忍者のたまごでなりきり!(忍たま)

忍者のたまごでなりきり!(忍たま)

匿名さん  2016-04-30 20:47:53 
通報
忍たま乱太郎のなりきりです

下級生上級生先生誰でも参加おk!
(主は鉢屋やらせて頂きます)

簡単なルール
オリジナル×
ロル短~長
戦闘は軽めのものなら有り
恋愛は一応有り
(CPのみの会話にならないように)
亀返信もおk!忙しい方でものんびりお待ちしております
(半年以上来れないようであればキャラリセさせていただく可能性があります。その場合事前に報告を)

気長にのんびり末永く




コメントを投稿する

  • No.21 by 鉢屋三郎  2016-05-02 18:04:02 

>タカ丸さん
こんにちはタカ丸さん、勿論ですよ。生憎四年生はまだ来てないみたいだけど是非お話でも
(ふらりと訪れた相手を笑顔で迎え入れて)

(/忍たま需要がぼちぼちあって嬉しい限りです!!宜しくお願いします)

  • No.22 by 斉藤タカ丸  2016-05-02 18:36:13 

>鉢屋くん
わぁ~、どうもありがとう(ニコ)
四年生は僕が一番かぁ~、なんだか嬉しいなぁ
(頬を赤らめて楽しそうに述べて)

(/参加許可ありがとうございます!!こちらこそよろしくです!)

  • No.23 by 鉢屋三郎  2016-05-02 18:49:44 

>タカ丸さん
いえいえ。
一番って何でも嬉しいですよね
(くすりと笑って。ふと思い出したように"煎餅ならありますけど食べます?"と棚から取り出し)

  • No.24 by 小松田秀作  2016-05-02 19:45:30 


>鉢屋くん
着いた!…えーっと、確かまとめて置いておいたと思ったんだけど…あれ?

ごめんね…すぐに探すからちょっと待っててもらえるかな?
(他人の厚意は深く考えずに受ける主義なようで、自分よりも年下の相手にすっかり頼る気満々なまま事務室の前まで来ると、引き戸を開け目当ての書類を探すものの机の上には何種類かの紙束が幾つか乱雑に置かれており。どれがどれやら分からずに困り顔でごそごそと忙しなく書類の海をかき分け初め)


>不破くん
こんにちは!…えっ、僕がもらっちゃっていいの?
(思ってもみなかった相手の提案にぱっと顔を明るくすればうきうきと嬉しそうに二つの大福を交互に見やり。どちらにしようか首傾げ暫し考えては答えが出たようで、シンプルな方の大福を指差し)

じゃあー…こっち!もらってもいい?

(/そんな恐縮です…!もっと精進して参ります!こちらこそ仲良くしてくださいませ!)


>斎藤くん
あっ、四年生の斎藤タカ丸くん!
(門の前で おかえり、と笑顔で相手を迎えては恒例の入門票と記入用の筆を差し出しながら「何処かへ出かけてたの?」と訊ねて)

  • No.25 by 鉢屋三郎  2016-05-02 20:19:23 

>小松田さん
わかりました
(素直に近くに腰を下ろし数分待つがどうもなかなか見つからない様子の相手を見ると机の上に乱雑に置かれた書類に目を通し始め。確か過去の入門票と言っていたか、と取り敢えず近くにある入門票の期間を順々に調べていき、数分の後ここ三ヶ月ほどがまとまったものを見つけると"もしかしてこれじゃないですか"と相手に示して)

  • No.26 by 不和 雷蔵  2016-05-02 21:34:29 

>三郎
――情けないなぁ、返す言葉が無いなんて。
(もぐもぐ、と咀嚼を繰り返すその中で向けられる言葉は鋭い刃先のように自身に突き立てられて。その言葉の威力は首根っこを掴まれそのまま水の中へ頭部を沈められるような肺を押しつぶす圧迫感を与える事となりヒュと短く喉を鳴らせば自覚症状が有るからこその数秒の沈黙を置いて、眉尻を落としては嗚呼情けないと今一度呟き。残る一口分の大福を口に放り込み飲み込めば指先をペロリと舐めて、浮かべる表情は負けん気に溢れ)
でも、言わせるのは今だけ。直ぐに三郎がいなきゃ駄目な僕から抜け出して見せるさ
(きり、と眉を上げれば少々強気に口角を上げ、それはまるで自分を律する為自分に言い聞かせているようでもある口振りで。"よし"と気を引き締める意味合いの一言を呟いてから「その為にも鍛錬に付き合ってくれよ」浮かべるのは普段のような温厚さが滲む朗らかな表情で彼の名前を"三郎"と慣れたように呼びかけてからやる気を持った声色で時折風に髪を靡かせながらその頼みごとをして)

(/いえいえ!此方こそお気遣いを嬉しく思っております! それではPLはこの辺でどろんとさせて頂きますねっ)

>勘右衛門
(/勘ちゃんの登場にどきどきと!どうぞ仲良くして頂ければ嬉しいです!)

>タカ丸さん
(/タカ丸さんの登場にテンションが上がっております!どうぞ宜しくお願い致します!)

>小松田さん
宜しかったらですが、良かったら一緒に頂いて下さい
(言葉だけでも喜んでくれる相手のその様子にほっこりと暖かい気持ちになれば"ふふ"と息を漏らすようにやんわりと微笑みながら皿を向けて)
今日は温かいから外で食べるのも良いものですね
(ゆったりとした声色で続ければ自身も残る苺大福に手を伸ばして)

(/それではPLはそろそろドロンとしますので又何か有りましたら呼んでくださいませー!)

  • No.27 by 鉢屋三郎  2016-05-02 22:59:43 

>雷蔵
(まずい、まず第一にそう思った。目線をそらした後に彼の口からこぼれた言葉を聞いてひどく後悔した、彼はひどく真面目に己が軽く発した冗談を真に受けてしまった。何時も軽々と口に出る言葉もこの時ばかりは喉につっかえて出てきそうにもない。まずいまずいと頭をフル回転させるなか続けられた彼の言葉。その言葉に一瞬にして救われた、それと同時にはっきりと言われてしまったその言葉は何時か己を必要とされなくなってしまうという一抹の不安を感じさせる、己は何と身勝手なやつなんだと拳を握った)
鍛錬くらい何時でも付き合ってあげるさ、まあ私もそう簡単に負けてやるつもりはないけどね
("雷蔵の頼みとなれば断れないな"と不安を心の奥底に押し込め、まるで錠をかけるように笑いかけ。さてこれからは忙しくなりそうだ、なんて思ってみたり)

  • No.28 by 不和 雷蔵  2016-05-02 23:36:31 

>三郎
当然だろ、そうこなくちゃ
(一瞬出来た息苦しさは頼み毎を聞いてくれると言う安堵のお陰でスと澄んだ物に変わり、"くす"と息を漏らすように笑い声を上げれば皿を持つ手を入れ替えて綺麗な手を使い、自分同様にふわふわと柔らかさを訴える髪の毛が風に舞うその様子に釣られる様子で毛先をスルリと自身の手の中で滑らせて)
美味しいの食べたから動かないと太っちゃうね
(指先を抜けた髪の毛は自分の物とは少し違い、人工的に作られた繊維的な柔らかさを持っていて、こんなにもそっくりなのに日に焼け痛みも所々に見える自分の物とは違うと不思議に思いながらパッと手放して)

  • No.29 by 鉢屋三郎  2016-05-03 00:01:47 

>雷蔵
その話は聞きたくなかったな
(普段から動いているためそこ迄太るなんて感覚は無いが、やはり大して動いていない時期には多少なりとも付かなくてもいい肉がついてしまう。動けば取れるものではあるが気になるものは気になる)
触るとやはり違うだろう?
(手を離した相手の考えを読んでかそうでないのか前髪をくるくると弄りながら)
本当のところは髪質も雷蔵そっくりにしたいんだけど限界もあるからそうもいかなくて。ま、触られさえしなければバレない自信があるよ
(ふふんと得意気に胸を張ってみせ。数人にはいとも容易く見破られてしまう事実をかき消すよう。)
そういえばこの間八左ヱ門の女装の補修に付き合った時私は雷蔵をベースにしたんだがなかなかの好評ぶりだったぞ。

  • No.30 by 不和 雷蔵  2016-05-03 00:21:32 

>三郎
あははっ、でも三郎は少し肉を付けた方が良いかも。時々細すぎて心配になるよ
(幾ら動くとは言っても食べる事が好きで、選択肢に迷えばその何方も食べてしまう自分と比べれば彼が変装をすることで誤魔化されているとは言えど、彼や兵助なんかは細さが際立つと冗談交じりに告げて)
…ぐ、それなら態々人の顔を使わなくても良いだろ
(名の上がる同級生の女装ぶりを思い出すと補修になるのも頷けて笑みを零しかけたその時、彼が続けたその言葉に零しかけた笑いは変な声と変わり目元を細めては"女装なら適する人はもっといるだろうに"と肩の力を抜いては付け加え)
さ、僕は一回部屋に戻ろうかと思うけど…三郎はどうする?
(いつまでも此処でのんびりするのも悪くは無い、しかし何もない皿をいつまでも手にしているのは少しばかり気恥ずかしいと少しだけ疑問調の語尾を上げる声色で問いかけて)

  • No.31 by 鉢屋三郎  2016-05-03 04:04:21 

>雷蔵
どうせ付ける肉なら筋肉の方がいい
(とは言ってみたものの勿論相手の変装を続ける限り特にそれを披露する場はないなと考えながら。突然飛び出た名前に思わず吹き出し"あれはどう考えても殆ど豆腐しか食べてないからだろう"と突っ込んで)
ほらでも女装の補修の手伝いだから何処をどう変えるかっていうのが重要で。そしたらやっぱり何時もの顔の方が分かりやすいと思って(述べつつも補修日の彼の姿を思い出してしまい小さな笑いが何度も零れ)
そうだな、私も一緒に戻ろう
(先程の大福の礼と言っては何だが自室の棚に確かまだ開けていない金平糖があることを思い出し。しかし先程の身体付きの件もある、果たしてこの事を告げるべきか否か)

  • No.32 by 鉢屋三郎  2016-05-03 05:04:54 

(/うまってるキャラ
鉢屋、小松田、不破、タカ丸、(尾浜)、(利吉))

  • No.33 by 不破 雷蔵  2016-05-03 14:33:44 

>三郎
(彼が口上手だと言う事は十二分と承知だが、それでも理にかなっていると納得してしまう位に順序だつ説明を受ければそれもそうか、と根子の大雑把さが顔を出し。小さな笑いを零す彼を見ると釣られるように口元の微笑みを強くしてクスクスと笑い声を上げながら"僕も見たかったなぁ"と此処には居ない級友の女装の姿、自分とて人の事を言える女装の出来栄えじゃないがそれでも攻撃力の強いその友人の女装を思うと自然と笑い声は溢れてしまい)
ん。――鴉もかぁと鳴いているもんね
(一度部屋に戻る事を彼も口にすれば、彼の顔色や髪色が夕日に照らされ仄かな茜色を見せている事から連想する言葉を向けて。目尻を細めつつ頷きを見せれば"いこうか"と誘い掛ける言葉をゆったりと紡ぎ、彼の隣を歩くように部屋への脚を進ませて)
そう言えば…僕がいない間は何をしてたんだ?
(外の匂いを感じるようにすん、と短く息を吸い込んで肺に落とし、話し問いかけるのは自分と彼が離れていた間の出来事についてであり。大らかな口調で問いかけるのは深い意味が有ると言うよりも自分の知らない彼を知りたい好奇心が強く有り)

  • No.34 by 鉢屋三郎  2016-05-03 18:19:37 

>雷蔵
(楽しく話し終えると補修後彼がこのことは皆に内緒で頼むと言っていたことを思い出し"この話私がしていたことは八左ヱ門には黙っていてくれ"と頼み。まあ彼のことだ、もし話していた事がバレてしまってもそう本気で怒りはしないだろうと)
雷蔵がいない間?
(部屋に着くと腰を下ろし。相手の問いに一瞬きょとりとするが"特に面白い話はないぞ"と前置きをして続け)
暇だったから学園の中を散歩していたんだ。そしたら偶然庄左ヱ門に会って色んなことを話してたんだけどいつの間にか1年は組の学級委員長がいかに大変かという話になってね
(大変だという割にとてもは組の事が好きだということが手に取るようにわかりとても微笑ましかった、など同じ委員会である彼の事をぺらぺらと話し。もはや何をしていたかというよりは彼がどれだけ頑張り屋でいい子かという事をプレゼンしているようになり。15分ほど話すと"で、そろそろ雷蔵が帰ってくるかと思って迎えに行ってたんだ"となんとか元の着地点におりたち)

  • No.35 by 不破 雷蔵  2016-05-03 20:42:17 

>三郎
うん、心得た。
(秘めてくれと頼まれれば"ふふ"と息を漏らし、彼の使う言葉を真似て選びながら冗談を言うよう少し軽快な口振りで頭を縦に揺らしつつ返事として)
お前は本当に庄左ヱ門の事が可愛くて仕方ないんだねぇ
(可愛らしくて仕方が無い、愛しくて仕方が無い、そんな感情がひしひしと伝わるプレゼンを受けて嫌な気を見せる人がいるものか、彼の楽しそうに語る言葉の一つ一つ確り受け止めて時折うん、うん、と間合いに合わせた相槌をしながら微笑ましく感じては"くすくす"と優しい笑みを交え、話題の根っ子に帰って来た彼にも微笑ましさを同様と抱いて)
じゃぁ僕にも自慢をさせておくれ、僕の友人は生粋の天才肌で器用になんでもこなしてね、時折意地が悪くて悪戯が過ぎるんだけど…それ以上に気を配り過ぎる程人の事を考えていてね、とても優しくて――
(彼に感じた微笑ましさを基準に、自分にもまた少し悪戯心が芽生えてしまうとからかいこそ交えた風に、然しその裏では自分が彼に対して思っている事や彼が自分を観察するように自分もまた観察していたその視点での彼の事を先ほど聞いたプレゼンのように時折指先を動かしながら楽しそうに紡ぎ)

  • No.36 by 斉藤タカ丸  2016-05-03 21:38:58 

>鉢屋君
お煎餅!?食べたい食べたい!
(よっぽどお腹を空かせていたのか、ぱあっと表情を明るくして述べ)

>小松田さん
ただいま帰りましたぁ!
…あ、はい!磨ぎに出していた鋏を受け取りに行ってたんです
(サインをした入門票を返して、綺麗に磨がれた鋏を見せて)

>不破君
あっ、五年の不破君!こんにちわ
(見覚えのある相手に気付き、にこっと笑みながら声を掛け)

(/ありがとうございます~!嬉しいです><*こちらこそ宜しくお願いします!)

  • No.37 by 鉢屋三郎  2016-05-03 21:43:32 

>雷蔵
(相手の話を相槌を打ちながら興味深そうに聞いていたが聞けば聞くほど己の事を言われているような気がして思わず首をひねる。しかしそれは自惚れというやつだろうと再び相手の話に聞き入り)
随分と良い奴じゃないか
(楽しそうに話す相手に多少の戸惑いを押し殺しながら当たり障りのない感想を述べて)

  • No.38 by 鉢屋三郎  2016-05-03 21:54:13 

>タカ丸さん
隣りどうぞ
(部屋から煎餅の乗った皿を持って帰ってくれば縁側に腰掛け上記述べ)
タカ丸さんって髪キレイですよね
(興味深そうにまじまじと見て"髪結いしてるとやっぱ自分の髪の手入れもしっかりしないといけないですもんね"と)

  • No.39 by 不破 雷蔵  2016-05-03 22:26:00 

>タカ丸さん
(名前を呼ぶ声に顔を動かし反応するとその先に居た彼の姿を捉えてから釣られるように大らかな微笑みを浮かべたたた、と少々急ぎ足に近づいて)
こんにちは、今日はいい天気ですね
(のんびりと微笑みながら紡ぐのはポカポカと暖かい日差しの天気についてで、心地よく暖かい太陽を背にするのはなんとも穏やかな彼を連想してしまい)

(/わー!此方も嬉しいです!それではPLはこの辺で消えますので何か有れば声掛けて下さいませー!)

>三郎
そうでしょ、とても自慢だよ
(気付いているのか、気付いていないのか、さあどちらだろう。考えてはみたが迷い始めては答えが見つからない事を知っており、変な間を作るより先に今回は大雑把に割り切る事が出来て何処か誇らしげに答え)
彼は僕と同じ顔なのに、いつも瞬時に的確な判断をするんだよ
(隣に並んでいた足を数歩先に踏み出して彼に確実な答えを向けるのに合わせて、正面切ってそう告げるのは気恥ずかしさも有ってか言い逃げの如く自室の扉を開き早々と部屋に戻り)

  • No.40 by 鉢屋三郎  2016-05-03 23:03:44 

>雷蔵
(相手のその言葉を聞くと驚き、恥ずかしさ、嬉しさなど色々な感情が一度に溢れ、顔が熱を持った気がして入口の前で立ち止まった。忍者たるもの感情をそう簡単に顔に出してはいけないと片手で顔を多い数秒の沈黙。落ち着けば早足で部屋へ入り)
雷蔵それは狡くないか、私は後輩を自慢したのであってそこに私を引っ張りだすなど…
(否、実のところ全く落ち着いていなかったのかもしれない。相手の前へと回り込み、主張したいことは山というほどあるのにうまく口に出せず。まさか相手がそのような事を思っていてくれたなど考えもしなかった。再びの沈黙の後"有難う"と先ほどの当たり障りのない返事とは違う、簡単ではあるが相手に一番伝わりやすい言葉を頬をかきながら述べ)
でも優しさで言えば雷蔵のほうが上だしいいところももっと沢山あると思うんだが。私なら先程の雷蔵の話の倍以上語れるぞ
(ふふんと何故か得意気に)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:版権(元ネタあり)なりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック