【能力松】ロッタ・コロッセオ【シリアス/創作有】

【能力松】ロッタ・コロッセオ【シリアス/創作有】

主  2016-02-19 19:21:25 
通報


貴族や上身分の者共が蔓延り、貧民は苦しい暮らしを余儀なくされる薄汚い感情の渦巻く世界。
この世界において"超能力者"とは非常に珍しい存在である。

世界の70億という人々のうちで、50いるかいないか。本当にその程度。
だからこそ、貧富がはっきり分かれているこの世界では非常に"良い商品"となる。

そんな能力者同士や、能力者と猛獣をどちらかが死ぬ迄戦わせ、賭け事をして、遊ぶ貴族。
そんな私利私欲が渦巻く世界。

ロッタ・コロッセオ(戦いの闘技場)。かわいそうな能力者が集まるここに、とある六つ子がいた。

コロッセオにおいて、最強の六つ子が。
__________

ルール

セイチャットルール、ネチケ厳守。
ロルは50〜。
シリアス、戦闘及び流血描写あり。但しやりすぎには注意。
pfの提出は初回keepから4日以内。
姿が見えなくなってから2週間でキャラリセ。
事情により暫く来れなくなる場合は事前にkeep可。


レス禁

コメントを投稿する

  • No.61 by 松野 一松  2016-02-21 21:02:31 

>薬師寺さん
…あんた、悪趣味な能力だね。勝手に人の脳みそ見る能力か、人の情報分析するような能力か…どうせ来るなって言ってもついてくるなら、見えるところに居て。
(折角見逃してやったというのについてくる相手、それだけならまだ威嚇するなりなんなりして追い返せただろうが名乗った記憶などないにも関わらず相手の口から出た自分の名前に警戒の色を濃くさせて。この状況で考えられるのは相手が此方の情報を読み取るような能力を保持しているということ、だとすれば例えどうにかして相手を巻いたとしても彼女にも目的がある以上勝手についてくることくらい可能だろう、ならば隠れてついて来られるより堂々と目の前に居てもらった方が此方も楽だと判断したのか苦虫を噛み潰したように顔を歪めつつも渋々相手の動向を許可すると虎を従えながらコロッセオ内部の通路を行き。)
――…で、あんたの話ってなに。

>カラ松
うっぜ、クソ松のくせに真似してんじゃねぇよ殺すぞつうか死 ね。
(格好つけているのはいつものこと、けれどその中でも試合に出るときの相手の様子は一番嫌いで漸くいつもの様な痛々しささえ滲む様な素振りに戻ったことに内心安堵の息をつくも勿論それを表に出すことなどなく吐き捨てる様な悪態で応えて。ついでとばかりに意図せず相手とお揃いという形になってしまった掻き上げられた前髪を不揃いにさせるためわざと気性の荒い猫のように爪を立てながら相手の前髪を掻き乱せば普段通りのきつい言葉を浴びせ。しかしながらこれだけ悪態をつこうが酷い態度を取ろうが戻る部屋は結局同じ、そのことに思わず舌打ちをしながら相手を睨みつけると試合が終わったのを感じ取ってかどこからともなく寄ってきた猫をそっと抱き上げてから先に部屋へと足を向けて。)
(/あああ良かったです!やはりなりきりとは言えあまり悪態をつくと嫌っている風に取られてしまうのではと心配で…!ではではなるべく本編の一松に近づけるよう精進していきたいと思います。
それでは本体はこれにて、引き続きお相手よろしくお願いいたします!)

  • No.62 by 安田 霧哉  2016-02-21 21:52:58 




>葉子

飲んでも丈夫そうにぴんぴんしてんだろーよ、腹立たしいことに。女にしては、だっての…お前が俺より怖いわけあるか。お前には能力抜きにしても本性バレるからなあ、…つか素の俺とよくマトモに皮肉混じりに話せるよなおまえ…。星……っていうと、アレか。これ、この……なんつーの?俺らが住んでるこれも星って奴なんだろ。へえ…綺麗なんだろうな、きっと。夢みてーに。セラピストねぇ……対人における洞察力があるからな、お前は。けど強いとか強くねえとか腕っぷしがすべてなワケねーだろ、俺みたいになっちまう。せーぜーお節介なやつで居てくれよ、お前はさ。(やれやれと貴族たちの上品とは不思議なことに言いたくない笑顔思い出しながら致し方ないとやれやれとため息溢しながら罵ると頭の中にある僅かなこの世界における常識を搾り出しながら頷きつつもきっと自分が見たことのないそれは想像を超えるし美しいのだろうが所詮は高嶺の花だと笑って切り捨てて。この閉じ込められた世界において強いことだけがまるですべてであるかのような狂気ばかりが蔓延しているのは百も承知だがそれが正しい事ではないと首を左右に振り、外の世界を知る皆は人間らしさがあるのだから大切になくさないでほしいとちらと思いつつもそれは顔にも口にも出さず。「っはは、そうしてくれたら助かる限りだなァ。…不思議なことにまだ死にたかねぇな。」なんて首を鳴らしながら肩を回して)



>一松クン

…俺は少し擽ってぇ…、…はー…こいつに触りたがる奴が居るなんてな…。くく、どうだよ?お気に召したか?(相手が言葉や態度通りに頬に戯れ付いた蛇に嫌がる素振りが全く無く指を這わせ撫でてくるのをやはりこんな反応をする奴は初めてだとどこか感心したように見つめながらそのまんまとまでは行かないが元は髪の毛である蛇が得る撫でられた感覚が頭へと僅かに伝導して行くのにうーんと腕組ながら難しそうに唸りつつも相手の表情に目をやればこんな穏やかな笑いかたもするんだな、なんて眺めていて。勝手にあちらこちらへと自由にうねっては動き回る他の蛇達を大人しくさせようと右手を翳すようにしながら相手と虎の様子を見ていれば指を指され訊ねられた言葉に対し暫し考え込み)…まあ能力だが…どっちかっつーと動物人間だな。見たことさえ有れば動物を身体に宿せる感じだな。空も飛べるぜ?



>カラ松クン

はは、お邪魔しちゃって悪いね…。…好奇心旺盛…なのは頷くけど…カラ松ボーイ?…ファンって事?ファン…まあそうなのかな。君に、と言うかは人間味のある人に、って感じだけど。カラ松クン…ね、宜しく。僕も一応言っておくと…動物を遣う能力者、かな。…友人…どうだろうな、向こうがどう認識してるかは解らないけど…一松クンと顔を合わせたことがあってね、あの子の根の優しさには実に興味があるよ。(ついつい興味が湧きすぎて戦いを終えた相手が身なりを整えたり疲れを癒したりする時間に来てしまったと、本心では人間味がどうとかといった会話を他人に聞かれたくはないがために寄り付かないだろう時間帯を狙っただけなのだが柔和な笑みを浮かべながらすまないと苦笑いしては自己紹介を交わす相手に小さく頷きながら微笑み。相手の友人、といった単語に自分自身どうなのか分からずに言葉に迷ったように悩んでからそれでも純粋に自分の知らぬ優しさや人間味に興味があるのは嘘ではないために人の良さそうな笑みを浮かべながら答えて)

(/いえいえ、此方こそありがとうございます…!ふっとしたところで笑わせて頂いております、宜しくお願いします!/蹴可)



>柊木

……気持ちは解らなくもないどころか頷きたくて仕方ないくらいだけどね。でも、尚更君は出られる理由が揃って見えるんだけどな…何もせずともふらふらと外の世界で自由に生きてた方が辛くないんじゃないかって。ああでも…僕の推測だから気にしないで。(相手が腕を強く握り締めるのを見詰めながらぽつりと考え口にするも首を左右に振りながらすぐに否定してみせては「でも、だからって死んでいった命がかわいそうだから今度は自分が……なんて綺麗事を言ってまで死にたいとは思わない。むしろ死んでいった皆のために生き残らなきゃ…生き残るために殺す…無限ループだね、ある意味。」と眉下げながら笑み浮かべ)




  • No.63 by 薬師寺 葉子  2016-02-21 22:23:13 

>カラ松君
危なくなんか無いさ、不意打ちでも無い限り攻撃を食らわないからね。
(着替えにはもう少し時間がかかるもの、と思い込んでいた為か2分程度で着替えて来た相手を見て少し驚きの表情を浮かべ。しかしそれも束の間、何時もの余裕げな表情を浮かべて首を振り。眼鏡を外し、ふっと軽く息を吹くと相手に向き直り、胡散臭いほどにこやかな笑顔で「君と話がしたいんだ、松野カラ松君。」と右手を差し出して。相手を軽く分析すれば肉弾戦ではまず勝てないと判断、それから今の心情で長男或いは六男に対しての用事なのか、と思っていることを読み取り。役を被っている相手を見、演技が上手だなぁと感心して数回程頷けば相手の様子を伺い)

>菜雪君
そりゃ、相手の二手先、三手先まで読めるんだから負ける訳ない。体力と力が無いのは問題かな。死なない程度に頑張るよ。
(ははは、と他人事のように軽く笑うと目を瞑り、一呼吸置いて。目を開けたら先程の笑顔から一変、獲物を狩るような鋭い目付きになりはぁと溜息零し。白衣を脱ぎながら一言、「…着替えて、試合。」とぽつり呟けば相手に着替えるから少し待つように言い、衣装のある部屋へと入っていき。)

>一松君
その両方かな。私の能力は何でも中身を見て大分解してしまうんだ。嫌で悪趣味な能力か、確かに的を得てる。
あぁ、ありがとう。こんな胡散臭い人間を連れていってくれるなんて君は優しいね。
(露骨に嫌そうな顔をされるとそれはある意味では予想できていたことなのでこくこくと頷いて。別段他人に嫌われるからと言ってデメリットしか無い訳では無い、己は勿論得するし、動物の考えていることも分かる。だからその情報を開示して相手の興味を引けないかと思いつつ、追跡せずとも堂々と付いて行ける事に礼を述べると変わらぬ調子の余裕そうな笑顔で白衣のポケットに手を突っ込み相手の横に並んで歩きだし。話の内容を聞いてくれるようなのでこくりと1度頷いて、息を吐けば話し始め)
…私の能力の概要は分かっただろう?それを応用すればそこにいる虎君や、それ以外の動物の本心が分かるんだ。どうだい、悪い訳では無いだろ?

>ヤス
馬鹿につける薬と称して青酸カリに摩り替えておきたいね。…ああ、そういうことか。まぁ何でもお見通しだからね、大小はどうあれ私に隠し事は無用だよ。そりゃ、私が皮肉を言ったところでヤスは私を殺さないだろ?それに疲れきった時の私に似ているからね。地球だっけか、そうらしいね…夢のまた夢、先ずは此処から出ない事には始まんないさ。はは、能力使わなくてもある程度はね。能力を使えば対動物でも行けるかな。人の言葉が通じればだけど。…じゃ、ヤスみたいな人にお節介を続けようかな。
(げらげらと下品に笑い、此方を見下して嘲笑する貴族達の顔を思い浮かべ、笑顔で本心から薬を毒薬に摩り替えてやりたいと何処か黒い笑みを浮かべ。女性と男性では訳が違う、その違いを今更のように思い出すと納得が言ったように感嘆の声を漏らし。素のままの相手と話していると、疲れきった時の己を思い出す。口が悪くなり、行動も荒くなる。そんな己を何処か冷めた目で見る冷静な普段の己の奥底での記憶が働いてか相変わらず皮肉めいた冗談を言い。商品としての価値は下がるが、それでも人としての在り方は良くなると自身を卑下してまで教えてくれた相手の言いたいことを読み取ると、少し悲しそうな表情を一瞬だけ浮かべ、直ぐに何時ものお節介笑顔に戻し。「キブアンドテイクって奴さ。…奇遇だね、私もまだこの世に往生してたいと思うよ。」と手をひらひらさせながら述べ)

  • No.64 by 松野 一松  2016-02-21 22:33:17 

>安田さん
ッじ、じゃあ…猫とかにも、なれるの…?
(相手の能力ということで事実として本物に触ったということにはならないのだろうが、それでも未知の生物との疑似的な接触に充実感でいっぱいなのか満足げな溜息を漏らしながら虎の頭に片手を置いて。そんな中相手からの返答に思わず被せ気味になるほどの勢いで言葉を重ねてしまうのだが、何を隠そう動物の中でも特に猫を好いている自分からすれば仮に人間ほどのサイズの猫との接触が叶うのならばそれこそ夢の様な状況で。あくまで大きなネコ科ではなく大きな猫との接触をと珍しく普段は暗く淀んだ死んだ魚の目と言って過言ではない瞳に期待の輝きを映しながら相手を見つめ。そんな慣れない期待と興奮に体の方が先走ってしまったのか、時折極度に驚いた時などにも表れるのだが制御しきれなかった影が想いのままに形を変え頭と尻には猫の耳や尻尾にも似た黒い影が集約されていて。)

>薬師寺さん
…別に、知らなくていい。何でも分かり合うことが良いとも思えないし、多分俺とこいつらは言葉が通じないくらいが一番いい関係だろうし。…なにより、全部分かるあんたが幸せそうじゃないんだから、大して良い能力でもないんでしょ。
(難解に曲がりくねった通路を行く途中相手から打ち明けられたその能力について、大方予想はしていたため驚くということもなかったがまさかそれを餌にするように話を持ち掛けられるとは思っておらず常に半目立った瞳を僅かに開いて。しかしながらお互いがお互いを全て分かり合うこと、それに対しての興味は薄くむしろ希薄な人間関係しか形成できない己にとっては分かり過ぎてしまうことの恐怖の方が大きかったようで、ふいと視線を逸らしながら首を横に振ると低く否定的な言葉を口にして。動物と心を通わせたらと夢を抱く半面彼らの真意を知るのが怖い、酷く臆病な自分自身に自嘲しながらも軽い挑発にも似た言葉で拒否の意を強めると通路を抜け、試合に出される猛獣たちの檻が安置される開けた空間に出て。)

  • No.65 by 安田 霧哉  2016-02-21 23:58:19 





>葉子


そいつは良いなぁ…っはは、皮肉にも貴族達の死だけは望みたくなるなぁ。ああ、…っつーか女に自分よか強くなられても困る。能力者抜きにして、だっつの。長年こんだけ面合わせといて今更嘘も何も無ぇし……そりゃガキの頃から居られたら殺す気も今更湧かねぇよ。ああ、そんな名前だったな…みたいだな。つっても俺は何にもしねぇけどよ。外出た先で民衆でもうっかり殺しちまったらそれこそ俺は仕舞いだからな。……そのうち俺の蛇一匹一匹の感情まで読んできそうだお前は…ふん、物好きめ。(笑みや続く黒い感情を抑えることもなく悪戯では済まない事を楽しそうにのべる相手にやっぱりこういう奴じゃねえと面白味がないとばかりににやにやとこちらも笑みをうかべながら頷いてみせてはいくらひとつ年上であるとはいえ女である相手に引けをとるわけにももちろんいかないし男の意地もあるのか肩竦め。似ていると告げる相手に対し自分もどこか皮肉や毒舌を交えながらも自分の生きる世界や状況下を何度も考えては語る姿を投影してはそんな気がすると思うもすぐに自己投影なんてどれだけ似てようと他人にするもんじゃない、エゴにもほどがあるとすぐに止め。外に出る勇気がないからここに居続けると言われても仕方は無いがやる気になれそうにないと気だるげに答えながら相手の世話を焼くといった言葉に有り難さのようなものを感じつつも何が有り難いのかまではわからなかったためにそうからかうように笑ってみては「お互いの欲しいもんがこんだけ一致するとか中々ねぇな、……腐りきった人生だって自覚はあんだけどどうもおも白久って仕方ねぇんだよな。生きんのも。」とけたけたと馬鹿笑いして)



>一松クン

猫?…まあ見たことはあるし猫の身体が自分に合うかは別として、出来なくは無ぇけど……っお、俺以上に猫人間になれそうな奴が目の前にだな…っ…。(一本一本にそれぞれの自我や意識がうっすらではありながらも存在しているとはいえまだ頭に残る違和感に首を傾げながら蛇達を撫でていれば食い気味に浴びせられた質問に目を丸くさせつつもはじめて自分の髪の蛇を見た相手の表情も中々だったがそれよりも一層に嬉々として生き生きと目を輝かせる相手にまあ己でなくともはっきりとああ、だいぶ猫が好きなんだなと察することが出来てしまい自分が変化する前どころか出来るかどうかを答えるよりも先に相手に猫の特徴を得た影が付属されて行くのを必死に笑い堪えながら見つめてから髪を両手で撫でてしゅるんと元の黒髪ショートへと戻してからにやりと頬緩めてみせ)……で?出来たらどうしてほしいって?



  • No.66 by 松野 一松  2016-02-22 00:33:59 

>安田さん
ん、と…で、でっかい猫、なれるなら…触ったり、ご飯あげたりしたい、かも…。
(いつもなら勝手に猫耳が生えていようが傍に居る兄弟がそれとなくなりあからさまになり指摘してくれたところだが、相手もあまり明言するのを避けたために言葉の意味が分からなかったらしく困惑したように首を傾げるだけに留まり。そんなことより今は相手が猫になれるかもしれないということの方が余程興味を惹いていて、影が形成した猫耳をふるりと時折揺らしながら視線を落とすと自分の主張を声を大にして伝えるのが苦手だからか酷く言いづらそうにもごもごと呟いて。まだ相手も出来るかは分からないようだが期待は募るばかり、気を紛らわせるように虎の頭の毛をぐるぐる渦を任せる様に指で弄りながらもそろりと相手を窺うように視線を上げれば出来るか、と訊ねる様に緩く首を傾げてみせて。)

  • No.67 by 松野カラ松  2016-02-22 01:24:19 

>>柊木
ん…?こんな所にレディを一人待たせるだなんて罪な男だな(六つ子が勝手に占領してしまっている部屋の中で気を緩め伸びをする。数分で普段着、青のつなぎ姿になれば外の空気を吸って冷静になろうかと気分転換を兼ねて扉を開ける。きちんと施錠し歩き始めようとするも壁に凭れ掛かる女性を見つけ首を傾げる。この廊下で一人、誰かを待っているのだろうか。無視を決め込むのは失礼に値すると考え挨拶はしておこうと人当たりの良さそうな笑みを浮かべて話しかける)


>>一松
照れなくてもいいんだぜ、ッ!?いやいや待て早まるなMylittle一松ッ、ひっ…(お約束の様に並べられる罵倒の数々を兄とお揃いに対する照れ隠しと称しもしや己へ憧れているのかと嬉しさ半分照れ半分に頬緩めるがチラリ横目で見た相手の姿が恐ろしい雰囲気を醸し出していて大袈裟なほどに肩を震わせてしまう。幻か現実か手の爪が心なしか鋭い気がして宛ら猫が威嚇しているような見た目に、まずそれが自分に向けられているのではと当たりたくない予感がしてゾクリ嫌な汗をかき慌てて止めようとするが説得できず前髪はボサボサ、ついでに引掻かれた感触もあり小さな痛みに目に涙を浮かべグスンと鼻をすする。舌打ちされた挙句睨まれたがこれも壮大な照れ隠しだなと納得すれば涙を拭い置いて行かれぬように慌てて後ろを追えば「その猫は一松girlか?」と抱き上げた猫をみつめて)


>>安田
人間味のある奴が好きなのか?フ…生憎だが俺は孤独と静寂を愛する者、人間味なんて言葉は存在しないギルドガイ――…え、一松?…アイツ猫以外に知り合いいたのか…ああ、すまん、まさかそっちの弟の名前が出てくるとは思ってなくてな。一松と仲よくしてやってくれ。…あくまで仲よく、な(未だ掴み所の無い相手の雰囲気に慣れず、しかし通常運転でイタイ台詞は出てくるので問題はなさそうだ。興味の対象が人間味のある人だと言った筈だが何故自分に話をかけてくるのだろうかと不思議で仕方なく魅了してしまったのかもしれないと間違った認識で一層カッコつけに拍車がかかりサラッと前髪を払うも会話の途中に四男が出てきたのは予想外だったのかぴたりと一瞬だけ動きを止め双眸瞬かせ数秒停止しボソリと四男がいたら確実に殺されていたであろう失礼な独り言。身内の話を持ってきてしまったことに対して眉を下げ謝罪入れては兄の顔してにっこり笑みを浮かべるも興味が優しさかつ六つ子への興味と述べる相手へ向ける瞳のみ他との温度差が激しく低くなり。)


>>薬師寺
なんで…俺の名前を?…ハッ、もしやカラ松girl!?ふっ、ファンを待たせるなんてギルティな俺…。え、俺と話を?喜んで!(見た目に反し頼もしい台詞を述べる見ず知らずの女性の口からまさか自分のフルネームが出るとは想定外で一瞬ポカンとするがひらめいたと言わんばかりに喜びの色を声にも表情にも出して。自分に酔いしれつつ音を立てずに扉を閉め差し出される手に応じ握手を交わせば会話がしたいというカラ松girl(仮)に笑顔でOKして。舞台で勝利を収め素敵なレディに話をしようと言われて今日はいい日なんじゃないかと心躍る反面、能力者であろう相手の力がなんであるのか、会話に何か裏があるのか等疑問点の多い掴み所の無い感じに怪しみも多々あり警戒心が擽られる。純粋に喜べなくなってしまった己の気持ちや考えに苦笑いして)

  • No.68 by 松野 一松  2016-02-22 01:43:27 

>カラ松
…勝手に話すな、猫に痛さが移んだろボ ケ。
(怯えさせるように仕向けたのは自分の方だが、相手が例え兄弟カーストで言うならば最下層に押し込めている兄だとしてもやはり少しだけ胸に刺さるものがあり、苛つく相手だというのに勝手に傷つく自分自身の天邪鬼な部分に内心嫌気が差してしまい。しかしへこたれないと言えば聞こえはいいだろうか、これだけ酷い態度をとってもなお此方に話しかけてくる相手に安心する部分も確かにあって、どれだけ悪態をついても相手は自分を嫌わないという傲慢ささえ混じった期待があるからこその刺々しい台詞を吐くと自身の腕からするりと体をくねらせ肩越しに背後の相手を窺う猫の頭を指で撫でて。そうこうしているうちに到着した兄弟と共同の控え室のような居住空間、そこにたどり着くなり面倒臭そうに頭に被っていたベールを床に落とすとそのまま歩調を緩めることなく部屋の隅まで行きそっと腰を落ち着かせて。)

  • No.69 by 柊木菜雪  2016-02-22 02:02:32 

>安田さん
能力持ちの人間でも、外の世界の人達は優しく接してくれるかしらね。怖がって寄って来ないか殺 されそうな気しかしない……貴方の言う通り、確かに無限ループかもね。
(相手の言った事を考えうつ向き上記を述べてしばらく間を空けて『でも外の世界に逃げられるとしたら、みんなと一緒に逃げる。私の能力、もしかしたらこういう時に使えるかもしれないから。』と顔を上げて少し表情が明るくなり思い付いた事を相手に伝え)


>葉子さん
体力と力が無いのは私もよ。だいたい戦う時は時間を止めて武器使ったりしているから。
(目を瞑りため息をつきながら上記を述べて『着替えるのね、分かった。待ってるわ。』と目を開けて相手の方を向きそう言って、さっきの試合の疲れが出てきたのかその場に座り目を瞑って相手の事を待っておこうと思い)

>カラ松さん
貴方、松野の六つ子の痛……カラ松さんでしょ?
(相手に気付き『意外と愛想も良いし喋りかけて来るんだな』と思い、『痛い人』と言いかけたが『カラ松さん』と言い直し、自己紹介しないと失礼だと思い少し微笑みながら『初めまして。最近此処に来た柊木菜雪っていいます。』と相手の目を見て言い)

  • No.70 by 安田 霧哉  2016-02-22 14:15:25 




>一松クン


っはーもう、毒吐く気も削がれちまう……。仕方ねぇな。出来なくはねーけど…ただ飽くまで動物の身体を移らせる能力だから大きさは俺のままだし見た目と身体能力しか変わりは無ぇからな?(よほど大きな猫と戯れることに対して興味があるのだろう。この時ばかりは子供のように落ち着きさえも失いかけそわそわとした様子で純粋に言いにくそうながらも素直に自分の意見を口にしながら己を見る相手にこんなふうに見られちゃ無下に断るのもかわいそうになってきちまうくらいだと根負けしたらしくただでさえ感情が駄々漏れになりつつある表情や行動よりもさらに素直らしい猫耳を眺めながら頷いてやることにすると自分の能力についての説明を一押ししてからその場にしゃがみ、先程まで髪の毛に集中させていた力を全身に纏うように集中させ目を閉じては記憶の中にある猫の姿を思い返しながら力を全身に受け入れてはさらさらと身体を黒と白のぶち模様の毛が覆い、身体の形を丸く変え、なめらかにも少しずつ己の身体の構造を猫のそれと変化させていき完全に大型犬ほどの大きさは有るだろう白黒の猫へと身体を変化させてはゆらゆらと尾を揺らめかせながら相手を見やり)


>カラ松クン

好きって言うのかな…単に知らないことを知りたいと思う純粋な好奇心さ、……ねえそれ何の役なんだい?フフ、当然じゃないか、優しいし面白い子だよ…と言っても彼が僕を友達だと認識してくれてるかどうかはわからないけどね。…弟思いなんだね、なるほど。これが家族愛とか兄弟愛ってやつか…。(あくまでも飄々とした様子を貫きながら本人は自覚しているのかしていないのかは不明だがよっぽど自分よりも人間らしい様子を持ち合わせている相手をただただ純粋にそれらしさを学びたいと眺めるものの痛々しい言動を放つ相手にまさかこれが素の性格では流石にないだろうと自分自身も二面性を秘めているが為に何となく不思議そうな顔で首を傾げながらまた的外れな事を訊ねてみせ。話したことのある存在、もとい相手の弟の話題にそっちの弟、なんてフレーズにふとああやはり人間らしい心を持った子が他にもいる様だと確信しつつこの闘技場において最強を誇る六人達が人間らしいと思うと能力者としてしか生きてきた自分の生を他にも何か広げられる気がしてより興味を抱き。自分に対して優しげな兄の表情で笑う目が氷のように冷たくあることに気づくとそれを指摘することはなくああ、俺が松野一松に対して単なる興味で近付いていると解釈して怒っているのだろうとぽんと手のひらを叩くもその好奇心から状況にまったく似つかわしくない関心示した声で目を輝かせてははっとして首左右に振り)ああ…ごめんね、これじゃ大分変人だ。余り家族とかに馴染みが無いもんで感動するんだよ。



>柊木

人体実験だって解剖されるんじゃないか怖いくらいだよ…でもきっと向こうのみんなも同じかもね、殺されるかもしれない。怖い。自分達とは違う。…終わりがないなら僕は綺麗事言わずここに居てその終わりが来るのを待ち続けるよ。今更自分が殺してきた命に頭を下げて許し請って綺麗な人間になろうなんて…都合が良すぎるよねえ。(余った包帯の筒をくるくると指でもて余しながらやれやれと落ち着いた笑みを浮かべながら「…君は優しいね、けれど僕は遠慮させて貰おうかな。自由になるなんておこがましいからねぇ。」とくすくすと笑み浮かべ)



  • No.71 by 薬師寺 葉子  2016-02-22 21:23:49 

>一松君
ははは、幸せに見えないかい?……まぁ、あながち間違いじゃないかな…。人というのは残酷なものさ。でもね、動物は清い心がある。穢れてないよ、其処の虎君もね。君に対して好意を持ってるのは確かだ。
(ゆるりと貼り付けていた笑みは相手の言葉により崩れ、何処か悲しそうに虚空を見つめながら呟き。表情が感情となって表に出たのは相手の言葉が図星であったためであり、はぁ、と溜息吐いてはそれを払拭するようにまた元の余裕げな笑みを貼り付けて。人というどす黒い感情を持つ動物と、傍にいる虎や檻に居る他の猛獣達から感じる事を比べると、やはり動物の感情と言うのは清いもので。傍にいる相手は見た目や言動からは何処か冷たい雰囲気を感じるが本当は優しい心を持っている。だからこそ動物達に好かれるのだろうと結論を出すと虎を指さして。)

>ヤス
仕方ないでしょ、こんだけこき使われてんだからさ。ははは、そりゃそうだ。男としての面子丸潰れだからね。…私もヤスに冗談は言っても嘘は言わないね。言う気にならないというか…言ったところで得しないからね。そういうこと、皮肉ってもヤスの中のタブーは口にしてないだろ?革命を起こせば正当化されるのにね、民衆というのは流されやすいものだ。…物好き、ねぇ。確かに変わり者だとは思うよ。何なら今すぐ蛇一匹一匹読み取ってみようか。
(長い間一緒に居るとお互い本音をぶつけあえるものだ、と作らぬ笑顔で思えば、ここにいる原因の一つともなっている貴族達への恨みはふつふつと湧き上がるものであり。しかしこの感情とて冷めた己が否定する。複雑な思いを抱えたまま交わす会話、会話の方へ気を向ければ複雑なものも少し和らぎ、民衆殺しをしてしまえばおしまい、なんて言う相手に対してそれを正当化する方法を簡単に述べて。しかしその行為は失敗してしまえば国家反逆罪、可能性は低いため大人しくここにいる事を優先した方が良いのだろうと諦めの気持ちが多く。物好き、という言葉を己の心の中で反復し、確かに己は変わり者だと自覚すると苦笑して頷き、相手の毛先見つめ。相手の生きる価値を奪う訳にはいかない、けれど一緒に居たいというエゴのような気持ちは口の中で飴玉のように転がすだけで、「それほど相性が良いってことでしょ。ねじ曲がった性格のままでも受け入れられるのが嬉しいんだ、往生出来るならしていたいね。」なんて同じようにくすくすと笑いをこぼし)

>カラ松君
はは、そのカラ松girlとやらがどんな物か知らないけれど…私の能力さ、他のものを詳しく分析して読み取ることが出来る。生き物から無生物まで何でもござれだよ。心だって読める。
(差し出した手を取ってくれるとにこやかに人当たりの良い、悪く言えば胡散臭い笑みを相手に向けて。少しばかり引き攣った相手の笑顔からは警戒の色が読み取れ、ここは早めに開示しておくべきだろうと簡単に能力の説明をして。しかし能力だけ分かっても相手の名前を知らないのでは意味が無い、このままよく分からないカラ松girlとやらど呼び続けられるのも何だか心地が良くない。咳払い一つしてから眼鏡を掛け直すと「自己紹介が遅れたね、私の名は薬師寺葉子。好きなように呼んでくれて構わないよ。」なんて簡単な自己紹介をして。別段怪しい者では無い、と言いたいところだが己の身なり、笑顔や今までの言動でそれを付け加えると明らかに怪しまれるため、敢えて言わずにおいて話したい内容を脳内、三人称視点で纏めて)

>菜雪君
それでもそれも戦略だろう?問題ないさ、短期決戦ならね。
(元々体力の無い己、何処まで短く済ませられるか、殺生をせずに済むか一番良い方法を他人を見るように模索しながら衣装を選び。さてどうしたものか、何が良いだろうとハンガーに掛かっている衣装を見つめれば真っ白なブラウスにサスペンダー付きのショートパンツ、黒いニーソックスにパンプスという少々動きにくい衣装を選んで着替え。着替え終えると部屋から出て、「さ、行こうか。五分…位で終わると早いね。」なんて他人事を言い放ちつかつかと舞台の方へ足を進め)

>皆様
(/レスの返信が遅くなりすみません…!蹴っていただいて大いに構いませんのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。)

  • No.72 by 松野カラ松  2016-02-23 02:27:18 

>>一松
す、すまん。一松girlにまで辛い思いをさせてしまうとは…これがハリネズミのジレンマってやつか……――孤独に生きる俺への試練、避けられぬ運命とあらば、この松野カラ松…受けて立ちましょう!(兄弟だけでなく猫にまでイタイ思いをさせてしまう自分の不思議な能力が辛いがまずイタさはうつる物なのかと疑問は多々あるけれど深くツッコミを入れてしまうのはいけないと学習済、特に気にすることなく謝罪。試合後という事もあり興奮覚めやらぬ今、完全に役から抜け出せておらず自分の世界に浸ると共に口調がどんどん己のものとかけ離れていくが自覚がないので自慢げ。廊下を歩きながらノリノリで一人劇始め兄弟でよく使う部屋の扉が開いた瞬間に完全に何か変な役に取りつかれ両足を広げ左手を腰に、高らかに右手をあげポージング決めるが拍手はなくベールが落ちる音のみが響く。決まった、と確信。満足したのか、数秒でポーズを止め他の兄弟は帰ってきていない二人きり正しくは二人の1匹の空間はそう珍しいものではなく物を投げられる前に入室し扉を閉めて)


>>柊木
イタ?…ああ、はじめまして。最近来たとなると此処の生活はまだ慣れないだろうな。…いや、慣れている方がどうかしてるんだが…―――それで、こんな所で一体何をしているんだ?(得体のしれない女性、いや女の子?に自分の名前を知られていることが不思議で首を傾げる、最近来たばかりと聞けばなおの事。第一印象、笑顔が美しい子だなとこちらも挨拶し口元を緩めれば、慣れない生活に苦労が絶えないであろうと気遣う言葉をかけるが矛盾している自分の言葉に苦い顔。待ち人はいないのだろうかと目を動かし左右を確認すれば何故ここに居るのかを訪ねてみて)


>>安田
その探求心は評価に値するんだろうが残念ながら俺はあまり賢い生き方をしてきてないからな、お前を退屈させてしまうかもしれない。…役?いや、これは…格好いい俺を追求した結果だ!……すまん、そんなこと言わせるつもりはなかったんだ…えっと…俺が無駄に心配性なんだ、長男みたいに接することができたら今頃…、この話は盛り上がりに欠けるな、兄弟愛なら一松にきいてくれ(言葉の言い回しや感情、考えの全てが相手に劣っていると会って数分で自覚させられたことがあっただろうか。己の今の力では到底図ることのできない思考に若干の恐れをも感じるが相手は自分とそう変わらない年齢だろう、経験の差か元の頭の出来の差かはわからないが役不足である自分との会話に楽しみを見出せるものであるか心配になり自然と眉が下がる。またも役という単語を発され相手につられ首を傾げて本当に思っていることを述べる。かっこよさの追求、ある意味相手と同じようなものだが広さが違うのだろう。己の怒りを隠しているつもりはないので彼には伝わっているのは確か。だがそんなことを感じさせない雰囲気にやりすぎたかもしれないと後悔。続く言葉にもっと後悔し、言葉に反して瞳を輝かせるその表情に心を抉られる。目を合わせていられなくて挙動不審な風になってしまうのを構わず視線を泳がせ自分の話をしかけるが面白みはない。兄弟愛なら四男の方が得意分野なのだろうと判断し居心地悪そうに首元を触る。)


>>薬師寺
こっ、ここ心まで分析可能!?…お、おお…素敵なgiftを神から授けられたみたいだな……あまり俺を分析しないでくれると助かる。いや、やめてください(開示された能力を聞いて驚愕し慌てて手を離すと両手を軽くクロスさせ顔を隠し目を合わせぬよう視線を自身後方へうつす。格好つけの自慢の台詞口調も剥がれ落ちるくらいの動揺加減に完全ではない演技力に情けなく落ち込むが今はそんなことで沈んでいられない。素敵なレディと思っていた事や怪しんでいた事、実は最近鍛え始めてと事やもしかしたら今後自分が考えてしまうであろう男としての下心すら見抜かれるのだろうかと考えれば考えるだけ羞恥心にかられ無意味なのか知らないが手でガードすることで安定を保つが、一番気にしていることは別にあって。演技しているのは本心を隠す意味も含まれている為これでは自分があまりにも滑稽すぎると豆腐メンタルにグサグサ刺さり弱弱しい声で敬語を使う)
((/自分も返信遅いのでご安心くださいな!…こちらこそ宜しくお願いします。))

  • No.73 by 松野 一松  2016-02-23 23:37:02 

>安田さん
――…ッ、かわいい…大きい、すごい…っ!
(猫へと体を豹変させていく相手を固唾を飲んで見守っていたが、完全にその姿が猫になり切るとその場に膝をつき、相手との距離を詰めて。先程の蛇同様見たところは完全に猫そのもの、柔らかそうでいて上等な布か何かのように艶やかな毛皮を纏ったしなやかな肢体、ぴょこんと伸びたひげ、頭に生えた小さな三角形の耳、その全てが何とも愛らしくてそっと手を伸ばすと顔を包み込むように頬に両手を添え。そのまましばしうりうりと撫でる様な揉む様な手つきで相手の顔を可愛がるとじわじわと歓喜の念を表情に漏らしていき、それが我慢できなくなったところでとうとうがばりと猫の首に抱き付くと背中を何度も撫でつけながらあふれ出る感情に語彙力の欠片も窺えない単語ばかりの感想を興奮の熱に乗せて吐き出して。)

>薬師寺さん
…そう、こいつらは卑怯な駆け引きも汚い裏の考えも何も持ってない。綺麗で、ただ汚されるだけの存在。…だからこそ、そんなのを直に知ったら人間の汚さも俺の汚さも…全部浮き彫りになって、苦しくなる。そういう卑怯な考え方してる時点で、こいつらと向き合う資格なんてないんだよ。
(相手に言われずともこの虎も他の動物たちも、穢れなど知らない美しい存在だということくらいとうの昔に理解している。けれどだからこそその心を知った時、人間として汚れた自分の嫌な部分が浮き彫りにされてしまう恐怖心と、そんな自分を彼らに知られてしまうことへの怯えを拭うことが出来ず。怖いものを避ける、そんな逃げもまた彼らと心を通わせる資格がないと自分に突きつける要因のように思えてしまい、やはり相手の誘いには乗れないと再度首を横に振ると虎を連れて中身のないひとつの檻の傍に歩み寄っていき。とろりと虎を包み込む自身の生み出した影、それにそのまま虎が飲み込まれれば檻の中に落ちていた影を使って虎を中に納め。冷たく重たい鉄格子に額をつけ、虎だけに伝える様に何やら小さな呟きを落とすと相手の元へと戻っていき。)
…で、話ってそれだけ。終わったなら俺部屋に戻りたいんだけど。

>カラ松
…あんたさ、それ止めてくんない。
(まだ試合が終わってさほど時間が経っていないせいだろうか、どんどん自分の嫌いな兄ではない何かになっていく相手に奥歯を噛み締めると傍にあった座布団を掴み、投げかけた途中で止めてしまったようにそっとそれを下ろし。痛々しくて視界に入れるのも嫌悪感が込み上げてくるような大嫌いな相手、それでも自分の嫌いな"兄"はいつもの相手であって、演技に入ってしまっている相手ではなくて。ただ痛いだけではない、何か底の知れない暗闇を見つめているような気がして酷く居心地が悪く、そんな相手で居て欲しくない一心から静かに言葉を吐き出して。相手に対してこんなに静かに言葉を投げかけられるのも、ある意味今の相手が別の誰かのように感じられるからなのだろうか、皮肉な現状に歯ぎしりをすると抱いていた猫を床に離してから相手の元へ歩み寄り、相手が閉めたばかりの扉に強く掌を叩きつけて。)
――…ただでさえ兄弟にクソが居てむかつくのに、他人みてぇな面したクソなんざ同じ空気すら吸いたくねぇんだよ。分かったらさっさとそのクソみてぇな演技止めねぇとぶっ殺すぞ。

  • No.74 by 松野カラ松  2016-02-25 01:02:41 

>>一松
ん?それって何…――――ッわ、わかったわかった!俺が悪かったんだろ…それと、そんなに叩いて手は平気なのか?試合後のケアは重要だぜブラザー……これで冷やしたらどうだ?
(扉と向き合う状態つまり相手に背中を向けている状態で戸を閉めてしまったが為に弟の顔色を窺えなかったのが失態か調子に乗り過ぎたのがそもそもの原因か、静かに告げられる”それ”の意味が分からずドアノブから手を離し振り返りながら軽い気持ちで問いかけた瞬間言葉を遮るのには十分な音が響き肩を竦め反射で瞳を閉じる。俺がいてムカつくのに他人風の俺も嫌いで俺の演技を止めろと言う弟の表情を確認しようと恐る恐る目を開ければ不機嫌そう以外に形容出来るものが無い位苛立つ相手にダラリ嫌な汗を掻き背筋を凍らせ縮こまる。何故突然怒り出したんだ、猫は如何したんだ、試合後はちゃんと体を休めないと駄目だろ、そんなに俺の演技凄かったのか、お前もっと俺の事敬えよ、クソとか殺すとか物騒過ぎるだろ、てかお前含めて兄弟全員クソだろ、言いたいことは山ほどあるのに先に素で謝罪の言葉が出て、次に候補にも挙がらなかった扉に叩き付けられた手の心配が続いて冷やしてやらないとと空中自分の左隣やや下方に手のひらサイズの透き通った冷水の玉を作り出して。)

  • No.75 by 松野 一松  2016-02-25 17:33:43 

>カラ松
…要らねぇ、つうかさっさと死 ねクソ松。
(相手にとって演技の自分と本来の自分が時折混在していることは無自覚の中のものなのだろうか、真実を確かめるすべはないがどちらにしても相手にこうして振り回されるのは苛立たしい以外の何物でもなく。これだけ威嚇したにも関わらず此方の手の心配をするその優しささえ今は腹の中で燻る苛立ちを煽るだけで、わざと響かせるような舌打ちをした後足元からぬるりと伸ばした影で水の玉を締め潰すようにして破壊してしまい。下から睨み付ける様にして相手を見つめながら悪態を吐き出すと相手の脛にひと蹴り見舞ってから猫が待つ部屋の隅へと戻っていき。惨めでクズで兄弟が居なければ何も出来ない、異常ぶることでしかクズの兄弟の中で自分を示せない己にとってただただ優しい相手の存在はそんな虚勢の壁を正面から壊そうとするような、自分からしてみれば兄弟の誰よりも恐ろしいもので。しかしそのことに気づきもせず純粋な厚意だけで優しさを向ける相手への理不尽な怒りを振り払うことも出来ず、不快な感情からごろりと床に不貞寝するように横になると申し訳程度に先程まで被っていたベールを体に掛け壁を向く形で目を閉じて。)

  • No.76 by 匿名さん  2016-02-25 21:53:57 

(/長男おそ松で参加希望です!)

  • No.77 by 薬師寺 葉子  2016-02-25 23:03:33 

(/すみません、用事が立て込んでおりましてレスの返信が出来ませんでした!トピ主だと言うのに席を外して申し訳ないです…、)

>カラ松君
ははは、端からやるつもりなんてないさ。人には見られたくないものだってあるだろう?……見せたくないものも、ね。
(何時もは格好つけている相手が弱々しく敬語で顔を隠したのが余程面白かったのか、笑いのツボに嵌ったのか大笑いしながらそんなことはするつもりないと否定して。相手は素敵なギフト、と言うが己はそうは思っていない。見たくないもの、真っ黒い心の闇を垣間見てしまう事だって少なくはない。"知らない"という自己防衛が出来る能力ではない、傷つかない為に全てを他人事にして逃げた己の心の内を思い浮かべては先ほどの大笑いとは急変して、何処か悲しげな悟ったような表情で薄く笑いを浮かべて。)

>一松君
…そっか。そうだろうね。…何も知らないままなら良かった。私は汚く穢れてしまったからね。…動物を餌に、なんてことしてしまってごめんなさい。
(相手の意見を聞き、そのまま暫し相手の言ったことを反復して考え込み。己が卑怯で狡猾だという事は重々承知している、相手の言葉に2、3回程頷けば目を瞑り、貼り付けていた笑みを剥がす。目を少しだけ開き、瞳はほぼほぼ睫毛に隠して、天井を見つめながら、まだここに来る前、他人事を言うようになる前の事を思い出し。傷つき、穢れてしまった己の心、もう戻ることは無いであろうこと。それは薄々分かっていて、相手にとって動物を餌に釣られる様なことをしてしまった事を反省しては相手に向き直り、深々と腰から折るように頭を下げて。ややあり、頭を上げればまた何時もの笑みを作り。)
あぁ、すまないね。戻って構わないよ、時間を取らせたね。
(/突然背後から失礼致します。この後展開どうお繋げ致しましょう…?うちの娘がなんだかんだ絡みにくい性格だからでしょうか、このままだとロルが回せなくなる可能性が…。本当申し訳ありません…!)

>76
(/長男参加希望了解いたしました、pfの提出お願いします!)

  • No.78 by 匿名さん  2016-02-25 23:10:39 

(/長男希望した者です!許可有難うございます!朝が早いのでプロフは明日提出します!)

  • No.79 by 薬師寺 葉子  2016-02-26 17:51:03 

>78
(/了解いたしました、pfお待ちしております!)

  • No.80 by 匿名さん  2016-02-26 18:26:33 

(末弟のトド松参加希望です!)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:版権(元ネタあり)なりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック