私立機皇学園(3L/初心者途中参加歓迎/戦闘有り)

私立機皇学園(3L/初心者途中参加歓迎/戦闘有り)

スレ主  2015-02-19 13:25:40 
通報
「入学おめでとう まずここのルールを説明しようか」

・セイチャットのご利用マナー遵守
・荒らし、なりすましは禁止
・1人1役
・3LOK
・裏行為禁止
・本体同士の喧嘩禁止
・ロルは短くてもいいけどなるべくわかりやすく、また確定は厳禁

>1【世界観】
>2【募集キャラ】
>3【主プロフィール】
レス禁





コメントを投稿する

  • No.221 by 黒木出雲  2015-02-22 22:23:20 

スチュワート>
………今の機体では力不足なのか?
(相手の機体データを見る限りどう考えても力不足には見えないと思いながら尋ね)

  • No.222 by 藤堂慎太郎  2015-02-22 22:23:29 

>黒木
そうか…よし!じゃあおれの新MTの設計手伝ってくんね?
(最早相手の声も耳に入らないほどアイデアを考えており、挙句の果てに相手に手伝わせようとして)

  • No.223 by トライ・スノウ  2015-02-22 22:27:14 

名前:トライ・スノウ
年齢:16歳
性別:女性
容姿:身長146cm、小柄華奢なでまだ幼さの残る顔つきを持つ少女
   頭髪はその名のとおり雪のように白く肩口で切りそろえられている
   肌の色も同様に白く、瞳の色は青色と色素が全体的に抜けているように見える
服装:薄い青色に染められたセーラー服の上から黒いパーカーを着用している
   パーカーの左胸と背中の位置に雪の結晶をイメージしたマークが刻まれている
   顔に映える赤渕の眼鏡を着用し同色のヘッドセットそ首に下げている
性格:正確は極めて幼く、天真爛漫で人懐っこい。甘い物好き

備考:
生徒連合会所属の一般構成員。
極めて特殊である可変型フレームを採用した特殊MTを自在に駆る少女
MTを操縦するために生み出されたデザイナーチャイルドであり操縦センスは超一流である

名前:エンデバー・ディスカバリー
年齢:年齢不詳、声からするとまだ若い男性と思われる
性別:男性
容姿:不明
服装:不明
性格:非常に優秀なMT技術者、かなりの変人だが腕は確かであり、MTの基礎を築いた

備考:
生徒連合会所属に所属してはいるが学園外の人間であるため非公式
特別技術顧問という形で学園の教師陣の一角として参加している
トライのPTB越しでのみ会話を行うことができる
自称「プロフェッサー」でありそう呼ばれると非常に喜ぶ
可変型MTの開発者であり、革新的な技術をいくつも保有しているらしい(真偽不明)
非常に協力かつ高性能の機体を設計するが何かしらの欠陥を抱えている場合もある


MT名:アヴァランチ
MTコア:可変式複合型コア
MT外見:人型時
 純白の装甲に青いラインが所々に施されており、全身にスラスターが搭載されている。
 背中に高速機動兵装複合型ウィングを備えており、人型時でも十分な機動力を持っている
 武装はシンプルでどちらの形状であろうと使用できる
MT外見:獣型時
 装甲の配色は同様、形状は翼の生えた狼というべき形状をしている。
 人型時の武装はマウントラッチに装備され、獣方でも使用できるようになっている
武装:
 高速機動兵装複合ウィング
 ・バックパックに搭載されている翼と掌を合わせたような形状の翼
 ・射撃武装、近接武装、機動兵装を一体化させたユニットとなっている
 ・片方づつ4本のサブウェポンユニットとメインユニットで構成されている
 ・これ自体がシールドの役割を持っており、これで体を包むように防御が可能
 ・指先には近接装備のレーザーソードと射撃装備のレーザーキャノンが装備されている
 ・欠点としてレーザーキャノンとレーザーソードは同時使用できない
 
 バスターライフル
 ・本体のジェネレーターと直結している高威力の光学射撃武装
 ・威力の調節やバースト機能を備え、スナイパーライフルやマシンガンのような使用も可能
 ・獣型時は背中に装備して使用することができる。
 ・大型であり、取り回しにかけるという欠点を持つ。
 
 レーザーネイル
 ・腕部に搭載された爪状のレーザーソード、
 ・人型時では出力を切り替えてレーザーシールドにもできる
 ・主に獣型時に使用する武装となっている
 ・片腕でレーザーソードとレーザーシールドを同時使用することはできない

備考:
・エンデバー・ディスカバリーの最高傑作のうちの一機、汎用性を追求した機体
・機体名は「雪崩」からきている
・状況に合わせて形態を切り替え、どちらの形態でも全ての武装を使用できるバランス型
・武装はシンプルかつ多機能なものを採用し、単独で複数の機能を持つものを装備している
・武装の運用法も考慮されており、基本的に隙が少ない
・一時的に飛行も可能であり、理論上水中や宇宙空間ですら活動可能となっている
・制御用OSが極めて複雑であり、その容量も大きく、専用の処理PCを搭載している
・性能は高水準で平均的にまとまっているが、一点特化の機体には劣る面も見られる


MT名:ブリザード
MTコア:人型コア
MT外見:
 一言で表すなら極めて異質という他ない。純白の装甲と青いラインはアヴァランチと共通
 まず地上戦を考慮していないため、脚部に接地のための足首が備わっていない
 ※着陸時はつま先が展開して立てるようにはなっている。
 コンテナや飛行のためのブースターを兼ねる非常に巨大なバックパックを備えている。
 遠隔操作システム発動時はまるで天使のような輪が頭上に展開する
 装甲の形状は流線型であり、航空機のようなデザインとなっている。
 また、エネルギーの消耗が激しいため新型の超高出力ジェネレーターを搭載している
 継戦能力向上のため推進剤の詰まったプロペラントタンクを搭載している場合もある。

武装:
 自立機動型飛行砲台「ポーン」並びに遠隔操作システム
 ・チェスにおける歩兵の名を冠した小型の光学兵器搭載型機動砲台
 ・一つ一つがMTの頭の大きさほどもなく、かつ無人であるため高速かつGを無視した機動が可能
 ・攻撃は大した威力を持たないが、光学兵器対策がない機体相手では、
  当たりどころにもよるが一撃で部位を破壊し、最悪行動不能にできる
 ・大きさが大きさであるためレーダーに反応しづらくステルス性も高い
 ・ポーン自体はバックパックのコンテナに30機搭載されている
 ・活動時間は1機あたり5分程度でエネルギーの補給が必要になる
 ・普段は10機でローテーションを組んでいるため継続的に使用できる
 ・本体とは特殊な通信手段で交信しているため並のジャミングは通用しない

 バスターライフル
 ・本体のジェネレーターと直結している高威力の光学射撃武装、アヴァランチと共通
 ・威力の調節やバースト機能を備え、スナイパーライフルやマシンガンのような使用も可能
 ・大型であり、取り回しにかけるという欠点を持つ。

 レーザーネイル
 ・腕部に搭載された爪状のレーザーソード、アヴァランチと共通
 ・人型時では出力を切り替えてレーザーシールドにもできる
 ・片腕でレーザーソードとレーザーシールドを同時使用することはできない  

 対光学兵器用防御フィールド
 ・自機の周辺に特殊な地場を発生させ、レーザーやビーム等を屈折させる装備
 ・理論上対艦などを想定した光学式の銃火器でなければ打ち破ることは出来ない
 ・球形に発生されているためほぼ確実に屈折が起きる
 ・エネルギー消耗が最も激しいため常時展開するということは出来ない。
 ・基本的に防御する一瞬のみ展開される
 ・副次的な効果として対誘導兵器用のチャフやフレアのような働きもできる。

備考:
・エンデバー・ディスカバリーの最高傑作のうちの一機、機体コンセプトは「高みの見物」
・機体名は「吹雪」からきている
・自立機動型飛行砲台「ポーン」に攻撃を一任しており、本体の攻撃手段は少ない
・非常に高い機動力と優秀な防御力を誇り、一MTとしては破格とも言えるジェネレーター出力を持つ
・武装はアヴァランチと共通規格でありアヴァランチと同様のものを搭載している
・武装の関係上非常に高度な火器管制システムを搭載しており、多彩な武装を搭載することもできる
・流線型の装甲は空気抵抗を軽減させるのみでなく、
 実体弾をすべらせることでダメージを最小限に抑えている
・また、あえて装甲を脆くすることで衝撃を逃がすクラッシャブルゾーンが多く存在する
・膨大なジェネレーター出力を持っているにもかかわらずそのエネルギーの消耗が非常に激しく、
 長時間の戦闘行為は不可能となっているという継戦能力に絶大な欠陥を持つ


((できましたー、確認願います

  • No.224 by 藤堂慎太郎  2015-02-22 22:27:42 

>獅子沢
まぁ、お前が一番いいと思ったのが、いいんじゃないか?
((書類を処理し終えた相手に「事務的な仕事は無理だが、MTのことなら手伝うぜ!」と相手の手伝いをして)

>スチュワート
お、おう…で、いつ買いに行くんだ?
(いきなり抱きつかれ驚くが、とり直して質問し)

  • No.225 by 菅野直道  2015-02-22 22:33:51 

>ALL

なるほど、こういう装備もあるのか・・・(自機のコクピットに座り、何やら読んでいる。表紙にはMTを製造している企業のロゴが大きく描かれている。恐らくその企業の製品のカタログであろう)

((皆様こんばんは。今宵も参加させて頂きます))

  • No.226 by 黒木出雲  2015-02-22 22:36:08 

藤堂>
俺も今の機体の改良や新型の設計やOSの組み立て作業……その他諸々で忙しいんだがなぁ……
(溜め息を漏らしつつも相手の手伝いをすれば今ある新型を更に改良出来るかも知れないと思い了承し)

  • No.227 by スチュワート・コールド  2015-02-22 22:50:31 

>藤堂
明日、シンタロハ暇デス?
(メモ帳のカレンダーを見てちょうど明日暇なので相手に買い物を誘って)

>黒木
ン~・・・飛ベナイペンギンハ、タダノペンギンナノデスヨ
(陸海空全てで戦う為に軽量しなければ飛べない為、武器やパーツを出来るだけ軽く済ませようと考えていて悩み中だと話して)

  • No.228 by 黒木出雲  2015-02-22 23:14:06 

スチュワート>
……なら、俺のフェンリルを参考にしたらどうだ?フェンリルは機動性を重視しているから武装もそんなに無い
(フェンリルの機体データと武装データを見せ参考程度になればと思い)

  • No.229 by 藤堂慎太郎  2015-02-22 23:20:45 

MT名:ネオ・バースト・マスター
MTコア:人型
MT詳細:外見は紺色を基調にし、装甲も比較的厚くなり耐久性も上がっている。装甲強化により、機動性も失わせるはずだが、ブースト用バックパックを装備し機動性も失われてはいない。弱点としてはバックパックによる機動性の上昇は大まかなものであり、振り向いたりなどのバックパックの効果の無い動作は非常に遅い。また、特殊状態の『マッド・モード』があり、これは一部の装甲を解除し機動性を上昇させる3分間限定の特殊モード。その分耐久性がかなりおちる。更にこのモードを使うと5分間は機能が完全停止する。
MT武装:
ブースト用バックパック/粒子砲等の特殊装備を格納、設置してあるこのMTの第二の心臓
粒子砲/バックパックに装備したハイパーキャノン砲の発展型装備。チャージ時間が増加した分、威力も跳ね上がっている
高機動型シールドビット/バックパックに格納してある多機能型ビット。ビームの発射、シールドの展開が出来るが操作がかなり大変。
ガトリングガン/MT本体の右肩に装備。中距離戦用の実弾兵器
ロケットランチャー/手持ち式で通常はMT本体の腰部に装備。それなりに高威力のミサイルが発射出来、リロードもそこまで時間がかからない
ビームシールド/左腕に装備。展開時のみ肘部からMTの上半身程度のビームシールドを発生させる。
ビームライフル/手持ち式で威力も向上させれいる
高熱式クロー/両手の甲の部分についており通常時は手の甲に収納可能
ビームサーベル(薙刀)/腰の左右に装備。薙刀としても二本の剣としても使える

(/新機体ですが、よろしいでしょうか?)

  • No.230 by 藤堂慎太郎  2015-02-22 23:30:03 

>黒木
そうか、でもお陰で新しいMTが出来そうだ!
(断られると残念そうに笑い、「次はまけねーぞ!」と言ってその場を後にし)

>スチュワート
OK!どうせ、ちょっと事務処理したら暇だったし!
(自分も予定を確認し、「息抜きに出かけるか!」と嬉しそうに言い)

>新しく絡めそうな方
やってられるかー!
(事務の仕事を投げ出し屋上で気晴らしに叫んで)

  • No.231 by 菅野直道  2015-02-22 23:33:13 

>230

どうしたんですか、藤堂さんそんなに大きな声出して(ノートパソコンを傍らに抱えて屋上に現れた菅野。整備・調整を終えて休みに来たのだろう)

  • No.232 by スチュワート・コールド  2015-02-22 23:41:28 

>藤堂
シンタロハ、大変ナンダネ!!デモ、頑張ッテネ!!
(相手にエールを送ると明日、楽しみにしてるとだけ伝えて教室に戻って)

>黒木
フェンリル可愛クナイ、怖イデス、デモ強ソウデスネ
(相手の機体を見て率直な感想を述べ始めて)

  • No.233 by 諸星 號  2015-02-22 23:57:01 

(/機体のヴァージョンアップ考えついたので書いてきま〜す)

  • No.234 by 獅子沢 冷  2015-02-23 00:36:35 

>223 >229

(/特に問題無しですよー)

  • No.235 by 諸星 號  2015-02-23 00:54:13 

[MT名]
ヘビィゴーレム Mk-2
[MTコア]
人型(射撃と防御向き) 
[MT外見]
メインカラーは前回と同じ青銅色で形は鎧のような感じである。通常の人型より大型に改造してあり、装甲も分厚くて重量もあり防御力も高い。そして今回は脚部に大型ホバーエンジンが実装されており、移動速度は前回よりも上がっているが、重量級な為にやはり通常の人型には劣る。
[武装]
<メガ・ビームカノン×2>
前回モーニングスターだった部分を両方共巨大ビーム砲に改造、機体が重量級なので反動を受ける心配はない。(※要チャージ)
<六連ミサイルポッド×2>
両肩の外端に新しく追加された、撃ち終えると自動的にパージされる仕様でパージされた後は時限爆弾となる。(※爆弾と言ってもフラッシュバンである)
<二連装ビームガトリング×2>
前回付いていた大型の二連装ガトリングをビーム使用にし、両肩の上部分に追加した。勿論360°撃つ事が出来る。
<大型爆弾>
機体内部にあり、自爆用の爆弾で半径500mまで爆発する代物である。コックピットは耐爆発使用なので自爆しても生き残る事が出来る。(※機体ダメージが80%以上の時のみ使用可能である)
<ミラーコーティング>
機体全体にミラーコーティングを施してあり、ビーム兵器の威力を半減させる事が出来る。

(/こんな感じでどうでしょう?)

  • No.236 by 黒木出雲  2015-02-23 06:15:05 

藤堂>
ああ。俺も同じだ
(薄く笑みを浮かべながら去るのを見つめ)

スチュワート>
まあ、機動性重視だから装甲は弱いけどな
(頭を掻きながら弱点を言い)

主様>
(/MTの改良が完了しましたので新型と共に上げておきます)

  • No.237 by 黒木出雲  2015-02-23 06:33:58 

MT名:フェンリル
MTコア:獣型(格闘性と機動性向き)
MT外観:黒い狼の外観に機動性重視の為に小型のブースターを数個内蔵し更に腰部に大型スラスターを装着し真紅のラインの入った外装を纏い、新しいOSで機体に登録されたモーションパターンをコンピューターに蓄積し、パイロットが選択した行動をとる上で最も適切であるモーションパターンを人工知能が選び実行するというもの。これによりある程度の自律稼動が可能となり、パイロットの負担が軽減されるオペレーティングシステム「タクティカル・サイバネティクス・オペレーティング・システム」通称TC-OSと別人格のアルターエゴを組み込み操縦系統はパイロットの動きをそのまま機体にトレースさせる『ダイレクト・アクション・リンク・システム』とパイロットの思考を機体の動きに反映する『ダイレクト・フィードバック・システム』を採用し、パイロットの動きをそのまま機体にリンクさせる事ができる。高性能嗅覚センサー、赤外線暗視装置などを搭載し、例え吹雪の中であろうと何であろうと目標を捉える事が出来る。背中にはチタンコーティング製のチェーンソーと大型レールガン、五連ミサイルポッドを装備し、高振動粒子で形成された刃により、接触する物資を分子レベルまで分離させる事で切断する。通常は高振動溶断ナイフと同じ箇所に複数個格納されており、形状はカッターナイフ状のもので使用時には尻尾のマニュピレーターによって持つ高振動粒子ナイフ。両方の上顎に設置されたデバイスから溶接断性の高い圧縮されたビーム刃を放出する高エネルギービームサーベル。両肩のウェポンラックに収納されている。7連装で発射後に薬莢が排出され、弾薬は6発分のニードルガン、ニードルガンと同じ両肩のウェポンラックに収納してある杭状のロケット推進弾で敵の装甲を貫徹後に炸裂し、内部から爆発と打撃を与える三連装超高速貫徹弾ランサーダートで装弾数は5発。尻尾のマニピュレーターによってチェーンソーを持ち複数個装備している高振動溶断ナイフと高振動粒子ナイフを投げるか直接使用し尻尾自体も高電圧を発生させるデバイスとなっている。またチタンコーティング製の直接成形炸薬弾搭載の爪や電磁系統式の牙による格闘もこなす。装甲を最小限に抑え機動性重視の為に前脚と後ろ脚と裏にバーニアが内蔵されおり、外装の小型と腰部の大型のブースターと併用するとかなりの高機動となる。装甲の脆弱性はやっぱり高機動でカバーする一撃離脱タイプ
MT武装:デバイス型高エネルギービームサーベル、チタンコーティング製チェーンソー、大型レールガン、五連ミサイルポッド、七連装ニードルガン、三連装超高速貫徹弾ランサーダート、高振動粒子ナイフ、高振動溶断ナイフ、チタンコーティング製の直接成形炸薬弾搭載の爪や電磁系統式の牙

MT名:グレイプニル
MTコア:可変式複合型コア
MT外観:
獣型:フェンリル同様漆黒のボディに蒼白のラインの入った大型スラスターとプラズマエネルギーコンバーターを内蔵した外装に装甲をフェンリルより分厚くし装甲ドーザーを押し返すだけでなくひっくり返すほどの出力を持ち、機体のOSはフェンリル改修時と同じ機体に登録されたモーションパターンをコンピュータに蓄積し、パイロットが選択した行動をとる上で最も適切であるモーションパターンを人工知能が選び実行するというもの。これによりある程度の自律稼動が可能となり、パイロットの負担が軽減される。オペレーティングシステム。「タクティカル・サイバネティクス・オペレーティング・システム」、通称TC-OSと別人格のアルターエゴを組み込み、操縦はパイロットの動きをそのまま機体にトレースさせる『ダイレクト・アクション・リンク・システム』とパイロットの思考を機体の動きに反映する『ダイレクト・フィードバック・システム』を採用し、パイロットの動きをそのまま機体にリンクさせる事ができる。高性能嗅覚センサー、赤外線暗視装置などを搭載し、例え吹雪の中であろうと何であろうと目標を捉える事が出来る。尻尾はマニュピレーターと高電圧を発生させるデバイスとなっており、武装は換装式に変更。前の機体であるフェンリルの武装は元より背中にエネルギー供給型背部プラットフォーム式ホーミングミサイル&マイクロホーミングミサイル搭載式超大型トリプルバレル特火超重荷電粒子砲『ペイルライダージャベリンMk.Ⅳ-GD』、ホーミングミサイル&マイクロホーミングミサイル搭載式超型トリプルバレルクレスト特火超重荷電粒子砲『ハウリングジャベリンMk.Ⅳ-GD』、随伴型機動砲撃ユニット「ケルビム」「ニムバス」各9基とビームキャノン、ビームスピアを装備した随伴ビット各9基を腰部辺りに装備。装甲を分厚くして武装を増やした分機動性の面はフェンリルより遥かに劣るものの大型スラスター以外装甲と武装を全てパージしてプラズマエネルギーコンバーターを利用しての爪と牙で格闘を行う。MT模擬戦ではフェンリルはグレイプニルへのデータ取り仕様でこっちのグレイプニルが本命

人型(モード・ウルフビースト)
建築物の支柱など重量物を軽々と振り回せる出力を持ち、12m程の巨体の特別性の漆黒のボディと狼の頭部を持ち、背部に装備された6基の翼状のウィスプは、空中に浮かぶ事は勿論スラスターであると同時に大型のプラズマジェネレータ、分離式統合制御高速機動兵装群ネットワーク・システムで高い空間認識能力が必要だが、動かすだけなら誰でも可能であり、改良型のこのシステムはアルターエゴのサポートシステムにより、使いやすくなっている。操作制御には操縦桿等による手動操作は一切必要とされず、神経接続によって、パイロットの思考と各攻撃端末からのフィードバック情報相互伝達する事によって行われる為、発揮される高機動性と比して各攻撃端末を複雑に指揮することが可能。量子通信と脳量子波の使用も兼ねている。ベクタートラップによる圧縮空間を利用した攻撃の反射と屈折、機体そのものをベクタートラップに収容してのステルス行動を可能としている。ウーレンベック・カタパルトの応用による移動能力「ゼロシフト」も備え、擬似的な瞬間移動を可能とする。機体のOSはフェンリル改修時と同じ機体に登録されたモーションパターンをコンピュータに蓄積し、パイロットが選択した行動をとる上で最も適切であるモーションパターンを人工知能が選び実行するというもの。これによりある程度の自律稼動が可能となり、パイロットの負担が軽減される。オペレーティングシステム。「タクティカル・サイバネティクス・オペレーティング・システム」、通称TC-OSと別人格のアルターエゴを組み込み、操縦はパイロットの動きをそのまま機体にトレースさせる『ダイレクト・アクション・リンク・システム』とパイロットの思考を機体の動きに反映する『ダイレクト・フィードバック・システム』を採用し、パイロットの動きをそのまま機体にリンクさせる事ができる。高性能嗅覚センサー、赤外線暗視装置などを搭載し、例え吹雪の中であろうと何であろうと目標を捉える事が出来る。尻尾はマニュピレーターと高電圧を発生させるデバイスとなっており、武装は既存のビームライフルを超える破壊力を持ち、最大出力では戦艦の砲塔数十基分に匹敵する威力を発揮する。ビームを絞っての超遠距離狙撃にも対応しており、精密射撃用を装備している。ライフル自体がセンサーを内蔵し、射出のタイミングや攻撃対象の距離に応じ、威力をコントロールすることが可能とされる陽電子重粒子砲。両腕に装備したリボルバー式で大型の高電熱性の杭打ち機で、本機の主力武装。構造上リロードするには左右どちらかの腕が必須であるため、どちらかの腕が破壊されるとリロードが出来なくなってしまう(打開策としては尻尾のマニュピレーターでリロード可能)。6連発全部打ち切って使うようになりこの時、リロードしているマガジン(弾倉)のような物は「スピードローダー」と呼ばれており、回転式拳銃に素早く・簡単に弾を込める為に実在する物である。両肩部のハッチに大量装填された、広範囲マイクロミサイルマイトとミサイル、近距離指向性・近接戦闘用炸薬弾M180Aと炸薬入り近距離指向性・近接戦闘用超合金製チタン弾M180A4を大量にばら撒き、随伴型機動砲撃ユニット「ケルビム」「ニムバス」各9基とビームキャノン、ビームスピアを装備した随伴ビット各9基を腰部辺りに装備、更に腹部には高陽電子粒子砲を内蔵。マチェーテとしての性能は高く、さらに手首に装備された専用のアタッチメントにマチェーテを取り付けることで、巨大な鋏として扱うこともできる二本の大型高周波マチェーテ「ブラッドスラスト」を持ち、伸縮性の強化アームを介して6枚の爆発性反応装甲で出来た盾を装備する事も出来る。この盾は外部からの衝撃を受けると爆発するという攻防一体の武装となっており、盾を振り回すことで相手を吹き飛ばしたり、盾を展開した状態で体当たりを行うなど、防御だけでなく攻撃にも使用できる。装備状態では当世具足の草摺や袖のようになり、ブラットスラストの鞘としても機能する。因みにフェンリルモードやグレイプニルモードの武装は小型マウントされ全て使用不可になってしまい機動性もかなり落ちてしまうが高エネルギービームサーベル、チタンコーティング製チェーンソーや高振動粒子ナイフ、高振動溶断ナイフなど一部の格闘武装は使用出来る。最大の弱点としては両腕と尻尾のマニュピレーターが破壊されると武装の大半は使用不可になる。
MT武装
モード・フェンリル:デバイス型高エネルギービームサーベル、チタンコーティング製チェーンソー、大型レールガン、五連ミサイルポッド、七連装ニードルガン、三連装超高速貫徹弾ランサーダート、高振動粒子ナイフ、高振動溶断ナイフ、チタンコーティング製の直接成形炸薬弾搭載の爪や電磁系統式の牙(モード・グレイプニルの武装は全てマウントされ使用不可になる)

モード・グレイプニル:エネルギー供給型背部プラットフォーム式ホーミングミサイル&マイクロホーミングミサイル搭載式超大型トリプルバレル特火超重荷電粒子砲『ペイルライダージャベリンMk.Ⅳ-GD』、ホーミングミサイル&マイクロホーミングミサイル搭載式超型トリプルバレルクレスト特火超重荷電粒子砲『ハウリングジャベリンMk.Ⅳ-GD』、随伴型機動砲撃ユニット「ケルビム」「ニムバス」各9基とビームキャノン、ビームスピアを装備した随伴ビット各9基(モード・フェンリルの武装は全てマウントされ使用不可になる)

モード・ウルフビースト:
陽電子重粒子砲、両腕に装備したリボルバー式で大型の高電熱性の杭打ち機(パイルバンカー)、両肩部のハッチに大量装填された、広範囲マイクロミサイルマイトとミサイル、近距離指向性・近接戦闘用炸薬弾M180Aと炸薬入り近距離指向性・近接戦闘用超合金製チタン弾M180A4、二本の大型高周波マチェーテ「ブラッドスラスト」、アームを介して6枚の爆発性反応装甲で出来た盾、分離式統合制御高速機動兵装群ネットワーク・システム(二つのモードの武装はマウントされ全て使用不可になるがチタンコーティング製チェーンソー、高エネルギービームサーベルや高振動粒子ナイフ、高振動溶断ナイフ、随伴型機動砲撃ユニット「ケルビム」「ニムバス」各9基とビームキャノン、ビームスピアを装備した随伴ビットの装備など一部の格闘や射撃武装は使用出来る)

(/完成です。不備があればお願いします)

  • No.238 by トライ・スノウ  2015-02-23 18:08:22 

((出したばっかりで申し訳ないのですが、少々機体の方設定変更させていただきます
((もうちょいメリットデメリットの大きいピーキーなものにしたいと思います

  • No.239 by トライ・スノウ  2015-02-23 19:27:32 

「フォトン」について
・トライ・スノウの機体のエネルギー源となっている特殊粒子、性質は光と電気に近い
・出力により色が変化するという特殊な性質を持ち、虹の7色で段階分けされている
・赤>紫となっており、アヴァランチの場合は比較的低出力の青となっている
・核融合などの高出力エンジンから専用のコンバーターを使用して生成する
・フォトンの状態で貯蔵することが可能で、低損失である
・ただ高出力であるが故に扱いが非常に難しく、現状道通回路を露出させなければ搭載できない

特殊機構「フォトンアクセラレーション」について
・フォトンの出力を一時的に上昇させることにより機体性能を極限まで引き上げるというもの
・無論制限時間付きであり、最大5分まで連続使用できる
・全身のフォトン道通回路が赤くなり、排熱のため装甲が展開する
・そのため防御力が若干低下するものの、それ以外の性能は目に見えて上昇する

両機体共通の特徴
・エネルギー源が重水素であり、排気が水蒸気とけっこうエコロジー
・非常に高い性能を持つ代わりにのコストが凄まじく、
 アヴァランチは重量あたり金と同等の製造費がかかる、ブリザードはそれ以上
・そのためストックが少なく、損傷した場合、修理に時間が掛かる。

MT名:アヴァランチ
MTコア:可変式複合型コア(バランス型)

MT外見:人型時
・装甲色は純白、胸部に青色をしたレンズ状のフォトンコンバーターが露出している
・動力はレーザー核融合であり、非常に膨大な出力とそれによる高い機動力を持つ
・機体表面にフォトンストリームと呼ばれる青色のエネルギー伝達経路が露出している
・機体表面にエネルギー原や道通経路が露出しているのは高すぎる出力のため、
 機体内部に格納した場合、自身の出力でオーバーヒートしてしまうから
・また、肘や膝、肩などにフォトンコンデンサーを装備しており、出力の安定化を図っている
・背中に高速機動兵装複合型ウィングを備えており、人型時でも十分な機動力を持っている
・武装はシンプルでどちらの形状であろうと使用できる
・変形機構も最低限にとどまっており、機体の剛性を損なわないようになっている。

MT外見:獣型時
・装甲の配色やフォトンストリームは同様、翼の生えた狼のような形状をしているがモデルはない
・人型時の武装は背中のマウントラッチに装備され、獣方でも使用できるようになっている
・その他概要は人型と同一となっている

武装:
 高速機動兵装複合ウィング
 ・バックパックに搭載されている翼と掌を合わせたような形状の翼
 ・射撃武装、近接武装、機動兵装を一体化させたユニットとなっている
 ・片方4機のサブウェポンユニットと1機のメインウェポンユニットで構成されている
 ・これ自体がシールドの役割を持っており、これで体を包むように防御が可能
 ・指先には近接装備のフォトンソードと射撃装備のフォトンキャノンが装備されている
 ・欠点としてフォトンキャノンとフォトンソードは同時使用できない
 ・背中の基部からフレキシブルアームを介して搭載されており、サブアームのような動きも可能
 ・フォトンフィールド発生装置を内蔵しており、一時的に蓄積したフォトンを使用し、
  全方位のフォトンシールドを生成することが可能となっている。
 
 バスターライフル
 ・本体のジェネレーターと直結している高威力の光学射撃武装
 ・威力の調節やバースト機能を備え、スナイパーライフルやマシンガンのような使用も可能
 ・獣型時は背中に装備して使用することができる。
 ・大型であり、取り回しにかけるという欠点を持つ。
 ・出力は発射されるフォトンレーザーの色で判断できる
 
 フォトンネイル
 ・指先に搭載された爪状のフォトンソード、
 ・人型時では出力を切り替えてフォトンシールドにもできる
 ・主に獣型時に使用する武装となっている
 ・片腕でフォトンソードとフォトンシールドを同時使用することはできない
 ・フォトンシールドはで実体弾や光学武装すらも防御することができる

備考:
・エンデバー・ディスカバリーの最高傑作のうちの一機、汎用性を追求した機体
・機体名は「雪崩」からきている
・状況に合わせて形態を切り替え、どちらの形態でも全ての武装を使用できるバランス型
・武装はシンプルかつ多機能なものを採用し、単独で複数の機能を持つものを装備している
・武装の運用法も考慮されており、基本的に隙が少ない
・一時的に飛行も可能であり、理論上水中や宇宙空間ですら活動可能となっている
・制御用OSが極めて複雑であり、その容量も大きく、専用の処理PCを搭載している
・性能は高水準で平均的にまとまっているが、一点特化の機体には劣る面も見られる
・非常に高スペックではあるが出力制御がピーキーであり、乗り手を選ぶ機体となっている
・弱点は全身に露出したコンバーターやコンデンサー、そして道通回路
・これらは常に発光しているため、視覚的ステルス要素はかなり低い
・また、軽量化も兼ねて実弾兵器を一切搭載していないという欠点がある。


MT名:ブリザード
MTコア:人型コア
MT外見:
・一言で表すなら極めて異質という他ない女性的な形状をしたMT
・胸部にレーザー核融合エンジンを2機搭載しており、
 その都合上女性の胸のような形状になっている
・純白の装甲はアヴァランチと共通で、そのデザインは天使のそれに近い
・全体的な出力向上で、全身を走るフォトンストリームが倍になっており、
 さらに色も一段回上の緑色となっており、総合的な出力は3倍となっている。
・まず地上戦を考慮していないため、脚部に接地のための足首が備わっていない
 ※着陸時はつま先が展開して立てるようにはなっている。
・コンテナや飛行のためのブースターを兼ねる非常に巨大なバックパックを備えている。
・遠隔操作システム発動時はまるで天使のような輪が頭上に展開する
・装甲の形状は流線型であり、航空機のようなデザインとなっている。
・また、エネルギーの消耗が激しいため新型の超高出力ジェネレーターを搭載している
・継戦能力向上のため推進剤の詰まったプロペラントタンクを搭載している場合もある。

武装:
 自立機動型飛行砲台「ポーン」並びに遠隔操作システム
 ・チェスにおける歩兵の名を冠した小型の光学兵器搭載型機動砲台
 ・一つ一つがMTの頭の大きさほどもなく、かつ無人であるため高速かつGを無視した機動が可能
 ・攻撃は大した威力を持たないが、光学兵器対策がない機体相手では、
  当たりどころにもよるが一撃で部位を破壊し、最悪行動不能にできる
  最大出力時は掠っただけで機体の一部をもぎ取ることができるようにもなる
 ・大きさが大きさであるためレーダーに反応しづらくステルス性も高い
 ・ポーン自体はバックパックのコンテナに30機搭載されている
 ・活動時間は1機あたり5分程度でエネルギーの補給が必要になる
 ・普段は10機でローテーションを組んでいるため継続的に使用できる
 ・本体とは特殊な通信手段で交信しているため並のジャミングは通用しない

 バスターライフルⅡ×2
 ・本体のジェネレーターと直結している高威力の光学射撃武装、アヴァランチのものの強化型
 ・威力の調節やバースト機能を備え、スナイパーライフルやマシンガンのような使用も可能
 ・大型であり、取り回しにかけるという欠点を持つ。ここまでは同様
 ・2丁のバスターラーフルは前後、または左右に連結することが可能となっており、
  前後に連結した場合は射程が、左右に連結した場合は威力が大幅に上昇する

 フォトンネイルⅡ
 ・腕部に搭載された爪状のレーザーソード、アヴァランチのものの強化版
 ・人型時では出力を切り替えてレーザーシールドにもできる
 ・片腕でレーザーソードとレーザーシールドを同時使用することはできない
 ・全体的に出力が向上している

 対光学兵器用防御フィールド
 ・自機の周辺に特殊な地場を発生させ、レーザーやビーム等を屈折させる装備
 ・理論上対艦などを想定した光学式の銃火器でなければ打ち破ることは出来ない
 ・球形に発生されているためほぼ確実に屈折が起きる
 ・エネルギー消耗が最も激しいため常時展開するということは出来ない。
 ・基本的に防御する一瞬のみ展開される
 ・副次的な効果として対誘導兵器用のチャフやフレアのような働きもできる。
 ・後述するフォトンフィールドを組み合わせることにより絶大な防御力を発揮する

 フォトンフィールドジェネレーター
 ・ 高速機動兵装複合ウィングに搭載されているものの発展版
 ・全方位におけるフォトンシールドを展開することが可能となっている
 ・先述の防御フィールドと組み合わせることで高い防御性能を発揮する

備考:
・エンデバー・ディスカバリーの最高傑作のうちの一機、機体コンセプトは「高みの見物」、
 常時飛行可能というアドバンテージを有する高性能機
・機体名は「吹雪」からきている
・自立機動型飛行砲台「ポーン」に攻撃を一任しており、本体の攻撃手段は少ない
・非常に高い機動力と優秀な防御力を誇り、一MTとしては破格とも言えるジェネレーター出力を持つ
・武装はアヴァランチと共通規格でありアヴァランチの発展型を搭載している
・武装の関係上非常に高度な火器管制システムを搭載しており、多彩な武装を搭載することもできる
・流線型の装甲は空気抵抗を軽減させるのみでなく、
 実体弾をすべらせることでダメージを最小限に抑えている
・また、あえて装甲を脆くすることで衝撃を逃がすクラッシャブルゾーンが多く存在する
・膨大なジェネレーター出力を持っているにもかかわらず、
 飛行や武装のためにそのエネルギーの消耗が非常に激しく、 継戦能力にやや不安が残る
・フォトンアクセラレーションを使用した際は全身の装甲が展開し、
 天使を模した通常時と比較するとまるで悪魔のような凶悪なデザインに変化する。
・他、視認性や機体そのものの防御力、武装等はアヴァランチから改良されていない

((全体的に強化して弱点も増やしたつもりです。
((イメージ的には強敵と言うより難敵として仕上げたつもりです。
((倒せないことはないけどこっちも無傷じゃ済まない的な感じで
((問題ないでしょうか

  • No.240 by 藤堂慎太郎  2015-02-23 20:25:27 

>スチュワート
ここで待てばいいのかな?
(翌日、相手の指定した待ち合わせ場所で完全な私服で待ち)
(/適当に待ち合わせ場所作ってしまいましたがあ、よろしかったでしょうか?)

>菅野
働きたくないでござる!
((完全に駄々をこねながら、相手に「MTの改修は終わったのか?」と問い)

>黒木
(後日、またフィールドジェネレーターでMTの機動性のテストを行っており)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック