大人のための食玩おもちゃ箱(笑)

大人のための食玩おもちゃ箱(笑)

風人  2014-12-11 06:36:24 
通報
ミニプラ、カード、フィギュアなどの食玩を語り雑談する大人のためのおもちゃ箱のようなお部屋。

コレクションや改造、私だけの遊び方などをそれぞれご紹介してください。


コメントを投稿する

  • No.514 by 風人  2017-09-24 15:05:04 

掌動ベムスター、頭部の交換と腹部パーツの取り外しウルトラ兄弟の十字架の支柱を使えば飛行形態でディスプレイできる。
あらためて見ると食玩とはいえ巨大な感じ。パッと見は『ガンダム』のモビルアーマーを彷彿させる。
『帰マン』劇中および漫画『ウルトラマン story 0』でも巨大に演出されてるベムスター。

  • No.515 by 風人  2017-09-26 05:55:50 

掌動ウルトラマン第二弾、運よくフルコンプできた。
その繋がりで漫画『ウルトラマン story 0』を所持してる4巻までを久しぶりに読んで見たら内容がおもしろい。
事実上は若き日のゾフィーが主役扱い。M87光線でとある惑星のとある町でゼットンを倒すも町もろとも破壊し悔やむ姿が描かれ怪物だけを倒すと念を込めて力や恐怖、悔やむ心を克服する姿が1巻で描かれている。
セブン、ジャック(新マン)、エース、そしてウルトラマンのそれぞれ成長し悩む姿が印象的。
セブンはミクラスとの出逢い、ジャックはプラズマ鉱石がなくとも自らを克服する姿、エースはルティアとの再会や裏切り、別れ。ウルトラマンはバルタン星人との対峙。
『story 0』は知らない間に完結してたんですね、16巻と旧『仮面ライダーSpirits』と偶然にも同じ巻数。
『story 0』こちらも完結させたいところ。

  • No.516 by 風人  2017-09-26 10:23:08 

ドラッグストアMACでアンパンマン食玩指人形のアンパンマン号とジャムおじさん購入。
アンパンマン号は以前のとちがい指人形が乗せられるように大型化してる。
指人形シリーズならウルトラマン、仮面ライダー、妖怪ウォッチ別シリーズもアンパンマン号に乗せられる(笑)。

  • No.517 by 風人  2017-09-26 17:54:12 

私がもってる食玩アンパンマン号は数年前の中を開くと中にフォークやナイフ、魚などがあるおままごと用、指人形が以前のと最近ので合計三つ。
今弾の指人形のばいきんまんのロボットだんだだんは再録みたいですね。

  • No.518 by 風人  2017-09-27 12:48:40 

SDガンダムNEOのガンダム6号機、アンパンマン指人形のバタコさんとチーズ、妖怪ウォッチ指人形のぬらりひょんにインディ・Jそして装動から創動へ変更された創動ビルドはボックスケース買い。
ガンダム6号機はファーストガンダムに比べたらふつうに頭部は正面向きになってる。
アンパンマンのチーズはちょい細身、バタコさんも意外に(?)細身。
インディ・Jは他のキャラちょっと頭が大きめでしょうか。ぬらりひょんはイケメンさん。
ちなみに昨日書いた食玩指人形のアンパンマン号は指人形であれば大抵のシリーズのフィギュアは乗れますが、若干大きめに作られてたり髪やマント、ポーズ付けのキャラごとにちがうので必ずしも指人形だからといって搭乗させるのは不可能なキャラもあります。

  • No.519 by 風人  2017-09-28 06:25:11 

ガンダム6号機、調べたら作品中では悪役なんですね。
顔にV字スリットがない独特のフェイス。
青いカラーだけど一応はパワーに優れているという。赤く塗ったらガンキャノンぽいかもだけど。
SDガンダムNEOはやや変化球な感じで攻めてる。

  • No.520 by 風人  2017-09-29 14:32:08 

今弾のアンパンマン食玩指人形はばいきんまんのロボットだんだだん以外は新規造型ぽい。
アンパンマン、バタコさん、めいけんチーズ、アンパンマン号、劇場キャラのブルブルちゃん。だんだだんだけが再録。
だけど今弾のアンパンマン号はキャラを乗せられるのはプレイバリューある。指人形ならウルトラマン、仮面ライダー、ポケモンや妖怪ウォッチなど様々なキャラを乗せられる(笑)。
USAピョンがアンパンマン号に乗れたりアンパンマン号にピカチュウやニャースを乗せられるなど無数に近いパターンがある……はず。
ちなみにアンパンマン号の食玩(たぶん通常玩具も)は後部の煙突までしっかり作られている。
デザインは単純ですが(苦笑)。

  • No.521 by 風人  2017-09-30 17:24:25 

久しぶりにほねほねザウルスを購入。
ただし一個だけ。
1のティラノサウルスはほぼ定番キャラ、だけどピカイアが2パーツ構成で付属についてる。

  • No.522 by 風人  2017-09-30 17:37:38 

ピカイアは脊椎動物ではむかしは先祖とされてたらしいけど現在では異なるみたいですね。
アニメ『ピカイア!』シリーズでは可愛らしい姿でしたが、ほねほねザウルスでは構造上から尖りパーツとほねほねザウルス特有のツノありジョイントで構成。
ほねほねザウルスは知らない恐竜や生物に興味持てるのがおもしろい。

  • No.523 by 風人  2017-10-01 13:52:39 

食玩ウルトラマンジード対決セットにラインナップされているレオ・アストラ兄弟。
L77星出身という特殊なウルトラマン。商品化こそはされてないが当時の内山まもる氏などの漫画などではレオ兄弟の両親は出てきてもいた。
近年では『ウルトラマン story0』がそれに近い。レオのデザイン案は『タロウ』に登場したバルキー星人のもとになったデザインから徐々に発展していき最終的には獅子のたてがみをモチーフとしボディラインを廃し腹部のシークレットサインを持たす、タロウまでのウルトラマンと異なることになる。
M78星雲、L77星など宇宙人ではないウルトラマンの設定は平成に入り『ウルトラマンティガ』まで持ち越すことになるが当時としは『レオ』は思いきったデザインや主役であり作品や作風にもそれはあらわれている。

  • No.524 by 風人  2017-10-03 06:49:00 

ウルトラマンジードのプリミティブなど初期フォームはニセウルトラマンなど偽ウルトラマンなど偽や悪堕ちしたタイプがモチーフ。
プリミティブはニセウルトラマン、ソリッドバーニングはニセウルトラセブン、アクロスマッシャーはハンターナイトツルギ。
ニセモノあるいはまがい物の主人公が“本物のヒーロー”になってゆく物語でしょうか。
ウルトラシリーズである以上はウルトラマンもしくはヒーローである以上は放送中はもとより放送後も何らかの形で活躍させるでしょうからたんに“ニセモノヒーロー”で終わらせることはないでしょう。
近年は初代は悪辣とした星人たちも現行作品などでは時にコミカルだったり『オーブ』のババルウ星人のように結果的に人間の味方となる星人もいる。
ジードもおそらく“本物のヒーロー”になってゆく物語でしょう。

  • No.525 by 風人  2017-10-03 15:14:56 

食玩ウルトラマンジード、対決セットでレオ・アストラ兄弟がラインアップされてることで漫画『ウルトラマン story0』を少しずつ購入。
レオ・アストラの活躍、ふたりの父親のアルス、『レオ』本編では断片的にしかL77星の描写はたぶんにわずかしかないだろうから漫画とはいえオリジナル要素を多分に含みながらも物語が補完されている。
レオやドリューに反発するアストラ、気弱なために人質に取られ父親アルスを失いM78星雲のプラズマエネルギーが自分たちの星に影響を与えたことに憤る。
これはアストラが弟や戦士として未熟なことを考えたらごく自然なこと。
だけど兄レオと協力してマグマ星人の侵略を阻止するようになる。この時に姿形は特撮本編と同じ姿ながらまだ左足にマグマチックチェーンがない姿は新鮮。
だけどレオは親兄弟、故郷の星を喪った背景はとてつもなく大きいもの。

  • No.526 by 風人  2017-10-04 18:26:28 

ほねほねザウルス、今弾は従来の単体恐竜系と共に2〜3パーツで構成される小型動物が加わる。
ピカイアは2パーツでしたがアノマロカリスは3パーツ。パーツはおおざっぱだけど雰囲気は出てる。

  • No.527 by 風人  2017-10-05 08:06:21 

まだ全種類揃ってないけどほねほねザウルスの今弾のほねほねパラディンの腰を形成するアンキロザウルス可愛い。
他に二体と下半身になるけどそれだけでもあんがい大きかった。

  • No.528 by 風人  2017-10-06 14:28:18 

SDガンダムNEOのエクシアを中古で手に入れた。
さいわいそんなによごれないし破損やパーツ損失なしの中古商品。
ストライクフリーダム同様にアナザーガンダム系。
ほねほねザウルスのスティラコサウルスとスピノサウルスも確保。
ティラノサウルスの人気は毎回ぽいけどスティラコサウルスが人気あるみたい。

  • No.529 by 風人  2017-10-06 19:08:16 

創動の仮面ライダービルド、Build1をを組み立てたけど一部シールの粘着が弱い感じ。
個体差かな?
組み換えはかなりエグゼイドよりはラクぽい。
掌動のWか『W』放送当時のリボルチェンジならハーフの共演。
Wは縦に半分こ、ビルドは斜めに半分こ。

  • No.530 by 風人  2017-10-07 05:32:24 

未開封商品ならともかく開封された商品は接着されてる時があるからいかんねorz。
昨日購入しNEOのエクシアはシールドのジョイントが逆さのまま接着されてた。
せっかく購入したけど残念。

  • No.531 by 風人  2017-10-07 10:05:47 

ほねほねザウルス、ようやくほねほねパラディン完成。
だけど胴体をつなぐジョイントがスティラコとスデゴザウルスの尻尾パーツだけでつなぐ危うさ。
スデゴザウルスのトゲ付き尻尾が胴体となるスティラコとアクセントになってるがなんか危うい。
パラディン=騎士らしいさはある。

  • No.532 by 風人  2017-10-07 14:08:17 

ほねほねザウルスのピカイア、三葉虫、アンモナイト、ハルゲニア、チョウツガイ、マルレラ、アノマロカリス、オバピニア、今弾は恐竜タイプとこれらがセットになってる。
カンブリア紀の生物が見られる。アンモナイトは5パーツ構成で小さいながら凝ってる。逆にハルゲニアにはジョイントがむき出し(笑)。

  • No.533 by 風人  2017-10-10 05:47:38 

昨夜は久しぶりに食玩『ウルトラマンギンガS ギンガ ダイジェストDVD前編』を見た。
ダイジェスト故にいくつか物語はカットされてるけどまとまりはいい。
後半のティガダークの存在感、ジャンキラーからジャンナインへの生まれ変わりなど後半は盛り上がる。
ギンガがほぼ喋らない代わりにタロウが解説役になっている(笑)。
防衛チームがいなく主人公たちがかつて通った学校や田舎周辺の舞台というのがまた『ウルトラシリーズ』においては新鮮。

  • No.534 by 風人  2017-10-13 07:17:48 

食玩『ウルトラマンギンガS』の「ギンガ後編」のダイジェストDVDを見た。ダイジェストだから若干の物語の省略はあるけどわかりやすさある。
後編はウルトラマンダーク、セブンダークの登場。なによりダークの正体がヒロイン美鈴の父親である展開。
またこの展開がナックル星人により美鈴がスーパーグランドキングの内にいてそれを救出する展開。
「ギンガは無敵!超無敵!」の台詞はまんま『Gガンダム』ぽい(爆)。
だけど闇の手の正体が木野花さん演じる校長先生は驚愕。思うに学校が無くなるかもしれないことで彼女は闇=ダークルギエルに魅入られた可能性はあるかもしれないですね。
ルギエルに壊される学校の描写や演出はなにかしら震災に通じるものはあるかもしれない。
だけど希望を失わないタロウ、かつて闇に魅入られた人たちが内に持つ希望、復活するタロウ。
タロウが知るギンガの正体。未来から来たウルトラマン。
よみがえるギンガの展開は燃える。
未来に希望を持つギンガ、永遠の時を止めるルギエル、人々が希望や前進するなどは『ティガ』以降のウルトラマンに通じるものもある。
物語は『ギンガS』に続くが一度お別れするギンガとタロウ。

  • No.535 by 風人  2017-10-13 17:34:50 

食玩キュウレンジャーキット3のホウオウブレードおよびホウオウシールドはミニプラギガントホウオウに装備できる。
ただしホウオウブレードはホウオウキュータマダミーを介してギガントホウオウの手首ではなく腕のジョイント穴を介す形。
ホウオウシールドはシールドのジョイント径をそのまま上下どちらともに手首の穴につけられますが上側のジョイントを使いシールドを手首下側につけた方がバランスいいと思う。

  • No.536 by 風人  2017-10-17 07:32:20 

ミニプラオリオンバトラーのパッケージを見たらパーツ構成はギガントホウオウよりは分割はだいぶやさしいみたいですね。
ギガントホウオウは少し細かなパーツがあって組み立てる時に少々不安でしたが(苦笑)。
組み立ては来週くらいにする予定です。

  • No.537 by 風人  2017-10-18 14:01:31 

食玩SDガンダムNEOのνガンダムを手にいれた。
モビルスーツの大きさをSDとして再現した食玩フィギュアだけどファーストガンダムとνガンダムの大きさがまるでちがう。
一年戦争時のファーストやグリプス戦役時のΖが標準的としたらνはかなり巨大化してる。
一弾のTR-6がたぶんいまのところいちばん小さい機体だけどまったく大きさがちがう。
νガンダム、一見したら別な食玩に見える。

  • No.538 by 風人  2017-10-19 07:29:45 

食玩プリキュアアラモードのぷりきゅ〜と2のキュアマカロンのみゲット。
昨年の魔法使いプリキュアから続くデフォルメ可動ドールのシリーズだけど足の部分が左右別々に分割されてる。それと台座付き。
デフォルメされたことで造形が妙にキュアマカロンがコマダムみたい(笑)。

  • No.539 by 風人  2017-10-19 17:31:35 

ホウオウソルジャーのホウオウブレード・ホウオウシールド、彼のメカであるホウオウボイジャーとホウオウステーションによる合体するギカントホウオウ。
武器、メカともにブレード、ボイジャーともにシールドもしくはステーションを突き抜ける形でギミックとデザインの統一をはかってる。
この辺は特撮モノらしい玩具としてもおもしろいところ。

  • No.540 by 風人  2017-10-20 08:58:33 

例年なら体調が比較的よくなるのに耳鳴りや体調がよくない。
ミニプラオリオンバトラーは来週組み立てよう。
気持ちや体調が不十分な時はむりはいけない。

  • No.541 by 風人  2017-10-20 14:30:36 

ミニプラEXマイクロ合体シリーズキュウレンオー、2のオオカミボイジャー&カメレオンボイジャーが割引きだったのでもうひとつ購入。
これにより『キュウレンジャー』29話の胴体シシ、右腕オオカミ、右足オオカミ、左腕カメレオン、左足カメレオンの劇中フタゴキュータマによる同種合体再現。
EXマイクロ合体シリーズゆえにちいさいけど(苦笑い)。

  • No.542 by 風人  2017-10-23 05:36:54 

昨夜は食玩DVD『ウルトラマンギンガS ダイジェスト前編』を久しぶりに見た。
ギンガとヒカルの再会、ビクトリーことショウとの出会い、防衛チームUPGの結成。チブル星人エクセラーの企み。
平成ウルトラのダブルウルトラマンを踏襲しながらもタロウから借りるウルトラ6兄弟の力。
ショウもまた敵であった怪獣の力を借り悩む。
エクセラーに利用されるアンドロイドワンゼロ、最上もがさんが好演。
ビクトリウムを巡る戦い。地球人と地底人が協力しないと地球を守れない物語。
ファイブキングに破れるギンガとビクトリー、ここが一度クライマックスを迎えてる。ヒカルとショウを分離させることで守るふたりのウルトラマン。
ウルトラマンになれなくても怪獣の力を借り共に戦うヒカル。
なんのために戦うのか?とワンゼロに問うショウ。ファイブキングとの戦う場面は力入ってて凄い演出。
よみがえるギンガ、ビクトリー。倒されるエクセラーにファイブキング。
ダイジェストとはいえ見所あるDVD。
スパークドールス劇場も笑える。

  • No.543 by 風人  2017-10-23 13:24:37 

カバヤからドライブヘッドが食玩になってる。
だけど新規トランスフォーマーガムのノウハウはどこへいったのか思うくらいむかしのカバヤの食玩プラモなみにパーツが細かくモデル自体もちいさい(;´д`)。
シールである程度補完はしてあるものの新規トランスフォーマーガムに比べたら見劣りはやむを得ない雰囲気。

  • No.544 by 風人  2017-10-24 07:04:01 

今週はミニプラオリオンバトラーの組み立て。
ハイパーレッシャテイオー、ライオンハオー、ドデカイオーから基地ロボもしくはそれに相当するロボが出てくるから尋常ではない。
なによりDX玩具だとレッシャー、忍シュリケンなど一部は変身アイテムとして連動するモノもあるからそちらの販促もある。キュウレンジャーではキュータマ。
近年は合体ロボの一部も変身アイテムと連動するからむしろデザインが縛られると私的には思うんだが。
昭和戦隊や90年代、21世紀戦隊初頭はその縛りがなかったのに。
当時のミニプラは『デカレンジャー』以前はまさにミニでしたが(苦笑)。

  • No.545 by 風人  2017-10-25 14:49:01 

『新仮面ライダーSpirits』9巻では欧州での本郷猛の協力者であったカール博士そして緑川ルリ子の過去の邂逅を通し本郷猛との顛末が描かれてる。
興味深いのは旧1号から桜島1号そして新1号のボディカラーの変遷を“再生と強化を繰り返した”改造人間の悲哀を描いている。
仮面ライダー1号2号の体色の変化は後付け設定でしょうけど飛蝗をあらわしてるとも言われる。
掌動では旧1号、桜島1号と旧2号、新1号と新2号そしてショッカーライダーと三回に分けて発売されている。
村枝賢一先生は昭和ライダーのNGネタなどを巧みに使うと同時に現代に合った作風の解釈をしている。
2号の一文字隼人は復活した沖一也のスーパー1と共同戦線を取りファイブハンドを使い鋼鉄参謀の身体を半壊させる。
これはスーパー1のファイブハンドが五種類六機能が多彩だからでしょう。
X、アマゾン、ストロンガーそしてこの時点でも変身復活V3風見志郎と苦戦を余儀なくされる。
巻末インタビューはようやく元祖仮面ライダーの藤岡弘、さん。

  • No.546 by 風人  2017-10-27 05:50:45 

今夜はミニプラオリオンバトラーの組み立て。

  • No.547 by 風人  2017-10-27 19:28:31 

ようやくミニプラオリオンバトラー完成した。
巨大な主砲にカタパルト、ブリッジ、巨大な威容。戦艦のお約束を踏襲し一部は空母ですね。
昨年のドデカイオーに比べたらやや小さめという雰囲気。他ロボと合体がないからでしょう。
それでも他のキューボイジャーと合わせて基地遊びができるのはミニプラ食玩では貴重な存在。
雰囲気は宇宙戦艦ヤマトと超時空要塞マクロスのスーパー戦隊版。

  • No.548 by 風人  2017-10-27 19:53:37 

DX玩具と共にDXやミニプラは秋はミニプラは基地系メカの商戦になってる。
ハイパーレッシャテイオー、ライオンハオー、ドデカイオー、オリオンバトラーとそれぞれ仕様は異なる。
ハイパーレッシャテイオーは基地メカも兼ねた最終合体ロボ、ライオンハオーはシュリケンジンもしくはゲキアツダイオーをコアとしバイソンキングん武器とする最終最強ロボ、ドデカイオーはクジラをモチーフとしジュウオウイーグルには三機目のメカにあたりキューブ状態での最終合体を前提とした最終ロボ。
オリオンバトラーは母艦を兼ねながら基地でも単体でも戦闘ができる基地ロボ。
これらは過去の戦隊シリーズの反省や改良を毎年重ねてるからでしょう。

  • No.549 by 風人  2017-10-27 20:17:47 

ミニプラEXのキュウレンオーのキューボイジャーと組み合わせたらいかにも戦艦という感じ。
劇中と比べたら若干スケールは合わないかもだけど一応カタパルトに手足ボイジャーは載せられる。

  • No.550 by 風人  2017-10-28 06:13:57 

キュウキョクギャラクシーのワシ、テンビン、ヘビツカイボイジャーのポジションはなんとかならなかったでしょうか。
ワシはまだ構わないけどテンビンとヘビツカイボイジャーは正座してるというのはシュール。
せめて武器モードみたいに変形してドッキングならよかったけど近年のスーパー戦隊はこういうところが詰めが甘い感じ。余剰パーツが出る全合体もですが。

  • No.551 by 風人  2017-10-28 09:07:07 

オリオンバトルシップはまんま戦艦ですけどオリオンボイジャーは単体だとSFメカとしても通用するデザインで秀逸。
棍棒を持つ腕に見せないように単純なデザインながら工夫されてる。
果たして単体で活躍する場面や演出があるか。

  • No.552 by 風人  2017-10-28 10:04:50 

ミニプラケルベリオンのカジキ、カメレオン、オウシ、ヘビツカイボイジャーの本来の手足ポジションを変えただけでも印象変わる。
キュウレンオーもそうだけど。
腕にオウシやヘビツカイを持ってくるとパワフルだったりヘビツカイの蛇の頭が凶悪かつ不気味な印象も与える。
ケルベリオンにするとキュータマが余るのが難点。

  • No.553 by 風人  2017-11-01 15:42:27 

ミニプラEXのカジキ、ウシボイジャー組をもうひとつ購入。
これによりダブルカジキ、ダブルウシも可能。
一応はミニプラオリオンバトラー用のカタパルトディスプレイ用でもある。手足組がスケールがちいさいと臨場感は出る。

  • No.554 by 風人  2017-11-03 18:39:13 

食玩創動build2組み立て終わった。
ホークガトリング、ニンニンコミック、ロケットパンダ、ナイトローグと第一弾を超えて魅力的。
ホークガトリングはのガトリングはメカニック、ニンニンコミックは紫と黄色の組み合わせがめずらしい。ロケットパンダはまさかのパンダでしかも狂暴。
ロケットはフォーゼを彷彿させるけどまた解釈がちがう。
ナイトローグ、“仮面ライダー”の名を冠さないヒーローは魔進チェイサー以来でしょうか。
武器がまさかのパンダ側にあるという(笑)。
ディケイド以降からの進歩が凄まじい。

  • No.555 by 風人  2017-11-04 06:14:44 

創動buildのハリネズムとパンダフォームの胴体と足は成型色や造型は同じみたいですね。
ちがうのは顔と左側の胴体と腕だけ。コスト削減と流用ですね。

  • No.556 by 風人  2017-11-04 10:26:23 

今年のキュウレンジャーのミニプラはコジシボイジャーとモライマーズロボとスキルキュータマが最後みたいですね。
てっきり12月が最後かなと思ったけどコジシボイジャーがあるから。
まさかの敵ロボモライマーズロボがモデル化。
スーパーミニプラでもしもだけど『バイオマン』のバイオロボがモデル化されたらバルジオンがモデル化しそう。
あくまで希望的観測程度。

  • No.557 by 風人  2017-11-08 04:37:05 

食玩アンパンマン指人形、前弾は指人形を搭載できるアンパンマン号がラインアップされてたが今弾はばいきんまんのもぐりん。これも指人形が搭載できるタイプになってる。
あいにくわたしの手元にはアンパンマン号は3つくらいあるけどばいきんまん関係のメカは少ないからこれは嬉しい。
アンパンマン号ともぐりんの対決できる。
ちなみにもぐりんの造型ドリルや目は当然作られてるけどしっかり左右の手足も造型されてる。芸コマ。

  • No.558 by 風人  2017-11-08 15:42:56 

少し古い食玩を手に入れた。
『ガンダムSEED destiny』放送当時のG-FLEXシリーズのフォースインパルスガンダム、セイバーガンダムの二体。
フォースインパルスは両肩や肘、セイバーガンダムは変形機構から膝が差し替えで動く。
ただアサルトキングダムやユニバーサルユニット以前の食玩なので大半は固定フィギュア。フォースインパルスは膝や足が動かない、セイバーは肘が動かない。
基本ディスプレイモデルですね(苦笑)。
一応セイバーガンダムは飛行形態に変形できます。

  • No.559 by 風人  2017-11-10 07:52:20 

昨夜はミニプラキュウレンオーの手足をサソリ、ワシ、テンビン、ヘビツカイボイジャーにしたらけっこうスタイル変わる。
コアであるシシボイジャーは変わらないけど手足の配置でかなり印象が変わる。
食玩のキューザウェポンを使おうとしたけどこれはやめた。

  • No.560 by 風人  2017-11-13 15:02:36 

食玩ガンダムコンバージ新造形のファーストガンダムとゴッドガンダムを購入。
ファーストガンダムは新版になってからオリジン版がラインアップされてたけど当時はスルー。
やはりファーストガンダムはアニメ版でないと。
ようやく『Gガンダム』からゴッドガンダム。
アサルトキングダムではシャイニングガンダムはありましたが。
あとプリキュアからぷりきゅ〜とのキュアホイップを購入。

  • No.561 by 風人  2017-11-14 15:45:11 

食玩ガンダムコンバージでゴッドガンダムとビルドバーニングガンダムを比べたらけっこう違う。
ゴッドガンダムは全体的にごつごつてんこ盛り。
対してビルドバーニングガンダムは意外なほどシンプル。
基本デザインは似通ってるけどかなり異なる部分の方が多いことに気づく。

  • No.562 by 風人  2017-11-15 10:56:14 

掌動の仮面ライダーZOと妖怪ウォッチ指人形の百鬼姫を購入。
気づかなかったけどZOは2バージョンある。
『ZO』は平成の本郷猛をイメージして作られたという。分類では昭和ライダーというややこしい(苦笑い)。
ブラックから進化したスタイルはシンプルながら素晴らしいデザイン。

  • No.563 by 風人  2017-11-27 15:11:38 

食玩ソフビヒーローキュウレンジャーのインダベーを一体のみ購入。
ニンニンジャーの時もだけど近年は敵キャラは戦隊も時々商品化される。
インダベーの顔は劇中ではヘルメットな扱いでしたね。
一見無個性な戦闘員なキャラだけど『仮面ライダー』のショッカー戦闘員の頃からある程度の個性はあるみたい。もとが東映特撮ヒーローは時代劇が原点にあるから当然だけど。
戦闘員はなんだかんだで愛されるやられ役。

  • No.564 by 風人  2017-11-28 18:06:50 

ミニプラゴジシボイジャー&モライマーズロボ&ミニキュータマの通販来た。
ボックス買いしたらゴジシボイジャーA×3、ゴジシボイジャーB×3、モライマーズロボA×2、モライマーズロボB×2、ミニキュータマの5と6が1つずつ。
ゴジシボイジャーは見た目重視とギミック重視の頭部がふたつあるらしいから2体作れる。
モライマーズロボは劇中でも量産型なので2体あったらキュウレンオーたちのロボとディスプレイできる。

  • No.565 by 風人  2017-11-29 08:21:56 

ミニプラコジシボイジャー(ギミック版)のみ組み立てた。
スーパーキュウレンオーはキャノン砲とコジシボイジャーのヘッドによりラッキーの王子様らしさが加わり偉容がある。
シシボイジャーの頭部とコクピットはコジシ側に付けられるので一応余剰なしにもできる。

  • No.566 by 風人  2017-11-29 08:55:12 

『キュウレンジャー』でお気に入りのロボはキュウレンオー、ギガントホウオウ、オリオンバトラーでしょうか。
キュウレンオーはバンダイ版スクランブル合体を用い手足を自在に変えられる。
ギガントホウオウはデザインやキャラ性が好き。ホウオウベースが余るのが難だけど。
オリオンバトラーは戦艦のお約束を踏襲し基地ギミックをハイパーレッシャテイオーなどのように備えてる。他ロボと合体はないのは残念だけど。
ちなみに食玩ソフビで購入したのはシシレッド、サソリオレンジ、ホウオウソルジャー、インダベー(笑)。

  • No.567 by 風人  2017-11-29 14:45:44 

ミニプラモライマーズロボはスケールこそはキュウレンオーたちキュウレンジャーロボと同じだけどよくも悪くもむかしの簡易的プラモデルな感じですね。
ただ可動なディテールはもう少し最近のミニプラ並みのクオリティは出来たと思うけど複雑なパーツ構成や可動を求めたらコストパフォーマンスを越える可能性はないとはいえない。
モライマーズロボ自体が商品化を前提にデザインされたキャラではないでしょうし複雑なデザインに可動を組み込むと必然的にパーツ構成は複雑かつ細かくなる。
そうなるとスーパーミニプラや通常のプラモデルの仕様と変わらなくなるともいえる。
ただ肘ロールくらいは入れて欲しかったかな。
よくも悪くもむかしのプラモデルといえる。
コレクターズアイテムではあるけどモライマーズロボは時代に逆行した仕様は素直に残念。

  • No.568 by 風人  2017-11-29 17:56:44 

もう一体ミニプラゴジシボイジャー組み立てこちらは水色瞳verにしてスーパーゴジシボイジャーとスーパーキュウレンオー用にした。
ちなみにオウシボイジャーはケルベリオス用に一体あるがそちらに使用してるのでスーパーゴジシボイジャーの両足キュータマは食玩キューザウェポンの望遠鏡キュータマと双子キュータマ使用で代替してる。

  • No.569 by 風人  2017-11-30 16:14:04 

創動build3、仮面ライダークローズとドラゴンハーフボディで再現。
ビルドと違い左右非対称でなく正統派なデザイン。
ビルドとは方向性が違う。
ドラゴンモチーフの平成ライダーも案外多い。
build3によりライオンクリーナー、ファイヤーヘッジボッグがbuild1で余ってたフォームがようやく生きる。

  • No.570 by 風人  2017-12-01 05:51:14 

仮面ライダービルドの左半身は動物、右半身は人間が作った武器や道具なんですね。
Wは色による構成で特徴を持ちオーズは上半身、胴体、下半身が動物構成。
フォーゼ、ウィザードは従来に近いフォームチェンジ。鎧武は鎧をクロスチェンジ。ドライブは従来と同じフォームチェンジ。ゴーストはパーカー。エグゼイドは鎧武やゴーストに近い構成。
玩具と食玩ではシステム的に似てながらもあんがいちがう。

  • No.571 by 風人  2017-12-01 18:11:46 

ミニプラモライマーズロボ二体目組み立て終了。
モールドは許容範囲内だけど先にも書いたがむかしの簡易プラモなんですよね(苦笑)。
せめて胴体は二パーツで背面を埋めて欲しかったのと可動ないし差し替え変形でタワーモードとか出来てたらましなのに。
二体並べたらいかにも戦隊の敵側量産型ロボという感じにはなるだけに惜しい。

  • No.572 by 風人  2017-12-01 20:34:25 

モライマーズロボは劇中でやられ役とはいえ『キュウレンジャー』三話から活躍してる。
活躍の頻度のわりに食玩ミニプラの出来がむかしに逆行してるのがなんともいえない。
あくまで今年は試験的な販売かもしれませんし食玩とは別にDX玩具の戦隊職人枠での販売に広げるためかもしれませんね。
キャンディ事業部とホビー事業部の連携がどの程度あるかわかりませんが。

  • No.573 by 風人  2017-12-02 08:07:19 

モライマーズロボがそもそも商品化を前提にしたデザインではないでしょうし『キュウレンジャー』本編でタワー型からロボに変形するのはCGによるメタモルフォーゼ。
ミニプラだと仮に再現するにしてもスーパーミニプラみたいな差し替え変形なみのコストがかかったと思われる。
モライマーズロボ形態からあのタワー型に変形するのは基本不可能。
仮にタワー型に変形するとしたらぎりぎりコストをかけても三組か四組くらいに分けないとできないと思う。
果たしてそこまで再現したら大人しか買わないでしょうし年末商戦の売り上げにも響く。
可動を必要最低限にしディテールやモールドに気を配ることでの再現で年齢層高い子どもや学生に満足してもらえると判断したのではないでしょうかね。

  • No.574 by 風人  2017-12-03 16:49:39 

ミニプラケルベリオスにミニプラモライマーズロボの背中の輪をつけたらいかにも悪側のロボぽい。
ケルベリオスがキュウレンオーと一部同じ金型成型だからできること。

  • No.575 by 風人  2017-12-09 16:54:36 

スーパー戦隊ロボはスーパー合体するたびに年々余剰パーツが増えていきますね。
むかしの合体はさほどそんなことなかったのに。
余剰パーツが出ないデザインや合体システムを考えてほしいです。

  • No.576 by 風人  2017-12-15 14:43:30 

食玩『ほねほねゲリオン』購入。
買ったのはエヴァ初号機、サキエルとほねシンジ。どちらもノーマルカラー。
500円サイズの食玩だけあり通常ほねほねザウルスよりボリュームある。
エヴァや使徒の一見シンプルだけど複雑なデザインをうまくほねほねザウルス系にアレンジされてる。初号機やサキエルの光球およびボーナスパーツのラミエルは赤いクリアーパーツ。

  • No.577 by 風人  2017-12-18 14:44:17 

掌動ウルトラマンティガ、バルタン星人。
勇動シシレッド、ホウオウソルジャー。
創動build4フルコンプ。
掌動のウルトラマン(Aタイプ)、レッドキング、勇動シシレッドオリオンはスルー。

ティガを確保したのはティガ第49話『ウルトラの星』以降の昭和と平成ウルトラの共演を再現するため。
バルタン星人は漫画『ウルトラマン story0』では星間連合とは別に強敵として描かれているため。
シシレッドオリオンはフォームチェンジゆえに使いどころが他フィギュアと共演がむずかしいと思えたからかな。

  • No.578 by 風人  2017-12-18 18:02:33 

勇動キュウレンジャーはシール多すぎ。
大きさが装動エグゼイド、創動ビルドおよび食玩ソフビにスケールは合ってるだけにシール貼りに手間が多い。
過去の食玩戦隊アクションフィギュアでもたぶんシール多い方と思う。
キュウレンジャーのデザインや金型の都合でしょうか。
キュウレンジャー食玩後半はミニプラモライマーズロボや勇動は発売したはいいが手抜き感がちょっとある。勇動の肩の引き出しはいいですが。

  • No.579 by 風人  2017-12-18 19:47:39 

掌動バルタン星人とウルトラセブンの組み合わせで『ウルトラファイト』の組み合わせもいちおうできますね。
ふとセブンとバルタン星人見て思いついてしまった(爆)。

  • No.580 by 風人  2017-12-19 05:32:21 

掌動のバルタン星人の再現度凄い。
複雑な顔の造型やいかにも得体のしれない宇宙人らしさが不気味。
漫画『ウルトラマン story0』でババルウ星人率いる星間連合とは別に暗躍しM78星雲のプラズマスパークにディファレーター因子を取り入れ自ら種族に進化を促し銀河を混乱させた張本人。
青い星のかつての地球を怪獣たちの実験場にもした星人として描かれている。

  • No.581 by 風人  2017-12-19 15:00:58 

食玩創動build4のマシンビルダー、通常ならなりきり玩具のように変形ギミックを内蔵するはずなのにスタイル重視でモデル化。
『W』のリボルチェンジはサイズの都合からかやや小型かつ寸詰まり。
『オーズ』のコンボチェンジのトライドベンターは玩具に比べたらこれまた小型(かたや玩具は大きすぎだったという)。
『フォーゼ』はEX扱いの発売でマシンマッシグラーはシールによる補完があるがまあ通常の出来。だけどこれまたパワーダイザーがやや縮小。
『ウィザード』は当初マシンウインガーはラインアップされずに後半にモデル化。ただしウィザードラゴンは小型フィギュアとして別に発売され食玩アクションフィギュア枠では事実上なし。
『鎧武』のサクラハリケーンもまたEX枠。ただしこちらは変形を再現。
『ドライブ』の食玩トライドロンは食玩アクションフィギュアが搭乗できない微妙なサイズ感orz。またマッハやチェイサーのバイクも食玩アクションフィギュアサイズの発売はなしに終わる。
例外的になりきりキット枠の簡易ミニプラ枠で66アクションに合うサイズはあった。
『ゴースト』もまた『ウィザード』同様にサイズを縮めた食玩枠であるがバイクは食玩アクションフィギュアではなし。
『エグゼイド』はバイク自体が仮面ライダーという特殊なためか仮面ライダーレーザーというキャラに大別。ただし食玩装枠ではシールや一部仕様を変えることでエグゼイドたちライダーが乗りやすく改良されたり劇中再現は出来て再現度は高い。
今回の『ビルド』のマシンビルダーがスタイル重視になったのは玩具の方の不評があったからともいえる。

  • No.582 by 風人  2017-12-22 10:55:04 

食玩枠での仮面ライダーのバイクの再現もひとつの課題。
クオリティを求めたら変形や合体ギミックを搭載してるマシンは今回のマシンビルダーのようにオミットされる。
簡易的な合体なら『フォーゼ』のマシンマッシグラー&パワーダイザーのようにやや簡易的かつパワーダイザーの小型化に負担がいく。
この辺は食玩として価格、クオリティ、ギミックの三者のバランスの難しさがある。

  • No.583 by 風人  2017-12-23 05:14:12 

2017年度のニチアサキャラが勇動キュウレンジャーのおかげで揃うことはいいこと。
たいがい戦隊食玩のアクションフィギュアはなりきりキット枠かやや別枠なためにスケールが伴わない。
ライダーと戦隊の食玩アクションフィギュアが揃ったの『フォーゼ』と『ゴーバスターズ』、『ヴィザード』と『キョウリュウジャー』くらい。

  • No.584 by 風人  2017-12-25 15:12:58 

イオンに行ったら一個だけ掌動のドラスあった。
もう少し不気味なフェイスかと思ったら掌動版はイケメンですね。
『ZO』の企画段階や制作スタッフの間では邪悪ライダーと呼称されていたキャラクター。
ある一時期まではバンダイから発売されたソフビはシャドームーン同様に仮面ライダーと同じ枠だったことを考えたらいま思うと凄い扱い。
ただドラスというキャラクターを考えたら『ZO』の改造人間の悲哀を継承し“家庭”や望月博士からの“愛”を欲してた悲劇のキャラ(涙)。
能力は人間を遥かに超えた存在でありながらら中身は幼い子どもそのものという歪な存在。

  • No.585 by 風人  2018-01-02 04:47:33 

掌動拡張セットの十字架とバルタン星人を使えば漫画『ウルトラマン story0』の前半エース編がイメージ的に再現できる。
正しくはエース編の時点で敵がバルタン星人と明らかにはなってないけど。
工夫しだいで遊べる。

  • No.587 by マス大山  2018-01-05 04:18:12 

ドラえもんのチョコエッグは買わないのですか?

  • No.588 by 風人  2018-01-05 07:27:28 

↑なんでも興味持って買ってるわけではありません。予算の都合もあります。
自分でお買い求めください。


それにしても66アクションのロックマンの関節緩くなった。
まともに立つのがやっと。緩すぎ。
食玩ですからやや脆さはあるけどカバヤのドライブヘッドは関節を折ってしまった。

  • No.589 by 風人  2018-01-05 09:49:09 

掌動シリーズ、なにも真・仮面ライダーとJをプレバン限定にしなくてもいいのに。
通常販売の方が大人層に売れると思うんだけど。
掌動のショッカーライダーの時もアソートは低かったけど買った人たちはいただろうに。
この辺番組側と消費者側が噛み合ってないと思う。

  • No.590 by 匿名  2018-01-05 09:49:51 

番組側じゃなくて販売側ね。
訂正m(__)m。

  • No.591 by 風人  2018-01-05 14:30:14 

掌動では簡単に放送時期がほぼ同じ『ウルトラシリーズ』と『仮面ライダーシリーズ』が並べられるのも遊びのひとつ。
『帰ってきたウルトラマン』と『仮面ライダー』(第一作)。
ウルトラマンジャック(新マン)と仮面ライダー旧1号および旧2号。
また中の人つながりでウルトラマンAの納谷悟朗氏と仮面ライダー旧1号の本郷猛代役(声のみ)をつとめた納谷六朗氏。いまは亡き兄弟声優さん同士の共演もできる。
ウルトラマンAは納谷悟朗氏がショッカー首領をつとめたこともあって時々ショッカー首領役になってしまう(爆)。
『ウルトラマンA』と『仮面ライダー』(第一作後半)もまた時期が重なる。
漫画『新仮面ライダーSpirits』で当時のテアトルーエコーで納谷悟朗氏らなことが語られてました。悟朗氏が悪のショッカー首領と正義のヒーローウルトラマンAという異なる両者を演じることのおもしろさ。
これらもフィギュア遊びのひとつの醍醐味かな。

  • No.592 by 風人  2018-01-07 07:42:48 

掌動シリーズに昭和ライダーはもう出ないのか。
再販してくれたらいいのに。
平成ライダーの方がサブライダーがいるからそちらを商品化したいんでしょうか。
だけど真とJはプレバンにするのはなんだかなというのは否めない。

  • No.593 by 風人  2018-01-09 13:52:59 

ダイソーでフィギュアケースをひとつ購入したがけっこうディスプレイできる。
今後購入してディスプレイしながら整理していこう。

  • No.594 by 風人  2018-01-09 19:54:44 

掌動VS3のウルトラマンタロウ、ゾフィー、テンペラー星人ようやく購入。
拡張セットはまた別に通販したので後々。
タロウの格好よさ、ゾフィーの長兄らしさは素晴らしい。ちょっとゾフィー兄さん塗装が……ひどかったですが。
しかしテンペラー星人はこんなにもメタボでしたでしょうか?(笑)
VS4のバルタン星人と比べるとたしかにテンペラー星人はバルタン星人の意匠を受け継いでますが一期二期ウルトラシリーズの区別間が凄まじい。
バルタン星人がいかに優れたデザインか伝わる。テンペラー星人が格好悪いわけではなく。
テンペラー星人さながら重モビルスーツかモビルアーマーに見えるのはガンダム世代だからか。
一応ウルトラ六兄弟が揃ったので「さらばウルトラマン」「ベムスター参上!」「大蟻超獣対ウルトラ兄弟」「銀河に散った五つの星」までは再現できる。
VS3の拡張セットがまだ来ないために「ウルトラ六兄弟最後の日」はまだ再現不可。

  • No.595 by 風人  2018-01-09 20:13:58 

掌動ゾフィーがあることでウルトラ兄弟は映えますね。
漫画『ウルトラマン story0』ではまだスターブレスターなどはつけてない状態ですが初期の頃に五つ頭に改造されたベムスターにM87光線を放ちながらベムスターが死ぬことを望んでいたことに共感するゾフィーは涙もの。
『帰ってきたウルトラマン』本編ではベムスターは強敵感あって後々の作品の方向性を決めた怪獣の一体でもある。
ゾフィー兄さんの活躍は『A』『タロウ』に後々ですが。

  • No.596 by 風人  2018-01-10 05:12:42 

『ウルトラマンタロウ』と『仮面ライダーV3』、掌動で放送時期がほぼ同じヒーローがようやく揃った。
タロウはセブンの人気あるデザインにウルトラの父のウルトラホーン(角)を加えたのは有名。
かたやV3は新1号新2号よりヒーロー性スター性あるデザインを石ノ森先生がデザインしエキスプロが造形。
V3のハデなカラーリングは『新仮面ライダーSpirits』によると子どもが好きな色を合わせたと宮内洋氏は生前の石ノ森先生から聞いたみたいですね。

  • No.597 by 風人  2018-01-10 05:37:58 

『ウルトラマンタロウ』で六兄弟が唯一揃うテンペラー星人編。
この前後編でウルトラマンたちが人間態でバーベキューするのもすごいけどハヤタやダンが光太郎を諌めるのに対し郷や北斗はやや光太郎を庇う側で兄弟間のタロウについての接し方がちがうのも興味深い。
部下のテンペラー星人を倒し増長する光太郎をZAT隊員に憑依し助けながらも彼に成長を促す。
兄弟間の助けが『A』『タロウ』で当たり前になってる反面かたやライバル番組である『仮面ライダーV3』も26の秘密や4つの弱点などの設定に縛られV3の弱体化が目立つと『A』に似たような描写が目立つ。
とはいえ『V3』の1号2号客演は劇場版とキバ一族編のみで後はヨロイ一族編のライダーマンに活躍を譲ることになる。
二期ウルトラマン、一期仮面ライダーそれぞれ特徴溢れるヒーローモノとして当時の子どもたちを魅了したのが伝わる。
円谷、東映他社などが当時は特撮ヒーローモノの群雄割拠な時代。
だけど皮肉なことに変身ブームもしくは第二次怪獣ブームも時代的にはさほど長く続かなかった。
『タロウ』や『V3』の頃がピークだったでしょう。

  • No.598 by 風人  2018-01-10 12:21:25 

『帰ってきたウルトラマン』と『ウルトラマンタロウ』については幼少に大阪にいた頃に再放送でたぶんに見たことある。
『帰マン』についてはテロチルス、ビーコン、ベムスター、バルダック星人の回など。
『タロウ』は第一話、バードン、トータス親子怪獣、テンペラー星人、ムルロア、ドロボンなどでしょうか。
物心ついた頃だからか明確ではない。だけど『タロウ』でウルトラ六兄弟が揃うエピソードはよくおぼえている。
食玩ウルトラマンVS3の『タロウ』はそういう意味では懐かしいエピソード。
バードン戦のゾフィーは悲惨でしたね。タロウの敗北の上にさらなるゾフィーの敗北。
食玩フィギュアで再現できる。
『ギンガS』時にバードンは食玩ソフビ化されてる。

  • No.599 by 風人  2018-01-10 19:33:41 

掌動のゾフィーが加わることでウルトラマンA「銀河に散った五つの星」かようやく再現できた。
ゴルゴダ星でヤプールの罠に嵌まったゾフィーたちウルトラ四兄弟。十字架にとらわれエースキラーにM87光線、スペシウム光線、ワイドショット、ウルトラブレスレットを奪われ救出にきたエースを危機に陥れる。
簡易的なジオラマだけど食玩で再現できるのはスケールある。
十字架にとらわれたウルトラ四兄弟、力を奪うエースキラーに苦戦するエース。
VS3の拡張セットも通販したけどまだまだ来ないorz。

  • No.600 by 風人  2018-01-11 14:06:16 

スターウォーズコンバージのエピソード7からの主人公レイ、スプラトゥーン2きせかえギアコレクションのガール(ネオンピンク)とマウンテンフローズンを購入。
コンバージのレイは『スターウォーズ』シリーズの新たなキャラということで興味あった。
『スプラトゥーン2』はこちらは一切知らないけどゲームのキャラみたいですね。興味あったのはきせかえフィギュアでちょっとオシャレな感じしたから。

  • No.601 by 風人  2018-01-11 19:21:06 

掌動ウルトラマンVS3の拡張セットようやく来た。
発売から四ヶ月あまり経っての購入。
ほとんどがタロウ関係のブレスレットや光線エフェクト、一部はエースのウルトラコンバーター、ウルトラマンのスペシウム光線エフェクト、セブンのワイドショットエフェクト、ゾフィーのM87光線エフェクト2種類と多彩。
ブレスレットランサー、M87光線エフェクトがゆがんでるので後々湯せんで修正しないといけない。
だけどタロウがタロウブレスレットからキングブレスレットにようやくなれた。タロウブレスレットも悪いわけではないけど序盤にした使われなかった不遇のアイテム。

  • No.602 by 風人  2018-01-12 04:54:34 

食玩スプラトゥーン2きせかえギア、黒いパーツが何なのかなと思っていたらタンクトップだった。
何か足りないなと思いながら気づいてよかった。

  • No.603 by 風人  2018-01-12 13:28:29 

ウルトラマンVS3の拡張セットのタロウのストリウム光線とネオストリウム光線のエフェクトちょっとまぎらわしい。
またタロウ本体自体がブレスレット有無で手首の付け替えが少々面倒ですね。
基本私はキングブレスレットがデフォルト。タロウブレスレットは初期タロウ怪獣の食玩フィギュアがないと心もとないorz。

  • No.604 by 風人  2018-01-13 05:14:50 

漫画『ウルトラマン story0』五巻で未熟なタロウがカラレスにより鍛えられる話。
改めて読むとタロウが“純粋な超人”として生まれた故にその能力も未知数かつ強力にも描かれてることに気づく。
一度は怪獣を倒すためにまわりを焼け野原にしてしまい他の生命を巻き込みカラレスから叱りをくらう。
なんのためにウルトラマンとしての力を持つか問う。
タロウ編の特徴は未熟なタロウが一人前の戦士になる第一歩を踏むきっかけでもある。またタロウがウルトラの父と母の両方の性格と能力を持つこともあらわされてる。

  • No.605 by 風人  2018-01-13 08:05:29 

『ウルトラマンタロウ』本編で登場したテンペラー星人は前編の部下、後編のボス格のニ体。
外見に特に差違はなかったみたい。
むかしの再放送しか見てないから忘れてきてる。
テンペラー星人ニ体あってもしかたない。
バルタン星人はニ体以上あったら分身を再現できるらしいけど悩む。

  • No.606 by 風人  2018-01-13 09:59:11 

『快盗戦隊ルパンレンジャー vs 警察戦隊ポリスレンジャー』は二大戦隊モノらしいですね。
ルパンレンジャー側とポリスレンジャー側のアイテムやメカ、ロボ。
これに夏前後に加わるであろう新戦士枠、どちらの勢力は不明として。
三すくみなところはある種『ジャンパーソン』『ボウケンジャー』に近いですが正義側にあたる戦隊が同時多発にふたつ存在する。
てっきり王道路線に2018年は戻るかなと勝手に考察してましたが違いましたね(笑)。

  • No.607 by 風人  2018-01-13 10:02:06 

掌動のゼットンとキングジョーは買っておけばよかったと後悔(>_<)。
後悔先に立たず。

掌動のウルトラマンは今月でジードが加わるらしいからウルトラマン側も平成枠にいずれ移行するんでしょうね。

  • No.608 by 風人  2018-01-13 10:12:36 

掌動でウルトラ六兄弟と平成のティガ、怪獣や星人はバルタン星人、ベムスターにエースキラー、テンペラー星人。
食玩の対決セットのソフビと組み合わせたらウルトラシリーズはかなり遊べる。

  • No.609 by 風人  2018-01-13 11:59:22 

掌動ウルトラマン拡張セット3のタロウブレスレットが変形したブレスレットランサー。
『タロウ』で一度しか使われてないマニアックな武器だけどよくラインアップしたもの。
とはいえポーズのつけかたしだいでは劇中にないであろうポーズやシチュエーションに使えるからこの辺は『帰マン』(ジャック)のウルトラブレスレット共々重宝するかもしれないアイテム。

  • No.610 by 風人  2018-01-13 12:44:35 

一期の初代マン、セブンについては物語の流れでの前後編はストレートな演出。
二期の『帰マン』以降からドラマ的な前後編、イベント的な前後編とも大別できる。
前後編ではないにせよ「ウルトラセブン参上!」はウルトラ兄弟が映像として明確に描写され「ウルトラの星光る時」につながる。
『A』『タロウ』になるとたしかにイベント編としての要素が目立つ。
ゾフィー初参戦の「大蟻超獣対ウルトラ兄弟」、これはゾフィーのキャラを際立たせる意図。ウルトラコンバーターという万能アイテム。
ただ『A』はこれ以降エース以外の四兄弟は敗北描写となる。
『タロウ』についてもブレスレットランサーがコスモリキッドに効かずその後はバードン戦を機にタロウブレスレットからキングブレスレットに移行。
これは『帰マン』と比較した場合『タロウ』の早くからの強化策だったと考えられなくもない。
ただ『タロウ』についてもイベント編での兄弟共演が目立つのもまた事実。前後編イベントはタロウというキャラの演出措置でしょうね。
『A』『タロウ』この二作品については兄弟家族イベントをすることで視聴率が上がることを当時の円谷プロは理解しながらも結果的に『レオ』で反省することになる。
食玩掌動でジャック(新マン)のウルトラブレスレット、エースのウルトラコンバーター、タロウのタロウブレスレット&キングブレスレットが再現できるのはプレイバリューある。

  • No.611 by 風人  2018-01-13 17:15:41 

『ウルトラマンタロウ』第33話「ウルトラの国爆発5秒前!」第34話「ウルトラ6兄弟最後の日!」はむかしなにかの本で読んだけどこの前後編に限ってはわざとタロウ=東光太郎は脚本か演出の意図かは不明ですがわざと精神面が幼く書かれ演出されてるとあったと思う。
ウルトラシリーズや昭和仮面ライダーシリーズはお盆や年末年始はたぶんにイベント的に扱われることが多いため。
だから6兄弟揃いイベントの光太郎が自惚れたりチームワークをテーマにするというのもひとつのイベントだったと思われる。
従来の東光太郎とは少しキャラが解離してるのもそのためだったかもしれない。

  • No.612 by 風人  2018-01-14 04:55:29 

拡張セットのウルトラ兄弟合体光線グランドスパーク用のM87光線、タロウのネオストリウム光線エフェクトがちょっとまぎらわしい。
いちおうパッケージにフォローされてるけど。

  • No.613 by 風人  2018-01-15 06:32:36 

掌動のタロウの手首パーツは豊富。
ファイティングポーズや拡張セットのキングブレスレットやブレスレットランサーを持つ手首、ストリウム光線やネオストリウム光線エフェクト。
さすがに末っ子タロウ。
ウルトラマンタロウ好きにはたまらない食玩フィギュア。

  • No.614 by 風人  2018-01-15 08:15:57 

『ウルトラマンタロウ』のバードン戦、食玩でも再現できるけどこの前中後編の回は衝撃的だった。
タロウが負けタロウがウルトラの国で蘇生される間は地球の守りをゾフィーが引き受けながらバードンはその間にZATの作戦ミスからマンモス団地に住む住人たちが補食される残酷描写。
タロウも胸を貫かれるのもですが。
中編においてゾフィーは前半戦は善戦するもののバードンの火炎にやられ敗北、そのまま野ざらしさらに雨がうちつける。
結果的に母により蘇生されタロウブレスレットからキングブレスレットを授かったタロウが倒すもののバードンはトラウマものの怪獣。
『メビウス』にも再登場し地球怪獣最強では?と異名を取る存在。

  • No.615 by 風人  2018-01-16 20:28:40 

食玩ドライブヘッド ミニレスキューコレクション組み立てた。
放送時にサイクロンインターセプターが破損orz……(;-;)。
やむなく一旦購入を控えたけど放送終了後に改めて三種類購入。
食玩にしては新規トランスフォーマーガムやシンカリオンガムより細かい。
1/220スケールのガンプラ並みの大きさなのにパーツが細かい。この辺子ども向けではない感じ。
三種類組み立てたけどお気に入りは本編中でもサイバーアイユニットを活用したホワイトクリスタルホープ。
サイバーアイユニットのギミックが地味にカッコいい。

  • No.616 by 風人  2018-01-17 06:41:23 

玩具ではシンカリオンの方がドライブヘッドより先行してるけどアニメではドライブヘッドの方が逆に先輩にあたる。
食玩でもシンカリオンガムがトランスフォーマーガムの後にあたりドライブヘッドミニコレクションが後になる。
ただシンカリオンガムとドライブヘッドミニコレクション、通常玩具に比べたらスケール感は合ってる感じ。もちろんオーバースケール感は否めないけど(苦笑)。
共演してほしい両作品。

  • No.617 by 風人  2018-01-17 07:11:40 

ドライブヘッドとシンカリオンて身長差があるんですね。
玩具ではほぼ両者が近い大きさだけど食玩ではドライブヘッドが名の通りミニだけどそれでもオーバースケール。
だけどもし両者が共演したら食玩サイズが適当かもしれないです。

  • No.618 by 風人  2018-01-18 06:52:54 

『ウルトラマンタロウ』のエピソードをググッたら子役のゲストが多い話があるのはもちろんだけど子が親を亡くすエピソードもあるんですね。
たぶんに強く生きてほしいというテーマにあったんでしょう。
光太郎とレギュラーの健一少年、それを取り巻く形で子役ゲストが話に関わる。
『タロウ』においてはムルロアの前後編はウルトラ六兄弟に倣った六兄弟が出てくる話も代表的。

  • No.619 by 風人  2018-01-20 16:08:56 

妖怪ウォッチともだち妖怪大集合!movie specialのジバニャン(ライトサイド)&コマさん(ライトサイド)、鬼太郎&鬼太ニャンを購入。
ライトサイドなジバニャン、コマさんはリアル頭身ですかね。
コマさん、まんま神社にある狛犬。
鬼太郎はやや妖怪ウォッチ調ながら目玉のオヤジが頭にちょこんと造形されてる点が細かい。
鬼太ニャンはまんまジバニャンが鬼太郎コスプレ(笑)。
コマさん(ライトサイド)はテレビアニメの従来のコマさんの面影ないよ。

  • No.620 by 風人  2018-01-24 05:55:56 

ウルトラマンAはデザインが複雑。
強さ弱さ、男女両性など複雑な内面を合わせ持つヒーロー。
唯一残念なのは昭和ウルトラマンAに限ってはスーツアクターの体型もあり日本人体型。
玩具や食玩のアクションフィギュアではいくぶんスマートになってるからすくわれる。
亡き市川森一氏が最後に思いを託したウルトラマンでありヒーロー。
ウルトラマン、セブン、帰マンことジャックを経て『Q』を除けば四作目で早くもウルトラマンとしてデザインが複雑化してるのは興味深い。
『ガンダム』シリーズにおけるMSVを挟んで『Ζ』や『ΖΖ』でモビルスーツが恐竜的進化を遂げているところにやや似てなくもない。

  • No.621 by 風人  2018-01-29 18:13:01 

食玩掌動ウルトラマンVS5を確保。
レオ・アストラ兄弟にマグマ星人、最新のジードがラインアップ。
拡張セットもあり。
レオ・アストラ兄弟が揃うことで幻のウルトラ8兄弟が揃う。
“幻”と勝手に称したのは辰巳出版の『心にウルトラマンレオ』でレオ・アストラ兄弟はババルウ星人の回を境にウルトラ兄弟と認められたもののその後『レオ』は円盤生物シリーズを最後に終了、それに伴い二期ウルトラシリーズは終了し劇場映画に活躍の場を移すもののゾフィーからアストラまでの8兄弟が活躍するエピソード自体は公式に存在しないため。
それにしてもマグマ星人いかにも人間然としてる点はむしろ『仮面ライダー』のライバル怪人に近い雰囲気。
バルタン星人と比べたらクリーチャー然としてないから同じ“星人”に見えないですね。

  • No.622 by 風人  2018-01-30 15:03:44 

掌動ウルトラマンvs5、アストラにウルトラキーを持たせたらニセアストラの出来上がり。
可愛いアストラがあっという間に悪辣なニセアストラになる。
また本来ビーム兵器みたいなモノを持たないウルトラヒーローがこういうモノを持つと違和感があるはずなのに格好よく見える。
キーという神秘的なアイテム性と『レオ』本編におけるババルウ星人の悪辣性でしょう。
食玩ではないけどむかしアルティメットソリッドでもアストラおよびニセアストラはモデル化されている。
肝心のババルウ星人が商品化にいたるのが少ない。

  • No.623 by 風人  2018-01-30 18:27:03 

掌動ウルトラマンvs5、レオとアストラの兄弟合体光線ウルトラダブルフラッシャーエフェクトはポーズ的にアストラの方が大変。レオ兄さんは手を添えてるだけ……(笑)。

  • No.624 by 風人  2018-01-31 08:19:04 

『ウルトラマンレオ』『仮面ライダーアマゾン』共に同じ年のヒーローであり互いに異色作品。
私の生まれた年に放映されたヒーローだけど実際に見たことあるのは再放送で『アマゾン』。
『レオ』は雑誌による知識でしかない。
だけど食玩掌動で並ぶとどちらも両シリーズの異色ヒーロー。
レオはL77星のラインはないが獅子のたてがみを模し鳥のように翼を広げた頭部。腹部のシークレットサイン。
かたやアマゾンは野生ヒーロー。しかも触角アンテナはなしの架空のマダラオオトカゲがモチーフ。身体は複雑な斑模様にベルトは変身ベルトではなく左腕には古代のギギの腕輪。
『レオ』はかつてのセブンことモロボシ・ダンが変身能力を失いながらもレギュラーとして参加。レオがふつうのウルトラマンになるにつれ弟アストラ、伝説の超人ウルトラマンキングの登場。限られるがウルトラ兄弟の客演はある。
『アマゾン』は『X』同様に立花藤兵衛はレギュラーをつとめるが一期ライダーシリーズにおいては唯一客演ライダーたちがいない作品かつ局の都合により24話と短命に終わる。
どちらも本当異色作品。

  • No.625 by 風人  2018-01-31 13:12:28 

掌動ウルトラマンvs5のアストラの頭部は個体差があるみたいですね。
念のためニ体目を購入したらクリアー(透明)になってなくふつうの塗装精度。
どうやら最初に購入したフィギュアは塗装精度が甘かったみたいな商品でしょうね。

  • No.626 by 風人  2018-02-13 17:27:55 

『妖怪ウォッチ』食玩覚醒エンマ、蛇王カイラ、鬼王・羅仙購入。
覚醒エンマ、蛇王カイラは従来の指人形よりちょっと大型。
羅仙は単体一体でかなり大きい。

  • No.627 by 風人  2018-02-16 18:42:34 

創動build5ラビットタンクスパークリング、フェニックスロボ、クローズチャージ組み立て終わった。
ビルドは従来の創動だけどクローズチャージは前作『エグゼイド』の装動仕様。無駄に手が込んでる。
だけどこれだけフォームチェンジが多いと登場期間が短いライダーやフォームもあると思う。
クローズもクローズチャージにあっさりなったしこの辺は一年間の放送期間でシリーズ構成や脚本家、演出しだいなのでしょうね(苦笑い)。

  • No.628 by 風人  2018-02-20 15:42:12 

掌動ウルトラマン(Aタイプ)、アンパンマン指人形のSLマン、ガンダムGフレームユニコーンガンダムのアーマーセットとフレームセットを購入。
ウルトラマン(Aタイプ)は頭部だけ第一弾(Cタイプ)とちがうと思うけど(Aタイプ)の独特の雰囲気出てる。
SLマンは最近のアンパンマン号などと同じく指人形が搭載できるタイプに変わってる。
『アンパンマン』作品中でSLマンが他のキャラを乗せてるのあまり見たことないかな?
Gフレームはガンダム版の装動でフレーム再現はプラモデルのマスターグレードなどを彷彿させスケールがやや大きい。手首は持ち手と平手がアクション用と固定用で分けられている。
ユニコーンガンダムで残念なのはビームサーベルが付属してない。

  • No.629 by 風人  2018-02-20 19:56:32 

Gフレームはフレームと外装アーマーがあることで簡易的だけど修理や整備場面ぽくできて遊べる。
半身だけアーマーをつけたり互いちがいにアーマー着脱させることで気分はメカニック。
ちょっとパーツがこまごまとしてるけどそこを除けばディスプレイおよびアクションモデルとしても遊べる食玩。
値段がやや千円(アーマーセットとフレームセットとして)と税込みなのでちょっと高めですが。

  • No.630 by 風人  2018-02-26 14:52:58 

掌動仮面ライダーvs8。
すでに8弾。
ZXとタイガーロイドという昭和ライダーキャラ。
昭和二期の原点回帰のスカイライダー、新生のスーパー1そしてテレビスペシャルと雑誌展開のパーフェクトサイボーグであり忍者ライダーのZX。
昭和二期は時期がただで短いけどこの三人ライダーだけでもまた個性豊か。
スカイライダーで原点回帰を図り、スーパー1で一旦原点から離れましょう。空手と宇宙という真逆なふたつのコンセプトをひとつに赤心小林拳と宇宙開発というテーマのスーパー1。
スカイ、スーパー1によりライダー終了を惜しむ声から生まれたのがZX。
当時のライダーファン、特に大人層が惜しみ石ノ森先生も平山亨プロデューサーたちの前で「じゃあ作っちゃおう」ということで雑誌を媒体に展開。
雑誌によるグラビア物語で展開し月日を経てテレビスペシャルに至る。
ZX・村雨良を演じた菅田俊さんも役者として後に紆余曲折を得るという。
現在は『新仮面ライダーSpirits』で展開しているZX・村雨良の物語。
掌動によるタイガーロイドの商品化もですがシリーズのなかで紆余曲折艱難辛苦な『仮面ライダーZX』。

  • No.631 by 風人  2018-02-27 10:53:39 

掌動仮面ライダーZX。
背面の塗装がいままでと同じくないけど複雑な左右非対称がちゃんとモデル化されてる。
スカイ、スーパー1を経て八十年代ヒーローらしくメカニカル。
デザインから肩が他ライダーに比べたら上がらないorz。
左右非対称なデザインは現在のビルドにも通じてる点がある。
現在は漫画『新仮面ライダーSpirits』で“仮面ライダー”を名乗り北海道のスカイライダーとの共闘から四国のV3とライダーマン、島根(でしたっけ?)のX、沖縄のアマゾン、東北のスーパー1など転戦を経て東京に集結しつつある各ライダー。
だけどクローンである姉しずかとの再会、親友三影との再度の対面。
まだまだZX・村雨良の戦いは続く。

  • No.632 by 風人  2018-03-02 18:14:51 

食玩創動build6組み立て終わり。
ハザードボディ真っ黒。シールの色分けが意味あるの微妙orz。
だけどスパークリング同様にだんだんシャープになってる感。
エグゼイドフォームは鎧武以降のレジェンドフォーム、ホワイトとピンクが従来のフォームとまた差別化されてる。
グリスは『ビルド』における三人目のライダー。前弾のクローズチャージ同様に『エグゼイド』の装動とクリアーパーツ仕様。
『ビルド』は何人になるんでしょう仮面ライダー?

  • No.633 by 風人  2018-03-13 08:00:23 

漫画『ウルトラマン story 0』。
ザラブ星人が化けたゾフィーと戦うAそして記憶を失い採掘作業に従事させられるタロウ。
本物のゾフィーもまた記憶を失いながら何者かに記憶を呼び起こされる。
ザラブ星人の悪辣さがなんともいえない。
アイアンロックスを使い惑星ギカントを滅ぼさんとしながらギカント星人は植物型宇宙人ながら高度な文明を持ち星間連合に戦いを挑む。
ゾフィーに化けたザラブ星人が本性を現した途端にニセウルトラマン化する。
掌動でもウルトラマンやジードを改造したら出来そう。

  • No.634 by 風人  2018-03-14 05:44:31 

漫画『ウルトラマン story0』のエレメンタル編は種族同士の争いを促すガッツ星人に挑むマンとジャック。
だけどふたりとも腕を負傷してしまい単独で光線を放てなくなってしまう。
マンの左腕とジャックの右腕を用いての合体スペシウム光線はよかった。
ジャックは能力はほぼ同じという言葉から両者の能力はほぼ同じではあるが若干の差異はあるということでしょう。
レオの技、アストラの力みたいにマンとジャックもある程度は明確に差異がある。
しかしさすがに合体スペシウム光線で互いに腕が黒焦げになったのは負担があった。
『story0』ではマンがプラズマエネルギーを開発した科学者、ジャックは精悍な若者らしく描かれてるから静動のちがいのイメージかもしれない。

  • No.635 by 風人  2018-03-16 17:18:36 

ミニプラルパンカイザー組み立て終わり。
パーツ関係は従来に戻った感じでキュウレンジャーほどにパーツわけもなく普通程度。
グッドストライカーもシール補完部分は従来通りな感じ。
意外だったのはグッドストライカーの脚部が伸縮式に戻ったこと。
劣化して緩くならないといいけどちょっと不安。

  • No.636 by 風人  2018-03-26 17:32:55 

食玩創動マシンビルダーをもう一台確保。
基本的にクローズ用としてだけど劇中バイクに乗らないであろうライダーなど用に。
Hugっとプリキュアのキューティーフィギュアも確保。
年々クオリティと値段が高くなるシリーズorz。
キュアアンジェが左足一本立ちで後々劣化したら倒れるんじゃない?背中の支え棒もないからふつうに不安。

  • No.637 by 風人  2018-03-27 12:03:22 

イオンに行ったらbuild7のセット箱はなぜかなし。アソートは比較的均等だった模様かな?
シンカリオンがアニメ版に即した形で以前とはリニューアルされてた。

  • No.638 by 風人  2018-03-30 18:05:36 

アニメ版準拠のF-TOYS発売の『チェンジ!シンカリオン』見た目は一見いいのに各パーツが緩い。
見た目はアニメ版に準じて一部パーツは彩色済みとだけどパーツの緩さはひどい。
アニメ化以前に発売されたカバヤ版のシンカリオンの方がパーツ精度はいいのにこれは一長一短でしょうか。
アニメやディテールならF-TOYS版、ふつうに遊ぶならカバヤ版でしょうか。
食玩で玩具オリジナル版、アニメ版と出る例は少ないと思うからこれはこれで貴重と言えなくもない。

  • No.639 by 風人  2018-03-31 05:32:02 

F-TOYSの『チェンジ!シンカリオン』の新幹線形態に肩につけるパーツが余剰になるけど新幹線時の前車両の変形機構の肩部分の関節穴にとりあえずはまる。
やや不格好になるけどこれで余剰パーツはなくなる。

  • No.640 by 風人  2018-04-02 13:36:59 

食玩ではないけどガシャポンレビュー(笑)
購入したのは最近のガシャポンシリーズのSDガンダムの一体ガンセイヴァーΖ。
ニ十数年ぶりにガシャポンを購入したけど彩色済みで可動、なおかつ変形とむかしのガシャポンとクオリティちがいすぎ。
ちなみに購入したのは中古玩具も扱っている地元ブックオフ。
差し替え変形だけどマッハセイヴァーになれるのかつてBB戦士を彷彿させる。
なつかしい。

  • No.641 by しほ  2018-04-03 03:53:21 

なんだかわかんねーけど、きゃ!

  • No.642 by 風人  2018-04-04 13:05:28 

SDガンダムNEOのガンドランダーを購入。
なぜ武者や騎士、コマンドではなくガンドランダーがチョイスされたのか?なぞ。
ノーマルなファーストガンダムと比べると古代戦士を彷彿とさせるガンドランダーはなんとも違った格好よさ。

  • No.643 by 風人  2018-04-04 18:14:32 

食玩SDガンダムNEOのガンドランダー、頭部からそのまま髪みたいなマントか逆かわからないがまったく首が動かない。
アッシマーでもわずかに動くのにわずかにさえ動かないorz。

  • No.644 by 風人  2018-04-05 10:24:37 

創動buildのスマホウルフ、仮面ライダーローグ、エンジンブロスとリモコンブロス組み立てた。
スマホウルフはオシャレ。
仮面ライダーローグはワニモチーフのライダーだけど紫は渋い配色。
ブロス兄弟はキカイダー兄弟がモチーフかパーツが半端ない。ふたり分とヘルブロスの頭部パーツが入ってるから多い。
食玩は進化する。

  • No.645 by 風人  2018-04-06 14:43:20 

ミニプラハトカイザーとりあえずトリガーマシンだけ組み立てた。
パトレンジャー側のメカは基本的にデカレンジャーとアプローチはほぼ同じ。ただデカレンジャーにはブルーのヘリ、グリーンのトレーラーがいたのに対しあくまでパトレンジャーは警察車両のみですね。
1号はレーシンゲタイプでデカレンジャーのパトストライカーにごく近い。
2号がグリーンのトレーラー型に近いけど4WD型。
3号も4WD型だけど警棒があることでデカレンジャーのイエローやピンクとは差別化してますね。
アプローチは似てるけど明確に区別してる。

  • No.646 by 風人  2018-04-06 17:53:22 

ミニプラパトカイザー組み立て終わり。
差し替え用の顔があるけどルパンカイザーと並べた時に違和感あるので通常のままの方が違和感ないかなと思う。
ルパンカイザーとはグッドストライカーは脛のパネルの開閉で区別してるだけ。
トリガーマシン1号の前部が胸になり中間部の凹凸が警察官の制帽にも見立ててる感じかな?
ただ顔は戦隊ロボにしてはめずらしくガンダム顔に近い。

  • No.647 by アスカ  2018-04-06 23:50:01 

おかしのまちおかで売ってたので
ほねほねゲリオンは買いました

  • No.648 by 風人  2018-04-07 05:51:10 

こんにちは
ほねほねゲリオンは私も持ってます

  • No.649 by 風人  2018-04-07 14:10:45 

『ルパンレンジャーvsパトレンジャー』の食玩ソフビの両者のレッドのみ購入。
基本デザインは同一でデザインの内と外、あと色の白黒を反転させルパン側は帽子やマント、パトレンジャー側は制帽、白をメインとすることで正義の味方らしいデザインになってる。快盗も正義ですが(苦笑)。
『ゴレンジャー』からの慣例で基本デザインは同一にしながら個々に区別してる。基本ラインは守られている。
快盗側がV。警察側がSというのもエンブレムに倣っている。

  • No.650 by 風人  2018-04-10 06:04:24 

ほねほねゲリオン、零号機とシャムシェル手に入れたのに初号機とサキエルが部屋を整理して行方不明。
せっかくコンプしたのに。白カラー版だけど。
探さないと遊べないorz。

  • No.651 by 風人  2018-04-10 13:59:50 

漫画『ウルトラマン story0』14巻。
ことごとく星間連合の各星人たちの計画が光の戦士たちの出現により破れることに懸念するメフィラス。
動き出したヒッポリト星人とテンペラー星人。
ヒッポリトタールによりゾフィーやタロウ以外の戦士たちもブロンズ像にされタロウも変身直後にされていく。
みんなを助けるためにひとり戦うゾフィーはテンペラー星人を相手に戦う。窮地に陥るなかテンペラー星人の鎧は実はみんなの力で脆くなっていた。互いに満身創痍のなか邪魔をし本性をあらわすヒッポリト星人。
ヒッポリト星人の攻撃からゾフィーを庇うテンペラーは倒れる。
テンペラーに敬意をあらわすゾフィー。
ヒッポリトの暗躍を見抜いていたボーグ星人。
ボーグ星人は実はドリューで彼はL77星の悲劇を繰り返させないために潜り込みゾフィーたちにウルトラの父を救えと託す。
ヒッポリトタールから仲間を救うにアブアブ人の泡という。
ゾフィーとテンペラー星人の戦いが正々堂々としたところは実によかった。
掌動で再現したらよさそう。

  • No.652 by 風人  2018-04-10 18:09:57 

『ウルトラマン story0』のドリューはアンドロメロスのオマージュでしょうか。
L77星のレオ兄弟を鍛え後に行方不明になるがボーグ星人として星間連合に正体を隠しながらゾフィーたちを導く。
『story0』では本物のボーグ星人が登場してないことからおそらく本物と入れ替わったと思われる。
前半のレオ兄弟を鍛えるのを除けば鎧を着けたウルトラマンがゾフィーを導くのは『アンドロメロス』に似てなくもない。
アンドロメロスはULTRA-actにはなってるけど食玩では販売は難しいキャラクターかな。
だけど『story0』のゾフィーとドリューの関係なんとなくアンドロメロスを彷彿させるかな。

  • No.653 by 風人  2018-04-16 17:14:07 

ミニプラルパンカイザーとパトカイザー、素体はグッドストライカーで同じだけどルパンカイザーは空メカ、パトカイザーは陸メカ、グッドストライカーは腿のパネルの赤と黒のちがい。
考え方としては『トランスフォーマー』のスクランブル合体とあまり変わらない。
そもそも前年の『キュウレンジャー』のキュウレンオーはまんまスクランブル合体(笑)。
ルパンレンジャー、パトレンジャーが絶対的な仲間にならないにせよスーパー合体はあるはずだからダイヤルファイター、トリガーマシンをつなぐグッドストライカーをより強力した何かでしょうか。
ルパン側にヘリ、パト側にバイクと分けられ竜巻とヨーヨーと『コンバトラーV』を彷彿させる。
ヒントは『コンバトラー』かな?

  • No.654 by 風人  2018-04-16 18:06:39 

Gフレームサザビーがことごとくなかったけどなんとか購入。
ジオン系フレームはちょっと癖ある感じ。
反面ガンダム系よりは足首のフレームがアクションフレームでも露出するのでリアル。
あとルパンレンジャーvsパトレンジャーの食玩ソフビにパトレン3号も購入。

  • No.655 by 風人  2018-04-17 10:52:05 

食玩SDガンダムNEOは三弾で打ちきりでしょうか。
ガンダムコンバージはリニューアルされていまだに継続中なのに。
食玩は平成ライダーのアクションフィギュア系、戦隊のミニプラ、プリキュアキューティーフィギュアやマスコット、これら三作品のなりきり系キットなどはシリーズが延々続いている。
食玩はDX玩具や大人向けフィギュア系とちがい社内事情などにより左右されやすいみたい。
ガンダム系ならアサルトキングダムからユニバーサルユニット、現在のGフレームと打ちきってはシリーズを変えている。
ガンプラとは基本ユーザーがちがうのもあるからでしょうね。
また食玩が比較的大人向けユーザーとバンダイが認識したのは『デカレンジャー』前後、あるいは『ガンダム』なら『SEED destiny』の後くらい。
なかにはミニプラ『ゴーバスターズ』みたいにパーツがやや細かくなった時期もありかたやミニプラ『キョウリョウジャー』のようにクオリティがダウンすることもある。
ガンプラが比較的進化の一途を辿るのに食玩ミニプラなどは行ったり来たりの時に迷走がたまにある。

  • No.656 by 風人  2018-04-29 14:39:22 

食玩勇動の『ルパvsパト』運よくアイテムパーツセットも手に入った。
諸事情により未組み立てorz。
ガンダムコンバージはガンキャノンを手に入れた。
リニューアルされてから武器の差し替えができる。ガンキャノンはスプレーミサイルランチャーに変更できてガンプラを彷彿させる。

  • No.657 by 風人  2018-04-30 13:43:46 

漫画『ウルトラマン story0』全16巻ようやく完結。
テレビ『ウルトラマンレオ』のババルウ星人に比べたら現代風のラスボスとして描かれた。
ババルウ星人もまたプラズマエネルギーを得て誤った進化をした者であり昭和ウルトラマンにおける“闇のウルトラマン”として作者は描いてた雰囲気。
プラズマエネルギーによる光の力は心や本能にも“闇”をもたらすことは16巻の物語のなかでたびたび示唆されゴライアンも一時期闇に堕ちかけたウルトラマンだった。
暴走時の彼が少しウルトラマンベリアルに似てたデザインもそれでしょう。
メフィラス星人やメトロン星人など何人かの星人は戦わずに去っていきさりげなくテレビシリーズに繋がることの演出が細かい。
ババルウ星人のラスボス感、そしてM78星雲の新たな復興と再び全宇宙の平和を掲げ旅に出る。
セブンが恒点観測員に志願しゴライアンからアギラを託されゾフィーは我々が見慣れた現在の姿になる。
そしてウルトラマンはベムラーを捕獲しかつて救った青い星地球付近を通りかかるところで物語は終わりを迎える。
若干の矛盾はあるかもしれないけど劇画調のウルトラマンでまとめたと敬服する。
ババルウ星人の食玩がほしいところ。

  • No.658 by 風人  2018-05-01 08:17:19 

漫画『ウルトラマン story0』ババルウ星人を裏で操ってたのはやはりバルタン星人。
バルタン星人がいつどこでウルトラキーの存在を知ったか謎だけど。
最後にいままでウルトラ兄弟が関わった各惑星の人物たちが力を貸し、レオが長い旅のなかドリューを思う。
涙な展開。

  • No.659 by 風人  2018-05-01 15:11:58 ID:d45914c8c

食玩Gフレーム2弾のΖガンダムだけ購入。
ガンダム6号機狙いが多いのかな?
変形しないΖガンダムだけどΖは好き。

  • No.660 by 風人  2018-05-03 08:31:56 

漫画『ウルトラマン story0』のババルウ星人は星人連合の首領でいたうちは言葉少なだったのに後半ドリューを筆頭にウルトラ戦士たちを相手にすると饒舌になる。
饒舌になるところが小物感。あと意外にやられた時にチンピラぽい台詞が出る。
少しの打撃や光線技などにも怯える。
この辺がおそらくテレビ『ウルトラマンレオ』でウルトラマンキングからしたらババルウはいつでも倒せる相手と深読み解釈できる。
『story0』で強敵感があったのはゼットン、アントラー、星人連合だとテンペラー星人でしょうか。
能力的にはババルウ星人はたしかに強いが反面ウルトラ戦士たちのような葛藤や経験がないのも敗北の要因。
魅力的な悪役で格好いいけど小物感もまた魅力でしょうか(苦笑)。

  • No.661 by 風人  2018-05-07 18:56:46 

GフレームΖガンダム、変形はしないけど素立ちさせてるだけでも充分に格好いい。
肩アーマーが前弾とちがう着け方になってる。
変形はしないフィギュアだけど変形“しそう”にディテールが適度にあるのでΖガンダムらしい雰囲気出てる。

  • No.662 by 風人  2018-05-08 14:14:23 

食玩ガンダムコンバージの中古でビギナ・ギナとGフレームガンダム6号機を購入。
Gフレームはドムが二つずつ、Ζと6号機がひとつずつなアソートでしょうか。
ビギナ・ギナ、『F91』でヒロインセシリーが乗る機体。敵クロスボーン版のガンダムという雰囲気もありながらヒロインらしく少し高級な機体。
惜しむらくは『F91』や『V』みたいな独特の機体デザインが長く続かなかった。
結果的に『Gガンダム』ではじけてしまう(笑)。

  • No.663 by 風人  2018-05-10 15:50:37 ID:d45914c8c

勇動パトレン3号のみ余分に購入。
素体はルパンイエローの流用で頭部と成型色が異なるだけみたいかな。
それでも女性型素体なのでポーズや見方しだいでは女性らしい魅力を発揮できるフィギュア。スカートが三方向に開くだけまた女性らしい。

  • No.664 by 風人  2018-05-10 18:17:37 

手元に食玩勇動に合うぬいぐるみ系フィギュアがないのでパトレン3号にガシャポンのバルバトスルプスを抱かしてる。
ルプスはたしかオオカミなんでちょっとちがうけどバランスをよくしたら抱ける。

  • No.666 by 風人  2018-05-12 16:22:16 

勇動とGフレームが同じ大きさ(苦笑)。
戦隊フィギュアが大きいのかモビルスーツがちいさいのか(笑)。

  • No.667 by 風人  2018-05-13 14:39:31 

Gフレームマドロック組み立て終わり。
だけど下腕の後部アーマーが少々緩い。
やむを得ず粘着な朔で補強。
個体差と思うけど品質管理はしてほしい。

  • No.668 by 風人  2018-05-13 15:14:06 

アサルトキングダム、ユニバーサルユニットは継続するかと思ったら続かずorz。
Gフレームはどこまで続くのか。
たぶんにバンダイ内(キャンディ事業部)でガンダムの地位が仮面ライダーに抜かれたことが原因でしょうか。
ガンプラ派と食玩派で年齢層は被ってるにせよ商品ターゲットの年齢層がちがう。
ユニバーサルユニットで組み立て式になった不評もなったかも。
『仮面ライダーゴースト』のガンガンアクションも組み立て式だったけどすぐに簡易的な方式に戻り『エグゼイド』の装動、『ビルド』の創動に至る。

  • No.669 by 風人  2018-05-13 17:17:58 

Gフレームガンダム6号機マドロック、背部のキャノンを外せばファーストガンダムぽい(笑)。
ほぼ同型機だからあたりまえ。
Gフレーム三弾のファーストガンダム楽しみ。

  • No.670 by 風人  2018-05-15 09:32:57 

固定フレーム、アクションフレームどちらでもいいけど胸像の頭部や武器などをつけたら骨組みだけのモビルスーツ。
だけど胸像が付くのはニ弾まである意味人体模型かモビルスーツを設計や開発ぽい雰囲気をしてるみたいで胸像に付く頭部は少し必要だったかな思う。

  • No.671 by 風人  2018-05-15 14:29:38 

ダイソーでミニチュアセットのアヒルさん購入。
勇動のパトレン3号にぴったり。
ミニチュアセットはいろいろあるみたいだからちょっと欲しくなるかな(笑)。

  • No.672 by 風人  2018-05-15 16:59:57 

ガンダムコンバージのターンX、武器が背中のプラットホームから三種類分離でき左手に持たせることできる。
さりげなくプレイバリュー濃い。
あとシャイニングフィンガー用の手首あってなおよし。

  • No.673 by 風人  2018-05-16 12:31:10 

食玩Gフレーム、可動フレームだけだと異常かつヘンタイなくらいに動く。
膝の二重関節がよくできて正座やあぐらもかける(爆)。
古い作品だけど『ビデオ戦士レザリオン』を彷彿させるかな。
可動フレームや固定フレームで装甲の着脱で気分はメカニック。

  • No.674 by 風人  2018-05-17 09:23:26 

食玩旧ガンダムコンバージのターンXのシャイニングフィンガーのエフェクト外すことできるんだ。
プラットホームの武器は四つ外し右手に持たせ(ひとつだけ)なおかつシャイニングフィンガーを再現しエフェクトも外せる。
仕様が並ではない。

  • No.675 by 風人  2018-05-20 15:29:23 

食玩ガンダムコンバージの未入手だったブルーデスティニー1号機そしてG-セルフを購入。
G-セルフは∀ガンダムとは異なるアプローチ。
ブルーデスティニー1号機は一見するとティターンズ仕様な雰囲気。

  • No.676 by 風人  2018-05-23 16:25:51 

掌動でウルトラマンゼロ、ウルトラマンベリアル、ダークロプス、ウルトラマン80とゼロ絡み多し。
80は昭和ウルトラシリーズ最終作品でありウルトラマン先生こと矢的猛もしくは俳優長谷川初範さんですね。
ゼロ優先なラインアップだけどベリアルは前弾のジードとも遊べる。

  • No.677 by 風人  2018-05-24 08:32:05 

掌動ウルトラマンVSのウルトラマンゼロとウルトラマンベリアル遊び甲斐ある。
ベリアルのギガバトルナイザーは凶器だわ。
ウルトラ兄弟やゼロを苦しめるにはもってこいのアイテム。

  • No.678 by 風人  2018-05-24 17:15:16 

美品のSDガンダムNEOのガンダムを購入。
以前のモノはシールドのジョイントに接着されて不満だったorz。
だけど今回のエクシアは綺麗にパーツ分解できる。

  • No.679 by 風人  2018-05-25 08:10:10 

食玩ではないけどタカラトミーのトミカのドクターヘリを購入。
食玩ではヘリコレクションはあるらしいけど種類が選べないから。
トミカを購入は何十年振りでしょうか。
ローターは主翼と尾部のふたつが回転する。
たまにトミカをレビューしてるサイトを見るけどトミカにハマる人たちの気持ちもわからなくはない。

  • No.680 by 風人  2018-05-26 09:54:13 

勇動のパトレン3号に掌動のウルトラマンゼロを並べたら補導したみたいだった(笑)。
ウルトラマンゼロも先輩ウルトラマンなんだけどやんちゃが抜けない雰囲気かな。

  • No.681 by 風人  2018-05-26 12:41:22 

掌動ウルトラマンしり少しずつ昭和ウルトラマンはモデル化。
昭和ウルトラマンは初代から80まで発売。ユリアンはなし。
平成ウルトラマンは現時点ではティガのみ。
21世紀ウルトラマンはいまだなし。
新世代ウルトラマンはゼロ、べリアルそしてジード。ダークロプス。
ダイナ、ガイア、アグル、コスモス、ネクサス、マックス、メビウスが待ち遠しいこと。
ゼットンとキングジョーは個人的に再販してほしいところ。

  • No.683 by 風人  2018-05-26 14:09:13 

ウルトラマンゼロとウルトラべリアルは『ウルトラマンジード』に至る経過はスタッフのブログにあったけどそれだけ愛されたキャラに育ったということ。
ましてや悪のウルトラマンジードを父親あるいは作られた模造されたみたいな設定でありながらジードに変身するリクはべリアルの息子という立場であり葛藤や悩みあってもゼロや仲間たちに支えられ“本物のヒーロー”になっていく物語。
ジードはある意味リアルにエヴァの要素や特徴を持つウルトラマンでもある。

  • No.684 by 風人  2018-05-26 17:45:18 

食玩がショックガンダムというミニプラ仕様の商品が出るらしい。
つい最近何年かぶりに1/144スケールのガンプラを購入し組み立てた。
もちろん価格やパーツの多さなどいくつか違いはあるけど色分けやシールによる補完のノウハウはほとんど同じなことに驚いた。
近年の『ジュウオウジャー』や『キュウレンジャー』のミニプラなどとノウハウや開発コンセプトは似ている。
バンダイおよびバンダイ食玩部門は素直に驚嘆。

  • No.685 by 風人  2018-05-26 18:14:45 

SDガンダムNEOが仮に打ち切られたとしてもNEOのすごいところはシールドにジョイントを介してる点。
玩具ぽくなくジョイントを設けることでリアルさを醸し出してる。おもちゃぽくない配慮。
Gフレームのシールドを繋げるジョイントとよく似てる。

  • No.686 by 風人  2018-05-27 07:08:08 

SDガンダムNEOのガンダムエクシアのGNブレードが掌動ウルトラマンゼロに偶然持てた。
ゼロスラッガー用の持ち手に合うかなと思ったらあんがい合った。
たまに食玩は別な商品同士でも互換性ある。

  • No.687 by 風人  2018-05-29 07:13:03 

掌動ダークロブス、ニセウルトラマンゼロといってもいい存在だが頭部のモノアイ状が他のニセウルトラマン系と異なる。
ニセモノ特有の禍々しさもあり格好いい。

  • No.688 by 風人  2018-05-29 08:38:38 

掌動ダークロブスとりあえず三体購入。
モノアイかつニセウルトラマンゼロというところがなんとも格好いい。
ウルトラマンゼロにモノアイをつけると考えた人は才能ある。
案外ガンダム世代な人がアイデア出したり担当だったりして(笑)。

  • No.689 by 風人  2018-05-31 08:55:06 

掌動ウルトラマンでまだ発売されてないのはナイス、ゼアス、ダイナ、ガイア、アグル、ネオス、セブン21、コスモス、ネクサス(ノア)、マックス、メビウスが主。
メジャーでないところでウルトラマンG、パワード、ウルトラマンUSA、アンドロメロスなどでしょうか。
ノアなどはプレバン限定になりそう。

  • No.690 by 風人  2018-06-01 05:05:40 

掌動でウルトラマンゼロやベリアルにまじりウルトラマン80がモデル化。
これにより昭和ウルトラシリーズの主役ウルトラマン揃い踏み(ザ・ウルトラマンは?(笑))。
80年代のウルトラマン80、掌動で以前に発売されたスカイライダーとスーパー1。
80年代の少しの時期に揃ったウルトラマン80とスカイライダー、スーパー1。
第三次の怪獣ブームはSFブームに押されながらもアニメに負けた感はあるかもしれない。
反面特撮技術はより上がろうとしていた時代。
『ウルトラマン80』は『ガメラ』の大映スタッフに作られ『仮面ライダー(新)』はよりトランポリンアクション取り入れ『スーパー1』ではさらに空手を取り入れた赤心小林拳でアクションに磨きがかかる。
だけど第三次の怪獣ブームは短命に終わる。

  • No.691 by 風人  2018-06-01 14:27:20 

勇動のパトレン3号以外にルパンイエローとアイテムセットを余分に購入。
ルパンイエローが化けたパトレン3号にしたいためにイエローのマントが必須。アイテムセットはいろいろな武器を使うため。
あと女の子同士用の共闘だね。

  • No.692 by 風人  2018-06-02 08:11:43 

キャラクターがニ体あると画になる。
あとアイテムセットの武器各種。
余談だけどルパンイエローのマントをパトレン3号につければ偽パトレン3号か変装したキャラみたいになる(笑)。

  • No.693 by 風人  2018-06-02 12:04:26 

勇動のパトレン3号にルパンイエローのマントと手首を付け替えたら悪のパトレン3号ぽくなる。
悪堕ちや洗脳されたみたいで雰囲気変わる。

  • No.694 by 風人  2018-06-04 08:54:27 

勇動は肩にプロテクターがあるから快盗側はともかく警察側が致命的に敬礼のポーズが取れない。
せめて肩プロテクターを軟質素材にしてくれたらよかったのにorz。

  • No.695 by 風人  2018-06-05 12:22:24 

Gフレームでリアルタイプ武者ガンダムや騎士ガンダムなど出ないかな。
むかしのガンダムクロスのリアルタイプは格好よかった。

  • No.696 by 風人  2018-06-07 18:50:21 

漫画『ウルトラマン THE first』ではチャータムはウルトラマンの石像をノアと呼び漫画『ウルトラマン story 0』ではゾフィーが実はノアだったという解釈。
作り手や読み手による解釈しだいでしょうね。
ウルトラマンが太古の地球に来訪していたという逸話か物語。
興味深い。
『ウルトラマン80』にも過去に光の巨人がいたという話もある。
ウルトラマンはいつ来てそして何処に去ったのか……。
ロマン。

  • No.697 by 風人  2018-06-09 10:24:07 

創動build6のラビットタンクハザードボディもう一組購入。
スマートウルフハザードボディとして製作。
だけど相変わらず黒の成型色に黒のシールを貼るしよう。意味フ。
スマートウルフハザードボディはイメージとしては『仮面ライダー555(ファイズ)』でしょうね。

  • No.698 by 風人  2018-06-09 10:41:34 

NHKの『あの人に会いたい』アンコール放送で石ノ森章太郎先生二回ほど放送されたけど『歴史秘話ヒストリア』で扱いませんかね。
平成ライダーは平成の元号が終わると共に二十年でしょうか。
『ガンダム』を扱ったんだから出来そうな雰囲気。
昭和と平成、ふたつの歴史を持つ仮面ライダー。『ガンダム』とはまたちがうアプローチや演出出来そう。

  • No.699 by 風人  2018-06-09 18:36:57 

明らかにここ数年のライダーのDXフィギュア系は全フォームを販売してない。
SHフィギュアーツは別としてもなまじ無理あるギミックでフィギュアとしての完成度を落としている感は否めない。
『ドライブ』はタイヤコウカン、『ゴースト』はパーカーチェンジなど。
遊ぶを重点して作られ販売は理解はするけどギミック仕込みが逆に販売の足を引っ張ってる印象。
食玩のように低価格や低コストというわけにはいかないだろうけどフィギュアとしての在り方を考えるべき。
プロポーションかギミック優先で互いがデメリット化している。

  • No.700 by 風人  2018-06-10 07:44:35 

創動build6のスマホウルフハザード対勇動ルパンイエロー対勇動パトレン3号でバトル。
ライダーに武器がないので物足りなさあるかな。
流用はできますが……。
ルパンイエローかパトレン3号に捕獲か倒されるか!?みたいな感じでディスプレイしてる(笑)。

  • No.701 by 風人  2018-06-10 10:57:58 

玩具、プラモデル、食玩、ガシャポンなどで完全にMSとウェイブライダーを再現できるフィギュアは少ないΖガンダム。
SDだと頭部は収納は無理(爆)、ガシャポンやBB戦士、元祖SDが例。SDガンダムクロスも。
プラモデルは当時としては1/100としてあるいは玩具のハイメタル枠で両者は可能にしていた。ただしスタイル悪し。
1/60スケールは非変形、1/144も。
ただしハイコンプリートモデルは可能としていたがこちらもスタイル悪し。
いかにΖガンダムが変形とスタイルの両立が難しいか当時から伝わる。
少し時が経ちプラモデルブランドで“HG”ブランドがあがりファースト、マーク2、Ζ、ΖΖがリメイクされる。
ΖはセンチネルのΖプラスのノウハウを生かしてウェイブライダーからウェイブシューターへと移行される。
その後紆余曲折を経ていくガンダムシリーズ。
Ζガンダムへの変形考察は各雑誌が考察や検証するがなかなか明確な答えは出ない。
プラモデルのMGブランドでひとつの完成形にいたりHGUCで差し替え変形、RGで完全変形となる。
『Ζガンダム』新訳映画化がひとつのきっかけになったかもしれない。
食玩でガンダムコンバージが着実に知名度を広げるが基本固定モデル。アルティメットオペレーションもその部類。
フュージョンワークスは『Ζガンダム 恋人たち』公開前後に完全変形Ζガンダムと銘を打つ食玩をするが好みや評価は往々にして分かれる。
ウェイブライダー形態を優先したためにMS形態はやや破綻。デフォルメや解釈と見たらまたちがうけど。
ガシャポンも時を経て進化しジョイントを設けるなどし変形可。
ただしこちらは例により頭があまる(笑)。
なかなかΖガンダムははっきりとした玩具やフィギュアは少ないorz。

  • No.702 by 風人  2018-06-12 14:16:51 

戦隊食玩勇動フィギュア、女性キャラはともかく男性キャラの下半身見映え悪い。
まんま下半身が出てる。ライダーはベルトやギミックで見映えが隠れるけど前作キュウレンジャーと変わらないorz。
ちなみにパトレン3号用の手首にパトレン1号を補充。
でも女性キャラはスカートあって下半身が隠れるのに男性キャラは進歩が少ないorz。

  • No.703 by 風人  2018-06-12 18:19:31 

食玩ウルトラマンコンバージのジード購入。
ウルトラマンは構成から内部から光りを出せるらしい構造みたいですね。
マスクの下にLEDを仕込めるのかな?

  • No.704 by 風人  2018-06-14 13:42:48 

食玩ソフビでウルティメイトフォースゼロがやっと揃った。
ウルトラマンゼロ、ミラーナイト、グレンファイヤー、ジャンボットそしてジャンナイン。
ジャンボットは左腕の構造が変わってた。

  • No.705 by 風人  2018-06-14 15:27:50 

食玩ソフビでウルティメイトフォースゼロ五体揃った。
『ウルトラマン』からはゼロ、『ミラーマン』からミラーナイト、『ファイヤーマン』からグレンファイヤー、『ジャンボーグA』からジャンボットとジャンナイン。
ゼロはともかく各四人はオリジナル作品らしさを踏襲しながら現代的にリメイク。
個人的に好きなのはオリジナル作品の『ミラーマン』。
初期作品のクールさがいま見ても格好いい。

  • No.706 by 風人  2018-06-15 07:06:49 

食玩ソフビでもウルティメイトフォースゼロの五人が揃うと精悍。
みな『ガンダム』シリーズで主役をつとめた声優陣が『ウルトラマンゼロ』でチームになる。
ジャンボットはやや『グリッドマン』ぽいけど(苦笑)。

  • No.707 by 風人  2018-06-16 08:28:51 

食玩ウルトラマン系ソフビもほしいところ。
ウルティメイトゼロやダークネスゼロとか。

  • No.708 by 風人  2018-06-20 09:14:01 

食玩ガンダムコンバージのカプルニ体は欲しい。
ギャバン専用ボルジャーノンを探したい。

  • No.709 by 風人  2018-06-25 11:35:14 

リメイク版のガンダムコンバージになってようやくガンタンクを購入。
ほぼ動かない仕様。
頭部と主砲がわずかに動く程度。だけどディテールは細かい。
ようやくガンダム、ガンキャノン、ガンタンクの揃い踏み\(^.^)/。

  • No.710 by 風人  2018-07-07 15:55:30 

久しぶりの『妖怪ウォッチ』カンタンクミタテールをいじるとちゃんとミニプラしてる。
合体方式はゴライオンやゴッドマーズ方式の七体合体。
チョコボー剣が余剰になるのは仕方ないけど通常にミニプラ1号ロボとほぼ同じ大きさ。
コマさんロボが好き。
ロボメン犬はまんまゴライオン(笑)。ロボ爺は可動は少ないけど可動しそうに見せるディテールが芸コマ。
ロボガッパがいないと下半身成り立たない(苦笑い)。
雰囲気としてはほんとゴッドマーズぽい(笑)。

  • No.711 by 風人  2018-07-10 18:34:31 

中古でガンダムコンバージのガンダムヘイズルティターンズカラーを購入。
黒いガンダムらしさが格好いい。

  • No.712 by 風人  2018-07-12 12:45:53 

スーパーミニプラなど最近の食玩は大人向けすぎる。
もう少し安価にしてほしいものだ。

  • No.713 by 風人  2018-07-18 14:21:37 

勇動ルパレン三人パトレン三人組み立てた。
ルパレン側は構わないけどパトレン側は腕のシールが貼りにくいこと。
二弾も出るしもう少し改善してほしいところ。

  • No.714 by 風人  2018-07-22 05:18:11 

ミニプラ武装合体シリーズを組み立てた。
それぞれ個性的。
ルパンカイザーやパトカイザーに武装できてバリエーション豊か。
ルパンカイザーナイトは格好よすぎ。

[PR]リアルタイムでチャットするなら老舗で安心チャットのチャベリ!
ニックネーム: 又は匿名を選択:

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字 下げ
利用規約 掲示板マナー
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ず利用規約を熟読し、同意した上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナ含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください

[お勧め]初心者さん向けトピック  [ヒント]友達の作り方  [募集]セイチャットを広めよう

他のトピックを探す:大学生・社会人・主婦・大人チャット







トピック検索


【 トピックの作成はこちらから 】

カテゴリ


トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文

トリップ:

※任意 半角英数8-16文字

※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
利用規約   掲示板マナー





管理人室


キーワードでトピックを探す
初心者 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 部活 / 音楽 / 恋愛 / 小説 / しりとり / 旧セイチャット・旧セイクラブ

「これらのキーワードで検索した結果に、自分が新しく作ったトピックを表示したい」というご要望がありましたら、管理人まで、自分のトピック名と表示させたいキーワード名をご連絡ください。

最近見たトピック