29歳主婦 悩みを真面目に聞いて欲しい

29歳主婦 悩みを真面目に聞いて欲しい

エリピ  2014-06-12 22:28:03 
通報
真面目に悩んでいるので、
話を聞いてもらえたら嬉しいです。

コメントを投稿する

  • No.1 by エリピ  2014-06-12 22:35:15 

私は29歳、バツイチ子持ちです。
今年の3月に再婚し、
今は実家から離れた所に住んでいます。

今の旦那さんは、
凄くいい人で子供の父親として一生懸命面倒もみてくれます。結婚当初に、旦那さんの実家のアパートを建て替え、三階建ての三階を私達のフロアーで一、二階が義理の両親のお家で横並び三階建てのアパートが併設される予定でした。

  • No.2 by エリピ  2014-06-12 22:40:54 

いざ、結婚して間取りを受け取ると
資金繰りの関係でアパートは三階建てのまま、居住スペースが一階と2階のみというのに変更されており、私達にもらえる家は1ldkだそうです。二階に、義父、義妹の部屋があり、もう一つは客間。残りのスペースが1ldkと言う感じです。そもそもの話と全く違う事は、置いておいて、既に子供がおり、1ldkでは狭いこと、アパートのローン?借金?は全て主人名義であるにも関わらず、与えられた空間が義両親の3分の1というのが納得いきません。

  • No.3 by エリピ  2014-06-12 22:45:51 

因みに、義父は今年定年の65にあたりローンの審査には通らず主人が○億というローンを組んだのですが、基本は家賃収入で恐らく返済可能のギリギリだそうです。
私は、専業主婦をさせて頂いているので、もしもの時は私も働く気ではいますが、これは妥当なもんなのでしょうか?そもそも、アパートは義父の母、おばあちゃんのもので、1年前に他界し、おばあちゃんの遺産で立て直すつもりでいた話でした。本家には、義父も義母が住んでいて、アパートの一室におばあちゃんが住んでいた様です。

  • No.4 by エリピ  2014-06-12 22:49:07 

先日も、息子がいるので客間の一室をもらえないか主人に聞いてみましたが、もらえないと言われたようで、実質、本当に聞いているのかと喧嘩になり、目の前で聞いてくれましたが、一階には客間は作れないから客間はあげられないそうです。でも、そうなると一階のスペースはなにがあるのか不思議な位だだっ広い事になるし。。。
考えれば考える程、毎晩主人と喧嘩で。

  • No.5 by エリピ  2014-06-12 22:51:55 

はぁ。一千も払わずに、新築がもらえるからありがたいと思って住むか、今後を考えて別居するかが本当に悩みどころです。既にいる息子は、前の旦那の子でして、今後子供が大好きな主人の為にも、あと2人はほしいなと考えると、絶対狭すぎですよね。
はぁ。。誰か、聞いてくれる人いないかな。。

  • No.6 by マスター  2014-06-12 23:01:40 

旦那様がローン組んでるなら、そこに住まなきゃ仕方ないかなと思うよ。義妹もいつまでも居ないだろうし、焦らずにゆっくり住ながら考えてみればどうかなぁ?

  • No.7 by 通りすがりさん  2014-06-12 23:02:02 

それはそれは…
確かに複雑ですねぇ

  • No.8 by エリピ  2014-06-13 00:13:47 

通りすがりさん

ですよね。。
もう、お家は着工していて9月末完成でして。。。

主人は、
私が嫌なら私の実家の方に戻って家を建てるとか無責任な発言をし出す始末で。毎日疲れ果ててます。

同居すべきなんだろうけれど、せめて今の主人との子供は1人、欲を言えば2人は欲しいと考えていたのに、現状今の息子だけでも、いっぱいいっぱいな感じで。。。どうしたものか。

  • No.9 by エリピ  2014-06-13 00:19:14 

マスターさん

そうなんですよね。
ローンは、主人ので通っちゃってるので住まなきゃなんですよね。。
しかし、義妹はつい先月20歳になって、、、
実は、実は、ミュージシャンを目指されていて、結婚は毛頭する気もなければ、家も出ないと(笑)

ミュージシャン?養成学校???を中退して、今年からライブハウスで月に数万円というバイトしていて、人生謳歌していて私から見ても、お嫁にはなかなか行かないタイプに(笑)(笑)

でも、
焦らずゆっくりと言うお言葉身にしみました。
ありがとうございます!

  • No.10 by エリピ  2014-06-13 00:23:17 

しかし、
お家に住みながら、やっぱりこれは無理だ!が通用するのでしょうか???

主人もダメなら、出ればいいとは言うのですが、
二世帯仕様で、お家を建てるとなると、私達が出てしまった後が。。。
申し訳ない感じになってしまいますよね。。

それとも、
壁とかって簡単に後工事ができるのでしょうか??

廊下に一枚壁を作れば、賃貸としてりようできたりするのかな。。。

  • No.11 by 【さつき】  2014-06-13 09:24:33 

俺だったら納得いかないな、確かに土地は義理の親の物かも知れないけどローンを組んだのは旦那だしもっと意見を通すべきだと思うよ、旦那は親の言いなりやん!今の状況で子供は作らない方がいいと思います、きつい言い方かもしれないけど少し再婚を急ぎ過ぎたのでは?
旦那が自分の親に物言えないようじゃこの先苦労するかもね、このさき義理の親の事で旦那と何度ももめそうな気がします

  • No.12 by 【さつき】  2014-06-13 09:37:47 

9月完成予定だよね、今なら一部変更は可能だと思いますよ完成してからだと
100~200万位掛かるのではないかな?
廊下に壁を作るだけでは賃貸は難しいかも、風呂、トイレ、キッチンなどはどうするんですか?賃貸には必須ですよ

  • No.13 by エリピ  2014-06-13 10:25:30 

さつきさん

ごもっともです。
お風呂もキッチンもトイレも全て別ですので、共有スペースはほぼありません。廊下も、今の段階でドアで仕切られており、こちら側からと、向こう側から鍵がかけられるようになっているそうです。

本当に、ごもっとも。

私も今の状況で子供を作る気は毛頭ありません。
ただ、今後の人生設計ではほしいなぁという願望です。

もう、既に義両親の事では
かなりもめています。

3月に再婚して、
今はアパートに住んでいるんでいて、
毎週日曜日に主人に荷物を届けさせていて、義父と同じ仕事をしていますので、主人が運ばなくても義父が運べばいいはずなのに、義母は毎週主人に運ばせていて、週に一回は1日休まないといけないとおっしゃるのにも関わらず、主人の貴重な休日(週7で仕事をしていて、日曜日だけ、12:30まで仕事をして帰宅します)を会社→実家一時間半→帰宅四十分。なんか、私は心が狭いのか、主人が可哀想に。
親に何も言えないのも、事実そうで。
基本的に、誰に対しても自分の意見は言いません。
優しいと言えば、それまでですが、最近では話し合いにも影響が出るほど。。。

再婚もしない方がよかったのかとふと考えてしまう時も正直あったりします。

  • No.14 by エリピ  2014-06-13 10:36:37 

でも、
もう再婚してしまっているので
再婚がどうのというマイナスな考えはやめて
前向きにどうすればいいのかを
考えている所です。

  • No.15 by 【さつき】  2014-06-13 11:33:35 

義理の親とは一緒に住まない方がいいと
思うよ旦那が親に何も言えないんだったら貴女を誰が守るんです、親ともめた時旦那が守ってくれるとは思えないし
何故なら旦那は親に意見出来ないから
出来れば親とは離れて住む方が良いんじゃないかな、優しい旦那ならその方が幸せになれるんじゃないかな、一緒に住めば貴女が辛い思いをしそう(><)
あくまでも俺個人の意見だけどね
俺もバツありです嫁の親と上手く行かず
それが原因で夫婦喧嘩そしてサヨナラしました(笑)

  • No.16 by エリピ  2014-06-13 11:57:34 

さつきさん

私も結果その方が良いのではと
考えたりしています。

そうですよね。
結婚前は、もっとしっかりしていると思ったんですが、現実そうでもなくて。
さつきさんの意見、とても的確で考えさせられました。
やはり、他の方の意見は、私にはとても貴重でありがたいです。

さつきさんも、
バツでしたか。

私も、
前の旦那とはでき婚もあり、今回は考えに考えたつもりが甘かったのでしょうかね。人生甘くないという所でしょうか。

前の旦那の義母が強烈で、
母親(私)は元気に外で働き、義母が育児、家を守るとかいう不思議なご家庭でして、産まれた日から子供を取り上げられ、産後間もないまま働き、子供と一緒の時間は就寝する時だけ。夜泣きをすれば、隣の部屋から義母がきて、終いには、義母は乳をあげていましてね。。。

私の両親は親と縁を切って、2人でとても苦労して私たち姉妹を育てた為、私が現状を話しても、子供を可愛がってくれて面倒までみてくれる人はいないと有難い有難いと言って流されて来ましたが、さすがに、乳をあげているのには驚きで声も出ず(笑)

そんなこんなで、
結局調停離婚までしましたよ。
親権争いで。。。

もちろん、私が勝ちましたけどね。

なので、
やはり次は失敗したくない気持ちが先に出てなかなか踏み込めずにいたのですが、こんなもんなんでしょうかね。

もう、着工していてローンを別の方にという事は可能なのかな。。。
そもそも、実質のローンは家賃収入だから収入がないがない義母ではだめなのかな。

  • No.17 by 【さつき】  2014-06-13 13:53:45 

俺と少し似てるね(^^)
俺もデキ婚だったよ義母が兎に角孫を可愛いがり過ぎてうんざりだったよ
最初は義母がどうしても近くに住めと言うから仕方無しに電車で二駅離れた所に住みましたよ(本当は直ぐ近所にって言ってたけどささやかな抵抗)案の定しょっちゅう家に来て孫を自分の家に連れて帰り、俺が仕事から帰ったら迎えに来いだよ(;`O´)o勝手に連れて帰ってそれはないやろってね、あと嫁から聴いたけど義母が自分の乳を吸わしてたって
エリピの義母と同じ事をしてたよ、腹が立つは(;`O´)o
ちと俺の愚痴を言ってしまったは(笑)

ローンの名義人の変更は出来ますよ
義母にするには確実な連帯保証人を付けないと無理だと思います、ローン会社が調べてOKが出ればの話しですけど

  • No.18 by エリピ  2014-06-13 15:02:22 

さつきさん

はやり、そーゆー事をする義母多いんですね。
私は、自分の母乳で育てる事もさせてもらえなかったのにと吐き気と怒りが。。

なぜ、義理の両親というものは仲良くできないものなのでしょうかねぇ。

自分で連れ去って、迎えに来いは私もなしだと思いますよ。可愛がりたい気持ちはよく分かりますが、キチンと自分の子ではない事を理解して、自分の元から巣立った1家族として尊重してほしいですよね。やり方なり、生活なり、躾なり。

なーんて。
29歳そこそこが大きな口叩いて怒られちゃいそうですが。。w

そうなんですか。
なら、
やはり同居は避けてローンも外してもらうべきかな。

ちなみに、
さつきさんは再婚は考えておられないのでしょうか?
あ、もし、失礼な質問であればすみません。
スルーして下さい。

  • No.19 by 【さつき】  2014-06-13 15:38:46 

旦那だけでは無いでしょ?連帯保証人が
付いてると思うけど、その人の了承も無いと名義替えは難しいよ
銀行でローン組んでるなら銀行で
信販会社なら信販会社に相談するのがいいよ

再婚は考えてるよ2度そうゆう時期が有ったけど再婚までは行かなかった(^。^;)
2度(2人)と言ういみね(^^)
一人は騙されて、もう一人は喧嘩して別れました(笑)
まだ諦めては居ないけどね(^^)次を探してます(*^^)vこのまま一人で孤独ししたくないしね
エリピみたいな人だったら上手くいくかもね!(^^)! 例えばだけど(^。^;)

  • No.20 by エリピ  2014-06-13 15:49:28 

さつきさん

なるほど。
保証人誰なのかな〜。

あらあら。
騙されちゃダメですよ(੭ु ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭ु⁾⁾
私、喧嘩はいいと思うんです。
そのあと、
喧嘩別れではなくてとことん話し合って、自分が折れたり相手が折れたり、妥協したり、打開したり、2人で喧嘩して、2人で乗り越えたいですよね。喧嘩別れがもったいない。きっと、素敵なお人だったのでしょうね。喧嘩しちゃったけど。。(笑)

私も密かにさつきさんみたいな人がよかったなぁ〜とご意見聞きながら思いました。キツイ事も、正論だしビシッと言われると更に身に染みましたよ。ありがとうございます。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:大学生・社会人・主婦・大人チャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック