先生からこう言われました

先生からこう言われました

マスカット  2015-08-09 19:45:19 
通報
いまこの事で悩んでます。夏休みに入り学校も休みなんですが、体育祭の準備と部活があるのですが、A先生は強制じゃないから来れる日に来てくださいって言われたので行ったり行かなかったりしました。けれど、最近、用事とかがあり、あまり行けませんでした。そして、
後日、友人が来て、俺の担任の先生から、俺のメアドを教えてと言われました。理由は最近、来てないから心配してる、だそうです。でも、ちゃんと学校にも欠席の電話も掛けましたし。A先生も強制じゃないから来れる日来てって言われたので、俺のメアドを教えた方が良いですかね?俺としては、出来れば教えたくないです。
どうすれば良いでしょうか?


コメントを投稿する

  • No.54 by 名無しさん  2015-08-20 21:25:57 

では、A先生は一般教諭で、B先生は養護教諭と言う事ですね。

普通のクラス担当のA先生は、一般的な考えで「気分が良い日 体が楽な日は来てね」と言う意味で「来れる日は来て」と言ったんだと思います。

かたやB先生は、何らかの障害を抱える子供専門の先生で、それなりの知識は叩き込まれているはずです。その一環でカウンセリングや心理療法などを学んでいるため、対話を重要視するのではないでしょうか。

その為、気になる生徒とはより多くの会話をし、相手が何を思い、何を考えているかを探ろうとしていると思います。
その手段が今回は「メールで会話」と考えたんじゃないでしょうか。

B先生本人は、この考えが正しいと思ってますが、マスカットさん本人にしてみれば苦痛そのものですね。その思いをB先生本人に直接訴えるといいかと思います。
B先生がしようとしている事は、マスカットさんにとっては苦痛であり嫌な行為だという事を。

昔、一般教諭と養護教諭の両方の教員免許を持っていた先生がいましたが、その先生は間違った方向(?)斜め上からの話しが多く、とにかく自分は養護教諭の資格を持ってるんだぞ。偉いんだぞ。的な言い方が鼻につく人でした。
そして、なぜか「自分は間違ってない」と思い込んでました。

そのB先生も「自分は間違ってない」と思い、相手の気持ちを理解しようとはしても「知ろう」と言う事は抜けてるんじゃないですかね?
無視をしているともっとうっとうしくなりそうです。
ここはひとつ、自分の気持ちを正直に訴えてみてはどうでしょうか。

家電で話しをする時は、あらかじめ録音した状態にして話しをするといいかもせれません。
後で両親や学校に説明する時に役に立ちますよ。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:質問・相談







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック