童話戦争【3L/戦闘/微ファンタジー/途中参加歓迎】

童話戦争【3L/戦闘/微ファンタジー/途中参加歓迎】

主  2016-01-28 23:54:43 
通報


ここはとある都市の大きな学園。
中学、高校、大学が一貫となっている此処には沢山の生徒が通い、ごく普通の学校生活を送っている。

…だがある日。いつものように登校すると、各教室でトランプ程の大きさのカードが1枚ずつ配られる。
そこに描いてあったのは、童話の登場人物の絵柄。

そして教師は言い放つ。
『今から皆さんには、それぞれ手元にあるカードの役割を担ってもらいます。
他の童話のカードを持つ人達を捻じ伏せて、自分の童話を勝利へと導きましょう!』



-ルール-
・セイチャの規約は厳守。
・ロルは30~。過度な漢文、終止、小説、確定等は禁止します。
・恋愛は3Lあり。ただし、裏は厳禁。
・戦闘あり。此方も過度なグロ表現はお控え下さい。死ネタは禁止です。
・本体会話は(/)を付けてお願いします。
・参加者様、参加希望者の方以外の書き込みは控えて下さい。
・keep後3日以内。プロフ提出後3日以内。参加後は10日以内に何も連絡が無ければリセット致します。
・本体様同士の喧嘩はやめて下さい。
・荒らし等があった場合、反応はせずに通報を。

また、もし流れが早くなるような事がありましたら数人纏めてレスをする等ご協力をお願い致します。

>2 設定
>3 募集キャラクター
>4 プロフィールの書き方

コメントを投稿する

  • No.42 by 匿名さん  2016-01-30 21:30:53 


「姫って呼んでくれても素直に喜べないなー?何でだろむしろ複雑な気分ww」

名前/灰崎 時音 (はいざき しおん)
性別/♂
年齢/15歳
学年・クラス/高校1年・1-2
カード/童話『シンデレラ』のシンデレラ

性格/面倒くさい事が嫌いで何事にもルーズでマイペースな生活をしているが、基本的に気さくで人当たりもいい。寝る事と猫を愛でてる事が一番幸せな時間。小動物が出すうるうるきらきらしたオーラ(※女の子や子供も含む)にめっぽう弱い所があり、本来なら関わりたくないはずだがなんだかんだ言いながらもいつも助けてしまう。幼い頃からトラブルや厄介事に巻き込まれる事が多くて、本人的には一種の不幸体質だと思っている。

容姿/変化前←色素の薄い髪は灰を被ったかの様に暗い灰色でくるくるとしたパーマがかかった様な猫っ毛のショート、顔立ちは中性的で猫の様に大きなつり目の瞳は紅茶色をしている。肌は色白で身長178㎝体重50㎏の細いもやし体型。首に黒いヘッドフォン白い長袖シャツにユニオンジャック柄の落ち着いた赤のネクタイ、フードの縁にスタッズが少し付いた裾が長めの黒いパーカーにジーンズ、動きやすい赤いスニーカーといった服装。

変化後←女の子の体になり声も女の子になる。艶のある長いプラチナブロンドの髪は高い位置のツインテールで頭に小さいティアラを被っている。幼い顔立ちで睫毛が長く二重の瞳は吸い込まれる様に綺麗なパウダーブルー色で156㎝体重42.6㎏の細い華奢な体型。上着にリボンとフリルの付いた白いケープ、瞳と同様のパウダーブルー色のミニワンピースドレスは可愛らしいデザインで、白いニーハイに青いブーツ。痛みは全く無いが左手首に腕時計が埋め込まれており、その腕時計を使う事で時間を一日戻す事が出来る様になる。

武器/腕時計
(カードを使った時)手首に埋め込まれている腕時計。シンデレラが願った様に一日時間を戻す能力を持つ。能力の対象は何にでもで、使い方によっては大怪我をしても前の日に生きていたなら時間を戻す事で無傷にする事なども可能。体力や精神的に疲れてくると強制的にカードを使用する前に戻される。休憩する事でまた使う事が出来る様になるが、一日に何度も使う事は出来ない。

睡眠薬&媚薬
小さな小瓶に入った強力な睡眠薬と媚薬。何かと役に立つので自ら調合して常に持ち歩いている。

備考/ゲームに関しては大変厄介な学校に入ってしまったと思っているが、ドキ×2ハラ×2しながらもちょっとだけ期待してる所がある。争い事は好きでは無いので仲間のサポートに回ろうと思っている。一人称「僕」二人称「君」「(女の子)名字」「(男の子)名前呼び」等々。

(/プロフィールの提出が遅れてしまいすみませんでした!シンデレラのkeepをしていた者ですが、不平等ありましたらご指摘下さい。これからよろしくお願いします!)










  • No.43 by 狩生 紬  2016-01-31 02:27:37 

>>主様
(/参加許可いただきありがとうございます! 早速他の方に絡ませていただいたり、絡み文を出したりしたいところなのですがいくつか質問が……
  生徒達は普段は変化前の姿で過ごしていて、変化したいときは、その都度所有するカードを見て絵柄を認識し変化するのでしょうか? それともゲームの始めにカードを配られその絵柄を見た瞬間から変化後の姿なのでしょうか? また、後者の場合どのようにして同じ童話の仲間を見分けるのか、或いは元々知らされているのかも教えていただけると幸いです。
  世界観、ルールと何度か目を通し把握したつもりではありますが、上記の質問に対する答えを既に書かれていた場合は申し訳ありません)

  • No.44 by 狩生 紬  2016-01-31 02:41:29 

(/>>43の訂正です 後者の場合では無く、前者の場合でした!)

  • No.45 by 主  2016-01-31 03:55:33 

>36
(/教師のkeep、了解致しました!プロフィールの方お待ちしています!)

>37
(/了解いたしました、お答え頂きありがとうございます!いえ、念の為確認しておきたかっただけなので…。それではどうぞ、ご参加下さいませ!)

>38、39様
(/修正ありがとうございます!はい、不備はございませんのでどうぞご参加下さいませ!)

>41
(/プロフィール提出ありがとうございます!不備等は見当たりませんでしたので、絡み文を書くか既に出されている方に絡むなどしてご参加下さいませ!)

>42
(/プロフィール提出ありがとうございます!特に問題はないのですが、カード使用により変化後、変化前に変わる、という事でよろしいでしょうか…?もしそうでしたら、はじめにカードを配られた瞬間からずっと変化後の姿となりますので修正をお願いしたいです。記載不足で申し訳ありません…。)


>43、44様
(/質問ありがとうございます。答えですが、後者の「カードを配られ、その絵柄を認識した瞬間からゲーム終了まで変化後の姿」となります!そして誰が仲間かは連絡がありませんので、実際に出会うしか方法はありません。
私の書き忘れでルールにも世界観にも記載していませんでした…。申し訳ないです…。)

>all
(/プロフィールの確認を終えた参加者様は絡み文の投下、または既に出されている方に絡む形でどんどん参加して頂いて大丈夫です!
私は明日は夜しか顔を出せないと思うので質問やkeep、プロフィールの確認も遅くなってしまいます…。ご了承くださいませ。
後日、絡み文を出されている方に可能な限り絡ませて頂きます!)

  • No.46 by 一 楽  2016-01-31 09:03:30 

>>ALL

さてと、今日は誰を狙おうかな(中庭のベンチでゆったりと足を組みながら雑誌を捲り。そのページのプリンセスのイラストを見つけると今日はゲームに参加しようかな、と気まぐれに上記を呟き。携帯を取り出すと「鏡よ鏡、今日狙うべきなのは誰だい?」と好奇心半分おふざけ半分で一人芝居を始め。)

(/参加許可ありがとうございます!頭のネジ飛んでるような奴ですがよろしくおねがいします!)

  • No.47 by 神楽耶 桜  2016-01-31 11:13:48 

>玲子先輩

玲子先輩、何しているんですか?
(昼休み、一階の自動販売機では温かい飲み物がなかったために二階の自動販売機に行き。そうすれば、相手の姿を見つけて。パタパタと走って近寄れば、上記を述べて。自動販売機を見て、コーンスープ(温かい)を買って)
(/絡ませていただきました。元気っ子で面倒くさいやつですがよろしくお願いします)

>楽先輩

何しているんですか?
(中庭に出て、歩いていれば相手の姿を見つけて。「鏡よ・・・・・」と言っている相手に近寄りながら上記を述べて。ああ、そういえば相手は童話「白雪姫」の王妃様だったなーと思い出して)
(/面倒な子ですが、よろしくお願いします)
>All

ふふ、今日はどうして過ごそうかな?
(放課後。教室から出て、一階の廊下を歩きながら上記を述べて。そして、廊下の一番奥にある空き教室に向かって。一番奥にある空き教室の前につけば、ドアをガラガラと開けて、教室の中に入れば、椅子に座り窓から外の様子を見て)

  • No.48 by 漆戸 怜子  2016-01-31 11:29:56 

>桜
ん?あ、桜じゃん。ちょっと寒いからココア買ってたのよ。温かいやつのね
(声を掛けられたのでそちらを振り向いてみると、知り合いと共に後輩でもある人物だと分かり。何をしていたのかと尋ねられれば、手にしているココアを見せながらそう言い。今度は自分が「二階に飲み物買ってくるなんて、桜はどうしたの?」と訊き

(/絡んでいただきありがとうございました。いえいえ、元気系好きですよ私。名前に関してですが、「玲子」ではなく「怜子」なので次から直してくださると嬉しいです)

  • No.49 by 松田晴一  2016-01-31 11:55:52 






  ALL .



‥ ゲーム ? なんの話 ?



( 三階にある大学の、とある一角で講義が始めるのをぼんやりと待機していたところに、突如として教授から述べられだゲームの説明 ゙と ゙ これから配られるカードの用途 ゙についての話。時間帯が時間帯ゆえに来ている生徒事態は少なく、皆一様に顔をしかめたり、げらげらとバカにしたように笑っていたりと其々の態度を見せていて。当の本人と言うと上記に記された言葉をぽつりと小さく述べているだけで居り。プリントを配るような感覚で、生徒一同に種類の違うカードを配っていく教師の顔は心なしか楽しそうに見え。自分に配られたそのカード、 見ることなく早々にポケット にねじ込んでは教室の空気に耐えられることが出来ず、そそくさと教室から飛び出し。 はあ、はあ、と荒く弾む呼吸を何度も繰り返しながら人での少ない空き教室にてカードの柄を確認すれば、そこに描かれていたのは有名な童話の一つであるハーメルンの笛吹男の絵。それを確認するや否や、体は異様な光に包まれ、目を開いた先に見えたのは先程まで着ていた衣服とは異なるその服の袖。混乱する自分を他所に片手には笛が一つ握られていて。 これがゲームの説明で言われたことかとそれなりに理解を示すなり、 ふう、と詰めていた息を吐き出し。扉から顔だけ出せば辺りをきょろきょろ見渡し、誰もいないのを確認して。不意にポケットに 何かを重みを感じ、ポケットに手を入れれば、今朝友人から見せてもらい、そのままにしていたサバイバルナイフが出てきて、 笛とそのサバイバルナイフを握りしめた状態で、 空き教室見渡すと、たった一言、 )



‥ 負けなきゃ、良いんだよな、






( / 皆さんの絡み文に絡めなくて申し訳ないです‥! どうか、此方の文に絡んでくださいまし‥。 長い上に意味のわからない部分の多い ロルを回すことが多いですが、宜しくお願いしますっ。 )


  • No.50 by 神楽耶 桜  2016-01-31 17:48:13 

>怜子先輩

ココア、良いですよね
(相手の言葉を聞き、相手の持っているココアを見て上記を述べて。本当に寒いときはココアは良いけど、やっぱり自分はコーンスープが一番だなと考えて。相手の質問に、「ああ、一階の自動販売機はまだ冷たい飲み物だけなんですよ。まぁ、明日からは温かい飲み物が入るはずですけど・・・」と相手に述べて。そして、買ったばかりのコーンスープのリングプルを開けて、飲み始めて)
(/本当にすみません。これから、気を付けます)

>晴一先輩

晴一先輩、何をしているんですか?そして、そんなものを出して
(さぼるために空き教室を探して歩いていれば、一つの空き教室を見つけて中に入って。そうすれば、見たことのある先輩がいて。そして、相手の姿を見れば、いつもの制服姿ではなく。そして、サバイバルナイフを持っているのを見て、上記を述べて)
(/面倒な子ですが、よろしくお願いします)

  • No.51 by 一 楽  2016-01-31 19:09:21 

>>桜

…あんたは誰だい?俺と会うのは初めてかい?(ぐる、と背後から聞こえた声に対して頭を傾げながら向くと目に入ったのはつややかな黒髪。はたして会ったことがあっただろうか?いや、あるならその髪は忘れまい。と考えている間にも口からはそんな言葉が出て。)

>>松田

さて、資料はたしかここに…おや?(資料を取りに教室を除くとそこには同じ大学生であろう相手が佇んでおり、衣装をパッと見る限り頭に浮かぶのは「道化師」。いずれにせよ予期しなかった人物に戸惑うも表には出さず「…君は?」と表面上でのみニコニコと胡散臭い笑みを浮かべて。)

(/すみません、自分の都合により明日から5日間ほど連絡がつかなくなるかもしれません…!)

  • No.52 by 神楽耶 桜  2016-01-31 19:42:06 

>楽先輩

あれ、こっちの姿だと分からないですか?
(相手の言葉に、やはり着物に黒髪のかぐや姫の衣装だと分からないのだろうかと考えて上記を述べて。そして、自分の姿を見てそうだろうかと思って。そして、「私ですよ。神楽耶桜ですよ。楽先輩」とニコニコとした顔で前期を述べて)

  • No.53 by 狩生 紬  2016-01-31 20:49:25 

>>主様
(/把握いたしました、丁寧な回答ありがとうございます!)

>>ALL
……成程、弾はここに入れる、と……これは扱いに慣れるまでが大変そうだな。
(三年二組、自らの所属するクラスの教室にて、窓際に置かれた席に足を組んで腰掛け、ゲーム開始時に渡された猟銃の扱い方を確認しており。独り言を呟いて溜息を吐けば、立ち上がって銃を背負い。コートの内側に忍ばせたナイフの存在を指先で撫でて確認して。望みは薄いだろうが、猟銃の扱い方を記した書物が図書室に置かれてはいないだろうかと考え、教室の扉へと足を進めて)

  • No.54 by 奥森 マーレ  2016-01-31 22:43:35 


>ALL

え〜っと...これは...ゲーム...で良いんですよね。学校案内には書いていなかったはず...ですよね。まぁ、気を張りすぎるのもあれですし気楽にいきましょう。...しっかし、欲しい物とか無いんですよねー...。その時考えればいっか。(自分のカードを眺めながら一階の廊下を歩き外の景色を見ながら教室を確認して行き。鼻歌まじりにスキップしながら歩いて行くと突き当たりまで来ており一旦止まり望む物を考え。)

(/参加許可ありがとうございます!だいぶフリーダムですがよろしくお願い致します‼︎)

  • No.55 by 匿名さん  2016-01-31 22:53:49 


「...まぁ、なんとかなるよね。」
 
名前/因幡 沙樹(イナバ サキ)
性別/女
年齢/18
学年、クラス/3-1
カード/「不思議の国のアリス」の白兎

性格/良くも悪くもマイペース、自由奔放、それでいてお気楽主義者、という何ともいえない三点がそろっているものの頭の回転は速く中々に食えない性格をしている。しかし基本的には温厚なため争い事は好まず今のところはその場の状況や相手によっては休戦協定を結ぼうとしたりとほぼ言葉によって戦いをぬらりくらりと躱している。

容姿/変化前→身長は160cmと平均的で人よりかは色白く凹凸のある女性らしい体つきをしている。ぱっちりとした二重瞼に垂れ目がかった瞳の色は色素の薄い茶色をしており、胸元ほどまで伸びた髪は薄い栗色で毛先が内巻きになっている。チェックのスカートにニーハイ。白のワイシャツの上にクリーム色のカーディガンを羽織り、ネクタイをしめている。

   変化後→特徴的なうさぎの耳は白い毛色の垂れ耳で、腰にはふわふわとした丸い尻尾がついている。また、薄い栗色の髪は毛色と同様の白髪に変わっているが瞳の色や服装はそのままの様子だが武器である懐中時計をいつも肩からかけている。

武器/直径20cm程ある大きな懐中時計。金に縁取られた懐中時計にはチェーンを通してあり肩からかけられるようになっている。
自分自身と無機物の状態を戻すことが可能だが時間制限が有り例えば16時であれば朝の4時までに、21時であれば朝の9時までの状態にしか戻せない。
また、銀の銃へと変化させることが可能だがその中身は麻酔からBB弾まで様々に帰られるが致死量の毒や本物の銃弾へと変えることは不可能らしいが知っているのは本人のみ。

備考/今のところゲームの勝敗には特に拘りがないが、始まってすぐに教師陣の元へいくのは何だか、という気持ちで参加している。

(/遅くなってしまい申し訳ありません!>11にて白兎をkeepしていた者です。不備等ございましたら何なりと...!!)

  • No.56 by 松田晴一  2016-01-31 23:06:29 







   神楽耶 ちゃん



.. 嗚呼、 君か


( 教室内を見渡すこと数十分、ここからそろそろ動こうかと思っていた矢先、扉の開かれる音と、一度は聴いたことのあるその凛とした声になかば誘われるようにして目線をそちらへと映せば、 そこにいたのは時おり登下校中に見かける生徒が立っていて。相手も自分と同じように制服ではない、何とも不思議な服装をしているわけで、ぽつりと相手に聞こえるか微妙なほどの声の大きさで上記に記された言葉を吐くと、ぽけ、とした様子で天井を見上げて。それから相手に自分の持っているサバイバルナイフへの問いかけを投げつけられては どう答えるべきだろうかと暫しの間脳をひたすらに回転させ。脳への糖分が足りなくなる頃に優しそうな笑顔を張り付けた状態で相手へと体ごと向け、それから考えた故の型にはまった答えを一つ。 )

人に、返すの 忘れてたんだ。



( / 此方も中々に変人でありますので.. どうか仲良くしてくだされば、と思っております! )






   一 くん


.. 勝てば良いのは理解できたけど、どうすればいいんだろうか。



( ぽつりと何気なく吐いた言葉は自分以外存在していない教室の、白い壁へと吸い込まれれば消えて行き。 はふ、と困ったような、それでいて疲れてしまっているかのような重みのあるため息を一つ惜しげもなく口から ころん、と飴玉のように吐き出して。特に何かを危惧している訳ではないが、自分が怪我をするようなことが有るのはあまり良好とは言えない状況下であり、ぐしゃあ、と髪をつかんでいたところに突如として扉の向こうから聞こえてきた声に、顔を上げればそこにいたのは時おり見かける大学生の彼。胡散臭い貼り付けられただけの笑顔に 此方も返すように 口角だけを上げた笑みを浮かべれば、持っていたサバイバルナイフを元々から入っていたポケットに再度しまい。片手に笛を持った状態のままで、ぼきっという音をたてながら首をかしげて、 )


松田 .. 松田晴一だよ。



( / 了解いたしました ..! あまり無理せず ゆったりとしたペースでおいでくださいっ、 )




  狩生 くん

.. はあ、


( なぜか無駄に争っている元々の友人であった人物たちの醜態を無視しつつ、元いた教室から逃れるようにして二階へと降りてきたわけなのだが、如何せん自分が高等部に居たのは二・三年前であって、最早どこに何があったかなんて忘れてしまっており。走ってきたことで荒れ気味の呼吸を整えつつ、廊下を ふらりふらりとした足取りで歩いては視界に移りこんだ扉の磨りガラスの向こうに人がいたような気がして。これは下手すると争いになってしまうんだろうか。そんな一つの可能性を思い付いては眉を寄せたあとに、人が一人入れるであろうスペース を壁との間に置きつつ、上の階へと続く階段に直接繋がっている廊下を再度進み始め。 )


( / 未々下手くそな青二才ですが、どうか、宜しくお願いしますっ、 )



  • No.57 by 匿名さん  2016-01-31 23:11:18 

-教師プロフィール- 
「誰が考えたのかしらね、こんなゲーム。」 
名前/Luz = Proudly (ルス = プラウドゥリー)
性別/女
年齢/25
担当科目/数学 3-3

性格/容姿からして感情を面に出さないと思われがちだが実は素直で感情的。口に出さずとも自然と表情に表れる為に黙っていても自然と言いたいことがバレてしまうのが落ち。だが、真剣な時は表情が堅くなるためか表情からは読み取れなくなる。だが、飽くまでそれは真剣に取り組みたいと言う気持ちの表れからなので心を乱すような言葉や行動によって普段通りに戻ってしまう。一見こう見えて実はむやみやたら手を出したりすることはせず、生徒を治療する際も手助けする際も暫し考えてから行動に移す。だが毎度のことめんどくさがりなため普段は傍観者として生徒を見ている。普段傍観者気取りのつもりがやはり生徒が危険な目にあっているときなどただ黙って見ているのがつまらず手を出してしまうことも。噂に流されることも多く、つまり気分屋及び感情的。

容姿/プラチナブロンドの髪は胸の下辺りまであり、弛くウェーブが掛かっている。前髪は鼻の下辺りまであり、真ん中分けをしており両耳に掛けている。目は深い藍色をしていて少々つり目気味。肌は白い。服装は白いブラウスの釦を上から二つほど外しており、鎖骨が見えている状態。そして首に掛けているペンダントも見えている。上に黒いリクルートジャケットを着用し、下は黒いストッキングに短いリクルートスカート。靴はヒールで過ごしているため身長が高く見えがちだが実は163とあり、それにプラスして167となっている。

武器/ナイフ及びワイヤー

備考/一人称は「私」、二人称は「貴方」、「名前」などなど様々。外国からやって来た為に生徒に英語を聞かれることも少なくはない。このゲームについては良くも悪くも退屈だった日々に少し刺激がプラスされただけと考えており、生徒が楽しんでいるのなら別に構わないと思っている程度。数学の授業を受け持っており、授業の最後などに助言を告げるなど、最後に必ず言う口癖が「自分が如何に効率よく動けるかよく考えなさい」と言う言葉。効率よく動けるか=数学と考えている。どうやったら上手くいくかなど計算した上で動くのがいいと教えることが多い。

(/教師の女性をKeepしていたものです!出来上がりましたので確認をお願いします!)

  • No.58 by 松田晴一  2016-01-31 23:12:36 






   奥森 ちゃん




.. 昇降口、開くかな、



( 自分がいた大学の教室から一旦、二回にある空き教室に移り、そこでカードを確認したことにより、変化した自分の服装に最初は辟易としていたものの、性格のお陰がすぐにそれさえも楽観視する対象へと変換されて。とりあえずは友人の物であるサバイバルナイフは元あった自身のポケットにしまいこみ、それとは別に、自身の服装が変化した際に気づけば持っていた笛は今は手に持った状態のままで唯一の正式な出口であるとも思っていい昇降口の存在を思い出し、ひょっとすればあの昇降口から外に出られるのではなかろうか、という一つの仮説にたどり着けば周囲に人が居ないのを確認したあと、一階にある昇降口に向かうべく、階段をかけ降り、まっすぐ前へと続く廊下の先を見据えていれば、どこからか相手の発する足音が聞こえてきて。 )




( / 此方こそ宜しくお願いしますっ、 )

  • No.59 by 神楽耶 桜  2016-02-01 18:26:39 

>紬先輩

何をしているんですか?
(黒髪、着物のかぐや姫の衣装になり、フラリフラリと歩いていれば相手の声が聞こえて。その、声が聞こえた教室のドアを開ければ、童話の人物の姿をしている相手がいて。上記を述べて)

>マーレちゃん

マーレちゃんは、何のカード?
(カードの衣装になりながらも、相手の後ろ姿が見えて。ゆっくりだが、それでも急いで相手の隣に行けば、相手の声と相手がカードを持っているのを見て、上記を述べて)

>晴一先輩

そうですか
(相手からの質問の答えは、予想していた言葉とは違く。びっくりとして、少しだが表情が驚いた表情に変わっていて。そのまま、上記を述べて。そして、いつも通りにニコリとすれば、「先輩は、どの童話のどの人なんですか?」と相手の姿を見ても分からなかったのか前期を質問して)

  • No.60 by 主  2016-02-02 00:33:05 

>55、57様
(/纏めて失礼します。プロフィール提出ありがとうございます!不備等は見当たりませんでしたので、どうぞご参加くださいませ!)

>一 楽本体様
(/かしこまりました。お時間に余裕が出来たらまたのんびりとご参加下さい…!報告、ありがとうございましたっ!)

>all
(/少々多忙なので一旦プロフ確認などにのみ返信させて頂きました。皆様の絡み文にはまた明日か明後日に絡ませて頂きます、もう少しお待ちくださいませ…!主なのに申し訳ないです…。)

  • No.61 by 狩生 紬  2016-02-02 00:55:52 

>>奥森
……誰かいるのか。
(二階と一階を繋ぐ階段を降りていると相手の鼻歌が聞こえてきて。人が居るのだと知りやや警戒しつつ小さく上記を呟けば足音を忍ばせつつ一段一段と残りの階段を下りきり。壁の角に手を掛けては鼻歌が聞こえてくる方向を覗くようにしてそっと様子を窺って)
(/絡ませていただきますね!)

>>松田
今……何か……
(磨り硝子越しにこちらも人影を捉え。油断していたためか動揺してしまい僅かな間足を止めるが、影が通り過ぎて行った今であれば相手は背を向けているのではないかという考えに思い至ると弾かれたように扉へと駆け寄ろうとして。しかし教室という多くの物が置かれた場、引いたまま机に入れられていない椅子が通路の妨げとなり、微妙ながらも確かに感じる苛立ちに眉を顰めて。椅子の脚に躓きそうになりながらも扉に近寄ると、どうあってもこの扉を音を立てずに開くことは困難だろうと考え。思い切って勢いよく扉を開けると背負った銃に手を伸ばしつつ、人影が去っていった方向に視線を向けて、影の主の姿を探し)
(/こちらこそ、まだまだ未熟な身ではありますがよろしくお願いいたします!)

>>神楽耶
それはこっちの台詞だ。お前は何をしている、逃げているのか? それとも敵を探しているのか?
(向かおうとしていた先の扉が他人の手で開けられ、予想外の事態に少々驚くも一先ず数歩後ずさって。相手の服装を見るに日本の童話だろう、髪を長く伸ばすほど美しいとされたのは平安だったか、ならば竹取物語辺りかもしれないな、等とどこか冷静な頭で考えつつも警戒するように相手から視線を外さず。相手の問いかけに対して、質問で返し)

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:オリジナルキャラなりきりチャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック