ひとりごとみたいなトピ

ひとりごとみたいなトピ

ふーちゃん  2022-09-14 11:20:48 
通報
ときどき、こころに
うかんだこと
あげさせてもらおう!
ときどき。ほんの、ときどき。
れんちゃんのときも、
あるだろうけど、
ぜんぜんのときも、あるだろうな。
ながいめで、きたいしてください。

コメントを投稿する

  • No.882 by ふーちゃん  2023-05-06 08:57:40 

わるいけど、本物の
青い鳥でわ ないようだよ。

  • No.883 by ふーちゃん  2023-05-06 23:06:49 

青い鳥わ つかまえて かごに
いれると いつのまにか きえて
いるのだそうだよ。
どんな すじの おはなしだったろうね。
青い鳥 のおはなし。
きちんと 読んで なかった。
ラストのとこが、意外によいくくりかた
だなと 感じたみたいな記憶だけが
あっても おはなしの すじを ぜんぜん 記憶が ないなあ。

  • No.884 by ふーちゃん  2023-05-07 06:31:03 

一年を通して、○〇梅雨とゆうその季節の
長雨が、年によってわ、あるようで。
五月わ、どうなのだろ?
きのうなんかの、降り方わ、変わってたよ。
あめのつぶわ、ちょっと、小さめなのに、
そして、降り方も、ふつうよりも、少し
ゆっくり目に、落ちてくるのに、
その雨つぶの量、はんぱなく。
しかも、一日中、しっかり、ふって、これじゃ
大水が出ないかなと、チョと、心配がよぎるぐらい。
けさも、いっしゅんも やむこともなく、
せっせと、降り急ぐ。・・かのように。ふっている。

戦争で、毎日、何十トン、何百トンの火薬、あっちで
もやしつづけてるからなのかもしれない。・・
むごいね。

  • No.885 by カラカル  2023-05-08 14:23:31 

戦争の行き着くのは
勝利でわ無く終焉
気づく頃にはどうにもならない
終わりの始まり
終の女神が終やす終焉

  • No.886 by ふーちゃん  2023-05-08 17:27:21 

参照;フーテンの寅さん・・それをいっちゃー
             おしめえよ。

  • No.887 by ふーちゃん  2023-05-08 17:32:15 

きょう ね 温度はかった。
昼十九度。午後五時、いまも十九度。
おととい 土曜日 早朝午前一時ごろ
二十二度もあったんだ。真夜中だよ。
すごいよね。そこから、あと、温度が
さがありはじめるんだから。
朝にわ、十四度とか、十八度とか、だよ。

  • No.888 by ふーちゃん  2023-05-09 03:34:49 

今の気温 十六度だった。
六日の土曜の早朝の午前一時の
二十二度わ、どう考えよと
異常な高温だったんだね。
気味が悪いことだよ。
まだ、地震のこと、気をつけとこう。
できれば、無事であるように。
希望だけわ。こわ。

  • No.889 by ふーちゃん  2023-05-09 09:56:28 

 いちおう みなさんの 興味に
 そった 話題 募集中 !

ただし なのです。ぼくの 能力的に 
対応できない ことのほうが 多いはず。

それでも、興味のないことについてのコメ
がまんして 読むよりは いいぞ。 

  • No.890 by ふーちゃん  2023-05-09 18:38:18 

こんちわ。ぼく 考えごとするの
すきなんですよ。考えてるだけにしておくと
罪を たくさん 作らなくてすみます。
しかも しっかり 考えれば 自力で
正解を みつけることも できなくわ ない。
(時間がいることも。)

ところで、これわ、考えごとのうちじゃないだろうけど
動物にわ、なんで、あたまが、ついているのだろ。
なんで、のうみそが、あるのかな って ゆうの
ずいぶん 長い 間 心に すぐ 浮かんできてたんですけどね。

なにかを感じるのも のうみそ。
なにかを考えるのも のうみそ で す。 よ ね。

ぼくわ、いつでも、正しい考えがしりたいのです。
でも、正しいと思っていても、深いところで、正しいかどうか
わからないことも、あるはず。それわ、よいのです。
明らかに、どう考えても、絶対間違ってること、信じたり
やったりわ したくないのです。

私たち、一般のものは、統制と強制とデマに動かされている
存在。

あたまわ 宣伝のうそに だまされるために 
くっついてるんじゃないぞ。

のうみそがあるから 体験を記憶できる。
記憶をもとに 予測する能力もあたえられている。
思考がきたえられれば、予測だって、はずれなく
(はずれにくく)なってくるのでしょう。

話が、少し、ちがうほうへいきますけど
あの なめたろう や こんちゅうたちにも
頭にわ のうみそ あるんだって。

こんちゅう思い浮かべてみて。いっちょ前に、目はある。口もある。
消化器も、内臓も、‥心臓、肝臓、…・?あのう、いっちょまえに
お**だってあるらしいよ。(やだね)れいのことするためにね。
(やらしいこと、申しました。が、現実なのです。)

ちゃんと、記憶力あるようです。
一応、証拠として;いつも、なめたろう 退治していると、
(彼ら、世代交代が、実に、早いです。)
姿を隠すのが、きわめて、早くなってきます。
記憶に基づく学習能力がなくては、こうゆうことは、おきないはず。
海の中のホタテ貝わ、天敵を認知し、退避行動をとるとゆう。
木の枝について、葉を食べる幼虫や、樹液を吸うかいがら虫わ、
とりのぞいても、なくならないはずなのに、いつも駆除する木にわ
なぜか親虫の来方が、少なくなるようです。
感想の部分が、多いようですが、そうゆう気がします。
つまり、彼らの頭とのうみそ、ちゃんと、はたらいているのです。
ぼくわ、そう思っています。

近いうち、こんどわ、人生の本質=孤独 とゆう テーマで
コメあげてみたいと思います。・・?ホントかな?

  • No.891 by ふーちゃん  2023-05-09 18:46:04 

さっきの××のとこ、ほんとわ
四文字です。書くめえ。消されちまった。
管理者さんに。それとも、アイティー?

  • No.892 by ふーちゃん  2023-05-10 08:36:33 

アイティーだって。まちがえてた。
AIだよ。ぼくのレベルこの程度です。

  • No.893 by どろろん  2023-05-10 11:34:28 ID:102ea816a

ふーむ。

頭がある理由でふか。
進化したから。

何かを考えるのは脳みそかもしれまふんが、何かを感じるのは脳みそとは一概に言えまへんなあ。
感じるが考えのまとめから来る体の変化ならいざ知らず、熱いヤカンに触れて「ん?待て、熱いかも。ここは離れるべきじゃないのか、体君!」など言ってる人はおらん。

頭蓋骨があり脳があり心臓があり半規管がある動物を有頭動物と言いまふが、頭の無い動物もいまふ。

ワシ思うに

正しい解答を得る為の正しい考え。
というのはやはり正しい解答ありきだと思うんでふよね。

しかしその正しい解答も種によっては様々で、ある種の正解はある種の不正解かもしれなひ、と考えまふが如何?





  • No.894 by どろろん  2023-05-10 11:48:37 ID:102ea816a

あ、忘れてまひた。

お久でふ。

  • No.895 by ふーちゃん  2023-05-10 12:02:35 

どこ、行ってたんですか。

  • No.896 by ふーちゃん  2023-05-10 12:04:56 

その正解と不正解の
細かい境界線をきわめていくこと
を、研究者のお仕事だと
すべきだろうと思います。。

  • No.897 by ふーちゃん  2023-05-10 19:21:58 

 つばめくん

日本でわ、つばめが すを つくれる 場所が
激減。えさも 激減。急速に 減少中でしょう。

大型店舗でわ 警備員さんか営繕のひとみたいなひとが
棒で すを こわしにかかっているとこを 見たことも
ありました。全部のとこで そうなのでわ ないことだと
思うのですが。

むしろ、スズメ以上に なじみの ふかい いきもの でも
ありますよ。

あの おりこうさん みたいな ひなたちも 大きくなりすぎると
すから からだを おしだされそうなくらいになると
にんげんの かお 見てることもあるように なってきます。
ひなのくちわ 親のよりも大きいんだ!二倍くらいわ大きい
よこにも大きな くち です。あの まんまるい目で
見られたら、おかしくて、わらっちゃいます。

わがやにわ こないけど。近所が いろいろ 燃やすものだから
煙の中の毒をきらってのことでしょう。最近わ ごみ焼きのことに
ほんのすこし 好転の きざしも 期待できるかも とゆうくらいに
現状 なってきているようにも ありますけど。

  • No.898 by ふーちゃん  2023-05-11 05:08:51 

つばめくん   第二話

鳥たちの実態にもいろんなところに
ちがいが あることに 少し 考えると
気づきます。

たった、一例ですが、かものひな、にわとりの
ひなわ 生まれて たぶん 一日もしないで
おやどりのあとついて 歩けるのに 巣をつくる
鳥たちのひなでわ しばらく 大きく成長するまでわ
弱々しい姿してますよね。

つばめのひなたち 親鳥がいないときわ
鳴き声をたてませんね。おまけに 頭も低くして
巣の中にいると思えないくらいひっそりしています。
まだ、外敵の恐怖を知らないはずですが。
それで、このことを、おりこうさんだと、ゆったのです。
親鳥が教えるものなのか、それとも、自分でわかっているのか。

親鳥がかえってくると、人間の声の大きさにも
負けないほど、大きな声をあげて、ほそいくびを
ぴゅーっと伸ばして、口をおおきくあけて
エサをもらおうと必死です。
手を、ばたばたさせてるひなもいたりして、
にぎやかです。

  • No.899 by ふーちゃん  2023-05-11 06:07:21 

中学生が六十代に、さされたり 中学の先生がさしたり
しているぞ。頭の中、故障がおきたな。
ぼくわ、もし頭悪くても、故障わおきてないもんね。

  • No.900 by ふーちゃん  2023-05-11 11:22:57 

経済活動にも 利益を あげるために
いくつかの ずるい 不正な 考えかた やりかたを
採用することも さまざま あるわけですよね。
べつに、きょうわ そこのとこに ついてわ
かかわりません。

世の中、このごろ、なにかにつけて、世の常識の
感覚を裏切るようなことばかりが いろんな分野で
さがされてる傾向。

もっと、あしもと、しっかりさせましょうと
言おうとおもいます。
結果だけを、急ぐから、あたりまえのことを
無視・軽視・否定 しすぎているから、
かんたんに 失敗をする。

世間がドヒャーっとびっくらこくようなこと
思いつく前に、研究するまえに、しでかす前に
その何十倍も、あたりまえすぎること、あたりまえの
事実と現実も、じゅうぶんに、考慮したうえでのことで
あるべきだと、するのが、正解だと、言えると思います。

あたり前を無視して、利益に走るから、不正・不祥事の原因と
なってることが、ニュースで多すぎています。
企業レベルで、ですよ。

当たり前軽視の意識が、社会秩序・道徳違反を、気にしない
人たちを、作りだしているとゆうことも、まちがいないと
ぼくわ、感じますね。当たり前の中にも、大切なもの・
重要なものがありますから、そこを、軽視するのわ、
地雷ふむみたいなことだと、思うべきじゃないでしょうか。

と、第三者の立場で、のべてみました。

  • No.901 by ふーちゃん  2023-05-11 11:29:30 

仕事の核心とか、
人間・社会人としての
大切な無視できない基本が、なにか
いろいろ あるんだとゆうことにわ
注意して生きていかなくてわいけない と
ゆうことを 感じて生きてほしいな。
こんだけ、混乱中の社会だけど。
わけ、わからんだろうよね、今の世の中
きっと、若い人たちにわ。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:その他のテーマ







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック