わしゃわしゃいたしましょう

わしゃわしゃいたしましょう

こばと  2013-03-15 18:35:27 
通報
とんでもなく変態で変人ですが
そんなこばとさんと絡んでみませんか??

トピ主は主に夜に出没すると思われ。

普通に生きているだけで足下はゴミだらけになってしまう体質なので
常に整理整頓をモットーに感性を磨く美大生です。
心の引き出しは多く隙間無く!

コメントを投稿する

  • No.61 by こばと  2013-03-16 18:27:45 

こんばんは〜
そらまるさん今宵も来てくだすったんですね!
私は野良猫と戯れたり歯医者に行ったり
のーんびり
と言いたいところですが外にでると花粉が・・・w
今ツケがまわってきていますw

  • No.62 by セブ  2013-03-16 18:39:37 

コソコソ

  • No.63 by こばと  2013-03-16 18:40:37 

あ!なんかいる!

  • No.64 by リツセ d(^^♪  2013-03-16 19:08:14 

こんにちは  から  こぉんばんわ~  かな?

猫の お話  なんか  共感できるよ(なんでだろ?
今 コメントを  読まさせて貰っって むか~しの 体験を  思い出しました

また書き込みたいのですが  聞いてくれるかな~

捨て猫と 仲良くなる  コツみたいなものです(では   また~   すみませんおじゃましました~ 

  • No.65 by こばと  2013-03-16 19:37:02 

リツセさーん(`▽`)
共感してもらえてうれしいです〜
コメ読みますとも!読みますともさ!!

猫になった気分でしゃがんで自分の空間でまったりしてると
猫さん達は心を開いてくれる気がします


傍からみたら猫がそばにいるのにトンチンカンな方向をみてぼーっとしてる人ですな(ω)

では私も晩ご飯へいってきまーす

  • No.66 by こばと  2013-03-16 20:30:04 

一つ作りたい作品(アイデア)がでてきて
作り始めると自分の世界に閉じこもってたい人かも。

とりあえずその瞬間の価値観、考察、空気全てををそのまま作品に閉じ込めたいから。

よく、恐れるな、世界を広げろ、と言われるけれどその時ばかりは私はとても物わかりの悪い人間になると思う。
見たくない
感じたくない
知りたくない

さっきのあの感覚だけを。
あの瞬間を。

そんなかんじ

  • No.67 by こばと  2013-03-16 21:18:07 

若冲は観察力は凄いしそれになんといっても
描写力がある

動物の目には彼はそこまで興味がなかったのかな?

羽や鱗
小さな花

微妙な色を出すために裏から沁みさせた絵の具

それほどの拘りがあるなら「目」にも拘ってそうなのに・・・

若冲他、日本画ももっと勉強しないとね。全然知識が足りないや。

  • No.68 by こばと  2013-03-16 21:24:01 

こんなに絵をみたいと欲したのは生まれてこのかた初めてかもしれない。今凄く飢えている。

  • No.69 by こばと  2013-03-17 03:11:47 

すみません軽いのりオッケーです
居ない時は後でコメするんでじゃんじゃかどうぞー

てゆか鼻水止まらなすぎて辛い(;▽;)

  • No.70 by こばと  2013-03-17 05:39:03 

ワンオクのアルバム買おうかな・・・

  • No.71 by リツセ d(^^♪  2013-03-17 07:41:56 

こばとさん   おはよ~     (^^♪~

書き込もが  遅れて ごめんねぇ~  

僕は  兵庫県に 住んでいます (ですから 兵庫県で おきたお話しか できませんが・・・・

僕が 10歳ぐらいの時のことです(ある春も 終わりにかかる時期
トタン屋根の上で子猫が4匹いて 走り回っていました
親猫(メス)が 猫いらずと言った毒物の入ったネズミ退治用の餌を 食べてしまったんです
親猫は 痙攣をして・・・・・・・・死んでしまいました
後  残されたのが 4匹の子猫です
何日か経つと 子猫は 親を呼ぶ 何とも言えない声で 親を  呼んでいました
でも  帰って来るはずが ありません
時間がさらに 経ちまして 子猫の中でも 勇気のある子猫は 屋根から降り地面を 走り
どこかに 行ってしまいました   でも  最後まで トタン屋根から 降りられず やせ細って行く
>    一匹の子猫が いました
僕は その子猫に ソーセージを 半分あげたりしてたんです   でも  怖がって 近寄ろうとはせず
僕の姿が 見えなくなると 食べてたりします(僕は 隠れるも   実話ず~っと 見てて
あぁ~  元気よく食べてくれた~  って 嬉しくなって・・・・・・・そっと見守る
そんな  関係が 少し続き ある時 近くまで 来て 僕の手からがあげた パンを 食べるようになり
それからしばらくして  ・・・・・・・はしごから上がった僕は いつもの通り 鳥の骨をあげて
・・・・・・そして  子猫の右足を 僕の左手でつかみ 引きずり出そうと・・・・・・・
僕の左手は 子猫に 噛まれ 後ろ足で ひっかかれ それでも 離さず 不安定な足場でもありながら
>       頑張りました
この時  僕は 思ってたんだけど・・・・・僕は この手を 放してしまえば 絶対  もう 餌も食べなくなるだろうし・・・・もう 餓死して しまうんだろうな~  って (地上の世界を知らないまま
その時 子猫が 抵抗を やめたんです (今や!  って  僕も 思い 胸に引き寄せ はしごを降り
(はしご3段ぐらいからは 飛び降りた感じで 初めて  地面に 連れてこれた 瞬間でした
その場で しばらく・・・・・・ それでも 嫌がる子猫を 抱いたまま 子猫の 顔や 足の裏とか観察しながら 抱いてました
どれぐらいの時間が たったのかな?  それから 家の中に 連れて行き ミルクあげて・・・・
あぁ~   喉も渇いてたんだな~  

こばとさん   このあと  この子猫は 14年ぐらい生きてたんだよ~
僕の跡を よく付いてきてたし 他にもあって 小学校から  帰ってくる姿を ず~っと 見てて  僕が見えたら 全速で 走ってきて  僕の首? 肩に 乗って来て 顎をすり寄せるんだよ~
それが  毎日の 日課になっていましたね~
子猫の名前は  妹子(いもこ)と  名づけていました
僕にとっては  大切な 思い出で 今でも  こんなに はっきりと 覚えてるんだな~って 思いました
こばとさん   本当に ありがとう~  だって  また いい思い出を・・・・・・思い出せたんだもん
長文で  ごめんねぇ~  これ以上は 短くできなかった~   d(^^♪~ ハハハ~

  • No.72 by こばと  2013-03-17 16:02:52 

リツセさん書き込み感謝します(@`▽`)

なかなかぐっと来るお話でした

屋根から子猫を引き下ろす時、どんな心持ちだったのだろうと想像すると胸が苦しくなりました。
一代決心(オオゲサかな??)だったんじゃないかと思います。
そして必死だったんじゃないかと思います。
妹子かわいいですねー^^
きっとリツセさんが大好きだったんでしょうね。首に乗ってくるんですか〜すごいな〜
向こうから来てくれるようになるとなんだか嬉しいですよね
長文オーケーですよ!
良い話が聴けて大満足です(`▽`)


  • No.73 by こばと  2013-03-17 21:25:26 

雑談トピにも書いたけど

子供っぽくて危なっかしいなーと思っていた人が
いつも例外無く浮気してたり
いつの間にか再婚していたり
泥沼になっていたり

なんで不安になるのかっていうと
そういう場面って必ず誰か傷ついている

だれも傷つかないのっていうのはきっと不可能だ。それはわかる。
目に見えて先が見えてしまって、
それが防げないのがなんともやるせないのである。
こうすれば良いのに
もっとこうすれば良いのに。なんでそうなってしまうの?と。
子供なのかな。

  • No.74 by こばと  2013-03-17 21:31:49 


なんか文章力のない文章書いちった(``)
もともとないのかw

勘が当たるって言うのは自分でも未だに半信半疑だけど

なんか今日ので
やっぱり当たるのか…と思わざるを得なかった…
勘とか想像は
やっぱり軽く見られがちなところもあると思うし
自分もそんな感覚的過ぎるものを信じて動くのは軽率だと毎回言い聞かせて見守るんだけど

当たる…

かといって何ができるわけでもなし。なす術も無くただただ見る事しかできない
それがやるせない

全ての人と深い関わりを持つのは正直無理だ。
だから自分に出来る事も限られてくるんだ

そりゃあたりまえなんだ。

  • No.75 by こばと  2013-03-17 21:38:24 

かといって今のこの現状が、
今の自分のやり方が最良なのか?限界なのか?と思うと

いや違うだろう、とも思うのです。

まだまだ改善の余地はあるでしょう?って自分に思っちゃう。

苦しいのを消すためなのか。

自分が全能になりたいだけなのか。悩むときも凄くある。
自分は自らを慰め、満足させるためにそういう志を持っているのではないか?
それはとても醜いことなんじゃないのか?と。

でも自分がもう一人いたら、きっとそんな意地悪なことは聞かないなとも思ったり。

あっちにいったりこっちにいったり。

ああ・・・また足下が散らかって行く・・・

  • No.76 by こばと  2013-03-17 21:45:31 

そうです
ワタクシ変態なんです。でもぼけが拾える変態です
かも〜ン

  • No.77 by こばと  2013-03-17 21:49:20 


すれ違いもよくありますが気にしないでください
あとでコメします

  • No.78 by こばと  2013-03-17 22:29:43 

落ち着いた(``)

  • No.79 by こばと  2013-03-17 23:45:10 

リツセさん

今ふと思ったんです

猫も人間と同じですよね感情というものがある(あたりまえかもしれませんが)
「あいつらは餌が目当てで甘えるんだ」とか「餌に懐く」という声も聞きますが見ていると人間とさほど変わりがないように思います。
人間だって飢えれば情緒や道徳など構っていられなくなってしまう時があるように
猫もそれは同じなんだと思います。
余裕が無いだけなのかもしれないのに
それを
「元々そういうもの」とか「獣だから」と言ってしまうのは忍びないと感じます。
彼らと接していると行動で示すことの大切さとかを学べる気がします

言葉がないからこその行動。

そうするとまた、言葉の大切さもわかって来たり・・・

奥深いなあ・・・・

  • No.80 by ちーか  2013-03-17 23:46:45 

わしゃわしゃ☆

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:大学生・社会人・主婦・大人チャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック