日常と非日常の狭間にて

日常と非日常の狭間にて

匿名さん  2021-02-24 23:00:36 
通報
(!)お相手様募集板の27338にてお声がけさせて頂きお相手様決定しております。

>1 募集時の内容


コメントを投稿する

  • No.262 by 上月紅葉  2021-06-25 09:03:17 

良かった。私としても今夜は様々なことがあったが良いこともあった
(相手が何を言おうとしたことは気になったものの、言うのを止めたので追求はせず自分も良いことがあったと相手に同意して微笑んで。行真程度に追い詰められたのは非常に遺憾ではあるものの、楓に受け入れてもらえたことは大変嬉しくて。襲ってきたのも結果的に考えれば怪異に詳しく人の味方である行真で良かったと考えて。カップを回収しキッチンへ向かう相手を見ればお礼を言った後「行真に昨日泊めたのだから洗い物をするよう言っておこう。キッチンへそれを置いたらもう休んだらどうだろう?」とこれから洗い物をするのだろうかと思えば行真の足を治したことで身体にさらに負荷がかかっていたら良くないと行真にやらせようと考えて)


(/色々と膨らませられそうでわくわくしますね!ありがとうございます。その敵キャラについても良いタイミングで話し合っていきましょう!
簪についてはその設定でいきますね。
本編についてはこちらとしては他にやりたいこともないので次で明日に回して頂いて大丈夫ですよ

  • No.263 by 秋月楓  2021-06-25 19:58:51 


(彼にとっての良いこと、は自分に関することも含まれているのかな。そんなこと思えば、段々と自分が欲深くなって来ていることを実感し閉口して。「ううん、大丈夫。洗い物はこの2つだけだから。終わったらすぐ寝ますね」特に洗い物が溜まっているわけではないことを伝え、キッチンへと向かい。洗い物を済ませれば、この日は言われた通りに早々と就寝するだろう)

(翌日、いつもの時間に目が覚めるが身の内側から来る熱っぽさ、怠い身体、頭はぼんやりとしていて何も考えられない。そのまま間延びした時間に引き摺られるように再び瞼を閉じる。それから再び目が覚めたのは午後になってからだった。ろくに時計を確認しないまま、ふいに楽しみにしていた簪が見たくなって布団から這い出すように起き上がる。寝汗が酷くてボタンを何度も掛け違えながらようやく服を着替え終えると、和室から出て顔を洗いに行き。洗面所の鏡に映った自分の顔の赤さと呼吸の荒さは明らかに体調が悪そうで、彼と会ったら心配させてしまうだろうかと顔を洗って。しかしタオルで拭き上体を起こした瞬間、身体の力が抜けて洗面所にどさりという音が響く。膝から崩れ落ちた経験などなく、自分でもびっくりしたような顔で床に座り込んでいて)

( / こちらこそありがとうございます。諸々了解しました!お言葉に甘えて翌日にさせて頂きました。またこちらのお返事は任意にて、特になければ大丈夫です!)

  • No.264 by 上月紅葉  2021-06-26 06:17:23 

そういうことなら
(少しだと言っているしまぁいいかと思いながらも相手が洗い物を終えるまではリビングで時間をつぶし、終わった後「おやすみ、良い夢を」と言って行真の部屋によれば布団を敷いている行真からチャーム用にもう一本銀の棒を受け取って自分の部屋へと向かって。
部屋に入れば受け取った銀の棒を能力で加工し簪に作り替え、行真から追加でもらった銀の棒を透かしの入った三日月に加工して。次に飾り紐が入ったケースを取り出すと楓の葉のような色で濃淡がついた飾り紐を取り出し梅結びで作った花を楓の形に整えれば緩まないよう紐を固定し簪の上部に括りつけて。その飾り紐の上に透かしの三日月を重ねて固定して。紐は固めに固定しており握り込みやすく何かに突き立てたとしても滑りにくいようになっていて。シンプルで派手ということもないが地味過ぎるわけではない仕上がりになって。完成した簪をリビングのテーブルの上に置いて自分も休んで。

翌日の午後、人よりも鋭い聴力が階下から聞こえてきた音を拾えば目を覚まして。目が覚めれば昨夜の自分の言動を思い出し色々と悶絶する思いで小さくため息をつけば気持ちを切り替えて音のした一回へと向かって。洗面所へ向かい扉をノックしてから「秋月さん? 何か音がしたようですが大丈夫ですか?」とすっかり戻った普段の口調で話しかけて)

  • No.265 by 秋月楓  2021-06-26 18:53:29 


(ノック音、扉の奥から聞こえる穏和な声、洗面台の前に座り込んでいる自分。いつもの自分なら普段の彼に戻ったのかと感じるはずが今は頭が働かず、数秒間呆けたように扉の方を見つめ。そうしてふいにハッとして目を見開くと「は、はい、大丈夫です」努めていつも通りの口調で反射的に答えて。こんな情けない姿見せられない。壁に手をついて足に力を入れればゆっくりとだが立ち上がれたことに安堵し、そのままおぼつかない足取りで入口まで歩いて。しかし頭重感に頭が揺れて、ふいにゴンッと扉に頭を打ちつける音が響けば「いたっ」と短く声を上げて。額を擦りながら扉をスライドさせ、発熱に火照った顔を覗かせれば「あ……、こんにちは、上月さん。ごめんなさい、起こしちゃいました?」微笑みを作り相手を見て)

  • No.266 by 上月紅葉  2021-06-27 05:03:20 

鈍い音がしましたけれど大丈夫ですか?
(やや沈黙が流れ不思議に思いつつ、内部から扉に何かぶつかったような音と相手の声が聞こえれば心配になって。扉が開くと顔が火照り呼吸の乱れた相手が見え「こんにちは。いえ、大丈夫です。秋月さんこそ顔が赤いようですが……もしかして熱が?」と相手の謝罪には微笑み問題ないと答えた後、聞こえた音も体調不良からふらついたのではと推測すれば「ここでやりたいことは終わりましたか?」と尋ね、相手が肯定すれば相手を昨夜のように抱えて布団に戻そうと考えて)

  • No.267 by 秋月楓  2021-06-27 18:19:38 


大丈夫、ちょっとぶつかっちゃっただけなの。――…それより上月さん、瞳の色が……。
(視線を相手の目に向けると瞳の色が黒に戻っていることや、言葉遣いも普段通りになっていることに気付きぼんやりとした表情で彼を見つめ続け。そして熱を冷ますように、体内に酸素を送り込むように深く息を吸い込んで吐く。「そうですね、確かにちょっと熱っぽいけど……いつも寝てたら治るから。大丈夫ですよ」深呼吸したことで先程よりもしっかりとした声が出て安心する。意識的にニコッと微笑みを浮かべ、大したことじゃないと言外に告げれば「やりたいことは特にはないけどただ簪はまだ見れてなくて。昨日から楽しみだったからそれだけは見ようと起きてみたらこんな感じで」と苦笑を浮かべ)

  • No.268 by 上月紅葉  2021-06-28 01:28:17 

体調が悪いなら無理はしないでくださいね。あぁ、寝て起きたらすっかり落ち着きました
(少しぶつけただけだと答える相手を心配そうに見た後、瞳の色が戻っていることを指摘されれば昨夜のような自信に満ちた態度はなく穏やかに微笑んで答えて。自分は病気などにならないし相手も大丈夫だと答えているが、体調の悪い時は無理をしない方が良いだろうと考え「失礼します」と相手をお姫様抱っこしようとして。「秋月さんはゆっくり休んでいてください。簪は俺が持ってきますから」と楽しみにしてくれているを嬉しそうに言って)

  • No.269 by 秋月楓  2021-06-28 20:24:07 


ほんとだ、わたしのよく知ってる上月さんですね。
(相手の瞳は普段と同じ夜を体言したかのような黒色で、昨日よりも穏和で柔らかみがあるように思える。発熱でぼんやりとした目は自分よりも相手の変化が気になるとばかりにじっと黒い瞳を見つめたまま、思ったことがそのまま口から滑り出て微笑みを浮かべ。お姫様抱っこをしてくれる相手の首にそっと腕を回せば、無理をしていると見透されてしまっただろうかと控えめに見上げ。しかし熱っぽい身体には相手の冷えた体温は心地良い。身を委ねている自分に目を伏せた後に顔を上げ「ありがとうございます、どんな簪かな……」目元を和らげ完成した簪にドキドキとしながら呟いて。)

  • No.270 by 上月紅葉  2021-06-29 00:44:32 

昨夜は色々とありがとうございました
(見つめられれば照れくさそうに頬を掻いて。相手を軽く持ち上げれば相手の部屋へ運んで優しく布団に寝かせると掛布団をかけて。簪を楽しみにしている相手を見れば「気に入ってくれればいいのですが」と言ってリビングへ向かって。体温計をポケットに入れ簪を持って背中に隠しながら相手の部屋へと向かって。しゃがんで相手の前に簪を差し出せば「これです」と少し不安そうにしながら相手の反応を窺って)

  • No.271 by 秋月楓  2021-06-29 19:55:58 


(相手の御礼に微笑みのまま「こちらこそ」と自分も助けて貰ったのだと暗にそう伝えて。相手の丁寧な所作のおかげか布団の上で横になっても不思議と安心感があり。気遣いにありがたく思いながら掛けられた布団を肩まで両手でそっと引き上げれば、じんわりとした脱力感が身に染みて布団に沈んでいくような感覚を覚えながら目を閉じる。半ば朦朧とする静けさの中で再び瞼を開けたのは足音がしたときだった。相手の姿を認識するなりゆっくりと上体を起こし、差し出された簪に「わあ……。これを手作りなんて凄い。ありがとうございます」と大きく見開いた瞳に喜びを露にし。「とても綺麗ですね。わたし楓の葉もお月様も大好きなんです。嬉しい」大事そうにそっとそれを両手で受け取り、満面の笑みを浮かべて)

  • No.272 by 上月紅葉  2021-06-30 01:19:13 

(相手の言葉の意味が理解出来れば思わずといった様子で微笑み「そう言って頂ければ俺も嬉しいです」と答えて。簪を手に部屋まで戻ってくれば相手が身体を起こしやすいよう背中に手を添え補助をして。簪を見て相手が喜ぶのを見れば安心した様子で「良かった。気に入ってもらえるか少し不安だったんです」と微笑んで。思い出した様子でポケットから体温計を取り出すと相手に差し出し「念のため熱をはかってください。一応市販の風邪薬とお水も持ってきますね」とそれらを取りに行こうと立ち上がって)

  • No.273 by 秋月楓  2021-06-30 18:57:54 


(背中を支えられ小さな笑みを浮かべれば、不安だったという相手の言葉に温かみのある瞳で「とても素敵な簪です。大切にしますね」と目を細めて微笑を浮かべ。風邪薬という単語とポケットから出てきた体温計に相手は人間を看病をした経験があるのだろうか、それとも吸血鬼も人間と似たような看病をするのだろうかと考え。体温計と相手を交互に見てから受け取れば「ありがとう。何だか上月さん、看病手慣れてますね」体温計の電源を入れながら微笑みを浮かべて言えば、立ち上がった相手を見送って。相手が戻って来るまで熱を測りながら待つことにし)

  • No.274 by 上月紅葉  2021-07-01 01:48:11 

そこまで喜んで頂ければ考えながら作った甲斐があります
(相手の態度と言葉から喜んでくれていることが良く分かり嬉しげに微笑んで。看病に慣れていると言われると少し困ったように笑い「弟の看病をしたことがあるんです。彼について話すと少し長くなりそうなのでそれでも良ければお話しますよ。先に必要なものを取ってきますね」と部屋を出ていくつかの種類の風邪薬と水を用意し戻ってきて布団の傍に腰を降ろして。相手がしんどいかったり眠かったりするのであれば相手が疲れるような長話をするつもりはないが、気になって仕方ないということであればゆっくり休むためにも必要かと思い相手はどう答えるだろうと見つめて)

  • No.275 by 秋月楓  2021-07-01 20:26:31 


(相手の言葉と表情に微笑のままに頷くことで喜んでいることは本当なのだと意思表示をし。ふと相手を待っている間に体温計から電子音が鳴れば、表示されていたのは37.8という数字。高過ぎず低過ぎもしないが、今日一日は大人しくしていた方がいいかと口から小さな溜め息を一つ溢して。戻って来た相手に体温計を見せて、持って来てくれた風邪薬と水に小さな笑みと共に御礼の言葉を伝え。薬を口に含み、水で嚥下した後に先程の話の続きをしようと「弟さんのお話ですが可愛らしくて大好きです。しばらくは寝れないと思うので長くても大丈夫ですが…ただあまり一緒にいると上月さんに風邪が移ってしまわないかが心配です」口元に笑みを浮かべながらも心配そうに相手を見て)

  • No.276 by 上月紅葉  2021-07-01 23:24:57 

熱がありますね。今日はゆっくり休んでいてください。お昼のリクエストはありますか?
(相手に差し出された体温計を見て結果を確認すれば少しでも体力が回復するようにと食べたいものはないかと尋ねて。弟のことを褒められたように感じて嬉しくなり「生まれてこの方風邪にかかったことがないので大丈夫かと。ではお話しましょう。彼と出会ったのはもう8年も前のことになります。その時俺は今とは違うコンビニで働いていたのですが、ある日の帰りいつものように公園の近くを通った時に小学生の男の子が一人でブランコにいるのを見かけたんです。時間も20時頃だったので彼が心配になり声をかけ事情を聞いたところ、ご両親は仕事で忙しく今日も誰もいないとのことでした」とある少年との出会いについて話し始めて。「彼は家に一人でいることが嫌で、公園にいたのだと言いました。話を聞いていると少年は感情が昂ったのか泣き出してしまって、困った俺は彼と友達になると言ったんです。アルバイトがない時は少年と会って色々なことを話すようになりました」と懐かしそうにしながら微笑んで)

  • No.277 by 秋月楓  2021-07-02 20:02:59 


ごめんね、ありがとう。ご飯も作ってくれるなんて、もうわたし上月さんに頭が上がりませんね。リクエストは……お粥、うどん、スープとか。食べやすい物だったら嬉しいです。
(一人暮らしをしていたときは体調が悪くなると何かを作る気すら起こらず、薬を飲んでひたすら寝るだけだった。弱っているときに気遣いを受ければ口元は嬉しそうに笑みを浮かべて、しかし相手を好意的に思えば思う程欲張りになっていく気もして深く息を吸って気持ちを落ち着け。そして吸血鬼は風邪を引かないという事実に驚いて瞬きを数回。ひとまず続く声に耳を傾けながら、少し楽な姿勢を取らせてもらおうと、膝を抱え込むように小さくなってから頬を膝頭にくっつけるようにして頭を置き。弟を指す言葉に『彼』という二人称だけでなく『少年』という言葉が出て来ると違和感を覚え、さらに友達になる、という話まで聞けば相槌を打つ声は止まり呆けたように相手を見続け。「お友達、ですか……? え、それからどうしたの……?」とりあえず話を聞こうとどこか心配そうな声音で尋ねて)

  • No.278 by 上月紅葉  2021-07-03 15:16:13 

気にしないでください。分かりました
(リクエストを聞けば微笑み了承して。相手が心配そうな声音で尋ねてくると苦笑いし話を続けて。「そしてある日、彼が俺に泣きついてきたんです。『今日は誕生日なのに、お父さんもお母さんも家にいない。僕はいらない子なんだ』と。俺は彼の頭を撫で慰めながら今日が誕生日なら何か用意するから欲しいものはないかと尋ねたんです。そうしたら『お兄ちゃんが欲しい!』と言われてしまって、驚きはしましたが納得もしました」と苦笑いして。「実に困ったのですが、俺は彼のことが放っておけなかったですし、『俺でいいのならお兄ちゃんになるよ』と答えたんです。そして俺は彼、弟の家へ一緒に帰りました。両親については暗示の能力を使って長男として元々いたことにしました」と話し、能力を使ったという時は少し言いにくそうにして)


(/背後です。すみませんややこしくて。まだ弟となる前の話だったので彼として話しており、少年も彼と同様なので以降は彼で統一しますね。弟になってからは弟表記にしようと思っています)

  • No.279 by 秋月楓  2021-07-03 20:57:43 


(相手の話を静かに聞いていると、頭の中に情景が思い浮かぶようで。夜の公園で一人で寂しそうにしていた男の子、まだ小学校低学年なら両親が共働きで家に誰もいない状況に心細くも思うだろう。誕生日にお兄さんが欲しいという子供らしくも寂しさを表した率直な言い方に眉を下げて笑みを浮かべ。そして相手の言っていた男の子が弟で、両親に暗示を使っていたと知れば驚きながらも「事情がお有りだったのですね」と優しい声音で相槌を打って。確かにこれまで聞いていた弟さんの話は全て人間らしい思い出であったため、ここまで来ればもう弟さんは吸血鬼ではなく人間だったことに合点がいったように頷きを一つ。「弟さんはとても寂しかったのでしょうね。何とかしてあげたいと思う上月さんのお気持ちも分かる気がします」と相手を見ながら穏やかに伝えて)

( / こんばんは、背後です!いえこちらが分かりづらい書き方をしてしまっていたように思います、すみません…!
私は弟さんとなる前の言い方として、上月さんが弟さんを『彼』『少年』と表現していることは理解しているので大丈夫です!楓の方は弟さんが、上月さんの本当の弟ではないとまだ把握し切れてなかったので疑問に思って話を聞いていました。しかしこれまで弟さんの思い出や情報を頂いていたので、お話を聞いているうちに弟さんは本当の弟ではないと(しかし恐らく上月さんが本当の弟のように大切に思っていることも)分かるだろうと思っていましたので書き方について特に問題はありません。
今後分かり辛ければ背後文で補足していくようにしますね。失礼致しました…!)

  • No.280 by 上月紅葉  2021-07-04 05:12:57 

予想だにしていない事態ではありましたが、後悔はしていません。俺にとって非常に大切な日々です
(相手の相槌に頷けば柔らかい微笑みを浮かべて。「弟は俺が両親に見つかれば家を追い出されるのではないかと心配もしてくれたんです。なので俺は心配してくれたことにお礼を言って弟の頭を撫でながら『兄ちゃんは魔法が使えるから大丈夫なんだ』と答えました」と当時の口調そのままに明るい調子で話して。自分を心配してくれる弟は非常に可愛らしかったなぁと当時を思い浮かべて。自分の気持ちが分かると言われ「ありがとうございます。えぇ、公園で一人でいた時の弟は本当に寂しそうでどうにかしたいと思ったんです」と嬉しそうに微笑んで。「そういった理由で弟の家族に混ざって生活をしていたので、人の生活についてもそれなりに詳しいんですよ。弟も風邪で寝込んだことがありましたから」と看病等のやり方を知っている理由について答えて)


(/そういうことでしたか了解です!
補足ありがとうございました!
こちらも分かりにくいことなどあれば補足するようにしますので遠慮なく教えてください
いえいえ、お気になさらずです!)

  • No.281 by 秋月楓  2021-07-04 18:43:54 


良い思い出がたくさんあるんですね。……やっぱり弟さん、上月さんが大好きなんだと思います、お兄ちゃんになって欲しいって思ったり心配するくらいだから。
(弟さんの話はいつも微笑ましく、2人のやり取りを具体的に挙げられると癒やされたように小さな微笑みを浮かべて。彼を心配する弟さん、明るい声音で返す彼。相手の声音に悲しみの色はなく懐かしさが帯びていれば頬を緩めて穏やかな口調でそう言って。人間の看病が慣れてる理由もなるほど、と納得したように呟いて頷きを一つ。布団の上で抱え込むように膝を折ったまま、相手に微笑みを向け「お二人とも優しくて、とっても素敵なご兄弟ですね。きっと上月さんがいたおかげで寂しさも和らいで、弟さんも楽しかったんじゃないかな」と予想ではあるがぽつりとそう言って。それは兄弟や姉妹がいない自分にとってはちょっと羨ましくなるほどで。穏やかな気持ちでそう感じながら微笑ましそうに笑みを浮かべて)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:1対1のなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック