by 木戸番  2015-04-10 19:28:48 

>三枝

(/お忙しい中ご連絡をありがとうございます!いえいえ、此処は自分の来れるペースでの参加で構わないのでご本体さんのお時間の有る際にフラリと来ていただければ大丈夫ですので!お気になさらずに!
 そしてイラストの件もご返答をありがとうございます!是非とも欠かさせて頂けると嬉しいです!)

>ALL様

(/一先ず以下にありますアドレス先に絵やお子様の詳細、小話小説、なんでもござれ。ご自由に書き込める場所を作りましたので私だけではなく、宜しければご利用くださいませ!)

■■■

個人「見世物奇譚特設場」
http://www.saychat.jp/bbs/thread/564662/?use_url=http://www.saychat.jp&text_color=666666&font_size=12

■■■

  • No.156 by 相良  2015-04-11 13:30:41 

(>153)秋金


それで信用が落ちるなら、俺はそれ程度の薬売りってことだ。
(気にする必要ない、と一言最後に付け加えては小さく笑い。それに信用が落ちようと落まいと、この綺麗な赤髪を誇ることができるならそれだけで充分で、揺らされたその手元を見れば目元を緩めて優し過ぎると言われればそんな事はないのだが、困ったように眉を下げつつ首の後ろを撫でて「それはどうもありがとう。優しいって思われているならそれだけでいいさ」下駄の音を少し慣らし、風に肩に掛けた羽織が揺れて、暫く歩けば古い一軒家に辿り着き)

  • No.157 by 幸明  2015-04-11 14:29:41 

>>(>152)羽衣

そうか、じゃあ市場にでも出向こうか。
市場は人が多いからね。はぐれてしまっては大変だからね。これを持って行くと良い。
(相手が行くと言えば少し安心した風に微笑み、万が一のことを考え、羽衣にここの住所と自分の名前を書いた紙を小さな巾着袋に入れ、持たせる。「そう言えば、君は文字は読めたり書けたりはするのかい?」金魚鉢時代には何度か演目を見に行ったときはそのようなことをしている印象はなかったため問いかける。

  • No.158 by 三好  2015-04-11 16:28:39 

>江戸茜

ならば尚の事お前さんはうちに来るべきだな。
(このような話、いきなり言われては誰だって飲み込めないだろう。それでも言わんとすることは察してくれたらしく硝子越しに此方を見る相手へとさらに言葉を続けようとした矢先、ぱっと表情を変えた相手の口から出た菓子という言葉に思わずふは、と笑ってしまい。自分の職業を知っているのではないかと思える程に、まるで狙ったかのようなその言葉が壷に入ったのか、口元へ手を遣りくつくつと笑いながら続く言葉を聞いて。元より公演が続けられるよう援助することは頭の片隅にあり、幸いにも菓子なら幾らでも作れる身。笑いが引いてきたところで可笑しそうに告げると一歩二歩と歩み寄り。相手と硝子越しに手を重ねあわせるように手を付き、口元は変わらず緩く弧を描いているが瞳には真剣さを称え射抜くように相手を見据えて「良いだろう。喜んで出させて頂くよ。では私のものになってくれるね?」と答えを求める問いではなく決定事項を確認するように言って)

  • No.159 by 秋金  2015-04-11 21:06:38 

>相良

此処が…、貴方様の家?(その後到着した一軒家、古さは持って居るが今まで自分が居た様な汚さや不衛生さと言う物は特に見当たらず、其処が自分の帰るべき場所に成るのかと思うと年甲斐もなくドキドキと心臓が高鳴り、贈り物を貰った時の様な何とも言えぬ希望に溢れた気持ちになり自然と握る手に力が籠り。自由に揺らぐ方の腕を少しばかり上げると着物の裾を口元に宛がって「貴方様、俺は秋金。 猩猩として金魚鉢にて身を置いておりました。酒を摂取しなければ手が震え、不安に駆られてしまいます。」思いつく単語単語をくっ付ける様に木戸番から聞いているのかもしれないが、と改めて自分の事を自分の口で知ってほしいと言う意味を込めながら説明して。少しのためらいの後には「貴方様の事も知りたい。 だから――…教えて」繋いでいない手を伸ばせば今までに何度もしてもらった行為、相手の髪を撫でる様にサラと指に潜らせて。それを自分がして貰って嬉しかったから、相手にもしたいと言う気持ちのままに返事を待ち頭を傾げて)

  • No.160 by 羽衣  2015-04-11 21:06:57 

>幸明

・・・・(人が多いから、はぐれると大変、その言葉を受ければ確かに自分は未だ確りとこの家の場所を覚えていない。しかし、簡単な文字しか読めないのだからその紙を持たされても困る。眉を無意識に寄せて、然し続けられる問いかけに意地が表立つと八重歯を覗かせる様に開き直った雰囲気で巾着を手首に通し「馬鹿にすんな、それ位余裕に決まってる。」そう紡ぐと視線は移動させる世にツイと他所にし、同時には相手の髪色が有れば見失うことは無いだろうと自分に言い聞かせて)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック