【NL】放課後の生徒会室で…

【NL】放課後の生徒会室で…

匿名さん  2014-07-07 23:44:58 
通報

まずは数あるトピの中からこのトピを閲覧いただきありがとうございます。

このトピでは普段はしっかり者だけど時々子供っぽくてちょっぴりポンコツな生徒会長(女)のお相手をしてくださる面倒くさがりで自堕落だがやるときはやる生徒会副会長(男)を募集しています。

内容については特に決めていませんが、甘々で尚且つギャグ要素も少し盛り込んだ感じでやっていければなと思います。

ルール

1.セイチャの基本ルールを守ること
2.ロルはつける(豆で無ければ長さは問いません
3.長期間お相手出来て最低でも1日に一度以上は来ていただけること

>1は主PFなのでレス禁


コメントを投稿する

  • No.50 by 牧瀬 玲華  2014-07-10 20:12:56 


それでも…だからってあなた一人で無茶して欲しく無かった…私はそんなに頼りない会長だった?(あくまでも冷静さを保ち声を押し殺しながら想いを吐き出して、一緒に仕事をする唯一のパートナーである自分を頼りにしてくれなかったこと、自分は信頼に足る人物では無かったのだろうかという想いを抱き、寂しさを覚え眉尻を下げて

  • No.51 by 結城 鷹斗  2014-07-10 20:32:25 

違うな、頼りになりすぎるんだよ会長は・・・。会長は責任感が強すぎて物事を全部一人で抱えこむだろ?だから俺はそんな会長の負担を軽くするためにこうやっている。お前には前だけを見て欲しいんだよ
(こうなることが予想できていたからこそ見られたくなかったのだが見られてしまった以上本当の事を話すしかないため自分の素直な気持ちを相手に伝えて。仕事の量こそ多かったが相手の事を支えてあげたいと思うと不思議と苦にならなくなり今となってはそれが当たり前のようなことになっていて。寂しそうに眉尻を下げている相手の頭に手を乗せると「会長にはそうゆう寂しい表情や辛い表情はしてほしくないわけで・・・。だから俺の憧れたいつも真面目で凛々しい会長でいてくれ」相手の頭に手を乗せたまま優しく笑みを浮かべながら述べて。思えば自分とまるで正反対の性格をしている相手にいつからか憧れていたのかもしれない、そう思うと不思議と笑みがこぼれて

  • No.52 by 牧瀬 玲華  2014-07-10 20:55:35 


そんな…そんな理屈わからない…理解したくないわよっ…(頼りにならないわけではないと相手の口から聞けて、こちらの負担を減らすための優しさなのだということも頭では理解出来たがそれでも責任感が、自分がやらなければという強い意志が邪魔をして相手の気持ちを素直に受け取ることは出来ずにいて。意固地になって相手の想いを拒絶していると不意に頭に手を置かれ、肩を小さく震わせては顔を上げて驚いたように目を見開いて相手の顔を見て「…結城くん、私はあなたを頼ってしまっていいの…?」今までずっと自分がやらなければという気持ちを胸に頑張ってきた心境に僅かながら変化があったのか少し不安そうながらも問いかけて

  • No.53 by 結城 鷹斗  2014-07-10 21:10:22 

おう、どんどん頼ってくれ。会長は俺の上司だろ?むしろ顎でこき使うくらいがちょうどいいな
(不安そうに訪ねてくる相手に胸を張って得意気に言うと両手を相手の頭の手に乗せワシャワシャと頭を撫でて。すると昼休み終了のチャイムの音を聞いて相手の頭から両手を下ろすと机に広げていた書類を纏めて「おっと、チャイムが鳴ったから俺は行くな。んじゃ、放課後の生徒会で会いましょー」先ほどの真面目な様子はどこにいったのか瞳も気だるげで言葉も眠そうにだらーっとした感じになっていて。終わらなかった分は教室で済ませるために先に生徒会室を出ていき

  • No.54 by 牧瀬 玲華  2014-07-10 21:28:29 


ちょっ、ちょっと髪がボサボサになるじゃないっ…(頭を撫で回されると相手の言葉に答える余裕もなく、慌てて髪を手で抑えていて、昼休みの終わりを告げるチャイムが鳴るとここへ来た本来の目的を思い出して鞄の中から書類を取り出して「はいこれ、あなたの分の書類」忘れないように手渡して。先ほどまでの真面目な様子が嘘のようにいつものようなけだるそうな雰囲気に戻った相手の切り替えの速さに呆気にとられていて

  • No.55 by 結城 鷹斗  2014-07-10 21:53:46 

うっし・・・、生徒会でも行きますかね。にしても眠すぎるね
(午後の授業は生徒会の書類の仕事をしていたため寝ることが出来ず眠気は溜まる一方であり欠伸をしながら放課後の生徒会室へと向かい。途中に職員室に寄り追加の仕事をもらうと鞄にしまいふらふらとした足取りで歩いて。生徒会室へと入ると会長はまだ来ておらずいつもの席に座ると「おやすみなさい」と呟くと机に突っ伏して寝始めて

  • No.56 by 牧瀬 玲華  2014-07-10 22:05:33 


よし、残り少し頑張りましょう…って、結城くんまた寝てるのね…(授業が終わり残すところ生徒会の仕事だけになり、自分を叱咤するように呟くと生徒会室のドアを開けて中へ入り、すると相手が先に来ており例の如く眠っていて小さくため息をついては自分の席に座り「私の為に頑張ってくれていたのよね…ありがとう結城くん」いつもなら叩き起こしてでも仕事をさせるところだがこれまでの頑張りを知ってしまった今ではそうも出来ず、優しげな表情向けて小さくそう告げては自分の仕事に手をつけて

  • No.57 by 結城 鷹斗  2014-07-10 22:33:10 

ん・・・おお会長いつの間に来てたのか。あー、仕事だる。面倒くさ・・・
(人の気配が目を覚ますと案の定相手がいつの間にか来ていていつもなら起こされるはずがまったく起こされなかったことに疑問を持つが気にせずにいて。一度大きく欠伸すると適当な書類を取り「生徒会という名の雑用係でしょこれ・・・」ぶつぶつと文句を言いながら地道に作業を進めて。昼休みのことなどまるでなかったかのような態度でいて

  • No.58 by 牧瀬 玲華  2014-07-10 22:42:47 


ふぅ…、お昼休みの時の勢いはどこに行ったのかしらね(眠そうにお昼休みの時のことなど無かったかのような態度を見せる相手に呆れ顔で言って、しかしいつもよりも刺々しさが口調からは抜けていて僅かに柔らかな調子で。仕事の量に文句を言うのが聞こえれば「文句言わないの、自分で副会長に立候補したのでしょう?」確か相手は自分で好き好んでこのポジションになったのでは無かったかと記憶を辿りながら言い

  • No.59 by 結城 鷹斗  2014-07-10 22:56:12 

んー、そうなんだけどね・・・。なんで生徒会に来たか俺でさえよく分かってないんだよな。実際俺より他のやつが副会長やったほうがいいんじゃないか?
(なぜ生徒会に入ったのか自分でもよく分かっておらず、多少後悔しながらも文句を述べて。実際面倒くさがり屋な自分より他の真面目な生徒のほうが仕事は捗りそうなのは事実であり他の先生方や友人たちからも生徒会は似合わないと言われ続けていて。実際書類はほとんど終わっていてやることはほとんどないのだが「会長も俺より他のやつと組んだほうが良かっただろ?」机に突っ伏しながらだるそうに述べて

  • No.60 by 牧瀬 玲華  2014-07-10 23:07:48 


ふふ、何よそれ。でも私は今のままでいいと思うわ、確かにあなたは不真面目だしサボリ癖はあるけれど…私のこと考えてくれていたあなたには感謝してるもの(今更になって自分でも何故ここに居るのかわからないだなんて爆弾発言を聞けば思わず笑いが零れてしまい、他に相応しい人間が居るのではないかという少し後ろ向きともとれる発言に、文句は言ってこそいるが他の誰かが目の前のその席に座っている光景は何故か想像出来ず、何だかんだやれば出来る目の前の相手に期待をしているのかもしれないと自分なりに考えては納得していて

  • No.61 by 結城 鷹斗  2014-07-10 23:18:25 

まぁ、そう言ってくれるのは嬉しいけどな・・・。会長に感謝されるのも悪くない
(なんだかいつもより優しい雰囲気の相手の言葉に疑問を通り越して恐怖心を持っているが言うと大変なことになりそうだと思い言わずにいて。机から顔を上げると「会長ー、いつもそんな感じで絶対モテるぞ?彼氏の1人や2人いてもおかしくない」柔らかい雰囲気の相手を不思議そうな表情で見るとふと思ったことを述べてみて。今の相手は見間違えるほど魅力があり不意にドキッとしたのは秘密

  • No.62 by 牧瀬 玲華  2014-07-10 23:29:20 


お世辞はいいわ、そんなにご機嫌取ろうとしても仕事は減らないわよ?(そういったことにまるで興味無い様子でため息混じりに手をヒラヒラと振って、何を企んでいるやらと相手を少し眺めては軽くそれをあしらって。今日はいつもよりも仕事の量が少なかったためかかなり早い時間に仕事が終わり「今日はこれぐらいかしらね」たまには早めにゆっくりするのもいいだろうと小さく伸びをしてから呟いて

  • No.63 by 結城 鷹斗  2014-07-10 23:41:57 

会長のご機嫌取っても俺は得しないんだけどな・・・。んー、会長普通に可愛いと思うんだけどね
(こちらの言葉を冗談と取って軽くあしらわれると呆れたようにため息をつくと最後の方は無意識で言ってしまったため自分は気づいておらず。そして終わりの合図を相手がするとこちらも大きく欠伸をしながら「あー、疲れた。お疲れ様でーす。ちょっと俺用事があるんで先帰ってくれていいぞ。気を付けてな」そう言って席を立つと生徒会室を出て職員室に家でやる分の仕事と今日の分を渡すために向かい。今日も1人で残ってやるつもりであり生徒会室だと会長にバレてしまいそうだと思いついで適当な良い教室を探しながら歩いて

  • No.64 by 牧瀬 玲華  2014-07-10 23:50:35 


はいはい、ありがとう嬉しいわ(まさか自分がという考えが一番にあるせいか、やはり真面目に相手が言っているとは全く思えず適当に返事をしては帰宅の準備を済ませて鞄を持って立ち上がり。用事があると聞けば先ほど一人で相手が仕事をしていたことを思い出して「…ほどほどにしておきなさい」しかし相手の想いを聞いた後では引き止める訳にもいかず気を遣うような言葉をかけて生徒会室を出て

  • No.65 by 結城 鷹斗  2014-07-10 23:55:40 

いやいやいや、仕事多すぎじゃないですかホントに。まぁ仕方ないですね・・・
(職員室に向かい新しい仕事をがっつりもらってくるとダルそうにため息をつきながら校内を歩いて良い教室を探し周り。二階の端のほうに誰も使わないような教室がありそこに入ると「さて・・・と。今日もだらだら雑務やりますかね。にしてもねみぃ・・・」実際かなりの眠気があるのだがサボるわけにもいかないため集中して作業へと移って。結構時間がたっているのだが集中しているせいか時間の経過に気がつくことなく黙々と作業をしていて

  • No.66 by 牧瀬 玲華  2014-07-11 00:12:25 


はぁ…結局先に帰ってきてしまったけれど大丈夫かしら…(今頃学校ではまた仕事をしているであろう相手のことを考えては、せめて手伝うべきだっただろうかと今更ながらに何も言わずに帰ってきたことを後悔していて。家に居るとどうにも落ち着かず、家を飛び出して学校へと再び向かい「もう帰っていればそれで良し、もしもまだ居たなら少し手伝いましょう」学校に着くと自分にそういい聞かせながら生徒会室へと歩き

  • No.67 by 結城 鷹斗  2014-07-11 00:25:33 

あー眠い・・・。だる、面倒くさ・・・。
(ぶつぶつと文句を言っているが途中買っておいたコーヒーを飲みながらペースは落ちることなくスムーズに作業を進めていて。相変わらず多い仕事の量にため息をついているととある生徒からの要望書が目に入りそれを手に取るとあまりの予想外の内容に口に含んだコーヒーを吹き出しそうになるのを耐えて「なんだこれ・・・。要望書にラブレター書いてんじゃねぇよ」咳き込みながらも手に取った要望書に文句を言って。内容はまさかの会長に対してのラブレターのようなものでありどうしたものかなと考えて

  • No.68 by 牧瀬 玲華  2014-07-11 00:35:49 


あら?やっぱり帰ったのかしら…(生徒会室へやってきたが既に誰もおらず、やはり帰ったのだろうかと考えては生徒会室を後にして用事も特に無いため帰ろうかと歩き出すが、ふと2階の端の空き教室から光が漏れていることに気がつきもしかしたらという思いを抱きつつそちらへ歩いていき扉を小さく開けて中を覗き込み

  • No.69 by 結城 鷹斗  2014-07-11 00:41:24 

とりあえずこの一枚だな・・・。どうしたものか。やっぱり明日本人に渡すか
(とりあえずラブレター的なものは置いておいてそれ以外の書類を終わらすと纏めて鞄に入れて。別にこのまま帰っても構わないが何故か手に持っている要望が気にかかり帰ろうにも帰れずにいて。今まで数多くの要望書を処理してきたがこういったものは初めてありましてや恋愛など経験皆無な自分にとってはかなり難しい問題で対処に困るもので。「やっぱり会長モテるんだな・・・。俺の読みも捨てたものじゃないな」自分の読みに満足したかのように頷きながら小さく述べて

  • No.70 by 牧瀬 玲華  2014-07-11 00:51:05 


結城くん…お疲れ様(中をのぞき込むと案の定相手の姿があり、室内に入れば労いの言葉をかけるが相手の手元に置いたままになっている一枚の要望書を見ては何故これ一枚だけが置いてあるのだろうかと不思議に思いながら「これは…?」と小さく呟き拾い上げようと手を伸ばして

  • No.71 by 結城 鷹斗  2014-07-11 00:56:38 

うわ、会長それは・・・。うん遅かったねー
(今回はそれほど集中していなかったため相手が入ってきても特に驚くことはなかったが目の前に置いておいた要望書を取られてしまい止めようと思ったが面白そうだと思い止めるのを止めて。椅子に座ったまま幼苗書を手に取った相手を見上げると「それ会長宛のラブレターだぞ。付き合ってほしんだと」ニヤニヤしそうなのを堪えながら内容を述べて。まとめると真面目で頑張る姿に惚れたらしいのだがまさかこんな形で告白してくるとは思っていなかったため自分のことではないが驚いている

  • No.72 by 牧瀬 玲華  2014-07-11 01:06:27 


…何よこれ…(拾い上げた要望書を見れば自分の思っていたものの遥かに斜め上をいく内容で、相手の説明を聞くまでもなく自分への強い想いの込められた内容の文章がそれが何なのかを物語っていて眉を顰めながら落ち着いて呟き。キッチリと律儀に最後の一字まで内容を読み終えた後でその要望書を畳んで鞄に仕舞い「…帰りましょう」ただそれだけを呟いて

  • No.73 by 結城 鷹斗  2014-07-11 16:20:49 

・・・ん、まぁいいか。んじゃ俺はお先に失礼しますよーっと
(期待してた反応ではなかったがじゅうぶん面白いものが見れたため満足したように頷くと帰り支度をして席を立って。先に出ていこうとドアへと手をかけると開ける前に「・・・それ真剣に考えてくれよ。結構本気っぽいからな」振り向かず真剣な声音でそれだけを言うとドアを開けて部屋を出ていき。昨日ほどではないがじゅうぶん暗くなっている廊下に出ると家でもやらなくてはいけない仕事を思い出してため息をつき1人暗い廊下を歩き始めて

  • No.74 by 牧瀬 玲華  2014-07-11 18:13:20 


それぐらいわかってる、余計なお世話よ…(手紙に対する対応について相手の口から語られるとなんとなく胸の奥にモヤモヤとした感覚を抱き、それが無意識のうちに苛立ちへと変わっていけば思わず刺々しい口調で言葉を返してしまい、自分でも何故こんなにイライラしているのかわからないままにキツい言葉を発してしまった自分自身に驚いていて

  • No.75 by 結城 鷹斗   2014-07-11 18:22:27 

ああ良かった、まだ残ってましたか。・・・はい、分かってますよ。それでは失礼します
(職員室へと入るとまだ残っていた顧問の先生の姿を見て安心すると終わった分の仕事を渡して。その時に大切なことを言われたが自分にはまだ理解できず気にせずにその言葉を聞き流すとすぐに職員室を出てまっすぐ昇降口に向かい。靴に履き替えて外にでると予想以上に暗い空を見て「やっぱ暗いな・・・。しかも何か変な気分だ、気持ち悪い」自分でもよく分からない感情が出てきているのだが体調が悪いということにして帰路について

  • No.76 by 牧瀬 玲華  2014-07-11 19:12:18 


(/時間進めました

はぁ…(生徒会室で仕事をしながら今日は何度目になるかわからないため息をついていて、原因は言うまでもなく鞄に入れたままとなっている昨日の要望書もといラブレターで、生徒会の仕事が終わった後で手紙の主と会う約束をしており、そのことが更に気を重くさせていて再び一つ深いため息を漏らし

  • No.77 by 結城 鷹斗   2014-07-11 19:55:52 

おーい・・・さっきからため息多いぞ。集中できないなら今日はやめておいたほうがいいんじゃないか?
(今日は珍しく寝ずに生徒会の仕事をやっているのだが正面の席に座っている相手から今日何度目か分からないため息が聞こえそろそろ我慢できなくなってきたため一応言っておいて。おそらく昨日の手紙のことが気にかかっているようにしか思えず明らかに気が重いですオーラを醸し出している相手を見てこちらもため息をつくと「・・・手紙のことか?良かったじゃないか、俺の見立て通り会長はモテるんだな」ずっとため息を聞かせられるのもうんざりしそうでありこちらから話題を振って

  • No.78 by 牧瀬 玲華  2014-07-11 20:27:17 


そういう訳にはいかないわ…書類の提出期限は守らないといけないもの(集中出来ていないのは己が一番わかっており、今の状態では仕事がいつ終わるかもわかったものではないが提出期限のことを考えると今日は休む訳にもいかず、頭をブンブンと振っては再び手を動かしはじめて。今の自分の気分の落ち込みの原因をずばり相手にあてられてしまうと「っ!?」激しい動揺からか身体を大きく跳ねさせて机で膝を強打してしまい涙目を浮かべていて

  • No.79 by 結城 鷹斗   2014-07-11 20:35:22 

はぁー・・・。ったく、もういい。今日の文の書類は俺がやっておく、今の状態のお前がやってもミスって無駄を増やすだけだ。とりあえず今は気持ちの整理でもしてろ
(相手のあまりの分かりやすさと反応に呆れて深くため息をつくと少々冷たい言い方になってしまったが相手がやっていた書類を自分の方へと持ってきて。相手がやっていた書類を見てみると案の定色々な所でミスしていてこのまま任せていたら大変なことになっていただろうと思いミスの修正を始めて。「どうせ会う約束でもしてるんだろ?自分の正直な気持ちを言ってこい、お前がどんな結果を出そうが俺は何も言わない」相手の方へ視線を向けずにミスを修正しながら言い聞かせるように真剣に述べて。

  • No.80 by 牧瀬 玲華  2014-07-11 21:07:53 


…ごめんなさい、少しムキになりすぎていたわ(キツい物言いに普段ならば反論を試みるところだが、自分でも信じられないようなミスを頻発してしまっているせいか弱気になってしまっていて素直に謝罪を口にしては引き下がり。自分の想うままの気持ちを伝えればいいと言う相手の言葉に肩の荷が降りたような気がして「…ありがとう、少し行ってくるわね」普段の調子に戻ってそう告げて生徒会室から出て行き、約束の場所である屋上へと向かい

  • No.81 by 結城 鷹斗   2014-07-11 21:52:33 

おーう、行ってらー。いやぁ、青春ですね
(自分の言うことを聞いておとなしく約束の場所へと出て行ったのを見るとしみじみとしたように頷きながら述べて。相手の告白の行方が気にならないと言ったら嘘になるが今はそんなことより仕事のほうが重要なため考えることは一旦置いておいて作業へと移り。適用な書類を一枚手に取ると「いやいや、あいつミスしすぎでしょ」とミスしまくりな書類を見て呆れて苦笑いを浮かべて

  • No.82 by 牧瀬 玲華  2014-07-11 22:13:37 


…今戻ったわ(生徒会室を出てから三十分程して戻ってきて、表情や態度は先ほどまでとは違い落ち着きはらっており、黙ったまま自分の席に腰をおろして「迷惑かけたわね…」ぼそりと呟いては黙々と仕事を再開して、その手つきにさっきまでのような迷いは感じられずテキパキと書類を片付けていき

  • No.83 by 結城 鷹斗   2014-07-11 22:30:23 

おう、お帰り。んじゃ、仕事しっかり頼むぞー
(帰ってきた相手には何も聞かずただ変わらず仕事を続けて。チラッと様子を見てみると先ほどとは違い吹っ切れたような感じがしたように見えて安心したように小さく笑みをこぼして。テキパキとした動きを見ていると持っていた書類を机の上に置いて「んー、会長がそんな頑張るなら俺頑張る必要ないか。頑張れ会長ー」まるで成長した子供を見るような暖かい目で相手の仕事っぷりを見ながら述べて。要するに面倒だから仕事を放棄したのである

  • No.84 by 牧瀬 玲華  2014-07-11 22:57:24 


あなたも他人ごとではないと想うのだけど…(こちらにしっかり頼むと言うからには自分も頑張るべきではないかと口にして、チラリと相手の手元を一瞥してはふぅと一つため息をついて。完全に仕事をこちらへと丸投げするような言葉が相手の口から出れば「それはそれで困るのだけど…」と一応は相手を頼りにしているということを口にして

  • No.85 by 結城 鷹斗   2014-07-11 23:03:53 

はいはい頑張れー。んじゃ、俺ちょっとサボる一旦出てくぞ
(相手の言葉を受け流すように返事を返すと自分の分の書類を放置したまま堂々とサボるといい席をたって生徒会室を出ていき。サボるというのは嘘で実際は勝手にやっておいた生徒たちへのアンケートを回収するためであり会長には何も言ってないためバレずに回収する必要があって。一年生から適当な教室に入って行くと「どうもどうもー生徒会でーす。俺が直々に聞いてやるから生徒会に対して何か要望ないか?」アンケートの回収と同時に生徒たちに対して面と向かって意見を聞いて回り

  • No.86 by 牧瀬 玲華  2014-07-11 23:31:06 


あ、ちょっと!?全くもう…(追いかける間もなく堂々とサボるなんて言っては生徒会室を出て行く相手に頭を抱えて大きくため息を漏らし、しかしこれまで相手が頑張ってくれたおかげで自分一人でも片付けられる程度の仕事量にまでなっており、文句は言えなくなり。一人で作業をしているとふと先ほどの屋上でのことが思い返されて「あれで良かった…のよね」結局相手の気持ちには応えないことを決め、想いを無碍にしてしまったことには軽く後悔をしていて

  • No.87 by 結城 鷹斗   2014-07-11 23:50:44 

ほいほい・・・っと。お前ら無茶なこと言い過ぎだっての、馬鹿じゃないのか?
(やはり同学年だと遠慮がないのか自分のクラスや他のクラスを回っていくとあまりにも無茶な要求が多くもはや雑談に近い状態になっていて。手にはアンケートを抱えていて適当な所で話を切り上げると生徒会室へと戻り足で両手が塞がっているため足でドアを開けると「サボり終了ーっと。いやいや、サボるってのも随分疲れるんだな」疲れたようにため息をつくと両手に持っていたアンケート容姿を机へと置いて

  • No.88 by 牧瀬 玲華  2014-07-12 00:10:49 


随分と斬新なサボリね、仕事するならすると素直に言えばいいのに…(戻ってきたかと思えば書類で両手が塞がっている相手をチラリと一瞥してはサボリだなんて素直じゃないななんて考えてはやれやれと軽く肩を竦めて。ふと、こんなに今日は仕事があっただろうかと相手の手元の書類を見ながら疑問符を浮かべていて「それは何かしら?確か今日は他に仕事が無かったと記憶していたのだけど」今日の予定を思い返しながら両手いっぱいの書類仕事なんて無かった筈だと確信を抱き不思議そうに首傾げていて

  • No.89 by 結城 鷹斗   2014-07-12 00:20:20 

だろ、新しいサボりだ。これは・・・まぁあれだ、別になんでもないから気にするな
(机に置いたアンケート用紙を見て疑問を持たれるのは当然なのだがここはあえて適当にはぐらかしておいて自分は用紙の確認を始め結構真剣な要望や面白い要望まで色々な種類の要望を見ていると面白くて自然と笑みをこぼして。確認した用紙は自分の鞄の中へ入れていくとふと思ったのか相手へと視線を向けて「そういや会長、告白されたんだろ?会長には好きな人とかいないのか?」この歳で好きな人がいるのは変なことではなく普通のことでありもしかしたら相手にもそんな相手がいるかもしれないという好奇心で訪ねてみて

  • No.90 by 牧瀬 玲華  2014-07-12 00:32:40 


まあいいけれど…あまりいかがわしいことはしないようにね(あまりしつこく追求するのも悪い気がして、少し皮肉を込めてそんなことを口にしながらも素直に引き下がって。これで何度目かになる相手の恋愛に関する話題にため息を漏らし「あなたも好きね…そういう話し、この際だから言っておくけれど私は恋愛なんてくだらないもの興味ないわ」冷めた口調ではっきりとそう述べて

  • No.91 by 結城 鷹斗   2014-07-12 00:46:03 

いや別に他人の恋愛事情にそこまで興味ないんだけどな・・・。くだらない・・・ね。まぁ価値観は人それぞれか
(こっちは半分冗談で聞いたつもりなのだがあまりにも冷めた口調で言われしかもくだらないとまで言い切った相手をいろいろな意味で凄いなと思い。自分自身も恋愛というものは体験したことがなく何ともいえないのだが友人などからは良いものだと言われていて興味ないとは言い切れずに。「回りの奴らは恋愛すると幸せになるって言ってるぞ。まぁ確かにカップルとか見ると幸せそうだよな」残りの仕事を片付けながら思ったことを述べて。くだらないとまで言った相手に告白した男子に対して少し同情の気持ちが出てきて小さく苦笑いを浮かべて

  • No.92 by 牧瀬 玲華  2014-07-12 01:04:31 


確かに素敵なこと…なのかもしれないわね、でも恋愛ってしようと思ってするものではないと思う、だから私は興味がないの。きっと興味なんて無くても心が動く瞬間はいつかやってくるもの…だと思うから(確かに興味無いとは言い切ったがそれにはそれだけの意味があるのだと長々と真剣な表情で恥ずかしげもなく語っていて、しかし自分自身そういった経験が無いため、後半はやはり少し自信なさげな様子で言葉を紡いでいて、そんなことを語ったがやはり自分にそんな瞬間が訪れることを全く想像出来ずにいて

  • No.93 by 結城 鷹斗   2014-07-12 01:14:17 

ま、確かにそうかもしれないな・・・会長がそう思ってるならそうなんだろ。心が動く瞬間とやらがやってくるといいな
(意外としっかり考えていた相手の意見に納得したように頷くとそんな瞬間が来ればいいなと相手を見て笑みを浮かべて。今まで女子との関わりが皆無だった自分にはそういったことはまだまだ先になりそうだがとりあえず今は相手がそんな瞬間が来てくれることを心のなかで祈っておいて。そして今日の分の書類をまとめ終わると「うっし終わり、んじゃお先に失礼~」素早く帰り支度をするとそのまま生徒会室を出ていき。今日は珍しく仕事が無いらしく早めに帰れるのは久しぶりで帰ったら寝る気まんまんで帰路について

  • No.94 by 牧瀬 玲華  2014-07-12 01:28:25 


余計なお世話よ(やたら熱く語ってしまったことを今更ながら少し恥ずかしく感じていて、照れ隠しのせいか相手の言葉には少しぶっきらぼうな返しになってしまって、自分よりも先に仕事を終えた相手へと「お疲れ様、また明日もよろしくね」労いの言葉をかけて、相手を共に仕事をするパートナーとしてはっきりと認める意味でいつもとは違った声かけをして

  • No.95 by 結城 鷹斗  2014-07-12 18:48:06 

うーむ、登校する時間間違ったかこれは・・・。見渡すかぎりのカップルとか肩身狭すぎるでしょ
(次の日の朝、いつもとは違う時間に登校しようと意気込んできたのは良かったのだが何故か男女ペアで登校している生徒達が多くなんだか肩身狭い気持ちになりながらも道の端を歩いていて。途中彼女持ちの友人に馬鹿にされながらもひたすら無心で歩き続けているとようやく高校が見えてきたため安心したようにため息をついて。「このまま高校に着かないと思ったぞまったく・・・。」いつもより高校への道のりが遠く感じたのはきっと気のせいではなくうんざりしたように述べて

  • No.96 by 牧瀬 玲華  2014-07-12 20:12:40 


おはよう結城くん、いつにも増して気分が悪そうだけど大丈夫?(通学途中の相手の姿を見つけてはいつもと違った様子に気がついてどうしたのだろうと首を捻っていて、相手が眠そうなのはいつものことだが、今の相手のうんざりした様子を見ているとそれだけが原因とは思えず、もしかしたら本当に体調が悪いのだろうかと気遣いの言葉をかけて

  • No.97 by 結城 鷹斗  2014-07-12 20:20:42 

おー、おはようさん。大丈夫だから気にするな
(校門へと近づいていくと誰かに声をかけられてそちらへと向くとどうやら会長が自分を心配していたようで周りを見ても何も思わない相手を凄いなと思いながら軽く返事して。この状況はこんな時間に来てしまった自分のせいでもあり気にしても仕方ないと切り替えると「周り、見てみ。カップルがたくさんだろ?青春してるよな」ため息混じりに呆れたように周りを見ながら述べて。明らかに浮いているのは確かでそんな雰囲気に苦笑いを自然に浮かべて

  • No.98 by 牧瀬 玲華  2014-07-12 20:59:29 


そう?それならいいんだけど…(軽い調子で返事が返ってくると、相手の元気が無いように見えたのは自分の思い過ごしだろうかと考えながらも一応は無理をしていないか探るように少し鋭い目を向けて訝しげな表情を向けていて。相手に言われるままに周囲を見回してみると確かに浮ついた空気が流れていて「ええ…なんだか居心地が悪いわ…」今までは気にもしていなかったが改めて意識させられると居心地悪そうにもじもじとしていて

  • No.99 by 結城 鷹斗   2014-07-12 21:20:22 

おう、分かったろ?んじゃ、モテる牧瀬会長が変な勘違いされないためにも俺はお先に失礼しまーす。
(居心地悪そうにし始めた相手を見て鈍感なのかもしれないと考えて。もしこのままここに相手と2人でいると周りに良からぬ勘違いをさせてしまうかもしれない、ましてや相手は告白されたほどでありモテるのは間違いないのだ。自分としても厄介な恋愛事に巻き込まれるのは御免ではやく教室へいこうと先に学校へと入っていき

  • No.100 by 牧瀬 玲華  2014-07-12 21:35:10 


…勘違いって一体何のことよ…(意味深な言葉を残して先に行ってしまった相手の言葉の意味をはかりかねていて、自分で少し考えを巡らせてみるがそもそも恋愛というものに疎い身には理解出来る筈もなくてため息が零れてしまい、結局考えるのを諦めては自身も教室まで歩いていき

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:1対1のなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック