社会構造の光と闇

社会構造の光と闇

小味渕  2015-08-27 21:50:04 
通報
ようこそみなさま^o^

ここでは社会の現実について徹底的に奥深くまで、真実を見極めたいと思いまして立ち上げました。

ご覧のみなさまどうか知恵をお貸し頂き、そして還元していきたいと思ってるのでヨロシクお願いいたします。

早速ですが、流れといたしまして、主もしくは参加者様がテーマを決めて頂き、それを徹底的に議論をすると言うものです。では始めましょう。



コメントを投稿する

  • No.37 by 藍希  2015-09-05 03:18:36 

寝言はあちこちのトピ荒らしてるんだね。

  • No.38 by 寝言  2015-09-05 03:31:08 

難癖つけに来たよん。
以下コピペ

1) 5匹のサルをオリに入れます。オリの真ん中にハシゴを設置し、その上にバナナを置いておきます。


2) 1匹のサルがバナナを取りにハシゴを登ると、残りのサルに冷たい水が浴びせられるように装置をセットしておきます。


3) しばらくすると、5匹のうちのどれかがハシゴに登ろうとするたび、残りのサルたちがよってたかって攻撃するようになりました。


4) やがて、どのサルもハシゴに登ろうとはしなくなりました。ハシゴの上にはおいしそうなバナナがあるのに……。


5) この状況で、1匹だけサルを入れ替えます。新しいサル(新入り1号)はハシゴにまっしぐら。もちろん、残りのサルはこれを許さず、痛い目にあわせます。これを何度か繰り返し、新入り1号は理由もわからないまま、ハシゴに登らなくなります。


6) 再び、古参サルのうち1匹を入れ替えます。ちょっと前に痛い目を見ていた新入り1号は、ハシゴに登ろうとする新入り2号をやっつける側に回ります。こうして古参サルを1匹ずつ入れ替えていくのですが、そのたびにサルたちは同じことを繰り返します。


7) 今や、オリの中にいるのは新入り1号から5号まで。どのサルも冷たい水をひっかけられたことがないというのに、ハシゴに登ろうとするサルをみんなでとっちめる、という行動は結局残ったまま。


8) サルたちに「どうしてハシゴを登る子をいじめるの?」という質問をしたなら、きっとこう答えるのでしょう――「わかんない。ここではそうするのがきまりだから」。


似たようなこと、思い当たりません?

ルールや習慣などの「きまりごと」は、最初は必ずなにかの理由や目的があって定められるもの。だけど、時間がたったとき、肝心の理由や目的が失われてしまうこともよくあるわけで、そうなってしまうと「きまりごと」に根拠はなくなってしまう。

  • No.39 by 着ぐるみパンダさん  2015-09-05 03:34:03 

>>38ほんこれ

  • No.40 by 小味渕  2015-09-05 03:55:07 

皆様ご来店頂き有り難く思います。
寝言さん、コピペは立派なパクリで重罪です。剽窃ひょうせつと呼ばれ、大学ならば退学をさせられるほど重たい罪に問われる可能性があります。

確かにそのサルのしきたりや風習なのがあり、その世界では猿どうしのイジメが当然わけですよね。
この例を見ても分かるように、環境はもの凄く、いやむしろ一番大事でもあります。

なぜ戦争が行われ続ける地域とそうでない地域が存在するのか、その答えは単純かつ明解で、周りがそうやっているからです、例えば、パソコンスクールなどのように静まった場所では、大声出したり目立ったりしにくいですよね?

逆にダンスなど行ってるクラブでは、テンションが高く盛り上がってるのが普通ですよね?そこでめい一杯ダンスをしても誰も不思議に感じないですよね?

つまり、その環境がむしろ全てなんですよね。

誰もイジメてないからイジメなんて思いつかなし、やろうともしない、皆んなが踊っているから自分も踊る、タバコを吸う、暴走する、薬物を使う。

結局人間は常に何かしら考えて行動してる訳じゃなくて、周りの環境に順応しようとする働きが出てくるんですよね。

  • No.41 by 寝言  2015-09-05 03:58:00 

犯罪なのかよ…
なら通報しといてくれすまん。

  • No.42 by 小味渕  2015-09-05 04:06:51 

では、40を参考にし、常識とは何ぞやと言うことですが。

40を見てもご理解頂けますが、このことから何が推測され答えが導き出せるかってことなんですけど、つまり、答えを先に言ってしまうと、人間に限らずサルも周りの環境に適応しようとする、しかしそれは、意識的に考えてることではなく、無意識に働いているわけです。

つまり、人間もサルも、考えることが嫌だからこそ、最も楽で効率の良い選択肢を見つけ、無意識に行動を取る。それが人間の本質なんすよ。

こんなことを言うと、それは違うとか、人間はそんな単純な生き物じゃないと言い出す輩も必ずいるはずです。しかし、私は、全ての人間と言ってるわけじゃなくて、ほとんどの人間って言ってるだけで、考えながら行動してる人も中にはいるでしょう。しかし、その考えて行動してる人って、世の中にどんだけいるのって話。

  • No.43 by 寝言  2015-09-05 04:08:30 

おそらくごく少数。
自分で考えて行動したスティーブ.ジョブズみたいなのは大概叩かれる。

  • No.44 by 小味渕  2015-09-05 04:14:32 

寝言さん、常識の定義を定めてください。

  • No.45 by 寝言  2015-09-05 04:26:39 

中ニには荷が重い

  • No.46 by 寝言  2015-09-05 04:44:49 

上げ次いでに。

あくまで俺の定義。

常識…大多数の人間が認知している事柄。
また、大多数の人間が従っている掟なども、個人の判断に関わらず、常識と見なす。

かな。
文章ワケワカメでごめん。

  • No.47 by 小味渕  2015-09-05 13:10:15 

寝言さん、私の期待した通りの答えありがとうございます。その発想は、中学生が考えつき、思いつきやすい発想だと思います。

ではなぜ常識の定義を定める必要があるのか、それは、定義を定めないと、皆が好き勝手に解釈するからです。

例えば、初対面では挨拶するのは当然とか、悪いことしたら謝るのは当然とか、しかし、人それぞれ悪いことの度合いや、友達や知り合いの度合いなどがマチマチだったら、自分なりに勝手に自分の都合に合わせてしまうからです。

それならば最初から、この場合はこういう行動を取るとか、っていう定義が必要で、それがないと混乱し、意見の不一致で争いが起こるわけです。

なので定義というものを作り、皆さんがその定義に合わせないと混乱するしバトルが起きるわけです。

  • No.48 by ネギ塩  2015-09-05 13:28:54 

完全に定義を固めてしまうのも問題ですね。定義とはホワイトリスト方式のようなものだと思っておりますので、それはそれでデメリットもあるわけですね。

例えば常識の定義が「社会一般で通用する普遍的な知識や作法」であったとした場合、その社会とは何を差すのか、どこまでで通用するのか、どの槽が理解している知識か、どの範囲で通用する作法はは全く異なるわけです。

だからといって極端に日本国内の二〇代~四〇代の平均所得周辺の会社員が一般常識問題を行い正答率90%以上を収めたものと事細かに定めるとそれはもう常識ではないですよね。

なので私は下手に定義を作るべきではないと考えます。

  • No.49 by ネギ塩  2015-09-05 13:30:35 

私個人の意見としては常識というものは存在しないと思っています。
あるとすれば「周囲から変だと思われない行為」が常識ですかね

  • No.50 by 小味渕  2015-09-05 17:16:39 

ネギさん、私に対する完全否定的な意見ありがとうございます、とても勉強になります。

では、なぜ常識の定義を定める必要性があるのかをもっと具体的に言いますと、

例えば、社会って何?社会ってどこ?ってことを初めに言っておかなければなりません。

社会ってどこ?人によっては会社内だけとか言う人もいるかもしれません、しかし私は、家から一歩出たら社会だと思っています。

つまり、家の庭、公園、コンビニ、スーパー、不特定多数の人々が行き混じる場所全てだと思います。

電車の優先席ありますよね?あれも社会的強者、つまり体力のある人から社会的弱者、つまり体力のないお年寄りを守る意味で優先席という空間が設けられていますよね?

これが平等席で優先席が無かったらどうなると思いますか?お年寄りや女性子供にとって非常に不利益を被ると思いませんか?

スーパーで言うなら、体力のある人が先に並んだり、先に限定品を横取りしたり、自由っていう場所が弱者にとってはとても行きにくい世界になっているんです。

なので定義を定め、争いの無い平和な世の中にしないといけないんです。

分かってもらえました?

何が言いたいのかと言うと、社会的弱者を中心に考えてみれば必ずそこに辿り着くからです。そんなのどうでもいいと考えている人はやはり社会的強者側の立場だから言えるわけです。

人生80年あり、その内の60年は社会で生活するわけですから。

  • No.51 by 菊  2015-09-05 17:53:36 

【常識】【非常識】の定義は非常に難しいものです。
仮に、家庭内での常識を比べてみると、【夫】と【妻】では微妙に違うところがあります。

北の方のお嫁さんを貰った九州の旦那さんの違いは、【妻】は夫を尻にひき、家庭の中では女王のような立ち位置に自然となります。女がしっかりする。これが北国の常識です。なぜなら、冬場夫たちが出稼ぎに行っていた時代の名残だからです。
母親や、そのまた親たちがそうしてきたように子供に受け継がれてきています。

ところが、九州では逆です。亭主関白が昔から受け継がれてきた夫婦関係のありかたです。
この2人が結婚すれば、当然ながら摩擦はおこります。

夫婦はお互いに協力し合って家事育児をするものだと思っている(夫婦は対等)人と、とりあえず「俺」に判断を仰げ、と思っている人とに分かれます。
どちらも育った地域環境、家庭環境により作られた【常識】です。

時代の流れと共に【常識】の在り方も変わってきました。今の時代亭主関白は希少価値かもしれません。
つまり、生まれ育った地域と家庭環境によって、その人の考える常識が微妙に違うのです。
違うからと言って全てが非常識と言う事ではありません。理にかなった新しい常識もあります。

端から見れば「常識のない人」と思う様な人もいますが、その人にとっては今までそれが【常識」という家庭で育ってきているので、いくら正論をぶつけても理解に苦しむでしょう。


赤信号 みんなで渡れば 青信号

という言葉遊びがありますが、これを「常識じゃん。車が来なきゃいつも赤信号で渡ってるし」と思うか「車が来なくても赤信号は止まれでしょ。非常識だわ」と思うかは、その人の育った環境によると思います。

  • No.52 by 菊  2015-09-05 18:09:02 

私個人の意見ですが、寝言さんのコピペは犯罪だとは思いません。
何故なら、はじめから「コピペ」だと言ってます。
自分の考えだとか、自分の意見として発信をしてないからです。

こう言う風に書いてる人がいるぞ、という資料の様なものではないかと思います。
文章をコピッてきて貼って下さったので興味深く読ませて頂きました。
これがURLだけ貼ってあり、此処にこう言う事が書いてあるぞ、と言われても、そのURLを私は決して踏まないでしょう。
好奇心から踏んだばかりに「ウイルス」や「ワンクリック詐欺」に引っ掛かる恐れがあるからです。

でも、やはりこういう行為は剽窃と言う罪になるのでしょうか?

  • No.53 by ネギ塩  2015-09-05 19:03:55 

コピペだと前提してある場合は剽窃にはならないですね

  • No.54 by 小味渕  2015-09-07 03:20:18 

菊さん、ネギさん、毎回貴重な意見ありがとうございます。
しかし、自身で、常識の定義を定めなければならないというテーマに対して、やはり定める必要があると言うことを自ら証明してしまったことにお気が付きでしょうか?

さっきのコピペの件にて、確かに私の言う通り、コピペは重罪ということと、菊さんとネギさんが最初にコピペを記している場合は罪には問われないという点において、どちらも正解です。

確かに私自身が、コピペは犯罪という際に、ただし例外があり、引用先を記載していれば罪に問われないと書いておけばいちいち感情ムキ出しに突っ込むことも無かったと思います。

コピペする際、コピペをしなければならない場合、例えば数字などは要約できないので仕方ありませんが、文章ならばまとめて簡素に伝える必要があります。

しかし、ここのトピックでは法律を解説するトピックではありませんと言ってしまえばそこで終わりです。

菊さん、ネギさん、自身で証明したように定義が定まっていなければ、どこにも答えは無いので様々な解釈をし、議論に終わりが無く、最終的に争いという形なって弱者は負けてそこで議論が終了します。

定義が決まっていれば、間違えたことを言ってた人を注意して正しい道へ進ませることができます。

51の菊さんが論じたように、出身が違えば環境も違うし、意見の不一致があります。
しかしルールを統一化することにより、ルールと違うことをしてる方を注意すれば必ず皆様の不満も解消され、必ず良い人間関係を築きあげることができると信じてます。

  • No.55 by 菊  2015-09-07 07:56:15 

ルールの統一化についてですが、かなり根気が必要な気がします。
かつて日本人が、誰でも海外旅行に行けるような時代が来て、その時とった日本人の行動が、今の中国人や韓国人のような態度だったようです。

辺り構わず大声で話す 道端に唾を吐き捨てる カメラを首からぶら下げ写真を撮りまくり お金に物を言わせ我儘を言う 等々、当時旅行に行った人たちはその姿を思い出せば恥ずかしい事でしょう。

海外からかなり批判を喰らった日本人は、己の行動を国内では普通でも世界から見たら【非常識】と映る事を知り「恥」と認識しはじめたのです。その為、国をあげての意識改革の様な物が行われ今の日本があるのです。

過去、アメリカやヨーロッパ諸国辺りでの日本人の印象は、【非常識】【煩い】【迷惑な旅行者】という印象でしたが、何十年もの月日をかけての意識改革により、【静か】【もめ事を起こさない】【優良旅行者】と言う風に映るようになりました。

なので、もし、ルールを全国的に統一させるとしても何十年とかかってしまうと思います。
自分のゴミを持ち歩くと言う暗黙のルールも何年もかかりました。
そしてゴミを持ち歩き、ごみ箱に捨てるか家に持ち帰ると言うのが現代の【常識】になりましたね。

今すぐには無理でも何十年か先に期待をしたいです。

  • No.56 by 小味渕  2015-09-08 02:52:11 

そうですね、菊さんのおっしゃる通り、人は、失敗することで大きなものを学ぶと同時に教訓として得てるわけですよね。戦争で言うならば、まさか、これから戦争する時に、負けるとは思ってないはずですよね。結果論的に、あの時の戦争は間違いであったと、未来の自分が過去の自分に対して感じる事ですよね。

常識と習慣はとても密接な関係があり、菊さんの言うようにゴミを持ち帰ることが習慣になっていたら、捨てた場合、何か気持ち悪いと感じることでしょう、そして逆に捨てることが習慣になっていれば、持ちかえった時、早く捨てたくて捨てたくて、違和感を感じることでしょう。

このことから考えられる人間の本質は、考えることが嫌で、いつも同じじゃないと気に障り、将来のことなんて真剣に考えない、目の前にある欲望に目がくらみ、私利私欲の為に他者を犠牲にする。

残念ながらこれが人間の本性です。

そしてこんなことを言うと、それは違うとか、人間は素晴らしい生き物だとか言う輩も出てくるはず、もちろん私とて、全ての人間が怠惰だと言ってるわけじゃないですよ、一部の人は勇者かもしれませんが、その勇者は1割?それじゃやはり世の中が良くなるには時間がかかりすぎるんですよんね。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:質問・相談







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック