౾✍

౾✍

古都  2018-07-26 08:44:39 ID:0e7c5266a
通報





閲覧は自由ですが、書き込み禁止になります。






コメントを投稿する

  • No.24 by 古都  2018-07-26 20:11:32 ID:0e7c5266a





緑間真太郎
「限界など とうの昔に超えている」

プロフィール
所属 秀徳高校1年生
身長 195cm(中学入学時174cm)
体重 79kg
BMI 20.78
誕生日 7月7日
星座 蟹座
血液型 B型
背番号 6番(帝光では7番)
ポジション シューティングガード(SG)
座右の銘 人事を尽くして天命を待つ
好きな食べ物 おしるこ(缶入りでもOK)
嫌いな食べ物 納豆(においがダメ)
趣味 将棋、クラシック音楽
特技 ピアノ
得意教科 生物、化学
委員会 体育
得意なプレイ 3Pシュート
嫌いなもの 猫(理由:ひっかかれたから)
苦手なこと 料理
好きなタイプ 年上
オフの過ごし方 音楽を聞いたり、本を読んだりゆったりとした時間を楽しむ。メガネ店に行く
バスケを始めたきっかけ 勉強の息抜き
注目している選手 赤司征十郎
必殺技 超長距離3Pシュート、空中装填式3Pシュート
家族構成 父・母・妹
CV 小野大輔



概要
やや左に流し気味の緑髪の持ち主。黒縁のアンダーリム眼鏡に下睫毛が特徴。左利き。
裸眼ではライオンの置物と人の区別がつかないほど目が悪い。
語尾に「~(な)のだよ」と付く独特な話し方をする。
帝光中学時代はバスケ部の副主将を務めていた。

非常にプライドが高い自信家。傲岸不遜であり、先輩や監督以外に対しては常に上から目線の物言いをする人物。また、たとえ先輩や監督に対しても、自分の意見は遠慮なしに述べる。
そのためチームメイトとの間に亀裂を作りがちな空気がしばしば見られ、同学年にしてチームメイトの高尾が先輩たちと緑間の間に入りフォローを入れることもしばしば。
しかし、その実力と日々の努力は認められており、監督である中谷からは一日三回までの我が儘を許されている。

『人事を尽くして天命を待つ』を座右の銘に掲げる確固たる運命論者で、朝の情報番組「おは朝」の星座占いを欠かさずチェックし、その日の蟹座のラッキーアイテム(かえるのおもちゃ、くまのぬいぐるみ、たぬきの信楽焼etc…)を必ず持ち歩き、例え公式戦でも試合会場までそれを持ち込んでいる。他にも、毎朝の眼鏡の掛け方、バッシュの紐の結び方など、多数の験担ぎを行い、重要な試合前には逐一それを確認している姿が見受けられる。占いの結果が悪い日は試合に出たがらないらしい。
ただし、あくまで彼の考え方とは「万全を尽くせばそれに見合う結果が付いて来る」というもので、「まぐれ」や「頑張ればなんとかなる」というものには全く頼らない。占いの結果に従う姿勢も含めて日々の練習という「人事」を尽くした結果、100%の自信を得ているのである。
実際、ボールに掛かる手の爪の手入れには入念に気を配っており、バスケ以外での日常生活では左手の指をテーピングでガードをする徹底ぶり。尽くす人事は並じゃ無い。
また、その癪に障る性分は、高尾曰く「ツンデレ」とのことで、全くの冷血漢というわけでも無い。

かつてのチームメイトである黒子に対しては、その実力を高く評価しているものの、強豪校とは言えない誠凛に進学したことに対して、「人事を尽くしていない」と歯痒く思っている。緑間曰く、黒子とは血液型の相性が悪いとのこと(緑間:B型、黒子:A型)で、黒子も(ファンブックによると、青峰・黄瀬・火神も)緑間のことを苦手としているらしいが、仲が悪いわけではなくお互い認め合っている部分もあり、帝光時代には黄瀬を含めた三人でいる描写も多い。ちなみにキセキの中では赤司、高校のチームメイトでは高尾と仲が良いらしい。
火神とは犬猿の仲で、会う度にお互い苛立ちを隠さないが、プレイの向上に行き詰まった彼に素直でないやり方でアドバイスを送るなど、義理堅い一面も見せている。
おは朝の占いをいつから信じ始めたのかは不明。ただ、中学入学時には既にラッキーアイテムを持っていた。
何故か、移動の際には自転車付きリヤカーに乗り、高尾に漕がせている(本来はジャンケンで負けたほうが引くらしいが、毎回緑間が勝っている)。
勉強にも人事を尽くしているようで成績は良く、キセキの世代の中では赤司に次いで二番目に頭がいい。しかし黒子には『頭はいいけど偶にアホ』と言われたことがある。また、彼が作った「湯島天神の鉛筆で作った特製コロコロ鉛筆」は偶然?ながらもこのバカを救った。
恋愛事には疎く、帝光時代からの桃井の黒子へのアプローチの意図に全く気付かなかったという。しかし、帝光編にて描かれた赤司の様子の変化には以前から気付いており、彼を意味深に見つめる描写が為されていることなどから、人の感情の機微については疎くないようだ。


当初は自分だけを信じ、唯我独尊なスタンドプレーばかりを行っていたが、IH予選トーナメントの誠凛戦で黒子と火神のチームプレイの前に惜敗。それにより大きな衝撃を受けて自分のスタイルを見直した結果、チームを意識した動きをするようになった。また、皆でバスケをしている時も少しばかり笑顔を見せるようになったらしい。
そしてWC準決勝、洛山戦にてチームが絶体絶命の状況の中、赤司のDFをかわす秘策として、高尾との連携技の3Pシュートを披露し最後の追撃を計る。仲間(チームメイト)を信じリスクを覚悟したそのプレーは、日向から秀徳の光と影と評された。結果的には赤司に敗北するも、プレーの姿勢や試合後に見せた涙は、彼の成長ぶりを実感できるだろう。

黄瀬の見立てでは「緑間っちも育ちがよさそう」だが緑間曰く「赤司ほどではない」らしい。二次創作では、ifの世界と得意科目から医者の家系というイメージが強い模様である。

ゲーム「キセキの試合」のイベントによると見た目の割に少食なようである。

プレイヤーとして
『キセキの世代』ナンバーワンシューター。
自陣のゴール下からでもフォームを崩されない限り100%シュートを決めることができる「超長距離(スーパーロングレンジ)3Pシュート」が唯一にして最強の必殺技。中学時代の射程範囲はハーフコートまでだったが、高校入学後、オールレンジ(コート全て)の超長距離シュートが可能になった。
単に百発百中というだけでなく、ボールの軌道が恐ろしく高く長いループを描くのが特徴。そのため、その長い滞空時間中に自チームがディフェンスに戻ることが出来るという利点を併せ持つ。更に、相手への精神的ダメージも大きい。また、緑間自身の高い上背とダンクシュートもブロックできるジャンプ力により非常に高い打点を誇るため、フォームを崩すことやシュートをブロックすることも困難である。ただし、ゴールから離れれば離れるほどシュートまでのタメが長くなるという決定的な弱点も存在する。
また、重量のあるボールを高く長く飛ばすという性質上、一度放つだけでも全身に激しい負荷がかかるために弾数制限が存在した…のだが、火神対策にひたすら基礎体力の向上を図ったことで、WC都予選での誠凛との試合では全体を通してこのシュートを投げ続けた。しかも第4Qになってもう限界なのにも拘わらずまだ超長距離シュートを決めていたほど。この時発言した「限界など とうの昔に超えている」は第1回「黒子のバスケ名ゼリフ」人気投票にて第7位を獲得。

他にも、フェイクを織り交ぜたり、シュートで敵をひきつけてからパスを出したりすることで、数的有利の攻撃を展開することもできる。
シュート以外の能力も高く、火神と1on1で互角以上に渡り合うほどの実力をもつ。





[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:個人用・練習用







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック