じゅえお 2021-05-15 12:35:27 |
![]() |
通報 |
・ドイツのポップソングも探せば、ありますね。
Oonagh, Safri Duo - Zeit der Sommernachte(夏の夜の時間 )
は、これからの夏を予感させるみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=skkOGObICKs
という曲は、ズンバダンスで、よく流れていました。
(あなたは私を燃やす。と言う意味のようです)
おはようございます
ドイツのは探せば確かに出てますね Zin54のzumbaは聴き慣れたラテンのリズムです
やっぱりラテンは良いですね
T-popと言うのか?タイ(泰)
https://youtu.be/FXb2tGVRZDI
上の歌手とはまた違うCaratae Risiamと言う人は結構引っ掛かります、見た事あるかも知れませんが
こっちの人の方がインドぽいダンスでメリハリがあるセクシーダンスです
元ムエタイ女性選手見たいです、上の人は名前もわからないアイドルぽいダンス
グニャグニャのタイ文字(ムエタイパンツ見たいな) 訳わからんです
・????????????? (???????2021) - ???? ???????
は、タイ語で、赤い弓 (レッドボウ)と言うらしく、衣装も赤いですね。
ダンスもしていて、T-pop初めて聴きますが、良かったです。最近の曲のようですが。
フラメンコがかったレゲトンの曲を
Sweet Girlsクルーが、ズンバで踊っています。
https://www.youtube.com/watch?v=m5vNPeKW2Hg
エンリケ・ イグレシアスの曲ですね
前回の続きT-pop karatae(クラテー)
https://youtu.be/jBSdt53LQtc
↓↓ここから違うの
中央アジア Kazakhstan (Qazaqstan)
"K"じゃないQなんですね
Q-pop 自分的に以外にカッコいいです
Gidayyat、Gazan-CORONAMINUS 3:37
・?????????? (GODDESS) | ????? Rsiam | ???????????????
は、女神が踊るというのでしょうか、イスラム系のようでしたね。
Gidayyat、Gazan-CORONAMINUS
はカザフスタン-POPってわけですか。
Take on me(私を連れて行って)
この曲、聴いたことがある人も多いと思います。
ズンバで
https://www.youtube.com/watch?v=rDWrmkA_yb0
・メレンゲの易しいステップの曲で、ズンバです。
Me Gustas Mucho | Merengue Zumba
https://www.youtube.com/watch?v=hOcy4yOkSvo
・ラテン系のダンス(サルサ等)フィットネスで、メインはラテン音楽です。
スポーツクラブのスタジオで踊っています。
インストラクターの踊りを真似して踊っていますので、
ラテン系ダンスを特別知ってる必要もないですね。
少し慣れてくると、楽しいです。
・実態は相違してる感じですが、
盆踊りの様式と考えが通じてるのでしょうね。
見ようによってはヨガのフォームが、ほんの一瞬あるかもです。
インドのズンバ インストラクターのヴィジャヤという人です。
https://www.youtube.com/watch?v=1_B777LwnbU&t=46s
・ズンバの曲(デゾレ)を聴いていると、「パパママ」とか「オトコノミ」とかに聞こえるところがありますが。
https://www.youtube.com/watch?v=5ACIa0434LQ
・ズンバはインストラクターの説明なしで、真似するだけです。ストレス発散、運動不足、ダイエットや音楽を聞く等に利用されているようです。
ところで、女性二人の歌う魅力的な曲、Duro y Suave(優しさと激しさ)。ダンスも切れがありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=a_LX8y8u6Sk
ゴールデンウイークが始まり、普段忙しい人もズンバを踊ることもあるでしょうね。
最新のズンバ98で、【Wow BB】
https://www.youtube.com/watch?v=ThKkx4qaRyc
の曲もよく耳にします。
OTYKEN - STORM ツングース系か?楽器も全く分からん
最近見つけて、カッコイイとは言い難いけど面白いので聴いてます
民族的に違う物のモンゴル系の馬頭琴の弾いてるバンド
より多少ポップに近い
OTYKEN - STORM :
興味深い曲をご紹介いただき、ありがとうございます。
シベリア先住民のロック/フュージョン系ジャンルの音楽/ダンスのようですね。
強烈な印象を受けました。
この曲を聴けて良かったです。
何のジャンルか分からないです、セネガル人なのかな?
個人的に動画上がっている何曲かは結構好き聴き易いです
https://youtu.be/JXxBsyHzvgY
良かったら聴いて見てください
・https://youtu.be/JXxBsyHzvgY
Cheikh Ibra Fam feat. Cheikh Lo - Ayitaria (Official Video)
聞きました。
バオバオの木が写っていてアフリカですね。
次のズンバ98で流れている曲名は『No Question』ですが問題無しという意味のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=tCM0k7-bR9M
Ralukaって言うルーマニア出身の女性歌手なんですね珍しいですね、ズンバはラテン系とは限らないんですね?
フレンチポップスをブックオフで買って来ました
あんまり聴いてませんけど、イメージ的なフレンチポップスではないですが、ちょこっと古そうです?これぞと言う中古のワールドミュージックはなかなか少ないです、住んでる所が都心から離れてるせいもありますが余り売ってないです
90年代のロックとかhip-hopも集めたい、ですがCDの時代はもう終わりかも知れないですね、代表曲集めるだけなら最近は音楽サイトのDLで良い様な気がします。
トピック検索 |