カタブツは金持ちお坊ちゃまの言いなり ml

カタブツは金持ちお坊ちゃまの言いなり ml

カタブツ  2014-09-08 23:37:54 
通報


 ──某日、自宅マンションに帰ると

 『お帰り。そんなに遅くまで仕事なんて大変だね。』

 「……っ!?!?」

 「誰!?」


 …私の家の私のリビングの私のソファーに、見知らぬ男が座っておりました───。







レス禁

コメントを投稿する

  • No.59 by 蓬田 治人  2014-10-02 18:54:48 

――…あ。上がった。(フェイスタオルを頭から被り、ソファーに体を横たえながら携帯を片手に相手を待っていると、廊下から足音が響いて来るのを耳にし徐に瞼を開ける。最初こそ適当にネットで暇を潰していたものの、下がり始めた体温のせいで段々と眠くなってしまい結局は携帯を持ったままうとうとしているだけとなっていた。現状を自分に言い聞かせるようにぽつりと上記を呟けばブラウザを閉じて、身を起こした状態で相手が入って来る時に備え。)


(/大丈夫ですよー!お返事下さって有難うございます。)

  • No.60 by 門倉 久巳  2014-10-02 20:29:23 

──…ああっ、まだ部屋に戻っていなかったのか。(リビングのドアから明かりが漏れている時点で気が付かなかったため勢いよく開けたドアの向こうに彼がソファーに座っているのを見るとうっかり声をあげてしまい口元に手を添える。パジャマ姿に半乾きの髪の毛という、初めて晒したラフ過ぎる姿に恥ずかしさを感じるも、キッチンのカウンター脇にある冷蔵庫からミネラルウォーターのペットボトルを取り出すと蓋を開けて口付け横目で彼を見て観察し。)



(/こちらこそありがとうございまーす。)

  • No.61 by 蓬田 治人  2014-10-02 23:04:45 

うん、おかえり…。(眠りに落ちる前に幾度か繰り返したシミュレーションとは早速食い違った相手の反応に硬直し、手の中の携帯に視線を落としたままぎこちなく答える。どうたら此方の様子を伺っている気配を察し、話を切り出さねばという思いに駆られるものの、寝起きの頭では上手く予定した流れを遡る事が出来ずに手元と相手の間を目だけで行ったり来たりして。やがて決心し「あのね。話したい事があって、ちょっとここで待ってたんだけど、…いいかな?」と自分の中で台詞を一言一句確かめるようにたどたどしく口火を切ると、ちらりと相手を見遣り。)

  • No.62 by 門倉 久巳  2014-10-03 21:28:50 

…嗚呼、わかった。 話しなさい。(彼に視線を向けながらと、対して咽を潤すこともできなかったがペットボトルを置くと真剣そうな表情と口調で告げられ此方もそれに伴い眼鏡を掛けて促すように答える。彼の隣へと腰掛けると、首に掛けてあるタオルを手に取りじっと話をするのを待つかのように此方も真剣な表情で見つめると生唾を飲んで。異様な雰囲気に此方も自然と緊張してしまいタオルを握る手に力が入っていて。)

  • No.63 by 蓬田 治人  2014-10-03 23:51:58 

…そんなに固くならなくていいよ。(相手が隣へ座る様を目で追いかけた後、まずはどこから話そうかと俯きがちに思いを巡らせる。その沈黙の中何気なく視線を移した相手の手に力が込められているのを見て取り、自分だけが焦っているのではないのだとほっとし少し緊張感が和らいで。一旦ソファーに両手をつき座り直すと、「さっきはここ、酷い事にしちゃってごめん。一人暮らしじゃ怒る人もいなかったし、後で何だかんだ言って片付けるのも俺だから好き勝手しちゃったけど…。久巳さん、ちょっとつっけんどんなのに結局世話焼いてくれるから、甘え過ぎちゃったみたい。」とまた下を向いたまま所在なさげにぱたぱた足を揺らして。)

  • No.64 by 門倉 久巳  2014-10-04 19:31:13 

そうか…、私こそ大きな声を出してすまなかった。 それと、今日電話して管理人から聞いたんだが手違いで部屋が用意されて無かったみたいだな…君は。ちょうど私の部屋が広いし、管理人と親戚だからと鍵を渡されたんだろう。(視線を此方に向けないのは気恥ずかしいからか、いつもとは違い素直に感情を表現し先程の一件について謝ってきた彼を少なからず可愛いと思ってしまう。自分の疲労感はそれほどまでだったのか動揺を隠せずにいたが、此方も一方的にがみがみと怒ってしまったことを謝り、彼がこの部屋に来ることになった理由を聞いたことも付け加える。どうにかして彼を安堵させてやろうと肩に手を添え「もう、怒っていないから安心しなさい。 あ、そうだ。最近朝方寒いからな。掛け布団だけだと風邪を引くから毛布を渡しておく。」思い出したと言わんばかりにさり気なくソファーから立ち上がると、ゲスト用の寝具が置いてある物置へと向かい。)

  • No.65 by 蓬田 治人  2014-10-04 19:45:52 

…ありがとう。やっぱり優しい。(自分の非を認めるという慣れていない行いに身を固くしていたが、肩に手を置かれると胸がすっとして、やはり謝って良かったとため息を漏らす。更に己を気遣って毛布まで持って来てくれるという言葉に嬉しそうに笑うと、小さく上記を付け足して相手の背中を見送った後ソファーの上で体育座りをして。直前まで相手の座っていた場所に手を這わすと当たり前のように温かく、今自分は彼と同居している事を実感する。)

  • No.66 by 門倉 久巳  2014-10-06 13:48:18 

──これを使いなさい。 わ、私は大人として当然なことをしているだけだ。(毛布を片手にリビングに戻り先ほど背後から聞こえた聞き捨てなら無いことを覆しては、クリーニングしてあるゲスト用の毛布を押し付けるように、体育座りをしている彼の膝に乗せて。「叔父にとって君は利用者…つまりお客様なのだから、私にも君の面倒を見る義務があるのだし…。それにまだ学生だから大目に見てやってるだけだ。」言い訳をすればするほど嘘を並べているようで、風呂に入ったからか火照り出しそれを隠すように眼鏡のフレームを上げてみたり口元を押さえてみたり視線を逸らしたり。これまで部下の面倒は同期より沢山見てきたが、彼等に好かれることは無く、いつもご機嫌伺いで従順に作業を進められているだけだったため戸惑ってしまいどうしたらいいのか分から無い。また隣に腰掛けてはみるもののそっぽを向いて。)

  • No.67 by 蓬田 治人  2014-10-06 17:40:46 

…あっそ。じゃ、遠慮なく甘えちゃおっかな。(渡された毛布を挟んで自分の膝に頭をくっつければ、目を泳がせてぎこちない動きを繰り返す相手をじっと見つめ、やがてその様に笑みを零して短く返事をする。また並んで座ってもらえた事に内心喜び調子に乗って距離を詰めると、毛布を抱き締めては相手の肩にもたれかかって。)

  • No.68 by 門倉 久巳  2014-10-10 13:31:12 

(/大変お待たせしてしまって申し訳ありません!帰宅してご飯を食べるとどうしても眠くなってしまいの繰り返しで気掛かりでやっと返せるときが。。)
 

だ、だから、特に甘やかしている訳ではない。…大人をからかわないでくれ。(気が動転していて思わず隣に腰を下ろしてしまったのが悪かったのか、彼がすり寄ってくるのに対して嫌がる素振りも見せず、横目で眺め。毛布を抱き締める手に視点を置くと、肩にもたれ掛かられ彼の体温や重みを感じ「ん…?蓬田くん眠いのか?」と如何にも好き合っているもの同士寄り添う体勢になりつつある中身体を預けてきたという面で眠気を感じているのではないかと悟り、覗き込むように首を傾けて。)

  • No.69 by 蓬田 治人  2014-10-12 00:58:19 

…はるとー。(昨夜急に相手の部屋を訪れた際にしか下の名前で呼んでくれていない事を不満に感じており、問い掛けにきちんと答えないまま若干間延びした声で名だけ口にすれば、自分に続いて呼ぶようアピールして。寄り添った事を拒否されるかと思えば向こうも案外機嫌が悪くないらしいのに安心すると、冗談のつもりであったはずなのに先程の発言通り調子に乗ってしまう。相手の肩にくっついたまま頭を転がすように上へ向き相手をじっと見つめると、相手が望みを叶えてくれるのを待ち。)


(/私も遅れてしまいましたしお気になさらず!分かりますよー、一息つくとすぐ眠くなっちゃいますよね。今日の私もそうです…。お疲れの時には無理なさらないでくださいね。)

  • No.70 by 門倉 久巳  2014-10-12 19:50:15 

治人くん…、眠いのなら眠ってもいんだよ。風呂も済んでるし、お菓子だけど食べてたからお腹減ってない、のかな…?明日も学校なんじゃないか?(自分の名を呼んで欲しそうに、此方を見つめてくる彼に戸惑いを見せながらもぎこちなく彼の名を呼び。彼の反応は喜怒哀楽が分かりやすく、此方もそれに沿って声を掛けることが出来る。いかにも保護者のような口調で、自分より幾分か華奢な背中に手を添えると安堵させるようにゆったりと言葉を繋いで。)


(/あ、ありがとうございます!出来るだけ早めの返信を心掛けますね。)

  • No.71 by 蓬田 治人  2014-10-15 19:29:39 

へへー…それでよし。(滑らかな口調ではなかったもののやっと呼んでもらえた自分の名前に頬を緩ませ、続いて質問に対する答えへと移る。「うん、お腹は大丈夫。大学も、明日は四限からだから…そんなに焦らなくて平気。――…そんなに眠たく見える?」子ども扱いするような口振りも上機嫌な今は気にならず、むしろ甘えていいと言われているようで心地いい。己の事ながら改めて一つ一つ確認するかの如く頷きつつ告げた後、気分は穏やかなれど今夜はまだ耐えきれない程の睡魔はやって来ていないのだが、と不思議そうに首を傾げて。)


(/いえいえ。此方もそう努めますね、とまたもや遅れてしまいました。申し訳ないです…。)

  • No.72 by 蓬田 治人  2014-10-22 04:39:46 

(/お忙しいところすみません。一旦上げさせて頂きますね。)

  • No.73 by 門倉 久巳  2014-10-24 14:30:11 

そうか…、君が毛布を抱き締めているのを見て幼子のように見えてしまってね。寄りかかってくるから眠いのかと思ってしまったんだ。(自分の想像は見当違いで恥ずかしさを少々感じつつも、苦笑を浮かべると素直に感じたことを述べて。普段年下相手に指導をしているが、彼等とは違い此方に興味を示す彼に心を開きつつあることを自覚させられ「じゃあ、眠くなるまでお互い自己紹介をしないか?……私は名前と学生であることと、きのこが苦手なことしか君のことを知らない。」と話題を切り替えつつ何時になく積極的に展開して。)


(/大変申し訳ありません!覗く頻度が少なくなり見落としてしまってました。)

  • No.74 by 蓬田 治人  2014-10-24 21:31:55 

む。それはちょっと心外だなぁ。確かに背は大したもんじゃないけど、コドモ扱いしないでよね。(眠たいと思われた理由の一つである、抱き締めていた毛布を少し身体から離して観察しながら拗ねたように不満を述べると、再びそれを腕の中へ抱き直して。しかし彼が此方に興味を抱いてくれている事は非常に嬉しく、「いーよ。」と言って相手を見上げては「大学では商学部に入ってる。一応…家業を継ぐとか、そういうの、考えてるから。」と大学生活についてより詳しく話し出すが、後半は少し自信なさげにぽつぽつと口にして。)


(/大丈夫ですよー!キャラリセは免れたいので上げさせて頂きましたが、多忙でいらっしゃる事は存じておりましたので。)

  • No.75 by 門倉 久巳  2014-10-24 23:21:49 

すまなかったね、ありがとう。 …商学部か。ん?君の家は何をしてるんだ?(此方の想像通りに拗ねた態度を取る彼がまた増して子供のようだと思いつつも口に出すことはせずに、笑みを浮かべながら謝り。彼が素直に自分の話をしてくれているのに真剣に聞いては、引っかかることがあったのか復唱するように呟いては疑問をぶつけつつ話を此方のペースに変えてゆき。)



(/キャラリセなんて滅相もない!最早私の方がここのルールに削ぐわないくらいで。。ご迷惑をお掛けしてすみません。)

  • No.76 by 蓬田 治人  2014-10-27 21:29:12 

(/あまりお気になさらないで下さい。私もこうして遅れてしまいましたし…。
そして二人の会話を進める前に質問があるのですが、主様の中でおぼっちゃまの実家である大企業の具体的なイメージってございますか?なければ某カドカワさんのようなエンターテイメント系の子会社を抱える一大グループ、というような感じで行きたいのですが。
日が開いてしまったのにも関わらず本体会話のみですみません。)

  • No.77 by 門倉 久巳  2014-10-28 09:20:19 

(/早速ですが質問の答えというか、こちらの想像していたお金持ちは職種は何でもいいのですが、企業グループの会長が祖父母にあたる人で、取締役が父というような感じですかね…。此方が変な返しをしたばかりに悩ませてしまってすみません。此方としては創作なのでお相手様の好きなように設定を決めていっても全く構いませんよ^^お相手様あっての創作ですし。)

  • No.78 by 蓬田 治人  2014-10-28 19:08:47 

うーんと…結構手広くやってるよ。でも基本は出版社、かな。卒業したら傘下の流通業者に勤める予定だから、ホントはもうちょっと、頑張らないといけないんだけど。(自分の苗字の意味よりももっと大きな要素を纏める蓬田の名をストレートに口にする事は憚られ、創業当初は確か歌集を出すような出版社だったかと零す。そこの一人息子である自分の未来はもう約束されており、大学を無事卒業出来た暁には、製本や物流をサポートする企業でそれなりの地位を約束されている。就職難の世の中、己は恵まれているのだと思うけれど、新社会人でありながら突然そんな重荷を背負わされてしまう不安は大きく、抱いた毛布に顔を埋めると小さく唸り声を漏らし。)


(/有難うございます!その設定はきちんと踏まえて進行致しますね。変だなんてとんでもないですよ。話の流れからすれば当然の台詞だと思いますし。それでは前述したように某グループを参考に治人の将来について明かさせてみました。こんな感じで大丈夫ですかね?)

  • No.79 by 門倉 久巳  2014-10-28 21:52:16 

出版社…傘下…。君の家は大企業なんだな。頑張る頑張らないは自由だが、君はまだ学生なんだから自分の興味があることもやってみたいことも経験してみるのも大事だ。(想像していたのとは違い、どうやら結構な大企業の御曹司で抱える悩みも多いらしく、一通り話してくれた後に毛布に顔を埋める仕草に眉尻を垂らす。だが、初対面時から心境の変化はあったらしく、尋ねたことに素直に答えてくれたことが嬉しいと感じ、ぶっきらぼうながらも励まそうと言葉を掛けて。「でも、このマンションに一人暮らしとは開放的な方なのか…。」と、ふと思ったことをぽつりと口に出してしまい、それに気が付いてから口端に力を入れ。)



(/大丈夫ですよ!此方こそデリカシーの無いカタブツで難ありですが宜しくお願いします。)

  • No.80 by 蓬田 治人  2014-10-30 22:07:33 

興味、かー…。(毛布から僅かに顔を上げ言われたままをぼんやり復唱すると、興味の対象はあんただとでも言いたげにふいっと相手の方へ顔を向けて。まだ一日しか経っていないというのに、初対面の頃よりずっと穏やかな顔を此方へ向けてくれる今の彼はすごく好きだ。気難しそうで不器用だけれど、世間知らずで我が儘で、ましてや会ったばかりの自分を気にかけてくれるのを幸せに感じる。しかし居候早々懐き始めてしまった自分とは裏腹に、続けられた言葉に内心ずっこける。「…ま、箱入り息子にしておくよりは、いろいろ体験しとけって感じかな。」と答えつつ、ここでは不器用な面が強く出たなと何とも言えない複雑な顔して。)



(/良かったです~。いえいえ此方こそ!それでは本体は一旦失礼致しますね。また何かあれば質問させて下さい。)

  • No.81 by 門倉 久巳  2014-11-01 10:25:02 

ん?(突如顔をこちらに向けられると眉を上下させて驚いたような、どうかしたのか問いたいような微妙な表情を晒して間抜けな面に後々気付き、何も無かったかのように眼鏡のフレームを上げて。彼のことだ、何か言いたいことがあるのなら遠慮無しに言ってくるだろうと、今までの行動パターンを振り返り。「確かに…自分で何でも出来るようになるのはいいことだな。親や周囲の有り難みが分かる。」と頷きながら同意を示すと自分も学生時代から親元を離れている点から親近感がじわりと湧いて。)



(/了解です!では、こちらも失礼します。)

  • No.82 by 蓬田 治人  2014-11-02 18:31:08 

…俺ね、久巳さんの事も聞きたい。いっつも何の仕事で忙しそうにしてるの?(愛嬌のある面持ちにふっと頬を緩ませる。平時の自分は許される限り俺が俺がと自己主張する我の強い人間であると自覚しているものの、誰かといると相手に意識が行って反省点などすっかり忘れてしまう。しかし、今はそんな下らない事でこの時間を終わらせたくない。凪いだ胸中のおかげか今日はきちんと順序を意識し会話を進めようと、彼の耳元に唇を寄せ、まるで内緒の話でもするかのように囁き声で問い掛けて。「そーだねえ、俺って思ったよりだらしないんだなーって、一人暮らし始めてから気付いた。」と仲違いの原因であっただらしなさを引き合いに出せば、他人と同居を始める上で配慮が足りなかった事は反省しているが、一人で住む家を散らかすだけなら何とも思っていない様子でけろりと述べて。)

  • No.83 by 門倉 久巳  2014-11-06 23:42:03 

…ちょっ、君は…何故二人きりなのにこそこそと耳元で話すんだ。 …私は普通の会社員だ。流通系で支店は多くないが本店に居る。(彼がこそこそと耳元で言葉を発するとこそばゆいのか肩を上下させて耳を抑えては注意を促すような口調で告げ。ふいに自分のことを気になると言われたためうっかりと口を滑らせてぺらぺらと話してしまえば我に返り。「気付くのが遅くないか?私に限らずとも、いずれ注意を受けていたなこれは…」やれやれと呆れたふうに言うが手の掛かる所が会社の部下とはまた違った意味で目が離せず気を回してしまいそうだ。きっと世話を焼きたくなるような雰囲気があるからほっておくことが出来ないのだろうと言い訳を取り付けて。)


(/遅れてしまって申し訳ありません!そして此方で適当に職業考えてしまいました。残業が多く仕事量がありそうな貿易会社的なものをイメージしたのですがそちらの想像に合わなかったらすみません。。)

  • No.84 by 蓬田 治人  2014-11-08 19:23:25 

こっちの方がなんか特別っぽいでしょ。…へー、じゃあやっぱり仕事は出来る方なんだ。毎日疲れるだろうね。…無理とか、してない?(予想通りの反応を受け満足げに笑ってみせた後、ふむふむと頷きつつ彼の仕事風景について思いを馳せてみる。連日深夜まで仕事漬けとなれば相当な量を背負わされているのは確かだろうし、それなり責任の重い立場だと考えられる。せめて家にいる時くらいゆっくり休んでほしいけれど、その平穏は自分が奪ってしまった。良心の呵責から申し訳なさそうな表情を浮かべ、おずおずと尋ねかけて。「別に実家にいた頃は何にも言われなかったけどなー。誰かしらが後始末してくれてたし。」ソファーに腰かけたまま言い訳じみた言葉を並べながら落ち着かない様子で前後に体を揺らし、独り暮らしを始める前の生活を思い返す。生活態度に逐一文句をつけられる程家族との距離は近くなかったし、身の周りの世話をしてくれる人ももういない。片付けられていなければいないで特に不便はなく、順応するのに然程時間は掛からなかったな、と天井を見上げながら。)


(/此方も遅れてしまいました、申し訳ないです…。いえいえ、きちんと思い浮かべてはいなかったので有難いです!了解しました。)

  • No.85 by 門倉 久巳  2014-11-08 23:28:21 

ん?何故特別にこだわるんだ? …この歳になればそれなりの役職に就かされるのは仕方の無いことだ。無理はしていないから安心しなさい。(彼の言動に疑問を持てば独り言のように呟いて首を傾ける。年相応に部下を纏めているのは事実で本当を言うと残業が増えて仕事とプライベートとメリハリがつかないような日々が続いていて参っていたところだが、自分よりも年下ましてや学生の身の彼に心配をされているかのように尋ねられては、安堵させるように言葉を返す。「だから私に叱られたんだな。それなら納得がいく。 …もうこんな時間か。そろそろ寝た方がいいな。私も明日はゆっくり出来るし。」実家では相当高貴な扱いを受けていたのか、突っ込んだ質問はせずに笑みを浮かべソファーの背もたれに身体を預けて天井を仰ぐ彼に返答し。こんなに長々と話したことは無かったため彼の事を少しだけ知ることが出来たのに満足し、休むように提案し。)

  • No.86 by 門倉 久巳  2014-11-12 21:23:39 

(/一応上げておきますね。タイミングが合わず長々置きレス進行になってしまっていて本当に申し訳ないですが、暇潰しにでも覗いててくれたら嬉しく思います。もう暫く手が空いているので待機してますね。)

  • No.87 by 蓬田 治人  2014-11-13 07:11:04 

ほんとに?…ま、俺が言えた義理じゃないから、これ以上は言わないけどさ。(諌めるような一言を疑い拗ねた表情を見せたものの、小さなため息と共に肩を落とし、これ以上大人の事情に首を突っ込む事はしないと話を締めて。しかし何となく疲れた様子が見て取れるのは変わらず、未だ心に靄がかかっているのは変わりない。「うーん…――ね。これからもさ、俺が何かおかしな事してたら、また…叱ってくれる?」自室に向かう前に一つ、きちんと相手の口から肯定の言葉を聞きたい質問がある。背もたれから体を浮かし、椅子に浅く腰かけながら僅かに不安の色を滲ませる瞳で相手を見上げ、答えを待って。)


(/せっかく待機までして頂いていたのに申し訳ありません!これからはお会いしたばかりの頃を思い出して気を引き締めて参ります…。)

  • No.88 by 蓬田 治人  2015-01-27 06:19:22 

(/御無沙汰しております。間が空いてしまいましたが、主様はお元気でいらっしゃいますでしょうか。再び上げますね。)

  • No.89 by 門倉 久巳  2015-02-04 22:06:14 


(/ご無沙汰しております。自分で上げて、待機していると記しながら目を通しておらず反応せずに放置してしまい申し訳ありません。毎度反応が遅いのは此方でしたので、勝手に飽きられたのかと思い見るのをやめてしまいました。このように上げていただいて嬉しく思いますが、日にちが少し経ってますので治人くんの本体さんがいらっしゃったら再会したいと勝手に思ってます。もしご迷惑でしたらこのままスルーで構いません。)

  • No.90 by 蓬田 治人  2015-02-04 23:03:27 


(/飽きたなんてとんでもないです!せめて去年のうちにもう一回でも上げていれば早く気付いて頂けたかもしれませんね。此方こそごめんなさい。でもまたお会いできて嬉しいです。改めてここでお話を続けていけたらと思っています。)

  • No.91 by 門倉 久巳  2015-02-04 23:41:55 


(/お早い返答ありがとうございます。ああ、良かったです。心配性なんです、毎回そわそわしてるんです。← では、またやり取りを始めさせていただきますね。ロルは続きからでいいですか?それとも翌日休日扱いにして展開しますか?やりたいシチュや進行への意見がありましたらなんなりと…。)

  • No.92 by 蓬田 治人  2015-02-05 00:24:51 


(/私も心配性というか、すぐ不安になったり落ち込んだり後悔したりと忙しいのでよく分かります。できるだけ主様がそんな気持ちにならずに済むよう頑張りますね!そしてこれからについてですが、もう寝る直前な流れなので、>97の続きからおやすみの挨拶を済ませた後翌日に飛ばしたいなと考えてます。次の日の治人は午後から授業がある為、普段通りお昼近くまで寝ていようとしていたところに朝ご飯だと久巳さんに起こされて…みたいな感じでどうでしょうか。)

  • No.93 by 門倉 久巳  2015-02-05 19:43:27 

(/そこまで配慮していただいて申し訳ないですよ!此方のメンタルの問題ですのでお気になさらず…。進行の件了解しました。一応こちらから返信して再スタートという感じにしますね。治人くんとの絡みが楽しみです。これからも宜しくお願い致します。)




 出来れば私に叱られないようにしてくれると有り難いのだが、…君…治人くんが違えたのなら叱る、な。 ほら、分かったら早く休みなさい。(此方を見つめる表情がどこか真剣に見えたということもあり、同じく真剣に答えて見せると気恥ずかしくなり口元を手で覆い話題を上手に剃らしては、彼の背中に手をあてて。今まで叱られ慣れていないせいなのか自分に心を許し、歩み寄る彼がとても他人に思えず目を掛けてやりたくなってしまう。年下とはそのようなものなのだろうと解釈するが、会社の部下よりも親身になってしまう。眉尻を下げつつも口角は上げ、なんとも言えぬ顔をさらせば、立ち上がりリビングの照明のスイッチがある場所へと歩いて行き。)

  • No.94 by 蓬田 治人  2015-02-05 21:30:44 

へへ。分かった、ありがとね。おやすみなさーいっ。(そっと背中に添えられた手にくすぐったそうな笑みを浮かべると、それが聞けたならもう満足だと言わんばかりに勢い良くソファーから腰を上げて。もう遅いというのに小走りで出入り口まで向かった後、相手の方を振り返って小さく手を振り再び寝室へと駆けて行き。)



(/こちらこそお願い致します!それでは本体は一旦失礼させて頂きますね。)

  • No.95 by 門倉 久巳  2015-02-05 23:11:02 


 ああ、おやすみ。(案外こちらがきちんとした態度で接するとそれが返ってくるように素直でころころと表情が変わり可愛げがあると我ながら思ってしまった。部屋を後にしたのを確認すれば照明を落とし、自身も休もうと寝室へと向かい、スリッパを引きずる音を立てて。)


 ──んん…、もうこんな時間か。(翌朝、目覚めが良く、いつもより気持ちよく体を起こすことが出来た。これも昨日彼との関係を改善できて、不安要素を取り除くことが出来たからだと解釈し。いつもとは違い、セーターとスキニーというカジュアルな服装に身を包むと寝室を後にして、洗面所で身支度を整えリビングに急ぐ。暖房を入れてから、朝食にとライ麦入りの食パンを二枚トースターにセットし。彼という存在を迎え入れてから初めての朝食で新鮮さを感じる。「…そう言えば治人くんはいつ起きるんだろうか。」ふと疑問に思いつつも既に彼の分までパンを焼いてしまったため不本意だが起こしに行き。)


(/一応翌朝のロルも付けておきました。)

  • No.96 by 蓬田 治人  2015-02-09 23:31:51 


……。(改めてきちんとベッドメイクし直した寝床は寝心地が良く、枕をぎゅっと抱き締めその端に頭を載せるという妙な体勢でありながらも至福の表情で寝息を立てている。耳の辺りまで掛布団を被り僅かに寝癖頭を覗かせた状態のまま、他人の家だというのに自分の体温で暖まった布団を満喫して。)


(/お気遣いありがとうございます!そしてレスが遅れてしまい申し訳ありません。再びお会いできたというのに心苦しいのですが、実は生活環境の変化によりお返事を作る時間がなかなか取れない状態です。恐らく今回のようにお返事頂いてから4、5日程度間が空いてしまうと思います。>2に書かれていらっしゃるルールからは外れてしまいますが、ご了承頂けるでしょうか。こちらの勝手で主様にご迷惑をおかけしてしまいすみません。)

  • No.97 by 門倉 久巳  2015-02-18 16:58:35 

 

 ──…失礼するよ。治人くん、眠っているところ悪いんだが…今日は学校ではないの?(一応プライバシーもあるだろうとノックをしたが当然応答は無く勝手に扉を開けると、ベッド上で布団にくるまって寝息を立てている彼を見つけ静かに近寄り。ベッド脇までくれば、屈んで布団から少しだけ覗かせる寝顔に少なからず“可愛い”や“穏やかだ”などしみじみ感じて。頭上から申し訳なさそうにか細い声で彼に問い掛け。)




(/本当に申し訳ありません。此方がきちんとトピが更新されたのを見ていなかったせいで返信されているのも分からず遅れてしまいました。
お相手様もご自身の事情を抱えているそうなので返信は急ぎませんので、安心してください。いつも此方が一方的に遅い返しになってしまって申し訳ありません。)

  • No.98 by 門倉 久巳  2015-02-23 20:29:44 

(/下がってしまったようだから上げときます。)

  • No.99 by 蓬田 治人  2015-02-25 00:15:15 



…あ゛ー、――久巳さん…?(無意識に眉根を寄せもそもそと暫く身を捩った後、薄く瞼を開け乾いた喉からしゃがれ声を上げる。しかし次第に意識が湧き上がってくると、足元を蹴り布団から這い出てきて焦点の合わない目で相手を見つめ。そして先程かけられた言葉を今やっと消化し、「がっこ…。今何時?」とベッド際の目覚まし時計に手を掛けるが、指先がぶつかり危うく落としてしまいそうになり。)



(/お気になさらないで下さい!上げて頂いてありがとうございます。時間が確保できるまでこんなペースになってしまいますが、お待ち下さると幸いです。)

  • No.100 by 門倉 久巳  2015-03-03 19:15:39 



 ああ、おはよう。今は──…っと危ない。7時半をまわったとこだね。(もそもそと覚束無く、布団から顔を見せる彼に名前を呼ばれては、挨拶を交わし。時刻を尋ねるとそばにあった目覚まし時計に手を伸ばし、誤って落下し書けたのを瞬時に彼の手と目覚ましを包むように阻止しては時刻を告げて、己より幾分か小さめの手を見て。「学校は何時からなんだ? 朝食出来てるから食べなさい。」とまだ覚醒仕切っていない彼に提案をして。)



(/申し訳ありません。体調がすぐれず返すのが遅くなりました!長々とあけてしまってすみません。)

  • No.101 by 蓬田 治人  2015-03-08 00:38:36 



……!(手指を擦った無機質な目覚まし時計とは真逆の感触に片手を包まれると、自分とは違う熱を持った存在を強く意識させられ思わず目を瞠る。胸の高鳴りのせいで眠気は吹き飛ばされてしまい、恐る恐る腕を引っ込めた後、小さな事で動揺してしまった顔を隠したいのか眠くもない目を擦り。そして妙に硬い動きでベッドから体を起こしながら「三限からだから一時。」とそっけない返事をして。)




(/返信のペースについてはこちらが言えた義理ではないので大丈夫ですよー!それよりお体の方はもう回復なされたのですか?私の事はお気になさらず、体調が優れない時はゆっくりお休みになって下さいね。)

  • No.102 by 門倉 久巳  2015-03-17 22:50:16 

(/申し訳ありません!ばたばたと忙しく返信出来ずに時間が過ぎてしまいました。明後日中には返せると思いますのでもう暫くお待ちください。)

  • No.103 by 蓬田治人  2015-03-17 23:02:34 


(/いえいえ、お忙しい中気にかけて下さって嬉しいです。わざわざありがとうございます!レス頂いてすぐにお返事できるかどうかはわかりませんが、楽しみにお待ちしていますね。)

  • No.104 by 門倉 久巳  2015-03-20 16:24:19 


 昼からだったのか…、すまない。早く起こしすぎただろうか?(ベッドから起き上がるや否や、そっけなく返された返事に申し訳なさそうに眉を垂らしながら小首を傾け。未だにすべて彼を理解して接することは出来ていない成果、早く起こされたことや寝起きという線から不機嫌に近いという結論を自ら導き出し、更に損ねないように優しく声を掛けて。)


(/時間が掛かってしまい申し訳ありませんでした。こちらも気長に待ってますので、お暇なときにでも返信ください。)

  • No.105 by 蓬田 治人  2015-03-21 03:55:12 


ん、ううん!ご飯。ご飯出来てるんでしょ?食べる食べる。起きる。(上手く回らない頭のせいで相手にそんな顔をさせてしまった事に焦り、元気の良さをアピールすべくふるふるとかぶりを振っては、先程の相手の発言を思い出しそれについて言及しながらベッドから飛び降りるようにフローリングに足を下ろして。とりあえず朝食を共に摂る意思がある事を伝えようとする気持ちが前に出過ぎてやたらと言葉の繰り返しが多くなるが、そこまで気を遣う余裕はないままスリッパに足を通し、相手の隣に並び立って。)


(/日常生活の方が優先になるのは仕方ない事ですし、本当にお気になさらないで下さいね。今日は時間ができたので比較的早めにお返し致します。)

  • No.106 by 門倉 久巳  2015-03-28 12:01:00 


 そうか。では、い…、一緒に食べよう。(状況を一変させるようにてきぱきと立ち上がり己の隣に立つ彼の行動を目で追い掛けてはぱちぱちと瞳を瞬き驚いたような素振りを見せ。今更ながら朝食を一緒に食べようと誘うようにわざわざ起こしに来たことに自分でも積極的に他人に関わろうとしていることに進歩を感じ、またそれが恥ずかしくも思えてどもりながらも告げると、隠すようにいそいそと部屋の扉へと歩みを進め。)


(/はい、そう言って頂けると嬉しいです。此方も出来るだけ早く返して治人くんとほのぼのと過ごしたいので宜しくお願いします。)

  • No.107 by 蓬田 治人  2015-04-06 01:32:30 


うん。そうしよそうしよ。(戸惑ったような相手の言動を見ると猛スピードで回転していた頭も段々と落ち着いてきて、同意を示しながらも一体どうして自分はこんなに焦っているのかと内心疑問を持ち始める。そのせいでまたもや同じ言葉を繰り返した返答は少しぎこちないものとなり、複雑な表情を浮かべつつ無意味に手指組み合わせ、相手の後ろをついて行き。)



(/年度末も末でばたばたしてしまいすみません。これからはもうちょっとペースアップしていけると思われますので、こちらこそ宜しくお願いします!)

  • No.108 by 蓬田 治人  2015-05-06 18:26:40 

(/お忙しいところ申し訳ありません。私も特別時間ができた訳ではないのですが、下がっていたので一度浮上させます。)

  • No.109 by 蓬田 治人  2015-09-22 22:57:41 

(/だいぶ久し振りになってしまいましたが、まだお待ちしています。何度もすみません。)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:1対1のなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック