仮面ライダー(新)スカイライダートピ

仮面ライダー(新)スカイライダートピ

筑波洋  2017-05-02 06:45:17 
通報
八十年代のSFおよびリバイバルブームで復活した昭和二期仮面ライダーの先駆けスカイライダーを語るトピ。
原点回帰をしたエピソード、筑波洋の爽やかさ、谷源次郎こと二代目おやっさんたち、ネオショッカーの恐怖、アリコマンド戦闘員など。
ライダーブレイク、セイリングジャンプの魅力。
歴代七人ライダーの客演や特訓などの魅力。
さあ!みんなでスカイライダーの魅力を語ろう!
漫画『仮面ライダーSpirits(新含む)』のスカイライダー関係などの話題も可。

コメントを投稿する

  • No.42 by 杉本太郎  2017-07-02 00:06:59 

はじめまして 仮面ライダー なら 詳しいですよ 皆さん 映画 仮面ライダー3号という 作品が ありますが もともと V3出はなく 及川光博主演の 仮面ライダー3号が 元なんです

  • No.43 by 筑波洋  2017-07-02 05:01:27 

トピの説明読んでる?
スカイライダーに限定に話すトピなんだけど。
『仮面ライダー3号』や平成シリーズあまり関係ないトピなんだよ。
ここ。

  • No.44 by 筑波洋  2017-07-03 05:08:37 

『アメトーーク!仮面ライダー芸人2』でスカイライダーの特訓を取り上げられてたけど崖から筑波洋を落とすわ落とすわストロンガーは鋼鉄参謀ばりに鉄球そしてV3とストロンガーがバイクで追い回す。
ライダーキックを七回受ける。
色が変わってパワーアップ。
ストロンガーはチャージアップという形だったけどおそらく明確にわかりやすい形で示したかった演出にも取れる。
旧1号→桜島1号→新1号、旧2号→新2号は説明がないまま。
昭和の風潮は第一作から特訓すれば弱点を克服したり空を飛べなくてもむりしてでも一瞬でも飛ぶ という。
『Spirits』では『V3』を例にあげてた。
スカイライダーは空は飛べるが弱点がないわけではない。
スカイキックを放った直後に0.5秒のエネルギーチャージの隙がある。
スーパー1もまたファイブハンドをバチンガルに奪われるというのもある。

  • No.45 by 筑波洋  2017-07-03 05:57:36 

スカイライダーはどこまでいっても第一作の原点回帰でしかない。
ネオショッカーの改造人間計画に多くの人間が巻き込まれ筑波洋もそれに巻き込まれた形となる。
第一作の『仮面ライダー』においてもショッカーの陰謀犯罪に通じるものがある。
社会に暗躍する組織や改造人間の怖さ。そこにある怪人にされた者の悲哀。
筑波洋はそれらを受け止めてネオショッカーと戦う以外にない。
谷源次郎やブランカの面々、がんがんじいと共に。だけど谷源次郎以外には正体を隠さないといけない。
昭和ライダーは1号2号のダブルライダー、V3とライダーマンを除けば基本ひとりで戦わなくてはいけない。客演はまた別として。
ネオショッカーがいつどこで誕生したのか。これもまた興味深い。

  • No.46 by 筑波洋  2017-07-08 12:58:16 

掌動の前期のスカイライダーが欲しくなる。
旧1号、桜島1号、旧2号の渋さを受け継ぐ渋い色のスカイライダー。
仮面ライダーは本来はハデなヒーローではないんですよね。
後期の明るい色のスカイライダーが長い間見慣れてるのもあるけど。
前期のあの渋さも何とも言えない。

  • No.47 by 筑波洋  2017-07-19 05:53:38 

スカイライダー後期のカラーリングを見てふと思ったけど肩から肘にかけては胸と同じ茶色だけど肩から肘を黒にしてもよかったんじゃないかな?
だけど新1号新2号にかぶっちゃうかな。
もう少し手を加えたらそれだけで印象変わりそうでもったいない。

  • No.48 by 筑波洋  2017-07-21 05:01:13 

スーパー1のデザイン案のひとつにスカイライダーと同じ全体が緑の案もあったらしい。
だけどこれだけ強化スカイライダーと色がかぶるから現在の黒と銀に落ち着いたと思われる。
だけどスカイライダーの路線変更案がなかったらスーパー1(V9)は生まれてなかったかもしれない。
採用されなかったのは江連卓氏による脚本、強化スカイライダーによるアクション、客演ライダーによる七人ライダーによる共演、ネオショッカーのよりバラエティある侵略。
共演ライダー以外はそのまま『スーパー1』に生かされている。
アクション面は赤心小林拳という形で昇華をみる。
スカイライダーがけっして無個性ではない。ただ前後にストロンガーという明朗活発なキャラ、スーパー1の宇宙開発や赤心小林拳などの背景に比べたら普通に仮面ライダーすぎる。
原点回帰を意識しすぎたためでもある。そこを意識し生かしきれなかったのが作品としては少し残念。

  • No.49 by 風人  2017-07-22 06:22:48 

食玩の掌動でスカイライダー、スーパー1がならぶと二期ライダーが一期ライダーに比べたらややスタイリッシュ。
BLACKやRXほどではないですが。
スーパー1の黒に銀という配色はみごと、スカイは後期カラーが夏のイナゴやバッタみたいでBLACKやギルス、アナザーアギトほど生々しくはないけど昆虫らしい(o\o)。
はたしてZXが次でモデル化なるか。

  • No.50 by 筑波洋  2017-07-22 07:12:46 

まだ『新spirits』は八巻までしか読めてないから今後どうなるやら。
徐々にかつてのアミーゴ、少年仮面ライダー隊、『V3』の珠姉弟などが集まってはいる。
谷源次郎がバダンシンドロームにかかったのも今後の物語の鍵のひとつでしょう。
だけど昭和ライダーは仮面ライダーの正体を知る者が限られる。
アミーゴやブランカのメンバーたちは知らない。
若い者たちの世話を見ていた藤兵衛や谷の思いを彼らがいかに継ぐのかも鍵かもしれない。

  • No.51 by 筑波洋  2017-07-25 06:00:44 

旧『Spirits』の九巻でスカイライダー・筑波洋と共闘しZX・村雨良は洋が改造人間そして仮面ライダーになった経緯を知る。
ガモン共和国の1号2号、東京でのV3、ライダーマン、スーパー1と違い“仮面ライダー”を名乗ってからの出会い。
たしかに洋が志渡博士への言葉や姿勢は強がりでもある。以前も書いたけど。
だけど他人の哀しみを背負い笑顔に変えることも仮面ライダーとしての使命のひとつ。人類のため。
この時に京都にいる隼人から滝和也は筑波洋について隼人から聞いたんでしょうね。あらかじめの情報は佐久間ケンなどから入ってたと思う。
だけど直接隼人たちから聞きたいと思ったでしょうか。
滝が洋に出会うまでも時間かかってる。歴代組織を倒す物語は過去への邂逅もありオマージュやリベンジもあり。
スーパー1・沖一也がバダンシンドロームにかかり変身できないというのは衝撃。
X・神敬介、ZX・村雨良と共に支援にまわりながら怪人を挑発する良にめずらしく静かな怒りぽい感情をあらわすスカイライダー洋はその点は先輩ライダーということでしょうか。
仮面の下にあるから表情はわからないからこそ想像も働く(o\o)。

  • No.52 by 筑波洋  2017-07-25 14:41:00 

スーパー1、ゲルショッカー戦闘員、Wと共にガラガランダが掌動で商品化。
『Spirits』で復活した地獄大使はガラガランダに当然変身できるでしょう。
昭和ライダーの怪人の造型はリアルに生物感あって不気味。
ライダー、怪人共にシリーズが進むごとに造型レベルが上がるのもシリーズの魅力。
地獄大使はテレビ版では裏切るのは偽装でしたがすがやみつる氏の漫画版では本当に裏切り仮面ライダー本郷猛に手を貸し散っていく。
テレビ版も魅力あるがすがや氏版も隠れた魅力ある。
昭和ライダーシリーズの基本に首領、大幹部、怪人、戦闘員という縦社会。これらもまたアクションである殺陣同様に時代劇が根底にある。
もちろん各シリーズや各話ごとにいろいろなツッコミはあるのもまた昭和ならでは(笑)。

  • No.53 by 筑波洋  2017-07-28 06:23:00 

『新Spirits』五巻にて変身できない一也をスカイライダー・洋が救った際に一也は「筑波さん」と呼んでいる。
『Spirits』では洋が10人ライダー中最年少ではあるが一也が「筑波さん」と呼ぶのは先輩ライダーへの敬意でしょう。
『スーパー1』劇場版においてのみでしかスーパー1は八人ライダーと共演してないから村枝先生のいくぶん想像と創作によるでしょう。
ただ台詞や言葉ひとつひとつに気を配ってる配慮はうかがえる。

  • No.54 by 筑波洋  2017-07-29 07:11:07 

『スカイ』の原点回帰、『スーパー1』のより前向きな展開、宇宙開発と赤心小林拳。
80年代の試行錯誤が両作品通じて見られる(笑)。
『スカイ』は原点回帰を意識しすぎて真新しさがなく客演という形でスカイライダー筑波洋を立て怪奇シリーズや最終回前の洋の家族に焦点をあてる。
『スーパー1』もまたドグマ、ジンドグマ編で作風が異なる。
ドグマ編の方が本来のスーパー1らしさ、ジンドグマ編になると怪人がゴレンジャー化してしまう(爆)。

  • No.55 by 筑波洋  2017-07-30 05:49:06 

地獄大使がガラガラ蛇モチーフのガラガランダなのにゼネラルモンスターはヤモリのヤモリジン。
この差はいったい……。
『Spirits』の北海道編ではゼネラルモンスターは人々を拉致することで恐怖心を煽り拉致し洗脳する役目を担い幹部怪人の怖さは強調されてたけど。
北海道編はたぶんにネオショッカーの再現と村上千弘の成長物語、そしてZX・村雨良が“仮面ライダー”を意識し成長し葛藤を先輩ライダーたちが抱えながら生きてるのを知る物語。
ネオショッカーの改造人間計画というのが筑波洋もまた巻き込まれた被害者でありながら洗脳をまぬがれたことで人々を救う側にまわり“仮面ライダー”を名乗る洋。
洋の優しさに触れ村雨良の中になにかを刻む。
ただ後の四国編では“仮面ライダー”を名乗ったことで良の弱さをV3・風見志郎が突く。
“仮面ライダー”がなんたるかを良は戦い学ぶ。

  • No.56 by 筑波洋  2017-08-01 06:37:13 

スカイライダーがおそらく1号からストロンガーまでの改造技術の典型、ただしアマゾンの古代インカの技術はたぶんに独特故に80年代の現代科学技術とは異なるはず。
ストロンガーやスカイライダーに古代インカの技術系譜はないはず。
だけど改造人間の技術としての一部の生体改造に繋がる点はあるはず。スーパー1が沖一也の人間としての神経を移植されたことを考えたらストロンガー、スカイの一部の改造技術にもあるはず。
改造人間である以上は全身が機械ではない。
スカイライダーが空を飛ぶ能力や技術とて並大抵の能力、技術では不可能なはず。
重力低減装置によるところもあるけど。仮面ライダーが空を飛ぶことは実際はむずかしい。
バッタやトンボなどの改造人間ではあるがひとひとりを空に飛翔させる技術と能力。
Xの神博士の海底開発改造人間、アマゾンのバゴーによる古代インカの改造人間技術、ブラックサタンの奇っ械人改造手術。
1号、2号、V3を経てからはある種の変則的系譜。
そこから四年弱を経ての再び緑川型改造人間を受け継ぐ志渡博士。

  • No.57 by 筑波洋  2017-08-03 14:42:59 

『新Spirits』においてメガール将軍が生き残り、『旧Spirits』の北海道編でネオショッカーの怪人もいくらか生き残り逃走。
これらが今後どう使われるかということ。

  • No.58 by 筑波洋  2017-08-11 05:30:46 

『Spirits』でZX・村雨良が“仮面ライダー”を名乗ってから戦うもそこ苦悩や葛藤もある。
スカイライダー・筑波洋から聞いた彼が仮面ライダーとして名乗り戦った経緯、四国での特訓、V3とライダーマンとの共闘、月でのJUDOとの対面や治癒、邂逅を兼ねた戦い、島根でのXとの共闘、それを経て沖縄でのアマゾン、再生モグラ獣人、マサヒコとの出会い。
それらを経ての東京で仮面ライダー1号2号を知る石倉五郎。
ZXを“仮面ライダー”であることを認めるマサヒコ、新八巻の時点で“赤いの”とZXを呼ぶ五郎。
“仮面ライダー”の称号が個人のモノではないことをなにげに示唆してる。五郎やマサヒコたちかつて子どもであった者たちや守り守られた市民から呼ばれることも“仮面ライダー”である証し。
昭和ライダーにおいては『V3』から『X』、『X』から『アマゾン』、『アマゾン』からストロンガーの際に“仮面ライダー”の称号が伝え聞かれてる。
『V3』終盤においてはライダーマンがプルトンロケットから東京を救う際にV3からライダーマンへ4号として称号を贈る。
仮面ライダーが人知れず活躍しながらも何かしら伝聞されていると思われる。

  • No.59 by 筑波洋  2017-08-11 08:30:44 

『仮面ライダー(新)』という作品から見たら原点回帰が難しかった時代でしょうか。
80年代は必然的にリバイバルとSFブームが重なったのもある。アニメの台頭もあったしアニメ作品も必然的にSFブームに流された。
『ブラック』のシャドームーンのように悪の仮面ライダーが確立はなかった。『スーパー1』のバチンガルも一怪人にすぎない。
当時としては原点回帰のアプローチが難しかった。『Spirits』ではネオショッカーの扱いはぞんざいなところあるけどネオショッカーというショッカーの名を冠した組織の悪行を北海道の住民たちに知らしめるためでもありバダンが率いる組織の先鋒であり最初のやられ役および組織としては妥当。
村枝賢一氏にしたら『仮面ライダー(新)』すなわちスカイライダーを描こうとしたら筑波洋の若さがひとつの答え。
漫画家にしても描き難さもありそこからまた読者が納得する答えを導かないとならない。

  • No.60 by 筑波洋  2017-08-11 10:00:00 

ただ『超絶黙示録』のショッカーに始まる悪の組織考察によると各組織が同時多発的に存在した可能性は否めない。
『V3』のデストロンが結城丈二を育てた経緯もある。
これを踏まえると『仮面ライダー』(第一作)後半時期に一度はショッカーは滅んだ。ショッカーライダーなどの遺産は例外的に除いてと仮定。
『スカイライダー』のネオショッカーがいつ存在したか?
考えられるのは『ストロンガー』時期のブラックサタン崩壊、デルザー軍団出現と七人ライダーに倒され崩壊などのこれらの時期に水面下で存在してた可能性はある。
一度は構成員、科学者なども滅ぼされながらどこかで首領に対する忠誠心が深く根づき首領もまたショッカーの名を冠する組織再興や復活を願ったとも推察できる。

  • No.61 by 筑波洋  2017-08-11 15:37:30 

ゲルショッカーが前組織ショッカーから引き継いだあるいは奪った技術はショッカーライダーに関する主力な技術と仮にしよう。
一度はショッカー構成員や科学者たちはゲルショッカーにより絶滅の一途を辿ったかもしれない。
が『V3』から『ストロンガー』まで名と組織を変えながら仮面ライダー打倒そして世界征服を目指してたことをショッカー残党は世界の何処かで知っており首領もまた残党の存在は黙認はしていたかもしれない。
ネオショッカーの構成員の割合は不明ながら旧ショッカー残党からの構成員科学者と新規に参加した者たちもいるだろう。
当然、洗脳された者たちを含めて。
謎は多く残るが。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:大学生・社会人・主婦・大人チャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック