蒼き星の司書(NL推奨/戦闘/ほのぼの/初心者様、経験者様、途中参加歓迎/人数制限あり)

蒼き星の司書(NL推奨/戦闘/ほのぼの/初心者様、経験者様、途中参加歓迎/人数制限あり)

プロキオン(主)  2018-07-01 10:35:12 ID:3171c5af3
通報



西暦2031年現在ーー

人類は6年前、敵性生物“星霊”に敗北した。
地上を追われた結果として、長期生活が可能な移動拠点“機動図書艦”に乗り込み、海上への移住を余儀なくされる事となる。

星霊に対抗するべく設立された、“魔導図書館”。
図書館に属する者達、“魔導司書官”。

魔導図書館は1度、地上で星霊に敗れた。
しかしそれは、希望を捨てる理由にはならない。

大切な人を守る為。
失った人の敵を討つ為。

様々な思いを胸に抱き、
司書官たちは青い海を駆け巡るーー





※此方は、別トピ“日本国立魔導図書館”のリメイク版となります。
初めましての方も、お久しぶりの方も大歓迎です!

設定は状況に合わせて、随時更新されます。
最新版の設定が上げられていないか、事前にご確認頂けますと幸いです。

それでは、
合図あるまで“コメント禁止”です!




コメントを投稿する

  • No.14 by プロキオン(主)  2018-07-02 20:26:05 ID:3171c5af3




(/少し修正致しました!)


【 用語設定〔星霊 編〕】


《星霊の種別と、個体名称》

星霊の能力の判断基準として挙げられる項目。
個体の驚異度を示す“種別(第Ⅰ~Ⅲ種)”と、同一の個体毎に細かく分類した“個体名称(~級)”で成り立つ。

呼称する場合、正式名称は“第~種 ~級星霊”となる。
実際には“~級”、“~級星霊”と略して呼ばれる事が多い。

下記以外にも追加の予定。

〈第Ⅲ種(カテゴリー・スリー)〉
最高位の驚異度を有する種別。
出現数はあまり多くない。

複数の司書長による対応が推奨されている。
単独での撃破実績のある司書官も一部だが存在する。

西暦2012年5月に出現が確認された。
非常に強力な星素能力と再生治癒力、星霊呪文を有する。


[陸王獣(ベヒーモス)級]
土属性の星霊。
非常に巨大なサイのような外観を持つ。

全長100m、全高50m前後で、活動域は地上。
瞳は橙色で、体は赤紫色。

生命球と、星霊核の位置は個体により異なる。
保有呪文は“岩砲(がんほう)”、“陸王咆(りくおうほう)”、“岩装(がんそう)”。

・土現象系 “岩砲(がんほう)”
放出した土属性星素を巨大な岩に変換し、射出する。

・土創造系 “陸王咆(りくおうほう)”
収束した土属性星素をビーム状に放つ。
射程は約2㎞で、威力は図書艦の装甲を大きく凹ませる程度。

・土現象系 “岩装(がんそう)”
土属性星素を分厚い岩に変換し、外皮に鎧のように纏う。
激しく身震いする事で砕けた岩を飛ばす用途も可能。


[海王蛇(リヴァイアサン)級]
水属性の星霊。
非常に巨大な海蛇のような外観を持つ。

全長500m、全高50m前後で、活動域は海中。
瞳、体はどちらとも青色。

生命球と、星霊核の位置は個体により異なる。
保有呪文は“大水刃(だいすいじん)”、“水渦柱(すいかちゅう)”、“海王咆(かいおうほう)”。

・水創造系 “大水刃(だいすいじん)”
放出した水属性星素を、巨大な三日月状に硬化させて放つ。
威力は戦車の複合装甲を切断する程度。

・水現象系 “水渦柱(すいかちゅう)”
放出した水属性星素を変換し、渦巻く水の柱を発生させる。
射程は500m前後となっている。

一定距離内であれば時間差発動も可能で、罠として用いる事もある。

・水創造系 海王咆(かいおうほう)
収束した水属性星素をビーム状に放つ。
射程は約2㎞で、威力は図書艦の装甲を大きく凹ませる程度。


[竜(ドラゴン)級]
それぞれの属性の個体が存在する星霊。
1対の翼を有した爬虫類、西洋の伝説に登場する竜そのままの外観を持つ。

全長80m前後で、活動域は空中と陸上。
生命球と星霊核の位置は個体により異なる。

保有する星霊呪文は“竜刃波(りゅうじんは)”、“竜撃(りゅうげき)”、“竜星群(りゅうせいぐん)”。

近くの敵を優先して倒そうとする習性を持つ。
保有属性によって瞳や体色が異なり、名称も変更される。

火属性の赤竜(レッドドラゴン)、瞳と体は赤。
水属性の青竜(ブルードラゴン)、瞳と体色は青。
風属性の緑竜(グリーンドラゴン)、瞳と体色は緑。
土属性の橙竜(オレンジドラゴン)、瞳と体色は橙。
光属性の黄竜(イエロードラゴン)、瞳と体色は淡黄。
闇属性の紫竜(パープルドラゴン)、瞳と体色は紫となっている。

・創造系 “竜刃波(りゅうじんは)”
放出した星素を、巨大な三日月状に硬化させて放つ。
威力は戦車の複合装甲を切断する程度。

・創造系 “竜撃(りゅうげき)”
収束した星素をビーム状に放つ。
射程は約2㎞で、威力は図書艦の装甲を大きく凹ませる程度。

・創造系 “竜星群(りゅうせいぐん)”
放出した星素を、多数の巨大な球状に硬化させて放つ。
一発の威力は図書艦の装甲を軽く凹ませる程度。


〈第Ⅱ種(カテゴリー・ツー)〉
複数の司書部隊、あるいは司書長による対応が推奨される。
司書長と同等の戦闘能力を有する。

この種別から戦闘力が跳ね上がり、下記の第Ⅰ種以下の星霊とは一線を画す。
第Ⅲ種星霊の護衛として付いていたり、第Ⅰ種星霊を多数率いて群れを形成する事もある。

星霊事変より以前には、単独で軍事基地を襲撃し、容易く壊滅させたという実例もある。


[甲虫(ビートル)級]
火属性星霊。
巨大なカナブンのような外観を持つ。

目と体は、どちらとも赤色。
全長30m、全高10m以上で、活動域は地上。

生命球の位置は個体差がある。
保有する星霊呪文は“噴火弾(ふんかだん)”。

・火創造系 “噴火弾(ふんかだん)”
甲殻が隆起して形成された多数の砲口を自在に動かし、巨大な火属性の星素弾を上空に射出して落下させる。

威力は戦車の複合装甲を破壊できる程度で、連射性も抜群。

[大砲蛙(キャノンフロッグ)級]
水色の巨大蛙といった外観の水属性星霊。
全長は20m、全高10m以上で、陸海での活動が可能。

背中に大砲形の器官が多数存在し、自在に動く。
生命球の位置は個体差がある。

保有する星霊呪文は“水砲弾(すいほうだん)”。

・水創造系 “水砲弾(すいほうだん)”
大砲形の器官から巨大な水属性の星素弾を放つ。
威力は戦車の複合装甲を一撃で破壊できる程度。


[樹人(エント)級]
土属性の星霊。
人間を模した樹木のような外観を持つ。

全長25m前後で、活動域は地上のみ。
瞳は持たず、体は茶色。

生命球の位置は個体により異なる。
保有呪文は“星造(せいぞう)”。

・土現象系 “星造(せいぞう)”
周囲の魔力を引き寄せて腕を構成する枝に蓄える。
やがて腕には赤林檎のような実がつき、地に落ちる。

最後に、弾けた実から第Ⅰ種星霊が誕生する。
誕生させられる星霊は設定可能である模様。

[空鯨(スカイホエール)級]
風属性の星霊。
巨大な鯨のような外観を持つ。

全長50m、全高15m前後で、活動域は空中。
瞳は緑色で、体は水色。

生命球の位置は個体により異なる。
保有呪文は“空泳(くうえい)”、“嵐砲(らんほう)”。

・風現象系 “空泳(くうえい)”
風属性星素を用いて、浮遊および飛行能力を獲得する。

・風創造系 “嵐砲(らんほう)”
放出した風属性星素を砲弾状に硬化させて放つ。
威力は戦車の複合装甲を撃破できる程度。


〈第Ⅰ種(カテゴリー・ワン)〉
平均的な二等司書官の魔導師と同等以上の戦闘能力を有する。
一等司書官以上であれば同時に多数(10体~)との交戦が可能。

[一角獣(ユニコーン)級]
火属性の星霊。
1本の角を持つ馬の外観を持つ。

通常の馬と同等の大きさで、活動域は地上。
赤色の瞳で、体は白色。

生命球は胸部の中心あたりに内包する。
保有呪文は“炎咆(えんほう)”、“炎蹄(えんてい)”。

・火現象系 “炎咆(えんほう)”
火属性星素を変換し、口から炎の奔流を放つ。
炎の温度は1500℃前後で、射程は無風かつ晴天時で約100m。

・火創造系 “炎蹄(えんてい)”
火属性星素を硬質化して板状の足場を生成する。
足場を用いて、空を駆けるような機動が可能となる。


[双角獣(バイコーン)級]
風属性の星霊。
2本の角を持つ馬の外観を持つ。

通常の馬と同等の大きさで、活動域は地上。
緑色の瞳で、体は黒色。

生命球は胸部の中心あたりに内包する。
保有呪文は“旋風波(せんぷうは)”、“風蹄(ふうてい)”。

・風現象系 “旋風波(せんぷうは)”
風属性星素を変換し、口から旋風を放つ。
回転する風の射程は約200mで、コンクリートを容易く抉り、台風クラスの風が吹いていても軌道のズレは無い程の勢い。

・風創造系 “風蹄(ふうてい)”
風属性星素を硬質化して板状の足場を生成する。
足場を用いて、空を駆けるような機動が可能となる。


[双頭犬(オルトロス)級]
土属性の星霊。
2つの頭を持つ犬の外観を持つ。

大型犬より一回り大きい程度で、活動域は地上。
稀に犬かきで海を渡ろうとする猛者も確認される。

瞳は橙色で、体は茶色。
生命球は胸部の中心あたりに内包する。

保有呪文は“橙雷(とうらい)”。

・土創造系 “橙雷(とうらい)”
土属性星素を硬化させ、口から雷状に放つ。
威力は厚さ10㎝の鋼板を貫く程度。


[水馬(ケルピー)級]
水属性の星霊。
馬の上半身と、魚の下半身を併せた外観を持つ。

馬の頭から尾ヒレまでの全長は3m前後で、活動域は水中。
瞳は青色で、体は馬部分が白色、魚部分が緑色。

生命球は馬の胸部の中心あたりに内包する。
保有呪文は“水刃(すいじん)”。

・水創造系 “水刃(すいじん)”
放出した水属性星素を三日月状に硬化させて放つ。
刃の硬度は鋼鉄と同程度。


[飛竜(ワイバーン)級]
光属性の星霊。
前肢と翼が一体化した竜の外観を持つ。

全長は3m前後で、活動域は空中と地上。
瞳は淡黄色で、体は灰色。

生命球は胸部の中心あたりに内包する。
保有呪文は“光刃(こうじん)”、“砲光(ほうこう)”。

・光創造系 “光刃(こうじん)”
放出した光属性星素を三日月状に硬化させて放つ。
刃の硬度は鋼鉄と同程度。

・光創造系 “砲光(ほうこう)”
収束した光属性星素をビーム状に放つ。
射程は約300mで、威力は戦車の複合装甲を貫通する程度。


[鷲獅子(グリフォン)級]
風属性の星霊。
鷲の翼と上半身、獅子の下半身を併せた外観を持つ。

全長2.5m、全高2m前後で、活動域は空中と地上。
瞳は緑色で、体は鷲部分が焦茶色、獅子部分が茶色。

生命球は鷲部分の胸部の中心あたりに内包する。
保有呪文は“風刃(ふうじん)”、“旋風波(せんぷうは)”。

・風創造系 “風刃(ふうじん)”
放出した風属性星素を三日月状に硬化させて放つ。
刃の硬度は鋼鉄と同程度。

・風現象系 “旋風波(せんぷうは)”
風属性星素を変換し、口から旋風を放つ。
回転する風の射程は約200mで、コンクリートを容易く抉る。


[双頭蛇(アンフィスバエナ)級]
闇属性の星霊。
身体の両端に頭、中心に蝙蝠の羽の付いた蛇のような外観を持つ。

双頭の間の距離は2m前後で、活動域は空中と地上。
瞳は紫色で、体は紺色。

生命球は身体の中心あたりに内包する。
保有呪文は“紫刃(しじん)”、“呪舌(じゅぜつ)”。

・闇創造系 “紫刃(しじん)”
放出した闇属性星素を三日月状に硬化させて放つ。
刃の硬度は鋼鉄と同程度。

・闇創造系 “呪舌(じゅぜつ)”
蛇の舌の先端部に闇属性星素を矢じり状に纏わせて繰り出す。
矢じりを形成する星素には星霊以外の生物に対して効果のある毒が含まれており、常人であれば30分、平均的な能力の魔導師であれば2時間ほどで絶命する。

最も良い解決法は、光属性の治癒呪文による解毒。
毒に侵された部位の切断という苦肉の策も存在する。


[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック