【3L】おいでよ!あやかしのまち【どう森パロではありません】

【3L】おいでよ!あやかしのまち【どう森パロではありません】

主  2015-04-23 02:10:51 
通報
幕末の京の都にも似た町並み__

此処はあやかしの為のあやかしの町。
あやかしとはつまり、妖怪の事。
基本的に妖怪しか住んでいないが、稀に外の世界から人間が迷い込んでしまう事も。
この町に足を踏み入れた人間は、二度と元の世界へは帰れなくなるという。
妖怪の間では人間の肉を喰らうと寿命が延びるという噂もあり、人間にとって決して住みやすい世界ではないとだけ言っておこう。
何せ此処は、あやかしの町なのだから。

さて、あなたはあやかしさん?
それともニンゲンさん?

○セイチャ規約、ネチケット厳守
○置きレス
○ロル自由
○文末終止、小説、漢文、絵文字禁止
○恋愛3L。裏行為×
○戦闘有り。最強、確定厳禁
○以上が守れる者のみ居住許可

>レス禁止

コメントを投稿する

  • No.52 by 赤螺   2015-04-25 21:17:36 

>寧々
…ッ、大丈夫、から…あんま揺すらさんといて。
(中々止まらない出血のせいで衰弱は激しく、倒れた状態のまま少し休もうかと瞳を閉じ。しかし近付く足音と女性の声に重たい瞼を持ち上げそちらを見るも、次の瞬間には身体を揺すられていて。傷にさわり顔を顰めては力の無い声で言葉を紡ぎ)

(/優しいお言葉を有り難うございます!そう言って頂けて安心しました。こちらこそ、これから宜しくお願い致します!/レス不要)

>白亜
なんなん、いまさら遠慮しとるんか?
(数歩後退した相手を不思議そうに見遣り、金平糖を前にして中々受け取らない理由を遠慮しているのだと勝手に思い込めば可笑しそうに頬を緩め。「それなら、半分こしたらどうやろ」と緩く首を傾げながら提案してみて)

>藤助
どうしてもなぁ、頼みたいことがあったん。
(変わらぬ表情、声色で答えて。相手の指先に明るく灯る火に視線を向けては「便利な力やなぁ。」と己に無い能力に感心した声を出し。周囲に浮かぶ鬼火が己にとって害が無いことが分かると再び前を向き残りの数段を登り終えて)

  • No.53 by 市松  2015-04-25 23:31:18 

>凛
あ!りんちゃん!!
(おつかいから帰る途中、色々なお店が立ち並ぶ道を歩いていると、知り合いの後ろ姿があり駆け寄れば上記を述べながら肩を叩き。「どうしたの?今日はご機嫌だね?」と首をかしげながら聞いて)

(遅くなってしまい申し訳ないです!下手くそながら頑張らせていただきますので宜しくお願いします!)

>赤螺
おう!ってことで…いただき!!
(相手の言葉に反応して今度は相手をキラキラした目で見てはチラつかせられるみたらし団子に鼻をヒクヒクさせて。上記を述べながらみたらし団子めがけて口を大きく開け)

>寧々
んー、もらいたいのは山々なんだけどね〜…
(相手の言葉に苦笑いしながら「寧々さんも大変だね〜」と相手の頭を撫でて。「実は俺も藤助様を探してる途中でさ…どこにもいないんだよね…」と、はぁとため息をつくなり苦笑い気味に)

(此方も寧々さん呼びですが、話し方は砕けた感じで行こうと思います!なんか、部下同士苦労してる感じでいいですね(笑))

>白亜
…お腹減ってるんですか?
(相手のお腹の音を聞けばキョトンとしたあと、クスッと笑ってしまい「あ!今日、お団子もらったんですよ!よかったら一緒に食べませんか?」と、手に持っていた風呂敷を両手に抱えてニッコリと相手にハニカミながら)

(なんかその威厳のなさが可愛らしいです!思わず助けたくなりますね!!)

>藤助
ムッ…!お、俺だってそれくらい出来ますよ!!
(品がないと言われたことでムッとして拗ねたようにプイッと顔を逸しすも、相手に注意を受けたと思ってしまい落ち込み体育座りをして耳をペタンとさせ尻尾を自分の足にクルンと巻き付け。「…惚けないでください!さぁさぁ、仕事に戻ってください」と、相手に促して立たせようと腕をグイッと引っ張り)

(アドバイスありがとうございます!!活用させて頂きました!ホントですね!!すごく見やすいです!)

  • No.54 by 英江  2015-04-26 00:18:14 


>all
おや、久し振りだな。人の肉?…あんなもの不味くて食えたものじゃないぞ。全部デタラメだな。(高下駄をからころと鳴らしながら町の中を当てもなく歩いている途中。不老不死を望んでいる顔見知りの妖との出会い頭、町中で出回っている噂の件について探られてると、呆れた顔をしてはあっけらかんと嘘を答えて。あっさりと信じた妖は残念そうに離れていき、其れを見届けた後「…どうしたものか」と深い溜息と共に呟き。

(/絡み文投下させていただきます。大天狗やらせていただくものです!生意気な年下になるかと思いますがどうぞよろしくお願いします。

  • No.55 by 市松  2015-04-26 00:39:06 

>英江
あれ?英江様じゃないっすか!どうしたんです?
(今日は非番なので適当に彷徨こうかと街をブラブラと歩いていると、残念そうに去る妖とすれ違い妖が来た方面を見ると相手がため息をついていたので駆け寄り首をかしげながら尋ねて)

(ワンコみたいなやつでテンション高めですが、よろしくしてやってくださいな!!)

  • No.56 by 凜  2015-04-26 02:18:40 

>赤螺
ほほう、上手いものだな…
(相手の一連の行動を何とはなしに見ており、風車を口元に当ててニヤリと笑うと何事もなく通り過ぎようとする相手に感心したような声で呼びかけて。別段責め立てるつもりもないという風に両手をあげて「金に困っているのか?」と純粋に問いかけて)

>寧々
そこの角の駄菓子屋だが。
(少し驚いたような表情を浮かべながらも素直に駄菓子屋の方向を指差して質問に答えて相手の方に向き直り。改めて相手の風貌を見るとあまり風車を欲しがるようには見えず、眉を寄せて訝しげに「…欲しいのか?」と相手の顔を覗き込んで)

>白亜
…なかなか見る目があるな
(風車をほめられて嬉しかったのか胸を張ってどこか自慢気に上記を述べると先程まで自分が風車を買った駄菓子屋の方向を指差して、「これもそこで買ったんだが…。あの店には掘り出し物があるぞ」とニヤリと笑って、「一緒に行くか?」と誘い)

>藤助
お…っと、こちらこそ、不注意だった
(一瞬バランスをくずすものの持ち直し、相手に向き直るとこちらも小さく頭を下げて。そのまま通り過ぎようとしたところで、ぶつかった拍子に手を離れた風車が土手の方へと転がっていることに気づき、自分の手では届かないと目測すると「あぁ…」と残念そうに情けない声をあげて)

>市松
お、市松か。これを見よ!
(肩をたたかれ振り返ると見知った相手で表情を和らげると自慢気に風車を相手の方へずいっと突き出して。「色といい形といい完璧だ」とご機嫌な様子で続けた後、ふと相手の姿をまじまじと見つめると「お前は…、つかいの帰りか?」とこちらも首を傾げて尋ね)

>英江
…食ったことがあるのか?
(町中をぶらぶらと散歩していたところ大天狗を見つけ何とはなしに目で追いかけていたところ妖との会話を聞き、興味をもったのか相手の元へ近づいて服の裾をちょいちょいと引っ張って、首を傾げて上記を尋ね)

  • No.57 by 土方 社  2015-04-26 06:22:05 

all

…はて…一体此処は……(今日は道場が休みだからと、何時もは誰かしらついてくる散歩も今日は1人でしており。その結果、よくわからない森へと迷い込んでしまい。キョロキョロと辺りを見渡せば見たことのない場所に幾らかの不安と好奇心を抱いており

(長々とお手数お掛け致しました!
皆様、どうかこれから宜しくお願いいたしますね!)

  • No.58 by 市松  2015-04-26 07:52:42 

>凜
ん?風車?
(相手の持つものを嬉しそうに自慢する相手を見て此方も頬を緩ませて「そうだね!凛ちゃんにすっごく似合ってて可愛い!」と褒めて。「最近おつかい多くて大変なんだよね〜」と苦笑いしながら頬をポリポリと掻いて)

>社
おや?お嬢ちゃんこんなところでどうしたの?
(困ったような相手を見つければどうやら人間らしく首を傾げながら上記を述べて。「もしかして、迷っちゃった?」とキョトンとした顔で聞いて)

(初めまして!迷っているところを見つけた…という設定にさせていただきました!初っ端から馴れ馴れしいやつですが仲良くしてやってください!宜しくお願いします!)

>all
(今日から研修なので3日間ほど返信できないかもです!夜間にたまに出てきますので、その時はまたお相手してくださると嬉しいです!)

  • No.59 by 赤螺   2015-04-26 22:18:36 

>市松
ちょい待ち。
(相手の口にあと少しで入りそうなところで団子をひょいと高く掲げてしまい。意地悪げな笑みを口元に浮かべては「この団子食いたいならなぁ、一つお願い事聞いてくれんか?」と条件を突きつけて)

(/了解です。研修頑張って下さいね!)

>英江
興味深いこと話しとんのなぁ。その話、詳しく聞かせてくれん?
(相手ともう一人の妖が会話をしている横を通り過ぎようとした際“人間”と今一番情報の欲しい言葉が聞こえてきては足を止め。塀に凭れ二人の会話が終わるのを待ち、相手だけになったところで口元に笑みを張り付けたまま話し掛け)

(/初めまして、これから宜しくお願い致します!)

>凛
そうやなぁ、困ってると言えばなんかくれるん?
(面倒な事が起こらない内に早急にこの場を離れようとするも、相手の声が耳に届けば足が止まってしまい。無表情のまま振り向き相手を見詰めること数秒、口元にニヤリとした弧を描かせると緩く首をながら述べて)

>土方
(町から己の住む洞穴へ向かう途中、木々が鬱蒼と生い茂る山を進んでいては前方に相手を捉え。そのまま通り過ぎようとするが擦れ違う際に相手から漂う妖とは違う今までに嗅いだ事のない不思議な匂いに足が止まり、反射的に相手に顔を向け思わず凝視してしまい)

(/初めまして、これから宜しくお願い致します!)

  • No.60 by 白亜  2015-04-26 23:40:28 

>藤助
う~ん。あっ!もしかして、落ちてるもの食べちゃった?
(相手が笑っていることがどうしても気になるので足りない頭を必死に使って考え、意見が思いつくと嬉しそうに一度手を叩き、自信に満ちた様子で小首を傾げて尋ね。「どう美味しい?」相手が自分が差し出した飴を口にすれば表情を不安そうに曇らせて尋ねかけ)

>赤螺
遠慮じゃないんだよ。私は大人だから知らない人からお菓子を貰っちゃだめって言いつけ守らなきゃいけないの。って、あれ?何か変なような?
(相手の質問に対して首を大きく横に振って否定し、あれやこれや考えるには少し頭が足りていないので正直に悩んでいること全てを打ち明けたが言い終わった後に何か違和感がありきょとんと目を丸くし不思議そうに小首をかしげ。「半分こでも…」欲しい気持ちと言いつけを守ると言う義務感がせめぎあい凄く渋い顔をしながら答えを渋り)

>市松
な、なんのこと?
(図星を付かれれば頬をピクピクと二度ほど痙攣させ白々しい態度で受け答えをし音のならない口笛を吹いて苦し紛れだが誤魔化そうと試み。「寧々と言い市松と言いどうして私を子ども扱いするの?」自分の扱い方に少々不満を覚え不機嫌そうに口を尖らせて文句を言い忌々しそうに少し睨みつけ)

>英江
英絵。何楽しそうな話をしているの?一体いつ人間を襲ったのか詳しく話してくれる?
(話を中途半端にしか聞いておらず何やら勘違いを起こしており、いつもよりも1オクターブ高い声で優しく相手の名前を呼び。ニコニコとした表情で相手の方へと一歩一歩ゆっくりと近寄りつつ相手の返答次第では亡き者にしようと殺意に満ちた瞳で相手を見据え満面の笑顔で尋ねかけ)

(/初めまして。何やら大変な事になりそうですみません。これからこのような娘ですがどうぞよろしくお願いいたします。)

>凛
ふふん。私を誰だと思ってるの?三大あや…あや、あやとりの達人の一人よ。当然じゃない。
(相手から褒められれば自慢げに鼻を鳴らし、自分の自慢話を始めようとするが途中で正気に戻り正体をどうにか隠そうと無理矢理別の単語に返還し。「うん。一緒に行って甘い物食べよう!」相手の誘いには迷わず頷き、相手よりも早く駄菓子屋に向けて歩き始め)

>社
えっ…いや、そんなはずないよね?
(森の近くを散歩していると森の中に長年生きてきて一度も見たこと無い顔立ちの相手を発見し、嫌な胸騒ぎを覚えたため不安そうな表情で相手の方向へ一目散に木々を飛び越えて行き。「初めまして。お姉さん。えっと、単刀直入に聞くけどお姉さんは人間?はいかいいえで答えて!」相手が居る近くの木まで飛び移りながらやってくると急降下し相手の目の前へ落下し、何やらとても焦った様子で社交辞令である挨拶を適当に済ませ、相手の返答も待たずに自分の知りたい情報を聞き出すために質問を行い、すぐさま質問の答えの形式を絞る為に条件をとても強い口調で付け加え)

(/初めまして。これからよろしくお願いいたします。)

  • No.61 by 市松  2015-04-27 07:41:49 

>赤螺
聞く聞く!!だから、団子ちょーだい?
(目的の物が食べられずにシュンとするも、言うことを聞くだけで団子を食べさせてもらえると思い相手に詰め寄りながら笑顔で上記を述べて。ちょーだい?と首を傾けながら)

(教師の説教にもめげずに頑張ります!!泣)

>白亜
まぁまぁ、俺、団子食べたいんですよね。でも、一人で食べるのより誰かと食べる方が美味しいじゃないですか…
(渋る相手に仕方ないなぁとでも言うかのように説明して。だから、一緒に食べない?と首を傾げながら聞き。「ん?それは…白亜様が可愛いからですかね?」とハニカミながら)

  • No.62 by 土方 社  2015-04-27 16:41:34 

市松

あ、失礼。この辺りで道場は無いだろう…か…?(ふと掛けられた声にホッとして、己の道場はこの近くに有るか問い掛けながら振り返れば相手の頭に生える狐耳を凝視しており。

(フレンドリーな狐君…アリですな←
此方こそ女らしさの少ない奴ですが、宜しくお願いします!)

赤螺

…む?…な、んだ?(己の隣を通り過ぎた相手に気付くと、道を尋ねようと口を少し開くが、不意に相手が己の顔を凝視するのに少し驚き数歩後ずされば眉をひそめながらも問い掛けて

(拙いロルですが、此方こそ宜しくお願いいたしますね!)

白亜

…!?…じ、自分は…人間だが?(急に目の前の木の上から現れた相手に驚き、後方へ飛び退けば腰に差している刀に手を添えながら相手の問い掛けに答え、ふと相手の言葉を思い出すと今更ながらに「…はい」と答え

(此方こそ、宜しくお願いいたします!)

  • No.63 by 着ぐるみパンダさん  2015-04-29 09:00:08 

支援あげ

  • No.64 by 匿名さん  2015-04-29 21:55:52 


名前/甘楽
読み/かんら
年齢/見た目年齢16歳、実年齢不明
性別/♂
キャラ/一般町民
種族/小豆とぎ
容姿/小豆色の髪は綺麗なおかっぱで前髪もぱっつん。左耳にファッションで白澤様の様なピアスをつけている。顔立ちは中性的でつり目気味な瞳は山吹色をしている。服装は濃い抹茶色のじんべいを着て頭に緑と白の市松模様の三角巾をし、白いエプロンをしている。靴は素足に下駄。身長165㎝体重50㎏の小柄な体型で
性格/誰にでもに優しく温厚で世話焼きな面がある。とっても甘い物が大好き。独特なしゃべり方をする。
備考/一人称・あたし/二人称・あなた、
〇〇さん、(人によって〇〇くん)
自慢の小豆を使った和スイーツの甘味所『いっぷく』の店主で、妖達に手頃な値段で美味しいと人気のお店を一人で営んでおり常にアルバイトを募集している。

  • No.65 by 匿名さん  2015-04-29 21:59:56 


(/いきなりですみませんがとても素敵なトピですね!是非とも参加希望ですっっ!!)

  • No.66 by 赤螺   2015-04-30 14:02:45 

(/遅くなりすみません!)

>白亜
そかそか、お嬢さんは大人やもんなぁ。でもなぁ、大人なら自分の意思で決めてもいいと思うんよ。
(己も紡がれた言葉に違和感を感じたが敢えて訂正せず小さく笑いを零し。首を傾げる相手に微笑ましさを感じ、更に小柄で己より年下だろう見た目につい手を伸ばせば白色の頭を優しく撫でるだろう)

>市松
その言葉、忘れなさんなよ。
(頼み事の内容を聞かず承諾する相手ににんまりと唇を歪ませて。確認するように釘を刺せば相手の口元にみたらし団子を寄せ)

>土方
驚かせてすまんなぁ。
(鋭く相手を観察する一方で、訝しむ相手をなるべく脅かさないよう口元には柔らかい笑みを作るも、その笑みは見る人によっては胡散臭い雰囲気を醸し出しており。もしかしてと逸る気持ちを押さえきれず口調は穏やかさを装うも「お嬢さん、もしかすると人間なん?」と単刀直入に尋ね)



>64
(主ではありませんが、主様がお戻りになるまで仮参加されては如何でしょうか?^^)

  • No.67 by 土方 社  2015-04-30 17:53:03 

赤螺

…フンッ…自分は別に驚いてなど無い(次第にあんな些細な事で驚いてしまった己が情けなく感じて、フンッと鼻を鳴らしながら顔を背けるがチラリと相手に視線を戻せばその笑顔に違和感を感じ。これまでに男に見られることは何度も有ったが、己が人間かなどと問われた事が無いため「何だ、貴殿は自分が人間に見えないとでも言いたいのか?…それとも、貴殿は人間ではないとでも…?」と微かに口元を尖らせながら上記を問い掛けては念のためにと刀に片手を添え

  • No.68 by 赤螺   2015-04-30 18:50:41 

>土方
すまん、すまん。この辺は化け狐が多くてなぁ。よく通る人を化かすんよ。因みに自分も人間やから安心してなぁ。
(不思議な匂いと相手の言葉により己が探し求めていた人間だと確信すれば歓喜し。口元が必要以上にニヤつきそうになるのを必死で抑えながら、これ以上警戒されないよう軽く両手を広げてみせつつ平気で嘘を述べていき)

  • No.69 by 土方 社  2015-04-30 22:45:33 

赤螺

狐…此処は狐が出るのか!?(身なりこそ不審な点は幾つか有るものの、どう見ても人間にしか見えず、ひとまず刀から手を下ろすと己の頭の中はそんな事より《狐》というワードしかなく。先程の警戒していた表情とは一転、無表情ながらもキラキラと目を輝かせながら上記を問いかけ

  • No.70 by 赤螺   2015-04-30 23:37:02 

>土方
そりゃあ森やし。狐の一匹や二匹、出ても可笑しくないやろうなぁ。
(警戒していたかと思いきや、あどけない少女のような反応を見せる相手に面を食らい瞠目するも答えていき。そして前触れなく、ぐいっと相手に顔を近付けては「…でも忘れちゃいかんのが、普通の狐だけじゃなく下手すりゃあ人間をも殺める化け狐も現れるってところなぁ」と相手の世界に化け狐狐がいるのか不明ではあるが、目を細め声低く不気味さを演出してみて)

  • No.71 by 市松  2015-05-01 15:37:58 

>all
(返信遅れてすいません!!)

>社
あー…ここら辺は…ないね…
(困り顔でシュンとして耳と尻尾を垂れさせて。「ん?あぁ、気になる?」とニコニコ顔に戻って自分の頭に生える耳指さしてはピクピクと動かして)

>赤螺
んぐっ!うまうま〜
(相手の言葉は聞いておらず差し出された団子に食いつき幸せな顔をしながら食べ。食べ終えると、「じぁーね〜!」と相手の言葉はもう忘れたように立ち去ろうとして)

  • No.72 by 土方 社  2015-05-01 20:58:08 

赤螺

ふむ…狐の一匹や十匹や二十匹…(思わず緩む頬を隠す様に、着流しの袖で口元を覆い隠しながら大量の狐に囲まれている様子を思い浮かべており。しかし不意に相手の顔が近づくと少し肩を竦めて。不気味に言葉を繋げる相手の額に己の額をコツンと当てるとそのままグイグイと押し返して「自分の身を守る程度の力はある。心配ご無用だ」と自信に満ちた顔で述べ

市松

きっ、貴殿はもしや……物の怪か?(今まさに己の目の前で狐の耳や尻尾を垂らしたり動かしている相手を見つめたまましばしの間固まっていると、耳を指差し《気になるか》と問い掛ける相手にコクコクと小さくうなずいて。上記を問い掛けながらそーっとそのフワフワとした尻尾に両手を伸ばしていて

  • No.73 by 赤螺   2015-05-01 22:00:32 

>市松
(相手が食べ終わったところで先程約束した頼み事を伝えようと口を開くも、そそくさと立ち去ろうとする相手に呆然とし。しかし見過ごすような性格でなければ、相手の真後ろを一定の感覚をあけたまま着いていき)


>土方
逞しいなぁ。化け狐をものともしないとは、お嬢さんはどういった能力をお持ちなん?
(此方の脅しに怯むことなく、逆に強気な態度で押し返されてしまえば額を離し感心した声を漏らし。人間についての知識は薄い為、少しでも情報を得るべく探るような質問を然り気無くしてみて)

  • No.74 by 市松  2015-05-01 23:36:13 

>社
んー、まぁ、そうなるね〜
(あはは…と、苦笑い混じりに笑い頬をポリポリ掻いて。相手が自分の耳めがけて手を伸ばしてきたので「触りたいの?」と首をコテンと首を倒して)

>赤螺
…ん?
(ずっと後ろをついてくる相手を不思議に思い、振り返れば「どうかした?」とキョトンとした顔で相手を見て)

  • No.75 by 赤螺   2015-05-02 09:26:22 

>市松
面白い冗談言いますなぁ。頼み事、聞いてくれる約束したやろ?
(此方を向く相手がすっ惚けているのか本気で忘れているか判断できないが、態とらしい笑いを零してみせ。緩く首を傾げながら笑顔を作るも目の奥は全く笑っておらず)

  • No.76 by 市松  2015-05-02 10:15:12 

>赤螺
あ、…えーっと…
(そういえば、そんな事言ってたっけ?…と、思うも今更嫌な予感がして苦笑い気味に相手を見ては「今度じゃなきゃダメっすか?」と、逃げる気満々で)

  • No.77 by 赤螺   2015-05-02 20:45:44 

>市松
今度がまたいつ来るか分からんからなぁ。そんな難しい事を頼むわけやないんよ。
(他者を信用しない性質故、約束を持ち越そうとする相手の言葉を信じる筈もなく胡散臭そうに目を細め。しかし笑みは絶やすことなく浮かべ、逃がさないようにと相手に近付き肩を組めば「お前さんのところに五日間くらい置いてほしいん」と頼み事の内容を話し)

  • No.78 by 市松  2015-05-03 20:23:32 

>赤螺
え?そんなことでいいんスか?
(相手の言葉にキョトンとしてどうしたんだろう?と思うも、藤助様もいるけど多分おkするだろうと考え、「いいよ!」と、ニコニコ顔でまた歩き出し)

  • No.79 by 土方 社  2015-05-03 21:01:29 

赤螺

能力か?…そうだな……(逞しいという言葉に嬉しそうにニシシッと笑うと、逞しいと言われ喜んでいる己に我ながら呆れており。己の能力を問われれば、考えるように視線を泳がせて、しばしの沈黙の後「あ、何処でも迷える」と答え

市松

初めて会ったぞ…物の怪殿は、人を喰らうのか?(生まれて初めて目の当たりにする妖に、目を輝かせながら見つめれば上記を問い掛けて。やはり人を喰らうのであれば容易に近付いてはいけないのだが、恐怖心より好奇心が勝り。触りたいのかと聞かれると、今度は大きく頷き

  • No.80 by 赤螺   2015-05-03 22:39:07 

>市松
忘れなさんなよ。日が沈む頃、お前さんの住む屋敷の前で待っとるからなぁ。
(すんなり承諾されてはこっそりとほくそ笑んで。相手から離れる間際、落ち合う約束を一方的にするとヒラリと手を振りながら相手の向かう方向とは逆の方向へ歩み出し)

>土方
…ぷっ。くくっ…お嬢さん、面白い事言いますなぁ。
(凄い能力を持っているかと思いきや、予想外の返答に吹き出してしまえば漏れるのは作り笑いでない笑いで。能力についてこれ以上詮索はせず「もしかして、今も迷ってたりしてなぁ」と緩く首を傾げながら仮説を述べ)

  • No.81 by 土方 社  2015-05-04 00:19:15 

赤螺

…フンッ…そんなわけ無かろう(相手の無邪気な笑顔になかなか良い顔をするじゃないかと小さく呟き、己は至って真剣に答えたつもりなのだが、何が可笑しいのか分からずにいて。そのため、相手に図星を付かれればフイッと顔をそらし

  • No.82 by 赤螺   2015-05-04 08:53:16 

>土方
なんや、違ったんか。まあ、迷ってないならいいんよ。この森は化け狐の他にも恐ろしい化け物が沢山出るからなぁ。
(肩を竦めてみせるも相手の言葉は単なる強がりに感じられて。意味深な笑みを浮かべながら森の危険性を相手の横を通り過ぎる間際伝えては、そのまま立ち去るフリをしようと離れていき)

  • No.83 by 市松  2015-05-04 10:13:19 

>社
んー、食べるのもいるだろうけど、俺は食べないよ
(「人間が作るものの方がよっぽど美味しいからね!」と、ニコッと笑っては人間の作る料理を思い出しては幸せそうに笑い。「じゃあ、どうぞ」うなづく相手にしゃがんで、ニコニコしながら相手を見上げれば「触っていいよ!」と耳をピクピク、尻尾をフサフサと揺らして)

>赤螺
イエッサー!…って、一緒に行かないんスか?
(ピシッと敬礼しては元気よく返事をして。相手が自分の住んでいる屋敷とは逆に歩いていくもんだから、首を傾げながら上記を述べて)

  • No.84 by 赤螺   2015-05-04 13:30:36 

>市松
まだやらなけりゃいかん事があるからなぁ。
(手を額に翳し仰ぎ見た太陽はまだ高い位置にあり、約束した時刻までまだ大分余裕があって。指定した頃合いまで目的である人間探しでもしようかと商店の集まる方へ歩んで行き)

  • No.85 by 市松  2015-05-04 13:52:50 

>赤螺
へぇ…
(よくわからず首をコテンと傾げて。相手が歩いていくのでなんとなく後ろをトテトテと着いてゆき)

  • No.86 by 赤螺   2015-05-04 14:42:34 

>市松
お前さん、やることあるんやないん?
(人通りのある通りを歩みながらも相手の気配が消えることはなく、このままでは人間探しに支障がでると難しげに眉寄せ。徐に振り返れば其処にいるだろう相手になに食わぬ顔で問い掛けてみようか)

  • No.87 by 土方 社  2015-05-06 02:02:26 

赤螺

…なっ!?…ま、待て(つい先程迷っていないと断言したのだが、相手の言い残した恐ろしは化け物という言葉に思わず固まれば、頭の中では何ともグロテスクな妖に喰われる様子を想像してしまい。己から離れ立ち去ろうとする相手の着流しを瞬時に掴めば「あの…だな、実は貴殿の言うとおり……道に迷ってしまったんだ」と少し言いづらそうに白状して

市松

そ、そうか!それを聞いて安心したぞ(どうやら相手が己にとって危険な存在ではないと分かれば安堵のため息をつき。どうぞと己の足元にしゃがみ込んだ相手を不思議そうに見つめていれば、触って良いと許可を貰い。同じ様に己もしゃがみ込むとそのまま正座をし、姿勢を正せば「では…失礼」と緊張気味に断りを入れてから相手の耳へ手を伸ばし、そっと優しく触れれば口元を緩めて

  • No.88 by 赤螺   2015-05-06 10:02:44 

>土方
…なんと。そりゃあ大変やなぁ。自分でよけりゃあ力になりますわ。
(探し求めていた人間を置いて行く気は毛頭なく、着流しを掴まれひき止められれば獲物が引っ掛かったと口元をいやらしく歪ませて。振り返りながら同情する演技をしては「どちらに向かいたいん?」と尋ねて)

  • No.89 by 市松  2015-05-06 13:02:32 

>赤螺
ん?んー…まぁ、俺は一通りやること終わってるし〜
(へらっと笑って頭の後ろで手を組むと上記を述べ)

>社
ん、…あ、そういえば、お嬢さん、お名前は?
(耳を触られピクピクと動かしくすぐったそうにすれば、名前を聞いてなかったと思い相手を見つめてコテンと首をかしげながら)

  • No.90 by 赤螺   2015-05-07 07:48:48 

>市松
叱られても知らんからなぁ。
(何を言っても無駄だと悟れば深い溜め息を漏らそうになるのをギリギリで抑え。人間探しは諦める事にし商店の方へ向けていた足は別の方角へ。馴れた足取りで向かうは昼間だというのに妖艶な雰囲気漂う一郭。戸惑うことなく一つの遊廓へ足を踏み入れていき)

  • No.91 by 市松  2015-05-07 13:19:57 

>赤螺
ふぁ!?、ちょ、まっ、
(場所が場所なので赤面しては相手の服の袖を引っ張り引き留めようとして。「ここ、こここ、ここって!!?」と、動揺しまくり噛みまくりで周りをキョロキョロして)

  • No.92 by 土方 社  2015-05-07 23:37:55 

赤螺

…!ありがとう(相手の思惑など知る由も無く、力になってくれると言う相手に感謝の言葉を述べて。「あー…金剛道場って所に行きたいんだ」一度辺りを見渡すと、己の道場名を答えて

市松

む…?あぁ、自分は社だ。土方 社(耳に続いて尻尾に抱きつきながら己の名を名乗れば反対に「貴殿の名は何と言うのだ?」と問い返して

  • No.93 by 赤螺   2015-05-08 09:50:19 

>市松
(足を止めされ鬱陶しそうに振り返れば大袈裟なくらいに動揺している相手の姿があり、このような場に慣れていない事は一目瞭然で。目的を妨げられ気分が落ちていたが中々面白い反応を示してくれる相手に今の状況を愉しんでもいいかもしれないと口元緩ませながら思い直し「どうしたん?出入口塞いじゃあ迷惑やから早入りましょ」と相手の手首を掴めたなら中へ連れ込もうか)

>土方
……。
(己と対照的で純粋な心の持ち主なのだろう、何の疑いもせずに信用する相手に罪悪感がちらつくもそのような感情など不要、気のせいだと振り払い。金剛道場など聞いたことも見たこともないが、本当の事は隠し腕を組み考える素振りをし少しして「…ああ、その道場なら知っとりますわ」と然も思い出したかのような声色で平然と嘘をつき)

  • No.94 by 土方 社  2015-05-08 11:26:18 

赤螺

…素振り…まだしてないな…(相手が考えている間、頭上を飛び交う鳥達を眺めながら今日の素振りを済ませていない事を思い出し、小さくぼやけば帰ったらすぐにしようと考えており。相手の口から知っていると聞けば相手に視線戻し「本当か!?…案内してもらえると助かるんだが…」と様子を窺うように

  • No.95 by 市松  2015-05-08 13:16:35 

>社
ん、社ね!よろしくー!
(尻尾に抱きついてくる相手に苦笑いするも、元気に上記を述べればニコッと笑い相手の頭を撫で。「俺?俺は、市松!」と相手の問いに答え)

>赤螺
あ、あぁ、そ、そうだな…
(オドオドするも相手の言葉にハッとして相手の服の袖をギュウっと握り。上記を述べるも段々声が小さくなり)

  • No.96 by 土方 社  2015-05-08 15:03:44 

市松

…うむ…宜しく、あー……市殿(不意に頭を撫でられ、尻尾へ埋めていた顔を上げると目を伏せながら撫で受け。相手によろしくと返すと「市殿…尻尾一本貰えないか?」と何の前触れもなく言い出して

  • No.97 by 赤螺   2015-05-08 16:22:35 

>土方
構わんよ。自分もなぁ、丁度そちらの方面に向かうところだったんですわ。
(巧いこと罠にかかる相手に内心ほくそ笑めば親切な人を装って快諾し。勿論向かう先は道場でなく己の住みかである洞穴であり、町がある方角とは逆方向へ身体を向け。「行きましょか」他の妖怪に目をつけられる前に行動に移そうと相手に目配せしながらゆっくりと一歩踏み出し歩み始めようか)

>市松
(相手を連れ廓中の番頭と言葉を交わせば案内されるは二階。階段を上り軋む廊下を進みながら側にいるだろう相手の表情を盗み見て。いつもの溌剌とした元気の良さが影を潜めてしまっている原因は今の状況にあるだろうが「元気ないようやけど、具合でも悪いんか?」と態とらしく声に心配の色を含ませながら顔を覗き込み敢えてふれてみて)

  • No.98 by 市松  2015-05-08 18:01:04 

>社
えっ!!??ちょ、やしろん!?
(いいあだ名を付けようとウンウン唸りながら考え思いつきた時に、相手の言葉に驚き「まだこれだけしか生えてないんだから、減らさないで!?」と、相手を尻尾から離そうとして」

>赤螺
ふぇ!?い、いいや!?すっげぇ、げ、元気!!
(相手に付いていくもこういう場所は初めてなのでつい周りをキョロキョロと見回してしまい。相手に話しかけられれば慌てて答えるも、覗き込まれるとどんな顔をしたらいいか分からなくなり、「あ、えと、あ、あの…」と、言葉ならない単語を声に出しては何が言いたいわけでもないのだが口をパクパクさせて)

  • No.99 by 土方 社  2015-05-11 03:11:06 

赤螺

ほう、では自分は貴殿に出会えて、運が良かったのだな(歩き出した相手の後ろを追うようについて歩き、自分の住む洞窟へと向かっている事にも気付く事なく「成る程、自分は全くの逆方向へ向かっていたのだな」なんて呑気に述べており

市松

やしろん…?(今までにあだ名などつけてもらった事が無く、相手の口にしたやしろんという名に不思議そうに小首を傾げており。尻尾から離されそうになれば「なんだ、三本も有るんだから一本位良いじゃないか」と文句を言いながら離すまいと尻尾へ抱き付いて

  • No.100 by 市松  2015-05-11 07:18:55 

>社
あ、うん!やしろちゃんだから、やしろん!
(自分的にはかなり気に入ったのでニコニコしながら相手に伝え、ダメだったか?と心配そうに相手を見つめ。「3本もじゃなくて、3本しかないの!!」と不貞腐れたように言えばプイッと顔をそむけ)

  • No.101 by 土方 社  2015-05-12 06:51:45 

市松

なる程…うむ、気に入ったぞ(心配そうに此方へと視線を向ける相手を暫し見つめると、安心させるように軽く笑みを浮かべながら上記答えて。「…む…市殿、怒ったか?」顔を背けられてしまえば慌てて尻尾から離れ、相手の顔色を窺うようにチラリと視線を向け

  • No.102 by 天翔銀次郎  2015-05-12 19:52:39 


名前/貂弓
読み/てんきゅう
年齢/10
性別/男
キャラ/一般妖怪
種族/化け貂
容姿/黒い甚平の上下に、弓をしょっている。腰に矢をいれる籠があり、その籠を腰に革で拵えたロープで巻いている。頭に肩甲骨まであるバンダナを横に緩く巻いている。ゆるすぎて目にちょっとかかっている。こげ茶色の髪に薄い茶の瞳。
性格/子供っぽく、知りたがり。誰とでも仲良くなるある意味特殊な力がある。変化術が苦手だが、体術や弓道が得意。
備考/特にないです。

途中参加になりますがよろしくお願いします!

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック