action!【3L/学園/演劇/人数制限あり/途中参加・初心者大歓迎】

action!【3L/学園/演劇/人数制限あり/途中参加・初心者大歓迎】

ナレーター  2021-01-13 17:01:22 
通報
今日も個性豊かな部員達の声が聞こえてくる。

これはとある高校の演劇部のお話。

コメントを投稿する

  • No.214 by 宮本 小百合  2021-02-07 16:31:20 

>小山内先輩

そろそろ着替えますか?(部員達のツッコミを聞いて思わず笑ってしまい。緊迫した雰囲気が無くなると安堵の表情を浮かべて。暫くして部員が相手から興味を失った頃を見計らって相手の耳元で上記を囁いて)

  • No.215 by ナレーター  2021-02-07 16:34:28 

舞台監督・演出(1名)

役者(4名)
 藤宮 櫻子(副部長)>4
 沢宮 与一>139
 早乙女 真>140
 新嶋 京夏>183

脚本(1名)
 小山内 かなた>42

大道具(2名)
 工藤 義高(部長)>2

小道具(2名)

照明(1名)
 生駒 律>55

音響(1名)
 三条 燕>20

衣装・メイク(1名)
 宮本 小百合>3

ルール/役割/プロフィールのテンプレート>1
※制服は男子は学ラン、女子はセーラー服です。

参加者募集中です!

  • No.216 by えんしゅつきぼう  2021-02-07 16:48:27 

【名前】加賀 有紀 / かが ゆうき
【性別】女
【学年・組】2年4組
【役割】舞台監督・演出
【委員会】無し
【性格】人生楽しくなさそうなのよりは人生楽しそうって言われるくらいがいい。という考え方のもと、朗らかで楽観的。、クヨクヨしないスタイルを心がけていたら演劇以外ではそれがいつの間にか自然なものに染み付いていた。そもそも人間という存在が好きで、他者を褒めることに関して一切の躊躇がない。一方で、他者の気持ちを慮ることや繊細な人間関係を苦手とし、個人に対して踏み込んだ会話に持ち込むことはごく稀で、交友関係は広く浅い。
【容姿】癖のある焦げ茶の髪は下ろせば肩を優に超す長さ。普段はポニーテールにしている。目の色素は平均よりやや薄く人によっては茶色っぽく感じるかもしれない。一重で切れ長っぽい目。笑うと見える長めの八重歯が特徴的。身長は155cm、標準体型。制服を着崩すことは無いが、髪にカラフルなアメピンを刺す。
【備考】『加賀 ゆうき』として様々なミュージカルのオーディションを勝ち抜いてきた、その道に詳しいものの中では少々名の通った元子役。裕福な家庭と持ち前のセンスを支えられ活躍したが、中学時代のある出来事を機に表舞台からは姿を消していた。演劇部には総合芸術でやり残した表現を行うために入部。高校での活動をもって演劇に関わることをきっぱり辞めると決めきっている。
勉強は嫌いではないが得意不得意がはっきりとしており、英語と地理が苦手で理数系が得意な理系型。厳しい稽古のおかげで基礎体力と精神力はしっかりしている。
やや方向音痴なきらいがある。

(/舞台監督・演出で参加希望です。子役『加賀 ゆうき』について知っているか知らないかは皆さんにおまかせする形にしたいと思っております。
よろしくお願いいたします!!)

  • No.217 by ナレーター  2021-02-07 16:58:00 

>加賀様

(参加希望をありがとうございます! 舞台監督・演出のキャラを待っていました! プロフィールに不備はありませんので、参加許可致します。絡み文を出したり、既出の絡み文に絡んで頂ければ嬉しいです)

  • No.218 by 藤宮 櫻子  2021-02-07 19:47:21 



>>義高

あら、送っていってくれるの?
(帰ろうか、との言葉に瞳を丸くさせてはにっこりと微笑んで首を傾げて。忘れ物や落し物が無く、控え室の現状復帰が終わっているのを確認し終われば自分も帰りの支度を素早く済ませて鞄を肩にかけ。そのまま電気の消灯を彼に任せてそっと控え室を後にして。「今日のリハーサル、色々と収穫があったわねぇ。やっぱりもう少しリハ稽古をやった方がいいかもしれないわ。」と、自分ではあまり納得の行く結果ではなかったのかあくまで口調は柔らかだがぽそりと告げて。)


>>小百合ちゃん

ええ、そうね。着替えようかしら。……手伝ってくれる、?
(彼女の問い掛けに心配させてしまっただろうかと一瞬瞳を丸くするもすぐにふわりと微笑んで。長さのあるウィッグの髪をそっと持ち上げて彼女の方へとうなじを露出してはそのままドレスのファスナーを下ろしてもらえるかと目線のみで振り返り、上記を問いかけ。「うふふ。もっとわがままを言えば固定アングルじゃなくて色んなアングルから見れたら良いのだけれどね。その方が色んなお客様の視点が分かりやすいの。」と、1つのアングルだけではなく見切れ席や2階席などの見づらい席からのアングルからの撮影があれば尚良し、と。)


>>京夏ちゃん

あらあら、偉いわぁ?。京夏ちゃんはいい子ね。
(可愛い後輩からの実に素直な頑張りに思わず頬を弛めては、そのまま幼子をあやすかのように彼女の艶やかな黒髪をそっと撫でて。演技はまだまだ荒削りな所はあるものの、彼女のこの真っ直ぐで観客にダイレクトに感情を伝える芝居は自分にもなかなか出来るものではなく、そこは是非とも板の上に慣れた後も無くして欲しくはない。胸の前でぎゅっと握った彼女の手を上からそっと包めば「京夏ちゃんとお芝居をするの、すごく楽しいわ。今回も素敵な舞台を創りましょ。」と柔らかな笑顔を浮かべて。)


>>かなたくん

探偵役は初めてだけれど…そう言って貰えるのならまた幅が広がりそうだわ?。
(胸元に手を当てながらさしずめ犯人に追い詰められる犯人のように、だが少し楽しそうに口元を緩ませながらこちらを見る後輩にくすくすと笑えば顎に手を添えながらこてりと首を傾げて。少し悩んだような仕草の後に答えられた回答に胸元を掻き回されたようなむず痒い、だが心地の良い。所謂萌えに近い、なんとも言えない感情になれば「素敵だわ、一緒にいてプラスの感情になれるのは大切なことだもの。」と微笑ましく答えて。)


>>律くん

ふふ、みんな律くんみたいなかっこいい子に弱いのよ?。
(女子高生特有のノリやテンションの高さ。自分はもうすっかり慣れてしまったが、やはり男女ではやはり受け取り方が違うのだろうと彼の笑顔を見てふんわりと思い。この年頃の女子にとって、顔の整った後輩というのはマスコットやアイドルのように愛でたがりたいものだろう。ただでさえ上級生の教室というハードルの高い場所に来させてしまった上に少し驚かせてしまったな、と反省をしては上記を述べながらそっと手を離して、大丈夫?と自身よりも身長の高い彼を覗き込むように見上げて。)

  • No.219 by 加賀 有紀  2021-02-07 19:52:17 

>all

それでこんな感じのカンテラを作って欲しくて。
実際に動かす予定は無いけど、明かりはつけられるようにして欲しいですね。....さすが先輩、ありがとうございます。よろしくお願いします!
(小道具班の先輩に制作依頼を終えれば、ほっとしたように息を吐く。監督として、演出として、指示を出す側にも慣れたものだと思っていたが先輩相手にはやっぱりなかなか。と感じる部分がある。しかしそう関係の無いことを考えている暇はない。公演日はそれなりに近いし、時間は有限なのだ。to doリスト代わりのメモ帳に線を入れると、次の確認、いやその前に、なにか変わりはないか。とメモ帳から顔を上げた。)

(/参加許可ありがとうございます○皆さんと絡めるのを楽しみにしております!)

  • No.220 by 工藤 義高  2021-02-07 21:09:20 

>藤宮

うん、送るよ(部屋の電気を消すと控え室を出て。相手からリハーサルの感想を聞くと「そうだな。やっぱり実際のステージでやってみると学校でやるのとは違うしな。今日の反省を活かしてまた練習しないとな」と演劇に対してストイックな相手に頷いて。会場の建物を出て)

>加賀

加賀ー、完成した大道具のチェックしてほしい(公演日が近付いてきて、大道具製作は佳境を迎えていて。ある大道具が出来上がると舞台監督兼演出の後輩の姿を探して。焦げ茶色のポニーテールの相手を見付けると声を掛けながら歩み寄って)

(絡みました。宜しくお願いします)

  • No.221 by 宮本 小百合  2021-02-07 21:35:14 

>藤宮先輩

分かりました。ファスナー下げますね(相手の背後に回り、ファスナーを下げようとする時に相手のうなじが見えて同性ながらも色っぽさを感じて、自分もこんな女性になりたいと内心思って。ファスナーを下げながら「あー、確かにいろんなアングルで見た方がいいですよね、次からそうします? あ、でもカメラがそんなに無かったですね」と話して。ファスナーを下ろすと「次はコルセット外しましょうか?」と訊いて)

>加賀先輩

加賀先輩ー、役者の衣装の事なのですが、こんな感じでどうですか?(公演日が近付いてきて、衣装係も慌ただしく動いていて。出来上がった衣装を抱えて舞台監督兼演出の先輩である相手の元へ向かい。観劇が趣味である自分は『加賀 ゆうき』を知っていて。数年前に突然姿を消した相手が自分の入ろうと思っていた高校の演劇部に居る事を知った時は驚きを隠せなかった事を思い出し。そんな相手と一緒に演劇が出来る事が嬉しくて一瞬笑みを零して)

  • No.222 by 生駒 律  2021-02-07 23:47:11 

 
 
>>209 かなた

自己肯定感はどんどん高めていかんとな~!
せやから、かなたもあんまり気負わんともっとなんちゅうか…楽しむってトコを意識してと言うか…。

( 吹き出す相手を見れば「今の笑うとこやった?」と冗談ぽく言いつつ自分もわははと笑い。眼鏡を手でいじりながら呟く彼を腕組みをしながら見ていると不意に目線を上げた彼と目が合い。微笑みながら投げかけられた言葉に「せやろ~?っていやいや、頭"良さそう"とは心外な!」とツッコミを入れまたわははと笑って。その後、ぽつりと吐き出された彼の呟きに「まぁ緊張はするわな…俺も未だにするもん。」と同調するが、自身としては演技力にこだわるよりももっと純粋に演技をするという事の楽しさを知って欲しいと思い。上手く彼にこの気持ちが伝わるだろうか、と若干の不安からか言葉があまりまとまらないまま上記を述べて。 )


>>210 義高先輩

どういたしまして~。ほな俺も、いただきまーす。
ん~!うま…、ふはは、先輩めっちゃええ顔してますわ。

( 手を合わせて"いただきます"のポーズを見せれば同じように自分のハンバーガーに齧り付く。放課後、それも部活まで終わった後の空腹にファストフードのジャンキーさはピッタリで。口の端についたソースを舌でペロ、と舐めとりながらふと目の前の相手を見ればなんとも幸せそうな表情でハンバーガーとポテトを食べていて。普段はみんなの頼れる部長だがまだこんな一面もあったのか、そうぼんやり思いつつ「俺は結構ふにゃふにゃのポテト好きなんすよね~。」と言ってコーラを一口飲み。 )


>>211 小百合ちゃん

せやろ~…可哀想やろ~…?あ、そういや小百合ちゃんて何の教科得意なん?今日の小テスト得意科目やったりせぇへんの?

( 小さく笑みを零す彼女に「英語やったらいつテストあってもいけんのやけどな~。」と自信ありげに話し。相手から近々行われる学年末テストの話題が出れば、そういえば部活では演劇に関係する話ばかりで勉強についてはあまり話した事がなかったような、と思い相手の得意とする科目を尋ねてみて。 )


>>218 櫻子先輩

いやいや、そんな急に褒められたら調子乗ってまうんでアカンですよ!

( 自ら自分の事を"イケメン"や"男前"などと冗談で言いツッコまれるのがいつもの自分の定番スタイルなので、他の人からそう言った評価をされると何だか照れ臭くなって。またその相手があまり冗談でそのような事を言うタイプでは無さそうな彼女となると、より一層照れに拍車がかかる。自分らしくない、そう思っているところに心配げに下から覗き込まれたので、照れを誤魔化すように手を顔の前でブンブンと振り「あ!せやせや、本題はですね~…!」と焦った様子で話題を変えようとして。 )


>>219 有紀ちゃん

いや~、有紀ちゃんの演出っぷりも板に付いてきたって感じするなぁ。りっちゃん感激~。

( 奈落での音響との打ち合わせが終わり少し休憩でもしようと舞台へ上がってきた所、テキパキと先輩を相手に指示を出すように見える彼女が目に入り。何となくそーっと静かに近寄って相手の背後に立てば、メモに何やら線を書き込んだのが見えて。流石監督兼演出、しっかりしている──腕組みをしながら彼女の丁寧さに感心していたがそこで少しだけ悪戯心が働いて、ちょっとだけ驚かせてみようと何の前触れもなく突然彼女に後ろから話しかけてみて。 )

( / 初めまして、絡ませて頂きました~!どうぞよろしくお願いします*同学年なので少し馴れ馴れしさが出てますが不快であればおっしゃってくださいね! )
 
 

  • No.223 by 加賀 有紀  2021-02-07 23:53:52 

>部長

はーい!今行きます!
(すれ違う大道具のメンバーに挨拶や声をかけつつ、完成品に近づけば、さすが作れないものは無いと豪語する彼の作品である。その完成度の高さにぱっと表情を明るくした。しかし直ぐに作品に触れて動作確認に入る。何度か動かした後に、ひとつ頷いて、あなたの方へと振り返る。)
うん、さすが部長。見た目も機能もばっちりです。これなら小道具入れたまま運搬しても大丈夫そうなくらい安定してますし....なんなら期待以上です!
それで、ここからはもうちょっとだけリクエストになるんですけどいいですか...?

(/部長....!!いいひと感満載で物作り性能にとがってる部長大好きです。よろしくお願い致します)

>宮本ちゃん

え、もう出来た!?うちの衣装担当さんは優秀だな....見る見る、ちょっと待ってねぇ。
(少し笑った彼女に「どうかした?」と首を傾げつつメモ帳をポケットにしまうと、彼女が持ってきた衣装を広げて目を通す。設計案を聞いた時にも胸が高鳴ったものだが、素晴らしい衣装が実際に目の前にあると乙女心が刺激される。満足気に微笑むと口を開く。)
んーーー、宮本ちゃんは天才だよ...!
縫い方もしっかりしてるし、デザイン画の再現率も高くてびっくりしちゃった。

(/絡んでいただきありがとうございます!小百合ちゃんからは抱きしめたくなる可愛さを感じます....これからよろしくお願いいたします○)

  • No.224 by 新嶋 京夏  2021-02-08 01:21:29 


>義高先輩

うーんと、部室に着いたのは確か五分前くらいです。今日はたまたまホームルームが短くて、ラッキーでした!
( 下顎に手を添える仕草をして、台本読みに集中力を費やしていた分、少しあやふやな記憶を辿り。曖昧ながらもそう答えると、ラッキーだと笑顔で声を弾ませ。自分の情けない発言にも耳を傾けてくれる先輩に優しさを感じながら、台本に視線を戻して。「えーっとですね、私が演じるのはこの子です」彼に見せる形で台本を広げ、そこに記された役名の一つをピッと指差して。自分にあてられた役柄は、端役に近い役回りといえど人物像がしっかりと描かれており。両親にも親友にも、胸裡を打ち明けられずにいる女性。苦悩の中でも誠実さを失わない姿勢は、胸に迫るものがある。「胸が痛むけど、でも好きなんです、この役」台本上の女性の台詞を視線でなぞりながら、そっと微笑みを浮かべ )


>小百合

ほら、この子。友人の為に洋裁を頑張ったり、お菓子を貰って目一杯喜んだりするところが、なんだかとっても可愛いなぁって思って……
( 隣りにいる彼女と台本の中身を共有しながら、そう話して顔を綻ばせ。話題に上げたのは、物語の登場人物のうちの一人である可憐な少女。台本を読み進めていくうちに連想したのが、隣にいる彼女の顔で。「それで、なんだか小百合見たいだなぁって。なんとなーく」心に浮かんだことを話しながら、隣り合う彼女に視線を向け、ふへへと柔らかく相好を崩して )


>三条くん

三条くん、何か困り事でもあった?
( 部室にて稽古の準備を進める中、ふと向こうから聞こえてきた彼の独り言が少し気に掛かり。一緒に準備を進めていた部員達に断りを入れてから、彼の隣りまで歩いて行き、要らぬお節介でなければいいけれど、と内心で思いながら声を掛けて )


>かなた先輩

かなた先輩、おはようございます!
( 扉から先輩が現れたのを見て、台本の中の世界から我に返り、カタリと椅子から立ち上がり挨拶を。そして先輩のもとまで歩いて行くと、自分の台本をずいっと彼の眼前まで持ち上げて口を開き。「先輩、この話を生み出した罪は重いですよ。この台本には、かなた先輩の功罪が詰まっています」件の台本を仕上げた脚本家たる先輩へ、唐突にそう言い出し。平たく言えば感動したのだと、そう訴えるような眼差しで先輩を見て。「好きですよ、このお話。舞台の上で演じる日が、今からどうしようもなく楽しみなくらい」と胸中の喜びを滲ませて )


>律先輩

律先輩、おはようございます! まさか、お邪魔だなんてとんでもない
( 先輩の声を聞くと台本から視線を外し、椅子から立ち上がり挨拶を交わして。本人としては気を遣っての行動だろうが、扉を隔てて徐々にフェードアウトしていく先輩の図につい笑いを誘われ。ふへへと思わず笑い声を零すと、“まさか”と小さくかぶりを振り。「二番乗りですよ、先輩。一番乗りは私です」まだ部室には人気が少なく、扉の隙間からチラリと姿が見える先輩にそう話し。さり気なく(?)一番乗りをアピールすると、控えめにドヤ顔をして片手のピースサインを見せて )


>櫻子先輩

いい子ではないです……
( 傍から見ればそれは子供扱いに過ぎず、にも拘わらず気恥ずかしさが何よりも勝り、心做しか顔が熱くなるのを誤魔化すように目を伏せて。すると互いの手が重なり、それに伴って自然と顔を上げ。役者として、そして先輩として尊敬する彼女からの思い掛けない言葉を聞き、ヘンテコに声が裏返りながら返事をして。「も、勿論です……! それに私だって、先輩とお芝居できるのが楽しいんです、とっても」ドギマギする気持ちを抑えて、胸に広がる感慨を噛み締めるように、笑顔を浮かべ。「だって舞台の上の先輩、大好きですから」ぎゅっと手を握り返して、包み隠さぬ気持ちを口にして )


>有紀監督

( / すみません、驚くほど遅筆な所為でなかなか文章を生み出せず……今回は予め書き上げてあった分だけ投稿いたしましたので、娘様には必ずや後日絡ませていただきます。その際はよろしくお願いいたします……! この文章には返信不要です。)


  • No.225 by 藤宮 櫻子  2021-02-08 01:41:56 



>>219 有紀

─────ぁ、有紀。
(ガヤガヤと部員それぞれが自分の仕事をしている、所謂雑多な時間。きょろり、とヘーゼル色の瞳を動かしてはお目当ての人物を見つけて声をかけて。焦げ茶の髪をポニーテールにまとめている彼女は、自分が幼い頃から舞台で何かと関わりのある所謂同僚のようなもので、ほかの後輩部員よりも口調が些かフランクであり。「さっきの場当たりの××ちゃんへのプロンプ助かったわ~、丁度早変わりでフォローできないタイミングだったの。ありがとう。」と朗らかな笑顔で左記を述べて。自分が舞台上に居れば幾らでも修正することは出来るが、いない時となればどうしようもない。舞台監督としてしっかりと仕事をこなしてくれる彼女には素直に頭が下がる。)

(/遂に舞台監督ちゃんが揃って嬉しいです!
同じ子役同士で関わりのあるような描写を入れてしまいましたが、不備等あればまた絡み文を訂正させていただきます!)


>>220 義高

そうねぇ、やっぱり1番は声量かしら。学校とは響きも広さも違うから、もっとここの場所に慣れさせてあげないといけないわね。
(ふむ、と彼の言葉に頷けば首を傾げながら上記を述べて。プロの舞台であればマイクが着くため声量の問題はさほどないが、こちらは学生演劇。個人マイクなどはもちろん無いため、最低限録音マイクまで声を届けなければならない。自分たち3年生はもうすっかり慣れたものだが、やはり1年生にホールの響きを慣れさせなければと。「今度のホールリハーサルの時に少し声出し時間を長くしましょう。裏方はその時に動線確認もできるし、どうかしら?」とあまり後輩たちの前では見せない真剣な表情で彼の方へ目線を向けて。)


>>221 小百合ちゃん

う~ん、最悪部員の子達のスマホでも良いけれど…カメラの台数が多くても、見るのが大変になっちゃうわね。
(彼女の言葉にこくりと頷けば、無いものねだりだと困ったように眉を下げて笑い。カメラが無くても、その分手の空いた部員たちか目を光らせてくれればダメ出しの際にきっと声を上げてくれるだろうと自分の中で納得して。コルセットも外すか、の問い掛けに肯定の笑顔を浮かべれば、ドレスやパニエを脱いだ状態で彼女へまた背中を向けて。)


>>222 律くん

ふふ、本当のことだもの。
(慌てて手を振る彼の様子に口元に手を当てながら思わずくすくすと可笑しそうに笑ってしまえば、調子に乗ってしまうと言う彼に首を傾げて。が、可愛い後輩の照れを微笑ましく見ていたい気持ちもそこそこにいつまでも彼を3年棟に拘束してしまう訳にもいかないため、「照明のことね?わざわざ来てもらっちゃってごめんなさい、シュートの時間かしら。」と制服のポケットから生徒手帳サイズのスケジュール帳を取り出せばにこりと微笑んで。)

  • No.226 by 藤宮 櫻子  2021-02-08 01:52:59 


>>224 京夏ちゃん

あらあら、ふふ。熱烈な告白ね。
(ぎゅ、と握り返された暖かい手に目を丸くしたのも束の間、彼女から告げられた熱い告白とも取れる言葉にぱちぱちと瞬きをしたあとに花が綻ぶようにふわりと笑って。可愛い後輩から慕われているというのは無条件で心がじんわりと暖かくなるように、きゅうっと締め付けられるような感覚になる。が、後輩らしい真っ直ぐな瞳がくすぐったくなってしまったのか彼女の瞳と目線を絡めては、「でも……大好きなのは舞台上の私だけかしら?」といたずらっぽい笑顔で左記を問いかけ、またくすくすと可笑しそうに笑ってしまい。)

  • No.227 by 小山内 かなた  2021-02-08 08:14:21 

>工藤先輩

もぅ、また笑ってるんですか?
ま、何かしら印象に残ってもらえたなら大成功ですよ。
(自分の自己紹介のときも笑っていたことを思い出し、眉を少し吊り上げるとくすりと笑い、相手のにやけ顔を指摘して。自分のことを覚えてもらえるのはもちろん、軽い冗談で新入部員の緊張が解れたのなら幸いだと思い。さっそく脚本の指導を始めようと資料の準備をする最中、大道具志望の新入部員がそわそわした様子で相手を見ているのに気づき、手を後ろで組み前かがみになりながら、「ほら、可愛い後輩さんが待ってますよー」と楽しそうに相手の顔を覗き込んで)

>宮本さん

うん、そうする。12時の鐘……魔法が解ける時間ってね。
(同級生から頭や背中をポカポカと叩かれる仕返しを受けながらも、次第に事態が収束し。部員たちから離れたところで相手の囁き声を聞くと、口元に指を当てながら頷いて。自分の制服と黒縁メガネを回収し、着替えるために空き教室へ移動しようと部室のドアに手をかけるが、ふと立ち止まって後ろを振り返り。部員たちに向かって、「さらにネタばらし~。実は宮本さんも仕掛け人でした」と悪戯な笑みを浮かべ、相手に注目を集めさせて)

>藤宮先輩

探偵役の藤宮先輩、見てみたいですね。いつかミステリーものの脚本も書いてみましょうか……
(探偵がスマートに推理を披露する場面が頭に浮かび上がって、普段穏やかな相手が探偵役になったらギャップで人気が出そうだと乗り気になり。また、自分の答えに対して暖かな微笑を向けられると、少々気恥ずかしさが込み上げてきて。両手で台本を持つと、それで自分の鼻から下を隠すように顔の前に掲げながら、「…先輩の恋バナも聞きたいです。ずばり、初恋の人は誰ですか?」と若干上擦った声で尋ねて。現在恋人がいないというなら、過去の話はどうだろうと相手に話題を振り)

>加賀さん

…相変わらず頑張ってるなぁ。
(公演に向けて演劇部全体が忙しくしている中、急な体調不良で早退することとなった小道具担当の部員に頼まれて手助けに入り。小道具制作に必要な備品を運んでいるところで、先輩に指示を出している相手へと視線を送り。舞台監督と演出を担う同級生の姿に感心しながら呟いて)

(/初めまして! よろしくお願いします!)

>生駒くん

楽しむ、かぁ。正直、他の人の演技を見てるほうが楽しいって思ってたんだけど……それは僕が演じる楽しさを知らないだけだね。
わかった。りっちゃんがそこまで言うなら、ちょっとだけやってみるよ。
(朗らかに笑いながらツッコんでくれる相手に、「りっちゃん面白い」と自分も笑みを深くして。相手と視線を合わせたまま黒縁メガネをかけ直せば、なんとなく不安そうな彼に小首を傾げて見つめ。だんだん尻すぼみになりつつも懸命に伝えようとしている様子には心が揺さぶられ、できるだけ優しい笑顔を作ると言葉を噛み締めるようにゆったりとした口調で話し。それから、両肘を垂直に曲げグッと拳を握り締めて)

>新嶋さん

わ、気に入ってくれたようで何より。
話が重いって初めは賛否両論だったんだけど…書き上げて正解だったね。
(部室に入るなり礼儀正しく挨拶された後、面と向かって自分の手掛けた脚本を称賛されて驚きと歓喜の入り交じった表情を浮かべ。出演が決まっている相手に頷き返すと、「僕も新嶋さんのお芝居を見るのが楽しみだよ。感情表現の演技に何か光るものがあるからね」とコピー用紙の束をひらひらと振りながら言って。相手の演技に未熟さがあることは否めないが、それはまだまだ伸びしろがあるということで期待しており)

  • No.228 by 工藤 義高  2021-02-08 10:22:56 

>生駒

え? いい顔してる?(相手の言葉を聞いて少し驚いて。ふにゃふにゃのポテトが好きという相手に「ふにゃふにゃのポテト美味いよなー。俺はカリカリのポテトも好きだけどさ」と言うとファンタグレープの飲んだ後、「せっかく店の暖房で体が温まったのに飲み物で体冷える」と笑いながら話して。「部活終わり、ハンバーガーはめっちゃ美味い」と言いながら食べ進めていき)

>加賀

ありがとう(忙しそうな相手がすぐに来てくれるとお礼を言って。大道具の出来栄えを確認する相手の姿を見ていると此方の方を向き、感想を教えてくれたので頷きながらそれを聞いていて。期待以上の出来と言われれば嬉しくなって。照れ笑いを浮かべながら「それなら良かった」と話して。その後、「リクエスト」という言葉を聞いて真面目な表情になり「いいぞ。何でも言ってほしい」と言いながら大道具をより良い物にするために遠慮せずに意見を言ってほしいと思って)

(そう言って頂きありがとうございます! 実は舞台監督・演出は2年生の女の子がいいなと思っていたので加賀様が参加して下さって嬉しいです)

>新嶋

ホームルームが短いと嬉しいよな。長引くと早く終わってくれーってなるけどさ(ニコニコしながら上記を述べると相手が指差した役名を見て。自分が演じる役の事を好きと言う相手に頷くと「自分の演じる役が好きって事は凄くいい事だと思う。俺は役者の事は詳しくないけどさ」と話して。相手の方を見ると「新嶋の演技に大注目だな」と歯を見せながら笑って。その後、「俺達大道具も役者に負けてられないな!」と言葉を続けて。こんな話をしているうちに続々と部員達が部室に集まってきて)

>藤宮

確かに声量大事だな。せっかくいい演技をしていても声が届いてなかったら駄目だもんな(相手の意見に納得して頷いた後、相手に提案に同意して「次はそうしようか」と答えて。相手の表情を見れば普段あまり見る事が無い真剣な表情で舞台への真剣さが伝わって来て。帰宅するために道を歩きながら「俺、声量だけなら自信あるんだけどな。演技力の方は全然だけど」と笑いながら話して)

>小山内

うん、インパクトあったぞ。小山内はいちいち面白い事を言ってくれるから楽しいわ(笑ったまま前記を述べて。大道具志望に新入部員が待っていると顔を覗き込んで言われると「そうだった。新入部員を待たせたままじゃ不味いな」と言うと新入部員の方へ向かい「ごめんごめん」と謝った後、大道具についての説明を始めて)

(場面転換をお願いしてもいいでしょうか?)

  • No.229 by 宮本 小百合  2021-02-08 13:25:22 

>生駒先輩

英語得意なんて羨ましいです。得意科目は家庭科と数学です! 今日の小テストは現代文と古典と英語……どれも得意科目じゃありませんでした……(英語が得意だと話す相手に羨望の眼差しを向けて。自分の得意科目を元気良く話すも今日の小テストとは全く関係の無い科目と気付くと落ち込んで)

>加賀先輩

加賀先輩、ありがとうございます。そんなに褒められると照れちゃいますよ(相手に衣装の事を褒められると恥ずかしそうに笑って。相手に見せた衣装を再び抱えると「ちゃんとサイズが合うか役者の人にも着てもらいますね」と言って。役者の元へ行こうとする前に「加賀先輩と一緒に舞台を作れるなんて本当に夢のようです」と自分が演劇部に入ってから何度も言ってきた言葉をまた言って)

(そう言って頂き嬉しいです!)

>京夏ちゃん

そう言われるとなんだか嬉しい(相手の話を聞いてうんうん、と何度も頷き。自分みたいと言われると照れ笑いを浮かべて。自分みたいな登場人物が出てくると知ると「その演劇、早く見たいなー」とわくわくした様子で述べて。それと同時に衣装兼メイク担当としてもやる気が出てきて)

>藤宮先輩

確かにいろんなカメラで撮影したら見るのが大変ですよね。1つの映像をじっくり見た方がいいかもしれませんね(相手の言う事に納得すると「失礼します」と言ってコルセットを外すと改めて相手のウエストの細さを感じてコルセットを付けなくてもいいのでは内心思って)

>小山内先輩

ふふふ、小山内先輩シンデレラみたいですね。じゃあ、私は魔法使いで(人差し指を立てて魔法使いの杖のように動かして。相手がネタばらしをしてしまい、自分に注目が集まると「先輩、それ言わないで下さいよ~!」と恥ずかしさ半分、怒り半分で顔を赤くして相手に言って。結局、皆にバレてしまったのでもうこそこそする必要も無くなり、「先輩、着替えたらメイク落としますよー」と言って)

  • No.230 by 小山内 かなた  2021-02-08 21:40:32 

>工藤先輩

――じゃ、まとめに入ろうか。
1、上映時間は60分以内に収めること。2、脚本の提出期限を守ること。3、既存の台本を使いたいときは作者の方に連絡して許可をもらうこと。あと、何かわからないことがあったら遠慮せずに先輩や顧問の先生に相談してねー
(机を挟んで対面するように席に着き、新入部員に脚本の説明を始めてから時間が経っており。集中して自分の話を聞いている部員に満足げに微笑めば、教えたことを簡単におさらいして。その後、部室の掛け時計に目をやると、まもなく部活の終了時間になると気づき。新入部員に対して、「この続きは次の部活でね。お疲れちゃん」と告げるとマンツーマン指導を切り上げ。一応、部長に指導の中間報告をしておこうかと立ち上がれば、「さて、工藤先輩のほうはどうなってるかな?」と独り言を零しつつ、部室を見渡して大道具係の様子を窺いながら相手の手が空くのを待ち)

>宮本さん

ふむ、それは言い得て妙だね。ならば、ガラスの靴を置いていこうか。
(魔法使いと言いながらメルヘンチックな仕草をしてみせる相手に、なるほどと納得して微かに笑い。
シンデレラの例えに乗っかろうとその場で上履きを脱ぐと、部員たちから視線を向けられて顔を赤くする相手に「またね」と手を振り部室を後にして。靴下を履いているものの、真冬の冷え切った廊下を歩く度に「寒い、足寒い」と間抜けにぼやきながら、空き教室に入るとせっせと着替えを済ませ。
ウィッグを外していつもの学ランに身を包み、ドレスを抱えて再び部室へと戻ると、「お待たせー」と相手に声をかけて)

  • No.231 by 生駒 律  2021-02-08 23:39:48 

 
 
>>224 京夏ちゃん

ほんまに?ほんなら良かった~。
あ、ほな、一番乗りで熱心なキミにはこれを授けよう~!

( 扉の隙間から相手の様子を伺っていたが、笑い声が零れている所を見るとどうやら入っても大丈夫そうだ。改めて扉を開けながら「おはようさん。」と挨拶をすれば、控えめだが何処か自慢気に一番乗りだと話す彼女の様子に、ふは、と小さく笑い。そして何か閃いたような表情を見せれば鞄の中から先程買ったばかりのジュースを取り出し「ほい、スポドリで良かったらどーぞ。」と口元に笑みを浮かべながらペットボトルを差し出して。 )


>>225 櫻子先輩

う~…悪い気ィはせぇけんけど何か調子狂うわぁ…。

( 上品に笑う彼女の他意のなさそうな言葉に何となくむず痒さを感じながら、ほんの少しだけ赤くなった頬を人差し指でぽりぽりと掻いて。やっと彼女に会いに来た本来の目的の話になれば「そうそう、それです!」と左手の甲にマジックで走り書きをしたメモを確認し「とりあえず13時で予定してます~、1年生も混ぜてやらせるみたいなんで多分ちょっと時間かかりますわ。」と話しながらズボンの後ろポケットからマジックを取り出して「何か照明陣に言うとく事あります?」と相手に問いかけて。 )


>>227 かなた

ふは、かなためっちゃ真面目。それこそ、俺が言うたからとかも思わんでええよ。せや、俺がエチュードでスベってんの見て自信つけたらええわ~。

( もっと上手くスマートに言葉に出来れば格好もつくのだろうけど、どうしても考えるよりも先に言葉が口をついて出てしまう。しかし目の前の彼には何とか自分の伝えたい思いが伝わったようで一安心し、心なしか優しげな雰囲気を見せた彼がグッと拳を握っているのを見れば思わず小さく笑みを零して。普段、冗談を交わし合っている時とは違う印象の彼に「ほんま、か~るい気持ちでやったらええねん。」と口元に笑みを浮かべながら話せば、わざとらしくパッ!と閃いた表情を見せて自分のエチュードを見るように言うと「あんなもん引っ掻き回してナンボやからな。」と話しながら少し悪戯っぽい表情を見せて。 )


>>228 義高先輩

そんな風に幸せ~!って感じで食べてんの見たら誘った甲斐あったなぁって思いますわ~。

( 驚いたような表情を見せた相手に、ふはは、とまた笑いが込み上げて来て。下校時間が被ったのはたまたまだったが彼を買い食いに誘ってよかった、そんな事を思いながらジュースを飲んで笑いながら話す相手を見て同じようにコーラを飲み「ほんまっすね、コーヒーにしたらよかった~。」と言い同じように笑い。 )


>>229 小百合ちゃん

だって俺、帰国子女やも~ん。英語なんかお茶の子さいさいやで~。

( なんとも素直な眼差しを向けてくる相手を少しからかいたくなり、実際は帰国子女でも何でも無いのだけれどさも当たり前かのような表情を作りながら話し。小テストが得意科目ではないと落ち込む彼女に、眉尻を少し下げて笑いながら「家庭科得意って事は料理とかも余裕なん?」と相手のテンションが上がるといいと思い話題を変えてみて。 )
 
 

  • No.232 by 加賀 有紀  2021-02-09 01:47:39 

>> 222 りっくん

わ、...!なんだりっくんか。びっくりした!
(背後から声をかけられるとは思っていなかったのか、勢いよく振り返る。そこにいたのがよく見知った同級生であったことにほ、と息を吐くと、すっかり肩の力を抜いた。辺りに他のメンバーが居ないところを見ると、休憩か相談か。少なくとも作業の途中ではないだろう。と判断すると、相手の褒めるような言葉を素直に受け取って、照れたように笑いつつ頬をかいた。)
おっと、なんかりっくん親みたいな言い方だな。育てられた覚えはないぞ~?

(/同級生特有の距離感可愛くて大好きです。馴れ馴れしいだなんてそんなそんな...!絡んでいただきありがとうございます、これからよろしくお願いします!)

>> 225 櫻子さん

!お疲れ様です。櫻子さん、水分とりました?
(名前を呼ばれて振り返ると、思った通り、数いる先輩たちの中でも一等関係深い彼女の姿。柔らかそうな髪、たおやかな仕草。女の子らしさとはこう言うことか、と思わされるほど今日も彼女は美しい。あなたの褒め言葉は予想もしていなかったのか一瞬きょとんとして、それから「舞台を回し切るのは私の仕事ですから」なんでもないようにからりと笑った。)
それより、エチュードの機会を増やした方がいいかも?って感じです。櫻子さんほどアドリブがきく役者勢は今のところいませんし、これからの事考えると櫻子さんに頼りきり!....ってわけにもいかないから...

(/既知設定寧ろ嬉しいです、ありがとうございます~~~!!素敵なお姉様....よろしくお願いいたします!)

>> 227 小山内くん

(メモ帳をしまい、ふい、と視線を動かすと羨ましいほど癖のない黒髪。どうやら荷物を運んできてくれたらしい、本来脚本の彼を視界に捉えると、お、と声を漏らす。ごそごそポケットに手を入れ、目当てのものを探り当てると、満足気笑って、彼の傍へと寄った。)
小山内くーん、ごめんね。いつもヘルプで入ってもらっちやって。

(/小山内くん、ちゃんと男の子だけど雰囲気がホンワカしててかわいいなって思ってます((よろしくお願いいたします!)

>> 228 部長

わー、ありがとうございます!!
ええっと、ですね。キャスターを増やしていただきたくて、でも移動音は今くらいで抑えたいんですよね。
(快い返事に分かりやすくぱっ、と表情を明るくする。口頭で説明しきることを早々に諦めてメモ帳を開くと、ここのシーンで、舞台上をこうやって行き来するので....と簡単に図式化しながら説明を進めていく。一通り説明を終えると、見やすいようにとメモ帳のページを丁寧に破って相手へと差し出した。)
出来そう、ですか?

>> 229 宮本ちゃん

宮本ちゃんはかわいいな。なんて言うんだろう、こう庇護欲を刺激するタイプだ。
(初々しさの残る反応に、ほっこりと頬をゆるめる。役者との衣装併せの話を聞けば頷いて「うん。あとは実際に動いてみて可動域の確認もしたいから、出来るだけ早めに衣装着用での通しの予定組むね」と続けた。入部から繰り返す彼女のその言葉には、かつての栄光の話が込められているなど、わざわざ聞かずとも様子を見れば分かるところではあるが、こちらもやはりらいつもと変わらず「うんー?光栄だなぁ!あたしも宮本ちゃんと舞台を作れることを嬉しく思ってるよ!」とばかりを返した。)

  • No.233 by 工藤 義高  2021-02-09 17:08:11 

>小山内

あ、小山内終わった?(自分の方の説明が終わると相手の方を見て。歩み寄ると「どうだった?」と訊いて。時計を一瞥するともうすぐ部活が終わる時間で部室内を見渡して「よーし、もうすぐ部活が終わる時間だから片付けて帰るぞ!」とよく通る声で言うと他の部員と一緒に部室の片付けを始めて。片付けが終わると「今日は解散! お疲れ様でした!」と言って部室を出ていく他の部員達を見送って。帰る新入部員には「次の部活は明後日なー」と念のために活動予定を伝えるとリュックサックを背負ってマフラーを巻き、自分も帰ろうとして)

>生駒

そんな風に言われると嬉しくなってくる。俺、グルメリポーター目指そうかなー(調子に乗って前記を述べるとハンバーガーを頬張り。「俺も温かい飲み物にすれば良かったー」と相手と一緒に笑いながら話して。完食すると「ご馳走様でしたー」と言ってゴミをまとめ始めて)

>加賀

よし、やってみる(相手の話を相槌を打ちながら聞いて。その後、メモを受け取ると頷いて。メモを制服のポケットに仕舞うと「まずは他の大道具のメンバーと話し合って、時間があったらその後ホームセンター行ってくる」と言ってから「じゃあ、出来上がったらまた報告するから。材料さえ揃えばすぐ出来ると思う」と付け加えると他の大道具のメンバーを集めて)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック