自殺や、生きる希望を失った人の相談に乗る時

自殺や、生きる希望を失った人の相談に乗る時

R  2012-12-14 16:45:02 
通報
「しにたい」
「生きる意味がない」
「自分に存在する価値がない」
「誰も必要としていない」
「辛いことしかない、いいことなんて一つもない」


そういった悩みを抱えた人が建てたトピックにて


「そんなことを言ってはいけない」
「生きる意味はあるよ!」
「あなたには価値がある!」
「きっと誰かが必要としてる!」
「いつかいいことあるよ!」

等の励ましをかけている人をよく見かけるわけだけど
無責任だとは思わないの?
綺麗事を言えば励ましになるとは限らんでしょう。

根拠のない励ましは、本当の励ましというのか
それについて、意見を聞きたい。




コメントを投稿する

  • No.1 by R  2012-12-14 16:45:33 

死にたいと思った人間が、死にたいと言って何が問題なのか。
たまに「生きたくても死んでしまう人が」なんていう人もいるけど
そういった人間と、死にたいと考える個人では、まったくもって話しが別。
環境も、心境も、すべてが別問題。
死にたいと言ってはいけない、望んでは行けない理由にはならないはず。

生きる意味がある、やら
あなたには価値がある、やら
それこそ、意味があるかどうかは個人にしかわからないことだし
価値だって、どこで自分の価値を測るのかなんてそれこそ人それぞれ
その人の中での価値の計り方で、自分に価値が無いと思えば価値はないんだから
それに対して「価値がある」なんて、適当すぎやしないだろうか。

「誰かが必要としてる」「誰かが哀しむ」「いつかいいことがある」

どれも無責任でしょ。
そこに明確な根拠や証拠はあるの?
ただでさえ、死を望んだりする人たちは自分の存在意義や不幸に嘆いているのに
そこに根拠のない期待、望みをかけさせたところで
もし、実際に誰も必要としてなくて、良いことが何もないまま死を迎えた場合
その人の精神的なショックはただ大きくなるだけでしょ。


とりあえず
上記のような励ましの言葉をかける人に問いたい。
それらを無責任だとは思わないのか。
励ますにしても、ただ根拠のない、根も葉もない希望を信じさせることは
本当に励ましと言うのか

その他、さまざまな意見を聞かせてほしい。

  • No.2 by R  2012-12-14 17:47:21 

あげあげ
綺麗事大好きな子が多いんだから遠慮なく思ったことを書いてくれればいいのに。

  • No.3 by 景子  2012-12-14 18:04:49 

綺麗事でも良いんじゃん?

それで誰かが救われるのなら…

サイレントベィビー

答えはそこにあるよ。

  • No.5 by R  2012-12-14 18:12:02 

いつか○○
きっと○○

みたいな、過度の期待をさせる言葉をかける人ってのはどういう考えでそんな言葉を発してるんだろうか。
その期待が裏切られた時、人は背負う傷がただ深くなるだけなのに、何がしたいんだろう。
何でもかんでもポジティブに考えればいいってわけじゃないでしょうよ。



誰か意見はよ

  • No.6 by K  2012-12-14 18:13:38 

ガキがあまったれてんじゃねぇよ

悲劇のヒロインしたいなら、他行けばぁ~

私は悪くない。世の中が悪い。誰も信用できない。私はこんなに頑張ってるのに認めてくれない。

はぁ?それで?

でも…
だって…
頑張ったつもり…

他者が認めないんじゃなぃ。
自分自身が認めてないだけ。

  • No.7 by R  2012-12-14 18:19:25 

>>6
まるで独り言のようだけど
とりあえずもう少しわかりやすくまとめてほしいのね。
何が言いたいのか全く理解できん。

  • No.8 by K  2012-12-14 18:32:43 

精神科行けってこと

良い薬あるよ~w

  • No.10 by K  2012-12-14 18:36:45 

あら

1人で可哀想だから相手してあげたのに嫌われちったw

ノシシ

  • No.11 by R  2012-12-14 19:32:20 

>>10
その発想をしてる時点でトピチ、と。

前提を履き違えた子供に意見を求めるつもりもないよ。
ごめんね。


意見求上げ

  • No.12 by 匿名  2012-12-14 19:32:27 

ただの暇つぶし

偽善行為で満たされる

それで、自分は必要と少し思える

  • No.13 by 匿名  2012-12-14 19:40:12 

自分のためってのが一番でかい・・・

それで、その人が救われたなら
それは励ましになったのだろう

偽善であっても

  • No.14 by R  2012-12-14 19:41:28 

>>13
自分のため?
どゆことだろうか、詳しく。



救われたなら、とか、そういう話しじゃないんだ、あー

  • No.15 by R  2012-12-14 19:43:05 

なんだか誤解を生んでいるようなので敷衍しておく。

俺が言ってるのはあくまで
俺のいう「無責任な言葉」をかけた時点での話し。

その時点では「その言葉によって救われるかどうか」は定かじゃないし、実際どうなるかもわからないわけで。
俺は、その不確定なことを未来に期待させることに付いて、どう思うか。また、それを言う人は何を考えてるのか、を教えてほしい。


救われたなら、って、それこそ確かにポジティブな思考でいけばそれでいいんだろうけど
だったら逆に、そういう人は「救われなかった場合」はどうなのか、その考えを教えてほしい。

  • No.16 by 匿名  2012-12-14 19:43:36 

その行為が、自分の存在意義だと思える
っても、ちょっとだけどなw

  • No.17 by R  2012-12-14 19:44:19 

>>16
んん?

その偽善的な無責任な発言をすることに自分の存在議を感じる、そんな人間がいるってこと?
すまんよくわからん詳しく。

  • No.18 by 匿名  2012-12-14 19:45:08 

そう言う言葉をはっした奴は、その後なんて考えない。

自分が、いいことをしたつもりになって喜んでいる。

ただ、それだけ

  • No.19 by R  2012-12-14 19:46:21 

>>18

あー、やっぱそうなるのか。
まぁ、それにたどりつくわな。

そういうのを偽善者って言うんだろうなぁ。
せめて後先考えてほしいわな。

さんくす

  • No.20 by 匿名  2012-12-14 19:47:15 

無責任であっても、自分なりにいいこと言ってるよな~自分って思えるだけでいい

そんな良いこと言っているのだから、自分は必要な人間だ!そう思いたいんだよ・・・

  • No.21 by R  2012-12-14 19:48:52 

>>20
結果的に相談者自身のことは何一つ考えてないわけかね。
何のとりえがなくてもとりあえず外聞のいいこといって
いい人っぽいことをアピールすれば自分は周りに必要とされるだろう、みたいな。


つまりは相談者を逆に利用してるってことだろうか。

  • No.22 by 匿名  2012-12-14 19:50:59 

多分な

もしかしたら、相談者と同じように死にたいとか思ってるからこそ、自分の必要性を見つけたいのかもしれないが

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:質問・相談







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック