なぜ結婚しないのか

なぜ結婚しないのか

西城 翔太  2016-05-10 23:25:43 
通報
ここでは、人間いや、人類史上最難関であり、皆様が越えなければならない壁をテーマにした壮大な議論を行っていきたいと思っています。

人間活動を行っている限り切っても切り離せない内容になってる仕様でございます。


まず未婚率についてですが、

2010年時点30代女性の未婚率は33.8%ですが、今の50代が30代だった1990年の30代女性未婚率は13%です。
30代女性の未婚率は20年で20%上昇しております。
今の30代が50歳になる20年後は全く同じに推移したら生涯未婚率は30%近くになり、3.3人に1人レベルの生涯未婚となります。(ニュース記事より)


離婚率は、

厚生労働省の「人口動態統計 2014年」では、婚姻件数は64万9000組で婚姻率(人口1000対)は5.2と推計され、離婚件数は22万2000組で離婚率(人口1000対)は1.77と推計されます。そこから導き出されるのは、日本において3組に1組が離婚しているという事実です。

婚姻件数が年々減って来ているのに対して、離婚件数が増えていることから現代日本の結婚の高齢化、女性の社会進出が伺えます。(厚生労働省ホーム)



結婚と離婚は人類にとって最も真剣に考えなくてはならない事象です。

皆様はどうすれば結婚できるのか、また、結婚はすべきなのか、どこで出会えば良いのか、などに意識を傾けて議論して頂きたいのです。


もちろん私自身も一市民ですから結婚に関しての知識などございません。

そして、人類がこの壁を乗り越えた時、きっと素晴らしい人間に育つと信じています。

また、荒そうとしたりトピックの趣旨から大きく逸脱したコメントを入力してしまった族には問答無用の鉄槌が下されます。

なので、ルールを順守し、他人に不快感を与えないように心掛けてください。

最後になりましたが私は本心から皆様の今後の活躍を期待しています。


閲覧感謝致します。


にしじょう しょうた

コメントを投稿する

  • No.34 by ひろあきおじさま  2016-05-12 04:33:48 ID:658391d0b

価値観の 違いは 男女 確かに 違います。
たとえば 裕福な 家庭環境で 生活していた相手が 貧しい 家庭環境で 生活している 相手と
同居生活に なった時 どうしても 受け入れが 苦痛で 困難だということに なれば 離婚と
言う結果に なって しまいます。
結婚とは 相手との 価値観の 違いを どこまで 妥協して 受け入れる事が 可能なのか
判断してから 結婚の 決断を したいものです。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:質問・相談







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック