結婚についてお聞きしたい!

結婚についてお聞きしたい!

通りすがりさん  2014-05-27 11:14:45 
通報
お金がないと結婚できないんでしょうか???

コメントを投稿する

  • No.1 by 恭子  2014-05-27 11:50:45 

結婚式あげないなら、大丈夫じゃないかしら。
後は、共働きで生活できるでしょ!

  • No.2 by 匿名さん  2014-05-27 13:12:36 

子供ができたらいろいろお金要るよ?
例え共働きでも奥さんの方はしばらく働けなくなるし

  • No.3 by 恭子  2014-05-27 13:40:02 

近くに、親や兄弟姉妹が居れば助かるわね。

  • No.4 by 匿名  2014-05-27 14:26:51 

お金がないって、生活する金がないのか?

  • No.5 by 匿名  2014-05-27 20:03:00 

生活出来るお金があれば大丈夫だと思いますよ、子供生まれたら更にお金かかるので貯金はあったほうが良いと思います

  • No.6 by 通りすがりさん  2014-05-29 11:09:45 

諸事情あって民事再生をしました。支払いは終わりましたが貯金はほぼなし。
母子家庭で母の住んでいる家の支払いをしてます。
このたび結婚しようかと思う女性がいるのですが、結納・婚約指輪・結婚式など要求をされてました。
調べれば莫大な資金が必要だとわかり・・・
相手は事情は知ってはいるのですが、母親には結納金を出す気持ちはないのか、など聞かれて気持ち萎えてます。
普通に生活できる程度の収入はあります。

  • No.7 by 恭子  2014-05-29 11:37:02 

その状況はお辛いですね。
親孝行な立派な息子さんだと思いますよ。
先の生活はともかく、現在の事を考えれば、結納から結婚式まで行うのは、とても大変かと思います。女性のご両親のご理解を得るのは難しいのでしたら、女性に親御さんを説得してもらうしかないみたいですね。

  • No.8 by 匿名  2014-05-30 00:16:19 

相手の親を説得してみて

  • No.9 by 通りすがりさん  2014-05-30 17:46:29 

相手の親はただ普通の嫁入りをさせたいから・・・と言っているようです。長女が結納も結婚式もなく嫁いでいったためらしく。
それに強く同意をして願わせたいとする彼女の意志が強く、するんだったら出来るだけ一般的に近い形でと。
自分は民事再生の支払いがあって住宅ローンもあり貯金はやっと最近出来始めたんだ。だからまだまだ少なくて・・・と言ったら
そんなことは知らないよ!って言われました。思わず出た本音だったんでしょう。
何をどれだけのことをしてくれるの?と言われますが今の自分には・・・
年齢も38になり結婚を諦めたほうがいいのか、このまま話し合っていくのがいいのか、相手を探し直すのがいいのか、よくわからなくなってます。

  • No.10 by ニョロ  2014-05-30 17:56:53 

どちらを選択しても自分は主さんを応援します>通りすがりさん

  • No.11 by ドングリ  2014-05-30 18:00:07 

そんなこと知らないよなんて…
彼女さん…ちょっと冷たいと思います。結婚式はお互いお金出し合うんですか?


通りさんだけに全額ださせようとしてるんですか?

  • No.12 by ドングリ  2014-05-30 18:03:18 

二人で出し合えば値段が安いプランのなら出来るんじゃないかと思って…

  • No.13 by 恭子  2014-05-30 18:25:45 

あらぁ、本音が出たとしたら、冷たい彼女さんだこと。
結納金をどうにかしても、後々が大変かも。
年齢的には、問題ないと思うけど、もう少し主さんの事情に寄り添える女性を探した方が、主さんのためかも知れない。

チャットからだけど、応援してます。

  • No.14 by 匿名  2014-05-30 18:28:56 

↑↑↑
誰かを彷彿とさせる話し方だな‥

  • No.15 by 匿名  2014-05-30 18:46:13 

まさか

違うだろ

  • No.16 by 匿名~。  2014-05-30 18:47:50 

誰かって
誰だよ

  • No.17 by ニョロ  2014-05-30 18:54:19 

御気になさらんでもええんちゃう

  • No.18 by 通りすがりさん  2014-05-30 19:20:06 

たくさんのご意見、本当にありがとうございます。

彼女はいま仕事をしていませんので無収入です。
何をどこまでしてくれるの?という言葉からわかるように結婚にかかる費用的なものはすべてこちら持ちのつもりみたいです。
結婚式はしなくてもいいので身内だけで披露宴的なものをという話も出ました。
「恭子」さんのおっしゃるように将来を考えたときに、すべて“受け身”な彼女と一緒になっていいものかと考えてしまいます。
一緒にいるとお互いよく笑い楽しい時間を過ごすんですけど・・・

  • No.19 by 匿名さん  2014-05-30 19:40:12 

妻って夫を支えるものでしょう?
勿論、主様と彼女は今はまだ夫婦じゃありませんが。
主様が大変な時に全て受け身で結婚式をあげてもらおうとする人が、これから先今以上の困難があった時助けてくれるでしょうか?

女の方も働いて結婚費用を貯めます。
むしろ相手(主様)の事情もあるから、自分(彼女)が余分に払うものだと考えますけど…。

よく話し合ってください。人生まだまだ長いですよ。

  • No.20 by 恭子  2014-05-30 19:50:01 

身内だけの披露宴なら、意外と安くできると思います。二人で居て楽しく笑って過ごせるのがいちばんですが、生活しなくちゃいけないから、お金はどうしてもついてきますよね。私もお金が無かったので(今も余裕はありませんが)披露宴をせずに、教会で結婚式だけをあげ、両者折半で10万円くらいで済みました。現在もパートの帰りに、半額になった食材など、頻繁に利用してます。工夫すれば、色々と節約も出来ますよ。

  • No.21 by 恭子  2014-05-30 20:00:03 

他の方々のご意見も参考にして、熟慮して下さいね。
主さんの人生を左右するかも知れない大切な問題ですから。

また時間のある時、寄らせてもらいます。

しつこいようですが、チャットから応援してますよ。

  • No.22 by 匿名  2014-05-30 22:59:01 


スマン 全然別人だった。

  • No.23 by 匿名  2014-05-30 23:02:43 

↑↑↑上に同じく!

善良な一般市民やないか(笑

  • No.24 by ニョロ  2014-05-30 23:04:30 

ハハハ!言わんこっちゃない(笑)>匿名

  • No.25 by 匿名  2014-05-30 23:09:32 

ハハハ

面目ねぇ(汗

  • No.26 by ビギナーさん  2014-06-02 00:39:46 

結婚資金を全て出す気があるなら、結婚資金が貯まってから結婚しよう。と伝えてみては?その間に彼女にも働いてもらって、貯金してもらえば、ゆとりある生活が出来るよ!って言ってみては?彼女が理由があって、働けないのか、働きたくなくて働けないのか。どっちにしても、主さんの経済状況を知っていながら、親に言われたからと言って、結婚する費用は全て男性が。結納金も。なんて変だよね?愛する人が困っているのに、親を理由にしてもっと追い詰めるなんておかしいよね?普通は親に彼は今大変だからそんな事言わないで!って言うよね?もしくは二人で出すよね?それでも男性が払うものと言うのなら、貯まるまで待てるはずだと思うけどね?本当にあなたの事が好きならば!

  • No.27 by 通りすがりさん  2014-06-03 08:38:02 

ここはすごくいい人たちばかりで感謝でいっぱいです。
他で相談した時はお叱りなど多くて・・・

勝手ながら経過報告をさせていただきます。

週末に彼女と話をしてきました。
土曜に会った時彼女から「何かサプライズでもあるのかな」「何か話すことがあるんだろうな」って思わせぶりなことを言われて。よく考えてみると半年前に6月位まで待ってくれ、頑張ってみるからと話していたことを思い出しました。

自分から話したのは以下のように。

自分:民事再生が終わってちょうど半年、住宅ローンなど支払いをしながら(自分は転勤しているため母が自宅に住み、別に単身生活)いろんなこと我慢しながら貯金をしてきたけどまだ一般的な結納ですら出来るほどたまっていない(90万程度)。そんなこと知らないよって前のように言うかもしれないけどこれが今の現状。少し余裕を持って○○(彼女)の希望通りに話を進めるにはまだ時間が、1年程度かかるかもしれない。

彼女:私もそんなに若くもない(36歳)からそんなにいつまでも待てるわけじゃない。今これだけあるからこれだけのことしかしてあげられないとか話してくれたら相談に乗ったのにしてくれない。
以下、~してくれない、~といってくれない等ダメ出しを20分されました^^;キビシイデス

相談はしたかったです。結納も相場では100万だって聞くけど半分くらいしか出来そうにないとか。でもその前に数カ月前だったでしょうか、ちょっと触りでおおよその貯金額を物の値段にたとえて話したことがあります。その時に「え?貯金額聞いちゃったけど…それで結婚しようとか思ってたの?」と言われれば相談もできません。「民事再生したり住宅ローンもあって支払いだけで精一杯で」と言えば前にも書かせていただいた一言「そんなこと知らんよ」
婚約指輪なども皮膚が弱いからプラチナ(?)じゃないとダメなんよとも言われたことが。結構お高いんですよね、調べてみると。。。

財力がないこと、母を多少養っている状況にあること、民事再生をして当分は金融の信用がなくローンを組めない、カードを作れない。すごく自分にマイナスで引け目に感じてる部分です。
それでも間違ったことをしてきたとはそんなに思ってもいません。
必要ではなかったにしても、いい人生経験をさせてもらったと。
これまでの15年、苦しかったり辛かったりして一人で泣いたりなぜ生きてるのかって死にたくなることもありましたが。

大きな幸せは要りません。
毎日を平穏に。
小さくても今日も幸せだなって感じる一瞬を感じていたいだけ。

でもすごく難しい。

愚痴っぽくなってごめんなさい。
皆様の優しさに甘えちゃいました><

  • No.28 by 通りすがりさん  2014-06-03 08:57:11 

なんだかすごく悪い女性のような書き方をしちゃいましたが、週末出かけるときには不器用ながらおにぎりなど作ってきてくれたりしてくれます。
彼女のお母さまにも夕飯で作ったからとタッパーに分けて渡してくれたりしてもらいます。

お母様は金額等のことは一切言っていないようでただ結婚します、はいどうぞって簡単に娘を送り出したくないなって思っているようです。

話でもめてしまうのは自分がマメさがなかったり不器用だったりするのも悪いのかもしれません。

あ、この際だからもうひとつお話ししてもいいでしょうか?

前に彼女と話した時に今の家(ローンがあり母親が住んでます)は処分できないのかと言われました。
20年ローンであと6年です。
母親は生活保護支給で自立して生活をしてもらえないかと。

毎月定額の仕送りとローンの支払いは将来的になぜ払わなきゃいけないのかと金銭苦になった時に必ずもめると。

今はいませんが親父が自宅が競売にかかるほどのことをしたときに母親はノイローゼ気味になってました。妹も荒れて弟はまだ高校生でしたが我慢することの連続でした。
裁判所から競売のため差し押さえになるからと親父から連絡が来たときに今の小さく古い家ですが26歳のとき購入しました。母親妹弟も少しずつ明るくなりその家が今ではみんなの実家のような場所に。

そりゃ独身で住宅ローンも厳しいですが。

話は戻って、母親の生活保護の話どう思われますか?

  • No.29 by 恭子  2014-06-03 11:30:18 

お久しぶりです。読んでて、主さんが若い頃から色々とご苦労されて来て、今日まで頑張ってる様子に、なんだか心が痛みました。それと同時に本当に偉いな~と思いました。なかなかそんな出来る人って居ませんよね。主さんは、少しだけ不器用なのかも知れないけど、なにより家族を大切に思って来たんですね。そんな頑張ってきた主さんには、平凡で幸せな将来を送って欲しい。

彼女とのやり取りを見て、思った事がたくさんありますので、また後ほどお邪魔します。

  • No.30 by 恭子  2014-06-03 16:59:37 

お疲れさまです。

彼女との会話で思った事を書きますね。もし気に障る書き方してたらすみません(先に謝っておくね)。彼女は、主さんの状況を理解してるのに、無理を言うなぁと思った。結納金だって、世間の相場じゃなく、主さんが出来る範囲で良いじゃないですか。身内だけで披露宴をやりたいと言うのは、彼女の親側に立てば気持ちは分かりますが。
指輪にしても、プラチナとか高額ですよね。いつか余裕が出来たら、記念日などに買ってあげる約束したらどうですか?
ちょっと、彼女、ワガママかな…もう少し、主さんの大変な事情をわかってあげて欲しいです。

デートの時のおにぎりや、彼女のお母さんの料理を頂くのあたりは、気持ちがなごやかになりました。


それと、主さんのお母さんの生活保護の件ですが、私は今のままで生活された方が、お母さんには良いのではないか、と思いました。
彼女からすると、じゃあ、仕送りやローンは…と、話しが水掛け論になりますが、好きな人の親は絶対に大事にするべきです。
なにかを得る時は、なにかが犠牲になる事もあります。
彼女の意見を汲んで、主さんのお母さんの仕送りを止めてしまうっていうのも選

  • No.31 by 恭子  2014-06-03 17:04:49 

ー続き

選択肢もありますが、難しい問題ですね。

まとまりの無い長文になってしまい、自分でなにを言ってるのか分からなくなりましたが、私なりにまた考えてみますね。

  • No.32 by 通りすがりさん  2014-06-03 18:08:53 

私のまわりでは結納なんて正式に手順踏んで結婚してる人はいないに等しいです。結納金があるということは彼女さん側は新居の家具などは準備してくれる予定なのでしょうか。
お母様の生活保護に関しては芸人さんの時に話題になった様に近親者で援助が不可能な場合申請するためのもので主さんも納得してないなかで、援助しながらも生活が出来るのであれば安易に生活保護なんて話は如何なものかと思います。
結婚生活のなかで金銭面の考え方の相違は楽しさ、安らぎを崩す要因だと思います。
今ある貯金とご祝儀があれば式や披露宴はあげられますよね。
双方の希望を現実をみつめて折り合いつけられるように、話し合いを重ねていくのが懸命かと思います。そのなかで彼女さんが理解してくださるといいですね。
主さんも現実的結論をいいきらず出来る限りの彼女さんの思いをいかにしたら実現できるか少しは夢をもてるように話をしてみてはどうでしょうか。
偉そうな発言失礼致しました。

  • No.33 by 通りすがりさん  2014-06-07 22:57:37 

いろんなご意見などありがとうございます。
どうしていいのか悩んでしまいますね。
生活していくうえで金銭というのは絶対に付きまとうもの。
そこにすれしがった考え方があるとすれば間違いなくもめていくと思う。

母の件もいろんなことで苦労をしてきているので出来るだけのことはしていきたいと思ってます。
なので出来ることなら生活保護や住宅の売却は避けたいのです。

結納の件、指輪の件も相手はあまり聞く耳を持たない感じで出来ないんだったら次へ・・・なんて発言も出る始末。

結婚や夫婦生活などはお互い出来る範囲でやっていくものだと思ってました。

今の自分には一般的(?)な結婚のステップは踏めない。
今回の話は諦めるべきなのかなと思います。

  • No.34 by 通りすがりさん  2014-06-08 00:39:37 

32のものです。
女の私からするともし結納を諦めてくれたとしても、きっとこの先の結婚生活の中で諦めさせられたとか不本意だったことを言われ続け、主さんが大切にしてきた家族に対して心ない発言がふとした拍子で出てくることあると思います。
それを男脳である主さんが毎度スルーできるくらい彼女が好きなら無理しても一緒になる意味はあるとは思いますが…
まだまだ40前ですから最後の女性と思うには早いと思います。
お互いに協力しあっての夫婦生活です。
将来が見えないなら無理して一緒になると後々大変なのは主さんになるかと思います。
主さんと生活感覚が近くて楽しくて安らげる女性とご結婚出来ますこと願っています。
もちろん感覚が似てても色々喧嘩や思い違いや理解し合えないこともあり私自身も日々努力しあってる最中です(笑)ぶっちゃけ離婚まで考えたりもしましたが何とか修復して、そこまでして一緒にいたい相手なのだと気付かされながら生活をしています。
どんな結論であれ悲しみや後悔はあるかと思いますが主さんが最善と思われた結論が最善な道であると信じて歩んで行って下さい。
またまた偉そうに失礼致しました。

  • No.35 by ヨッシー  2014-06-08 12:32:37 

金銭感覚や、生活環境が違いすぎると、後が厳しいと思う。

  • No.36 by 通りすがりさん  2014-06-08 19:08:35 

こんにちは。

「諦める」時点で悔いが残ってしまいますもんね。
「何をどこまでしてくれるの?」という発言からわかるように普段から何かと受け身なんです。
何かあるとまずこちらからの意見を求めそれからそれに対して意見を返す。

一時的にはそれでもいいのかなとも思いましたけど。

年齢のこと、将来のことなど考えると焦ってしまうのも事実。

親のこと、
住宅ローンのこと、
家を持ちながら転勤生活していること、
民事再生をして金融信用に「負」を持っていること。

自分に引け目を持っていることも大きな足止めをさせているんだとも思います。

そりゃ女性の立場からすれば出来るだけ安定した場所へ行きたいですもんね。


街で自分のヒザ丈ほどしかない子供がご両親と微笑ましく歩いている姿をみると、自分はこの手で我が子を抱ける日が来るのだろうかと。

今のお相手、産婦人科的な病気を持っていて生理も薬で促さないと来ないし妊娠するにもまた別の治療を受けてそれでも子供を授かれるかわからないらしいです。
大きなリスクを持ってまで授からなくてもいいと思ってます。本人が強く願わない限り。

でも・・・でも・・・

母・住宅・結納・指輪etc・・・
今までの自分を否定してまでするべきなのかな?って。

月末位にまた本人と話をしてみます。
今度は自分の考えをすべてぶつけて。



それでダメならまた独身貴族だぁ(笑)

  • No.37 by ビギナーさん  2014-06-09 02:06:35 

36にもなる彼女は何故働いていないのですか?
自分が自立もしていないのに、何故愛する彼の母親を、生活保護で自立させようとするのですか?
一緒に住むのは嫌なんですか?
親と言うのは、子供が産めないかもしれない36才の娘と結婚してくれる人がいると聞いたら、感謝をすると思います。おめでとう。良かったね!幸せになりなさい。彼を大切にしなさい。と言うと思いますが…
金属アレルギーがあるならば、貴金属はつけなければいいと思いますが。
気持ちはあるのですから、形式上、安い指輪を買って渡して、普段つけなければいいのでは?
安いプラスチックの指輪ならアレルギー出ないでしょ?プラチナにこだわる意味がわからない
彼女にはそれくらいの思いやりも無いのでしょうか?
彼女は結婚に憧れ、働かなくてすむ、専業主婦になりたいだけかと思いますが?
しかも、不器用ながらのおにぎり!!!
36でおにぎりも苦手な感じですね…
毎日ご飯作ってくれるのでしょうか?
毎日お弁当を買って来て余計金銭苦に!!
と勝手に妄想!!(笑)

結納等出来ないからって
貯まるまで待つのは年齢的にイヤ
貴方のお金は私のもの!お金を私以外に使うのはイヤ例え親でもローンでも!!
指輪はプラチナじゃなきゃイヤ
これだけでも凄くないですか?(笑)

主さんは自分の事ではなく、友達に例えて第三者の目線で見た方がいいですよ!
愛する人の親を、結婚する前からないがしろにする女なんて、結婚したら次は貴方ですよ!!
彼女と結婚したら貴方や家族が幸せな気持ちになりますか?
今まであった実家は無く、母親は生活保護まかせ
私が貴方のお母様の友達なら最悪の嫁と思いますよ。
どうか、冷静に、たまにのおにぎりで騙されませんように…(笑)

ただ、こういうタイプは別れると言うとひともんちゃくあると思います!
情で流されずに!!
人生1度ですよ!
もっと、外を見てください!
思いやりのある女性はたくさんいます!!
健闘を祈ります!!!

  • No.38 by 名無しさん  2014-06-09 17:57:44 

安定感は人それぞれでしょうが家のローンを払ってても贅沢ではないですが生活出来ているのは充分だと思いますよ。
若いながら自分の家族を守るべく頑張ってきた主さんならいい家庭を築けそうですよね。
子供の望みにくい夫婦なんて沢山いますがだからこそ二人でいて幸せじゃなきゃ結婚生活は続けられませんよ。

  • No.39 by 恭子  2014-06-09 18:40:20 

こんにちわ。皆さんの意見を読んで、私も同じ思いです。主さんの大切なお母さんを彼女が、ないがしろにしてるようで…そこが凄く引っ掛かってて。


これまでご苦労された親孝行な主さんですから、幸せになって欲しいです。
月末に話し合いをされるとの事。彼女は泣き落としにかかるかも知れないけど、女の涙に流されないで、しっかり話し合って下さいね。

  • No.40 by 通りすがりさん  2014-06-15 00:44:20 

こんばんは。

いま彼女と話をして来ました。
結論から言いますが、ピリオドが打たれました。

母の話や子供のこと、これまでの敬意についてなど…
待たせ過ぎだと、逃げの言葉ばかりだと。
1年待って準備が出来ないならまだ待っても出来ないんじゃない?早く見切りをつけて話を持ち出して次のステップにって言うのが筋なんじゃないの?
母の話だってそりゃ生活保護なんてさせたくない。けど最悪の事も考えなきゃいけないんじゃないの?親のために自分達がもめて離婚なんてなったら親が悲しむじゃん。させたくないって気持ちがあるなら早く言えばいいじゃない!
もっと早く次に進めたじゃない。


話をしていて、あぁこの人は結婚する相手は彼女自信が苦労なく生活をさせてくれる人だったら誰でもいいのかなって。

最悪の事態になっても親に生活保護を勧めることはしたくない、いや出来ない。

  • No.41 by 通りすがりさん  2014-06-15 23:54:12 

話し合いお疲れ様でした。
やはり理解してはもらえなかったんですね。伴侶ではなく恋人な運命だったんですねきっと。
でも逆にそのお陰?で気持ちが固まって良かったですね。
結婚したくなる程の相性の人っていつ現れるかわからないですから諦めず気を抜かずいい男でいてくださいね♪

  • No.42 by 恭子  2014-06-16 00:23:04 

こんばんは。
話し合いの結果はピリオドでしたか。
お互い納得できての別れなら、もう忘れて運命の人に出逢うように、前進あるのみですね。誰も色んな問題をかかえてますが、配偶者と同じ方向を向いてないと、問題解決も難しいですし。
主さんは、頑張りやさんだと思うので、これからきっと良い人に巡り逢いますよ、信じていきましょう。

最後に、どうか今まで通りお母さんを大切になさって下さいね。

これから暑くなりますので、お体に気をつけてね。

  • No.43 by ビギナーさん  2014-06-16 01:25:15 

No.37です。
お疲れ様でした。正しい決断だったと思います。

自分の親でもそうする(自分の為に生活保護をさせて自立させる)のか謎ですが

>親のために自分達がもめて離婚なんてなったら親が悲しむじゃん。

自分の親の事を言っているのか謎ですが(イヤミ(笑))

とにかく良かった!

やりなおしたいと要求が来る気がしますね(^_^;)
まぁ、その時は
断固拒否して頂きたい!!(笑)

主さんに幸あれ!!!

  • No.44 by ミケ  2014-06-16 12:47:24 


白黒、はっきりできて良かったですね。

平凡で小さな幸せを掴んで下さい。

q(^-^q)ガンバ

  • No.45 by 匿名さん  2014-06-16 13:04:00 

まったくちがう環境で育った人達が一緒になるわけで折り合いつける事も必要かとおもいます。

  • No.46 by 通りすがりさん(主)  2014-06-27 10:29:08 

こんにちは。
皆様の温かいお言葉が心にしみてきました。

No.43のビギナーさんのおっしゃったとおり、やんわりと復縁を言ってきました。
特に返事もすることなく流してますが。

最初の表題に掲げてました「お金がないと…」ということなんですが。

このところずっと考えていました。
自分が置かれている状況、もし女性側だったら・・・と。

改めて言いますが
親父は借金を作りでていきその頃の家は差し押さえ
中古住宅を買いローン支払い中(光熱費も支払い)
その家には母が住み自分は県外へ転勤
去年民事再生を終えたが7~10年はローンなど金融信用がない。

この不安定なご時世でこんな状況の中へ飛び込める勇気を持つ女性がいるだろうか、と。
自分だって出来るだけのことはして不自由なことは無くしたり限りなく小さくしていきたいとは考える。
だからと言って無責任に絶対大丈夫だから飛び込んで来い!なんて気軽に言えない。
今までの15年間、金銭的なトラブルが多かった分だけ不安が大きいように思える。

あんまりこうは思いたくはないけど、お金ってやっぱり大事で人生を左右する。
最近少しだけ経済的に余裕が出てきた。一時期は洗剤を買うのも悩むくらい厳しかったから。

そうすると気持ち的にも少し余裕が出てきたんだ。


もし将来、伴侶としてきてくれる人が金銭苦で笑顔をなくしちゃったら・・・


余計な心配なのかもしれません。

それでも一緒に頑張っていこうと言ってくれる人が見つかると言ってくれるでしょう。


母親にもひっそりと我慢の生活ばかりではなく、最低限でも普通の生活をしていてほしい。
それを言えば“マザコンだ”という女性もいましたがちょっと違うと思います。

なんだかいつものことながらまとまりがないですが、吠えさせてもらいました(-_-;)


自分の理想は・・・
仕事から帰って玄関開けると子供と奥様がおかえりって。

愛し愛されたいと思うのです。


幸せは いつも 自分のこころが 決める

            by 相田みつを

  • No.47 by 恭子  2014-06-27 12:06:06 

主さん、お久しぶりです。お元気そうでなによりです。相田みつをの言葉、身に沁みますね。
確かに主さんの言うように、世の中はある程度、お金ですよね。
お金に余裕が無いとあるでは、気持ちの余裕まで違いますものね。
お父さんが作った借金で苦しい中、家を買われて、光熱費も払いながらの転勤生活は、二重に苦しいですね。
でも、かけがえのないお母さんが安心して住める場所がある…それは素晴らしい事ですよ。主さんがマザコンなんて、とんでもない。
同じような体験をした女性であれば、主さんの状況を理解してくれるんではないかな?

とりあえず、前の彼女とは戻らない方が良いような気がしますが。

  • No.48 by 匿名  2014-06-30 22:53:43 

そんな事はないに一票

  • No.49 by ビギナーさん  2014-07-02 00:55:13 

No.43です。
やっぱり…
そういう女性はそのうち

お金なんていらない。
あなたがいればそれでいい!!
お母さんの面倒もみるからやりなおそう!

って言う気がします。
もちろん、復縁することが彼女の目的ですから、
復縁してしまえば、そんなこと言ってないとか
その時はそう思ったけど今は違う!など言うので
甘い言葉に騙されませんように!!



女性が親と食事に行けば親孝行
男性が親と食事に行けばマザコン

女性が実家に帰れば親孝行
男性が実家に帰ればマザコン

by.世の中


私の経験上
母親が
30才過ぎた息子を
ちゃん付けで呼んでいたら
子離れできていない母親が多いので
息子も依存していてマザコンの可能性がある。

しかし、ちゃん付けされていても
母親に、
うるせー、やだ、俺はこうする…等が
言えれば
母親が依存しているだけなので
息子はマザコンではない確率が高い。

マザコンも、度を越えなければ親孝行!
その度合いは人それぞれですから。

マザコンだからダメとかいいとかないと思うけどね
親と妻は別物ですからね

両方大切にすればいいと思うけどね!!

主さんが、
いつか大切な人と愛し愛されますように…

  • No.50 by 時空の代行者  2014-07-02 10:23:23 

人生長いから金で選んだ場合、5年は持たないな。すぐ嫌気がさして離婚。人生の終焉。

  • No.51 by 通りすがりさん  2014-07-02 13:04:40 

節約しながら結婚生活を楽しんで、貯金出来ないんだと言いながらも子供を育ててる夫婦は沢山います。
主さんの話の感じからすると今は決してひもじい訳ではないですよね。
お嫁にいくのに不安を感じない人は沢山いると思いますが。
結婚前からお金の話ばかりじゃ結婚生活が思いやられますもんね。
ちなみにうちの兄は家族みんなに未だにちゃん付けで呼ばれてますがマザコンではないです(笑)仲はよいですがね。習慣ですね。
彼女さんにそれだけ好かれる主さんの魅力はきっと本気だせば他の女性にも届くはず!

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:質問・相談







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック