──荒廃した魔法界で。【ハリポタ創作NL】

──荒廃した魔法界で。【ハリポタ創作NL】

語り部  2018-01-19 22:04:04 
通報



それは、『生き残った男の子』が『初めて敗れ去った』世界。

だが同時に、『例のあの人』もまた不完全な眠りに度々つくようになった世界。

──ベラトリックス・レストレンジ率いる死喰い人が地上を闊歩し、マクゴナガル率いるダンブルドア軍団は地下に隠れ潜むレジスタンスとなった世界。



世界観 【>>1】※読み飛ばし推奨
募集提供【>>2
ロル  【>>3





コメントを投稿する

  • No.1 by 語り部  2018-01-19 22:07:55 




「貴様、死喰い人か? 杖を──」
「違うわ! この守護霊を見て!」

帝王は不規則に目覚め、ハリーは眠りについた世界。
英国魔法界は荒れ狂う死喰い人の手中に落ち、彼らに反抗する者たちは地下への潜伏を余儀なくされた。
疑心暗鬼が蔓延る終末世界で──一組の男女が出会う。


━━━━━さらに詳しい世界観━━━━━


1998年5月2日、英国魔法界ホグワーツ城。
ハリー・ポッター率いるダンブルドア軍団とヴォルデモート卿率いる死喰い人は、一世一代の大決戦を繰り広げていた。
卿自身は知らないが、ヴォルデモート卿の活路は実は殆ど絶たれているも同然だ。
日記は破壊され──指輪も破壊され──創始者ゆかりの三つの品も破壊され──ネビル・ロングボトムによってナギニも破壊され──残るはハリー・ポッター自身。彼が自ら死に赴くのみ。

ところが、ここで歴史的な番狂わせが生じてしまう。
『タイム・ターナー』によって未来から来た死喰い人の何者かが、禁じられた森の奥にて、ハリーを彼の母親と同じように『アバダ・ケダブラ』で葬ろうとしたヴォルデモート卿を阻止し──ベラトリックス・レストレンジの怒りの制止も振り切って、当時死喰い人の手中にあった魔法省から『レデュシオ』を用いて持ち出していた『死のベール』を使用したのだ。

『母親の愛の守護魔法』に守られているハリーには、闇の帝王の『アバダ・ケダブラ』は通用しない。リリー・ポッターの守護魔法は、『帝王が』『ハリーを殺そうとした』条件下においてのみ発動する。帝王の殺人呪文は、ハリーの中にある卿自身の魂しか殺さない。
ならば『死のベール』はどうか。
『死のベール』はただの物体だ。『死』そのものに害意はない。ヴォルデモート卿の意志はそこに介在しない。──故に、『母親の愛の守護魔法』を以てしてもハリー・ポッターを守れない!
その死喰い人は、ハリーを守護魔法の圏外にある『死のベール』の中に永遠に閉じ込めることで、帝王の分霊ごと、ハリーの魂をあの世に追放するつもりだった。多少の犠牲はあるにしろ、本体さえ無事ならば闇の帝王は生き残るからだ。

だがそうはならなかった。『死のベール』の圏内では、ハリーと母親の守りの絆は確かに絶たれた。ところが幸か不幸か、今度はハリーとヴォルデモート卿の忌まわしい絆が作用する。
ハリーの中にはヴォルデモート卿の魂の欠片が存在している。故に、本体であるヴォルデモート卿がベールの外に生存している以上、ハリーは完全には死なない。『死のベール』に放り込まれても、ハリーの魂とヴォルデモート卿の分霊にはその効果が十全には作用しない。
卿の分霊箱であるハリーは、奇しくも卿に救われて、『死のベール』から弾き出されるようにして再び現世に呼び戻されたのだ。

だが、死のベールから弾き出された時、ハリーの魂は傷ついていた。肉体は生きていたが──ハリーの魂は、『死のベール』の世界に晒されて眠りについてしまっていた。
そして、正史でハリーを殺した時に彼も意識を失ったように。ヴォルデモート卿もまた、肉体は生きているが、ハリーと同じく気を失う。

以降、ハリーはかろうじて生きてこそいるものの、植物状態のように目覚めなくなり。
ヴォルデモート卿は、ハリーの中にも魂がある以上彼よりは強いらしく、時々は目覚めるものの、やはり意識を失って眠りにつくことが多くなった。

──元凶となった死喰い人はどこに?
その人物は、自分の計画が失敗に終わったことを知るや否や、怒りに杖を抜く死喰い人たちとハグリッドの前からたちまち『姿くらまし』してその場を離れ、再び『タイム・ターナー』を使って、別の時点からやり直した。
だが、この世界ではそれは最早無意味なことだ。
『タイム・ターナー』を持つ死喰い人は、時線をまたいでいくつものパラレルワールドを渡り歩ける。ほかの世界ではそのやり直しが成功したのかもしれない。

だが、この世界では既にもう、『ハリーとヴォルデモート卿が共倒れとなった未来』の路線が確定してしまった後だ。
故に。
ここからは。

不規則に目を覚ます帝王に命じられ、この忌まわしい眠りの呪いを解くために奔走しながら世界を荒らす死喰い人。
帝王を破る唯一の切り札である、目覚めぬハリーを守りながら、同じく眠りを解くために地下で密かに活動するレジスタンス。

不完全なリーダーを抱えた、二大勢力の攻防戦が始まり。
それ以外の者たちもまた、その戦いに巻き込まれることになる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


1998年5月2日のあの夜以降。
死喰い人たちは帝王をホグワーツ城に運び込み、そこを拠点として、帝王を再び万全の状態にするための方法を模索しながら、破壊と殺人を繰り返す領域を広げていく活動を開始した。

一方、帝王が倒れて動揺する死喰い人たちの隙を突いたハグリッドは、ハリーを抱えて逃げ出し、マクゴナガルやハーマイオニーやロンたちと合流。
切り札ハリーが仮死状態となった今、ダンブルドア軍団は一旦敗北宣言を掲げ、地下への撤退を味方に命じた。

死喰い人たちに反抗していた人々は、英国魔法界に散り散りに。
だが、この世界はドローレス・アンブリッジ率いる魔法省すらも民衆の敵だ。
「穢れた血を殲滅せよ!」「彼らに味方する純血も裏切り者だ!」
恐ろしく意見が一致する死喰い人とアンブリッジ派の魔法省が癒着するのに時間はそうかからなかった。
魔法省の名の元に、各地のレジスタンスは次々に検挙され、名ばかりの裁判の後に死喰い人から拷問を受けた末、吸魂鬼によって廃人にされる。そんな絶望の時代が始まる。

──ある少女もまた、魔法省と死喰い人から逃げ惑う生活を送っていた。
一度は別れたマクゴナガルらともう一度合流したい。彼らを探し出さなければ。
決死の逃避行の果てに、しかし少女は偶然、レジスタンスと死喰い人が殺し合いを繰り広げる現場に遭遇する。

「貴様、死喰い人か? 杖を──」
「違うわ! この守護霊を見て!」

戦いが終わった後、殺気にぎらつく目とともに杖を向けてきたひとりの青年に対し、少女は守護霊を杖から放つ。
それは死喰い人相手であれば、「自分はレジスタンスだ」と証明する自殺行為に等しいものだ。
だが同じレジスタンス相手なら、それは「自分は死喰い人ではない」というこの上ない証明になる。

かくて少女は、辺境に潜伏していたレジスタンスのひとつに加わった。
彼らはマクゴナガル、ハグリッド、ハーマイオニー、ロンといった、レジスタンスのリーダーグループとは少し遠いグループだった。ハリー・ポッターとさして親しかったわけでもない。
だが間違いなくハリーたちを支持しており、彼らがハリー覚醒の手段探しに集中できるよう、各地で死喰い人や魔法省との戦いを繰り広げていた。

だが、あの時杖を向けてきたあの青年だけは、少女を酷く疑っているらしい。
「仲間の振りをして背後から殺人呪文を放つ人間を、俺は見た」と。
少女と同様に、青年もまた、数々の死を目の当たりにしてきていたのだ。

──しかし、この絶望しかない荒廃した魔法界で、やがて互いに深い仲になることを、少女と青年はまだ知らない。

青年が少女を愛おしく思うあまり、いつしか魔法界のためではなく、彼女のために杖を振るうようになることを、まだ、知らない。



  • No.2 by 語り部  2018-01-19 22:12:08 




━━━━━━募集と提供・他━━━━━━


【募集】

創作少女、もしくは創作ダフネ・グリーングラス。
創作の場合、ホグワーツの4年生〜7年生、或いは卒業して2年以内。寮・職業不定。
青年同様、ハリーたちとは遠い関係。
「違うわ! この守護霊を見て!」という台詞を設けましたが、この台詞を無視した口調・性格設定バリバリ可。少ししたたかなくらいが好みです。独自設定大歓迎。
創作ダフネの場合、DAに参加していなかった彼女が何故守護霊を出せるのかはあれがこうそうなってふにゃっとしたからということで。妹同様純血でありながら純血思想を脱しており、故に死喰い人の反感を買って逃亡したという設定でいけたらなと。
またいずれにせよ美しい容貌の少女。元の性格は問いませんが、青年と深い仲になってからは、何やらアホの子発言する彼の頬をスパ-ンするくらいの強さが出てくると尚良い。


【提供】

創作青年。ホグワーツのホグワーツの4年生〜7年生、或いは卒業して2年以内。寮はレイブンクロー。就職済なら職業は研究職。
血縁も面識もないが、マッド‐アイ‐ムーディに似て「油断大敵!」な思想の持ち主であり、疑り深い。疑り深すぎて無駄に要らない警戒を重ねたり破壊したりするアホの子。
アバダやクルーシオではできないものの、ステューピファイやエクスペリアームスを無言でグミ撃ちできる程度には魔法力が高い。グループの中ではロジャーと並ぶ二大戦闘力。しかし無駄に疑り深いアホの子。そして不器用。
いちばん疑っていたくせに真っ先に少女に惚れるので、仲間からしたら面倒臭い奴。しかし戦闘力の高さ、戦闘センスの高さから信頼され、特攻隊長に任じられている。
守護霊は大鷲。ちなみにホグワーツではメンフクロウを飼っていたが、ペットの彼女に限らず動物全般に嫌われてつつかれまくったりひっかかれまくったりする稀有な才能の持ち主。


【レジスタンス】

アリシア・スピネット、ケイティ・ベル、スーザン・ボーンズ、マイケル・コーナー、ロジャー・デイビース、ザカリアス・スミスなどを予定。要相談。
主の主観で、肉体派なアホの子ロジャーがリーダーを名乗りつつ、若いが落ち着いていて頭の良いスーザンが実質的にはリーダーなイメージ。ザカリアスは最終決戦でも逃げ出していますが、身を寄せる場所が欲しいのでレジスタンスに加わっています。彼もロジャー同様愛すべきアホの子枠。頑固で懐疑的な青年、脳筋ロジャー、ビビリのザカリアスでアホの子トリオのイメージです。

現在はロンドンを渡り歩きながら、廃ビルの地下を拠点に生活。主に、魔法省の検挙の現場を取り押さえ、死喰い人と戦って、彼らに捕まっていた人を逃がすなどの活動を実施中。


【補足】

・要するに「ハリポタの世界観を借りて、絶望的な終末世界でバトルを重ねるうちに生じる男女の恋愛をやってみたい!」という願望丸出しのトピックです。

・【>>1】の「死のベールによってハリーが云々」はそのストーリーにするためのこじつけ的な説明に過ぎません。今更ですがあんまりちゃんと読まなくても大丈夫です。ハリポタバトル! 世紀末モノ! 絶望! 恋愛! サバイバル! Yeah! これだけ覚えてれば大丈夫。

・ストーリーが進んだらハリーたちのグループとの絡みもそのうち。

・こんな不真面目な背後でも構わないよという禁じられた森並に広い心の持ち主の方がいらっしゃったら嬉しいです。

・キャラリセは不定期となります。悪しからず。



  • No.3 by 語り部  2018-01-19 22:14:00 




貴様、死喰い人か? 杖を下ろせ! こっちは7人だ、観念してそこを動くな!

(/月が雲に覆われて不気味な程に暗い夜。突如黒い煙とともに飛来し、瓦礫の影に見を潜めていた混血の魔法使いの親子に3人の死喰い人が笑いながら襲いかかる。その気配をすぐに探知し、彼らを倒すためにすぐさま仲間と駆けつけて杖を抜くや否や、武装解除呪文、死の呪文、磔の呪文が闇を裂いて迸り、怒号や悲鳴も行き交う激戦を繰り広げ。
やがて多数に無勢を悟った死喰い人が悔しげに身を翻して姿をくらました後、荒い息をつきながら仲間とともに被害者の状態の確認に当たっていたその時、視界の隅の暗がりに杖を持つひとりの少女の姿を見つけ。振り返るが早いか、銃口を向けるかのように杖先を向けながら語気も激しく威嚇をし。)



(/お声がけの際は、上記の続きロルと共に簡易なPFをお願い致します。本当に簡易で構いません! 加えてこちらに対する萌え萎えを添えていただければ、それに合わせてこちらもPFを作成します。それでは、願望の塊のような募集ですが良縁を願って!)



  • No.4 by ダフネ•グリーングラス  2018-01-20 21:29:46 




やめて...!! わたしの守護霊を見て、死喰い人じゃないわ!
( 死喰い人達の攻撃を闇夜に紛れて何とかかいくぐり、1人地上を彷徨っていると遠くで戦っているのか閃光が見え。どうするべきか暫し考えた後にやはり見捨てられる筈が無いと飛び出して行くも既に辺りは静まり返っており。意を決して飛び出したにもかかわらず、向けられたのは感謝ではなく強い威嚇であり思わず肩を震わせるも咄嗟の判断で杖を上に向けると守護霊を出し。ギュッと強く握りしめられた杖の先からは白く透き通る煙の様なものが出てきて、それは蠢きながら動物を形成し。出てきたのは燕の様に見える小さな小鳥でそれはクルクルと彼女の周りを旋回するとパッと消えて。暗がりで相手の様子はわからないが声からして男性で、異様な雰囲気がない事から死喰い人ではない事だけは理解しているが緊張で身体を硬くして )



名前 / ダフネ•グリーングラス
年齢 / 17歳 7年生
容姿 / 妹のアステリアに似た顔立ちをしている。シルバーブロンドの髪を背中中間あたりまで伸ばし、妹とはまた違った雰囲気を持つ。瞳の色はグリーンで彫りが深くパッチリとしている。身長160cmで女性らしい身体つきの少女。まだ顔にあどけなさを残しながらも大人っぽい雰囲気を纏う不思議な少女。
性格 / 1人の方が好きな一匹狼タイプ。計算高く駆け引き上手。気は強い方でかなりハッキリと物事を口にする。スリザリンらしい狡賢さを持つものの、正義感も強い。度胸があり沈着冷静。
備考 / 妹に同じく純潔至上主義の思想を脱し、死喰い人から反感を買い追われる身となる。妹とは逃走中に逸れてしまい1人で地上を彷徨っていた。闇の魔術に対する防衛術を非常に得意とし、その他薬草学などにも長けていた為今まで1人で生きてこられたと思われる。スリザリン生の中でも浮いた存在であり在学中から目立つ存在であった。頭も良く容姿端麗、飛行術なども得意で非の打ち所がない。


( / 初めまして。とても作り込まれた世界観に惹かれやってきました。作品がとても好きなので、是非参加させていただきたくお声掛けさせていただいた次第です。
創作ダフネちゃんにさせていただきました!プロフィールはかなり簡易なもので有りますので、主様の萌え•萎えを伺い相談しながら変更や付け足しをしていきたいと思っております。現時点で不備等有りましたらご指摘ください。


此方の萌え•萎えとしましては下記に記させていただきます。

萌え / 男らしい頼れる男性 • 真面目でお堅い感じ • 恋愛に疎く初心
萎え / 極度の天然 • 喧しい • ネガティブすぎる • 自己中心的



ロルは80~200程度で、頻度としましては2.3日に1回書き込みたいなと思っております。
相性もあるかと思いますが、ご検討よろしくお願い致します。 )


[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:1対1のなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック