対談用>ニョロ

対談用>ニョロ

匿名(主)  2014-06-21 12:48:38 
通報
他人様の別トピから
派生した、ニョロって人との
対談用トピック

以下、自分用に
過去のやり取りを転載しとく


コメントを投稿する

  • No.209 by ニョロ  2014-06-29 21:49:05 

>203を見て思ったのは、
「浅はか」である。
辞書?それに書いている通り?それを鵜呑みにするのが浅はか也。
討論と議論の意味を携帯電話の電子辞書で調べたが全く違いが分からん。
それで、先生(心の師)の話を思い出した。

『「愚」や「魯」の意味を言葉で説明しようとしても、これは表現の仕様がない。以心伝心やら体感で把握する他無い。』

自分の現実経験から見つけ出すしかないな

  • No.210 by ニョロ  2014-06-29 22:01:31 

「感想」か?やっぱり『冷めたように見える』じゃないな。『メチャクチャ冷めておるわ』。
感想は自心を外に出すだけだ。
感情的や感動は、自心に入るのだ。異が入り化学反応やらの変化が起こる訳だ。それが、時に成長、時に傷心等々。
自分という一人の人間を創造するのである

  • No.211 by ニョロ  2014-06-29 22:25:44 

フムフム・・・210と睨めっこをしておったが、アスペルガーモドキでなくても難しいかもだな。
簡潔に伸べるならば、感想よりも


「「「気持ちが大切」」」大切な場面、例えば

「僕の思いに対する貴女の気持ちを聞かして」
大切なプロポーズで
「感想聞かせて」なんて言わん。
感想よりも気持ちの方が人間の本質に近い。
だから本心に触れたいならば「気持ち」である。

  • No.212 by 惑星アリス  2014-06-29 22:57:13 

そうねぇ…
常日頃から動機不純だなとか考えているわけではないよ?
言われてぱっと浮かんだ考えだった。上っ面ね。
考えてみたんだけれど
とりあえず行くって方々は、深い考えなんてまだないでしょ?もしかしたらとりあえず行った先に何か手応えや自発的に行動するきっかけがあるかもしれない。とりあえず行く、さえせず自発的にならないままよりは幾分マシじゃない?
もちろん
とりあえず行きましたー
とりあえず言うことききましたー
で、終わってしまったら愚か者だけれどね。彼らは学ぶべき場で勉強の他にもあらゆる将来の欠片を探すことが大事で
きっかけがどうであれ欠片を探し当て自発的に行動する目的を掴めば良いのでは?知人が塾の講師をしていてね よく言うんだよ。塾なんて本当は不必要。塾の宿題なんかで忙しくなり学校に持ち込んだり、学校の宿題を疎かにするなど支障がでたら本末転倒…学校だけで勉強をまかないきれればいらない。しかし、学校では見きれない人生に役立つ何かを人生の先輩として教えてあげられたらいい。
って。進学塾ではなく、学校を退学させられた子を多く受け入れ復帰させ自立させることを目指した塾の講師だったのがこの言葉の理由かもしれないけれど、立派だと思ってきいてた。
話を戻しますが
自発的でないから愚か者というなら
別に働きたいわけじゃないけれどみんなが就活してるし片っ端から自分も就活して、採用されたからとりあえず入社
も愚か者でしょ?
とりあえず入社して やりがいを見いだした
では愚か者のままなの?って疑問です。
ちなみに、勉強の場で勉強しないほうがましなど、下品な話しの勉強ができる愚か者って 言いましたが 誰か『勉強の場で勉強しないほうがまし』とか言ってたの?

  • No.213 by 衛星ソーダ  2014-06-30 00:25:52 

勉強の場に不純な動機で行く人間のほうがまともなどというのは
下品に聞こえるかもしれませんが
成績優秀でありながら愚か者である連中などよりは
やはり良いのではないでしょうか。

と、ニョロ氏はこう申しているのですよ、アリス。
つまり『勉強の場で勉強しないほうがまし』
と言ったのはニョロ氏本人



…だよねニョロさん?(笑)

  • No.214 by 惑星アリス  2014-06-30 00:35:02 

なーるー(笑)
わかりやすい解説ありがとう!!

私の理解力が可哀想すぎる…p(´⌒`q)

  • No.215 by ニョロ  2014-06-30 04:52:44 

秀才愚者=?

最近の教育評論家は、問題になりやすい人物像の議論に以下の話がある
『学校で先生に気に入られそうな成績優秀な子が居た場合「コイツは社会人になったら潰れるな」と先ず思う』
TVでお馴染み、オギママの話です。

それとは逆の例をあげますと
ヤンキー等の反社会精神旺盛の人間が、更正して社会人になると、これがマトモに優秀な社会人になる。

  • No.216 by ニョロ  2014-06-30 05:29:37 

やはり、自分自身を考え悩むべきである。


俺が思った超極端思想は、
教科書も、此れは赤の他人がこしらえた物である。それがどれだけ自己に有益なのや?
それ以前に教科書読む前に、人生はやるべき事が山ほどあるはずである、それが見えないのは、眼が曇っておる。

仕事について
自分の人生知らんのなら、それを探る意味でも動く事は重要ですね。
ですが、活動の心構えも、これ又重要なものでして、「『やれ』と言われたからやっている」等、動機が自身の外が危険である。
より自身に通じて「此れは自分の為にする、此れをやらんと俺はダメになる」自発性や感動こそが肝要である。

  • No.217 by ニョロ  2014-06-30 17:40:56 

冷静に、三度省すれば
今の日本現代で
「生きる意味が分からない」何て思考事態が、ちゃんちゃらおかし過ぎるのである。
相当に頭が悪い?そうとも思ったが違う。日本は腐っても大和の人、且つ先進国家ですから文武両道の国である。
今の時代に欠落したものは
精神力だね。
やはり、皆平和ぼけして軟弱になっておる。
だからと言って、平和が駄目なんて訳でもない。
心構えが重要也。
学問に於て「学んでいる」と定めず
平和に於て「平和な人生」と定めず
思想家老子の如し心得

  • No.218 by ニョロ  2014-06-30 18:55:49 

現実過ぎると疲れるよな~長文乱発で。
この次は
「生きる意味と精神力」
にいこうとしたが・・・
やっぱ誰も来ないね。
休憩!

  • No.219 by ニョロ  2014-06-30 19:08:10 

主が、誤解間違いがあっちゃ駄目言うから、ワシも徹底しちゃいましたよ
テヘペロ

  • No.220 by ニョロ  2014-06-30 19:25:14 

閃きは濁流の如し。


そうですね。そうそう
ガキは楽しいことせい♪>衛星ソーダ


注目ポイント
俺は
『ガキは「遊べ」』と言っていない。
『楽しい事』ですよ

  • No.221 by 匿名(主)  2014-06-30 22:19:26 

明日またレスします
今日は予告だけで失礼する

  • No.222 by 衛星ソーダ  2014-06-30 23:02:16 


楽しいこと………か…。




アリス……

俺と楽しいことしようか←

  • No.223 by 惑星アリス  2014-07-01 00:06:47 

却下する!



どうせなら
イイことry

  • No.224 by 惑星アリス  2014-07-01 00:07:29 

その内容でぞろ目とるな(笑)

  • No.225 by 匿名  2014-07-01 07:13:32 

どうしたって噛み合わない2人の会話(*´ノ|`)クスクス

  • No.226 by 匿名  2014-07-01 07:15:03 

噛み合う瞬間は来るのかしら??

  • No.227 by 匿名  2014-07-01 07:18:32 

ってかニョロchanはアスペってどんなものだか知ってるの??ニヤニヤ

  • No.228 by 惑星アリス  2014-07-01 08:17:06 

訳あってアスペに詳しいがニョロは違うよ。

  • No.229 by ニョロ  2014-07-01 10:17:47 

閃き中の俺は・・・五感も時間も忘れて、周りが見えなくなる。
俺の駄弁りは、主と関係無くても仕方無い。>匿名

実を申せば、俺もアスペルガー的要素を持った人間かも。
勉強も運動も見るに耐えぬダメダメぷりよ。
だから
俺は皆が出来ることをマトモに出来なかった。
皆と同じ生き方が出来ない私は、自分の生き方を自力でみつける他道はなかった。
その不遇の人生は天の恵みであった>惑星アリス

  • No.230 by 匿名  2014-07-01 10:25:24 

いや、アスペって何だか分かってるの??どうなの??クスクス
アリスchan、教えてやったら??

  • No.231 by ニョロ  2014-07-01 11:52:57 

詳しくは知りません。
発達障害とか聞きましたが?何がおかしいか?>匿名

  • No.232 by 匿名  2014-07-01 11:55:53 

知らないのに、アスペモドキとか、アスペ的要素を持った人間かもとか、言葉は使っちゃうんだあ

  • No.233 by 匿名  2014-07-01 11:58:31 

助言したげる。あなた中身をダイジにするヒトなんだ。主と会話は成り立たないと思う。ニヤニヤ

  • No.234 by ニョロ  2014-07-01 12:00:17 

アスペルガーモドキはね、主の話に「診断を受けたらアスペルガーの数値が高くてギリギリだった」と告白していたからだ>匿名

  • No.235 by ニョロ  2014-07-01 12:02:39 

もはや、噛み合うかどうかは今現在の私の心理状態は問題としていない。
私は今、独学をしている>匿名

  • No.236 by 匿名  2014-07-01 12:03:11 

延々と続く誤解合戦(*´ノ\`)
どちらが先に音をあげるか見物だネ。この2人で会話はムリだヨww

  • No.237 by 匿名  2014-07-01 12:08:06 

アリャ?そうだったの?
やっぱしムリだったんだネ、会話w だってさ主chan、この子もう会話スル気はないみたいよー??

  • No.238 by 匿名  2014-07-01 12:09:52 

ねー、汲み取って話すのが好きネ。>234

  • No.239 by ニョロ  2014-07-01 12:24:27 

敢えて言おう。
何が言いたいのかサッパリだ>匿名

  • No.240 by 匿名  2014-07-01 12:34:32 

敢えて言うww

  • No.241 by 匿名  2014-07-01 12:34:45 

「含蓄・合理」てのを学ぶと絶対良いですヨww
自分の脳ミソ使って「この人はこう言いたいのか」と思慮しなさいww
1~10まで言及を要求する気??ワラ

  • No.242 by ニョロ  2014-07-01 12:45:36 

ああ~言うのが面倒臭いなら気にせんでいいよ>匿名

  • No.243 by 匿名  2014-07-01 12:58:14 

構うのが面倒臭いなら気にせんでいいよww

  • No.244 by 匿名  2014-07-01 13:02:25 

でも私に構ったのは、ニョロchanにとっての「価値ある行動」ではないの??
「面倒だった『としたら』」の意味が分からんww何故そこでタラレバ的な話になるww

  • No.245 by 匿名  2014-07-01 13:07:07 

ねー伝えるって難しいネェ>ニョロ・主

  • No.246 by ニョロ  2014-07-01 13:18:38 

私には暇潰しの有意義がある。
俺は君がどんな人なのか知らん。説明が面倒臭いのか別なのか知らんがな>匿名

  • No.247 by 匿名  2014-07-01 13:21:55 

君の気持ちを正直に述べたまえww分かっていることを聞いて他人を煩わせるなww

  • No.248 by 匿名  2014-07-01 13:24:01 

私のコメントの意味をよく考えなさいよ。もう落ちるからネッノシ

  • No.249 by ニョロ  2014-07-01 13:37:05 

いやいや滅茶苦茶面倒臭い。悪いが君には全然興味が無いから悩む気にならん。
お疲れ様>匿名

  • No.250 by 匿名  2014-07-01 13:53:34 

正直に言うとね、ニョロchanの性格には難が多いと思う。
だから私は「説教」をしてやろうと思ったりする訳さ。
聞く気があるかどうか?と私のテンションが燃えるかどうかですね。
でも、今はもう返答出来る保証はないですよ

  • No.251 by ニョロ  2014-07-01 14:00:04 

言ったでしょ。
興味ないて>匿名

  • No.252 by 匿名  2014-07-01 14:05:29 

言ったでしょ
構うのが面倒臭いなら気にせんでいいってww

良薬口に苦しww
己の誤りを受け入れぬ者に成長なしww

  • No.253 by 匿名  2014-07-01 14:06:33 

ついでに>246
正しさあらず、誠意あらず、価値あらず、「時間潰し」ノミか・・・勿体無さ過ぎる、時間が。

  • No.254 by ニョロ  2014-07-01 14:10:24 

おうむ返しかね。何がしたいのやらね

  • No.255 by 匿名  2014-07-01 14:12:11 

ニョロchanは真面目で可愛い。だから変なのに引っ掛かっちゃうんだww

  • No.256 by 匿名  2014-07-01 14:14:40 

先のコメント、よーく考える気がないなら、分かりよく助言したげるww
主との会話、諦めたなら良いことだと思うヨwwどうせ成り立たないかラww

  • No.257 by ニョロ  2014-07-01 14:20:09 

暇は、病魔に劣らず人を衰退させる。それを逃れる事は大変に有意義也。
同じことをやっても、真理を知っているかいないか?それだけで大きく変わるもの。
だから易に、俗易と真易がある。論語読みの論語知らずの言葉がある。
それに俺は嘘をついていない。興味が沸かないのは本当で、誠意の欠片も無いが正しい表現です>匿名

  • No.258 by ニョロ  2014-07-01 14:21:17 

お前は惑星アリスみたいなことを言うな(汗)>匿名

  • No.259 by 匿名  2014-07-01 14:28:17 

ニョロchanと主chanで会話はムリww

  • No.260 by 匿名  2014-07-01 14:29:47 

ニョロchanはもうその気はないみたいだけどぉ、主chanにその気があったら

ニョロchanは、お前に興味ないって言いながら、レスをくれるようなナイスガイなんだからwwきっと応えようとして沼にはまるww

  • No.261 by 匿名  2014-07-01 14:31:17 

主chan、会話を求めるならトピ名「対談用」じゃなくて「見世物小屋」とかにすべきネww

  • No.262 by 惑星アリス  2014-07-01 15:06:30 

258どういう意味よニョロ(笑)
私に褒められるのはイヤなの??

  • No.263 by ニョロ  2014-07-01 18:29:11 

は?いつ褒めた?>惑星アリス

  • No.264 by 惑星アリス  2014-07-01 18:35:40 

うわっ…忘れられている…(沈

  • No.265 by ニョロ  2014-07-01 20:21:25 

貴方が褒めて→俺が拒否る?
否・・・敢えてよ・・・
敢えて!それらしきコメはスルーしたよ過去に。
最近あったけ?>惑星アリス

  • No.266 by ニョロ  2014-07-01 21:10:24 

俺の性根は俗に言う
自己中野郎である。
現在、自己中を邁進中~
それが真面目に見えるのも面白い話だ

  • No.267 by 匿名(主)  2014-07-01 22:01:26 

戻ってきてみたら盛況だな。
前のレスが大分遠くなった。

Q2.の回答
個人的な解釈だが、
これもまた簡単に。

討論は結論ありきのものだが
議論はそうではない/或いは、
そうとは限らないもの
ではないかな。

まぁ言ってはみたが、
実際には混同して使われて
いることも多いと思うし、

討論は議論に
内包されるものという
捉え方もできると考える。

但し、敢えて討論の特徴を
述べるなら、
「結論ありきで展開される」
ことが多いように思うね。

  • No.268 by ニョロ  2014-07-02 05:21:07 

明解かと思いました。
討論の内容は的を得ている気がする。
しかし、議論にはまだモザイクがかかってるな>主

  • No.269 by ニョロ  2014-07-02 05:31:56 

最近の若者は創造精神が貧弱だな。
「謙虚」
これを滅茶苦茶勘違いしておるよな。
遠慮と謙虚が混合されている。

  • No.270 by 匿名  2014-07-02 08:14:19 

ニョロ、上から目線過ぎ
見ていて萎えてきた
こいつ何様なの?



ああ、俺様かヾ(´ー`)ノ


  • No.271 by 匿名  2014-07-02 08:20:22 

トピ主が答えるたびに「浅はかだ」「精神が貧弱だ」と評価を下すだけで自分の考えは述べない
こんな卑怯な議論形態、見たことがない。真理?自分が正しいと酔って悦に入っているだけの中二病だろ


  • No.272 by ニョロ  2014-07-02 10:51:43 

「お前は神様かよ」
言われそうな気がしたけどこうも早いとは。
現代人て「断」を知らないと思うね。
決断・断言・断行
自信があってこそ出来る事だと思いますね。

  • No.273 by ニョロ  2014-07-02 11:01:59 

ワシも人間ですから疲れますし気まぐれです。答えたくない時もある。


謙虚とは、積極的な強い向上心から出てくるものである。
主からは自信を感じないさ「俺は出来る奴」みたいなものを感じないさ。
主だけに限らん!
大多数の現代人が人生を考える事を諦めている者ばかりだ!
でなくば「生きてる意味分からん」なんて出る筈がない

  • No.275 by 270271  2014-07-02 20:22:00 

トピ主、、気の毒だ。。
良薬は口に苦し?自信があるのは良いことだろうが、特権意識もいい加減にすれよ。



馬の耳に何とやらか?ヾ(´ー`)ノ


  • No.276 by 270271  2014-07-02 20:29:22 

ってかトピ主も言い返しゃいいのに・・。
177のレスに対して、それ見たことか勘違い野郎のバカ野郎!とか言ってやりゃあよかったんじゃ?


胸糞


  • No.277 by ニョロ  2014-07-03 13:13:10 

・・・どうするかな?…

人間は皆食べ物に好き嫌いがある。
でも、年を取ると味覚は変わる。変わるのははたして何時であろう?私はそれが分からない、だから嫌いな物が出たから必ずどけるではなくて食べてみる。食べてみれば変わっているのを感じる時が来るのである。
哲学も同じことがあります。

  • No.278 by ニョロ  2014-07-03 13:16:05 

俺も批判説教をして平然ではない。
それに悪口言われるの怖いっす。
そんで、もう終いにしようか?と提案します

  • No.279 by かげ  2014-07-03 20:47:25 


悪口・・・(´・_・`)

他人の言葉は良薬ではないのかしら


いや責めたいわけじゃないのよ。ニョロさんは信念があって言ったのだろうから

でも他人から見たら同じことじゃないかしらね..貴方がかけた言葉も、かけられた言葉も..


  • No.280 by 匿名  2014-07-03 21:53:52 

で、匿名(主)はどこに行ったのか?

  • No.281 by 270271  2014-07-03 22:59:32 

ぶっちゃけ最初はニョロの方に共感してたんだけどね・・・今はもう、なんかがっかりだ


あーあ


  • No.282 by 通りすがり  2014-07-03 23:47:21 

アリスさん…来ないかな??

  • No.283 by 惑星アリス  2014-07-04 09:28:09 

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~んヽ(●´∇`●)ノ

…なんじゃい(笑)

  • No.284 by 通りすがり  2014-07-04 13:20:00 

なついww

  • No.285 by 通りすがり  2014-07-04 13:24:25 

アリスさんとニョロってどんな関係なん~??´`*

  • No.286 by 惑星アリス  2014-07-04 14:00:17 

他人以上友達以下です☆

  • No.287 by 惑星アリス  2014-07-04 17:15:10 

質問の意図がわからないので教えて欲しい(笑)

  • No.288 by 通りすがり  2014-07-04 19:58:06 

友達以下w ごめんなさい´` 深い意図はないのです´`
どんな仲なのかなあって←

  • No.289 by 衛星ソーダ  2014-07-04 21:39:12 

なんで俺とアリスの関係でなくニョロとの関係なのさ←

  • No.290 by 通りすがり  2014-07-04 21:57:19 

過去レスより
追う者と追われる者と断定しました!聞かざるも答えここにありけり(-人-)

  • No.291 by 匿名(主)  2014-07-04 22:06:55 

それとなく賑やかですね…
明日かもしくは明後日、
また、きちんとレスします。

今回も予告だけで失礼する。

  • No.292 by 匿名  2014-07-05 08:31:48 

ニョロの言う真理とやらがどんなに高潔なものかは知らんが、別トピで半陰陽の人にマツコ目指せとか言ったり、アスペ知らないのに「俺もアスペかも」と言い出したり、





浅知恵がっくりくる。



真理を探究する人間の姿勢とは思えない。主じゃないけど、分からないことを調べるって姿勢は??半陰陽と女装家の区別くらいつけとけやorz


  • No.293 by 匿名(主)  2014-07-05 22:13:21 


拾いたいレスが遠くへ
行ってしまったから、

以下、該当レスを手前用に
再掲載させてもらおう。
レスを拾い直すことから
思考をリスタートする…

  • No.294 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:29:59 

162:ニョロ 
[2014-06-23 00:02:09] [×]
!!!!それだ!
天然で間違えていた(汗)
恩にきるよ>惑星アリス
今日、仕事場で酒飲みながらメッチャ説教された。
メチャクチャ楽しくて、大変に有難い説教を頂いた。
で帰宅して、思ったのは
君は俺が説教しようとなったら、かなり不機嫌になった。
君は「説教」の意味も六に分かっていないと思われる。
しかし、君が言うように話聞く前から断定しちゃいかんかな?

君の思う「説教」を聞かせてください。
よく話に出る「討論」も言及していただきたい。こちらの言及テーマは「討論と議論の違い」だ。

  • No.295 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:30:38 

165:匿名(主) 
[2014-06-23 22:08:15] [×]
悪い、仕事でばたついていて
レスが遅れた。

>君の思う「説教」を聞かせてください。
>よく話に出る「討論」も言及していただきたい。
要するに、テーマは2つって
ことで良いのかな?

ただ、先に断っておく。
週が開けたし、
どんなレスをするにせよ、
今後は多分、遅レスになる。

  • No.296 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:32:11 

178:惑星アリス 
[2014-06-24 10:13:07] [×]
はい、議題が逸れてしまいますから戻しまょう
主ニョロの双方
以後は言葉に気をつけて大人の話しを。

私の思う説教だけれども
大前提として相手の為(道を提示するなり間違いを正すこと)にならねば意味がない

これを育児で強く感じるんだけれど
娘が私のことを叩いたとする
私が『痛い!なにすんのよ!叩くのやめて』って言ったら説教ではなく単なる感情論。叩かれた私が主観的になっているからね。
『叩くのは良くない。言いたいことがあるなら言葉で伝えなさい。じゃないとやられた人は嫌な気持ちになるし、痛いんだよ、痛いことされたら嫌でしょ』
こうして、一般的に当てはまるだろう言い方をするよう気をつけている。
例えが育児だけれど こういうことだと思うんだわ。
説教する側はあくまで客観的に一般論を。もちろん、一般論にはならないような理不尽を納得させねばならないわけだがその場合もまた客観的でなければ単なる横暴になる。
説教される側も主観的になりすぎると冷静さに欠けるから腹が立ってします。となれば理解しようという姿勢がなくなる。
説教はお互いの客観性と寛容性の上に成り立つと思って…います(笑)

  • No.297 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:32:39 

180:匿名(主じゃない) 
[2014-06-24 10:49:30] [×]
説教する立場と、される立場に上下関係がある。
それは年齢では決められないけど。
少なくとも、人間として相手の方が上と認めないと、説教もありがたく聞けない。

  • No.298 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:33:19 

183:匿名(主) 
[2014-06-24 22:10:28] [×]
戻ってきてみたら
結構賑やかなことに…

公開でトピ立てといて
言うのも何だが
予想外のことで…

俊敏に反応する手筈を
整えておかなかったことが
何だか申し訳ない..。

無礼を承知で、取り急ぎ、
まず1つ、ニョロにだけ、
確認させて貰いたいんだが
>165 のレスは
読んで貰えたのかな?

  • No.299 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:34:04 

186:ニョロ 
[2014-06-25 12:11:25] [×]
はい、安心して下さいちゃんと既読です。
奇遇にも私も月末に向けて仕事が詰まっています。
でも今回の被りはシャクなのでわざと無視しました(笑)>主

ズバリその通りですね>惑星アリス

  • No.300 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:34:37 

188:匿名(主) 
[2014-06-25 22:09:58] [×]
読んだと言うなら、
語尾に“?”を
付けていた箇所に
回答をしてほしい。

時間も経ってるし、
変更したい箇所等があれば
今のうちに是正を願いたい>ニョロ

  • No.301 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:35:11 

198:ニョロ 
[2014-06-28 18:47:45] [×]
認識に間違いはありません。
テーマは2つ
①説教について
②議論と討論の違い

私の①の考えを言いますと
惑星アリスさんの>178と殆ど同じです。
「殆ど」と言ったのは私の場合、惑星アリスさんの「寛大性」は私の場合は勇気と表現していた。
自分の弱さや醜さと向き合うのは大変に難しい事です。基本、人間は駄目な事には触れない。けど「駄目かもしれないけども」、それでもやってみる。それは勇気が要る。
人間は自分すらも六に理解出来ていない。勝手にリミッタを設けて自分を腐らせている。
色々考え悩み、色々実践してみる事です。
そのリミッタを、壊す?説教やら、苦言ほど有難い。妙薬苦しですな>主

  • No.302 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:35:56 

201:匿名(主) 
[2014-06-28 22:24:15] [×]
>198
Q1.手前の思う説教とは
・どんなものか?
Q2.手前の思う討論と議論の
・違いは何であるか?

と、それぞれ訳させて貰う。
誤訳になっていたら、
指摘してくれ。

で、少なくとも現段階では、
この質問をされるに至る過程や
それに対する俺の思索等は
無視し、本当に単純に
「この質問にだけ」
回答させてもらう。

不服なら伝えてくれ。
今は取り敢えず、話を続ける。

  • No.303 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:36:46 

203:匿名(主) 
[2014-06-28 22:46:08] [×]
Q1.手前の思う説教とは
・どんなものか?
A1.
概ねで、惑星アリスが>178
語ってくれたものと同じだ。
また>180の意見にも賛同する。

恐らく、大抵の辞書に
載っているままだろうな。
読んで字の如く、
何かを教え説くこと。

する者とされる者には
必ずと言って良い割合で
上下関係が存在する。

  • No.304 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:37:17 

204:匿名(主) 
[2014-06-28 22:51:35] [×]
Q2.については
また次の機会に。
中途半端で悪いが、
今日は一旦落ちる。

  • No.305 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:37:53 

209:ニョロ 
[2014-06-29 21:49:05] [×]
>203を見て思ったのは、
「浅はか」である。
辞書?それに書いている通り?それを鵜呑みにするのが浅はか也。
討論と議論の意味を携帯電話の電子辞書で調べたが全く違いが分からん。
それで、先生(心の師)の話を思い出した。
『「愚」や「魯」の意味を言葉で説明しようとしても、これは表現の仕様がない。以心伝心やら体感で把握する他無い。』
自分の現実経験から見つけ出すしかないな

  • No.306 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:38:35 

267:匿名(主) 
[2014-07-01 22:01:26] [×]
戻ってきてみたら盛況だな。
前のレスが大分遠くなった。

Q2.の回答
個人的な解釈だが、
これもまた簡単に。

討論は結論ありきのものだが
議論はそうではない/或いは、
そうとは限らないもの
ではないかな。

まぁ言ってはみたが、
実際には混同して使われて
いることも多いと思うし、
討論は議論に
内包されるものという
捉え方もできると考える。

但し、敢えて討論の特徴を
述べるなら、
「結論ありきで展開される」
ことが多いように思うね。

  • No.307 by 再掲載@過去レス  2014-07-05 22:39:05 

268:ニョロ 
[2014-07-02 05:21:07] [×]
明解かと思いました。
討論の内容は的を得ている気がする。
しかし、議論にはまだモザイクがかかってるな>主

  • No.308 by 匿名(主)  2014-07-05 22:40:41 

ひとまず、ここまで。

  • No.309 by 匿名(主)  2014-07-05 22:43:13 

テーマ設定に関するレスと
テーマそのものに関するレスのみの
抽出再掲載…

  • No.310 by 匿名(主)  2014-07-05 22:47:44 

そのうえでこれまた
色々思うことはあるわけだが…

続きはまた明日に。
今日は寝る。

  • No.311 by 匿名(主)  2014-07-05 22:56:21 

追記
>278における提案は、
多分俺宛てのものだと思うが
そちらへの返答も今日は
保留にさせて頂きたい。

一応の断り。

  • No.312 by 通りすがり  2014-07-06 00:13:15 

アリスさんいなくなっちゃった…?(;_;)
ニョロさんもレスないから心配…お仕事なのかな(>_<)

  • No.313 by 匿名  2014-07-06 09:02:44 

主chanちょっと大人しくなった??煽り口調やめたの??ニヤニヤ

  • No.314 by 匿名  2014-07-06 09:05:11 

ニョロchanへ。やめたいならやめたらいいじゃ~ん??ww
ネェネェ、ラーメン屋でラーメン食べ終わったアト、ワザワザ「出てってもいいですか??」って聞くお客サンってドウ思う??(爆笑)

  • No.315 by 匿名  2014-07-06 09:23:30 

主chanは小さなコトにこだわるのがダイスキなんだよネェ??人間的魅力はニョロchanより数段劣ると思うヨww

  • No.316 by 匿名  2014-07-06 09:33:24 

正論を説いてる…つもりwのヒトと論理的に話してる…つもりwのヒトwwwクスクス

  • No.317 by 匿名  2014-07-06 09:35:52 

結局分かりにくいだけになってない??貴方の言葉ww>主chan
そろそろ客観的なジャッジが必要カナ??ww多分味方が多いのはニョロchanヨww

  • No.318 by 匿名  2014-07-06 09:36:30 

あでゅーww

  • No.319 by 通りすがり  2014-07-06 10:56:14 

ニョロさんいないの?他トピでも見ないんだけど…忙しいのかな(´・ω・`)

  • No.320 by Haxtsu  2014-07-06 11:09:10 

既に色々例えられているけど、、理系と文系って感じもする
主の文章、そんなに分かりにくいか?

  • No.321 by 通りすがり  2014-07-06 13:50:39 

考えごとしてるのかなー(´・ω・`)

  • No.322 by 匿名  2014-07-06 18:30:54 


主はベイズ推定とか好きそう

なんとなくだけど←

  • No.323 by 匿名(主)  2014-07-06 22:01:59 

色んな考えが錯綜して
なかなか思考がまとまらない。

ロジックを組み立てていっても
時間を置くと忘れてしまい…
これは失敗したかもな。

結果、直近のレスは
「取り敢えず」の連続に
なってしまった(沈)

  • No.324 by 匿名(主)  2014-07-06 22:04:34 

そのうえで繰り返すのも
何かもしれないが…

取り敢えず,
>178に返答しておく。

去ると言うなら、とめない。

だが、俺は貴方が
>178のようなレスをした真意
(若しくは>178のような
レスをするに至った思考経緯)
をきっと分かっていない。

だから、もし貴方が俺に
「去るのをとめない」
以外(或いは以上)のことを
求めてレスをしたのなら、
その旨は伝えてほしい。


ひとまず以上だ。

補足として、
このレスは細かいところを
省いて書いたものだから、
解説が必要な箇所があれば
それはまた別に
その旨を伝えてください。

  • No.325 by 匿名  2014-07-07 09:41:17 

何を食い下がっておるか!
何を食い下がっておるか!
何を食い下がっておるか!
wwwwwwwwwwww

  • No.326 by 匿名  2014-07-07 09:43:32 

ねー伝えるって難しいネェww>ニョロ・主
ドウセ お互いに 会話が成り立たないのは相手の所為ダって思ってるんデショ??

  • No.327 by 通りすがりさん  2014-07-07 12:51:37 


主、1回、一切言い返さないでニョロの説教を聞いてやったら?
で、その後はニョロが、一切言い返さないで主に説教をしてもらったら良いんじゃない?
ニョロは説教は楽しくて有り難いものだって言ってるんだから、主のも聞くでしょ。これですっきりできないかな?

  • No.328 by 匿名  2014-07-07 18:52:59 

で、ニョロはどこに行ったのか?

  • No.329 by 通りすがり  2014-07-07 19:38:40 

アリスさんもいなくなっちゃった…(T_T)何かあったのかな(;_;)

  • No.330 by 通りすがり  2014-07-07 21:09:53 

みんな台風で大変なのかな(;_;)

  • No.331 by 匿名(主)  2014-07-07 21:46:07 

>324
打ち間違えがあった。
アンカーが全部>178になってるが
正しくは>278だ。

大変失礼しました(__;)

  • No.332 by 匿名(主)  2014-07-07 21:47:45 

それでこれまで色んなレスを
頂いていますが、

今は(>278への返答としての)
>324へのニョロの反応を
待ちたいと思いますので
他のことについては
保留の状態を
継続させて頂きたい。

一応、お断りしておきます。
また、不作法に思われたら
相済みません。お詫び(__;)

  • No.333 by ピカチュウ  2014-07-08 19:37:53 

もうこないのかな…

  • No.334 by ナエトル  2014-07-08 19:52:00 

>ピカチュウ
忙しいんじゃない?
台風もあったし…

  • No.335 by ニドキング  2014-07-08 20:22:44 

ここってどんなトピなん?
誰か教えてちょい(´-ω・`)

  • No.336 by ピカチュウ  2014-07-08 22:23:41 

あっそうかぁ

台風酷いしね…

  • No.337 by 匿名様  2014-07-09 07:53:39 

でももう最後のレスから丸5日は経った。それくらい空けるなら、主みたいな一言がほしいかも。

  • No.338 by 匿名様  2014-07-09 07:57:20 

今の状況じゃ①気持ち以外の理由(忙しい、具合悪い)、でレスがないのか②気持ちが理由、でレスをしないのか、分からないよね

  • No.339 by 匿名  2014-07-09 08:10:57 

②の場合…
1,言い返そうと槍を磨いている
2,批判が怖くてレスできない
3,理解者の不足に絶望した
4,主や周囲の言い分が理解できず混乱した
5,面倒臭くなった
6,受けた指摘に対して反省なう

とかこれまた色々あるね

  • No.340 by ナエトル  2014-07-09 13:22:02 

案外ケロッと戻ってきそうな気がするけどね。

  • No.341 by 匿名(主)  2014-07-09 22:13:25 

今しばらくは反応待ち(__)

  • No.342 by ジーランス  2014-07-09 23:26:54 

セイチャの常連にして、人類の英知…ニョロを投稿拒否に追いやったとあれば、重罪ですぞ…>主

  • No.343 by ピカチュウ  2014-07-10 10:20:15 

なんかポケモン増えてる

みんなが元気に毎日過ごしてますように

  • No.344 by ニョロ  2014-07-10 14:59:10 

皆さんこんにちは
御無沙汰さております。
私は元気に生きております。
只、チャットを利用しなくても、或いはしない方が色々と都合が良くなりまして、御無沙汰してました。

御無沙汰中に勝手に閃いたのは、説教の定義を論じておりましたが、この場合の内容は「説教を受ける人」でした。
自分が私生活の中で気付いたのは、「説教をする者の心得」を忘れてましたね。
簡潔に申しますと
「説教する者は、される者に何らかの信頼がなくてはならない」て事ですね。
例えば、この人は「私の為に言っている・この人は正しい事を言う人・この人は優しい」等の心の繋がりですね。
これが無いで言うと角が立ってしまいます。
だから、俺は最初から助走も付けんで苦言を吐いたのは間違いだったね。(疲

追々気が向いた順に返答します。

  • No.345 by ニョロ  2014-07-10 15:26:12 

うけたで>339匿名

馬鹿な話だべ>314

分かっているじゃないか

少し前の俺ならこう言いましたが、今はちょいと挫折しておって
ノリが悪いですな俺>ジーランス

  • No.346 by ニョロ  2014-07-10 16:02:54 

セイチャを卒業しようか?
匿名に降格して、気が向いたら出てくる?と考えているこの頃である。


>332返答します。
随分前に誰かが、「上から発言が不快」て意見がありましたので、それが発端だったかと思います。>主


以前に自トピから、マツコ云々の文句が発生したのは、まいったウンザリしたのである。

  • No.347 by 匿名(主)  2014-07-10 22:11:45 

>346
反応を有難う(__)

>278への返答はあれ(>324)で良かったのだろうか?一番聞きたかったのはそれなんだ。

  • No.348 by ジーランス  2014-07-11 08:50:44 

ニョロから悔恨の言を引き出して…満足できたかね?>主

  • No.349 by ニョロトノ  2014-07-11 10:43:29 

【説教する者は、される者に何らかの信頼がなくてはならない】

そう、ここ!これだよ!!ここにたどりつくのに遠回りしたねェ(;_;)
そりゃいきなり赤の他人に「説教してやんよ」って言われたら不快になるでしょ..
にゃーのに、素直に聞こうとしない主に「おまえ、説教の意味分かってないんだろ?」と詰め寄るんだもん..


これはニョロも悪いでしょ>ジーランス

  • No.350 by ニョロ  2014-07-11 17:48:39 

こんにちは

いえね・・・仕事場の社員さんにキツイ人がいましてね。

ニョロ>キツイこと言いますね(汗)
社員さん>俺はキツイよ♪言わないのも優しいけどさ、俺のは言う優しさなんだよ。これで又一つ!お前は成長したな♪俺に感謝だな♪

て人がいる。
「言われんでも感覚で分かれ!分からんかったら帰れ」
てドギツイ人もいると、うつったてか?俺も荒くなったね。
台風のお陰で3連休してこの様な反省が出来たんですよ>349

チャットはこのドギツイ方々と仕事をした直後にやってますから、なかなかきりかえが出来ない。

変な事言わんでよ(汗)>ジーランス

  • No.351 by ニョロ  2014-07-11 17:55:15 

こんにちは

いえね・・・仕事場の社員さんにキツイ人がいましてね。

ニョロ>キツイこと言いますね(汗)
社員さん>俺はキツイよ♪言わないのも優しいけどさ、俺のは言う優しさなんだよ。これで又一つ!お前は成長したな♪俺に感謝だな♪

て人がいる。
「言われんでも感覚で分かれ!分からんかったら帰れ」
てドギツイ人もいると、うつったてか?俺も荒くなったね。
台風のお陰で3連休してこの様な反省が出来たんですよ>349

チャットはこのドギツイ方々と仕事をした直後にやってますから、なかなかきりかえが出来ない。

変な事言わんでよ(汗)>ジーランス

  • No.352 by ニョロ  2014-07-11 17:55:50 

ミスった・・・

  • No.353 by ニョロ  2014-07-11 18:19:21 

テストの答えあわせじゃないですよ。
278→324は返答より質問ですよね。
>278の意味は
殴られた人は痛いに違いないが「殴った拳も痛い」て事かな。
私が外野連中から感じたのは
「コイツは他人を見下して楽しんでいる」と思われている気がした。
人間学者曰く
「苦言は1つのサービス精神である」という。
言う側もエネルギーを使う。簡単な事ではない。この上から発言?只の娯楽感覚なんぞと違うのです。
「説教してやろうか♪」
嫌なら断れば良いだけなんですよ。>主347

  • No.354 by 匿名  2014-07-12 01:14:49 

こうしてニョロの上から目線は直らないのであった( ̄ー ̄)

  • No.355 by 匿名  2014-07-12 01:17:38 

己は他人の苦言を素直に受け止めてる??
他人の言葉は悪口でー
自分の言葉は説教でー
呆れられてんのはそこだと思た

  • No.356 by 匿名  2014-07-12 01:28:36 

でも、主張の見えるあなたは好きだ。
見返して思ったけど主からは意外と「対等に話そう」という姿勢が見えた。ニョロからは見えない、ほんと「上から」。その態度は評価できん。
手前の自信の押し付けはときに迷惑だろ。

でも主からは「意志」が見えん。こだわりはあると思う。しかし重なる確認はどこか他力本願だ。その点ニョロからは「意志」が見える。その点、とても好感を持つよ。

さて私も上から目線かな。主の言を借りて「ただの感想」と逃げるか(笑)

長文すまそ

  • No.357 by 匿名  2014-07-12 01:44:25 

もうひとつ…おそらくだけどニョロさん。主は説教が嫌なんじゃなく「対等に扱ってもらえない」ことが嫌なんだと思うよ。その気持ちは分かる??
たぶん353の言は心に届かないだろうね。だって上からの物言いが変わってないもの。

私に言わせりゃどっちもどっち。あなたに主に説教する資格はないと思うし、不快感を示した主を批判できる立場にもないと思う。横槍すまない

  • No.358 by ニョロ  2014-07-12 04:32:06 

貴方の言葉は深みがある、意義があるから心に気持ちよく入る。
しかし、俺が不在になる直前のマツコ云々や特に>314の奴は明らかに小馬鹿にしておる。主を小馬鹿にした様な発言もあったかと。気疲れある俺にはかなり気の毒だ>匿名355
俺は対等が分からんわい。
自称
社会の異物

  • No.359 by ピカチュウ  2014-07-12 10:57:25 

解読力がないから

みんなに今日良いことがあるように祈ります

  • No.360 by 270271  2014-07-12 18:23:35 

小馬鹿にね…結局、自分に都合の悪い意見は受け止めたくないだけだろ


ほんとに馬耳東風なんだね。呆れますわ。それが特権意識だってんだ。

気の毒?むしろあっぱれだよ。その俺様思考!

  • No.361 by 270271  2014-07-12 18:31:43 

で、主は何故怒らん!頭にこないのか?


他の連中にも言いたい放題言われて黙ってるのはプライドがないからか、言い返されるのが怖いのか

  • No.362 by 通りすがり  2014-07-13 10:09:28 


ニョロの話って脈絡がないってか・・・せわしない。話の内容があっち行ったりこっち行ったりで疲れる。
すっごい独りよがりな印象。もっと冷静に言葉をツールとして使うことも覚えるべきでは?


  • No.363 by ナエトル  2014-07-13 10:18:39 

分かる気がする
説教癖ってうつるんだよね(笑)

  • No.364 by 通りすがり  2014-07-13 11:35:17 

以前「主はアスペでは」と書き込んだ者ですが…
そういう傾向のある人という前提でみると、主の言動には納得できる点が多いですね

天性の少数派は「自分の意見を述べると激しい否定をされてしまうこと」が非常に多い。常人よりずっとです
ですから、そういう経験を繰り返したのであれば、ニョロさんに糾弾されてしまった「発言前の確認」は合理性のある自己防衛手段だと思います

自分の意見が受け入れられにくいものであることを分かっているが、その意見を破棄することは「その人がその人であるがゆえ」にできない
分かってもらえると嬉しいが「少数派である自覚」があるために他人に強制することはできない

苦しい心理背景・ジレンマが伺える。その解決手段としての「確認」だったのではないかと。どうですか、主さん?



そして、ニョロさんは主さんのことを「分かろう」とはしていますか?
貴方は温情から説教による更正を提案していたように思えますが、私はその挙動から「哀しいぐらいの無理解」を感じました
「分かろう」という気がないなら話すのはやめたらどうです?次元の違う人を「裁こう」としても無理が生じますよ


ニョロさんも決して順風満帆な人生を送ってきたわけではないでしょう。むしろ、ご自身で「不遇の人生」と言っているくらいですし、その分、言いたいことも確立した考え方もあると思います。しかし、その結果がこの状態とあれば虚しいものがありますね。


長い駄文を失礼しました


  • No.365 by わいど  2014-07-13 12:46:13 

ニョロと主の経歴が知りたくなってきたw

  • No.366 by 匿名  2014-07-13 17:17:57 

殴った拳も痛いとか、、唖然としました。ただの傷害罪ですよ、それ。


何の上下関係もないチャット上で偉そうに他人に難癖つけ[他人のためを思ってやったのに気疲れしてる俺気の毒]と言えるのはすごいです。自信という言葉を履き違えていませんか?
己を省みる態度をちらとも感じません。とんだ悲劇のヒーローですね

念のため、、主を庇ってるわけじゃないですよ。ただ今は貴方のほうが気になっただけです。


  • No.367 by 匿名  2014-07-13 17:23:39 

何て言うか、、頼まれてもいないことを苦労してやり、受け入れてもらえないとすねる[お節介なおばちゃん]みたいな人ですね
街でもたまに見かけます。独善的 無自覚 端迷惑、そんなおばちゃん

  • No.368 by 匿名さん  2014-07-13 19:10:36 


どいつもこいつも言いたい放題…
実際ニョロはここまで言われきゃいけないようなこと全くしてないだろ


説教については主が
>嫌なら断れば良いだけ
なんだし。上から目線って言ってる連中がどう考えようにも過剰反応
神経質なばばあみたいだな!


  • No.369 by ピカチュウ  2014-07-13 19:38:10 

ニョロさん良い人だとあたしも思う

  • No.370 by 匿名  2014-07-13 19:56:47 

>368
批判する者は批判されるってだけでしょう。ただのブーメラン。

>369
悪い人とは言ってないですよ(汗)。でも善意だからこそ嫌がられるってこともあるんですよ。


  • No.371 by アメフラシ  2014-07-13 20:17:46 



自分のこと何も分かってない奴に


自分が間違ってるって前提で「お前のために説教してやる」って言われたら、、


あたしならかなりイヤだ



んで嫌がったら「忠言だから聞きたくないんだな」って言われたら、うざいしキモいって思っちゃうわ


的を射ているコトを言われそうなのがイヤなんじゃなくて、的外れなコトを言われそうなのがイヤなんじゃん
ソレに気付かず「俺の有り難い発言が聞けんのか。それじゃ進歩を得られんぞ?」みたいな態度が見ていてイタいし反発したくなる。自分に酔ってるってカンジがする

良い人とかそーゆーハナシじゃないよ


  • No.372 by ジーランス  2014-07-13 20:49:40 

>350
すまぬかった(汗)

にしても…そんなことばかり言っているとまたニョロさんが来なくなってしまいますぞ>他の皆様

  • No.373 by とくめい  2014-07-13 21:07:55 

>369
過去レス見たらニョロさんの主さんへの態度はちょっとかなりひどいよ。これは目に余るよ・・・

  • No.374 by 匿名  2014-07-13 21:12:57 

言い方が悪いかも知れないけど
ニョロは良い奴だから~
あまり責めるなよ…

  • No.375 by 名無し  2014-07-13 21:19:10 

>374
ニョロさんの友達?

  • No.376 by 匿名  2014-07-13 21:24:02 

まぁー友達かなぁ~
では失礼しましたm(__)m

  • No.377 by 名無し  2014-07-13 21:25:06 

>376
いなくなっちゃうのかよぅ
どんな人なのか話 聞きたかった←

  • No.378 by 匿名ちゃま  2014-07-13 21:29:31 

名無しごめんね~
それは~ひみつワラ

  • No.379 by 匿名  2014-07-13 21:30:31 

ハンネ間違えてしまったm(__)m

  • No.380 by 名無し  2014-07-13 21:32:06 

しかたぬ(´・ω・`)←

  • No.381 by 匿名(主)  2014-07-13 22:01:57 

>353
俺の文章って
貴方にとっては本当に
分かりにくいものみたいだね。

278→324は返答にして
質問でしたが、
俺は>278の意味とかは
聞いていません。

俺が>324で聞いたのは
「去るならとめませんが、
・それだけで良いですか」
ということだけだ。


貴方がいなくなるなら
俺は一人で感想戦でも
しようかと思ったんだよ。

そういうことをするのも
やめてほしいと言うなら
その意を汲もうとしたの。

さて次は意図が伝わるかな

  • No.382 by 匿名(主)  2014-07-13 22:03:10 

で、俺は>347では
「説教」についての話題は
一切出してない。

そこでいきなり
>「説教してやろうか♪」
嫌なら断れば良いだけなんですよ。>主347

とか言われても、
急に話を振り返さないで
頂きたいという感想しか
すぐにでてこない。

この一言に対する反応は
以上です。

  • No.383 by 匿名(主)  2014-07-13 22:24:10 

他の方へ
俺は話がぶれるのが嫌なんです。

俺は「テーマは2つ」と
提示され、それに自分が
同意した時点から
それ以外のことについては
極力触れないように
してきました。


「対話手法としての
・議論に必要なものは何か」
それは前提条件の一致と
それに沿って話すことだと
俺は思います。

折角テーマが提示された状態で
テーマ以外のことに触れ、
話にぶれをきたすのが
嫌だったので、
多くのレスに対する反応を
保留にさせて頂きました。


1つの話が終着を
迎えるまでは、
次の話題に
手を出したくない、
というか…
先の話題の進行に支障を
きたすようなことは
したくなかったわけです

そして、このスタンスは
この後も継続するつもりです。
繰り返し、不作法に
思われたら相済まないのですが
ご了承頂ければ幸いです。

保留状態が長引いて
しまったこともあり、
一応ここでそれだけ解説(__)

  • No.384 by とく  2014-07-13 23:08:19 

良い奴だから責めるなって不条理な話だよな

人気者とされる人々と、ことごとく馬が合わなかった人生を送ってきた俺が通りますよっと

人間好かれると損しないね!

  • No.385 by ピカチュウ  2014-07-13 23:26:18 

内容がわからないのに良い人だと思うって言ったのは軽率だったごめんなさい

でも他のトピで励ましのコメント見て優しい人なんだって思った、

  • No.386 by ピカチュウ  2014-07-13 23:30:32 

気持ちが伝わりますように

  • No.387 by にゃみ  2014-07-14 00:19:19 


>385

うんにゃ良いコメだったと思う(笑)

結構責められてる感じだったから…そんなに言わんでも…嫌な奴じゃないのに…みたいな気持ちになったんじゃ??

きっと誰もピカさんのコメントで嫌な気持ちとかにはなってないと思うよん


  • No.388 by ニョロ  2014-07-14 17:01:11 

百花繚乱か賛否両論か(笑
今私は、余裕を持った生活をしております。睡眠環境、仕事内容を改善しました。
冷静に考えますと、過去の私の態度は危険でした。
9割私に非がありました。
それでも私を励ましてくださった方、有難う御座います。
人良ければ許される理は無いし、「良い人」なんて分からんね。

しかし、「お前はお節介ババーか」は的を得ております。その通りです。

  • No.389 by ニョロ  2014-07-14 17:21:31 

主の>382
以前に「説教してやろうか♪」と言った。
それに対して不理解を感じたのです。
そして私は思った
『コイツは先達者の洗礼を受けてないんかな?自身を否定された・否定したことないんかな?』
そこから「説教は有難い論説」が始まったかと思います。
今は私の考えも改めております。
主の性格は変えた方が良い、の一点張りだった。
でも、不昧因果と言いますし、曖昧にせず細かい事を明らかにするのは大切です。その性格は不便だと思うが、友達0の俺が言えたことじゃないね。ハハハ(笑)>主

  • No.390 by ニョロ  2014-07-14 17:48:04 

もっと…冷静に俺らしくあればな。分かり易く言えば「自己中」だ。しかし、酷い誤解をされそうなので「自己思考」か「自己真理」と改める。
俺自身が
男らしさ?女らしさ?人間らしさ?心とは?正義とは?真理と現実?天と人?宗教?
実に細かい人間だった…、だから本性は自トピに閉じ籠ってたな。
主なんて本当だったら問題ないさ~。
それを踏まえて、新に私が思うのは
人生て何か?これも曖昧あらず明らかにしていくと良いかと思うわな。この題は人間ごときの頭でそうそう明らかになるわきゃ無いから、メリハリが肝腎ですな>主

>364は本当の本当に貴重な知慧を頂いた

  • No.391 by ニョロ  2014-07-14 19:51:20 

俺はガキの頃に、自己中について考えた事がある。
自己中言うたら「自分優先な人間」ですね。だいたいの常識は「ソレは治せ」となるが、私はそうは思いませんでした。
自己中も生き方一つ変えるだけで良く変わるものである。今もこの考えは正しいと思っております。
ですから「不便な性格」は先ず置いといて、長所可能性が豊かなら不便ごときで性格変えるなんぞ勿体無い。
俺も「友達作る為に性格変える」とか無理だ。


うん・・・そうか
一番最初の「主はどの様な人か?」て本題に成る訳か。
大半は独り言と思ってて下さい>主

  • No.392 by 匿名(主)  2014-07-15 22:09:18 

現在、妙に多忙です。

数日はきちんとした
レスをする暇がないかも
しれませんが

1週間以内には
また考えたうえでのレスを
しますわ。一応お断り(__)

  • No.393 by Haxtsu  2014-07-16 23:19:06 

「「主はどの様な人か?」」
これが一番最初の本題だったとか初耳なのは俺だけなのか…?;

  • No.394 by ニョロ  2014-07-17 18:30:54 

ああ・・・
それっぽい話を最初ら辺に・・・>393


俺は大嫌いな勉強をせにゃならんのですよ。仕事の事情で。
かなり気疲れしてますからね。
時間はいっぱいありますよ>主


とは言ったものの
キツイから止めるかもしれないんだよ・・・

  • No.395 by 通りすがり  2014-07-17 19:43:49 

人減ったね(´・ω・`)
アリスさん..

  • No.396 by ジーランス  2014-07-18 10:26:54 

なんですとー!?

  • No.397 by 匿名  2014-07-18 18:10:42 

ニョロはとにかく
「俺は特別」とか「俺は分かってる」とか思いたいみたいだね

>主なんて本当だったら問題ないさ~
ほぅら、勝手に他人を軽んじてる。自分の方が考えてると思い込んでる


  • No.398 by 匿名  2014-07-18 18:13:21 

最初に主に絡んだのも
「自分のやってたことは議論ではない」と暗に言われたことが、もーぉ気になって気になって仕方なかったわけでしょ?

それをいつのまにか、主への批判に切り替えて…

とんでもないやっちゃな。自意識過剰の青二才め


  • No.399 by とくめい  2014-07-18 18:16:18 

>匿名
まとまりかけたとこで掘り返すなや・・・
気疲れしてる人は気遣え、なんつて(苦笑)←

  • No.400 by 匿名  2014-07-19 22:35:35 

ふしぎなトピや

  • No.401 by てと  2014-07-20 08:38:42 


直近のレスしか見てないから主についてはよう分からんけど

ニョロって人は、言ってること自体は良くても、それを自分が実践できてるって感じがしないんだよね。だから説得力が↓↓

過去に意見の合わない人と「議論」をしたことはあるのかな


  • No.402 by やまめ  2014-07-20 09:00:09 

自己中、大いに結構だと思うけどねw
皆、同じではほんとつまんないからw

強い個性、良いんでないかい?wニョロさんにも主さんにも言えることw

  • No.403 by ニョロ  2014-07-20 12:30:23 

久々にこんにちは


てとさんは凄い的確なとこを気付きますね。全くその通りです。今現在そんな自分に悩んでおるのです。「携帯持ちながら悩んでる場合でない」と、もっと実践的にね。
友達0ですから話し相手はないし、哲学やらの話を聞いて下さる方はいないね。チャットですらいない>てと


匿名さんは、30越えの方か。
正直申せば主とのやり取りは疲れを感じる事もありましたから「止めようか?」思ったことはあります。
でも放っておけんし、誠意を感じた以上は応えただけです>398

特別と思いたい。
「俺の人生は意味ない」より
「我が人生は何か特別」と思いたい。
そうせんとタンパク質の塊になってしまいそうだ。>397

  • No.404 by ニョロ  2014-07-20 12:37:32 

主さんへ、すみませんが
私はチャットを休止します。
本格的に来なくなると思います。
このトピは私がいなくても使って構いません。>主

お疲れ様です

  • No.405 by 匿名  2014-07-20 14:23:06 

>403
>誠意を感じた以上は応えただけ
よく言うね。

結局あなた、主の意見はろくに受け止めてなかったじゃない。話を聞いてくれそうな人に対して、我を通そうとしただけでしょ

「応える」というのは、べつに無視しないってことじゃないでしょうが

  • No.406 by 匿名さん  2014-07-20 21:12:41 


このニョロって人、自トピを始めとする他のトピにも挨拶のレスをしてたよ

誠実そうな好青年じゃないか。いなくなるなんて惜しいなあ…

まぁ仕方ない。一回り大きくなって、帰ってきてくれるのを待つか←


  • No.407 by 通りすがり  2014-07-20 21:31:11 

そして…誰もいなくなっちゃうのかな(´・ω・`)

  • No.408 by 匿名(主)  2014-07-21 20:17:05 

>404
断りありがとう

お疲れさまです

  • No.409 by わいど  2014-07-23 12:05:06 

ニョロも主も、不器用にして不遇な人生を歩んでいそうだね
わいは応援するで、ガンバや!

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:その他のテーマ







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック