大人の発達障害について情報がほしい

大人の発達障害について情報がほしい

邪仙  2014-08-04 18:16:27 
通報
当事者あるいは
当事者を知っている方、
もしくは
窓口をご存知の方等、
お話を聞かせてください



コメントを投稿する

  • No.1 by 邪仙  2014-08-04 18:20:06 

私は新卒の社会人なのですが、

職場の人間関係や自分のミスの多さに悩み、最初は新人ゆえのありふれた悩みかとも思っていたのですが…

拭えない違和感を覚えたことと、自分が障害を持っているかどうかが気になったことから、精神科を受診しました。

  • No.2 by 邪仙  2014-08-04 18:27:01 

最初に先生には

「障害の有無が気になっている。考える手掛かりがほしいから専門家(医師)の意見を聞かせてほしいのだ」

と伝えたのですが

「診断には時間がかかるかも。まぁ障害かどうかはともかくとして…まずは話を聞くよ」

という具合に診療が進み、今日3回目の受診で、

「私は白でも黒でも、専門の人に診断をしてほしいのだ。自分が自分で分からないことが、堪らなく不安で気持ちが悪い」

と改めて訴えたところ、

「それはうちでは診断できない。専門の場所を探してそっちに行くべき」

と言われました。

  • No.3 by 邪仙  2014-08-04 18:31:34 

そこで今日のうちに別の精神科に電話を入れ

「発達障害かどうか、診断をしてくれるとこを受診したい」

と伝えたうえで、そちらに行きました。事情や日常の様子を説明したら、その場で、

「まさしく広汎性発達障害の症状(というか、それの人に特徴的なことをしている…みたいなニュアンスだったかな?)だ」

と口頭で言われたのですが…

  • No.4 by 邪仙  2014-08-04 18:38:24 

「広汎性発達障害は総称ではないのか。広汎性発達障害にもアスペルガーやADD等があるのでは。私は何なのか」

と聞いたところ、

「広汎性発達障害とアスペルガーやADDは全く別物だ。貴方はアスペルガーやADDではない。広汎性発達障害だ」

というような説明を受けました。先生いわく、成人後にアスペルガーやADDと診断されるということは有り得ないというか…今はしていないはずのことだそうです。

私の予備知識と先生の言っていることが、あまりにも食い違い、正直、この先生を信じていいものかと混乱しています。

  • No.5 by 邪仙  2014-08-04 18:43:40 

私の15分かけたかどうかの説明のみで検査等もなく、あっさり「広汎性発達障害」と言われたことも引っかかっています…

あれで診断と言えるのか?発達障害の診断ってそういうものなのか?先生の言っていたことは、本当に発達障害の識者間で認識されていることなのか?

  • No.6 by 邪仙  2014-08-04 18:56:20 

また先生いわく、

広汎性発達障害は後天的な障害だそうです。どんな障害を指すのか聞いても、納得のいく答えを貰えませんでした。

私は信頼のできる診断を貰いたかったのですが(仮に、その結果が定型発達というものであっても)、

先生は「診断にこだわる意味はない。貴方が今抱えている悩みは皆が経験するようなもので…」というような感じで、

「とにかく困ってるんでしょ?こんな話で良いならまたおいで。困ってるなら一緒に解決策を考えてあげるから」

という具合に今日の診療は終わりました。そうじゃない…私は、自分でも不合理なこだわりなのかもと思いつつ、

まず自分が障害を持っているのかどうかが知りたいんだってば…自分の中で自分を納得したうえで、解決策を考えたいんだってば…

診断されたら、物事が解決するとも、免罪符が得られるとも思ってない。ただ、信頼性のある診断を貰えたら、それが定型発達だというものであっても、自分自身が「納得できる」。自分のことで混乱しないで済むようになる。それを求めているのに…すっ飛ばしてほしくない。

最初の先生といい、伝わっていないような気がして、貰った診断(なのか?あれは)も信じて良いのか判断しかねています。

  • No.7 by 邪仙  2014-08-04 18:58:25 

長文を連投してしまいましたが、

「大人の発達障害」について、皆様が知っている情報をください。診断されたことのある方からだと、なお嬉しいです。

  • No.8 by 圭  2014-08-04 20:19:24 

邪仙さん、こんばんは。

広汎性発達障害、調べたらアスペルガーも含んでの障害ではっきりわかってはいないけれど遺伝的な可能性があると…

そうなるとその精神科のドクターの言うこととは違いますよね?

各地域に発達障害者支援センターというところがあり、相談にのってくれるようです。

ご参考までに。

  • No.9 by 邪仙  2014-08-04 20:46:28 

圭さん、こんばんは(^o^)
レス、本当に有難うございます

そうなんですよね
先生のお話が、自分の予備知識と違って少し困惑しました(度々陥っているパニックと違い、辛さを伴わないものですが(苦笑))


情報を有難うございます

>発達障害者支援センター
実は、このトピを立てる前に調べてみたのですが…!
携帯からではサイトが正しく表示されず、アクセスできませんでした(--;)

自宅にPCがないので、また何とか勤務日を耐え、休日に図書館で調べようと思っています。

  • No.10 by 圭  2014-08-04 21:09:13 

もし、お住まいの都道府県を教えていただければ電話番号をすぐお調べ出来るかと思いますが…

  • No.11 by 邪仙  2014-08-04 21:25:13 

圭さん…(涙)
優しいんですね…お言葉すごく有り難いです…

でも、自分自身がサイトを確認できないため幾つか不安が…

①電話番号は転載可なのか

②発達障害に関するものなら些細なことでも相談していいのか
※自分の悩みが本来受けつけている内容に合致しているのか

③応対時間に制限はあるのか
※今の時間にかけてもいいのかな…と

ざっと見直してみたところ、そういう機関の番号の掲載は、セイチャの規約やマナーには反していないようでしたが…

  • No.12 by 邪仙  2014-08-04 21:27:13 

ちなみに私は北海道在住です

  • No.13 by 圭  2014-08-04 21:57:48 


北海道
北海道発達障害者支援センター「あおいそら」
〒041-0802 北海道函館市石川町90-7 2F
0138-46-0851

北海道発達障害者支援道東地域センター「きら星」
〒080-2475 北海道帯広市西25条南4-9
0155-38-8751 

北海道発達障害者支援道北地域センター「きたのまち」
〒078-8329 北海道旭川市宮前通東4155-30 旭川市障害者福祉センター「おぴった」内
0166-38-1001 

札幌市
札幌市自閉症・発達障がい支援センター「おがる」
〒007-0032 北海道札幌市東区東雁来12条4-1-5
011-790ー1616

  • No.14 by 圭  2014-08-04 22:03:01 

対応している時間は書いていなかったので、とりあえず北海道のセンターの番号を載せました。

かけてみたら、対応している時間のアナウンスが流れるかもしれませんね。

邪仙さんが不安に思われていらっしゃることをお話して、適切な情報、アドバイスが受けられたらよいのですが…

  • No.15 by 邪仙  2014-08-04 22:12:12 

圭さん…(泣)
本当に有難うございます

親身になって頂けて、それだけでも気持ちが軽くなる思いなのに…感謝です。

  • No.16 by 邪仙  2014-08-04 22:16:32 

ここ数ヶ月…
時間が経つごとに辛くなっていく思いでした。

やっぱり自分のことを分からないところはありますが、以前はかせさんが仰っていたように

自己分析をしながら、1歩ずつ人との付き合いも大切にしていきたいと思います。

  • No.17 by 圭  2014-08-04 22:25:56 

微力ながらお力になれたのでしたら良かったです。


真面目で真摯な邪仙さんのお気持ちが少しでも楽になりますように。

  • No.18 by 邪仙  2014-08-04 22:40:59 

圭さん
本当に有難うございます。微力だなんて…正直、レスを頂けるだけでも、とてもほっとできていました。その都度、救われていたと思います。

>真面目で真摯な
可愛いげがないかもしれませんが、否定させてください(苦笑)
買い被りです。騙している気になってしまいます(--;)

本当に有難うございました。

  • No.19 by 邪仙  2014-08-06 08:10:09 

†一応のご報告†
今さっき、センターに電話が繋がりました。ここに書いたような経緯を説明したところ、

はっきりと「診断を貰ったのなら、貴方にはそういう特性があるんだ(と思う)。でも、その先生の言っていることは間違いだね。その精神科には通うべきではない」と言って頂けました。

少し遠いですが、発達障害について明るいクリニックも教えて頂けました。

今日はもう出勤…怖いけど、混乱したり自分を責めそうになったりしたら「必要なのは対策、ただそれだけ」「誰が何と言おうと、軽蔑されようと、やる気の問題ではない」「ただ、仕事だから“できないことは駄目”ってだけだ」と思うようにする…。

  • No.20 by 邪仙  2014-08-06 08:11:39 

退室中もレス歓迎です。
体験談を聞かせてくれる人等いらっしゃいましたら是非来てください。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:質問・相談







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック