【ALL作品。】世界線X にて .【オリジナルも有り。】

【ALL作品。】世界線X にて .【オリジナルも有り。】

アイザック ・ フォスター  2015-11-15 09:11:00 
通報


あーっと、何したら良いかわかんねェけど、とりあえずトピ?とやらの紹介をすれば良いんだよな、( メモじとっ、 )

…読み方は大体教わったし、余裕余裕。


 このトピは ドラマ、 アニメ、漫画、ゲーム、小説、映画、オリキャラ、有りの トピだ。

マイナーだから、とか 気にすることはねェ。


…んで、荒しとか その類いに入るような行為は 辞めること。俺の判断で ここの雰囲気を悪くする、と思った場合、注意させてもらう。
何度も注意してんのに治ってねェな、って感じた場合はここから出てってもらう。喧嘩とか不快に感じるやつらもいるからな。


 オリキャラも普通に入ってきてくれて構わないけど、その場合、過度な美化は辞めろよな。

 あと、オリキャラ、既存キャラ、どちらもプロフィールの提出は絶対だ。提出の形式は まあ、自分が書きやすいようにやってくれ。

 keep も一応受け付けてるが 俺は短気なんでね、1週間以内にそのキャラで来ない場合無効にする。


 俺は揉め事とか面倒で嫌いだからよ、無視とか冗談に見えねェような罵倒は辞めてくれ。喧嘩に発展されても困る。

…まあ、元々毒舌キャラである場合はある程度までなら許すけど、毒舌と罵倒の線引きはしっかりな。俺も人のこと言えねェけど…。


 恋愛は自由だ。NL でも BL でも GL でも。一言言ってくれれば俺なりに応援するし、一対一に移動するのも良いぜ。こっちにもそれなりに顔出ししてくれんならな。


 話しかけられてんのに無視するようなロル、とか相手に話の流れ全部任せて…って感じの受け身行為は相手も困るだろうから辞めてくれ。



 基本ロルの長さとか形式は自由だが、あまりにも短すぎたり、あの、なんだ、戦闘キャラに多いけど俺でも困惑するレベルの確定ロルだったりすると やりにくいから気を付けてくれ。


 登録逃げされても困るから参加おっけーって言われた場合、四日以内に絡み文を頼む。

 キャラリセは流石に二ヶ月も来なかったらキャラリセするけど、あらかじて多忙 とか、そういう理由を言ってくれれば大丈夫。何年たっても来なかったら「おい!」ってなるけど。

まあ、基本的に二ヶ月以内に来てくれれば大丈夫だ。



…メモに書いてあんのはこれくらいだな。少し厳しいと感じるかもしれねェが守ってほしい。



__________



先に俺のプロフ出しとくぜ。


名前/ アイザック ・ フォスター
性別/ 男
作品/ 殺戮の天使
備考/ 殺人鬼。
20代前後とも言われているが実年齢は不明。
幸せそうな人間やうれしそうな人間を見ると、つい殺したくてたまらなくなる自称"マトモな成人男性"。
希望との落差や恐怖に怯える表情に快楽を覚え興奮が高まると思わず相手を斬り殺してしまう。( 本トピではその様なことはありませんのでご安心を。 )



…とまあ、こんな感じだ。( 頬ぽりぽり、 )


ここに需要があるかはわからねェが、募集開始。

解らないこととかあったら遠慮なく訊いてくれ。

コメントを投稿する

  • No.278 by 今剣  2015-12-10 23:39:50 

>江雪

えっと…だいじょうぶですよ!ここにはれきしをかかえるものたちもいませんから!ただつかれてしまいました…(いつも三条の者達に同じような事をされているのか頬を緩ませてそう言って)

  • No.279 by アイザック ・ フォスター  2015-12-11 06:32:06 




今剣



はいはい、そ - かよ、

( 自分の言動に顔を真っ赤にさせている相手を見てけたけたと可笑しそうに、というか未だにバカにしているような笑い声をあげて。平安が何かは知らないがそれがなんだろうと今の状態では相手は子供としか言えない、なんて。 )




レイ


なんだよ、文句あんのか ?



( ぽつりと自分の言葉を復唱した相手のその姿、というか様子、態度に自分は一応褒めたつもりで使ったわけなのだがムカつくことに自分より幾分か賢い相手からすれば違ったのかもしれない。その一つの可能性に行きつくなり少々洗いトーンで言葉を吐き出し。じとっと相手からの答えを普段からお世辞にもいいとは言えない目付き更に鋭くさせて。珍しく表情をそれなりに変化させた相手に対して 物珍しそうな感情を抱き。それから ふい、とそっぽを向いたのち吐かれた言葉を聞けば ほんとかよ、なんてちょっとした疑心、というよりもそれに近い疑うような心が芽生え。まあ、ここで問いただしても賢い相手には軽く誤魔化されるだけだろうな、と考えればこれ以上追随するのは辞めて。 )



つ - か、迷子なら親とか探さなくて良いのかよ、





アイギス



友人ねェ .. 彼って、誰だよ ?



( 相手の口から出てきた友人、という単語に一人の人物が出てきたがあれは友人といえるものなのかという結論に至り、というよりもその人物は自分の中のその衝動を知ってるために頭数には入らないだろうと思い至り。相手のいう彼が誰かは分からないし、唯一わかったことはその人物のせいで相手が何かを後悔したという事実のみ。しかしその後悔と告げたときの相手は戸惑っているようにも見えて。押し黙ってしまった相手になぜ黙るのかと逆にこちらが困ってしまい。がしがしと乱暴に頭を掻きながら相手は賢くないがゆえに何を言えば良いのかは分からず、 )





江雪


オー、そりゃ、また、大層な。


( 分かっているのかいないのかあやふやな返事を一つ相手に向けて返すと相手のそのきらびやかな服装を頭から爪先までじろじろと無意識に見渡してしまい。正直な話、相手がどんな争いに巻き込まれているのかも相手が未来とかそういう話をしても学校に行ったことのない己からすれば全てぱっとしない話な訳で。適当に相づちを打つことでしか反応できない自分に恥を感じることはないが相手にどう思われるかが心残りであり。自分の言葉にしょっくを受けているであろう相手の姿を見れば あー、と微妙な声を発して。自分らしくはないとは思いつつも相手のことを じっ、とみては。 )


探すの手伝ってやろうか、

  • No.280 by レイチェル・ガードナー  2015-12-11 17:04:58 





▽アイギス



お腹が空いている私にとっては飴の方が価値がある。

( 理知的で洗練された容姿の彼女の口から紡がれる知識の数々に、やはりその見目から察した通り博識な女性なのだなと感心して。何気無く呟いた宝石は確かに高い価値を持つ物ではあった物の、例え今それがここに在ったとして己の空腹の足しにはならない_つまり無価値な物で有り、相手から貰った飴玉の方が尊いだ何て言ってみれば、漸くセロファンを剥がしぽんっとその価値ある菓子を口に投げ入れ。忽ち口の中に広がる柑橘系の風味はどうやら好みの味だったらしく少し頰を緩ませカランコロンと飴玉を転がしていると、耳に入って来たのは何とも切な気な石言葉。しかしそれは狂気的な主治医にはどうも合っていない気がして伏目し。 )

……ダニー先生は全然秘めて無かったな。




▽ザック



無い…ただ貴方が言ったから基準が分からなかっただけ。

( 今にも手中の大鎌を振り回し、道行く人々を殺しかねない様子の相手。はぐらかし追求を逃れる方法は幾らでも有ったが、その過程で嘘を吐く事になるのは免れないだろう。嘘を吐くという彼も嫌う恥ずべき行いをするのは憚れ、悪戯に話を長引かせ今以上に彼を不機嫌にした所で自分には何の得にもならないと考えれば素直に吐露し。良識的な提案を兼ねた問いにもしや相手は何か悪い物でも食べたのではないかとぼんやり考えつつ、再びふるふると首を横に振ってそれを却下し。今日は数週間後に控えた学校主催のクリスマスパーティーの買い出しにクラスメイト数人と共に来ている為、両親は何の関係も無くて。 )

…学校の関係で来てるから2人は関係無いの。

  • No.281 by アイギス/江雪左文字  2015-12-11 21:42:30 

(/アイギス)
>アイザックさん
…っ、すみません。彼は、私の一番の人であります。側にいなければならない、そういう気持ちを私に持たせる特別な人です。とにかく、貴方が何を抱えているかは分かりませんが、そう苦しそうな表情をする位なら吐き出してみることも必要なのではないかと提案したかっただけであります。お節介なのは承知の上ですが(急に押し黙った自分に居心地が悪くなったのだろう、相手が問いかけてきた言葉は至極真っ当な疑問であり。先に一言、自分の礼儀を欠いた態度を謝ってから、彼について少しだけ述べて。自分が言いたかったのはこんなことではなかったと横に逸れてしまった話題を元に戻す為、少々強引だが一応は結論を相手に告げる。あくまで他人である自分が相手に出来る事はこの程度だと引き際も理解しており、あまり公園に長居するつもりもないのか今にも立ち去りそうな雰囲気で。

>レイチェルさん
そうですね。ならきっと、飴も貴女に食べられた方が嬉しい筈です(たかが飴でそこまで言ってくれた相手だ。空腹を感じない体の自分に形ばかり食べられる位なら、心底望まれて彼女の笑顔と共に食べられた方が随分食べ物冥利に尽きるだろう。機会だからこそ生まれた、人間とのギャップを感じつつ、飴を口に含み、笑顔を浮かべる相手を唯々興味深げに見つめて。「先生?」相手からふと口にされた聞き慣れない人物の名前。先程の石言葉を聞いての発言なのだから、アレキサンドライトという石の存在を相手に教えた人物なのかもしれない。アレキサンドライトに例えられる人とは一体どんな二面性を秘めているのだろうか、純粋な好奇心で聞き返して。

(/江雪左文字)
>今剣
…歩けますか?難しいようでしたら、背負いますが(疲労の溜まった相手をあまり人目のある所に居続けさせるのも良くないと考え、アテはないものの移動する事に決めて。幸い相手は小柄な短刀。背負うことは容易く、疲労状態によってはその選択肢も十分考慮に入れていて。

>アイザック
本当、ですか…?勿論、そうして頂けると有難いですが、謝礼などは一切ありませんよ…?(相手からの提案は、この場が何処かすら理解できていない自分には願ったり叶ったりのもの。しかし相手にとっての利益がどこにもなく、その事を相手はきちんと理解できているのか、と問いかけて。弟たちや仲間に危害を加える可能性があるのであれば、いくら此処が本来自分のいるべきでない場所で、相手が守るべき人だとしても、切り捨てる事に容赦はない。緊張感のある表情で、自分の持つ、江雪左文字をいつでも抜けるよう手をかけ。

  • No.282 by アイザック ・ フォスター  2015-12-11 23:35:46 






レイ



どういう意味だよ、それ、

( 相手の言葉をその言葉通りのものとして受けとるとすれば、それはそれで失礼ではなかろうかという結論に至って。俺がマトモという言葉を使ったとしても基準がわからないなどというのは己をバカにしているのと何が違うのかと思わず眉を寄せて。もう少しで キレそうになったのは事実であるものの流石にそれなりに人通りも多く、下手すれば捕まるという状況下で、そんなほいほい暴れてたまるかというなけなしの理性で自分の怒りを強引に押さえ込み。目の前で無意味に ふるふるとその長い金髪を何度も左右に振りながら何かを考えている様子の彼女に 幾度か瞬きをしつつ軽く右側に首を バキッ と関節ならしながら傾げ。相手の口から出てきた学校という単語にあまりいい意味ではない興味の示しかたをして。 )


へえ .. そういえばお前は学校行ってんだもんなァ、





アイギス



ふ - ん、特別な人、ね ..。俺にはお前みたいに特別な人もいねェし、話せる人もいねェ。


( 押し黙っていた相手が自身の先に訊ねた彼とは誰だという言葉に暫くしてから曖昧なものではあるが一応答えとなっているその言葉を吐き出して。自分には相手と同じように特別な人だと思えるような人物などもう居らず、何かを誤魔化す、というよりも見たくない現実から目を逸らすように視線を ずぃ、と左にずらして。少しばかり強引さが残ってはいるもののずれていた話、論点を戻した相手のその真面目さに ふう、と詰めていた息を吐き出して。ぼんやりと前方に向けていた視線を相手の方へと動かせば立ち去りそうな雰囲気を孕んでいる相手が見えて。ぐぐ、と左側に首を傾げると、あー、と唸り声に近いそれを発し。 )

お前さ、人間じゃねェよな ? なのになんで .. いや、辞めとくわ。






江雪



ア ? .. いや、別に謝礼なんて要らねェし、

( 謝礼目的だとか、そんな馬鹿馬鹿しいものは特に欲しいわけではなくてぽりぽりと少しばかり困ったように頬を人差し指で掻きながら。..とは言ったものの自分も好き勝手に身動きができる立ち位置ではないためにそれほど力になれるとも思えず。しかし、それでもまあこの時代をなんにも知らない人物が一人でうろうろするよりかは明らかにいいだろうという考えが勝り、暇潰しにでもなるだろうという少々不純な理由で軽く相手の問いかけに頷くような仕草をして。だが、何を思ったか不意に相手方の手が刀の柄に触れたのを見ると ぴくりと眉をしかめて。こちらも手中の鎌を握り締めたり。 )

  • No.283 by 今剣  2015-12-12 09:00:39 

>アイザック

もう!こんなひととはなしてるひまはぼくにはないんです!(そう言うとぴょんっと跳んで近くの木に登り周りを見始め)


>江雪

それでは、おことばにあまえます(どうしようかと迷った末、疲れているのには変わりはないのだからとこくりと頷き)

  • No.284 by アイギス/江雪左文字  2015-12-12 17:09:42 

(/アイギス)
>アイザックさん
…私には貴方には既に気を許せる人がいるように思えるのであります。その人の存在を否定しないであげてくれませんか(自分の言葉に視線を逸らした相手。その意味は相手の見たくない何かに己の言葉が引っかかった、ということだろうか。その事に何か感じるものがあったのか、続けて、相手の側に既に居るはずの、気を許せる誰かの事に思いを馳せ。警戒心の強そうな相手が気を許す相手だ、そうそう見つかるはずがない。ならばその人物を相手から遠ざけるのは良くないだろう、と考えたらしく。「ええ、事実として私は命を持たぬ機械で、言ってしまえば戦う為の兵器であります。ですが私は自分がたくさんの"姉"の上に生まれた、希望たる道具である事に誇りがあるのです。同情なら、不要なのであります。」自分に配慮してか止められた疑問に対し、まず自分が機械であることを認め。しかしその事に悲しさを感じた事は一度もない。人間の敵である"シャドウ"に唯一対抗できる道具として生まれたことは自分にとって誇りでこそあれ、哀れまれる事ではない、と毅然とした態度で述べ。

(/江雪左文字)
>アイザック
その言葉、忘れる事はないようにして下さい…。私は無意味な争いは嫌いですが、仲間がむざむざ殺されるのを眺める趣味もありませんから…(無闇にまだ何もしていない相手を刺激し続けるのは自分の考える和睦に反する。暗に、何か不穏な動きをすれば斬る、と告げると、刀から手を離して。「それでは、移動しましょうか…。」相手の鎌の方が間合いは広いとはいえ、己も戦い慣れした刀剣男士。そう簡単に負けはしないだろう、という考えのもと相手に手伝いをお願いすることに決め。とりあえず仲間探しよりここから離れる事を先決にした方が良いだろう。鎌を持った相手と、僧侶のような袈裟姿の己。いくら人通りの少ない道とはいえ、人の目が気になるようで。

>今剣
ええ、ではお乗りなさい。私は岩融ほど力はありませんから、しっかりと掴まっていて下さいね…(長い袈裟が汚れる事も厭わず、相手の前にしゃがみ込むと、相手が乗りやすいよう手を差し出し。ふと、相手の相方の様な立ち位置の岩融が短刀を片手で持ち上げていたのを思い出し、そこまでの力はないから自力で掴まるように、と伝えて。

  • No.285 by アイザック ・ フォスター  2015-12-12 23:26:35 






今剣



うお、すげェ ..


( 相手が自分に対して吐き出した文句はまったく聞いていなかったものの、動物的インプット の一つである視覚的な部分に入り込んだ相手の行為に対しては 目をぱちくりさせたあと感心したような表情で。 )





アイギス



気を許せる .. あー、まァ、どちらかというとそうなのかもしれないな ..


( 相手の言葉に対して何かが弾けたかのように目を逸らし、俯きかけていた顔を上げ。確かに自分の脳内に一瞬といえど浮かび上がった人物を信用、というよりも単純にそれなりに頼りにしていた頃もあったと思い返して。その人物には面と向かって自分の中の アブノーマル を話したであろうかと思い返し。おそらく話しはしなかったものの、賢い人物のことだ、もうばれてるんだろうなとぼんやりとした意識のなかでそんなことを思い。どこか凛とした毅然とした態度の相手に何か、強さを感じ。自分の言葉に被せるように自分自身が人間ではない、ということを伝え、しかし同情する必要はないという胸の言葉に何かを反論するというよりも、ただただ頷くことしかできず。しかし別に自分は本心をいうと哀れむつもりでもバカにするつもりでもなかったがゆえに、 )


俺が言いたいのは、そういうことじゃねェんだよ ..





江雪


俺は嘘が嫌いなんでな、そんなホイホイ 自分の嫌いな行動するほど馬鹿じゃねェ、


( ふんっ、と鼻でかるくあしらうような笑いかたをすれば相手が刀から手を離したのを確認し。此方も大鎌を握り締めていた手から緩やかにであるが力を抜いて。それでは移動しようという言葉に ゆるゆると何度も上下に首を振り、わかったという意味を込めるように視線を相手に投げ。とりあえずは相手のような雰囲気、と物腰である人物らが行きそうなところを頭のなかに思い浮かべ。その光景に近い場所がなかったろうかと記憶をひたすら遡りながら相手とは違って、周囲からの視線を気にしたりするほどの繊細さを見せることなく、ずかずかと一般人の周囲などからの視線を振り払って。 )

  • No.286 by 今剣  2015-12-12 23:30:01 

>江雪

ありがとうございます!(そう言うとこくりと頷いて体を預け、しっかりと掴んで)


>アイザック

ふふ!すごいでしょう!ぼくはてんぐなんです!(そう言うと片足で立って)

  • No.287 by アイギス/江雪左文字  2015-12-13 09:34:43 

(/アイギス)
>アイザックさん
頼る事も1つの強さだと思います。無理にとは言いません、その人が側にいる事を貴方が覚えているだけでも、少しは良くなる筈であります(自分だけでは衝動を抑えられなくなった時、その人が居る、それだけでも救われることがある筈だ。その人の存在がより強いストッパーになる可能性もある。それを伝えると、相手を応援する様に胸の前で拳を握り。「では、どのような事を言いたかったのでしょうか?」まだ未熟な人格形成の己には相手の求める答えは出せていなかったらしい。ならば直接、相手に口にしてもらうほかないだろう。純粋に相手の持つ疑問に興味があるらしく、こてんと首を横に傾け。

(/江雪左文字)
>アイザック
賢くあることは…無用な争いを防ぎます…。素晴らしい事ですね…(相手の答えが己の考える和睦に近いと分かると少しだけ嬉しそうに頬を緩ませて、ゆっくりと、しかし確かに称賛の言葉を述べて。周りの目を気にせず、ずんずんと前に進み行く相手の背中を追うように己も静かに歩き始めて。相手の動きの迷いのなさに、もしかしてもう思い当たる場所があるのだろうか、と盛大に相手の行動を勘違いして。遅れぬよう、歩くスピードをまた上げると、もう一度消えてしまった弟たちに思いを馳せる。宗三も小夜も、疑り深く騙されにくい者たちだからそう心配せずとも大丈夫だと己に言い聞かせるが、どうしてもやはり不安は付き纏う様で。

>今剣
何処が良いでしょうか…(相手が背にちゃんと乗ったことを確認すると、すっと立ち上がり、ゆったりと歩みを進めて。しかしこの時代には不慣れな身。そう直ぐに休める場所が見つかるはずもなく、目的地もなくただふらふらと歩いているに過ぎず。

  • No.288 by 今剣  2015-12-13 11:02:54 

>江雪

このじだいのまちなみはめいろのようですね(そう言うとキョロキョロと周りを見て「なんだかおなじばしょをまわってるきぶんです」と言い)

  • No.289 by 江雪左文字  2015-12-13 18:35:51 

>今剣
ええ…どれくらい進んだからすら分かりません…。とにかく何処か体が休められる場所があれば…(やっと森から出ることはできたものの、目に映るのは似たような細長い建物ばかり。これでは体を休めることは出来そうに無い、と思わずため息を吐きそうになり。「おや、あれは…」遠目に見えたのは鳥居のような朱。神社ならば多少なりとも休め、仲間も探しやすくなるかもしれない。そう考えたのか、神社らしき建物の方に足を向けて。

  • No.290 by アイザック ・ フォスター  2015-12-13 22:36:08 





今剣



天狗ってあの、化物か ?


( 本物を見たことはないし、自分の知っている天狗というのはもういつかも思い出せないくらいに昔の記憶の片隅に浮かぶ幼少期に読んだ絵本だかなんだかで見た赤い顔をした鼻の長い妖怪であり、相手との姿形との相違に目をぱちくり、 )





アイギス




お前人間みたいだな、


( どこか毅然とした風格のある相手は良い意味で人間臭さのようなものを感じられて。相手は自分のことを人間ではないと自分に教えてくれたものの意識していなくては人間そっくりな物言いと自己というものを持っている相手に感心してしまったような様子で言葉、失礼を承知で吐き出して。なぜか自分のような落ちぶれた人間を応援してくれる相手に対して ははっ、とおかしそうに笑い。暫ししたあとにどういった意味で発言したのかという問いが投げられると うーん、と少しだけ困ったように、というか何かを考えているような態度を示し、なんだっけなァ、と呟いてから言いたかったことを思い出すと、 )



いや、なんつーか、その、人間じゃないのになんでそんなに感情的なのか気になったって言うか ..







江雪




賢く .. ? 俺は賢くねェぞ、


( 相手の用いた賢いの意味はおそらく自分の想像したような物とは違っていて。元より学校で何かを学んだこともないために字もまともに書けない己は自分のような人間が賢いなどと言われる筋合いはないだろうと思い思わず眉をしかめながら言葉を発してしまい。バキッ と 右側に首をかしげ。相手とは違い、ずんずんと他人の視線をものともせず神社のような場所にいけば相手の探す人物に会えるのではなかろうかというたった一つの野性的カンに頼るようにしながら道を突き進むとそういえばどうして相手はこんなところにいるんだろうか、という一つの疑問が胸のなかをぐるりと巡って。)

  • No.291 by 藍木 雛菊  2015-12-13 22:47:33 

(/ちょっと来ない間に進みが凄いですね…! 申し訳ありませんがレス蹴りさせていただきます)

>all

もう嫌だ…、早く治まってくれ…
(新しく見つけた店でタピオカ入りの飲み物買ってふらふらしようとでも思っていたのだが、突然能力が誤作動してしまえば路地裏に入って座り込み。数分後には収まったものの明らかに疲労が見える顔でふらふらとタピオカ飲みながら街を歩き)

  • No.292 by アイギス/江雪左文字  2015-12-14 23:23:54 

(/アイギス)
>アイザックさん
私を作った人に、聞かせてあげたい言葉ですね。…私に感情が装備されているのは、必要だからであります。私には…いえ、"対シャドウ特別制圧兵装7式アイギス"には、どうしても精神が必要だった。だから少女の人格を基礎とすることで、私の人格も形成されました。…ご理解頂けましたか?(人間みたい、と言う言葉を聞くべきなのは、自分よりも自分を作った制作側の人間だろう。彼らの望む通り、自分は人間と見間違われる程の人格を手に入れる事ができたのだ。少し頬を緩めると、その思いを述べ。次に困ったように告げられた相手の疑問は自分にとって至極真っ当な物に思え。故に答えも特に思い悩む事もなく、あくまでただ淡々と、自分に感情の元とも言える精神が装備された訳について、そしてどの様にして今の自分が生まれたかを言葉にし。失礼だが、最後には相手がきちんと理解できたか確認を取って。

>藍木さん
おっと、これは注意力散漫でした。謝罪を述べるであります(特に何という訳もないが、住民全員が出払った寮に居るのも物悲しく、あてもなく街を散策していて。軽い音ともにこれまた軽い衝撃をボディに受け、謝りながら横を見ると、明らかに体調の悪そうな相手。このままにしておく訳にもいかず、とりあえず体を支えて。
大丈夫でありますか?

(/江雪左文字)
>アイザック
賢いというのはただ学がある、という意味だけではないのです…。私は…自分や相手に不利が無いよう頭を動かすことが出来れば、それはとても賢いことだと思います…(学がいくら有っても、それを活用し上手に生きて行かねば意味がない。生まれが古い為か、賢い、の価値観もまた少し違うらしく、勘違いで不機嫌になる相手に対しても特に動じる事もなくそう返答して。相手に着いて行っていると、遠くの方に神社らしき鳥居の形が見えてきて。なるほど、確かに神社ならば末席とは言え神である自分たちも居やすい空間であることに間違いはないだろう。自分でも思いつかなかった的確な判断に、相手は己の事を学がないと卑下してはいるが、そうでもないのではないか、とまた勘違いを重ねて。

  • No.293 by レイチェル・ガードナー  2015-12-15 12:53:03 






▽アイギス



( 返事の代わりに柄にも無くぐっと親指を立てて飴が気に入った事をアピールしては、戯れに地に着かない足を遊ばせ。ふと感じた何処か引っかかるこの気持ちはどうやら実際に声に出ていたようで、相手が聞き返した事でその事実に気が付けば顔を上げ。仮にも自分を謀り眼球を抜き取ろうとした常軌を逸した主治医についてこの後どのようにオブラートに包んで説明すべきか頭の端で考えつつ、一先ずこくりと頷き肯定し彼の立場について過去形答えて。 )

そう、先生……ダニー先生は私の主治医だった人。




▽ザック



そのままの意味…ザックは感性が少し他とは違うから。

( 側から見れば少し所の話では無いだろうがそれは嘘では無く。感性_感受性が凡人と違うのであれば物事の基準が変わって来るのも致し方無い事だと淡白に考え。まるで骨の一本でも折れたかのような音を立てて首を傾げる相手は、毎晩きちんとした場所で眠っているのだろうかと表情に出さずとも心配していれば、その声のトーンがいつもの単純に不機嫌な物とは異なっている事に気が付き。相手の過去に対する推測を思い返し、軽薄な発言をしてしまったと理解しては小さく下唇を噛み。)

ごめんなさい、




▽雛菊



( 半年前は大行列を成していた洒落たカフェで暖かいココアを購入し、店の前でほっこりとしていればふと周りが不気味な程に静まり返っている事に気が付き。自分の耳が可笑しくなったのだろうかと軽く数度耳を叩けば、途端元に戻る音。腑に落ちない部分はあった物の気のせいと割り切り、ちびちびと飲み物を口に含みながら道の端を歩いていれば、通り過ぎようとした路地裏に先程カフェにて自分の前で会計を済ませた少女が蹲っていて。 )

……どこか痛いの?

  • No.294 by アイギス  2015-12-15 21:10:43 

>レイチェルさん
主治医だった…。でも、アレキサンドライトに例えられるなんて、きっと面白い方なんでしょうね(主治医、あまり自分には関わりのない単語だが、意味は把握している。故に一瞬、相手には持病の類があるのだろうかと疑うも、治療情報共有の観点から、特に病気にかからない人間もかかりつけ医がいることが多いらしいとの情報を思い出し、相手の発言もきっとそちらの意味なのだろうと自己完結させて。医者であり、アレキサンドライトに例えられるような人間。より一層"ダニー先生"の人物像が遠くなり、とりあえず安直に感じた感想を述べ。

  • No.295 by 藍木 雛菊  2015-12-15 21:15:30 

>江雪左文字

あ、大丈夫です…
(前を見ていなかったことを反省しつつ、取り敢えず笑顔繕ってそう言っておき。能力の被害が相手になかったこと祈りながら「じゃぁ」と軽く会釈しながら相手から離れようとするも、上手く力が入らずに)

>レイチェル

ううん、痛くないよ、どうして?
(ぱっと顔上げれば瞳が薄く赤色に光っているものの聞こえなくなるようなことはなく。自分よりも年下だと思えば砕けた口調でそう答えて。そういえばどこかで見覚えがあるような、と思うも上手く思い出せずに眉顰め)

  • No.296 by アイギス  2015-12-15 21:45:36 

>藍木さん
そうは見えませんね。しかし参りました…救急車を呼んだ方が良いのでしょうか?事情が有るようなら止めておきますが(相手の大丈夫を信じ手の力を緩めた途端、体に力が入らなかったのかバランスを崩す相手に、大丈夫には見えない事を告げ、もう一度相手の体を支え直し。サポート的な能力の高い仲間ならもっと良い対応が出来たかもしれないが、あいにく自分は相手の痛みを理解することすら出来ない存在。ここはやはり専門の人間に頼んだ方が良いだろうと考え、連絡を入れようとするが、呼ぶ前に律儀に救急車を呼んで良いか尋ねて。

  • No.297 by アイザック ・ フォスター  2015-12-16 14:04:22 





藍木




あ、おい、お前 ..


( 此方も同様にぶらぶらと宛もなく歩いていたわけなのであるが、人混みのなかに見知った相手を見かけ。駆け寄るというよりは元より歩幅も大きいゆえに易々と相手の傍まで歩いて向かうことが出来。声を掛けたわけなのだが何だか雰囲気や様子が変なことに気づき、目をぱちくりさせると歩いている相手の歩くペースより若干早く歩きながら顔を覗きこめば、そこには疲れきった表情の相手がいて。 )





アイギス



成る程なァ ..


( 感情があるのは必要だから、という予想していなかったその言葉に少々、面食らったような様子を見せたがすぐに普段の表情に戻ると落ち着いたような、それでいてどう反応するべきなのかを悩んでいるような口ぶりで言葉を声として発し。人格のあるアンドロイド、というものが存在していることがそれなりにスゴいことなのであろう、という雑な解釈は出来たようで。微々たる変化ではあるが微笑を浮かべるように頬を弛めた相手、じぃっと見詰めながら、だから後悔とか言ってたのか、といつかの会話を思い出し。理解できたかと問われればそこまでバカに見えていたのかとわずかに眉間に皺を寄せ。幾度か頷くと ふん、と軽く鼻で笑いながら、 )


それなりに解ったぜ、







江雪

それ、本気で言ってんのか ?


( まさかそんな風に相手に言われるとは思っていなかったのか思わず言う予定もなかった余計な言葉をぽつりと疑問系で吐き出してしまい。気まずそうに視線を逸らしたものの、やはりその言葉の意図を考えあぐねているのかうーんと何かを考えているような声を発しながら腕を組み。それでもなお歩みを止めることはなく見えてきた鳥居に お、と小さく声を出し。聞いても良いのかは解らないが特に疚しいことでも無いのならば隠す必要のあることでもないだろうし、と自分の中で肥大しつつあるその疑問を相手にぶつけようか否かを考えながら相手の探す人物が どうかいるように、なんて柄にもなく願ってみたり。 )





レイ



それはてめェもだろ ?


( 感性が違う、そんなものはとっくのとうに知っていたことであるがいざ目の前の人物に面と向かって言われると僅かにであるが気に触る部分もあるようで。しかもその言葉をいった相手もどちらかと言えば此方側の世界の人間であるようなものであり、お前が言うな、という意味も込めて軽く相手の額にデコピン くらわせて。あー、と言いながら首をぐるぐる回していたところに不意に相手からの謝罪の声が聞こえて。ぴたり、とその動きも全てを一時停止させたのに視線だけ一度相手向けるとどうやら下唇を噛んでいる様子。何に対して謝罪したのか考えていると自分が学校の話に反応して、無意識に腹をたてたまま言葉を発したことを思い出して。視線を向けることはないが視線だけ相手にもう一度向け直すと、 )


別に謝ることじゃねェだろ。






  • No.298 by 今剣  2015-12-16 19:30:48 

>江雪左文字

…んぅ(ゆらゆらと揺れる心地よさと疲れていたのか、静かな寝息を立てていて)


>アイザック

ええ、てんぐです!もしかして、そうぞうとちがいましたか?(そう言うとスタっと降りてきて「ぼくはあんなにはなもたかくないし、あかくもないですよ!」と言って)


  • No.299 by アイギス/江雪左文字  2015-12-16 22:34:31 

(/アイギス)
>アイザックさん
ただ私自身にも、私の精神が本物か偽物かは分かりません。この気持ちを制御するために人型を得ましたが、皆さんとはどうにも感覚が違うようで、困らせてしまうこともあります(自分の精神の元であるらしい"パピヨンハート"の事は、実を言うと自分自身よく知らない。しかし到底人の科学では解明できない力を秘めている事は確かで、現に今、相手と話している自分の思考、そして動力はそれによるものだと知っている。だが時折思うのは、この思いは自分の物なのかという疑問。精神はパピヨンハートから、性格の基礎は何処かの少女から貰った己が語る言葉は本当に自分なのか、と少し遠くを見つめながら述べて。

(/江雪左文字)
>アイザック
ええ…、確かに貴方の持つ鎌は、たくさんの人を屠った血の香りを感じます…。しかし今貴方はこうして、私を弟たちの元へ導こうと頭を捻らせている…、私には貴方がただ争いを望んで、人を殺めた様には思えません…(自分の求める和睦の道とは相反した所に立つように見える相手。勿論相手の持つ鎌が飾りではないことは先程自分が刀に手をかけた時証明済みだろう。しかしその行いが幾ら許されない物だとしても、一切相手の言葉を聞かないのもやり過ぎだと考える己がいて。罪なき人を屠る相手と、今見ず知らずの人の為に道を模索する相手。どちらか一面だけを見て評価することを是とはしたくなく、自分とて未だ悩んでいるのだと眉を寄せつつそう述べて。間近に見えてきた鳥居を目指し、数段の石段を焦らずに上る。「…ここに祀られた神以外、誰も居ませんね」そう単純に仲間が見つかるわけがないとは分かっていたが、現実として目の前にするとやはり気落ちするのか、声のトーンを落とし哀しげな雰囲気を漂わせ。

>今剣
…おや、眠ってしまいましたか(自分の背中が心地良かったのか、眠ってしまった相手に気がつくと、間違っても落としてしまうことのないようにもう一度背負い直して。相手にとっては自分が久々に会う同胞で、気を許せる仲間だったろう。今だけは彼がゆっくり休めるように。いつも審神者に対してそうしているように、争いを嫌う己が出来る唯一の励ましを述べて。

…せめてあなたの為に祈りましょう。ゆっくりと休みなさい、今剣。

  • No.300 by アイザック ・ フォスター  2015-12-19 06:27:38 






今剣




ふぅん、


( 相手をただの子供だと思っていた節があり、いざ自分は天狗なのだと言われれば本当かよ、と疑ってしまうのも無理はなく。しかし相手のような人物が嘘をつくようには見えないためにそれを信じるしかないような気がして。へら、と笑うと。 )

すげェんだな、お前。






アイギス





..それがお前の心ってんなら本物なんじゃねーの、


( 本物かどうか分からないというその台詞に幾度か瞬きをさせると何かを咎める、というよりはどう言葉をかけるべきか迷いつつぽつりと声を発して。何かを考え、感じる。その行為は偽物の心では不可能ではないか。たとえ感覚が違っていても。そう思ったとたんにやはり人間なんだろうな、見た目は違えど。と思いいたって。たとえその感情や思考の基盤となる人物がいても相手は相手だと己は思う。そう思ってはいるがそれを言葉にすることは不得意なゆえ、うーん、と唸るだけで。 )





江雪




.. ほんっと、面白い奴だな、アンタ。



( 自分の大鎌に染み込んで消えることないその血の匂いを察しつつもしかし、それを咎めるわけではなく自分が相手に協力しているという目の前の事実に感謝し、なおかつ自分の殺傷がただの殺傷ではないという。ぶはっ、と思わず吹き出してはゲラゲラと笑いだして。どこか機嫌よさげに悪いつつ鳥居の向こう側へと続く階段を登っていたわけだが、敷地内には誰かいるような雰囲気、微塵もなく。無駄足だったか、と思い至っては申し訳なさそうに眉を下げつつ、がしがしとその頭乱雑に掻き。そう簡単には見つからないかと考えを変えれば次に行きそうなところを模索するように頭を働かせ。 )


なァ、行きそうなところとか思い付かねェか?

  • No.301 by 藍木 雛菊  2015-12-19 20:53:07 

>アイザック

そこまでしなくても…
(流石に救急車程ではないし、個人的に病院が大嫌いであるため手で罰の印を作って拒否して。能力は収まっているはずだからふらふらしていれば治るだろうと思っていて)

>アイザック

あ、久しぶりです
(相手の顔見れば知っている人で疲れが取れたように笑顔浮かべるもその笑顔を数秒と持たずに青ざめていき。自覚がないのか頼るように相手を見るばかりで)

  • No.302 by アイギス/江雪左文字  2015-12-20 22:10:38 

(/アイギス)
>アイザックさん
ああ、気にしないでください。例え心が偽物だったとしても皆さんのお役に立つことが出来れば、それが私にとって大事であります(自分の小さな疑問に、大真面目に返事を考える相手が面白かったのか、手で口元を押さえながら小さく笑みを零して。そして自分にとっては心の真偽より自分が己の役目を全う出来ているかが重要であるのだと述べ。あくまで自分は戦う為の兵器である、という考え方は学園生活を送りはじめて少し経った今でも変わる事はなく、彼女の根底に有るようで。「そういえば、まだ名乗っていなかったであります。私はアイギス。貴方の名前を聞きいても良いでありますか?」ここまで自分の事を話していて名乗らないのもおかしいだろうと、自分の名前を相手に告げて。そして出来れば、また相手と話す事が出来たら良いな、なんて淡い期待も込めて相手に名前を聞いて。

>藍木さん
心拍、脈拍正常。体力も特に異常というほど減ってもいない様ですね。何か他の要因がある筈です。心当たり、ありますか?(相手が罰を作った手の片方を取り、心拍と脈を計測するが、異常は見られず、相手の体調不良は病院では解決できそうにないだろう、と思考し。相手の事に関しては、相手が一番詳しいだろう。出会ったばかりの己に話してくれるとは思わないが、一応そう問いかけて。

(/内容から、上のお返事が此方宛てかなと思い返事を書かせて頂いたのですが、勘違いでしたら申し訳ありません。もう一つ、現在藍木さん本体様に江雪左文字ともお話する余裕がある様でしたら是非そちらでもお話したいので、お返事頂けると幸いです。)

(/江雪左文字)
>アイザック
私は、あくまで和睦に努めたいのです…。勘違いは無用な争いの元ですから…(ゲラゲラ、あまり上品とは言えない笑い方に、此処に之定の彼がいれば雅じゃないと叱ったのだろうか。今では随分遠くに感じられる己が家、本丸を思いながら、自分の信念であり争いを厭う和睦の精神について述べて。「そうですね…、勿論此方に知り合いは居ませんから…身を隠せる所、でしょうか。彼らは此方の金銭は持っていませんから、それらを必要とする所は除外して構わないと思います…。」弟たちの行きそうな所。そう言われても己も此方に来て直ぐで、ここら辺にどんな建物や場所があるのかすら把握しておらず、一瞬答えに詰まって。しかし弟たちも自分も、考えることは多分同じだろう。自分が此処に来て真っ先に望んだのは身を隠せる場所。人目につく事を嫌う次兄なら特にその意思は強いはず。そこまで考えが纏まった所で相手に自分の考えを伝えて。

  • No.303 by アイザック ・ フォスター  2015-12-20 23:51:07 







藍木



お前なんつー顔してんだ


( いつものあの煩い相手はどこにいったのかと思ってしまうくらいには体調の悪さが目に見えて浮かんでいる相手のそのしぐさに目をぱちくりとさせて。苛立たしそうに小さく舌打ちをこぼすと相手の腕を掴んで 「おい、まだ少しは動けんだろ ?」 と相手の顔を覗き込みながら。)






アイギス


お前なんで他人のために働くんだ ? 自分のために何かしたいと思ったことねェの ?

( 誰かのために考え、そして最善の働きをしようとしている相手のその姿に自分とは違う何か別の強さを感じ。相手の生きざまに文句を言うつもりはないがもっと自分の欲に忠実であってもいいのではないか。それとも相手は本物の人間ではないからという理由で欲さえもないのだろうかとさらに色々と考え込んでしまって。ぐぬぬ、と唸りながらも悩んでいたところに何故か小さく笑っている相手の顔が見えてぽかん。なぜ笑っているのかと思わず首を傾げて。もう少し自由に生きてもいいんじゃないか、何てどうしても思ってしまい。不意に相手に名前を名乗られては 相手の名前を忘れぬようにと小声でその名前を復唱し、「俺はアイザック .. アイザック ・ フォスター ってんだ。」 と自身の名前を相手に告げ。それから付け足すように、 )

ザック でいい。







江雪



平和主義 ? なんだな、アンタ。

( ゲラゲラ と笑っていたその口を一度ぴったりと閉じれば物腰柔らかなその声で発せられる和睦やら何やらというその言葉にそれを平和主義と言っていいのかは分からないがしかし間違っているわけでもないだろうという結論に至った結果上記を静かな声で述べて。自分は和睦などという考えを持ったことは生まれてこの方一度もなかったわけで物珍しそうな心持ちで相手の話を聞いており。相手のそれなりに有力な情報とも言えるそれに なるほどな、と小さく呟いてから指折り数えつつ、「 じゃあ、人の来なさそうな公園とかそういったところからしらみ潰しに回っていくか、 」 と一人でこの町の形を思い起こしながらポツリ。 )


  • No.304 by 藍木 雛菊  2015-12-21 00:10:55 

>アイギス

ううん、何もないの、本当に何も
(一瞬言おうかどうか迷うも、きっと信じてもらえないだろうと思えば首を振って否定し。いつもなら明るい方へ、明るい方へと考えを広げていく自分だが体調が尾を引いてマイナス思考に頭が働き)

(/名前ミス申し訳ありません!
余裕はありますので、絡み文そちらからお願いします…!)

>アイザック

うん…、どこ連れてく気なんですか
(こくっと頷けばかろうじて動ける足を動かして素直に相手の隣に行き。何を不安に思ったのか急に冷めた目で相手を見てそんなこと言い)

  • No.305 by アイギス/江雪左文字  2015-12-21 22:35:58 

(/アイギス)
>ザックさん
何故、と言われましても、私はあくまで目的の為に造られた道具であります。自分の欲も普通の人の様にはありません。より自分の人格を強固に出来るよう、知的好奇心は発達しているような気もしますが(相手の疑問、それは自分にとって、何故息をするのかと問われるくらいにごく当たり前に行われるべき任務を全うするという事についてで。それが造られた理由なのであれば、それに最善の結果で応えるのが道具の役目なのではないだろうか。今まで考えもしなかった方面からの質問に、どう答えるべきか戸惑いを隠せない様子で。「アイザック…、ザックさん。なるほどなー。素敵な名前ですね。」自分とは違い、姓と名に分かれた相手の名前に、相手が人間なのだと改めて実感して。少しだけ自分の名と響きの似たその単語を、楽しむ様に声に出してみて。

>藍木さん
貴女が答えたくないのなら、これ以上は追及しません。ですが体調が悪そうな事には変わりないのであります。何処か休めるところを探しませんか?少しは良くなるかもしれません(なんとなく、一瞬相手に違和感を感じる。本当に相手はただの人なのか…見た目には現れないその違和感の根源が気になる様で、明らかな追及は避けるものの、相手のそばにいる事で少しでも理解できないかと考えているようで。そんな個人的な好奇心もあるが、やはり感情の大部分は相手を放ってはおけないという庇護心で。

(/名前ミスはやっちゃいますよね…、お気になさらず!
それでは投下しますね。下の藍木さん宛ての文章がそうなります。)

(/江雪左文字)
>アイザック
刀が平和を求めるのは…おかしな事でしょうか…?(唐突に笑うのを止めた相手に、やはり相手も己の持つ思想にいい気持ちはしないのだろうか、と不安に思い。刀にとって平和とは、自分たちが用無しである事を意味する。美術品である事を受け止める者もいるが、彼らもまた戦場で戦えるとなれば其方の方がやはり嬉しいだろう。自分の様に己が使われぬ事を望むのは、道具としておかしい事なのだろうか。この身を得てからしばしば考える事を相手に問い掛けて。「ええ、お願いします。部隊の面々の姿絵などあればもっと捜すのが楽だったのでしょうか…。…いえ、今更なことですね。さあ、次へ参りましょう。」しょうがない事だが、アテもないのだ。確実に端から順に潰してゆくのが一番効率が良いのは理解している。しかしこんな時、審神者が持っていたよく出来た姿絵、確か写真と言ったあれがあれば随分便利だったろうにとも考え。

>藍木
流石に少し暗くなってきましたか…(木枯らしが吹く季節故か、早めの夕日が浮かぶ赤い空を眺めると、ぽつりと呟いて。結局、今日はこの街で弟たちを見つけることは出来なかった。夜目の効かない己は視界が暗くなると捜索の効率も悪くなるからここら辺で今日は切り上げようと考えて。しかし同時に自分自身も今行く宛のない身である事を思い出し、今日の夜はどうしたものかと考えて。流石に野宿は辛いだろうか。北風がぴゅうっと道を吹き抜けていって。

  • No.306 by 藍木 雛菊  2015-12-22 00:01:45 

>アイギス

え? あの…
(相手の言葉を今は自分の都合のよい方へ考える傾向にあって。「僕が治るまで、一緒に休んでてくれるの?」と縋るように相手を見乍ら軽く手を握って)

(/ありがとうございます!)

>江雪左文字

…もしもし、大丈夫ですか?
(どうしても欲しい絵の具があったのだが、かなり遠い街にあったために昼前には出たはずなのにこんなに遅くなってしまって。帰りの途中、相手の姿見つければ直ぐに駆け寄って遠慮がちに声を掛けてみて)

  • No.307 by 今剣  2015-12-22 06:36:18 

>江雪左文字

んん…(ゆらゆらと揺れる感覚と人の体温が丁度いいのか、頬を緩ませ眠っており)



>アイザック

やっとぼくのすごさがわかったのですか!(そう言うと胸を張って「でもぼくはてんぐでもかおはあかくないですよ!」と言って)

  • No.308 by アイザック ・ フォスター  2015-12-23 13:02:08 





藍木



人の居ねェとこ、


( 体調が悪い相手を人の声が響きそうな騒がしいところに置いておくのもせわしないのではないかと珍しく良心的なことを考えて。否定的な意見は受け付けないとでも言いたいのかそれ以外の言葉はなにも言わずぐいぐいと腕を引き。 )






アイギス






.. ふ - ん、なんか色々大変なんだな、

( 人間のような欲はないと聞き、そういうものなのかという結論に至って、深くは追求しないもののそれは良かったことなのかいまいち自分には解らず。しかしそれでも相手はその事で沈んでいる様子も見せないために まァ、良かったのかもしれないな、なんてぼんやりと考えてみたり。でもやはり相手が人間にそれなりに近い機械であったとしても人間に近いのならばもっと人間らしく生活させてやればいいのになんて纏まりきっていない思考が脳内に漂って。うーん、と色々と考えていた矢先、不意に素敵な名前だと言われたことにどこか面食らったような表情浮かべ。思わず は ? と声をあげてしまうが決して不快だったのではなく、むしろ嬉しかった。これまで誰かに名前で誉められたことがなかったゆえのその戸惑いと喜びにどう反応したら良いか解らず。がしがしと頭を掻きながらどこか照れくさそうに、 )


意味わかんねェ、





江雪




可笑しいことじゃねェよ



( 刀だと言えど別に平和を願うことは可笑しくないだろう。今まさに相手は刀であった姿から人間に変化している。それならば人間と同じように何かを考えて感じることだってあるだろう。平和であれば確かに人を傷つける名目で作られた彼らの存在意義を根本的に覆す結果になってしまうが、しかしそれでもこうして平和を願っているのはそういうことなんだろうと自分なりに思考を凝らし。おかしいか、という問いかけには何度も左右に首を振り。「まァ、あんまり急がないでゆっくりいこうぜ。焦ってると見落としちまうこともあるしな、」とあくまでこちらは冷静な態度で相手に接して。相手の弟がどんな人物かなんて想像もつかないが相手と同じその服装の人間を探せば絶対に見つかるという確信があり。今さら色々と考えたってもうすべて遅い、だから今できる最善をつくすしかないな、とすれ違う人間見ながら。 )





今剣

それなりに、

( 子供らしい相手のその仕草にたいしてめんどくさいなんて考えつつ、ひらひらと手を翻えしながら適当な返事を返して。確かにそうだな、と相手の容姿を頭から爪先まで見回してから、 )

どちらかというと、白いな

  • No.309 by 藍木 雛菊  2015-12-23 16:54:51 

>アイザック

え、…
(ぐいぐい腕を引かれるその強さに思わず「痛ッ、」と声を上げるも、ここは相手の良心に甘えようといつもの騒がしさや笑顔はなく、しおれた花のように大人しくついていき)

  • No.310 by アイギス/江雪左文字  2015-12-23 22:52:39 

(/アイギス)
>藍木さん
貴女がそれを望むのなら、私は構いません。本当に傍にいる事しかできませんが(一緒にいてくれるのか、と問われれば、何故医者でもない己と共に居たいのだろうかと一瞬考え。しかし相手を含め人間とは時として奇跡としか思えない事を成し遂げてしまう様な、可能性に溢れた存在だった事を思い出し、それでいいのなら、と了承し、相手の手を握り返して。

>ザックさん
道具はあくまで道具であって、幾ら私が人型でも、人にはなれません。だから時として私は人には出来ない判断も行えるのであります。戦う上では良いのですが、時折寂しくは…あります(最良を常に出し続けるには勿論犠牲も付き纏う。人ならば割り切れない犠牲を伴う選択も、あくまで機械である自分はいとも容易く選べてしまう。人によく似た感受性を持つ自分の中で、一際異質な点は自覚しており、それが確かに戦闘において必要であること、しかし仲間たちと溝を感じる要因であることも理解していて。寂しげに、だがそれすらも最良の為の犠牲だと、なんでもない風に笑い。「アイギスとアイザック。ほら、何となく響きが似てます。…分かりました。この感情は、楽しい、です。」いたずらに成功した子供のような微笑みで、己の名と相手の名の相似性について述べて。同時に感じた、心が跳ねるようなわくわくとした気持ち。自分の思考はそれを楽しいという感情だと伝えていて。

(/江雪左文字)
>藍木
ええ…私は大丈夫です。それより貴女の方が…、若いのですからもうお帰りなさい。…夕方は良くないモノも多いのですよ…(遠慮がちに、しかししっかりとした意思を持って自分に話してかけてきた相手に一瞬驚いた様なきょとりとした表情になるが、相手が若い女性だと分かると、早く家に帰るよう促して。昔から夕方は逢魔が時だ。時として到底人では太刀打ちできない恐ろしいモノも現れる。見ず知らずの自分に声を掛ける様な心根の優しい人間が、そういったものに囚われるのは心が痛む。目をつけられる前に帰れ、と再び述べて。

>今剣
…今剣、神社に着きましたよ。丁度ですね…、今日はここで休んで行きましょうか…(神社に着くが、やはり見知った気配は感じず、少し気落ちするものの相手に心配を掛けるまいと気を取り直してから、あくまでいつも通りの調子で相手に声を掛けて。丁度街も暗くなってきた所だ。夜目の効く相手はともかく自分は行動しにくくなる。今日はここで休もうと提案して。

>アイザック
…おや…、面白い事を言う人も居たものですね。皆…、私の意見には反対こそしませんが、微妙な表情を浮かべるのに…(やはり道具として最も喜ばしい事は使われる事。故に江戸の平穏の時を退屈だったと評する者もいる程だ。その退屈な時を進んで過ごしたいと述べる自分は数多いる刀剣男士の内でも特殊であり、なかなか賛同は得られない少数派だ。だからこそ自分に賛成だと真っ向から述べてくれた相手の存在に驚いたのか、普段は伏せられた瞳を少し大きく開いてからそう言って。「ええ…そんな理由で彼らを見逃してしまうのは私としても本望ではありません…。…この街には随分人が多いのですね…。」相手の冷静な言葉に普段の落ち着きを幾分か取り戻してきたのか、辺りをもう一度見回し、大きく息を吸って。そして落ち着いて周りを見た事で此処に迷い込んだ時から感じていた人の多さをより実感したのか、ぼそりと呟いて。

  • No.311 by 藍木 雛菊  2015-12-23 23:14:26 

>アイギス

…ありがとうございます
(ふへ、と熱っぽく笑えば2回程咳き込み。相手にうつしてしまわないかと不安に思ったのか「ごめんなさい、」と咳き込むたびに謝って。木の木陰になっているベンチ見つければ「あそこ」と短く言ってベンチ目指して歩き始め)

>江雪左文字

いや、僕は平気です!
(正直どんどん暗くなっていく空にかなりの不安を感じているのだが、自分は帰り道を覚えているし、もし今自分が消えたとしてもどうということない。それに相手の方が心配だ。今から言う言葉に相手が不安にならないようににこっと笑顔で「旅の方ですかね? ここらへんに宿は無いですよ」と。)

  • No.312 by アイギス/江雪左文字  2015-12-25 23:23:34 

(/お返事が遅れてしまい誠に申し訳ありません。皆様、良い聖夜をお過ごしくださいね!)

(/アイギス)
>藍木さん
謝らないで下さい、私に病気が感染する可能性はありませんから。…あそこですね。分かりました(咳き込む度に謝る相手だが、そもそも人ではない己に感染する筈もなく、自分の事は気にしなくて構わないと述べて。相手の指差した先は二人掛けのベンチで、なるほど、彼処ならば横になることもでき、相手も休みやすいだろうと納得し。しかしそこまで体調が悪いながらも病院に行かない相手を改めて不思議に思い、相手が少し落ち着いたら問うてみよう、と考えていて。

(/江雪左文字)
>藍木
何をもって平気と言えるのでしょう…?…私の宿の心配なぞする間に、早くお帰りなさい。逢魔が時は人ならざる者の時。弱い人間ならば、直ぐに飲まれてしまう(今から家に向かえばまだ人通りも多い事だし、そう不安もなく帰ることができるだろう。しかし相手はそんな自分の思いも知らず、宿はこの付近にはない、なんて情報を教えてくる。どうせこの時代の貨幣など持たぬ己だ、例えここら辺に宿が有ってもその辺の神社の片隅でも借りる事になる。それよりも相手を無事に帰宅させる為、いつもの落ち着いた様子と相反した急かした様子でもう一度帰りなさい、と先ほどより少し語気を強めて言い。

  • No.313 by アイザック ・ フォスター  2015-12-26 19:06:47 


( / みなさん、お久しぶりです .. ! )



藍木


ここら辺なら大丈夫か、


( 人混みから大分離れた、むしろ人の気配の全くない公園に相手を連れてくるとどこか座れそうなベンチはないかと辺りをキョロキョロ見渡すようにしてせわしなく視線と首を動かし。ちょうど少しあるいた位置にベンチらしきものを確認してはぐいぐい腕を引っ張るようにしたままそちらに近付いて。 )


そこ、座れ、







アイギス




な - んだ、やっぱ寂しいんじゃねェかよ、

( その人との間に確かに存在してしまうどうしようもない違いに諦めているのかと思えば寂しくもあるという素直な言葉を吐き出した相手に全てを諦めてしまっていたわけではないその事実に珍しく皮肉じみた笑みではなく少しからかうような感じで鼻で笑い。しかしその寂しそうな笑顔を強引に押し込め、なんでもないと装うような笑顔を浮かべた相手になんとも言えない眉間にシワを寄せた顔をすると あー、と声を発して。「もっと、こう、素直になりゃあいいのに、」なんてひとりでにぽつり。急に名前の語感が似ている、しかもそのあとに楽しいだとかいう感情の名称を言われてしまえば慣れていないその出来事にどう反応するのが正しいのか解らず。ぐあー、と急に大声をあげ「お前、頭おかしいぞ、」と照れ隠しなのか本当にそう思っているのかわかりにくい真顔でそうのべてから ぷぃ、と視線を背けて。 )





江雪



別にいいんじゃねェの ? 俺は平和がどうとか考えたことねェからなんとも言えないけど。

( お前が刀だとか道具だとかそういうことはどうでもいいんだよ、と少し拙さの残る言葉を自分なりの考えだとして相手に迷うことなくそう伝え。確かに自分とは真っ向に違う平和という考えを理解することはできないが、それでも自分と違う意見だからといって頭ごなしに否定するのも自分が大嫌いだったやつらと同じになってしまうとでも思っているのか 自分の言葉にうんうん頷き。こちらを見る相手の目が見開かれていることに おぉ、とどこか他人事のような感じで声をだし。相手のすれ違う人の数に驚いた様子の相手にやはり自分は慣れてしまっているが相手からすると新鮮なんだろうな、とそんなことを考え。けけけ、と可笑しそうに笑ってから「もっと人が大勢いるところあるぞ、 」 とこちらも相手と同様に辺りを一度大きく見渡して。それなりにリラックスしてきていたのか んー、といいつつ伸びをして。 )

  • No.314 by 藍木 雛菊  2015-12-26 21:10:58 

>アイギス

……ふぅ
(数十分後、落ち着いてきたのか大きく息を吐いて。全く自分は能無しだなと思いながら「ありがとうございます、」と深々と頭を下げて)

>江雪左文字

…分かりました
(ここの辺りは民家などほとんどなく、今の季節夜を超すには寒すぎる。自分の家まで案内を、と考えていたのだが相手の声を聴けばこれ以上強くは言えず。しょげたように声のトーンが自然と下がって)

>アイザック

ん…おぇ、
(余裕がないのか、倒れ込むようにしてベンチに座れば即座に下を向いて胃の中のものが出そうになれば締め付ける勢いで両手で自分の口抑え。目に涙をためればじわじわと瞳が赤くなっていき)

  • No.315 by アイギス/江雪左文字  2015-12-26 23:35:20 

(/アイギス)
>ザックさん
…怖いのかもしれません。人であることを望めば、私は道具として役に立てなくなる。目的を果たせない道具は不必要であります。私の誇りを失ってしまうこと、何より皆さんと共に居れなくなることが、恐ろしい(素直になれば良い、相手の言う事は確かだろう。しかしそれは自分が人であったならば、の話だ。人の様に犠牲を割り切れなくなってしまえば、兵器として生まれた自分自身を否定する事になる。不必要な道具に待つ未来など分かりきっている。仲間だと思える人と、そして相手とももう話せなくなるかもしれない、その事が自分の思いを認めるのを妨げるのだと、笑顔の中に、諦めの色を滲ませながら述べ。「失礼な、私の思考プログラムに異常はありません。ザックさんの言いがかりであります。」相手の意図を推測もせず、ただ自分の思考に文句を言われたのだと考えると、自分のプログラムは正常に作動していると少し怒ったように告げて。

>藍木さん
大分良くなったようですね。ああ、面を上げい、であります。どうせ予定も有りませんでしたし、気にしなくて良いのであります(丁寧に、深々と頭を下げる相手を見て、体調の回復を感じるとともに、この状況に対して素っ頓狂な言葉を発して。しばしばエキセントリックとも評される謎の語彙はこんな状況でも変わらずの様だが、しかし当人は何ら可笑しいとは気付いていない様子で、ごく真面目な表情をしていて。

(/江雪左文字)
>アイザック
…どうでも、いい。そうですね…、貴方は私が何者かも、よく理解出来ていなかった様ですから。ならば私だけがその事を意識するのもおかしいでしょう…。今はただ…一人の私として、此処に在るのも良いですね(付喪神だとか刀剣男士だとか、そんな事は相手にとってどうでも良いのだろう。ただ相手の目に移るのは、戦いを厭う自分。その事に漸く気付いたらしく、今此処でくらい、ただ一人の江雪左文字で在る事に決めたようで。この身を持ってからの悩みが期間があるとは言え解決したのだ。そう言った後の彼の顔は、何処と無くすっきりしたような顔立ちで。「なんと…鉄が…!太郎太刀ではありませんが、現世には驚かされるばかりですね…。」人々の多さもさる事ながら、馬の数倍の速度で走って行く鉄の塊に驚いたらしく、呆気に取られたように瞬きを繰り返して。自分もそれなりに世間を知ったつもりでいたが、現世においては己が佩刀されていた時代の知識など役に立たないのだと感じ。そんな中で、本当に弟を見つけられるのかと疑問に感じるが、気にしても仕方がないと、気持ちを切り替えて。

>藍木
…私なりに、貴女を見過ごしたくはないのです。どうか、この思いを無駄にはしないで下さいね…(少し厳しく言い過ぎただろうか。善意で声を掛けてくれた相手がしょげてしまったのに申し訳なさを感じたのか、ただ悪戯に相手を否定している訳ではなく、自分なりに相手を守ろうと思った結果なのだと述べて。「ああ…、ここら辺に神社はありますか…?…私への善意は、それで充分ですよ」しかしこの時間からアテもなく神社を探すのは流石に難しいと考えたのか、この近辺にある神社の場所だけ聞いて、それで相手の気持ちを無駄にはしない様にしようと配慮しているらしく。

  • No.316 by 藍木 雛菊  2015-12-28 00:49:58 

>アイギス

…? はい
(不愉快ではないが少し違和感を感じる相手の言葉に首傾げるも、素直に顔をあげて。視線を彷徨わせて「えっと…、」と何かお礼がしたいのか言い辛そうに)

>江雪左文字

ここの辺り、本当に何もないんです
(苦笑いして「神社なんてもってのほかですよ」と申し訳なさそうに頭を軽く下げて。一番近い神社らしき場所、思いつくのは少し行ったところにあるお地蔵さまをまつっている場所しか思い付かず)

  • No.317 by アイギス/江雪左文字  2015-12-29 22:59:11 

(/アイギス)
>藍木さん
どうかしたでありますか?(自分の言った通りに頭を上げた相手が何処か居心地悪そうに視線を彷徨わせている事に気がつくと、その視線の先に何かあるのか、と疑って。しかし後ろをふりむいてみても空中であるそこに何か居るはずもなく、はて、と。分からない事ならば聞くのが一番だろうと考えたのか、相手にそう問いかけてみて。

(/江雪左文字)
>藍木
…それが時代の流れならば、しょうがないでしょう…。有難う、ございました。…寝床はまた考えますので…貴女は気にせず家に…(昔に比べ信仰は減り、それに伴い神の宿でもある神社も減った。相手から告げられた言葉はその現状であり、彼女らの生きる時代の流れだ。時代は移りゆく、昔のように寝床を簡単に得られなくなるのもしょうがない。この身体は丈夫に出来ているらしいから、少々野宿をしても大丈夫だろう。その結論を導き出すと、相手にお礼を述べ、もう家に帰るようにと、全ては語らないものの目線で伝え。

  • No.318 by 今剣  2015-12-29 23:29:29 

>アイザック

ふふ!それなりにわかればいいんです!(そう言うと「そうですね、ぼくのすがたはよしつねこうをもしているからかもしれません!」と言い)


>江雪左文字

んん…じんじゃでやすむのですか?(目を擦り欠伸をすると辺りを見回して「そのほうが、いいかもしれないですね」と言い)

  • No.319 by 江雪左文字  2015-12-30 22:40:22 

>今剣
ええ…。…私たちにとっても身近な場所ですし、何より安全ですから…(信仰が薄れた今でなお、神の前で何かやましい行いをするのは勇気がいる。その心理を逆手にとって自分たちの身の安全を確保するつもりなのか、相手の言葉に頷き、自分の考えを話して。「明日から…どうしましょうか…。」明日からはアテなく歩くのではなく、なにか目標があった方がやりやすいだろう。そう考えたのか、神社の暗がりの中、相手に意見を求めて。

  • No.320 by レイチェル・ガードナー  2016-01-12 10:45:37 





(/ 長らく留守にしてしまい大変申し訳御座いません; 大分レスが流れてしまったようなので僭越ながら新たに絡み文を出させて頂きました。此方に絡み難い様でしたら前回の物にお返事致しますので遠慮無くお申し付け下さい。)



▽all

( いくら無表情とはいえ無感情という訳では無い。美味しい物や綺麗な物には人並みに心も踊るものだ。一人訪れたのは、雑誌でも紹介された事のあるそれなりに名の知れたオープンカフェ。行列の出来る人気店も平日ともなれば人も疎らで、調度日当たりの良いテラス席に座る事が出来た。此処に来たのは他でも無い、限定15食のスペシャルパフェを食べる為。席まで案内してくれた店員をバックヤードに帰すまでも無く注文を完了させれば、そわそわと何処か落ち着かない様子で青空を見上げ。所々にふわふわと浮かぶ雲に、これから運ばれて来るパフェにたっぷりと乗せられているであろう生クリームを重ねては僅かに口元を緩めて。 )

早く来ないかな…、

  • No.321 by 匿名さん  2016-01-12 22:19:08 

支援

  • No.322 by 名無しさん  2016-01-15 20:22:55 

( 参加希望なのですが、主様いらっしゃいますか?? )

  • No.323 by アイザック ・ フォスター  2016-01-15 20:54:25 




ALL .



くっそ、腹へった ..


( いくら化け物と言われることはあれど生きている生身の人間であるがゆえにお腹が減るのはほぼ生理的な現象で、防ぎようもなく。自分がこういった不幸な状態におかれていると幸せそうに笑っている人たちの笑顔や声が癪にさわって仕方がない。イライラとした心情のなか、いく宛もなく、ふらりふらりとした足取りのまま街中をさ迷い続け。 )




(/ 長らく留守にしてしまって申し訳ございません!これからは来れますのでもし宜しければこちらの文に反応お願いします .. ! )

>>321様。

( / 支援感謝です .. ! )






>>322様。


( / はい .. ! ここにおります ! )

  • No.324 by レイチェル・ガードナー  2016-01-15 21:31:34 





▽ザック



あ、…。
( 街をふらふらとを歩いていれば、ふと目に入ったのは電柱に貼られた一枚の貼り紙。自分の知人によく似た特徴が描かれたそれは紛れも無く指名手配書で、詳しい文面を読もうと足を止め。暫し一考した後きょろきょろと辺りを見回し誰も此方を見ていない事を確認しては、ベリッという音と共に手配書を剥がし素早くポシェットの中へ仕舞い。 )



(/ お久しぶりです主様…! 無言放置してしまいすみません。背後共々また仲良くして貰えると嬉しいです!)

  • No.325 by アイザック ・ フォスター  2016-01-17 18:32:14 






レイ



どいつもこいつも ..



( 友達で来てる人、家族で来てる人、街にはそういった沢山の群れが存在しており。その群れの数が多ければ多いほど、幸福だと、楽しいと、そういったプラスの感情を持つ人間は増えていくわけで。今も隣をかけていく人物たちの幸せそうな笑い声に空腹でぎゅるるる、と鳴き声をあげる胃がひっくり返りそうなほどに理不尽なその耐えがたい感覚や、思考が体を蝕み。しかしいくらここに大勢の人間がいるにしても大鎌を持った状態で歩いている自分は悪い意味でも目立つはずだろう。今回は仕方なく見送るが内心は決して穏やかではなく。 )





( / わ、レイ ちゃんの、ご本体様っ。挨拶ありがとうございます .!
こちらこそまた宜しくです! )

  • No.326 by レイチェル・ガードナー  2016-01-17 21:38:15 







▽ザック



...この辺は流石に難しそう。


( 目につく手配書を次々と剥がし続け早数十分が経過していて。路地裏に乱雑に重ね貼りしてあった物をまとめてポシェットに押し込み、吸い寄せられる様に明るい光を追って出た先は賑やかな大通り。暫く歩けばちらほら貼り紙は見えたが、この人目がある以上回収するのは難しそうで。これからどうしようかと考えつつ足を進めていれば、前方に大鎌を担ぐ見知った背中が。それとほぼ同時にこの先に交番があった事を思い出し。”私の神様が捕まってしまう__。” 焦燥感から人混みを掻き分け全速力で走り出せば、漸く追い付いた所でそのパーカーを後ろから勢いよく引っ張り )


ザック……っ!!





(/ はい! 今年も殺天愛だだ洩れな背後ですが宜しくお願いしますね!! _蹴可. )

  • No.327 by アイザック ・ フォスター  2016-02-06 22:02:33 




 レイ



.. うげ、

( 流石にこれほどまでに人目の多い場所をこんな姿で歩けばすれ違う人々からの訝しげな視線を浴びることになるのは 最早、仕方ないことでもあり、なかば諦めた様子で道を歩いていたのだが、凛とした相手の自分の名前を呼ぶその声に足を止め、振り返ろうとしていた矢先、パーカーを勢い良く後ろに引かれては上記のようなちょっとだけ、間の抜けた声が口から するりと溢れおち、倒れないようにと足を踏ん張るなり、なんとか倒れるのは阻止して。ゆっくりと相手の方を振り向くように体を傾倒して。 )

  • No.328 by レイチェル・ガードナー  2016-02-07 12:10:05 




▽ザック



!...っ、

( 後先を考えずに行動に出たせいか、自分で思っているより強い力が出ていたに違い無い。此方に倒れて来る身体を支えようと、反射的にその背に両手を添えて。体格差を考えれば2人共倒れてしまう事は目に見えていたが、どうやら相手が踏ん張ってくれたようで。ほっと胸を撫で下ろせば、再びパーカーの裾をを摘み路地裏を指差して。)

この先には交番があるから駄目。...取り敢えず隠れた方がいい。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:版権(元ネタあり)なりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック