奏でる色は透徹した風に乗って / 非募集

奏でる色は透徹した風に乗って / 非募集

奏  2017-06-08 10:23:54 
通報



6月8日の誕生花 泰山木――「前途洋洋」




コメントを投稿する

  • No.32 by 透  2017-06-19 09:26:49 



( 水泳一本でも、中性的な見目の麗しさや口数の少ないミステリアスな雰囲気に惹かれる生徒は多そう。でも、文武両道なら尚更かもしれない。( こくり ) 水泳を止めたのは不本意で、何かしら未練めいたものを感じているってことか。( ふむ ) 海だと…幼少期なら家族と訪れた時になるかな。若しくは比較的海に近い地域に住んでいて、何かに思い悩んだ時に自然と足が向くとか。日常とは少しかけ離れた場所での対面となると、出来事として記憶に深く残ってくれそう。

突き放すのではなく、距離を保つために取り繕うっていうのがみそですね。( ほう ) あと、Bさんの制服姿が見られるんじゃないかと期待もしてる。( ふふ ) 後者の方が穏やかでいいですね。調律の出来るマスターなら楽器の演奏も出来るかも…?この物語の後ろでは、寡黙で紳士なマスターとふんわり天然な奥さんの和やかなやりとりがあるんだろうな。嗚呼、背景がしっかりしていると次から次へと考えが浮かんでいきますよね。いいことだ。( 頬緩め )


それは愉快というか…ミュージックビデオかコメディ映画のワンシーンみたい。( ふは ) 実際に遭遇したら怖いけど、お酒が入っていたら楽しいかもしれないね。( こくり ) 素直でよろしい。( 頭部ぽんぽん ) ブルース・リーの言葉らしい。俺も何処かで聞いただけだったから知らなかった。小説というよりは詩に近いのかな。音にのると歌詞が同じでも微妙に歌い方が違っていたり、前後の歌詞で意味が異なったりするからそこにあって自然なのかも。( 腕組み ) 海の辺りは夜景も綺麗なイメージがあったなあ。俺の知る海は夜も暗いのに。( 首傾げ ) 思いっきり自分に酔ってみるのも、気分転換の手段の一つかもしれないな。( くく ) )

 

  • No.33 by 奏  2017-06-20 09:43:15 



(そこが悩みどころで、ただスランプのように泳げなくなっているだけなのか、病気などで競技にはもう出られないのか。前者であれば、追々そこから抜け出す手助けをしてもらうくだりもできるのかなと思うけれど( うーん )ああ、海に近いところに住んでいるというのは惹かれるな。自転車でふらりと行けるような感じの( こくり )

自分に対する好意は感じているから、突き放したくはないんだろうと。そうか。図書館へ行くのは放課後かなと思っていたけれど、学校帰りの寄り道は禁止されているかもしれないですね。お互い(もしくはどちらか)が相手の年齢を誤解していたら面白そう( ふむ )ああ、いいですね。3の子とマスターのアンサンブルも聴けるだろうか( ふふ )邪魔でなければ、開始後もこうして思いついたことを言っていければ良いかなと思うけれど……本編が始まってからは背後は黙っていた方がいいでしょうか( 首傾げ )


ドッキリ大成功、の看板を探してしまいそう( けたけた )お酒を飲んでいたら、意識が戻ってきたときに夢だったかと疑ってしまいそう( ふむ )あしらわれてる気がする( むーん )そうそう。GUで千円で売っていたTシャツらしいです( くすくす )ああ、そうかも。詩の朗読か。松任谷さんや……さだまさしさんなんかも物語の描写のようだから、小説に近いかも( こくり )夜景が綺麗な海は海としてあまり綺麗ではなくて、景色が素朴であればあるほど海が綺麗、かな( 首傾げ )うーん、そういう時って得てして間違いを起こすことが多いような気がする( 頭抱え ))

  • No.34 by 透  2017-06-21 19:36:34 



( 悩ましいけど3とは別の境遇の方がぐだらずに済むかなあと思った。呼吸器系の持病を持っていて、決して泳げない訳じゃないけれど運動自体を制限されているとか。それなら音楽や本に意識が向くのも自然な気がする。若しくは、Bさんをスランプにして3を聴覚の持病持ちか指の怪我にするのでも。( こくり ) 自転車で行ける距離っていいな。当時は二人乗りも禁止されてないだろうし、3がBさんを強引に連れ出す展開もありそう。( ふは )

表情に出にくいだけで穏やかな人なんだな。寄り道が禁止…ありそう。俺も小中学生の時はあったなあ。3は言動が幼いから年下にみられそうだし、Bさんはどちらかというと大人びた雰囲気だと思うから年上に見えそう。実年齢は逆にしても面白いかも。( ふふ ) アンサンブル、楽しそう。マスターは何の楽器を弾くんだろう。サックスとか…?( 首傾げ ) 本編が始まる頃には、お互い思いついた事を綴るだけの場所を新たに設けてもいいと思う。俺も楽しいから止めたくはないです。


種明かしがベタで面白い。確かに…何か痕跡が残っていないと夢で済ませてもおかしくないくらい愉快だよなあ。( ふうむ ) あしらってないですよ。いい子だと思ったら褒めます。( ふふ ) 嗚呼、GUとかUNIQLOはそういうTシャツを売ってそう。さだまさしさんって見て神田川が思い浮かんだけど、あれはまた別の人か。あの人の歌声は馴染み深いのにぱっと思い浮かぶものがなくて、歌詞サイトでタイトルに惹かれたものを見てみたけど確かに小説の描写みたい。柔らかくて繊細な表現が心地いいね。( 頬緩め ) 海辺の夜景って大抵は工場や商業施設の灯りか。海の家だけがあるようなところが理想なのかな。( 腕組み ) 軽率な行動、とか?考えるだけに留めておけたらいいのにね。( ふは ) )

 

  • No.35 by 奏  2017-06-21 22:19:32 



(なるほど。呼吸器系の、というのはぼんやりと意識の中にあったから、そちらにしようと思います( こくり )楽しそう!3の子の溌剌とした様子に、Bはハラハラしていそう( くすくす )

水を求めた子だから、それに近しい空気や感性を持つ子にしたいなとは思っています( ふむ )特に寮制の女子高なんてなおさら。ああ、逆にするのも面白そうですね。差をつけるなら1年と3年というように広くした方が……?そうなると、こちらが高校入学と共に水泳を止めたばかりというのでも良いか。サックス、普段の穏やかさとのギャップが格好よさそう。コントラバスやチェロのイメージがあったけど、……どれも合いそうだな( うーん )その方が場所がスッキリして良いかもしれないですね。ああ、よかった。こうして深く話し合うのを楽しめる人というのはなかなか居ないから( ふふ )


かと言って、一緒に踊っている痕跡なんて残っていたら直ぐに燃やしてしまいたくなりそう( 震え )それじゃあ、褒めてもらえるように頑張らなくちゃ( けたけた )神田川はイルカだったかな?と思ったらかぐや姫だった。もう滅茶苦茶( ふふ )彼は、歌わずにトークだけで時間を埋めるライブというのをやってもチケットが完売するくらい、お話に定評があるんです。言葉選びが上手なんでしょうね( こくり )そうそう。横浜だとそれこそ観覧車やビルの明かりが背景に。日中に歩くのは、そうですね。海の家があるような砂浜を踏める場所がいいです。そう、行動なり、発言なり。所謂黒歴史、となるような物も含めて( はぁ ))

  • No.36 by 透  2017-06-25 18:05:16 



( 諦めざるを得なかったというのは歯痒いですよね。症状改善を目的に喘息持ちの子を水泳教室に通わせる事もあるみたいだけど、生まれ持ってのものかな。( 首傾げ ) 確かに。最初はストッパーになってくれそうだけれど、途中から諦めて見守っているなんて事もありそう。( ふふ )

奏さんの思う水のイメージが投影されるって事か。楽しみです。( 双眸細め ) 確かに、接していないくらいが良い。お互いに変化の多い年に出会うのに意味が見出せそうだ。水泳から切り離すために女子高に入れられたというのでも良いな。勿論、小中高とエスカレーター式で異性とほとんど接した事がないというのでも面白そう。 …あ、弦楽器いいな。喫茶店の雰囲気にも合ってる。( こく ) 本編だけの繋がりでも良いけれど、他の部分まで話せるのは嬉しい。


…エレベーターなら監視カメラに残っていそう。何かのきっかけで見られたら笑われますね。( くく ) 意外と歌手と曲って一致しないなあ。奏さんや俺が重きを置いている部分が違うのかも?( ふうむ ) 自分で作ったものを自分で表現している人は、世界をしっかり持っていて誰かに伝えるのが上手いんだろうな。ディナーショーとかあれば行ってみたい。( 頬緩め ) 横浜の夜景って煌びやかで綺麗なイメージがある。ビルの明かりは…社会の歯車の方々か。( なむ ) 黒歴史はもう増やしたくないなあ。そういう部分は制御しにくいから難しいところですね。( 肩ぽん ) )

 

  • No.37 by 奏  2017-06-26 13:42:15 



(たしかに。理由は呼吸器というよりは心臓、もしくは四肢のいずれかの怪我になるかな( ふむ )きっと、Bも幼い頃は活発だったと思うから、心のどこかではその状況を楽しんでいるかも。感情を閉ざすことになった切欠も水泳の挫折と重ねるのはアリか( うーん )

心根には入れ込みたい。はっ……Be water……( 震え )三年となると進路を決めなければいけない年になるし、ちょうど良さそう。後者も捨てがたいけれど、水泳を止めてしまったのと心に孤独が差したのを近いタイミングにしたいから、エスカレーター式よりも高校から新たに入学したという方が良いかな。
ね。自分では気が付けない発見があるのは楽しいし、それによってより一層愛着が湧くと思います( こくり )もしも一つの物語を紡ぐのに筆が滞ってしまったら、たまに息抜きで異なる世界観を遊ぶのも良いかもしれないし、気楽に永く続けていけたらと。


ミュージックビデオなんかだと、監視カメラ越しの映像のように魅せる手法も使えそう( ふむ )そうかな?私、曲は思い浮かぶのにタイトルが浮かばないなんてことがままあるから、それと同じ現象かも( 遠い目 )ディナーショー、調べてみたらあるみたい。貴方のような若い子が行ったら、周りのおば様たちのテンションが上がってしまうかも( くすくす )とっても。私の住む近所なんかは工場夜景なんてのも有名です。……そうですね、美しい灯りの奥に潜む闇が( ぶるぶる )酒の力を借りて切欠を作るのは良いかもしれないけれど。飲んでも呑まれるなというのは冷静になってから身に沁みます( ぐぐ ))

  • No.38 by 透  2017-06-27 10:46:36 



( 心臓の病となると余命が心配…。俺は片方が亡くなる事を物語の綴じ目にするのでも構わないけれど、奏さんはどうかな。強く止めないから3が調子にのるんでしょうね。( ふふ ) それだと感情を閉ざしたのはわりと最近になるのか。他のきっかけとしては、両親からの圧?

伏線回収…!( はっ ) そうなんですよね。進路、どうしよう。当時は大学進学よりも、何処かに就職するかお見合いをして嫁ぐほうが一般的だったんだろうか。何にせよピアノを諦めてしまうのか決断をしなければならない年か。( ふむ )
言葉を重ねて練った世界観だからこそ、ですね。貴方となら別の物語を遊ぶのも、それを考えるだけでも楽しそう。今回は少し遡ったから、近未来とか魔力を主のエネルギーとしたファンタジーの世界でもいいな。奏さんはハリポタ好きそうだし。


嗚呼、ありそう。守衛室のような場所から見てるシーンとか。( ふは )歌だけが頭の中で流れてタイトルがぱっと出てこない事はあるなあ。暫く頭の中で曲を流しているとタイトルが浮かぶこともあるけど。好きなアーティストなら忘れる事がないだろうし、きっと曲をそれ単体とみているからだと思う。( こく ) 世代差がある事を忘れてた。浮くだろうな…。( むむ ) お酒をきっかけにしたら、そのままどんどんいけるところまで突き進んでしまいそう。勢いが止まればいいけど…。奏さんもやらかしたなあって事はあるの?( 首傾げ ) )

 

  • No.39 by 奏  2017-06-27 14:21:52 



(物語に節目を付ければ惰性で続くことも無くなって良さそう……だけど、亡くなるまでの過程の描写を綴るのは中々に難易度が高そう。療養のために遠くへ越すことになって、直接の別れを言わずにそっと離れていく、というくらいなら( ふむ )前述したような流れにするのなら、せめて短い時間のあいだに水泳を続けたかった気持ちと、少しでも可能性があるのなら長く生きて欲しい両親との気持ちで反発し合ったこともあるかもしれないです( こくり )

こんなところで( くすくす )そうですねぇ……。アルバイトをしている理由を、学費を稼いでいるのでなく、密かに海外で音楽を学びたいと思っているというのでも面白そうだけれど。ピアノの音色を取り戻した喫茶店で働き続けるというのも良さそう。最終的な決断は透さんに任せるけれど、嫁ぐよりは自立の道を歩みそうなイメージかな( 首傾げ )
楽しそうと言ってもらえるだけでも嬉しい( ふふ )ファンタジーというとどこまで練るかを悩んでしまって逆に手をだすことができなかったから、もしも話を作れるのなら嬉しい( そわそわ )


一気に外国の俳優さん達で再生されるようになった( けたけた )ね。カラオケとかに行っても、いざ歌おうとすると思い出せなかったり。ああ、そうか。たしかにアーティスト単位ではなくて、街で流れていて惹かれた曲を取り込んだりしてることが多いかも( ふむ )ご本人よりもモテちゃうかな( くすくす )そりゃ、外でお酒を飲むようになって数年が経ちますからね。ひとつやふたつ( 遠い目 )透さんは……年齢的にもまだ聞かない方がいいのだろうか( くくく ))

  • No.40 by 透  2017-06-28 16:07:04 



( 切ない終わり方だ。何処かでもう会えなくなるような気配を感じ取っても、3には引き止められないだろう。きっと葬儀が終わった後に真実を知るのかもしれない。( 目伏せ ) 親の思いとしては少しでも長生きしてほしいですよね。それを理解しているからこそ、自分の持つ願望との板挟みにあうのか。

俺も驚いた。あの話題は流れたものだと。( ぱちくり ) 嗚呼、海外留学はいいな。猛反対が見えているから誰にも打ち明けられないし、最初はピアノから目を逸らしているから物入りのときのためって自分に言い聞かせていると思う。確かに…嫁入りして落ち着くような子ではなさそう。( ふは )
ファンタジーは気を抜くと何でもありになってしまうよな。だいたいの要素が決まったら、制約を定めないと大変な事になる。( くく )


邦楽というよりは洋楽だよな。程良くくたびれた男が、長い足を組んで座ってるのが目に浮かぶ。( 双眸細め ) 嗚呼、カラオケで困るのは分かります。街で流れてる曲か。…確かに、買い物中に思いがけない出会いをする事もあるなあ。( こくり ) それは畏れ多い。( ぱち ) でもきっとすぐに彼の話術に引き込まれるよ。都会の居酒屋とかバーは危なそう。偏見かな。( ううむ ) そうだね、内緒です。ただ…年齢確認はされた事がない、とだけ。( 唇に食指あて ) )

 

  • No.41 by 奏  2017-06-29 09:36:06 



(3の子が救われるよう、一度この物語を終えて暫くしてから続編のようなものを作っても良いかもしれない……なんて、それこそキリがなくなりそうだから今は抑えておこう( こくり )うん。そして、3の子と出会うことでより生への執着が強まるかもしれない。

水は流れて循環するというから……( 震え )なるほど。Bがその一歩を踏み出す切欠になれると良いけれど。ね。学生の頃を描くというのもあるかもしれないけれど、枠に収まらないで自由に居て欲しいイメージです( ふふ )
そうそう。何を決めるのかを先に決めておくとか、それこそ進めながら細かな所を固めておくとかしないと、世界を語り尽くすだけでもう満足してしまいそう。楽しそうではあるけれど( ふむ )


そうですね、洋楽。全体的に灰がかった色なのに、乗り込んでくる陽気な人だけは鮮明な色に溢れているような( こくり )一、二年前に音声検索というので音楽が検索できることを知って、それ以来色々と捗っています( ふふ )なんなら、ご本人にも話題にされるかもしれません。コンサートの途中で席につかれるお客様のことも突発的に話のタネにするような人だから( くすくす )私は活動範囲が狭いから大した数のお店は行かないけれど、それでも時折危険な話を耳にするし……うん( ふは )きっと大人に囲まれていても遜色ない佇まいをしているのだろうと想像がつきます( 頬緩め )年齢確認といえば、スーパーで料理酒を買うのには必要ないのに、みりんを買う時には年齢確認が必要なんですよね。不思議。)

  • No.42 by 透  2017-07-05 11:45:20 



( 続編か。それも楽しそうだけど、それは物哀しい終わりを迎えるのが綺麗に収まっているような気もする。まだスタートを切ってもいないのに終わりの先を考えているのが面白い。( ふふ ) お互いが相手に影響を受けて心持が変わるといいな。

……一度何処かでろ過されて戻ってきたんだね。( 遠い目 ) 今の段階ではどういう流れでそういう風になるかはわからないし、もしかすると物語を進めていく途中で別の選択肢も見えてくるかもしれないので、あまり先の事は考えすぎずに頭に留めておく位にしておこうか。こうして話していると、性格の細かい部分まで思考が進んでくれるから有難い。( 頬緩め )
俺は話すだけでも構わないよ。世界観だけある程度考えておけば、別の機会に使えるかもしれないし。( こく )


エレベーターに乗り込んでくるのはインド人…だっけ。灰色の画面の中で一層際立つだろうな。( ふむ ) 音声検索…、Siriみたいなもの?( 首傾げ ) 顔立ちも優しそうだと思っていたけど、気取らないフランクな方なんだな。そういう性格も彼の魅力の一つなんだろう。( ほう ) 佇まい…は、どうかな。顔に出ない方だから慣れているように見えるのかもしれないし、一緒に行く人が成人以上の時がほとんどだから聞かれないっていうのもありそう。( 腕組み ) どちらも買った事がないんだけど、みりんってアルコール入ってるの?甘いってイメージだけが頭にあって、全然わからない…。料理しないのがばれるなあ。( 頬掻き )

 

  • No.43 by 奏  2017-07-05 17:28:02 



(シリーズにしてしまうスタッフの気持ちが分かったような気がします……。総じて一作目が良かったと言われるのに( ふむ )ね。例え哀しい未来が決まっているとしても、気持ちの変化は少しでも明るいものであればと思います。

水……だもんね( くくく )そうしましょう。うん、いい感じに輪郭が出来上がっていく。( こくり )
なるほど……。描写を回すのは勿論好きなのだけど、一番好きなのはこうして世界や人を創り上げている時かもしれません( ふふ )


インド人( けたけた )その人だけ色が付いていて、そこから景色が色付いて行くのもいいかも。Googleのね、検索ボックスというのかな……音声でも入力できるように、マイクのマークがあるのだけど。それをオンにして音楽を聴かせると、ネットで見つけ出してくれるの。Siriみたいなものなのかな( 首傾げ )うん、年末にNHKで特番をしているけれど、親が見ているのをチラ見しただけでもなかなか伝わってくる、フランクさ( ふふ )そうか、取り巻く周囲もあるのか。うん、含まれてるんです。調べてみたら、本みりんは14%だって。かなり高くて驚いた。ふふ、料理をするのは面倒?)

  • No.44 by 透  2017-07-06 15:34:10 



( 一作目が大成功をおさめていれば利益を予想している部分もあるだろうけど、キャラに対する愛着みたいなものは少なからずあるんだろうな。( こくり ) 本人たちには未来が見えていないわけだから、物語の中で精一杯生きてほしいですね。

今回流した水はBさんの設定と共に戻ってくるんだろうな。( 双眸細め ) 少し気になっていたんだけど、奏さんは文字書きをした経験はある?


景色が色づくと同時にエレベーターからサバンナに切り替わっているかもしれない…。( ごくり ) 音楽を聴かせるのか。実際に歌って、聴き取った歌詞から検索してくれるのかと思った。( ふは ) 簡単なものなら作れるんだけど、みりんや料理酒を入れたほうが味に深みがでるんだろうな。14%ってそこらの缶のカクテルや麦酒よりも高いのか、それは驚いた。( ぱちくり )それは年齢確認が必要だろうけど…、おつかいって言っても買わせてくれないのかな。面倒というより、食に対する関心が薄いのかもしれない。一人暮らしだと食べるのが自分だけだから尚更。( 肩竦め ) だから、相方さんの分も作ってる奏さんはすごいと思う。 )

 

  • No.45 by 奏  2017-07-06 16:10:00 



(ふと此処を覗いたのが、ちょうど透さんが書き込んだのと全く同じ時間で驚いた。時計とコメントを二度見してしまったくらい( ふふ )

描きだしたらキリがないという気持ちもよくわかる( ふむ )そう思うと、登場人物と作者の距離感というのが難しそう。

きちんと循環している( こくり )なりきり以外で、ということかな。趣味の範囲でネット公開していたことはあるけれど、それ以上は無いかな。どうして?( はて )


エレベーターの中に木や草が生えてきてサバンナに変わっていく様も良いかも( わくわく )きっと実際に歌うことでも認識してくれるだろうけれど、その姿を誰かに見られたら恥ずかしくて堪らないでしょうね……( 震え )簡単なものを手早く美味しく作れる人の方が、料理上手と言えるような気がします。ね、私もびっくり。そんなに大量に入れるわけじゃないし、火を通すことで飛ぶのだろうけど( ふむ )別にそれを飲んで何か悪戯をするわけでもなし、不思議ですよね。ちなみに年齢確認されたのは我が家の相方(28歳)でした( けたけた )ああ、私も1人暮らしの時はそうでしたよ。相方が居るから今はなんとか形になるものを作ろうとするけれど……なんというか、自分ひとりで食べる自分の料理の味があまり好きではなくて( うーん ))

  • No.46 by 奏  2017-10-12 09:39:54 




体調は崩されていないでしょうか?
学校も忙しい時期なのかもしれませんね……
充実した日々を送っているのなら良いけれど
のんびりと待っています


  • No.47 by 奏  2017-11-26 23:59:25 



あのページを見て、あなたの行方を辿って、今は違う場所に落ち着いているのを見ました。
居なくならないと言ったのに、なんて言ってしまいそうな気持ちにもなりますが……この世界に来て浅いわけでもないので、別れには慣れています。

いつも、静かなあたたかさと煌めきに溢れた言葉をありがとう。

さようなら


  • No.48 by 奏  2018-02-01 21:03:41 



お誕生日、おめでとう。

さようならと言ったものの、未だにあなたの部屋を見ては記憶に浸り、紡がれた言葉が誰に向けられていたものなのか考える時があります。たまにね。

体は壊していませんか?素敵な誕生日を過ごせていると良いなぁ。20歳になるのかな。気兼ねなく美味しいお酒が飲めるような、華やかな食事でもしているでしょうか。

……もっと気楽な言葉で話していたら、あなたが気負うことなく、もっと軽い気持ちで会話することができたのかなと、ずっと考えています。

もし、次会えることがあったら、タメ口で。
もっと日常の、些細な話をたくさん聞いてみたい。


それじゃあ、これから続く日々にも幸多からんことを。


  • No.49 by 奏  2018-10-31 23:48:57 



もうここは見てないかな。見ないかな

今までありがとう。最近、私が私であることの理由や根拠を見失ってしまったよ。

新しい風も吹いていることだし、みんなが楽しく過ごせるように祈ってます。

いつかまた会えたら、


  • No.50 by _  2024-03-22 00:25:06 


とあるトピックの名前を見てここを思い返したけれど、……この続きが思い浮かばないや。
楽しく過ごしているなら、うれしいな。

  • No.51 by _  2024-04-13 20:13:20 



ほらね、君も素敵な色を隠してた。


[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:1対1のなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック