怪談とか都市伝説、気になる奴カモン‼

怪談とか都市伝説、気になる奴カモン‼

旅人  2015-04-14 18:59:11 
通報
怪談や都市伝説語りたい奴いらっしゃーい。
勿論、実況・雑談なんでもあり!
たまに俺も実況するよー。暇があればだけど。

ただし

参加者はちゃんとセイチャルール守れる人間に限る。←ここ重要

俺はほぼ頓駐(目を通すって意味で)だけど返信出来ないこともあるからその辺ご理解よろしく。

さぁさ語ろうぜ‼

コメントを投稿する

  • No.4 by くるるん  2015-04-15 09:57:45 

あの後日談というか真相を語っていると思われる話も後味の悪いヤツでしたね

  • No.5 by 旅人  2015-04-15 15:44:53 

>4
んん?なんかあったっけ?

  • No.6 by くるるん  2015-04-15 16:39:21 

>>5
うーん、ググれば出てくると思うけど、実はヒサルキは『ヒサユキ』の事だったんじゃないかって話。

  • No.7 by 旅人  2015-04-15 17:59:03 

>6
ああ、ヒサルキ人物説か。
それなら知っとるなぁ……なんか釈然としなかった印象しか残ってないけど

  • No.8 by くるるん  2015-04-15 18:15:35 

>>7
何か後味悪かった・・・都市伝説にそのクオリティは求めてない、みたいな。そっちはどういう都市伝説が好き?

  • No.9 by 旅人  2015-04-15 18:54:28 

>8
たしかにww
個人的には"夢鬼"とか、定番だったら"きさらぎ駅"とか"異界への扉"、"猿夢"辺りかなぁ
なんかキモい。精神的ダメージって意味合いで←

  • No.10 by くるるん  2015-04-15 19:04:28 

>>9
猿夢は確かに怖い!明晰夢の延長説があるけど、あの夢からは逃れられない気がする。


ネットで『何か変な世界に行ってきた』系の話が増えたのはきさらぎ駅が広まったあたりからになるのかな

  • No.11 by 旅人  2015-04-15 19:21:34 

>10
あれもまた諸説あるけどさ……
結局夢に殺されてんのか、被害妄想的な感じで自ら追い詰めて死ぬのか微妙なのが怖いやんな←
猿夢では結構キモい目に遭ってるから尚更嫌だわ

あー多分?
きさらぎ駅と異界への扉、どっちのが先かなぁ……って感じだけど
きさらぎ駅がオカ板占拠し始めてからは爆発的に増えたイメージあんね。
あとは変な話、くねくねとかもその辺りだしなぁ……数年に一度、必ずオカ板ブームが来るからその延長かねぇ

  • No.12 by くるるん  2015-04-15 20:52:23 

>>11
異世界の『空が赤いって』いうのは異界への扉からか・・・ここからどうやっておっさんが出てくるようになったのやら(笑)

異世界の話でたまに『そこ関西?』って聞く人いるけど、ゲラゲラさんの話が関西だったから?ちゃんと場所が特定できたのがゲラゲラさんの話だけだったからかな

  • No.13 by 旅人  2015-04-15 21:04:46 

>12
そーいや空が赤いのとおっさんってワンセットだったっけかww
多分時空のおっさんは既出ネタで、後から赤い空設定加わったんじゃない?……ああでも微妙……、その辺ほぼノータッチだから飽くまで憶測ね←

ゲラゲラさん?え、それ知らない……←
関西の話なの?

  • No.14 by 蒼憐の狐  2015-04-15 21:22:29 ID:63abb97d8

都市伝説などにはあまり詳しくはないですが…


興味はあります。

  • No.15 by 旅人  2015-04-15 21:38:54 

>14
詳しくなくとも興味あんなら大歓迎だよん。
特に気になってるやつとかある?

  • No.16 by くるるん  2015-04-15 21:43:27 

>>13
ゲラゲラ笑うお医者さんが出てくる話。この話かどうか忘れたけど確か京都が舞台になってた話があった・・・と思ったんだけど。

リアルタイムで追ってた訳じゃないし、いつ頃の話なのか今まで意識せずに見てたから、歴史とかどの話からどのキーワードが出てきたのかなどわからない部分がいっぱいあって・・・ごめんなさい

>>14
自分もそんなに詳しいわけではないから・・・よろしく。

  • No.17 by 旅人  2015-04-16 00:18:45 

>16
ほうほう……
知らんかった……調べてみるわ。
京都か……あの辺色々ありそうよの。←

いやいや、それはこっちだって同じさぁ。
お互い様だから気にしないで、
むしろ知らん情報持ってるし、重宝しとります!

  • No.18 by 旅人  2015-04-16 07:59:08 

調べてみたけど、ゲラゲラさんも釈然としない感が否めないな……仮に未来(異界)だと仮定したとして、やっぱり不審な点は大分残るよね。
まぁ不審でおかしな話だから都市伝説になるんだろうけどさ、科学的に証明できない訳だし……

取り敢えず京都の話ってのは分かった。
これいつ頃の話だろ……その辺記載なかったな。二月頃ってのは分かったんだが……
ちと当たってみるかね

  • No.19 by がんたんく  2015-04-16 09:45:23 

フィラデルフィア計画

  • No.20 by 旅人  2015-04-16 09:58:32 

>19
おー、いらっしゃい。
そして……んー正直俺的にあんま興味ないジャンルだからあんま良くは知らないんだよなぁ……すまん。
色々不明瞭な点が多いよね、その話も。

  • No.21 by くるるん  2015-04-16 10:46:40 

どうも、釈然としないお話が好きなくるるんです(笑)いや、好きではないけれど・・・

>>18
確かに、異世界系のお話はあんまりあり得なさそうな要素を持ってきやすい。だから創りやすいっていうのはあるかも。でも明らかにおかしいのに何か有名になる作品って異世界系に限らずあるよね。

>>19
こんにちは。フィラデルフィア計画は確かに不気味ですよね。結局あれは電磁波とか磁場の影響が原因って事なんだろうか。

  • No.22 by 旅人  2015-04-16 11:20:34 

>21
好きじゃないんかいww
俺はついつい論破しそうになっちゃうけど猿夢とかの"良く出来た"感じはわりと好きだなぁ
あんまり話がでかくなると嘘臭さっつーか胡散臭さが増すから好きくないだけで。

ああ確かに……
割りと有名なのに、えー……って感じのあるしね。
でもそういうのって書き手が上手いんだろうなって思う。読みきってからえ?ってなっても、読んでる時は引き込まれてるからねぇ……
ヒッチハイクとか、ドライブインとかは本当にそれだったわ←

  • No.23 by 旅人  2015-04-16 11:36:15 

そーいや、怪異症候群?だっけ……そんな感じのタイトルのゲームあったよね。
くねくねとか出てくるやつ。←
あの作品の作者さんが作った赤の世界(あってるか微妙←)ってゲーム、あれっておっさんと赤い空共演してんのな。

ひょっとしたらおっさんと赤い空のセット売り(ぇ)は、そっからかもしれんやな←

  • No.24 by くるるん  2015-04-16 13:22:11 

>>23
ゲームでくねくねとかが出てきたらトラウマ確実(笑)っていうかそこでおっさんと赤い空が出てたのか・・・。

>>22
どんなに書き手が上手くてもリゾートバイトのような長いのは苦手かな~。ドライブイン初めて見たけど怖すぎー。あと双眼鏡覗いてたら男の子がってやつは結構評価高い気がする。自分は好きじゃないけど

  • No.25 by 旅人  2015-04-16 16:43:29 

>24
いう程は怖くないよww
良くあるホラーゲーって感じ。でもストーリーや世界観は結構好ましかった←
うん、久し振りにPCのデータ整理してたらそーいやこんなフリーゲームあったなぁってww

あー……リゾートバイトは長いわ←
それにアレ、朗読で聞いてる分にはいいけど読んでると疲れてくる←

  • No.26 by くるるん  2015-04-16 17:29:04 

>>25
そう考えると程よい長さでそこそこ面白い話ってないよね。

そういえば>>11で猿夢で結構キモい目にあったってあるけど猿夢見たの?

  • No.27 by 旅人  2015-04-16 20:31:32 

>26
それな。←
物凄く長編か、めっちゃ短いかだよなぁ……
俺の好きな話は大体短い事のが多いし……最近は自分で読むの面倒だから朗読で聞いてる事のが多くなったわ。

んー、正確には"猿夢を見た"っていうより"猿夢絡みの変な体験をした"ってのが正しい感じ。
上記でも言ったけど、朗読聞いてる方が多くて某動画サイトで朗読聞いてたんだけど……お気に入り登録してる読み手さんが朗読動画UPすると通知が来るんだわ。
それで通知が来たからってんで、通知に書かれたURLからサイトに飛んで聞き始めたんだけど……その時朗読されてた話が"猿夢"だったんだよ。
そん時付き合ってた彼女と聞いてたんだけど、彼女に読み方わかんねぇって言われて"えんむ"って読むんだって教えてやった次の日に彼女から「夢見た」って……
話聞いたら猿夢に似た感じの夢だったし、寝る前に聞いてたから雑夢じゃねぇの?って話したら彼女がそんな話知らないって言い出してさ。
確かに教えたし話したし、一緒に通知から飛んで聞いたはずだって言っても知らないの一点張りでじゃあ確かめようって通知メール探したら無くて、サイトの方も調べたら猿夢の回だけすっぽり消えて無くなってたんだわ。
朗読してる読み手さんがメアド公開して視聴者にリクエスト募集してる人だったから、そこに確認のメール送ったんだけど解答は「読んだ記憶もないし記録にもないですよ」との事。
結局彼女とは別れちったからどうなったかは知らんが友達情報だとちと頭おかしくなっちゃったらしいわ。←

……ってな事がありまして。
そっからキモいから猿夢は読んでないし聞いてもいないや。

  • No.28 by くるるん  2015-04-16 21:53:44 

>>27
(『えんむ』って読むものだったんだ・・・ボソ)
何それ!怖いわ!彼女さんも一緒に聞いてたみたいだから、朗読聞いてたのも夢じゃないんだよね!思い込みが激しい人は見るかもって言ってた人もいたけど・・・

自分はどこかで本を読んでる感覚があるからやっぱり多少でも話が誇張されてるようなものが好きだと思う。読んでるとやっぱりそういう盛り上がりがあった方が正直読んでても楽しい。どこかで信じてないんだと思う(笑)

  • No.29 by 旅人  2015-04-16 22:07:46 

>28
良く"さるゆめ"と読む人いるけど"えんむ"が正解?だった……はず←

結局皆頭イカれてた可能性もあるがな←
夢……にしちゃあリアルなんだよねぇ、夜の情事もバッチリ覚えてましt(←)

それはわかるww
だから俺には来なかったんかなー、猿夢←
こいつに出ても仕方ねぇ的なww

  • No.30 by くるるん  2015-04-16 22:16:18 

>>30
えんむ・・・覚えておこう。短いといえば今『フォークロア』っていうのかな『信じようと信じまいと』ではじまるやつ読んでるけど、この形もなかなか面白くて好き

実際見た人がいるっていうことが驚き。猿夢破った人いるのかな。ちょっと聞いてみたいわ

  • No.31 by 旅人  2015-04-16 23:04:36 

>30
因みに此処はテストに出ないからなww
フォークロア?知らんのう……調べよ←

どうなんだろうね
俺は見たことないから分からんが、破ろうと思えば行けるのかも。
とある宗派の修行法で"夢を操作する"ってのがあるんだけど、それが可能なら破れるんじゃね?

  • No.32 by くるるん  2015-04-16 23:21:00 

>>31
せんせー、テスト範囲がわかりませーん

フォークロアは大半が創作だとすぐに分かるものだけど、どちらかというと不気味系のお話が多い。

夢の操作は明晰夢極めたら出来そう・・・

  • No.33 by 旅人  2015-04-16 23:53:22 

>32
そこー、もう廊下に立ってなさーい。←

ほう。じゃあ短編集みたいな感じかね?

まずアレやな
夢って自覚できるようにならんとな←

  • No.34 by くるるん  2015-04-17 14:39:03 

>>33
せんせー、それは体罰でーす。

そうそう、短編集。ちょっと朗読には不向きっぽいから、朗読している人は少ないかも。

夢を自覚するのが難しい(>_<)

  • No.35 by 旅人  2015-04-18 14:34:29 

>34
今時って本当におかしいよね……
昔じゃ当たり前だったのに今じゃ体罰だってさ←
言って聞かなきゃ身体で覚えさせるしかないじゃんよって思う←

んー、時間あったら読んでみるかな。
短編集なだけあって一部一部は短いけど集まってるから長い←

そこなんだよねー……
まぁ気合い入れると意外と出来る←
ガキの頃、良く殺人鬼に追われる夢見てたけど必ず「これは夢だ‼」で逃げきれてたから。

  • No.36 by くるるん  2015-04-18 16:09:29 

>>35
昔されて嫌だった人達とかが最初に騒ぎ出したんじゃない?『おかしいでしょ・・・』って思った人達がさ。

気が向いたら読んでみてね。

案外切羽詰まってる時に気づきやすい気がする。もちろんただ歩いているときに唐突にってときもあるけど。夢の中で頭フル回転させたとき気づきやすい気がする。

  • No.37 by 旅人  2015-04-18 22:52:27 

>36
その辺賛否両論だけどね
意味もなく叩かれてりゃそりゃ嫌だろうが
大体は"叩かれる程の事をした"んだろうにって思っちゃう。古い人間だからね

了解ー
仕事の空き時間にでもぼちぼち読みますわ

何れも意識せんと無理やんな

  • No.38 by くるるん  2015-04-18 23:52:50 

>>37
古い人間だったのか(笑)昔の人はとりあえず叩いたりしてたらいいって思ってたような気がするよ。何でもかんでも叩いたり怒鳴ったりしてたと思う。いいか悪いかはともかくね。

ところでさ、口裂け女って都市伝説よりじゃない?トイレの花子さんとか所謂有名どころの学校の怪談系のお話ってもう都市伝説の域だと思うんだけどどう思う?地域じゃなくて学校っていう『場所』の話だから都市伝説にはならないのかな?

  • No.39 by あやみ  2015-04-19 12:48:26 

皆さま、はじめまして。昨夜、このトピを見て猿夢が気になったので検索して読んでたら、途中で寝てしまってたんですよね。で、怖い夢を見たんです。オカルト的な怖いではないのですが。歯医者さんに居て、歯を全部抜かれるって夢でした。朝起きて、あー歯があって良かったと思いました。猿夢とは関係ないとは思いますが、布団に転がってた携帯は、猿夢を読んでる途中でした。ある意味、怖い思いをしたって話でした。

☆長文失礼☆

  • No.40 by 旅人  2015-04-19 22:10:30 

>38
古いなぁ……もうオッサンやしな←
まぁ中にはいただろうな、憂さ晴らし感覚で叩く奴。
でもそれは今でも変わらんし、昔っから本気で怒って(叱るって意味で←)叩いてる奴は大体相手を本当に大切に思ってるから叩くんだと思うけどな……。
叩けば痛いんだよ。叩いた方も、叩かれた方も。
悪い事は悪い、で無駄に手を上げる奴は今より少なかった気がする。
今の方が圧倒的に多いって思うよ。教育現場で"体罰"が問題視されてる分、痛みを知らないから殺す所までやっちゃうってのが増えすぎた。

……なんて、言ったところでしゃあないんだけどね。←

ん~、都市伝説と怪談の違いってやっぱり場所なんだよなぁ……
出現の明細があるのが『怪談』、出現地域の明細も無く何処にでも現れるのが『都市伝説』って感じ。
因みにうちの学校にも七不思議ってあったんだけど、全部他の学校に該当しない七不思議だったよ。

  • No.41 by 旅人  2015-04-19 22:14:33 

>39
まずは閲覧ありがとう。書き込みもありがとね‼
まぁ諸説あるけれども夢で歯が折れたり抜けたりすんのは『火事』、または『散財』の象徴だから気ぃ付けてね。
それと歯医者は『情緒不安定』の象徴。
自らを振り返ってみつつ、少し休んだ方がいいかもよ。
自分を休めるって意味で、ストレス発散とかね。

  • No.42 by くるるん  2015-04-19 22:23:25 

>>40
うーん、別に叩くことは悪いことではないと思うんだけど、今は多分叩く以外の方法を考えようって事になってて迷走してる気がする。叩く方も叩かれる方も痛いのならなおのこと、痛いのはどっちも嫌でしょう。

ふんふんなるほど。やっぱり場所によって違うんだね。

  • No.43 by くるるん  2015-04-19 22:27:23 

>>39
どうもこんにちは。猿夢見た後に怖い夢って嫌ですよね。夢でよかったですね

  • No.44 by 美少女  2015-04-19 22:31:39 

都市伝説面白いよな~。
ハマったのはわりかし最近だけど有名どこなら知ってるぜ!
今んとこ一番おもしろかったのがきさらぎ駅だな。誰にでも可能性があるってのが純粋に怖いわな。

遅ればせなながら初めましてこんばんは♡ 見目麗しい美少女でっす♡

  • No.45 by 旅人  2015-04-19 22:32:45 

>42
そりゃそうだ。
……でもな、今って本当に変わっちゃって"叩いても分からない奴"が増えたんだよね。
自分が叩かれる程の事したんだって"気付かなかった奴"な。
現代は"自分がされたら嫌な事は人にもしない"って知らない人間が増えたってイメージ。←

うん。
土地土地の都市伝説?っつか言い伝えか、そういうのもあるしやっぱり学校の七不思議みたいなのも土地で少し違うしね。

  • No.46 by くるるん  2015-04-19 23:03:53 

>>45
何でこんな話になったんだ!そろそろついていけなくなってきたぞ・・・私か!?

考えていくとやっぱり怪談も都市伝説も楽しいな~

>>44
こんばんは、見目麗しい美少女殿。きさらぎ駅は実況系で臨場感があって自分も好きです。

  • No.47 by 旅人  2015-04-19 23:28:48 

>44
おー、いらっしゃい‼
きさらぎ駅はいつ誰に起きるか分からんからのぅ。
まぁ俺はマイカー移動派だから危険度低いけど都心部の子は怖いだろうね……←

>46
ああ、すまんすまんww
つい熱くなってしまったな……俺の邪眼が疼いたようd(黙←)

そうそう。
都市伝説然り、怪談然り……民俗学に纏わる内容は意外と馬鹿げてて奥が深いから楽しいんよ。
結局"正解"がないから自分で考えて想像するしかないしね

  • No.48 by くるるん  2015-04-20 21:36:34 

>>47
民俗学って詳しくないけど、地域密着型って感じがする。

  • No.49 by くるるん  2015-04-21 22:38:02 

今日都市伝説のサイトを見ていたら『腕章の少年』って記事を見つけた。結構前の話だから有名だったのかな、全然知らなかった。口裂け女みたいなテイストと結構大阪という結構身近な(大阪出身ではない)地域に伝わっているお話だったからか、久々にぞっとした。

という報告がてらあげとこう。

  • No.50 by 旅人  2015-04-26 03:48:58 

>49
くるるんたん、ありがとな‼
なんかなぁ、へんな話見付けたよ

  • No.51 by くるるん  2015-04-26 13:19:39 

>>50
変な話って何?

  • No.52 by 空の大怪獣  2015-04-27 02:55:30 

始めまして、都市伝説っぽい話を一つ……

●メカゴジラのジンクス●
ゴジラシリーズ屈指の人気怪獣、メカゴジラ。
個人的にはVS版の思い入れが深いこの怪獣、三代に渡りあるジンクスが。
それは、「出てきたらシリーズ休止」というもの。

「ゴジラ対メカゴジラ(1974)」
「メカゴジラの逆襲(1975)」
公開後、9年間シリーズ休止。

「ゴジラvsメカゴジラ(1993)」
本作で休止の予定だった。ただ、実際にはエメリッヒ版「GODZILLA(1997)」の公開延期により急遽二作(「ゴジラvsスペースゴジラ(1994)」「ゴジラvsデストロイア(1995)」)延長したやや例外のケース。

「ゴジラ×メカゴジラ(2002)」
「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003)」
次回作「ゴジラ ファイナルウォーズ(2004)」でシリーズ休止。

この様に、メカゴジラ出演のすぐ後にゴジラはシリーズ休止を迎えている……っていう話。

そんなゴジラも、来年また復活。
監督はエヴァでお馴染み庵野秀明、特技監督は平成ガメラで実績を残した樋口真嗣(実写進撃の監督なのはナイショだ!)。

都市伝説っぽい話に絡めて宣伝しちゃいました。

  • No.53 by くるるん  2015-04-27 22:14:52 

>>52
どうもはじめまして。

つまりメカゴジラが出る=製作関係者の『あ、次からしばらく休みだから。そこんとこよろしく』ってことなのでしょうか(笑)

ゴジラ来年やるんですか?しかもエヴァの監督で!スゴいですね。

  • No.54 by 旅人  2016-02-20 01:38:43 

全然来れてなかったぁあああ←

あー、最近アタリも少なくなってきたなぁ。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:その他のテーマ







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック