その春は群青になりえるか?/ 〆

 その春は群青になりえるか?/ 〆

、  2018-01-25 00:05:23 
通報





>22757






コメントを投稿する

  • No.25 by 茅ヶ崎 至  2018-01-30 14:33:59 




…珍しい。
(名を名乗った後にふと聞こえた大音量のBGMは、もうここ1週間で飽きる程に聞いた結構好きな曲。マイナーなゲームではないけれどマニアックではあるし、見たところ男とネカマしかいないゲームに女がいるとは思いもしなかった。飛び出た言葉は驚きと少しの興味に色付けされ、片手を伸ばして地面につき上半身を彼女の方へのめらせれば「いるんだ、こんなゲームやる人」楽しげに口角を緩めて笑ってみせて。)
そ、茅ヶ崎至。
(笑顔は崩さないまま自分の名前を知っていたらしい彼女の言葉を返す。名前を知られていたなら自己紹介の手間が省けて楽だ。__多分、彼女がバレれば浮いてしまうと言うのは、こうやって己が知らない人にも名前が知られていることが原因なのだろう。何となく分かる。そこまで少女漫画的な性格をしていないし、それすらも面倒だと思ってしまうくらいだから自分はあまり良い人じゃない。だから他人を気にしないようになるのは当然で、それは一種の諦めとも言えるのではないだろうか。周りと関わるのをシャットダウンするのと同じだ。「宇都さんが嫌ならやめていーんじゃない?バレる前にさ、」案外楽な生き方だからオススメしたい。人間関係のシャッターを下ろして自分のためだけに生きる。そもそも自分は他人に悪影響を及ぼすことを望んではいない。「俺と話したかったら話せばいーよ」自分勝手にしろと自分勝手に告げているのが変な感じだ。己のピンクは眠たげな彼女を捉え、口角はゆるりと上がったままだった。)


  • No.26 by 宇都 小牧  2018-01-30 14:59:45 



兄がね、だから一緒にしてるの。

( 急に振り返ったと思ったらそのピンクの瞳を愉しげに細め、綺麗な形をした唇は弧を描いた。その表情が自分だけに向けられてるんだと思うと、いつもならいくら発生するのだろうかとゾッとするが、そんな余裕は今はない。なんせ彼のその端正な顔が近くにあるのだから、赤くならない自分が不思議だが内心ありえないほど動揺していて、発した言葉はしっかり呂律が回っていたか心配だ。眠気なんて一気に吹き飛んだが、余裕の無さを見せて仕舞えばその隙間にいとも簡単に入り込まれる様な気がしてゆっくりと目を開けても体制は崩さずにいて。
しかし自分に向けられた笑みは悔しくも完璧と呼べるもので、最初に見た無理をした笑顔なんかとは大違いで、そんな笑顔も出来るのかと安心すらしている自分が重傷なんて気づきもせず。 )

そうだね。でも茅ヶ崎くんが友達だと周りなんかどうでも良くなっちゃう気がしなくもないよ。...おいおい考えます。

( 渦中の人がなんだかそんな緩いスタンスで生きている事に驚いたが、きっとそのルックスで幼い頃からずっとそうで諦めも入っているのだろうと容易に想像出来てしまうと胸が締め付けられ。ほぼ初対面の自分が何かしてやれる訳ではないし、平凡な女子高生がしてやって嬉しいことなんて彼はいつも日常的に施されているんだろうなとショート寸前の頭の隅っこで思い浮かべて。他人と繋がっては離れる自己を中心として回る人間関係が楽だと表現する彼に何とも言えぬ気持ちになり、堪らず友達になろうといいかけるも、最終的には女子からの視線やなんやを全く気にしないほど鈍感にもなりきれないと尻すぼみになる小心者具合を隠し切れず。友人になるかなんて相手が決める事だろうし、まだ先でいいかなんて思考を放棄した頭は微睡んでゆき。その中でも指先はしっかりと画面をタップして )

茅ヶ崎くんもこのゲームしてるんだ。ちょっと意外だな、




  • No.27 by 茅ヶ崎 至  2018-01-30 15:59:33 




んー…。…そんな万能な人間じゃないかな。
(自分で全てが事足りるような人間じゃない。そういうのはむしろ、クラスが離れたらしい友達だとかの方が適任だと思う。周りはどうでもいいけれど、1人でなんでもできないことくらい知っている。だから適当に付き合ってしまうのも自分勝手だから結局は矛盾なしで納得してしまうのだけど。ふいと視線をやった青空にいくつかの雲を見つけ、お隣さんにゲームを教えたらしいお兄さんとは話が合いそうだとなんとなく考えてみる。__彼が廃課金のゲーム廃だったらの話だけど。妹に強要するくらいなら可能性はある。後でIDでも聞いとこうと青空から屋上のフェンスに視線を落としたのは、決意しただけでやった気になる悪い癖。「ゲームに関しては万能だけど」自分を下げてでも譲れないのはそこだけだ。そこいらの自称ゲーム好きを泣かせてやるくらいの自信はあるし、お隣さんが今ぽちぽちといじるソシャゲでも彼女には負けない。それくらい言っても多分許されるだろう。だってギルマスだから。)
だからそれもやってんの。
俺からしたら宇都さんのが珍しいしね。
(視界に彼女を捉え、人差し指で示した先は彼女の携帯。自分からしたら珍しくもなんともないのだけど、己を知らない人から見れば意外らしい。女でこのゲームをやっている人を見たことがないからかネカマに騙されたフレンドを知っているからか、言葉にした通り彼女の方が珍しく見える。ふ、と笑い声を漏らして指した指を下ろせば、軽く首を傾げてみせ「そんな優等生じゃないよ」そんなゲームをやるのが意外だと言われるほど人畜無害に見えているのだろうか。少なくとも全校集会をサボってこんなところにいる時点でそんなことはない。)


  • No.28 by 宇都 小牧  2018-01-30 16:53:31 



あははっ! 私別に茅ヶ崎くんが優等生そうだから意外って言ったんじゃないよ。...こんなイケてる人でもゲームするんだって思っただけ。しかもその言い方だとやり込んでるみたいだし。

( 茅ヶ崎至は学校中の女子が知るイケメンで、いつも噂の渦中にいる。女生徒だけでなく教員や保健師とも噂になる人物を優等生だろうなんて考えたこと一度も無く、しかもサボって屋上にいる時点で一番遠い存在である事は一目瞭然。あまりにアンバランスなそのセリフに思わず笑みが溢れてしまい、気を悪くさせただろうかと心配になるも、もう今更だろうと取り繕う事はやめて。
ようやくクリアの文字が映った携帯画面を指差されると、先ほど彼の携帯からも同じキャラの声が聞こえた気がしたが勘違いではなかった事を知り。「兄はかなりやり込んでて、茅ヶ崎くんと並ぶかもね」クリア後に映し出される兄のハンドルネームとキャラクターをまじまじと眺めて。)

詳しくは知らないけど、兄はかなり課金してるらしくて。学生時代からだけど...働き出してからは更にみたい。真面目に働いてるみたいだし私はなんとも言えないけどね。

( 珍しいといえばそうなのかも知れない。兄達も彼女なんかに勧めていたらしいがやってくれる子なんてそういないと嘆いていたし。まぁ彼女にガチゲーム勧める彼らもどうかと思うが。三兄弟全員で助け合いやっているためそもそも他にどんな人がやっているかなんて考えもしなかった様子。しかしながらゲーム内には女性らしい名前が沢山あるし、チャットでも女性が多く見受けられるのに何故少ないといわれているかまでは理解できずにいる様子。深く追求すべきではないよななんて特に機に求めていなかったが、珍しいと言われて仕舞えば気にせざるを得なくなり。「ゲーム内にはたくさんいるんじゃないの?」ほら、と同じゲームをしているならば分かるだろうと携帯画面のフレンド欄を開くと女性らしい名前を指差して相手に見せ )



  • No.29 by 茅ヶ崎 至  2018-01-30 17:19:53 




(大きく笑った彼女を数秒無言で見つめていたのは、今まで底から笑ったような、女子高生らしい笑い方を見たのが初めてだったからだ。お隣さんの言葉を引用するなら『意外』。何だ笑えるんだなんて出会って1時間の関係で言うことじゃないけど、何となく人間らしいところを見た気がした。__いや、彼女のことを宇宙人かなんかだと思ったことはないけど、きっと誰にでもそういうことはある。__さて、そんなことよりも、だ。聞き捨てならないお隣さんの言葉を訂正して覚えさせてやらねばならない。視線をリセットするようにひとつ瞬きをし、目を細めて笑ってみせた。)
…いや、負けないかな。てか負けるとかありえないし。
お兄さんに喧嘩売っといてよ。まだまだだね、って。
(相手の装備もレベルもギルドも知らないし、そのどれもが相手に劣っていても負けない。負けるはずがない。だってそういう風にできているし、俺は自分勝手だ。悠然と捩じ伏せる魔王も逆境に燃える勇者も、最終的に勝っているからどちらも好みではある。魔王にも勇者にもなれる自分だから負けない。残念ながら主人公は俺だ。どれだけ自分中心なのかは分かっているけれど、そりゃ学生生活をゲームに捧げていればこうもなる。男の子が主人公に憧れる気持ちとは少し違うこれは何と言うのだろう。__支配欲?いやちょっと違う。)
どれどれ、___あー、ネカマだらけ。
女アバの方が装備可愛いの多いし、そのついでで名前も女にしてんじゃない?
言葉遣いも変えてくる奴とかいるから__、
(太陽の光でディスプレイが見え辛い。携帯を持つ彼女の手首を掴んでこちらに引き寄せ、まじまじと画面を観察してみる。ありきたりな名前に明らかなキャラメイクはもううんざりなくらい見てきたネカマ、男が女に扮している姿だった。これが中学生ならまだ許せたのかもしれないが、時たま紛れ込む中年の姿が画面越しに見えるようで気持ちが悪い。「騙されないようにしなよ。リアルで会おうとかそのうち言うから」全く、ネトゲソシャゲをやり込んで身に付けた能力がネカマの見分け方なのだからたまったものじゃない。)



  • No.30 by 宇都 小牧  2018-01-30 18:18:33 



––ッ! ......茅ヶ崎くんがすっごく、負けず嫌いなのはわかったかな。兄達にも言っておくよ。ID知りたがるだろうし、後で伝える事になると思う。

( 顔に似合わずゲームに関してかなりの負けず嫌いを発揮する様子に笑みが溢れ、こんな熱心な彼の事なら重課金ユーザーと思われる兄も認めざるを得ないだろうし、きっといい勝負なんだろうなと口には出さないが内心そう考えていた次の瞬間には身体は前のめりになって、慌てて地面に手を突き直し。
少し意地悪な事言ったから仕返しだろうかと思わずにはいられないほど間近にうつされた顔面凶器。本当にどのパーツを見ても綺麗で、肌のキメなんか自分より細かい。そのくせ己の腕を引く力や掴む手の無骨さは男らしい。ズルいと言わざるを得ない。そんな意地悪したかなんて考えることを禁じ得ない。そのせいで返事はしどろもどろで、視線は合わせられず不自然に泳ぐ。そんなウブでも無いはずなのにとたじたじしながら、必死に顔に集まる熱が分散するよう祈り。)

ネカマ...って事は男性?

( なんとなく1人ピンク思考になり掛けていたのだが、その相手とも言える少年から出た言葉は「ネカマ」サーって熱は引いてゆき。たまに遊びたいねー、なんて言い合っていた自分の警戒心の無さに怯えながらも、そんなアホな事言えば幻滅されるから、口が裂けても言えないと心に留め。「ネット、怖い」とだけ引き攣った顔で呟き。しかしながらゲームユーザーの中にはこんなイケメンもいるのだから、いろんな人がいて不思議じゃ無いよなと妙に納得してしまい。たしかに自分と同年代の女子高生がこんなお金のかかるアバター作るわけないよな、と冷静になればそんな事分かるはずなのにすっかり騙されていた自分に呆れてしまい1つ溜息をつき。忠告をくれた相手に感謝を述べ )


  • No.31 by 茅ヶ崎 至  2018-01-30 19:00:28 




いーえ。
宇都さんも女の子なんだし、気を付けなよ。
(実害が出て毒牙にかかってしまいましたーなんて言われても気分が悪い。こんなことは日常茶飯事だし性別なんてネットの中じゃトップクラスに吐かれている嘘だろうから大して珍しくはないけれど、まだ純粋な女子高生を救えたと考えてたなら悪くない。少しネットをかじれば出会う問題を疑わなかったらしい彼女はインターネットに疎いのか、はたまたバカみたいに素直なのか。
ちょっとしたヒーロー気分に浸りつつ掴んでいた手を離して述べられた感謝の言葉にそう返せばようやく距離が近かったことに気付き、ぱちりとお隣さんと瞳を合わせた。「ああ、ごめん」詰めた分距離を取り元の位置に座り直せば、置いたまま放置していた携帯を手に電源を入れ。)
__…早いな。もうこんな時間か、
(ついでに時刻を確認すれば、ここに来てから結構な時間が過ぎていたようで。そんなにここで時を過ごした気はしないのに不思議な気分だ。そろそろ全校集会も終わるかと体育館の方を見れば、まだ体育館からはマイクの音が小さく漏れていた。__まあ、もう少しでしょ。そんな当たりをつけて壁に体重を預ければ、そう言えばと隣に顔だけを向けて「宇都さんは?戻る?」そういえば屋上にも取り付けられていた時計を顎で示し、そう尋ねて。)


  • No.32 by 宇都 小牧  2018-01-30 19:27:11 



....そろそろ戻らないとね。新学期から教師に目を付けられるのも困ったものだし。

( 至近距離でバッチリ合ってしまった瞳にたじろき、一瞬のことであったが永遠にも感じ鼓動が早まるのを抑えきれず。パッと離れた温度に名残惜しさすら感じるも、スッと引いて行く熱に安心すら覚えて。兄が2人の三兄弟で育って来たため女の子扱いされて感情の整理をつける事が瞬時には出来ずにいて。離れていった熱が再びぶり返して顔に集まって行くが、指された時計に目をやればそろそろ2限目の中盤。微かに聞こえてくるマイクを通した男性の演説も終盤に差し掛かっているようで、学校中の女生徒が夢見る時間もタイムリミットが来たことを知ると顔には出さないがやはり残念だという気持ちはあるようで、内心魔法が解けてしまったとガッカリして。しかし彼の口から、「早いな」なんて聞かれると、少し期待してしまう自分がいて、その自分を心の奥底に押し込めてなんでも無い顔で立ち上がり。スカートについた砂埃を少し払うと、そのポケットからチャリンと音を立てて鍵を出して。 )

ここの鍵、私が持ってるから。もしまた来るなら合鍵作るけど...

( 鍵を暫し眺めて、この鍵を持ってなきゃ彼と出会う事も全女生徒が夢見るような時間を過ごす事も無かったのだとボンヤリとする頭の隅で考え。この鍵を餌に彼を独占する事だって出来るだろう、きっと保健師との噂もあってこの場所を選んだのだろうし次もきっと必要とするだろう。けれどそんな彼女ヅラみたいな事したって虚しいだけだ。それを分かっているから、数百円で彼を自由にする選択肢を提示して。きっと彼だって毎回毎回女子の視線に晒され、1人の時間を持てないことにはこりごりしているだろう。少しの時間であるが真面目とは思えぬ彼の休息の場を与えようと考えてはドアに向かいながら提案をして )



  • No.33 by 茅ヶ崎 至  2018-01-30 19:52:05 




(電源を入れた携帯に視線を落とし、いくつかゲームを起動する。スタミナが回復していたものを回ろうかとディスプレイをタップしたと同時に降りかかって来たのは彼女の魅力的にも見える提案で。
さてどうしようか。保健室の門番である保健医に必殺仮病が通用しないのは朝散々痛感したし、屋上の鍵を作ってもらえれば新しい言い訳も考えずに済む。__ただ懸念事項があるとすれば、自分の無くし癖だ。一見散らかっているように見えて己の部屋に置いたものの場所は全部覚えている__けど、鍵なんて小さいものになれば話は別で、前にどこかへやった消しゴムが見つからなくて結局新しいものを買ったなんてことも一度や二度じゃない。なくしそうだと分かっているものをわざわざ貰うのも気が引けるし__。)
……んー…、
(漏れていたマイクの音が消えた。そろそろ全校集会が終わる頃だろうか。じゃあこれ以上お隣さんを引き止めておくわけにはいかない。鍵を作るか作らないか、自分に得があるのはどちらかと考えれば答えは勿論前者なのだけど、天候によって使えるかどうかが変わってくるサボり場所の鍵、しかもなくしやすいものを作るのもどうか。しばし悩んでいれば、電源が切れたらしい携帯のディスプレイが真っ黒になった。地面の方へ落としていた視線をこちらを見下ろす彼女にやり、軽く首を傾げる。こう言う時に何をすればいいか、得策は知っていた。)
…どっちがいいと思う?
(他力本願、人頼み。素晴らしい言葉だと思う。自分は何もしなくてもいい上に責任まで押し付けられる。まあこの問題は責任がどうとか問われることじゃないけど。ただ単純に迷ったから彼女に助けを求めるだけだ。どっちでもいい。それでも物事に対しての考えが50対50になった時、勝敗を決めるのはいつだって第三者だろう。)



  • No.34 by 宇都 小牧  2018-01-30 21:48:00 




作ったら1人で好きな時に来られるけど、作らなきゃ私に毎回声を掛けなきゃね。––茅ヶ崎くんが管理できるなら合鍵は渡すけど、私と友達になる気があるなら作らないかな...

( 微かに聞こえて来ていたマイクを通した声は途切れ、聞こえて来たのは拍手。そろそろ潮時だと扉に手を掛けたが、質問に質問で返されてしまいその返事を考える事に集中するあまり自然とノブから手は離れ。正直に言えば、また夢のような時間を––彼を独占できる時間を作りたい。意外な一面を自分だけが知るチャンスを掴みたい。しかしそんな事素直に言えるはずもない。
ただ鍵に食いついて来たという事は、サボり場所に困っているのだろう。そして合鍵を作ることを即決しないのには何か訳があるのだろうと返答から想像を膨らませて。振り向けば再び絡み合う視線。どうしたってその桜色の瞳から逃れられはしない。思考を放棄しそうになるもすんでのところで踏みとどまり、この曖昧な関係から先に進む気は相手にあるのだろうかという少しばかりの期待を込めて再び選択肢を提示して。
端正な顔で尋ねられれば、当然後者を選びたくなる。なんて狡い人なんだ、自分の最大の武器を分かっていてそんな事をするんだと内心悪態を吐くも、それ以上に狡い駆け引きをする自分がいる事でなんとも言えぬ気持ちになる。きっと何か困りごとがあるから合鍵を作る事を即決できないし、判断を自分に委ねたがる相手の思いを見透かすような回答。はっきりいって駆け引きなら一枚上手。ずっと年上の兄達に鍛えられてきたのだから当然といえば当然。少しばかり優越感の様なものに浸り。時間にあまり猶予は無いものの相手の返答を焦る事なく、しかし後者に転がって欲しいという淡い希望を持ちながら待ち )


  • No.35 by 茅ヶ崎 至  2018-01-30 23:20:08 




(提示された選択肢に焦茶の瞳を見つめた。表情を浮かべる暇もなく、ただじっと瞳と瞳を溶かすように。そろそろ、というかあと何十秒かすれば全校集会の終了を告げるチャイムが鳴るだろう。タイムリミットはそれまでではないけれど、話はそれまでにつけてみせる。チャイムが鳴ってしまえば何となく負ける気がしてしまうから、負けの2文字が嫌いな自分が取る行動はひとつだ。瞬きをひとつ。開いた目に映るのは相変わらずの焦茶色。茶色と桃色を混ぜても良い色にはならなそうだ。良い色だと言うのは余程の物好きか、ただのお世辞の2択に違いない。)
__…じゃあ、
(たっぷり間を取ったと思ってもきっと数秒だったはず。だってまだチャイムが鳴っていない。手に持っていた携帯を地面に置き、体重を預けていた壁から背中を離す。__何となくお隣さんが考えていることが分かるやもしれない。己は少女漫画的な王子様でも、ネカマがよく演じるような性格でもないのだ。小説のように都合よく全てが向くとは限らなくて、アニメのようにときめいた展開が起きるわけでもない。再度瞬きをした。)
…また来る時は宇都さんに言おうかな。
(ただ今日の自分は都合が良く、たまたま物好きだった。口角を緩めただけの笑みを浮かべ、恐らく先ほどよりは意思を持っているであろう瞳でもう一度焦茶と目を合わせる。桃色が揺れたと同時に全校集会を終えるチャイムが鳴り、滑り込みセーフだと勝手な安堵と勝手な勝利。俺の忘れ癖に感謝してねなんて言う気のない煽りを秘め、視線をちらと体育館の方へ向けた。もうすぐ時間だ、そろそろ戻らなきゃいけない。鍵は彼女の持っているものひとつだから自分だけが残るわけにもいかないし、お隣さんと一緒に教室まで戻ってやろう。そう考え立ち上がれば「行こうか」また面倒な場所に戻らないとかなんて煩わしさと共に告げ。)



  • No.36 by 宇都 小牧  2018-01-31 00:05:17 



なんとなく期待してた答えで満足。––よろしくね、茅ヶ崎くん。

( 交わったピンクの瞳、本当に永遠にも感じたがその時間は自分にとっては心地よいもので、ずっと続けばいいのに。そう思っていたがチャイムの音で現実へ引き戻され。
こんなに自分に都合よく事が運ぶなんて、夢でもみているか明日この世が終わるのではないかそんな先の絶望を予期して。しかしながら先の事なんてどうでもよくなってしまうほどには相手の返答で浮き足立っていて。自分もやっぱり普通の夢見がちな女子高生だったんだなと客観的に冷静に自分を分析するもう1人の自分もおり。しかしここから出て仕舞えば夢見る少女なんかではいられない事は分かっている。後ろ髪ひかれる気持ちもあるが、彼の為に自分の学校生活をそして彼の学校生活を貶める訳にもいかずに扉のノブに再び手をかけて。
先ほど少しばかり勝ち誇ったような表情が見て取れた相手になんとなく悔しさを覚える辺り、男兄弟の中育ったたくましさだよななんで思いながらも、そのままにしておけず。ノブを回して振り返り。彼の余裕を少しでも崩してやろうと自らの胸の内を素直に明かし。満足げな笑みを向け。
今日のこの瞬間を反芻しながらきっとこれからの学校生活を1人乗り切って行くんだろうな、なんて急に冷静になった頭で考えると堪らずため息が漏れ。扉を開けると鍵を閉めるのは自分の役目である為に、どうぞ、と先に出るように促して )

またここでサボるようなら声掛けて、鍵は貸すから。...ただしたまに巡回に来る教員に見つからないようにね。

( 先輩から引き継いだ絶好のサボり場所。自分の唯一の息抜き場所を共有するのだから少しぐらい注意事項を言ったていいだろうと軽く説明をして。自分と一緒じゃなくても来てくれて構わない事を告げ、サボる頻度が違うだろうし、目立つ彼と一緒に抜ければいくら地味な自分でも気づかれてそれこそ噂が立つからと相手への気遣いと、自分への戒めを口にして。扉を閉めると鍵をかけて、それを大事そうに胸ポケットへしまい。 )

朝にでも伝えてくれたら助かるかな。



  • No.37 by 茅ヶ崎 至  2018-01-31 00:42:52 




…友達だからね。汲んであげるのは当然でしょ。
(こうもはっきり期待していたと言われるとは思っていなかった。ストレートに物事を言う人には何度か出会って来たけど、どことなく不意打ちに近いそれに思わず数拍反応が遅れ、そんな自分への戒めか苦笑い気味に返す。含めた『友達』なんて言葉はあいも変わらず境目が曖昧で、彼女からすれば出会ったばかりは当てはまらない間柄。こうして時を過ごして期待するようになったのなら、彼女の中でも友達と言って良いだろう。ゴールがどこか分からなくても走り続ければいつかはテープを切る瞬間がやってくる。ゲームの話をした時から友達だったと言われても今となってはどうでもよくなるだろう。扉の中へ踏み出し、ゆったりとしたリズムながらとんとんと階段を下って行く。聞こえた注意事項には耳だけを傾け、納得した証に短く「ん、」と返事をした。次の時間は何だったか、授業があった気がしないでもないけど、教科書なんてものは持って来ていない。__まあでも元よりサボるか眠るかするつもりだったし問題ないだろう。そもそも学期始めに授業をしたがる神経がわからない。大人相手にこんなこと言いたくないが馬鹿なのだろうか。授業の面倒さや煩わしさと共に押し寄せたのは退屈を如実に表す欠伸で、大きく口を開いて出たそれと共に零れる涙を拭えば。)



  • No.38 by 茅ヶ崎 至  2018-01-31 00:45:08 

(/背後で失礼致します。これで一度〆にしたいと思うのですがいかがでしょうか…!

きちんとできていたか不安なのですが、これで〆となるならば場面移行を考えております…!

特に此方希望はないのですが、何か移行後の場面に希望はございますでしょうか。)

  • No.39 by 宇都 小牧  2018-01-31 01:06:26 



( / 此方もそろそろ場面転換を考えておりました! とても良い区切りでしたので、是非是非移行致しましょう。

貴方様の素敵すぎるロルに毎回此方の力量不足を痛感させられます。これからもっと表現力をつけ貴方様に見合うよう努力させて頂きますので、今後もよろしくお願い致します!

場面転換難しいですね、どうしましょう...。次の日にするか、もうイベントごとに放り込むか。同じ部活の勧誘に捕まり食事会でばったり会うとかどうでしょう?
もしくは場面転換前と同じ日で委員会決めのシーンに移るなど。その後すぐ場面転換になってしまう可能性大ですが... )



  • No.40 by 茅ヶ崎 至  2018-01-31 01:21:52 

(/いえいえ…!もう少し見やすく改善していくことばかりです…。
授業中とかでも良いかもしれませんね。食事会というのは何となく高校生では考えづらいかなあと思ってしまいます…。私の知識不足なのでしょうが;

もう少し慣らしてからイベントにいけたらと考えているので、やっぱり学校での日常という風になると思います。

授業中か委員会決めのどちらかにしても大丈夫でしょうか…?
どちらがいいから其方にお任せ致します…!)

  • No.41 by 宇都 小牧  2018-01-31 01:44:06 



( / 食事会といいますと大袈裟ですね。新人歓迎会としてカラオケや部室などでのミニレクや鍋なんかを想定してました!上手く表現できずに申し訳ないです。もし大丈夫でしたら追々。


引き続き授業というかたちにして、少しして場面転換で委員会決めに移ってもよろしいでしょうか?もしよろしければ先程の続きから教室へ行き各々の席に着き授業の流れにして行きたいのですが如何でしょうか。 )


  • No.42 by 茅ヶ崎 至  2018-01-31 18:18:39 

(/了解致しました…!
ではレスはどちらからに致しましょうか?)

  • No.43 by 宇都 小牧  2018-01-31 19:04:54 




もうこれが必要って感じだね。でも次数IIだしサボらない方がいいだろうけど。
––さ、一緒にいるのもどうかと思うしこの辺りで、私トイレ。

( 彼の口から紡がれたのは「友達」という言葉。今まで何人か友達はいたが、はっきりとそれを口に出されたのは数えるほどで。言葉に表されると少しばかり気恥ずかしくなってしまうが、やはり嬉しさが心の隅にじんわりと残る。ポカポカとした胸を抱えてゆったりとした歩調で階段を降りる。横を歩く彼を見やれば大きな欠伸。つられそうになるのを我慢すると少しだけ茶化して。あぁ友達っぽい事したなと満足げに笑み。
しかし友達ってなんだろうて今更ながら哲学的な思考に至ると、何度も段差を見間違えるも何とか転びそうになるようなアクションは回避できており怪しい動きもないまま自分達の教室のあるエリアへ降り立ち。未だ生徒は集会をしていた体育館から移動途中なのか、生徒は誰1人いないフロアに2人で降り立てたことに内心ホッと心を落ち着ける。人に見られては新学期早々彼に変な噂がたつし、いくら諦めたからといっても自分も白い目で見られヒソヒソされるのはなるべく御免被りたい為、目撃者がいない事に安堵して。自分はこの後トイレにでもいって汚れた手を洗い、風邪で乱れた髪を直すからと、ここで別れるように言っては意外にも後腐れなくそそくさとトイレへと向かって )

流石にイケメンと2人きりは緊張したかなー。

( 女子トイレへ入ると肩をクルクルと回して、少しばかり肩が張っているのを感じ取るとおそらく変に力が入っていたのだろうと自嘲して。新学期早々クラス替えで最悪なスタートを切ったが、悪くない方向に転がっていった今日一日。まだ始まったばかりではあるが朝よりかは明るい未来が見えた。付き合い方によってはお先真っ暗な取り扱い要注意の友人ではあるが、いないよりは幾分かマシだろう。いつものドライな要素は何処へやら乙女思考が絶えなかった先程の時間を振り返ると顔を真っ赤にして。水道の水で少しばかり顔を洗い熱を冷ますと、ハンカチで丁寧に水分を拭って。少し色のついたリップを塗り、櫛で髪を整えると人が徐々に戻ってきたフロアへ何食わぬ顔をして出て行き。流れに乗り教室へ入り脇目も振らず席に着く。携帯を開き時間を確認すると少し押してはいるが2限目の時間だ。ランチはどうしようかと考えていると騒めく教室内にいかにも真面目そうな男性教員が入室。授業開始の号令とともに始まる退屈な時間。左隣が気になるも、わざわざ視線をやるなるて恥ずかしいことはできずに用意していた教科書の上を視線が彷徨い。 )


( / 折角ですので、こちらからまた続きというかたちでスタートさせて頂きました。絡みづらいようでしたら修正しますのでご指摘お願いします!

この後授業を少し受け昼休憩にするか、昼は飛ばして委員会決めにするか...どちらにしましょう? )


  • No.44 by 。  2018-02-01 19:59:21 




(/突然短い間ですが返信が途絶えてしまってすみません。ご報告に参りました。

単刀直入に申しますと、家の諸事情でレスを返すペースが今まで以上に遅くなってしまいそうなのです。
此方の事情で本当に申し訳ないのですが、元々の予定と重ね合わせると上記の通りペースの問題がありまして…。

詳しくお話しすることができず歯がゆいのですが、お待たせするのも心苦しいためとても短い間だったのですがここでお相手を終了したく思っております。

稚拙なロルと広げ難い展開であったと思います。ここまでお相手していただけてとても嬉しいです。

それが此方の事情で終わりになってしまうことはとても苦しいのですが…。繰り返しになりますが誠に申し訳ございません。

こちらにレスは不要です。私情でこのようになってしまったことを深くお詫びしたく思います。)



[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:1対1のなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック