小6の俺が作ってる物語の相談受けて!

小6の俺が作ってる物語の相談受けて!

雷電  2014-01-31 12:43:07 
通報
小6の俺が作ってる物語が行き詰ったので相談受けてください!
物語の名前は『五大陸大戦争』というファンタジーです。
物語のあらすじは後々話すので、大丈夫です。
年齢問わず大歓迎です!

コメントを投稿する

  • No.15 by ・д・)。♥。・゚♡ren  2014-01-31 17:30:04 

了解~!すごい細かいねぇ~
れんって呼んでね!楽しみだなぁ・・・♪♪♪

  • No.16 by 雷電  2014-01-31 17:36:27 

※難しい字はひらがなに直したりしてるよw
              五大陸大戦争

「はぁ。」ギーマは歩きながら、ため息をついた。ギーマは五大陸の内の一つ、ジャスカワン大陸の大国ヨセフス国の王子だ。今、世界の五大陸では大戦争が起こっている。原因は作物の出来が悪かったゾガパラグパ大陸が豊作のドネッセ大陸に攻めた事から始まった。関係無かったジャスカワン大陸、ボスカ大陸、ズモ大陸まで巻き込まれ、戦争が起こった。ジャスカワン大陸は五大陸内で一番、広く大きいが、戦力は弱かった。そこで、ギーマは父、ヨセフス国王サッタロペル八世に頼まれ、兵士集めの旅に出たのだった。しかし、ジャスカワン大陸に強い兵士などいない。そのため、ギーマは一番近いボスカ大陸を目指して、歩いていた。しかし、ギーマの体力は限界だった。丁度、ウロココ国を過ぎようとした時、ギーマの意識はもうろうとしていた。ギーマは薄れゆく意識の中で、一件の宿を見つけた。ギーマは宿に泊めてもらおうと、宿の入り口の戸をノックした。物音と共に一人の男がガラガラと戸を開けて出てきた。「おぉ、これはどうも、ずいぶんお疲れのようですね、旦那。さぁさぁ、どうぞおあがりくだせぇ。」男は酷くしわがれた声で親切そうに言った。ギーマは男に案内された部屋に入ると、背中にしょっていた荷物を床へ置いた。そして、疲れきっていたギーマはそのまま、眠ってしまった。しかし、これは罠だった。宿の亭主を装っていたのは兵大陸ゾガパラグパ大陸の兵士で、ヨセフス国王子ギーマを人質にしようとしていたのだ。ギーマが眠っているのを確認した兵士は宿にいた他三人の兵士と協力し、ギーマを荷車に乗せて、浜へ運んでいってしまった。

  • No.17 by ・д・)。♥。・゚♡ren  2014-01-31 17:47:49 

・・・・本当に小6か?!wれんも小説家目指してるけど・・・上手すぎっ!!!!
続き続き♪

  • No.18 by 雷電  2014-01-31 17:48:27 

しかし、この一部始終を見ていた者が一人いた。それはヨセフス国の南に位置するウロココ国の王子サンチョだった。ギーマがウロココ国の市街を歩いているのを目撃したウロココ国王ザンサラメン七世がサンチョにお供をしてこいと命令したのだ。ザンサラメン七世とサッタロペル八世は元々、仲が良かった。そして何よりも、ザンサラメン七世はサッタロペル八世に命を助けられた事があったのだ。ヨセフス国王子のギーマが一人で歩いているのを心配して、サンチョをお供に送ったのであった。サンチョは宿の陰に隠れていたが、ギーマが運ばれていったのを見ると、全速力で荷車の後を追っていった。

  • No.19 by ・д・)。♥。・゚♡ren  2014-01-31 18:03:40 

そろそろ落ちるね!わざわざカンタンな言葉にしてくれてありがとっ!いつ見れるか分からないけど、見れたら絶対コメントする!!!!!!!!!!!!!!!!!!引き込まれてすごく続きが気になるなぁ~続きよろしくねっ!((応募すればきっと賞もらえるぞ、この作品www

  • No.20 by 雷電  2014-01-31 18:32:11 

「うぅ、あぁぁぁぁ。」ギーマは目を覚まし、大きなあくびをした。「ん、何だこれ!」ギーマは大きな鉄製の柱に縛られていたのに気がついた。ギーマはあわてて、腰当ての剣を引き抜こうとしたが、ロープは頑丈に縛られていて、手さえも動かす事ができなかった。必死にもがいていると、誰かが「やっと起きやがったか。」と歩いてきた。ギーマが顔を上げると、髭をぼうぼうに生やした男が仁王立ちしていた。男は「俺様はゾガパラグパ軍兵幹部のギントガだ。」と胸をどんと叩き、右手に持っていた短剣の先をギーマの首に当てた。ギーマの首からは鮮やかな朱色をした血が流れた。「お前を我がゾガパラグパ大陸の人質にした。いいな!」ギントガがそう言いかけた時、ギントガは口から大量の血を吐き出した。ギーマはギントガは死んだだろうと思っていたが、ギントガはぴんぴんしていた。それどころか、ギントガは短剣を投げ捨て、新しく腰当てから抜いた剣を構えていた。「誰だ!」ギントガは入り口付近の人影に叫んだ。「さぁ、だれでしょうねぇ!」ギーマはその声に聞き覚えがあった。そう、サンチョだ。サンチョは笑顔を浮かべながら、三メートルはあろう矛を構えた。「このギントガ様を馬鹿にしやがって、タダで済むと思うんじゃねぇぞクソガキ!」ギントガは顔を真っ赤にして、サンチョへ向かっていった。ギントガは体から赤いオーラを放ち、剣は火炎の如く燃え上がった。「どりゃぁぁぁぁ!」ギントガの振り下ろした剣はサンチョの肩を目掛けて、勢いよく落ちた。その時、サンチョは矛を振り回しながら叫んだ。「風来、風かわし!」すると、サンチョの周りに鋭い風の渦が発生した。そして、サンチョは風のような身のこなしでギントガの振り下ろした剣を軽々とかわした。一方、攻撃をかわされたギントガは顔を真っ赤にして唸った。「チッ、何でかわしやがるんだクソガキ!火炎、狂い牛ィィィィ!」ギントガは燃え上がるかのように赤いオーラに身を包み、サンチョへ向かって突っ込んだ。しかし、サンチョは凄いジャンプ力で、ギントガの攻撃をまたかわした。ギントガは次はかわされまいと猛スピードで突っ込んだ為、止まろうにも止まれず頑丈な壁にぶつかった。そして、ギントガはめちゃめちゃに潰れてしまった。サンチョは「早く逃げないと。」と言いながらギーマを縛っているロープを矛でちぎった。「あ、ありがとうサンチョ。で、今のは何?」ギーマは不思議そうにサンチョに聞いた。「五大陸に住んでる人が元々、持っている力さ。特に王族は強い力を持っているんだ。君も使えるだろ、ヨセフス国なら、雷の使い手かな。あっ、もう逃げなきゃ。」サンチョは答えた。二人は謎の建物の罠を次々と乗り越えて、やっと外へ出れた。しかし、外では沢山の兵士が待ち構えていた。

  • No.21 by 雷電  2014-01-31 18:35:32 

れん、バイバイ!こんなに書いたのに、まだ原稿用紙6枚分って・・・
どんだけ書くんだァァァァァァァァァァァァ!

  • No.22 by 雷電  2014-01-31 18:42:53 

ふぅ、疲れたし、一旦落ちようかな。また、7時半ぐらいに来るかな。

  • No.23 by 雷電  2014-01-31 19:28:22 

今日はどこまで書こうかな・・・

  • No.24 by 雷電  2014-01-31 20:53:40 

二人は兵士に囲まれて、袋の鼠だった。ギーマは額から大粒の汗をポタリポタリと流しながら、サンチョに言った。「ねぇ、サンチョ。さっきみたいに風を起こして、逃げればいいだろ!」サンチョは頭をポリポリと掻きながら答えた。「無理だ。そんなに俺に魔力は無い。さっきだって、最後は技を使っていないだろう。」ギーマは「そんなぁ。」とうなだれた。そして、一人の兵士がギーマ目掛けて矢を射った時だった。ギーマは自分へ向かって飛んでくる矢に「来るなぁぁぁぁ!」と叫んだ。すると、普通なら何も起こらないところだが、今まで快晴だった空には真っ黒な雲が現れ、五束の雷を落とした。落ちた雷は周囲を焼き尽くし、焼け野原にした。しかし、ギーマとサンチョのいた所だけは何も変わっていなかった。サンチョは「すっ、凄い!これがヨセフス国九代目王子の力か!」と目をこすりながら言った。すると、サンチョは何かを思いついた。「ギーマ、魔力は残っているか?残っているなら、ジャスカワン大陸に戻れるかもしれない。」ギーマは「あぁ、残ってるよ。」と言うと、「雷撃、飛雷(とびいかづち)!」と叫んだ。そう叫ぶと、やはり空は真っ黒な雲に覆われ、青白い電撃が二人を包んだ。そして、「ズガガガァァァァァン!」という激しい音と共に、二人は大空高く飛び上がった。二人を包む電撃はロケットの如く、雷の束を放っていた。しかし、二人が行く先は予想と全く異なっていた。勢い良く雷の束を放ち過ぎた為、ジャスカワン大陸を過ぎ、ボスカ大陸へ向かっていたのだった。
それを初めに気づいたのはサンチョだった。「なぁ、ギーマ。ジャスカワン大陸はもう過ぎちゃったんじゃないか?」ギーマは答えた。「あぁ、確かにこのスピードなら、もうとっくにジャスカワン大陸に着いているはずだな。」しばらくすると、地上がやっと見えてきた。「サンチョ!やっぱり俺は間違えていなかったぞ!」ギーマは嬉しさのあまり、叫んだ。しかし、サンチョは答えた。「いや、陸の形を見てみろ。ジャスカワン大陸はさいの頭の形なのに対し、これは葉の形をしている。ほぼボスカ大陸だと思って良いだろう。」サンチョがそう言い終わった時、ギーマは体内の魔力を使い尽くして、流星のように下へ下へと落ちていった。魔力は自然に元へ戻っていくが、今回のギーマは全ての魔力を元に戻すまで、約三日間程かかりそうだ。あわてたサンチョはやっと回復した魔力を使い、叫んだ。「風来、竜巻上げ!」すると、太い竜巻が二つ現れ、ギーマの体を空高く飛ばした。ギーマはそのまま竜巻に運ばれ、サンチョの周りへ来ると、消えた。ギーマはふわりとサンチョの元へ飛ばされると、サンチョはギーマを抱き抱えた。しかし、サンチョの魔力はもう限界寸前だった。サンチョはどうにか、この状態を保とうと技を使おうとした。だが、サンチョは気を失い、大海原へと二人は落ちていった。

  • No.25 by 雷電  2014-01-31 20:56:15 

落ちるわ!

  • No.26 by 通りすがりさん  2014-02-01 04:10:02 

こういうのは相談って言わへんねんでって言おうとしたけど相談されても中身わからないといけないから結局全部読まないといけないんだよな…

とりあえずおんなじ名前出しすぎて読みにくいのと所々文法おかしくなってるから数行毎に読み直しながらかくといいよ

  • No.27 by 雷電  2014-02-01 12:01:03 

通りすがりさん、ご意見有り難う御座います。
確かに、読みづらいかもな・・・
とりあえず、行を変えて分かりやすくしようかな。でも、行変え苦手なんだよなwww


「ジャジャガナバーゾウズイルク!」
ギーマは意味不明の言葉に目を覚ました。ギーマの眼中に目を覚ましてから最初に映ったのは、農夫と思われる服装をした男だった。
男は安心したような笑顔を浮かべると、「ナバナマウゴッゴ?」と言った。
ギーマが首をかしげると、男はまた別の言葉を話し始めた。
「少年、この言葉は分かるか?」
男がやっと共通語で話してくれたので、ギーマも男の話している事が分かった。
ギーマはやっと意味が分かったので、男を見てうなずいた。
「おぉ、やっと言葉が通じたか。うちの家内がヨセフス国の王子に似てるって言い出したもんでね。あぁすまんすまん、ワシの名前はドレーク・ピーターといって、牧場の管理人じゃ。」
ギーマはドレークの話している事にこっくりこっくりとうなずきながら聞いていた。
すると、ドレークは再び話し始めた。
「おぉ、少年、名前は何というんだ?」
ギーマは心の中で焦りまくっていたが、冷静になって答えた。
「実はギ、ギーマ・サッタロペルという者なんです。」
ドレークはいきなり怖い顔になったが、元の表情にもどって、言った。
「お、おい、ギーマ・サッタロペルって、まさか少年はあのヨセフス国王子なのか?」
ギーマは仕方なく今までの事を話すと、ドレークはやさしい顔になって言った。
「うぅ、そんな事があったのか。たとえ敵国の王族でも、まだ子供だ。今回はボスカ大陸兵士達には渡さないから、ここでゆっくり休んでくれ!あぁ、少年の周辺に倒れていたもう片方の王子は、かなりの重傷のようだ。医者にも連れて行けないし、あぁどうしよう。んァ、少年とワシでボスカ国立呪術学園へ行ってみよう。そうすりゃ、良い仲間が見つかるかもしれん。」
ギーマはさっそく、ドレークと一緒にボスカ国立呪術学園へ向かった。そして、約半日程かかってボスカ国立呪術学園へ到着した。

  • No.28 by 変な時間に目が覚めて寝れないマン  2014-02-02 04:56:33 

えっとね、改行の話がでたとけどね
携帯とか、ネットで見るときは改行多めにした方が読みやすいんだよ。紙の時はそこまでじゃないんだけど。
人に見てもらいたいなら、人が読みやすい形にした方がいいよ

  • No.29 by 変な時間に目が覚めて寝れないマン  2014-02-02 05:05:27 

そういえば、ネットで小説を公開する時と、同じ内容で本を出す時にあえて改行やレイアウトを変える人もいるよ。

まだざーっと流し読みしたくらいだけど、個人的にはやっぱり>>24までより>>27のが読みやすいな

  • No.30 by 時空の覇者。  2014-02-02 05:20:58 

過去の作品をマネてたら売れないです。
世間が望むものは、全く新しい小説です。
新しいからこそ、そこに期待感や欲望感、興奮が生まれるんです。

  • No.31 by 雷電  2014-02-03 16:30:21 

時空の覇者。さん:俺が過去の作品を真似てるという事ですか?真似てるつもりは無いんですけど・・・

  • No.32 by 今日は早く寝たいマン  2014-02-03 21:48:20 

>>30の人は多分、目新しい斬新なものを書けば売れるって話をしてるんじゃないかと…


でも、そういうのはまだ気にしない方がいいと思うけどね
もしも雷電さんが将来小説家になりたいなら、>>30はいつか直面する問題だよ

だけど趣味の範囲内で小説書くんなら、好きなものを好きなように書いて楽しんだもの勝ちだと思うよ

  • No.33 by ・д・)。♥。・゚♡ren  2014-02-04 21:05:12 

改行いいねw内容を真似するのはよくないけど、取り入れるっていう意味ではいいと思う!
ただ、雷電が王道でいくのか、オリジナリティでいくのかっていう部分を考えるべきだよ!
全く被らないっていうのは・・・難しいねw
個人的にあんまりこういう物語読んだことないかられんは楽しんでるよーw

  • No.34 by 雷電  2014-02-08 20:03:39 

学園入口のドアには見学自由の札がかかっていた。
二人が学園の中に入ると、大勢の生徒が黒表紙の千ページはあろう分厚い教科書を読んでいた。
「あら、ボスカ国立呪術学園へようこそ。自由に見学してってね。」
二人に初めて気づいたのは短い髪をくるくるとカールさせた、エメラルド色の瞳の少女だった。左手に教科書を持って、ひし形の帽子を被っているのを見ると、いかにも優等生らしい格好だ。
少女は何か思い出したかのように二人に言った。
「あぁ、自己紹介がまだだったわね。私の名前はミラ・ルイス。ミラって呼んでね。そうそう、何か分からない事があったら、いつでもこの私に聞いてね!」
ギーマは別にボスカ国立呪術学園に入学するわけではなかったが、ミラに声をかけられた事で心があたたかくなった気がした。
この呪術学園には教室の他にたくさんの部屋がある事が見学して分かった。
一つは資料室。様々な種類の分厚い呪術関係本や、過去の呪術実験記録などが保管されていた。
小学校で例えると、図書室や教材室を合わせたような感じだ。
もう一つは実験室だ。呪術実験の本や実験道具が色々な大きさの引き出しに入っている。
中は危険薬物や御香のニオイが充満していて、長時間入ると頭がくらくらと意識が薄れ、痛みが生じる。
他にも呪術道具を自分で作る製作室、全体的な魔力を底上げする特訓室などがある。
ギーマは学園内の色々な事に興味を持ったが、特に興味を持ったのは呪読室だ。
呪読室ではたくさんの呪術や技を覚え、使えるようになるなるため、何時間も経を読み続けるのだ。
我慢強いギーマだが、さすがに呪読室には入りたくないと思った。
学園をほぼ全部見学した二人は、ボスカ国立呪術学園を後にした。
「少年、良い仲間見つかんなかったなぁ。良いどころか悪いのも見つかんなかったぁ、はぁ。んァ、まぁ、こんな事もあるべ。他を当たろう!」
ドレークはそう笑って、ギーマを励ました。
しかし、親友の命が今、消えかかっている。ギーマはそう笑ってはいられなかった。
「あら、もう帰っちゃうの?」
二人に誰かが声をかけた。
二人が振り返ると、そこにはあのミラが立っていた。
すると、ミラが笑い始めた。
「まぁ、王子様がここに入学するわけないわよね。ギーマ・サッタロペル。」
「な、なんで知ってんだ?」
ドレークは目をまんまるくして聞いた。
「そんなの呪術、予羅苦峰然(よらくほうぜん)で普通に分かるわよ、それよりウロココ国王子を助けたいんでしょ。なら私もあなた達の旅に同行させて、いいでしょ。」
ギーマは答えた。
「まぁ、いいよ。」
「お、おい!報酬目当てのクソ野郎かもしんねぇぞ、少年!」
ドレークは目を丸くして叫んだ。
しかし、そんなドレークの言葉も気にせず、ギーマはミラと一緒に牧場へと向かって歩き始めていた。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:質問・相談







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック