泡より確かなこの想い ( 非募集 )

泡より確かなこの想い ( 非募集 )

匿名さん  2020-09-11 06:12:18 
通報


お相手様決定済み

 


コメントを投稿する

  • No.6 by 椎名 紫  2020-09-11 11:47:17 



そうだね、残業は当たり前だけど土日は一応休み……くらいにした方が良いかな。年齢は大学生くらいが良いかも。カナメくんの制服姿やスーツ姿も良いけど、キャンパスライフの話なんかも聞けたら良いなあ、なんて……お互い忙しいと大変だしね。


神楽さんも言ってたんだけど、この方がやりやすい!って文字数とか、関係性やシチュエーションがあったら教えてほしいな!


  • No.7 by 山崎カナメ  2020-09-11 12:07:46 



取り敢えず神楽さんと槙さんは今と同じ感じで。
俺とお姉さんは…どうしよう。九条さんの知り合いとか?それで知り合って…実は大学も一緒だったとか…。最初は俺とお姉さんみたいな感じで俺はあんまり興味ない風にしようと思ってるけど…お姉さんの希望とかないの?

文字数に関しては特にないよ。あまり長文すぎなければ大丈夫。


  • No.8 by 椎名 紫  2020-09-11 12:14:17 



取引先の企業が九条さんと関係のあるところで……とか、かな。そこから九条家にお邪魔できるくらい仲良くなりたい。私はカナメくんと話せるだけでも充分すぎるくらい嬉しいよ!……けど、最終的には同じ気持ちになれたら良いなあって思う。すぐだとつまらないし、色々あった方が楽しいよね!イベントごとを入れる、とか。

有り難う!平日は日によって頻度バラけるから、待たせちゃったらごめんね。出来るだけ早く返せるようにするつもり!


  • No.9 by 山崎カナメ  2020-09-11 12:49:23 



そうだね。取り敢えずお互い面識はあるけど詳しくは知らない…みたいな始まりでいいかな。九条家にお邪魔するのは九条さんは勿論、宏弥くんにも気に入られないと駄目だし、豪さんもいるから…まぁ頑張って。俺と清志さんは九条さんの決定なら基本的には口出ししないからさ。最終的にどうなるかはまだわからないけど。俺が早々に気に入るかも知れないしもしかしたら暫くしてもあんまり打ち解けられないかも知れないし…お姉さんの対応次第じゃない?イベントごとは親しくなってからじゃないと難しそうだから、お姉さんの仕事で季節に合わせたイベントがあってそれに招待された…とかのほうが自然かもね。

大丈夫だよ。ただ期間が長く空きそうな場合にだけ一言ほしいかな。


  • No.10 by 椎名 紫  2020-09-11 13:11:27 



何となく知ってはいるけど、あんまり仲良くはなくて……マトリみたいな固いお仕事してるわけじゃないから、話が通じなかったら本当にごめんね?理系のことよくわからなくて。

土日は多分普通に数レス出来ると思う!平日は返せない日があるかもしれないけど、それでも一週間程度かな。二週間以上空けるようなことはしないし……合わないなって思ったら、そのときも言ってね!初回はちゃんと練ってから出すね。


  • No.11 by 山崎カナメ  2020-09-11 13:44:52 



別に俺も理系に詳しい訳じゃないから。今は知り合い程度の認識なんだからそこまで気にすることないんじゃない?マトリの人みたいに業務としてスカウトとかがあるなら話は別だけど。

わかった。じゃあレスなくても一週間は待っておくよ。けど一週間、経っても返事がなかった場合はお相手解消させてもらうね。問題なければ次から初回で大丈夫だよ。


  • No.12 by 椎名 紫  2020-09-11 14:18:06 



それもそうだね!先走りすぎて恥ずかしいなあ……あはは。取り敢えず投下しておくね。見ての通り、コンビニでの接触ってことで。カナメくんメロンパン好きだし。神楽さんとの絡みは槙さんから出してくれると嬉しいな。問題があったら言ってね!


( 午後の外回りはなかなかにきつい。まだ下がることを知らない気温、大きな取引先と結んだ契約。どうなるかまだわからない。これから帰ったら大量の書類整理が待っている。やらなければならないことは山積みで、どうしようもない。取り敢えずは涼もうと考えては、近くのコンビニへと入店。小腹が空いたから何か買おう。タピオカミルクティーを手に取ったままパンのあるコーナーの辺りをうろうろしていて )


  • No.13 by 山崎カナメ/  2020-09-11 14:32:16 



ねぇ、ちょっと。買わないのならそこ、どいてくれない?
(大学の還り道、最寄りのコンビニに寄っていつもの如くメロンパンを買おうとパンのコーナーに向かえば、パンの棚の前でウロウロしている人物を見掛け。さっさとパンを買って帰りたいものの、メロンパンは目の前の人物がウロウロしている辺りに配置されていて。少し待とうかとも思ったが一向に移動する気配のない相手に痺れを切らせて声を掛け)

亜貴も来てたのか。お疲れ。
(いつもより少し早く退社出来た会社帰り。ふといつものバーに寄り、幼馴染みの姿を見付けては軽く声を掛け。相手の隣に座っては適当に飲み物の注文を済ませ。いつものメンバー二人の姿はないのかと軽く店内を見渡すも姿は見当たらず。特に約束もしていた訳ではないが最近は会うことも多かったのか、幼馴染みと二人だと言うのが何だか不思議な感覚に包まれるも、居心地が悪く感じることはなく)


ロルはこんな感じで拙くて短いけど…それが合わないなら断ってくれても構わないから。あとロルに関して一つだけ。ロル内の台詞はあんまり好きじゃないから控えてくれると嬉しい。元々、使わないなら余計なお世話だけどな。


  • No.14 by 山崎カナメ/槙慶太  2020-09-11 14:34:31 



悪い、名前に俺の名前も入れるつもりだったのに忘れてたな。
同時進行よりレスを分けて進めるほうがいいならそうするからその場合は言ってくれ。


  • No.15 by 椎名 紫  2020-09-11 17:42:52 



あ、すみませ……カナメ、くん?
( コンビニは涼しいなあと思いながら何を買おうかと思案していると誰かに声を掛けられ。反射的に振り向いて謝ろうとしたところで相手が面識のある人物であることに気付き、大して知らないのにも関わらず名前を呼んでしまって。相手の名前が間違っていたらどうしようか。もし忘れられていたら不審者なのではないか、なんてらしくもない心配を。そのまま迷惑はかけまい、と適当にチーズたっぷりのパンを手に取り、わたわたと道を空けて )
ごめんね、すぐどくから……!


  • No.16 by 神楽 亜貴  2020-09-11 17:52:11 



あ、慶ちゃん。お疲れ様。
( 一先ず抱えていたデザインの仕事を済ませ、気分転換にとバーに向かい。誰もいない店内は静かに思え、不思議と落ち着くよりも物足りない心地がして。誰か来ないだろうか、飲み物を口にしながらも自然と誰かの存在を求め。相手が来たことで幾らか表情が緩み、挨拶を。何を言うでもなく、沈黙さえも心地よい。だからといって終止無言でいるのは耐えられずに口を開いて )
慶ちゃんは仕事終わったの?僕は結構片付いたとこ。


回しやすい長さで良いから。500字に対して100字で返すような極端な違いがあるわけじゃないし。台詞についても了解。ひとつだけ、慶ちゃんは終止系は平気?短いときには気を付けるけど、気付かないうちに出てるかもしれないから、そのときはごめん。今は名前がごちゃつくのと、わけた方が早く返せるってことでわけてるだけだから。同時の方が良いなら言って。


  • No.17 by 山崎カナメ/槙慶太  2020-09-11 18:08:26 



え?ああ、確か九条さんの…。椎名さん…だっけ?
(名前を呼ばれたことに少し驚いたような表情を浮かべるも、相手が自分がお世話になっている人の知人だと知ると少し考えてから相手の名前を呼び。自分の名前を呼ばれたことは大して気にしていないのか、表情は変えず。相手が棚の前から退くとスッと手を伸ばしメロンパンを取ると小さく会釈だけ返しスタスタとレジに向かい。レジに行く前にくるりと振り向き一言放ち)
そんなとこでウロウロしてると怪しいよ。


  • No.18 by 椎名 紫  2020-09-11 18:20:03 



はい、近くの会社で働いている椎名紫です!九条さんは取引先で……
( 自分の名前を覚えて貰えていたとは思わず、ついつい敬語で名乗り。さすがにコンビニ内では控えたが、普段のノリであったならば流れで名刺を差し出していたところだろう。振り向きざまに放たれた一言にはさすがに驚いてええ!?と瞳を瞬かせ。これ以上買うものもないからと駆け足で相手の後ろに並び )
私は不審者じゃないからね!邪魔してたのはごめんだけど。


  • No.19 by 槙慶太  2020-09-11 18:23:25 



ああ、亜貴もな。
(普通の仕事や年中変化がない自分の仕事と違い相手は時期を問わずステージ前が忙しいのはわかっていて。相手がここにいるということは仕事が一段落ついたのだろうと解釈して。本人は隠しているつもりかも知れないが、何かと分かりやすい幼馴染みなが自分を見るなり表情を緩めたことに自分もつい笑みを浮かべ。相手の問いには小さい頷きで返し)
ああ。大きな案件は終わったし暫くはゆっくり出来そうだ。

まぁ多少の使用は平気。全部が終止形なのは困るけど。俺も使うかも知れないし。俺はどっちでもいいから分けたほうがいいならそうするか?


  • No.20 by 山崎カナメ  2020-09-11 18:38:16 



知ってる。九条さん主催のパーティーで会ったでしょ。その時、名乗ったし。
(敬語で名乗る相手にも自分の態度は崩さずさらりと返し。九条家主催のパーティーで会った時に主催者である九条家当主から相手を紹介されたのを覚えていて。大勢の中の一人ではあるがなかなか回りにいないタイプだったため、印象が強く。自分の後ろに並ぶ相手。その手にはタピオカミルクティーとパンが一つ。それだけを買うためにわざわざコンビニに来たのだろうか、と思い。自分は大学の最寄りのコンビニである上、日課なために違和感はなく)
俺は別に構わないけど…端から見たら変な人なんじゃない?


  • No.21 by 神楽 亜貴  2020-09-11 18:48:24 



良かった……また皆でどこか行けたら良いかもね。
( 示し合わせるようなことはしていないのに、なぜか仕事が落ち着く頃が重なることが多い。ゆっくり出来るのなら四人で。そう思っても素直に行きたいだなんて口にすることはできなくて、やや曲がった角度からの発言を。相手なら大体お見通し、だからこその信頼。飲み物を一気に煽るともう一杯と注文を入れ )
慶ちゃんはさ、ゆっくりできたらしたいこととか、何かあるわけ?


有り難う。じゃあそうして貰って良い?そしたら時間掛かるときでも、片方待ちながらもう一方を返すとか出来るでしょ。まあ、それでも待たせるときは申し訳ないけど。


  • No.22 by 槙慶太  2020-09-11 19:12:51 



…そうだな。羽鳥も桧山くんも色々と忙しい人だからな。
(お互い忙しいにも関わらず自然とここに集まってしまうのはここがお互いに取って特別な場所であることの証。相手の素直じゃない物言いは最早いつものことで。それも幼馴染みの自分なら何を言いたいかは理解していて。理解していることは相手もわかっているだろうことで。お互い小さい頃から共にいるために何となくお互いの考えていることがわかり)
したいことか…。新しいおもちゃのアイディアを得るためにいろんな所に行ってみたいとは思うけど。


  • No.23 by 椎名 紫  2020-09-11 19:34:24 



まあ、そうだけど……あのときはたくさんの人がいたでしょ?きらきらしてて凄かったなあ……
( 当然のような言葉にそういえばこの子は天才だったんだ、と思い出し。九条さんのような大物が身近にいたらパーティーに出る回数も多いはず。大量の人に会い、その度に覚えるのかと考えると住む世界が違うなと感心し。素っ気ない態度を取る相手についついお姉さんらしい姿勢を忘れて抗議を )
え、ひど……!カナメくん、お姉さんは悲しいよ?


  • No.24 by 神楽 亜貴  2020-09-11 19:41:07 



お互い様でしょ。慶ちゃんだって暇ではないんだから。
( 後の二人はもう少ししたら来るのかもしれない。相手と二人で話すのはアトリエでいるときくらいで、もう少し静かな時間を味わっていたい気持ちもあり。桧山と羽鳥の両名がいたならきっと皆で出掛けようと提案するはず。届いたドリンクを一口、相手へと体を向けて素っ気なくぽつり )
へえ……どうしてもっていうなら、付き合ってあげないこともないけど。


  • No.25 by 山崎カナメ  2020-09-11 20:13:22 



別に。俺が覚えてなくても問題ないし。まぁ確かにお姉さんは浮いてたよね。
(あの時はたまたま人数が足りなくて駆り出されただけであり、今後は参加する必要も覚える必要もないのだと伝え。普段は当主のボディーガードと使用人が傍に付いているため、まだ学生である自分があのような場所に駆り出されることは多くはなく。感心するような相手に何か勘違いをされているのかも知れないと思い当たるも、わざわざ訂正はせず。抗議する相手に余裕のある笑みを浮かべ)
だったらウロウロするんじゃなくて堂々としてたら?


  • No.26 by 槙慶太  2020-09-11 20:25:28 



まぁでも俺は亜貴や桧山くんみたいに山場がある訳じゃないしな。新商品の企画中は少し忙しいけど、店の忙しさ自体が変わる訳じゃない。
(あまりお酒は多く飲む砲ではない。ゆっくりとグラスを傾けながら世間話に仕事の話を混ぜ。ついつい仕事の話を混ぜてしまうのは役員という立場故の職業病なのか性分なのか。こちらを向く相手に気付くとグラスを傾けていた手を止め相手の方に顔を向け言われた言葉に一瞬、思考を巡らせ小さく笑って)
はは、そうだな。亜貴のセンスは間違いないし…何かあったら頼むかもな。

さっき抜けたな、悪い。ん、お互い様ってことで。ちょっと長いのに終止形が無しは俺もキツイし。ただ確定さえなければそれでいいよ。大変な時はどっちか片方だけでもいいから。


  • No.27 by 椎名 紫  2020-09-11 21:02:16 



そっか……え、もしかして挙動不審になってた!?
( 大きなパーティーはさすがに不慣れ。機会すら多くはないのだから、慣れろという方が難しい。確かにまだ学生、毎回出席は大変だと頷きかけたところでの爆弾発言。きらきらした場に合わないとは知りながらも、TPOに合わせようとは頑張ったはずで。一蹴されたことに驚き、瞳を丸くさせて。背筋をしゃんと伸ばしてみるも、何かがおかしいと疑問符を浮かべて )
堂々と!……あれ?


  • No.28 by 神楽 亜貴  2020-09-11 21:20:20 



まあね。それでも無理は禁物だから。
( 自分も無理をしがちな現状はさておいて、相手のことを心配するように眉を下げて。仕事について語る時間は案外楽しい。好きを仕事にできているのもあるのだろう。緩む表情を隠そうともせずに瞳を見合わせ。ゆったりとした時間が固まった気持ちをほぐすようで、くすくすと小さく笑みを溢して伝え )
気軽に頼ってくれて良いんだからね。
 

ありがと、やっぱり慶ちゃんは優しいね。お互い様だから。途中で変えたいとか何かあったら言って。


  • No.29 by 山崎カナメ  2020-09-11 21:40:50 



場馴れしてない感はあったよね。九条さんのお客にしては珍しいと思って。
(顔が広く大物の知り合いも多い当主の招待にしては、どう見ても学生でなかなかそういった場に出ない自分よりも場馴れしてなさそうな相手を見て不思議に思っていて。別に変な行動や格好をしていた訳ではない。それでも場馴れしてない感は出てしまうもので。自分の言った堂々と、というのは言葉。それは堂々と商品を選べば良かった、という意味で今のことではない、と思いつつも言葉を鵜呑みにして背筋を伸ばす相手に肩を震わせながら笑いを堪え)
…っ…!


  • No.30 by 槙慶太  2020-09-11 21:49:58 



それは亜貴にも言える言葉だからな?
(人に弱みを見せることが滅多にない相手。幼馴染みである自分にも弱音や愚痴は一切、吐かない。自分のことを心配してくれるのは嬉しいが、どうにも相手は自分よりこちらのことを心配しているように見えて。自分も相手も仕事に付いて誇りと責任感を持って居るのはわかっている。だからこそ多少なりとも無理をしてしまうのは否めず。瞳がかち合えば緩んだ表情と小さく零れた笑みに張っていた気がストンと抜けたようで)
ああ、でも人に頼ってばかりじゃ成長出来ないしな。


亜貴は大袈裟だな。ああ、何かあればその都度言わせてもらうから亜貴もその都度、言ってくれ。


  • No.31 by 椎名 紫  2020-09-11 22:06:13 



ま、まあ一般人だから……?
( どう考えても自分より年下なのに何でそんなに余裕が出るのだろうか。つい焦るのもよくないのだが、喜怒哀楽が大きく出てしまうのは仕方ない。明らかに変人だと認定されていないのならそれで良い、と今はそう思うことに。鵜呑みにして素直に実行したのは自分であるが、冷静な相手に笑われるのは相当であると自覚はあり。怒ったように前を指差して )
カナメくん、前!会計済ませないとでしょ?


  • No.32 by 神楽 亜貴  2020-09-11 22:13:08 



う……まあ、頼らないことは、ないから。
( 自分の仕事の様子、今の気持ちなど諸々を見透かされているような言葉に言葉詰まらせ。それが図星なこともあって、否定もできなければ肯定もできない。精々目を逸らすことしかできずにいて。倒れたら元も子もない。気を付けてはいるつもりであり。相手の表情の変化はよくわかり、良かったと安心し。労うように言葉を掛けて )
慶ちゃんは頑張り屋だもんね。お疲れ様。


  • No.33 by 山崎カナメ  2020-09-12 08:34:06 



俺も普通の大学生だけど?九条さんと交流があるだけで俺自身は一般人だし。
(相手の一般人との言葉にそれは自分も同じだと返し。普通の大学生が九条家当主のような人物と関わるようなことはそうそうないのだが、自分自身が一般人というのはあながち嘘でもなく。感情がそこまで豊かでないのでは自分でも理解しているが自分の感情をそこまで動かしてくれるものがないというのも原因であって。表情をコロコロと変える相手に思わず当主のボディーガードに似ているな、なんて考え。前を差されては肩を竦めて歩を進めるも一言)
お姉さん、店内で大声出したら迷惑だよ。


  • No.34 by 槙慶太  2020-09-12 08:41:05 



まぁとは言っても必要以上に干渉しないのが俺たちのルールだからな。俺たちが自分から頼んだ場合は別だけど。
(それは不可侵である自分たち情報屋の中での暗黙のルール。それをわかっているため、アドバイス程度のことはしても、口出しをしたり相手のプライベートに関することは話したりしない。仕事の話も相手から聞いた情報しかわからない程で。でも自身もあまり踏み込まれたくないことはあるため、自分たちはそれでもいいと思っているのも確かで。労うような言葉を掛けてくれた相手には笑みで返して)
ああ、ありがとな。でも頑張ってるのはお互い様だろ?


  • No.35 by 椎名 紫  2020-09-12 10:15:12 



いや、大学生が大物と面識あるだけでも充分凄いんじゃないの?
( あの九条さんの豪邸に普段から入り浸るような大学生など他にいないだろう。親しげに紹介してくれていた姿を思い出し、一般人の認識が違うと緩く首を振り。相手はきっとそもそも住む世界が違うのだ。指摘されて初めて気付いたとばかりに目を丸くさせながら、恥ずかしさが込み上げると思わず縮こまって )
えっ、ああ……ごめんなさい。


  • No.36 by 神楽 亜貴  2020-09-12 10:30:04 



わかってる。さすがに過干渉はしないよ。
( ルールを破ることは関係を断つことと同義。親しき仲にも礼儀あり、踏み込みすぎるのはただ迷惑なだけ。程よい距離感を保つからこそ成り立っているのだろう。大丈夫だから、と小さく頷いてみせ。ちょうど良い空気感の中だととても落ち着き、気分転換にも良い。仕事の話になると普段よりは真剣に、それでもオフの柔らかさも失わないような雰囲気で答えて )
まあね。僕も遊びで仕事してるわけじゃないから。


  • No.37 by 山崎カナメ  2020-09-12 12:51:45 



凄いのはあくまで九条さんであって俺じゃないでしょ。たまたま知り合った人が凄い人だっただけ。凄い人の子供だって親が凄いだけで子供は普通の人なんだから。
(あくまで自分はたまたま知り合った相手が凄い人だっただけで、自分自身は普通だと主張して。確かに今は親しい間柄ではあるものの、だからと言って自分の何が変わった訳でもなく。世間に出れば何の肩書きもない大学生でしかなく。高校時代に天才高校生と呼ばれていたことも知らない訳ではないが自分はその呼ばれ方すらどうでもよく。相手の様子を視線だけで一瞥すると手早く会計を済ませ)


  • No.38 by 槙慶太  2020-09-12 12:58:59 



ああ、そうしてくれると助かる。
(勿論、相手からの幼馴染みとしての言葉ならば受け取るつもりではあるが仕事仲間としてならば、他の二人と差を付けるつもりはなく。相手に大しても他の二人が言う以上のことはこちらから言うつもりもなく。いつもは相手をからかって楽しむ人物も天然な発言をする人物もいなく、それはそれで楽しいが、幼馴染みと二人きりの静かな空間も決して嫌いではなく)
わかってる、亜貴が今の仕事にも真剣に取り組んでるのは。


  • No.39 by 椎名 紫  2020-09-12 14:41:18 



……冷めてるね。すっごいなんか、大人すぎない……?
( 人は人、自分は自分。そう割り切って考えることがは中々出来やしない。相手は大人びすぎているのではないかと見やり。ぐるぐる考えているうちに会計の番が回ってきて。会計を済ませたところでコンビニから出ると、まだ暑い空気が身体を包み。じりじりと照りつける太陽から身を守ろうと手を顔の前へとかざして )
あっつい……


  • No.40 by 神楽 亜貴  2020-09-12 15:32:26 



……ん。
( 相手の言葉にはただ頷くだけに留めて。だから気にする必要はないし詮索もしない。情報屋たるもの、調べようと思えばわかるだろうがそれはそれ。距離感を変えるのはお互いにとって良くはない。そのままで良いのだから。四人でいるときよりも話をしているからか、渇いた口を水分で潤しながら話し )
うん。お互い様。


  • No.41 by 山崎カナメ  2020-09-12 15:57:11 



そう?俺は高校の時からそう思ってるけど。ましてや九条さんは家族じゃないんだし。
(大切な人、大切な場所ではあるものの、自分は家族ではないと告げ。会えて当主たちが大切だというのは相手に伝える必要はないと考えたのか口には出さず。この考え方は高校時代の生活環境のせいなのだろうが、そこも言う必要はないと判断して。外に出れば厳しい熱さにうんざりしたような表情を浮かべながら早く室内に行くべく、足早に歩を進め)


  • No.42 by 槙慶太  2020-09-12 16:04:26 



まぁわざわざ言わなくてもわかってるか。
(相手の短い返事に小さく笑いながら呟き。このルールは情報屋にして絶対のルールであることは相手も理解しているだろうことで。知る手段はいくらでもある。それが情報屋たる所以。しかしそれをしないのはルール以前にそれをすると誰かが傷付くことになかも知れないから。そして仲間がどうしようもない時はちゃんと自分を頼ってくれると言う確固たる信頼。そして確信があるからで)
まぁそれは羽鳥や桧山くんもだろうけどな。


  • No.43 by 椎名 紫  2020-09-12 16:18:44 



……カナメくん!良かったら、また今度、お茶でもどうかな?
( 大切でも家族ではないなんて言い切ってしまうのは冷たくて寂しい。相手が抱えている事情は少したりとて理解できないのがもどかしく、かといってどうかできるものでもない。さらりと立ち去ろうとする背中にもう会えないのではないか、消えてしまうのでは、なんてありえないことが想像されて。思わず背中に向かって呼び掛け )


  • No.44 by 山崎カナメ  2020-09-12 17:06:23 



…何で俺?誘うなら九条さんじゃないの?
(相手からの誘いに足を止め振り返るも怪訝そうな表情を浮かべ。これが友人、と呼べる関係の人物ならいざ知らず、相手は半ば無理矢理駆り出されたパーティーで挨拶と軽い紹介を浮けた程度の仲で。主催者や取引先のトップである九条家当主を誘うのならばわかるが自分が誘われる意図が全く見当たらず。特に話したいことがある様子でもなく、少し複雑な心境になり)


  • No.45 by 神楽 亜貴  2020-09-12 17:43:36 



だろうね。まあ、桧山くんたちだって本気でやってるんだし。
( 当然だとばかりに返すのは他の人からしたらきっと言葉足らず。それでも届くとわかっているからこそ、少し我が儘になれる。相手だって何も言わずにキャパオーバーになるような最悪なことはしないだろうと。何となく口をついて出たのは誘いの言葉で。無論忙しければそれで良い、と控えめに問い掛け )
この後、時間ある?完成させたもの、慶ちゃんに見てほしいんだけど。


  • No.46 by 槙慶太  2020-09-12 18:05:04 



まあ俺たちの中で本気でやってないのはいないんだけどな。特に俺たちは他の社員のことも背負ってるし。
(相手は言い方が少しキツかったり自分の仕事に誇りを持っているからこそ厳しくなったりと誤解を受けがちだがそれは大抵が周りのため。余分な言葉は口にしないが仲間である自分たちにはそれがわかっている。他の社員という言葉は自分たちの言動で仕事が左右されることもあるとわかってのことで。自身も役員という立場上、避けては通れない。だからこそどうにもならない時は助けを求める可能性も無きにしも非ずで)
俺に?良いけど…俺は専門的な知識はないから参考にはならないかも知れないぞ?


  • No.47 by 椎名 紫  2020-09-12 19:51:23 



九条さんをお誘いするのは恐れ多いというか……仕事の為じゃなくて、カナメくんのことを知りたいなって思って。カナメくん、私の周りにいないタイプだし、それに……なんか、気になるの。
( 地雷を踏み抜いてしまっただろうか。相手の表情を見るに迷惑そうで。進んではいけない、やめておいた方が良いと思う程に口は勝手に動くばかり。また会える保証なんてない。だからこそ縁を繋ぎ止めたいなんてただの我が儘。上手く言えないながら、相手の目を見据えて冗談でないと表して )
嫌なら無理にとは言わないから、考えておいてくれると嬉しいなって……!


カナメくん、私単なるうざいやつになってない?大丈夫かな……?嫌だったら直すから……!


  • No.48 by 神楽 亜貴  2020-09-12 20:54:18 



そりゃあね。忙しいのは当たり前だし、でも楽しいから良いんじゃない?
( 何を今更、なんてついつい溢してしまうのは失礼だろうか。当然だと腕を組んでやや上から目線な言葉を放つのは半ば無意識。はあと溜め息をついてしまったのも、相手からしたら嫌かもしれない。相手にしては察しが悪いと怒りつつ、照れくさい本音を口にして )
違う、専門的な知識なんて求めてないから。ああもう、僕が見せたいだけなの!


  • No.49 by 山崎カナメ  2020-09-12 21:30:48 



まぁ九条さん、贔屓にしてる店のVIPルームしか行かないしね。普通のお店に連れて行くのはやめておいたほうがいいかも。気になるって言われても俺は言った通り普通の大学生なんだけど?
(恐れ多いという言葉と贔屓のVIPルームにしか縁のない当主。確かに不釣り合いかもしれない、と一人、納得して。自分の事を知りたい。そんな言われたことのない言葉にはますます警戒の色を示し。九条家の仲間ですらそんなことは言わなかった。過ごしていく日々の中で少しずつお互いを知っていっただけで。相手の目から冗談じゃないことは伝わるもならばますます、相手が自分を誘うことが不思議でならず)
嫌、ではないけど。俺とお茶したところでお姉さんに話すこともお姉さんが得られるものもないよ。

(/大丈夫ですよー。それよりも当方のカナメくんがかなり塩対応ですが大丈夫でしょうか?)


  • No.50 by 槙慶太  2020-09-12 21:38:37 



まぁ確かに俺も新商品が好感触だと嬉しいけどな。
(オモチャメーカー故に時代や流行りに合わせて商品を変えていったり新商品を販売するのが日常で。新商品を開発するまでには長い期間が掛かるものの店頭に出してしまえば提供されるのは一瞬で。それでも頑張って作った新商品が評価されるのは嬉しくて。相手の溜め息に首を傾げつつ怒りからなのか照れからなのか、はたまた両方なのか。少し顔を赤く染める相手に少し目を丸くするもすぐに破顔して)
ん、わかった。じゃあこの後、アトリエに寄るか?時間が遅いなら日を改めてもいいけど。


  • No.51 by 椎名 紫  2020-09-12 22:48:49 



VIPルーム……さすがすぎる。私はしがない会社員だからね。気になるって言われても俺は言った通り普通の大学生なんだけど?
( 特別なところにしか現れない当主。大物だとは思っていたが、よく考えてみると合点がいく。九条さんが普通のカフェやレストランに通う様子は想像がつかない。それはそうだと納得し。しかし相手の警戒は溶けず、ますます強まるばかり。野良猫のようだ、なんて言ったら確実に怒られるだろう。粘ってはみるものの、自分でもなぜ固執してしまうのかはわからずに )
そこを何とか……!ほら、メロンパンあげるから、ね?


( / だいぶ警戒されてしまっていますし、このまま誘い続けても半ば不審者になってしまいますよね……いっそのこと少し飛ばして、何度か会話を交わしたところから、というのも良いかもしれません。)


  • No.52 by 神楽 亜貴  2020-09-13 11:02:07 



そういうこと。うん、この後で大丈夫だから……行くでしょ?
( 素直に口にしなければ伝わらなかったのか否か。相手なりの解釈も己のものとずれてはいない。褒められたいと取られたかもしれないのは少し間違いな気もするが、当然だとばかりに頷いて。拒否権をなくしたのはどうしても、という意志の表れで )


  • No.53 by 山崎カナメ/槙慶太  2020-09-13 16:34:15 



(/背後のみで失礼します。すいません。大したことはないんですが少し体調崩したみたいで…数日来れないかもしれません。また良くなり次第返しますので。もし待つのが辛ければ再募集して下さいませ。)


  • No.54 by 神楽 亜貴  2020-09-13 16:47:36 



( / かしこまりました。リアル優先ですし、お大事にしてください。大変でしたら無理に顔出しせずとも構いません。当方も必ず毎日返信ができるわけでもないですし……ゆっくりとお待ちしております。もし途中でやめたいと思われましたら、その時はご一報宜しくお願い致します。)


  • No.55 by 山崎カナメ/槙慶太  2020-09-18 12:10:59 



(お待たせした上で申し訳ないのですがこちらのサイトに来ることが少々難しい状態になりまして…お相手解消させて頂きたいと思います。消して主様とのやり取りが合わなかったとかそういう訳ではありませんので。本当に申し訳ありません。今までありがとうございました。)


  • No.56 by 神楽 亜貴  2020-09-18 13:20:18 



( / 承知致しました。短い間でしたが楽しかったです。ありがとうございました。)


[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:1対1のなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック